虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 内蔵の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/14(木)07:23:25 No.856161134

    内蔵のバッテリーって蓋開けるだけなんだけど交換するのめっちゃ面倒に感じるよね

    1 21/10/14(木)07:25:47 No.856161341

    ネジ取る嫌過ぎて毎回ギャイーってなる

    2 21/10/14(木)07:31:13 No.856161830

    交換出来なくするメリット無いと思うんだけど何でこんなクソみたいなことすんだろうね

    3 21/10/14(木)07:35:05 No.856162172

    >交換出来なくするメリット無いと思うんだけど何でこんなクソみたいなことすんだろうね スマホもそうだったけど交換可能なバッテリーは物理的に嵩張るから 頻度が少ないなら中に収めたほうが良い

    4 21/10/14(木)07:36:00 No.856162267

    交換する機会そんなないだろ!

    5 21/10/14(木)07:37:03 No.856162377

    何も調べず電池交換のノリで壊したり事故起こす奴は必ずいるし最終的には自己責任だからって製造側が何もしなくていい訳はない だからリテラシー高い人が頑張ってね

    6 21/10/14(木)07:38:51 No.856162574

    あの棒みたいになってるやつしか使ったことないけど最近のって取れないの?

    7 21/10/14(木)07:39:55 No.856162697

    レッツノートは頑なにバッテリー交換式なので そこに価値を見出すならレッツノートを買え

    8 21/10/14(木)07:42:15 No.856162928

    交換する時ついでにSSD交換するからそんなにめどくはないかな…

    9 21/10/14(木)07:50:37 No.856163805

    蓋開けるよりバッテリーを剥がすのが緊張する

    10 21/10/14(木)08:02:22 No.856165251

    >何も調べず電池交換のノリで壊したり事故起こす奴は必ずいるし最終的には自己責任だからって製造側が何もしなくていい訳はない >だからリテラシー高い人が頑張ってね 大丈夫か? 何が見えてる?

    11 21/10/14(木)08:10:01 No.856166227

    交換可能にすると防水が難しいのと互換バッテリー気軽に使われると品質保証できないからだろう

    12 21/10/14(木)08:10:09 No.856166249

    バッテリーがヘタる頃には買い換えるだろ普通

    13 21/10/14(木)08:15:51 No.856167105

    >バッテリーがヘタる頃には買い換えるだろ普通 それはない

    14 21/10/14(木)08:17:31 No.856167367

    ほい接着剤

    15 21/10/14(木)08:19:11 No.856167614

    パーツ相性や互換品の品質まで責任持てねえからメモリは基板実装!バッテリーは内蔵!裏蓋開けたら保証は消える!してるんだろ?

    16 21/10/14(木)08:23:23 No.856168165

    ノートはOS使えなくなりでもしないと更新しないなぁ…

    17 21/10/14(木)08:24:48 No.856168353

    品質の低い格安サードパーティ製バッテリーに交換して 妊娠しただの発火しただのSNSで大騒ぎする輩が居るからな…

    18 21/10/14(木)08:28:08 No.856168812

    CPUも昔は交換可能なの多かったけどほぼBGAになったのは想定してない熱設計のに交換するアホが居たからとかなのかな

    19 21/10/14(木)08:57:01 No.856173184

    >品質の低い格安サードパーティ製バッテリーに交換して >妊娠しただの発火しただのSNSで大騒ぎする輩が居るからな… そして見出しで〇〇が燃えたとだけ書くマスコミ

    20 21/10/14(木)08:59:43 No.856173632

    >想定してない熱設計のに交換するアホが居たからとかなのかな はい 北森セレをペン4に載せ替えたりしてました

    21 21/10/14(木)09:19:53 No.856176956

    開けるならパナの奴がいい

    22 21/10/14(木)09:24:22 No.856177664

    分解した時に熱処理をちゃんと考えてあるのが分かるとなんか嬉しくなる

    23 21/10/14(木)09:24:32 No.856177688

    個人的に弄って楽しいのはThinkPad

    24 21/10/14(木)09:32:26 No.856178931

    >個人的に弄って楽しいのはThinkPad gen9は開けんじゃねー!って感じの配置してるのにSSDだけは交換できるようにしてる笑った