虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/14(木)02:56:11 No.856145276

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/10/14(木)03:00:16 No.856145776

    2 21/10/14(木)03:01:45 No.856145963

    3 21/10/14(木)03:02:24 No.856146042

    4 21/10/14(木)03:03:16 No.856146140

    5 21/10/14(木)03:03:17 No.856146143

    6 21/10/14(木)03:03:35 No.856146173

    7 21/10/14(木)03:05:55 No.856146467

    (゜∀。)

    8 21/10/14(木)03:06:10 No.856146500

    9 21/10/14(木)03:06:24 No.856146527

    アナハフホー(゜∀。)完成してるの初めて見た

    10 21/10/14(木)03:07:14 No.856146644

    これずっと不思議なんだけど変形に意味あるの?

    11 21/10/14(木)03:10:12 No.856146956

    第二世代ガンダムはなんか頼り無い感じがすごい

    12 21/10/14(木)03:16:20 No.856147559

    >これずっと不思議なんだけど変形に意味あるの? 太陽炉を載せた可変機を作ろうとして第一弾としてお出しされた コイツが変形できないってなったらキュリオス開発ルートは潰れる

    13 21/10/14(木)03:19:31 No.856147816

    人型への可変機じゃなくてこのままGN戦闘機ってルートはなかったんだろうか

    14 21/10/14(木)03:21:22 No.856147996

    >人型への可変機じゃなくてこのままGN戦闘機ってルートはなかったんだろうか オーライザーはそれに近いかも?

    15 21/10/14(木)03:25:06 No.856148365

    >人型への可変機じゃなくてこのままGN戦闘機ってルートはなかったんだろうか どっちかというとGNドライヴ戦闘機のコンセプトは先にあってそれはGNアームズやオーライザーに発展する一方で MSが出てきたもんだからMSに可変する戦闘機としてその辺が統合された形なんじゃないか そもそもAEUにしてもユニオンにしてもなんで航空機とMSミックスしたんだって話だしな…

    16 21/10/14(木)03:26:15 No.856148463

    空中変形による急ブレーキみたいな事もできるのでメリットが全く無い訳では無い その辺りも含めた実証データ集めが主目的の機体

    17 21/10/14(木)03:26:38 No.856148507

    ガウォーク形態いる?

    18 21/10/14(木)03:29:57 No.856148801

    むしろガウォーク形態しかできないというか この次にキュリオスが出てくるんだからあの組織あたまおかしい

    19 21/10/14(木)03:30:13 No.856148844

    >そもそもAEUにしてもユニオンにしてもなんで航空機とMSミックスしたんだって話だしな… 人革連のMSにMS戦で対抗する為じゃない? MS抜きで敵MSを相手にするのは割と効率が悪いみたいだし

    20 21/10/14(木)03:30:55 No.856148922

    >ダミー頭部いる?

    21 21/10/14(木)03:31:16 No.856148952

    実験機作ってまっでテストしたかったのが推進器を内蔵した脚部の変形機構だったって言うならわからなくもない

    22 21/10/14(木)03:33:55 No.856149155

    変形のテスト機なのにどうして色変えて実戦に駆り出されるんですか…

    23 21/10/14(木)03:35:18 No.856149283

    空中で変形する所を変なパイロットに見られて割とすぐガンダムバレした

    24 21/10/14(木)03:35:22 No.856149287

    ここからキュリオスになるから必要な過程なんだろうけどもう少しなんとかならなかったのか

    25 21/10/14(木)03:36:55 No.856149403

    >変形のテスト機なのにどうして色変えて実戦に駆り出されるんですか… 型落ちして様が試作機だろうが形が残ってれば近代化して再利用はソレビーの伝統としか

    26 21/10/14(木)03:37:42 No.856149450

    特に改良とかしてないよ!黒くしただけだよ!

    27 21/10/14(木)03:37:55 No.856149467

    太陽炉がある時点でロートルだろうが一般MSとは一線を画す性能だしな

    28 21/10/14(木)03:40:28 No.856149644

    第一世代のOガンダムですらちょくちょく実戦投入されてるし…

    29 21/10/14(木)03:42:00 No.856149740

    ソレスタルビーイングってエコなテロリスト集団だね

    30 21/10/14(木)03:42:27 No.856149786

    MGキュリオスでこいつの面影が追加された

    31 21/10/14(木)03:43:24 No.856149876

    お寒い懐事情をリサイクルとアップデートでカバーするの凄い天才技術者軍団って感じする

    32 21/10/14(木)03:48:37 No.856150208

    まぁガンダムの試作機なんて処分するのも一苦労しそうだしな… 極秘裏にやらんと変なところで足つくかもしれないし

    33 21/10/14(木)03:59:06 No.856150814

    >まぁガンダムの試作機なんて処分するのも一苦労しそうだしな… >極秘裏にやらんと変なところで足つくかもしれないし サーベルだって機密事項の塊だしな 投げるなんてもってのほか 聞いてるか刹那

    34 21/10/14(木)04:01:42 No.856150978

    第一世代で基礎の確立 第二世代で応用でどこまで出来るかの研究 第三世代で晴れて御披露目って寸法よ

    35 21/10/14(木)04:03:23 No.856151102

    >MGキュリオスでこいつの面影が追加された 見えないところにも頭がそのまま組み込まれてるからガンダムフェイスには特別な機能があるんじゃないかと思ってる

    36 21/10/14(木)04:07:32 No.856151358

    粒子制御の効率に最も優れたセンサー配置がガンダム顔って設定 セラフィムにデカい顔があるのもそういう理由

    37 21/10/14(木)04:10:45 No.856151510

    >>まぁガンダムの試作機なんて処分するのも一苦労しそうだしな… >>極秘裏にやらんと変なところで足つくかもしれないし >サーベルだって機密事項の塊だしな >投げるなんてもってのほか >聞いてるか刹那 (その辺に投げ捨てられるビームサーベル)

    38 21/10/14(木)04:11:12 No.856151530

    >サーベルだって機密事項の塊だしな >投げるなんてもってのほか >聞いてるか刹那 了解!

    39 21/10/14(木)04:11:57 No.856151571

    了解! GNダガー! GNビームサーベル! GNカタール!ワイヤー付き!

    40 21/10/14(木)04:12:36 No.856151615

    まあ第3世代になるともうお披露目の段階に入ったから多少は捨ててもいいよ…

    41 21/10/14(木)04:13:25 No.856151663

    >粒子制御の効率に最も優れたセンサー配置がガンダム顔って設定 >セラフィムにデカい顔があるのもそういう理由 まぁV字がそうだと仮定するならクラビカルアンテナとかV2つなGN-Xとか繰り返し出てる形状ではあるのよな

    42 21/10/14(木)04:13:34 No.856151671

    刹那が投げるからワイヤー付きにする! 使われなかったよ…!

    43 21/10/14(木)04:13:41 No.856151679

    投擲の命中率異常に良かったんだから 市販品のプラズマソードでも挿しといたらだめだったんですかおやっさん…

    44 21/10/14(木)04:14:14 No.856151707

    ゲームだとランスまで投げ始める刹ちゃんは強肩すぎる…

    45 21/10/14(木)04:15:01 No.856151740

    強肩の狂犬なんやなw

    46 21/10/14(木)04:15:18 No.856151752

    >まあ第3世代になるともうお披露目の段階に入ったから多少は捨ててもいいよ… GN兵器が当時どんだけ貴重なもんだと思ってるんだ!

    47 21/10/14(木)04:15:42 No.856151768

    >投擲の命中率異常に良かったんだから >市販品のプラズマソードでも挿しといたらだめだったんですかおやっさん… 仕入れルートからバレそうだから鹵獲品から調達とかすれば…そんな暇無いか

    48 21/10/14(木)04:17:23 No.856151863

    まぁ投げつけたり捨てたりを想定してちゃんと回収チームがいるから…

    49 21/10/14(木)04:18:05 No.856151896

    金なら中国人がだすでしょ…

    50 21/10/14(木)04:19:04 No.856151938

    切り離し前提のキュリオスのミサイルポッドが確か市販品だったから販路自体はあるのよね

    51 21/10/14(木)04:21:03 No.856152043

    >切り離し前提のキュリオスのミサイルポッドが確か市販品だったから販路自体はあるのよね アレも独自品 ただ技術的にはありふれた物しか使ってないのでそのまま捨ててる

    52 21/10/14(木)04:21:28 No.856152057

    >切り離し前提のキュリオスのミサイルポッドが確か市販品だったから販路自体はあるのよね それこそCB支援してる連中から回してもらうとかいくらでもある気がする

    53 21/10/14(木)04:21:45 No.856152071

    こういう殺戮なら気が楽だなって言って撃ってたやつか

    54 21/10/14(木)04:23:27 No.856152142

    >こういう殺戮なら気が楽だなって言って撃ってたやつか 混ざってる混ざってる

    55 21/10/14(木)04:24:45 No.856152199

    >アレも独自品 >ただ技術的にはありふれた物しか使ってないのでそのまま捨ててる 3話だったかで荒熊がミサイルコンテナの解析現場に立ち合ったシーンで言ってたな

    56 21/10/14(木)04:26:03 No.856152261

    人革軍がミサイルコンテナを回収して解析したけど ・どこの兵器とも規格が一致しない ・原子の密度のばらつきから宇宙で作られた可能性が高い くらいしか分からなかった

    57 21/10/14(木)04:37:23 No.856152889

    技術解析されるから迂闊に戦場に破片も残せないって面倒だな >聞いてるか刹那

    58 21/10/14(木)04:42:23 No.856153159

    Gジェネでバエル作るのに世話になる機体だ

    59 21/10/14(木)04:51:17 No.856153619

    スローネのビームサーベル奪取に成功して超デカい技術アドバンテージを得たユニオンに悲しき直後…

    60 21/10/14(木)05:03:53 No.856154197

    サーベル投げて敵機を倒すのも大概だけどファングまで破壊するせっさんはなんなの…

    61 21/10/14(木)05:05:27 No.856154267

    これがおやっさん拾ったことによりキュリオスになるんだから…

    62 21/10/14(木)05:10:58 No.856154490

    GNダガーなんて投げる以外どう使えばいいんだ?

    63 21/10/14(木)05:17:05 No.856154750

    >GNダガーなんて投げる以外どう使えばいいんだ? 狭いとこで周りに被害を出したくない時とか?

    64 21/10/14(木)05:27:10 No.856155097

    本来の顔が意外な方だった気がするが前の顔と後ろの顔どっちでも意外だからいつもどっちか忘れる

    65 21/10/14(木)05:28:54 No.856155152

    >GNダガーなんて投げる以外どう使えばいいんだ? 調子に乗って前線に出てきた大使を磔にするときなどに

    66 21/10/14(木)05:29:41 No.856155181

    おやっさんとかエイフマン教授とかなんかおかしな特異点が雑に生えてくる世界

    67 21/10/14(木)05:30:51 No.856155214

    かなりの バルキリー

    68 21/10/14(木)05:32:31 No.856155271

    ほぼエクシアだったアストレアはかなり出来が良かったんだな

    69 21/10/14(木)05:33:31 No.856155306

    良い機体だな!マクロスだろ!?

    70 21/10/14(木)06:04:40 No.856156470

    実際スローネのサーベルはGN-Xのドライブありきとは言えカタギリが使えるようにしたしエクシアがポンポン投げる武装をフェレシュテが頑張って拾ってたのは正しかったんだよな

    71 21/10/14(木)06:08:20 No.856156598

    >そもそもAEUにしてもユニオンにしてもなんで航空機とMSミックスしたんだって話だしな… ヘリオン開発したイアンが天才過ぎた

    72 21/10/14(木)06:12:50 No.856156794

    >ほぼエクシアだったアストレアはかなり出来が良かったんだな GNランチャーでヴァーチェのGNバズーカのデータまで取る余裕まである優等生っぷり

    73 21/10/14(木)06:13:54 No.856156836

    >GNダガーなんて投げる以外どう使えばいいんだ? ギュッと粒子を短く纏めて減衰しづらくしてるから 水中戦とかで

    74 21/10/14(木)06:15:29 No.856156904

    そもそも第二世代MSも十分おかしい性能してたよね

    75 21/10/14(木)06:23:50 No.856157291

    >粒子制御の効率に最も優れたセンサー配置がガンダム顔って設定 >セラフィムにデカい顔があるのもそういう理由 んな設定一切ねえよ!

    76 21/10/14(木)06:31:52 No.856157705

    >>粒子制御の効率に最も優れたセンサー配置がガンダム顔って設定 >>セラフィムにデカい顔があるのもそういう理由 >んな設定一切ねえよ! 尾ひれがついて事実みたいに語られるけどあくまで憶測の域を出てないよね

    77 21/10/14(木)06:33:39 No.856157803

    公式のフェイスバーストモードの説明がフワッとした 記述でセンサーの配置やら云々はファンの与太話だな 劇中MSの流れ的にうまい考えだなーとは思ってるが

    78 21/10/14(木)06:34:02 No.856157826

    >むしろガウォーク形態しかできないというか >この次にキュリオスが出てくるんだからあの組織あたまおかしい フフフそれはおやっさんをスカウトしたからだよ

    79 21/10/14(木)06:35:01 No.856157883

    >>むしろガウォーク形態しかできないというか >>この次にキュリオスが出てくるんだからあの組織あたまおかしい >フフフそれはおやっさんをスカウトしたからだよ おやっさんは弟子含めて何者過ぎる…

    80 21/10/14(木)06:35:33 No.856157912

    セラヴィーのフル出力と顔の展開が連動してるだけで 別にガンダム顔だから最適とかでは全く無いんだよな

    81 21/10/14(木)06:35:58 No.856157934

    途中で4つ目すらアリになったガンダム顔に効率を語れるような共通項なんてねえよ

    82 21/10/14(木)06:37:19 No.856157994

    せいぜいEカーボンで作れる兵器の最適形がMSってぐらいだな

    83 21/10/14(木)06:38:34 No.856158076

    それはそれとしてあの顔の展開を考えたおっちゃんは何考えてたんだ

    84 21/10/14(木)06:40:34 No.856158203

    アンテナが粒子制御やトライアルフィールドに関するパーツなのはマジ設定だからせっかくだし顔も付けちゃおうかなって…

    85 21/10/14(木)06:44:17 No.856158439

    >>フフフそれはおやっさんをスカウトしたからだよ >おやっさんは弟子含めて何者過ぎる… おっと極秘開発中のガンダムの目撃者発見 抹殺しなくちゃ

    86 21/10/14(木)06:45:57 No.856158559

    >>ほぼエクシアだったアストレアはかなり出来が良かったんだな >GNランチャーでヴァーチェのGNバズーカのデータまで取る余裕まである優等生っぷり 高額玩具で知らないプロト○○がどんどん生えてくる…

    87 21/10/14(木)06:47:52 No.856158683

    まあアストレア以外の2世代ガンダムは主に特殊兵装とか特殊機構の実験機だから 武装の試験運用はアストレア担当になる

    88 21/10/14(木)06:48:30 No.856158720

    なんかでっかいガンダム顔つけたら調子良くなったみたいなんの当時の雑誌に乗ってなかったっけ

    89 21/10/14(木)06:51:21 No.856158890

    アクウオスのデカ顔なら粒子じゃなくてトライアルフィールドの方だしあっちもアンテナ展開ありきのギミックだ

    90 21/10/14(木)06:55:36 No.856159193

    キュリオスの機首みたいな見えないとこにもガンダムヘッドが組み込まれてるから見た目以外にも理由はあるんだろう

    91 21/10/14(木)06:57:34 No.856159316

    粒子制御とかはガンダムフェイスが重要なんじゃなくて エクシアの肩に生えてるようなグラビカルアンテナが担ってるからあんま関係ないんだよな

    92 21/10/14(木)06:58:36 No.856159399

    >キュリオスの機首みたいな見えないとこにもガンダムヘッドが組み込まれてるから見た目以外にも理由はあるんだろう それは単に人型の頭が変形時に収まってるだけでは

    93 21/10/14(木)07:00:21 No.856159528

    非ガンダム顔デザインの新型機出すだけで縛りプレイしてる扱いになる設定なんか作るわけ無いだろという

    94 21/10/14(木)07:02:56 No.856159692

    四世代ガンダムの武装についてるクリスタルみたいなやつでも優れたセンサーって設定だし 特別ガンダム顔に優れた粒子制御とかセンサー機能みたいなのは設定されてないよ

    95 21/10/14(木)07:06:53 No.856159950

    ガ系とかアヘッドとか偽装してまで使ってる機体はなんなんだろ

    96 21/10/14(木)07:11:15 No.856160224

    >ガ系とかアヘッドとか偽装してまで使ってる機体はなんなんだろ ガ系は元がガルムガンダムだからともかく アヘッドはキュリオス参考にしてるから内部構造が似てるけど ティエレンから来てる技術もあって=ガンダムって訳でもない あと外装的にはガンダムっぽい見た目は市民感情的にNG

    97 21/10/14(木)07:11:23 No.856160230

    技術者「何故ガンダム顔を付けるとちゃんと動くのか我々にもわからんのです」

    98 21/10/14(木)07:11:25 No.856160232

    ソレスタルビーイングのメカニックについてはメイン担当してるおやっさんが 格好いい方がいいだろ! なのでデザインはそんなもんかと

    99 21/10/14(木)07:12:22 No.856160289

    単にガンダム顔が象徴だから使ってるだけで 機体の基本的性能その物はジンクスⅣで並ばれてるし

    100 21/10/14(木)07:12:22 No.856160290

    そもそもアヘッドで偽装してるっぽい部分ってビー玉隠しだけだしな

    101 21/10/14(木)07:14:42 No.856160440

    元々イオリアが想定してたGNドライブ使った戦闘兵器はこういう系統じゃなかったっけ 人型兵器になるのは全く想定外で

    102 21/10/14(木)07:15:45 No.856160500

    レグナントにガンダムヘッドつけようぜーするリボンズの性根の悪さよ

    103 21/10/14(木)07:18:19 No.856160696

    >元々イオリアが想定してたGNドライブ使った戦闘兵器はこういう系統じゃなかったっけ >人型兵器になるのは全く想定外で 人型前提ではないのはそうだけど 別に戦闘機に積む前提だった訳でもないって感じかな Gundam Nucleusドライブでガンダムの中核となる動力って意味合いだからとにかくドライブ積んでたらガンダム

    104 21/10/14(木)07:19:19 No.856160783

    >元々イオリアが想定してたGNドライブ使った戦闘兵器はこういう系統じゃなかったっけ >人型兵器になるのは全く想定外で モビルスーツのもとになったワークローダを考案したのもイオリアだから本当に想定外だったのかも怪しい

    105 21/10/14(木)07:21:22 No.856160952

    一応どんな兵器になるかわからないから イオリアの声明はどんな兵器か具体的に言わずふわっとした表現になってんだよな

    106 21/10/14(木)07:24:26 No.856161215

    >一応どんな兵器になるかわからないから >イオリアの声明はどんな兵器か具体的に言わずふわっとした表現になってんだよな 機動兵器ガンダムだもんな

    107 21/10/14(木)07:24:29 No.856161220

    GN戦車やGN戦艦で戦う国際テロ組織か…

    108 21/10/14(木)07:27:13 No.856161473

    GNドライブなら簡単に空飛ぶしGN戦車とかフワーってなって敵側が!?ってなると思う

    109 21/10/14(木)07:29:00 No.856161631

    まぁおやっさんはガチであの世界の可変機の祖だからねぇ

    110 21/10/14(木)07:34:40 No.856162142

    イナクトみたいな丸パクリ案件じゃないけどヘリオンよりリアルドの方が先です…

    111 21/10/14(木)07:39:21 No.856162635

    >機動兵器ガンダムだもんな これで要塞みたいに動かない兵器になってたら笑うしかなかっただろうな

    112 21/10/14(木)07:41:34 No.856162864

    戦争介入用だから動くだろって思ったけど 初期の無敵のGNフィールドGN装甲で覆われた衛星兵器で直接地上にピンポイント攻撃してくるとかでも不可能じゃないな

    113 21/10/14(木)07:49:56 No.856163721

    ガンダムメメント・モリだった可能性もあるよね

    114 21/10/14(木)07:50:16 No.856163761

    >そもそもAEUにしてもユニオンにしてもなんで航空機とMSミックスしたんだって話だしな… MS広域高速展開するには飛べたほうが都合がいい その答えとしては人革の高機動型鉄人のが正しいんだが…

    115 21/10/14(木)07:51:06 No.856163860

    機動戦艦ガンダム!

    116 21/10/14(木)07:53:37 No.856164146

    高起動ティエレンも航続距離考えたら全然フラッグやイナクトに劣ると思うよ

    117 21/10/14(木)07:56:05 No.856164437

    でも戦闘機がMSに変形するのかっこいいだろ? キュリオスできた!

    118 21/10/14(木)07:58:29 No.856164742

    1期でさらっと実装されたGN新素材 もしかして劇場版まで進んでも他組織で用意できてない?