虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/14(木)02:01:15 麻雀難... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/14(木)02:01:15 No.856137126

麻雀難しいね

1 21/10/14(木)02:03:29 No.856137521

女がスジで男が裏スジだとばかり…

2 21/10/14(木)02:04:55 No.856137750

orz

3 21/10/14(木)02:05:02 No.856137775

orz

4 21/10/14(木)02:05:05 No.856137784

スジも別に重要じゃないと思う

5 21/10/14(木)02:05:22 No.856137838

zro

6 21/10/14(木)02:06:01 No.856137965

またぎスジとか考え出すと捨てられるものなくなる 手出しかツモ切りかなんて覚えてられないし手出しでも理牌してなかったら見てても意味ないし…

7 21/10/14(木)02:06:27 No.856138050

5きってリーチしてきたらちょっと用心なさい

8 21/10/14(木)02:07:47 No.856138265

序盤の間四間と中盤のまたぎスジは気をつけろって最近学んだけどリーチかけてくれないとテンパイしたかどうか分からない

9 21/10/14(木)02:08:20 No.856138364

>スジも別に重要じゃないと思う 流石に無筋より表筋中筋のほうが放銃率低いよ https://gimite.net/pukiwiki/index.php?%E7%B5%B1%E8%A8%88%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E9%BA%BB%E9%9B%80%E5%8D%B1%E9%99%BA%E7%89%8C%E5%88%86%E6%9E%90

10 21/10/14(木)02:10:17 No.856138657

裏スジとか間4ケンに関しては昔思われたほど何も絡んでない無筋と大差ないよって感じで重要度低い

11 21/10/14(木)02:11:38 No.856138858

裏スジや間4ケンで言われてるような持ち方で最後まで持ってるケースは珍しいからな

12 21/10/14(木)02:12:48 No.856139048

裏スジ追うくらいなら手出しツモ切り見たほうがよっぽどいいが上級テクだからな…

13 21/10/14(木)02:14:09 No.856139239

手パンパンにするのがトレンドだからまたぎスジの重要度は昔より上がってる気がする

14 21/10/14(木)02:15:40 No.856139469

一般的な麻雀の戦略論に乗ってる相手だと有効だけど 初心者や猿や宇宙人とやるなら関係ないだろうな

15 21/10/14(木)02:16:33 No.856139601

>手出しかツモ切りかなんて覚えてられないし手出しでも理牌してなかったら見てても意味ないし… リー牌してなくても42の順に手出ししてたら3は通りやすいとかあるよ 2445の形から4切ることほぼないし

16 21/10/14(木)02:17:41 No.856139765

うらすじ意味ないよ って言われるようになってからだいぶ時代が流れたように感じる

17 21/10/14(木)02:18:39 No.856139910

人読みと合わせて使う ネト麻だと押し引きの感覚の方が大事

18 21/10/14(木)02:28:02 No.856141201

オバカミーコでも3345とか4556みたいな連続形はテンパイまで持ち続けろって言われてるしな

19 21/10/14(木)02:29:45 No.856141438

裏筋や間4軒は忘れた頃にやってくる感じ

20 21/10/14(木)02:35:05 No.856142238

チンポの話じゃねーのかよ!!

21 21/10/14(木)02:46:52 No.856144068

またぎスジはわりと考えるかな… 裏スジは対して気にしない

22 21/10/14(木)02:58:45 No.856145586

スジは切って良くて裏スジは切っちゃダメなのね チンポとは逆なんだな

23 21/10/14(木)03:04:52 No.856146350

スジは危険牌だ 他にもっと安全な牌があるならそっちを切れ

24 21/10/14(木)03:20:53 No.856147950

絶対の真理じゃなくて定石の話だからね メタによって流行りが変わると定石も変わるんだ

25 21/10/14(木)03:31:42 No.856148986

スジは重要だが裏スジは知らなくてもいい ただの無スジと一緒くたにして何も問題ない

26 21/10/14(木)03:55:29 No.856150591

明らかに染めてるとか大三元とか国士狙ってるふうじゃなければ 他人の待ちなんか気にするより自分のあがり優先したほうが期待値高いよ

27 21/10/14(木)04:35:04 No.856152770

一般的にリーチの両面待ち率は5割前後らしいので スジはそうでない中張牌と比べて危険度はまあ半分ぐらいではある

28 21/10/14(木)04:37:35 No.856152903

リーチした人の現物ないときにとりあえずリーチ牌のスジ切ったりする

29 21/10/14(木)04:42:34 No.856153166

手出しツモ切りちゃんと見とかないと仕掛けとかに あれ以降手出し入ってなきゃ安牌のはずなんだけど忘れたから打てねえみたいになるよ

30 21/10/14(木)04:46:21 No.856153381

自分のレベルに合わないこと気にしても短期的には勝てないけどそのうち生きるよ

31 21/10/14(木)04:51:01 No.856153608

考えてもわからんから 押すか引くかだけ考えたらええ!

32 21/10/14(木)04:53:16 No.856153697

門前の手の理牌読みはほぼ意味ないけど2フーロ3フーロ入ってると どこから何出たかざっくり覚えとくとめっちゃ押せる牌増えるぞ

33 21/10/14(木)05:03:48 No.856154195

裏筋わりと当たる気がしてたけどプラシーボか

34 21/10/14(木)05:05:13 No.856154257

あんまあてにならんって言われてもリーチ宣言牌の裏筋とかは怖くて切れない

35 21/10/14(木)05:05:43 No.856154282

宣言牌のスジは統計上無スジと同じくらい危ないよ

36 21/10/14(木)05:06:08 No.856154300

当たった時は記憶に残るけど外した時は覚えてないみたいなやつがありそうな気はするな 数字で出てるほうが正しいんだろうけど運も絡むから体感もっと当たってる気がするやつだ

37 21/10/14(木)05:07:51 No.856154365

スジ待ちは当然ピンフにならんし出アガリきくタンヤオならダマにするケースも多いので安い可能性も高めなのでそういう意味でも少し安心

38 21/10/14(木)05:27:51 No.856155121

安易にスジを信用すると死ぬ

39 21/10/14(木)05:48:17 No.856155851

結局は確率なので筋を信じて数え役満振ったりもする でも確率なので筋を信じて突き進んで何回も打てば結果的に勝てる気もする

↑Top