虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/14(木)01:49:20 ソニー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/14(木)01:49:20 No.856134783

ソニーの3万近くするワイヤレスイヤホン買ったのに高すぎて外で使うのが怖くて結局5000円ぐらいの買ってそれずっと使ってるバカな俺を責めてくれ

1 21/10/14(木)01:50:18 No.856134979

お前には令和最新版で十分だ

2 21/10/14(木)01:51:03 No.856135157

何度見ても肩と腰に効く!みたいなエフェクトだな最新版

3 21/10/14(木)01:51:04 No.856135161

お前みたいなやつは有線でも使ってなさい

4 21/10/14(木)01:51:55 No.856135325

家の中で使ってもいいんだぞ

5 21/10/14(木)01:52:59 No.856135510

ワイヤレスイヤホンってぽろっと落としそうで怖くない?

6 21/10/14(木)01:53:46 No.856135647

100飛び出すのはやる必要あった…?

7 21/10/14(木)01:54:57 No.856135898

>ワイヤレスイヤホンってぽろっと落としそうで怖くない? 実際駅の落とし物とか多いみたい

8 21/10/14(木)01:54:59 No.856135905

https://www.sony.jp/headphone/store/special/funshitsu-anshin/ スッ

9 21/10/14(木)01:55:13 No.856135944

>ワイヤレスイヤホンってぽろっと落としそうで怖くない? 耳の形が左右違って外れやすいのでこれが怖い 完全セパレートじゃなく左右はつながってるの使ってるわ

10 21/10/14(木)01:55:41 No.856136059

ケースの方落とした俺みたいなのは少ないのかな

11 21/10/14(木)01:55:50 No.856136096

>ワイヤレスイヤホンってぽろっと落としそうで怖くない? 燃えるゴミに出しかけたことはある

12 21/10/14(木)01:56:30 No.856136213

屋外どころか部屋ん中でなくす自信がある

13 21/10/14(木)01:56:40 No.856136244

気持ちはわかる AirPodsでもこんな2万もするもんを剥き出しで外で使うのは怖い

14 21/10/14(木)01:56:48 No.856136268

俺耳の穴の形悪いからかイヤホンしっくり来なくて落ちるんだよな… ワイヤレス使ったら絶対地獄見るわ

15 21/10/14(木)01:57:13 No.856136349

>俺耳の穴の形悪いからかイヤホンしっくり来なくて落ちるんだよな… いやーピース変えてみては

16 21/10/14(木)01:59:02 No.856136688

>スッ うーん…?

17 21/10/14(木)01:59:23 No.856136746

>いやーピース変えてみては 知らなくてググってみたけどこの部分変えられるのね… 諦めてたからそもそもこれすら知らなかった

18 21/10/14(木)02:00:16 No.856136913

>>いやーピース変えてみては >知らなくてググってみたけどこの部分変えられるのね… >諦めてたからそもそもこれすら知らなかった 知らなすぎでは…?そもそも交換用ついてきてるでしょ…

19 21/10/14(木)02:01:29 No.856137177

コロナだし車通勤だしで使う機会ないのに買っちゃった 楽しいからいいけど

20 21/10/14(木)02:02:04 No.856137301

>知らなすぎでは…?そもそも交換用ついてきてるでしょ… おっちゃん前にイヤホン使ってたの20年近く前だから…

21 21/10/14(木)02:02:09 No.856137325

ウレタンぎゅって潰して耳にいれるイヤーピースいいよ 形悪くても膣内でおっきくなってフィットする

22 21/10/14(木)02:02:11 No.856137334

AnkerのSoundcore Liberty Air 2 Pro買った 本当はSonyが欲しかった

23 21/10/14(木)02:02:21 No.856137360

>100飛び出すのはやる必要あった…? ちなみに雷属性の100表記は大体数値変動しない 100が100と光るだけのものが大半

24 21/10/14(木)02:02:49 No.856137430

>>100飛び出すのはやる必要あった…? >ちなみに雷属性の100表記は大体数値変動しない >100が100と光るだけのものが大半 えぇ…

25 21/10/14(木)02:03:17 No.856137493

なぜ100か0かになってしまうんだ

26 21/10/14(木)02:04:36 No.856137705

ゴミじゃねえか

27 21/10/14(木)02:04:41 No.856137722

令和最新版の3000円のイヤホンで割と満足してしまってる 音も想定してたのよりはずっといいし

28 21/10/14(木)02:05:43 No.856137914

ヤマハのやつが安価で良いよ

29 21/10/14(木)02:06:58 No.856138142

1万ちょいの低音がウリのソニーのやつで充分だった

30 21/10/14(木)02:07:49 No.856138271

ワイヤレスイヤホン使うようになって耳たぶの動かし方が分かった 耳に付けたあと耳たぶ動かすとフィット感がちょうどよくなる

31 21/10/14(木)02:09:57 No.856138614

https://www.ankerjapan.com/collections/tws/products/a3951 これ値段の割にはノイキャン協力でおすすめ

32 21/10/14(木)02:12:10 No.856138951

令和最新版はいつか爆発しそう

33 21/10/14(木)02:12:26 No.856138997

VANKYOの2000円くらいのやつ割といいよ Qi充電だし

34 21/10/14(木)02:12:54 No.856139057

APTXLL対応イヤホンとレシーバーをを買ったけど本当に低遅延ですごいな

35 21/10/14(木)02:13:52 No.856139193

AirPodsを無くした知り合いがsiriさんに頼んで探してもらっててびっくりした

36 21/10/14(木)02:14:30 No.856139301

新しいのに慣れると棒がぶら下がるタイプのイヤホン使いたくなくなる

37 21/10/14(木)02:15:40 No.856139470

AirPodsってどういう仕組みで耳にくっついてんの?めっちゃ落ちそうで不安なんだけど

38 21/10/14(木)02:17:02 No.856139666

>https://www.ankerjapan.com/collections/tws/products/a3951 >これ値段の割にはノイキャン協力でおすすめ 最近出たこれの廉価版のLifeP3っていうのが4000円ぐらい安くてほぼ性能変わらないから今買うならこっちがおすすめだよ

39 21/10/14(木)02:17:19 No.856139711

MMCX使える耳掛け式のワイヤレスBTユニット欲しいけど紛失リスク怖いんだよね…

40 21/10/14(木)02:18:53 No.856139951

>AirPodsってどういう仕組みで耳にくっついてんの?めっちゃ落ちそうで不安なんだけど 普通のイヤホンと同じで耳の穴にはめるだけだからまあ落ちるよ

41 21/10/14(木)02:19:14 No.856139989

うどんがついてるタイプのワイヤレスきらいだけどsonyのやつ買えるほど金はないのでこれを使ってる https://www.ankerjapan.com/collections/tws/products/a3935

42 21/10/14(木)02:23:32 No.856140558

ワイヤレスでも首掛け型のほうが良いよ 耳は軽いし落とす心配もないし電池も長持ちだし 欠点はデカイことだけだ

43 21/10/14(木)02:23:46 No.856140596

>これ値段の割にはノイキャン協力でおすすめ 10年ぶりくらいにノイキャン買ったけど音が…消えた….?!ってなってビックリしたよ

44 21/10/14(木)02:24:58 No.856140772

C500は半端に高い奴らと比べてどうなんだろうな

45 21/10/14(木)02:25:58 No.856140900

>MMCX使える耳掛け式のワイヤレスBTユニット欲しいけど紛失リスク怖いんだよね… 紛失リスクより左右別に充電しないといけないからめんどくさい 充電ケース付きならかさばるけど不満は一気に解消する

46 21/10/14(木)02:27:15 No.856141082

>欠点はデカイことだけだ デカいのは邪魔だからな…

47 21/10/14(木)02:27:16 No.856141088

電池周りの快適さは大事だよね XM4はちー対応も割とデカいと思う

48 21/10/14(木)02:27:36 No.856141133

この前ノイキャン初体験したけど想像してたよりずっときれいに消えてびっくりした

49 21/10/14(木)02:29:12 No.856141357

在宅になってワイヤレスイヤホン全く使わなくなってしまった

50 21/10/14(木)02:31:27 No.856141704

>在宅になってワイヤレスイヤホン全く使わなくなってしまった 逆に頻度増えたなあ 仕事しながらでも使えるしちょっと席立ったりしてもつけ外ししなくてもいい スピーカでいいってのならそう

51 21/10/14(木)02:31:33 No.856141721

LDACでもaptXでもいいからそろそろどっちかに統一されてほしいな

52 21/10/14(木)02:33:16 No.856141979

統一だけなら最強のSBCが有るし…

53 21/10/14(木)02:34:48 No.856142200

>ワイヤレスイヤホンってぽろっと落としそうで怖くない? コンプライのイヤーピースに替えて使ってる シリコンじゃなくて潰すとゆっくり膨らむポリウレタンだから耳の穴にちゃんとフィットする 欠点は寿命があって割れるので定期的に付け替える必要があること https://www.comply.jp

54 21/10/14(木)02:37:13 No.856142573

>ワイヤレスでも首掛け型のほうが良いよ >耳は軽いし落とす心配もないし電池も長持ちだし >欠点はデカイことだけだ モデルによるだろうけど電池持ちは完全ワイヤレスの方が良かった ケースに電池入ってるので通勤で使うぐらいなら一ヶ月充電しなくて良い aviotのやつ使ってる

55 21/10/14(木)02:38:06 No.856142702

ケーブルあると擦れる音が聞こえる

56 21/10/14(木)02:38:17 No.856142730

俺はフォームタイプ耳痛くてダメだ 密閉性からノイキャンに向いてるんだろうがアルコールで掃除できるシリコンに変えちゃった

57 21/10/14(木)02:38:43 No.856142795

色んなメーカーがあるな… まだ変なもの掴まされてないからってだけで何も考えずにオーディオテクニカのやつ買って使ってるよ

58 21/10/14(木)02:38:54 No.856142826

aptxは派生を作りすぎて自滅してるだろあれは

59 21/10/14(木)02:42:40 No.856143495

バウワース&ウィルキンスとかバング&オルフセンのやつ割と売れてるんだよな 40000円くらいするのに

60 21/10/14(木)02:42:41 No.856143496

フォームタイプのイヤーピースはASMR聞く時専用のイヤホンでだけ使ってる

61 21/10/14(木)02:42:47 No.856143515

ウレタンもコンプライじゃなければ3ペア700円ぐらいで売ってるようになってるのでガンガン使い倒してもいい TWSは汎用品つけると軸が長くてケースが閉まらない充電できないとかあるけどな…

62 21/10/14(木)02:45:31 No.856143895

予算3以内で運動時も使えそうなおすすめワイヤレスイヤホンある?

63 21/10/14(木)02:46:22 No.856144003

3円じゃ何も買えねぇわ

64 21/10/14(木)02:46:23 ID:v8r1VbyY v8r1VbyY No.856144004

>>ワイヤレスイヤホンってぽろっと落としそうで怖くない? >コンプライのイヤーピースに替えて使ってる >シリコンじゃなくて潰すとゆっくり膨らむポリウレタンだから耳の穴にちゃんとフィットする >欠点は寿命があって割れるので定期的に付け替える必要があること >https://www.comply.jp 3000円が消耗品とかブルジョア

65 21/10/14(木)02:47:13 No.856144114

ランニングとかするならネックバンド型じゃないと無くしそう

66 21/10/14(木)02:48:35 No.856144302

一年ぐらいウレタンチップ使い続けてシリコンに帰るとすげえ音が変わる 具体的には高音域が結構減衰されてたんだな…って気付く

67 21/10/14(木)02:50:09 ID:v8r1VbyY v8r1VbyY No.856144518

>うどんがついてるタイプのワイヤレスきらいだけどsonyのやつ買えるほど金はないのでこれを使ってる >https://www.ankerjapan.com/collections/tws/products/a3935 >個人情報収集に同意しないとアプリが動かないので、ファームウェアもアップデートできないし、ノイズキャンセリングの設定も換えられない >個人情報の同意には生年月日や住所なども含まれ、通話内容も保存される可能性があることも含まれる >なぜワイヤレスイヤホンを使うくらいで個人情報を収集されないといけないのか >こんなものはゴミ以下だ >金の無駄だった めっちゃ叩かれてるな

68 21/10/14(木)02:54:41 No.856145085

俺も20万のイヤホン普通に外で使ってるし気にせずガンガン使えばいいのに…

69 21/10/14(木)02:57:17 No.856145392

首掛け型はタッチノイズがどうしても気になってしまってな…

70 21/10/14(木)02:57:40 No.856145458

cotsubu for asmrとか言うのがちょっと気になってる 音場とか定位が良いなら音楽にも良さそうだし…

71 21/10/14(木)03:00:19 No.856145784

Edifierの新型が滅茶苦茶評判いいから尼のタイムセールで狙おうと思っている まぁクラファン以外だと国内発売すらまだなんだが…

72 21/10/14(木)03:00:22 No.856145795

首掛け型は外したときに肩に乗るのだけは良い 完全ワイヤレスは咄嗟に外すと握ってるしかない

73 21/10/14(木)03:02:12 No.856146020

この間初めてAirPodsproを地面に落としたが絶望感すごい

74 21/10/14(木)03:06:04 No.856146487

>この間初めてAirPodsproを地面に落としたが絶望感すごい 汚い あと傷が付いてる

75 21/10/14(木)03:06:15 No.856146511

充電用のケース持ち歩くのが面倒で首掛け型にしたわ

76 21/10/14(木)03:07:04 No.856146619

無くならないように紐かなんかつけておくってのはどうだろう

77 21/10/14(木)03:07:18 No.856146646

外で使う前提ならANCはまず前提じゃね くらいに思ってるが実際そうでもないんか?

78 21/10/14(木)03:08:30 No.856146783

業種的に落とし物よくあるけど本体よりケースの方が多い気がする 中入ってねーってやつ

79 21/10/14(木)03:11:44 No.856147115

色々とレビュー動画とか見て当時タイムセールもあった結果これを使ってる ウォーキング中とかに使うのがメインだからあまり高価じゃないほうがいいし https://www.amazon.co.jp/d/B08611HZ45

80 21/10/14(木)03:14:46 No.856147426

安くて外音取り込みあるのが欲しい

81 21/10/14(木)03:15:59 No.856147526

EarDuoみたいな耳にフックで引っ掛けれるイヤホンもっとほしい…

82 21/10/14(木)03:16:36 No.856147578

外で壊したり紛失するのが嫌だったら その安イヤホンの値段で紛失補償や水没保証に入ればいいのでは…?

83 21/10/14(木)03:17:08 No.856147614

ここで勧められたsonic pro買おうかちょい迷ってる 悪くなさそうなんだけど使ってるスマホの方が色んな最新仕様に対応してない…!

84 21/10/14(木)03:18:43 No.856147756

うどんプロはインナーイヤーだけど素うどんはオープンイヤーだから確かにちょっとした衝撃で落ちやすそうだな…と思う

85 21/10/14(木)03:20:08 No.856147877

sonic pro か h1のどっちが良いかな~と迷ってる

86 21/10/14(木)03:25:07 No.856148368

両耳無くしたから安心サービスとやらも受けられない

87 21/10/14(木)03:31:36 No.856148978

安定性重視してパワービーツの買ったけどウォークマンの機能発揮できてねえな…ってなった いや音の違いわかるような上等な耳じゃないんだけども

88 21/10/14(木)03:34:06 No.856149173

airpod proはいいぞ ホワイトノイズゼロだ

89 21/10/14(木)03:40:51 No.856149671

耳の穴が蒸れて荒れるというかあんま肌強くないみたいで骨伝導型のに落ち着いたな これはこれで良いのでおすすめできる

90 21/10/14(木)03:41:53 No.856149730

XM4なんであんな安くなってんだろ 作りすぎたのかな

91 21/10/14(木)05:09:17 No.856154430

百均で落とさないようにするアイテムうってるね 自分も怖いから肩に掛けられるヤツ使ってる

↑Top