21/10/13(水)22:19:26 実践し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/13(水)22:19:26 No.856062125
実践してる?
1 21/10/13(水)22:20:13 No.856062490
フルフロンタルも似たようなこと言ってた
2 21/10/13(水)22:23:05 No.856063771
仕事先で反省はしろ後悔はするなとは教えられたけど似たようなもんだろうか
3 21/10/13(水)22:25:15 No.856064684
これは難しい
4 21/10/13(水)22:29:27 No.856066754
引きずらないで次同じ失敗しなければいいじゃんってことだね ムズい
5 21/10/13(水)22:32:43 No.856068322
プロスポーツ選手に一番大事な能力だと思う 運動やってた身としては
6 21/10/13(水)22:34:17 No.856069070
因果の因だけ覚えとけって言われても連想しちゃうよなあ
7 21/10/13(水)22:35:31 No.856069641
難しいけどできたほうがプロフェッショナルとして有利なのはわかる
8 21/10/13(水)22:35:34 No.856069663
まあ仕事モードの時なら オフの時はどうしても入っちゃうよね
9 21/10/13(水)22:35:52 No.856069792
原因考えるとミスに直結するから無理だ…
10 21/10/13(水)22:37:22 No.856070411
人間ケロッとしてるように見えて結構引きずるものだがプロは違う メンタルコントロールもこなしてこそプロという事か
11 21/10/13(水)22:41:00 No.856071991
メンタルに傷を残さず経験だけ残すのか 人間には無理じゃねえかなぁ
12 21/10/13(水)22:42:31 No.856072679
普通は出来ないからこそ出来る奴はプロなんだな…
13 21/10/13(水)22:45:02 No.856073849
これを拗らせすぎるとイップスになるんだな
14 21/10/13(水)22:51:27 No.856076622
敗けは忘れろ、負けた原因は覚えてろってジムの会長には言われたな 努力した者はすべからく成功しておるとも
15 21/10/13(水)22:52:58 No.856077226
一歩もimgやる時代か…
16 21/10/13(水)22:55:31 No.856078237
今日に続いて明日もミスへ対応しなきゃならんと忘れられないよね…
17 21/10/13(水)22:55:44 No.856078339
昔海外の高名なゴルフトレーナーが日本の子供たち指導する番組みたんだけど ミスは直接叱らないしマイナスなことは絶対いわないよう徹底してたの覚えてる
18 21/10/13(水)22:56:14 No.856078555
プロでもなかなか出来ないのに素人が出来るわけねーだろ!
19 21/10/13(水)22:57:16 No.856078986
日本の体育会は軍隊教育の負の遺産もあってとにかくミスを責めるからな…
20 21/10/13(水)23:00:14 No.856080117
プロでもイップスにかかる率めっちゃ高いらしいよなゴルフ
21 21/10/13(水)23:00:40 No.856080297
>日本の体育会は軍隊教育の負の遺産もあってとにかくミスを責めるからな… ミスを責めるどころかミスを口実にして殺しに来てる感すらある
22 21/10/13(水)23:06:39 No.856082564
なんとなく「」は特に出来なそうな気する自分にも他人にも
23 21/10/13(水)23:09:10 No.856083511
パソコンに対策をメモって後悔は酒飲んで忘れるってのならどうにか…
24 21/10/13(水)23:10:39 No.856084105
> プロでもイップスにかかる率めっちゃ高いらしいよなゴルフ 基本全部一人で背負うスポーツだからなあ…
25 21/10/13(水)23:11:27 No.856084435
集団スポーツもそれはそれで辛いぞ 自分のミスで味方に背負わせるし最悪罵倒される
26 21/10/13(水)23:12:02 No.856084638
きがるにいってくれるなあ
27 21/10/13(水)23:13:53 No.856085306
ミスったら復活出来ませんじゃお金稼げないからな
28 21/10/13(水)23:14:47 No.856085628
怒鳴られた声だけは耳に残っててもう原因も何したかもわかんないときある
29 21/10/13(水)23:15:23 No.856085873
>なんとなく「」は特に出来なそうな気する自分にも他人にも ミスった事の後悔はするけど改善や反省はしないタイプ