虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/13(水)21:47:06 う~…ギン のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/13(水)21:47:06 No.856046499

う~…ギン

1 21/10/13(水)21:48:22 No.856047096

あわなくてって言い方の時点でこいつ良い奴だな

2 21/10/13(水)21:49:07 No.856047417

27はキツいな…

3 21/10/13(水)21:49:33 No.856047645

アニメで27話はきつすぎる…

4 21/10/13(水)21:50:11 No.856047960

おすすめしたこいつも良く耐えたな…とりわけ暇な「」かよ

5 21/10/13(水)21:50:20 No.856048024

2クール超えてってなるとなぁ…

6 21/10/13(水)21:52:26 No.856048929

そんな時間かかるもん勧めんなよ…

7 21/10/13(水)21:53:37 No.856049465

勧めた方もよく27話まで見てたな

8 21/10/13(水)21:53:52 No.856049574

左結構年の差ありそうなのにオススメアニメのアドバイス聞いて6話まで見てくれるなんてすごいいい奴じゃない?

9 21/10/13(水)21:54:14 No.856049734

>そんな時間かかるもん勧めんなよ… ギン

10 21/10/13(水)21:54:16 No.856049754

朝ドラぐらいのペースならな…

11 21/10/13(水)21:54:30 No.856049874

6話まで見てくれるのはだいぶ有情

12 21/10/13(水)21:55:59 No.856050596

その劇的な展開が来るまでに1クールアニメなら2回分最終回までの劇的な展開見られるんだよなぁ

13 21/10/13(水)21:56:30 No.856050866

個人的にファフナーがこれだわ

14 21/10/13(水)21:56:57 No.856051077

ファフナーだこれ

15 21/10/13(水)21:57:06 No.856051138

4クールアニメって中だるみどころか終盤までスロースターターな作品も多いからな

16 21/10/13(水)21:57:59 No.856051552

別に対してキツ言い方もしてないのにいいすぎたはいい人なのか相手が怖かったのか

17 21/10/13(水)21:57:59 No.856051555

27話までにいいアニメ2本完走できるからな…

18 21/10/13(水)21:58:24 No.856051746

ゼーガは6話だけどそれでもキツいよなぁ

19 21/10/13(水)21:58:27 No.856051774

>別に対してキツ言い方もしてないのにいいすぎたはいい人なのか相手が怖かったのか 多分両方

20 21/10/13(水)21:58:40 No.856051874

このキャラが死ぬとこまで見てください

21 21/10/13(水)21:59:26 No.856052245

>勧めた方もよく27話まで見てたな 27話から強烈に物語が展開するってだけでそれ以前がつまらないとはどちらも言ってないから…左には合わなかっただけで…

22 21/10/13(水)21:59:45 No.856052396

>個人的にマクロス7がこれだわ

23 21/10/13(水)22:00:26 No.856052702

プリティーリズムレインボーライブはオバレ結成までみることおすすめするよ

24 21/10/13(水)22:01:00 No.856053025

>このキャラが死ぬとこまで見てください 死ぬの!?

25 21/10/13(水)22:02:20 No.856053664

スパロボとかで生きてると原作で死ぬとは思わなかったり

26 21/10/13(水)22:02:52 No.856053911

今のアニメのペースに慣れすぎてもしかして4クールやってるようなのは余計な回めちゃくちゃあったのでは?ってなる

27 21/10/13(水)22:03:02 No.856053994

逆に26話までつまらないのによく27話作れたな…

28 21/10/13(水)22:03:09 No.856054054

でもそこから今までのそこまで…な展開が全部腑に落ちて最高に面白くなるとしたら?

29 21/10/13(水)22:03:23 No.856054167

大抵のアニメは3話くらいまで見て駄目だったら最後まで駄目だからな

30 21/10/13(水)22:04:24 No.856054744

最近だとセイバーがこんな感じ 序盤でリタイアしても責められぬ…

31 21/10/13(水)22:04:53 No.856055007

>最近だとセイバーがこんな感じ >序盤でリタイアしても責められぬ… 序盤だけじゃなくない??

32 21/10/13(水)22:05:13 No.856055177

>今のアニメのペースに慣れすぎてもしかして4クールやってるようなのは余計な回めちゃくちゃあったのでは?ってなる 真面目に穴埋め回というか外部に丸投げとか総集編はさむとかザラだったよ だって間に合わねえんだもん!

33 21/10/13(水)22:05:20 No.856055230

>序盤だけじゃなくない?? 中盤から面白いからギン

34 21/10/13(水)22:06:16 No.856055693

>逆に26話までつまらないのによく27話作れたな… 27話から話が一気に展開するってだけで26話までつまらんとは言ってないからな

35 21/10/13(水)22:06:39 No.856055859

特撮でいいならブレイドがこれかな

36 21/10/13(水)22:06:45 No.856055915

セイバーは中盤が一番つまんなかったじゃん…

37 21/10/13(水)22:06:58 No.856056060

ファフナー序盤から楽しかった記憶あるが… 1期と2期で随分作画変わるなとは思ったけど

38 21/10/13(水)22:07:05 No.856056115

プリリズDMFがまさにこんな感じ

39 21/10/13(水)22:07:31 No.856056351

一昔前のはアニオリ展開でやたら持たせたりするからな…

40 21/10/13(水)22:08:07 No.856056656

主人公がウルトラマンに変身する所まで見ていただければ名作なのですが…

41 21/10/13(水)22:08:14 No.856056724

一回つまんないな…って思っちゃうとその後本当によっぽど劇的に面白くならない限りテンション回復しないんだけど 「」は結構切り替えられる?

42 21/10/13(水)22:08:14 No.856056725

ボトムズとか4~5回これまでのあらすじってまとめる回あった気がする 総集編かよーって結構そこ飛ばした記憶ある

43 21/10/13(水)22:08:39 No.856056915

>「」は結構切り替えられる? むり

44 21/10/13(水)22:08:39 No.856056918

プリリズADは田中が入るとこまで見て…

45 21/10/13(水)22:08:52 No.856057015

最近は全4話とかじゃないと見る気が起きない…

46 21/10/13(水)22:09:30 No.856057367

>一回つまんないな…って思っちゃうとその後本当によっぽど劇的に面白くならない限りテンション回復しないんだけど >「」は結構切り替えられる? あとの評価で盛り上がるって言うのがわかってれば見続けて確かに楽しかったな!ってなるのはあった でも自分がリアタイで見ててこれあんまり面白くねえな…っての盛り返した事一度もなかったから切り替えられなさそう

47 21/10/13(水)22:09:42 No.856057491

エグゼイドなんかは序盤はどいつもこいつも面白味の無いクソコテでちょっと見るの辛かった

48 21/10/13(水)22:09:52 No.856057579

>最近は全4話とかじゃないと見る気が起きない… ロード・オブ・ザ・リング3部作なら3回みるだけで済むぜ

49 21/10/13(水)22:10:17 No.856057819

今アマプラに来てるからなんか有名な昔のラノベアニメだし灼眼のシャナ見てるんだけど なんかこう…物語動かねえな… 期待込めまくって微妙だと思いつつも14話見てるけどあんま盛り上がらねえぞ 1クール以上見てるよ

50 21/10/13(水)22:10:21 No.856057850

27話まで観られるなら最早そいつにとっては普通に面白いよねその作品

51 21/10/13(水)22:10:39 No.856057996

旧デジモンアドベンチャーはそんな感じだったわ…

52 21/10/13(水)22:10:46 No.856058049

ガンダムに入るやつがまずZで挫折する

53 21/10/13(水)22:10:47 No.856058063

>プリティーリズムレインボーライブはオバレ結成まで >プリリズDMFがまさにこんな感じ >プリリズADは田中が入るとこまで 全部じゃねーか!

54 21/10/13(水)22:11:06 No.856058200

>エグゼイドなんかは序盤はどいつもこいつも面白味の無いクソコテでちょっと見るの辛かった なんか知らん間にみんな急に仲良くなりだしてから急に面白くなるよね…

55 21/10/13(水)22:11:16 No.856058282

>プリティーリズムレインボーライブはオバレ結成までみることおすすめするよ よく言われるネタだがレインボーライブは最初から最後までわりとまんべんなく面白いよな DMFはシャッフル編まできついけど

56 21/10/13(水)22:11:26 No.856058360

「」くんがおすすめしてた二ノ国さ

57 21/10/13(水)22:11:32 No.856058405

>ガンダムに入るやつがまずZで挫折する ガンダムを馬鹿正直に最初っから見るんじゃねえよ!よく初代全部見たな!!

58 21/10/13(水)22:11:39 No.856058458

たまこマーケットってあるでしょ あれを劇場版まで見ると本当に良い作品になるんだけど 問題はTV版がクソつまんないんだよね 「」逃げないで見てくれ…

59 21/10/13(水)22:11:42 No.856058495

レジェンズ蘇る竜王伝説! 最後の方まで見てください!!!

60 21/10/13(水)22:11:48 No.856058543

>「」くんがおすすめしてた二ノ国さ 操られているのか!?

61 21/10/13(水)22:12:19 No.856058779

>よく言われるネタだがレインボーライブは最初から最後までわりとまんべんなく面白いよな まぁあくまで映画から入った人に対しての定番ネタだからな

62 21/10/13(水)22:13:30 No.856059315

>ガンダムに入るやつがまずZで挫折する 何回目かの再放送みてるけどやっぱりZガンダム好きだわ tvkでやってるけどちょうどハマーンでてきたとこ

63 21/10/13(水)22:13:54 No.856059482

作ってる側も登場人物のキャラ掴めてないんじゃないのか…と思う作品はたまにある

64 21/10/13(水)22:14:16 No.856059662

シャナはどこまでいったら本格的に面白くなるかだけ教えてくれ… 完走できぬ自信無くなってきた

65 21/10/13(水)22:14:22 No.856059709

マリンとメランは最後まで見て…

66 21/10/13(水)22:14:24 No.856059724

一年モノはマジでスレ画みたいな状況になることが時々あるから困る 中々切れない

67 21/10/13(水)22:14:47 No.856059894

2倍速で見ればあっという間よ

68 21/10/13(水)22:14:53 No.856059946

遊戯王ZEXALは75話からどんどん面白くなるからそれまで見て

69 21/10/13(水)22:15:04 No.856060053

どれが悪いとかいうつもりは無いよ でもガンダムは1stが一番ストレスなく見れる Zは不愉快なのを楽しむ作品でZZは後半に大器晩成 VとXは作画に思いを馳せWの勢いを楽しむ

70 21/10/13(水)22:15:05 No.856060063

>一年モノはマジでスレ画みたいな状況になることが時々あるから困る >中々切れない (盛り上がったけどその後やらかす)

71 21/10/13(水)22:15:11 No.856060109

最期までつまんなくて最終話のカタルシスだけ最高ってのも…

72 21/10/13(水)22:15:14 No.856060137

2人とも根は良い人そうなのに何で27話まで微妙な作品わざわざ勧めるんだよ!

73 21/10/13(水)22:15:18 No.856060172

>たまこマーケットってあるでしょ >あれを劇場版まで見ると本当に良い作品になるんだけど >問題はTV版がクソつまんないんだよね >「」逃げないで見てくれ… やっぱさあ 鳥出してわちゃわちゃギャグやらせたりするの要らなかったんじゃない?

74 21/10/13(水)22:15:25 No.856060230

>ボトムズとか4~5回これまでのあらすじってまとめる回あった気がする >総集編かよーって結構そこ飛ばした記憶ある 総集編はどれも基本飛ばしてるな

75 21/10/13(水)22:15:27 No.856060245

GAは2クール目から面白くなるから…

76 21/10/13(水)22:15:38 No.856060341

>ガンダムを馬鹿正直に最初っから見るんじゃねえよ!よく初代全部見たな!! 初代は結構テンポ良くない?ゼータもまぁ動かない時期あったけど溜めみたいなものはあったし 逆にゼータがああ終わっていきなりシルエットクイーズ!とかやりはじめたダブルゼータがだいぶキツい

77 21/10/13(水)22:15:43 No.856060376

オーバーマンキングゲイナーまじで面白いからみんなみて・・・

78 21/10/13(水)22:15:48 No.856060401

ガルパンは劇場版から弾けるから…

79 21/10/13(水)22:16:39 No.856060815

ZZの序盤嫌うやつ多いけどむしろ序盤の方が子供の冒険感あって好きなんだけどな… 後半はひたすら戦争に巻き込まれてる感あってつらい

80 21/10/13(水)22:16:48 No.856060892

漫画が原作だとペースの違いについていけないことがある もっとサクサク進んでほしい!てところもあればここすごい…ってなる場所もあって悩ましい

81 21/10/13(水)22:16:49 No.856060902

>オーバーマンキングゲイナーまじで面白いからみんなみて・・・ キンゲはひっかかるところ無くね!?

82 21/10/13(水)22:16:54 No.856060938

>マリンとメランは最後まで見て… 逮捕されるとこと万博に行くとことブリガドーンから帰ってくるとこ乗り越えればまあ

83 21/10/13(水)22:17:01 No.856060990

ZとZZの温度差すごいよね そしてZZが中盤すぎたあたりでまたZの温度に戻って行って風邪ひくよあんなん

84 21/10/13(水)22:17:18 No.856061124

ブレンパワード9話まで見て…

85 21/10/13(水)22:17:27 No.856061214

ゼータは殺陣が下手なのとアーガマクル-が全員狂人なのがきついけど何故か割と見れる

86 21/10/13(水)22:17:29 No.856061228

有り体に言えばフォームチェンジしましただけで説明が付く回はライダーにはちょいちょいある

87 21/10/13(水)22:17:31 No.856061239

怒られるかも知れないけどキンゲ例に出すくらいならターンエーの方が結構間延びしてるところあるだろ!

88 21/10/13(水)22:18:10 No.856061553

ターンエーは劇場版があるから…

89 21/10/13(水)22:18:21 No.856061644

>オーバーマンキングゲイナーまじで面白いからみんなみて・・・ 作画の高低差は凄まじいけど話は普通に好きだよ

90 21/10/13(水)22:18:33 No.856061734

>キンゲはひっかかるところ無くね!? シリーズ物とかじゃないから、おすすめでもされないと手に取りづらいとおもうの・・・

91 21/10/13(水)22:18:35 No.856061756

>ブレンパワード9話まで見て… ジョナサンの刃にオーガニックが詰まりすぎている 好き

92 21/10/13(水)22:19:08 No.856061993

若い時はカツが本当にダメだったけど 見直してみると若いっていいなあ…と感じる まあ君が死ぬの知ってるからね!

93 21/10/13(水)22:19:10 No.856062010

響けユーフォニアムを「どんなに苦行でも2期の第9話までは観て下さい」ってお勧めしたことがある

94 21/10/13(水)22:19:13 No.856062028

ターンエーは本筋関係ない日常回より終盤のほうが駄目だと思う あんだけたっぷり尺あったのになんで駆け足になってんの

95 21/10/13(水)22:19:22 No.856062097

ビルドは序盤から中盤が面白いから結構つまづかない 後半からすげえダレてくるけどここまで見ると人間心理的に損切りできなくなるから最後まで見ることになる

96 21/10/13(水)22:19:30 No.856062156

>シリーズ物とかじゃないから、おすすめでもされないと手に取りづらいとおもうの・・・ 逆に単発って1番勧めやすくない?

97 21/10/13(水)22:19:45 No.856062264

一年ものの朝アニメは面白くなるまで惰性で観れるから結構こういう時あるけど後から追わせるの申し訳なくて勧められない

98 21/10/13(水)22:19:51 No.856062313

>響けユーフォニアムを「どんなに苦行でも2期の第9話までは観て下さい」ってお勧めしたことがある 9話かー…2期!?

99 21/10/13(水)22:20:10 No.856062454

リアタイ視聴だと半年ほど盛り上がらないとか修練か何かで?

100 21/10/13(水)22:20:13 No.856062489

ニンニンジャーは主人公の実家の道場が爆発するところまでは見てほしい…!

101 21/10/13(水)22:20:21 No.856062563

ガンダムは種が一番きつい… 総集編ばかりできつい… あれなんかあったの?

102 21/10/13(水)22:20:37 No.856062686

良いオタクだ…

103 21/10/13(水)22:20:42 No.856062718

めだかボックスはこうなる前にアニメが2クールで終わってしまった

104 21/10/13(水)22:20:43 No.856062733

早朝にやってたゾイドは死ぬほどきつくて脱落したな

105 21/10/13(水)22:20:45 No.856062751

VRAINSは116話から面白くなるからそこまで見て

106 21/10/13(水)22:20:46 No.856062755

ビルドはラスボスまで面白いけどラスボス出るのが早すぎてずっと同じような事繰り返してるのが駄目なだけだからな

107 21/10/13(水)22:20:48 No.856062764

1話耐えれば全部見れるんでってヘボットを勧める

108 21/10/13(水)22:21:04 No.856062877

>ガンダムは種が一番きつい… >総集編ばかりできつい… >あれなんかあったの? それ多分放映版だから今は見れないんじゃないかな…

109 21/10/13(水)22:21:24 No.856063011

ゼロワンは本編後の劇場版が劇的に面白いのですが…ギン

110 21/10/13(水)22:21:37 No.856063102

リュウソウジャーはナダが死ぬところから盛り上がるからみてほしい

111 21/10/13(水)22:21:42 No.856063128

ガサラキめっちゃ好きだけど何話から面白くなるのって聞かれて答えることができなかった 平安編以降がとやかく言われがちだけどそれ以前も決して手放しに進められる感じではなくて…うn…

112 21/10/13(水)22:21:50 No.856063201

>たまこマーケットってあるでしょ >あれを劇場版まで見ると本当に良い作品になるんだけど >問題はTV版がクソつまんないんだよね >「」逃げないで見てくれ… 親父の話ともちぞうがたま子を好きってこととみどちゃんがたま子を好きってわかってればそれでいいから映画は見ろ

113 21/10/13(水)22:22:02 No.856063281

>リュウソウジャーはナダが死ぬところから盛り上がるからみてほしい え、死んじゃうの…?

114 21/10/13(水)22:22:27 No.856063465

>え、死んじゃうの…? 死んでパワーアップアイテムになるよ

115 21/10/13(水)22:22:31 No.856063493

>ゼロワンは本編後の劇場版が劇的に面白いのですが…ギン 本編見ずに劇場版観ると面白さ半減だからな…

116 21/10/13(水)22:22:31 No.856063496

攻殻機動隊は暴走の証明さえ見てくれたら自動的に最後まで見てくれると思う

117 21/10/13(水)22:22:43 No.856063585

ウルトラマンネクサスは主人公が変身するとこまで~ってのはかなり過酷なことを言っている自覚を持って欲しい

118 21/10/13(水)22:23:03 No.856063761

27話から面白くなるアニメって何? 俺見たことないわ

119 21/10/13(水)22:23:11 No.856063818

>ガサラキめっちゃ好きだけど何話から面白くなるのって聞かれて答えることができなかった 西田さんが出てきてから

120 21/10/13(水)22:23:16 No.856063848

>リュウソウジャーはナダが死ぬところから盛り上がるからみてほしい ふざけんな!そこは一番盛り上がっただけで 中盤にはもう面白いだろ!

121 21/10/13(水)22:23:42 No.856064031

>27話から面白くなるアニメって何? >俺見たことないわ 歴史的にダンクーガとかですかね

122 21/10/13(水)22:23:54 No.856064119

>平安編以降がとやかく言われがちだけどそれ以前も決して手放しに進められる感じではなくて…うn… 完全に「今なんのはなしやってるんだっけ?」ってなるからな 一応全部見た上でおすすめはできないなぁってなった

123 21/10/13(水)22:24:02 No.856064190

ガンダムAGEはどのクールでもクソつまんないパートが合間合間に挟まるせいで 最後まで見て下さいとしか進めようがない

124 21/10/13(水)22:24:11 No.856064242

>若い時はカツが本当にダメだったけど スパロボじゃ弱いの仕方ないけど本編じゃめちゃ優秀なパイリットじゃんという驚き

125 21/10/13(水)22:24:22 No.856064309

楽しむにもコツがあるみたいな作品は往々にしてこんな感じになる 初見じゃそのコツをつかむ前に脱落するしコツを掴んだらまた最初から見返したりする

126 21/10/13(水)22:24:31 No.856064368

そういや種テレビつけたら総集編だったこと多かった気がしたな… 改めて見返そうとも思わなかったけど配信のとかではなかったことにされてんのかな

127 21/10/13(水)22:24:58 No.856064565

AGEは糞つまんないけど飛ばしちゃダメなパートばっかりだからな

128 21/10/13(水)22:25:17 No.856064713

SEVENSはとりあえず1クール分見てほしい感はあるけど根本的にキッズアニメってノリが合わない可能性があるから勧めるのを躊躇しちゃう

129 21/10/13(水)22:25:28 No.856064789

よく見たら27話から面白いじゃなくて 27話から強烈に物語が展開し始めるって言ってるんだな ケムリクサの11話みたいなもんかな?

130 21/10/13(水)22:25:29 No.856064801

ガンダムAGEは人に勧めるの非常に難しい逆に鉄血は1期だけでいいよ言えるからスゲー楽

131 21/10/13(水)22:25:32 No.856064822

ブルードラゴンのアニメとか40話くらいで突然面白くなってた

132 21/10/13(水)22:26:07 No.856065102

>SEVENSはとりあえず1クール分見てほしい感はあるけど根本的にキッズアニメってノリが合わない可能性があるから勧めるのを躊躇しちゃう 普通にあれはヨシオちゃんあたりでエンジン全開になってる

133 21/10/13(水)22:26:20 No.856065202

鉤爪の男が出てくるまで見てください

134 21/10/13(水)22:26:26 No.856065255

>ガンダムAGEは人に勧めるの非常に難しい逆に鉄血は1期だけでいいよ言えるからスゲー楽 でも鉄血1期ってここから成りあがっていくぜ!!っていうあぁ2期はどんどん面白くなっていくんだろうなぁみたいなの匂わせてるからなぁ…

135 21/10/13(水)22:26:39 No.856065368

>ガンダムAGEは人に勧めるの非常に難しい逆に鉄血は1期だけでいいよ言えるからスゲー楽 でも一度鉄血視聴しちゃったら例のシーンまで見たくならない?

136 21/10/13(水)22:26:39 No.856065371

>AGEは糞つまんないけど飛ばしちゃダメなパートばっかりだからな 終盤の展開を見ると強いて言えばアセム編そこまでフリット絡んでないから飛ばしてもいいような気がするんだけど アセムとゼハートのドラマはそれなりに見応えあるからナシには出来ないんだよな…

137 21/10/13(水)22:26:40 No.856065375

>そういや種テレビつけたら総集編だったこと多かった気がしたな… >改めて見返そうとも思わなかったけど配信のとかではなかったことにされてんのかな 総集編が多いって言うと多分種死だけど放映版見たのがもう20年近く前だから当時の事はよく覚えてないな… リマスター版でも2、3回総集編はあるけどあれめっちゃ重要な事語ってるので

138 21/10/13(水)22:27:35 No.856065813

27話まで行かなきゃつまんないゴミ見せるなよ

139 21/10/13(水)22:27:53 No.856065968

>よく見たら27話から面白いじゃなくて >27話から強烈に物語が展開し始めるって言ってるんだな レディジュエルペットとかこんな感じだった

140 21/10/13(水)22:27:54 No.856065975

ゼーガペイン6話までも面白いと思うんだけど…

141 21/10/13(水)22:28:21 No.856066188

刀使ノ巫女は1クール終わってからが本番だぞ! 遠いわ…

142 21/10/13(水)22:28:21 No.856066190

>ブルードラゴンのアニメとか40話くらいで突然面白くなってた そんなに

143 21/10/13(水)22:28:34 No.856066309

>27話まで行かなきゃつまんないゴミ見せるなよ う~…

144 21/10/13(水)22:28:54 No.856066463

>そんなに 長期アニメだと早い方じゃない?

145 21/10/13(水)22:28:56 No.856066481

鉄血二期はアホみたいに良い作画で発掘兵器をボコボコにする回とラスト三話くらい見ればまあいいかなって… PMC編とかマジでつまんないし…

146 21/10/13(水)22:28:58 No.856066493

無印マクロス見てたけどどこから面白くなるのか分からなくて見るのやめちゃったな…

147 21/10/13(水)22:29:08 No.856066578

ゾイドワイルドはギャラガー様が活躍する辺りまではみて欲しいなあ…と言う気持ち

148 21/10/13(水)22:29:17 No.856066656

>普通にあれはヨシオちゃんあたりでエンジン全開になってる その時点で面白いんだけど個人的には無軌道なギャグだと思ってた描写が最終的に綺麗に着地するって部分を評価してるから一区切りつくまで見てほしい!面倒くさいこと言ってるのは分かってる!

149 21/10/13(水)22:29:25 No.856066723

マクロス7はかなり惰性で見てた記憶がある

150 21/10/13(水)22:29:32 No.856066803

じゃあ面白くなる27話から見ればいいのでは?

151 21/10/13(水)22:29:35 No.856066831

>>AGEは糞つまんないけど飛ばしちゃダメなパートばっかりだからな >終盤の展開を見ると強いて言えばアセム編そこまでフリット絡んでないから飛ばしてもいいような気がするんだけど >アセムとゼハートのドラマはそれなりに見応えあるからナシには出来ないんだよな… 一番人気あるのアセム編だしな…

152 21/10/13(水)22:29:44 No.856066903

>アセムとゼハートのドラマはそれなりに見応えあるからナシには出来ないんだよな… そこ見とかないとゼハートがかわいそうな奴って理解できないからな

153 21/10/13(水)22:29:52 No.856066964

>終盤の展開を見ると強いて言えばアセム編そこまでフリット絡んでないから飛ばしてもいいような気がするんだけど >アセムとゼハートのドラマはそれなりに見応えあるからナシには出来ないんだよな… アセムはメインじゃないけどアセム編飛ばすとフリットが息子と上手く行ってない理由もわからないし 終盤のゼハートの苦悩もわからないからやっぱり飛ばせないよね

154 21/10/13(水)22:29:54 No.856066979

>じゃあ面白くなる27話から見ればいいのでは? >う~…

155 21/10/13(水)22:30:07 No.856067082

2クールくらい友情ごっこしてた輩はいたけど27話から話が動くのはだいぶ溜めてるよね

156 21/10/13(水)22:30:40 No.856067335

>じゃあ面白くなる27話から見ればいいのでは? ストーリーもので途中から見て面白いアニメなんてあるのか

157 21/10/13(水)22:30:43 No.856067363

>長期アニメだと早い方じゃない? 全51話よ

158 21/10/13(水)22:31:03 No.856067512

ガングレイヴがこれ 2話まで見たら13話まで行ってほしいが全体的に作画が低調だし ネクロライズ周りの設定がファンタジー感すごいので 途中でギブアップする気持ちも分かる

159 21/10/13(水)22:31:15 No.856067602

神バハ1期は最初から面白いからお勧めです!2期は忘れて下さい!

160 21/10/13(水)22:31:19 No.856067648

アニメじゃないけど喧嘩商売とか勧め方に困る

161 21/10/13(水)22:31:29 No.856067751

こういう何話から物語が動いてそっから面白い! ってのが苦手で1話完結型のアニメの方を好きになる

162 21/10/13(水)22:31:37 No.856067826

>じゃあ面白くなる27話から見ればいいのでは? そこまで伏線貼りまくって そこから回収するんじゃね? 面白いじゃなくて物語動くってみたいだし

163 21/10/13(水)22:31:53 No.856067941

27話までは緩めの日常回で一気に27話から話が動くんじゃないかな 一年以上のアニメで半年過ぎたあたりで話が動くの結構あるし

164 21/10/13(水)22:32:00 No.856067998

>よく言われるネタだがレインボーライブは最初から最後までわりとまんべんなく面白いよな レインボーライブは少女向け特有の大人が見たらなんか恥ずかしくなってしまう雰囲気が薄いのも大きい ADとDMFは慣れてない人が見るとシリアス展開に行くまで割とキツいと思う

165 21/10/13(水)22:32:06 No.856068042

クメン編からのボトムズは面白いけどウド編でキリコが捕まる展開を何度も見せられる時点でふるいにかけられる

166 21/10/13(水)22:32:13 No.856068103

>全51話よ 2年やってなかったっけ…?

167 21/10/13(水)22:32:18 No.856068146

最初のなんか異能モノっぽい部分で脱落しないで 左門さんが坂に居るところまで見て欲しいなあと思う絶園のテンペスト

168 21/10/13(水)22:32:28 No.856068203

ビルドダイバーズRe:RISEも序盤はあんま面白くかったな

169 21/10/13(水)22:32:36 No.856068272

>こういう何話から物語が動いてそっから面白い! >ってのが苦手で1話完結型のアニメの方を好きになる 年寄りが時代劇好きな理由!

170 21/10/13(水)22:33:13 No.856068556

>ガングレイヴがこれ >2話まで見たら13話まで行ってほしいが全体的に作画が低調だし >ネクロライズ周りの設定がファンタジー感すごいので >途中でギブアップする気持ちも分かる ゲーム版から入ったからネクロライズ周りは気にならなかった 作画が辛かった ただ演技が凄い熱演なんで割とすんなり観れたな

171 21/10/13(水)22:33:18 No.856068597

リゼロのアニメで20何話まで見てくださいみたいな広告出てて青いメイドはレムって知ってるけど20何話とか辛すぎて見る気無くしちゃったよ それでも頑張って1話見てみたら最初の導入でもうダメだった

172 21/10/13(水)22:33:27 No.856068679

マクロス7とかあれを途中で投げ出さないように 他人へ上手くオススメ出来たらすごいと思う

173 21/10/13(水)22:33:36 No.856068755

正直最近は2クールでもきつい 1クールが気持ちええんじゃあ

174 21/10/13(水)22:34:03 No.856068962

>ビルドダイバーズRe:RISEも序盤はあんま面白くかったな 無印も結構スロースタートだと思う 悪くはないんだけどあんまりにも王道すぎて

175 21/10/13(水)22:34:05 No.856068974

おもろくなると聞いても 序盤のつまらない回を見るのは 最高に虚無で精神的に辛い…

176 21/10/13(水)22:34:40 No.856069240

プリチャンの2クール目を見てほしいけどそれ単品でも1年分だし割と飛ばしても問題ない話が多いけど終盤のあそこを最大限楽しむためにはなるべく全話見て欲しくて… う~

177 21/10/13(水)22:34:42 No.856069263

マクロステレビシリーズはいい加減劇場版で劇的に面白くなるクセやめてよね!

178 21/10/13(水)22:35:09 No.856069454

>>ガングレイヴがこれ ガングレイヴってむしろ一番初めの現代パート見なくてよくないか?昔馴染みとの友情と決別の話であってジジイのガキなんて知らんもん

179 21/10/13(水)22:35:14 No.856069495

ZZは序盤も面白いかもしれないが大抵Zの続きとして見るからな…

180 21/10/13(水)22:35:19 No.856069528

最初期待して後半辺りにこれつま…ってなると大ダメージ

181 21/10/13(水)22:35:26 No.856069593

古いアニメって状況の解説とか導入にたっぷり時間かけられるから今見ると話動くのおっそいな…ってなりがちだな

182 21/10/13(水)22:35:32 No.856069653

>プリチャンの2クール目を見てほしいけどそれ単品でも1年分だし割と飛ばしても問題ない話が多いけど終盤のあそこを最大限楽しむためにはなるべく全話見て欲しくて… >う~ プリチャンはぶっちゃけ2クール目だけ見てもいいと思う

183 21/10/13(水)22:35:57 No.856069827

>最初期待して後半辺りにこれつま…ってなると大ダメージ wowowアニメでそれ結構あって次の日めっちゃテンション下がった状態で学校行くこと結構あったな…

184 21/10/13(水)22:36:05 No.856069878

>おもろくなると聞いても >序盤のつまらない回を見るのは >最高に虚無で精神的に辛い… 4話からグッと良くなる! とかでも4話×23分とかあるから90分くらい虚無を感じないとならないからなぁ

185 21/10/13(水)22:36:07 No.856069888

Gガンは師匠登場してから一気に面白くなる

186 21/10/13(水)22:36:26 No.856070042

リライズはマジでこんな感じだった そもそもケモキャラが肌に合わない時点で無理に見るべきでなかったかもしれん

187 21/10/13(水)22:36:40 No.856070127

逆に始めだけ面白くて後がカス過ぎるけど始め面白かったし上向きになるかな?って思って結局カスなアニメもあったりする

188 21/10/13(水)22:37:03 No.856070286

Gガンはリアルタイムのとき序盤つらくて切ったが、しばらくしてまとめてみて面白かったなー

189 21/10/13(水)22:37:06 No.856070305

マクロス7をギギルが歌うまで見ろって言いたいけど敷居高いよな…

190 21/10/13(水)22:37:16 No.856070379

終わった作品はぶっちゃけネタバレ控えて話されても困ることはある

191 21/10/13(水)22:37:42 No.856070549

ラストエグザイル全部見て

192 21/10/13(水)22:37:45 No.856070570

>プリチャンはぶっちゃけ2クール目だけ見てもいいと思う こういうので一番ネックな主人公たちの積み重ねによる評価みたいな部分も桃山が妙に強キャラだから納得できちゃうしな…

193 21/10/13(水)22:37:48 No.856070589

特にどこから面白くなるという事もなくて面白いとつまらないとむしろ斜め上に面白いなって交互にやってきた仮面ライダーカブト 人には勧めない

194 21/10/13(水)22:38:31 No.856070916

>特にどこから面白くなるという事もなくて面白いとつまらないとむしろ斜め上に面白いなって交互にやってきた仮面ライダーカブト >人には勧めない カブトはあのデザインとギミックのライダーが戦ってるってだけで平均点ぐらいはあげられる

195 21/10/13(水)22:39:09 No.856071204

序盤微妙で後から跳ねる系の作品って今の時代でもありそうだけど昔より埋もれる率は高そうな気がする サブスクですぐ色んな作品見れるようになったおかげか最初の掴み悪かったら他の作品見ればいいやって人は増えてそうだなぁって

196 21/10/13(水)22:39:17 No.856071262

>逆に始めだけ面白くて後がカス過ぎるけど始め面白かったし上向きになるかな?って思って結局カスなアニメもあったりする ゴンゾアニメがだいたいそんな感じな気がする 1話目はかなり良い

197 21/10/13(水)22:39:36 No.856071394

満月をさがしてとか35話くらいでようやく面白くなったな

198 21/10/13(水)22:40:06 No.856071590

カブトは最初の3話くらいは面白くない?

199 21/10/13(水)22:40:42 No.856071851

>逆に始めだけ面白くて後がカス過ぎるけど始め面白かったし上向きになるかな?って思って結局カスなアニメもあったりする 個人的にはSB69の二期がこんな感じだった

200 21/10/13(水)22:40:50 No.856071916

カブトは途中からよくわからない方向性いっただけでそれ以外は面白かったよ

201 21/10/13(水)22:41:09 No.856072056

始めだけ面白いタイプの作品は最終的な評価も低くなる 個人的に扱いに困るのは中盤の長期間が面白くない作品

202 21/10/13(水)22:41:38 No.856072272

>マクロス7をギギルが歌うまで見ろって言いたいけど敷居高いよな… ちょくちょく見せ場はあるんだけど ウワーッ!敵襲撃!バサラ歌う!どけバサラ!敵撤退! が延々と続くので本気できつい…

203 21/10/13(水)22:41:45 No.856072336

ライダーはライブ感があまりにも目立つけど加点方式で見たら高得点稼げるって感じだろうか

204 21/10/13(水)22:42:00 No.856072440

ガンソードも完成度高いけど鉤爪が出てきてからが本番って感じだからそれまでに合わない言われてしまったら辛いな

205 21/10/13(水)22:42:25 No.856072630

自分のテーマソング背景に爆死するガタックとかお前脱がない方が強いよね?ってガタックとかこの虫いっぱい出てくる武器一回しか出てこなかったな…とかそういう方面で楽しんでたけど純粋に話として見ると評価すげー悩むカブト

206 21/10/13(水)22:42:51 No.856072858

十二国記のアニメは10話くらいまでずっと主人公がひどい目に会うだけだったな あれをリアタイで見続けた人すげーわ

207 21/10/13(水)22:43:51 No.856073344

>ガンソードも完成度高いけど鉤爪が出てきてからが本番って感じだからそれまでに合わない言われてしまったら辛いな それまでで合わないと感じたならそこからも合わないかもしれないし… でもそこからが今まで以上に本当に面白いし… う~…

208 21/10/13(水)22:43:57 No.856073378

序盤面白くてその後がカスで最後に斜め上な展開で面白かったというかポカーンとさせられたのはサムライフラメンコだったな…

209 21/10/13(水)22:44:41 No.856073708

アニメじゃないけどウルトラマンネクサスの例のオススメ文句

210 21/10/13(水)22:44:53 No.856073786

ガンソは勇者回まで行ったらもう流れで行ける気がする

211 21/10/13(水)22:45:29 No.856074039

>ガンソードも完成度高いけど鉤爪が出てきてからが本番って感じだからそれまでに合わない言われてしまったら辛いな エルドラファイブが三話に配置されているのがありがたい

212 21/10/13(水)22:46:24 No.856074420

>ガンソードも完成度高いけど鉤爪が出てきてからが本番って感じだからそれまでに合わない言われてしまったら辛いな ヴァンが鉤爪見つけた時のシーンいいよね

↑Top