ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/13(水)21:31:14 No.856038768
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/13(水)21:31:38 No.856038946
なんて?
2 21/10/13(水)21:31:39 No.856038963
は?
3 21/10/13(水)21:32:10 No.856039195
何の何?
4 21/10/13(水)21:32:24 No.856039310
ユッカヌヒーのポーポーだよ
5 21/10/13(水)21:33:38 No.856039912
ユッカヌヒーは皆さんご存知と思うけどポーポーはわかりにくいよね ポーポーはアンダンスーを包んだモノを指すよ
6 21/10/13(水)21:33:53 No.856040028
何て?
7 21/10/13(水)21:34:23 No.856040291
ユッカヌヒーのポーポーをご存じない?
8 21/10/13(水)21:35:01 No.856040592
ヒッポロ系ニャポーン?
9 21/10/13(水)21:35:02 No.856040596
ご存知ないです…
10 21/10/13(水)21:36:43 No.856041372
だからハーリーのアンダンスー包みだよ!
11 21/10/13(水)21:36:44 No.856041381
>ユッカヌヒーは皆さんご存知と思うけどポーポーはわかりにくいよね >ポーポーはアンダンスーを包んだモノを指すよ 何の何の何!?
12 21/10/13(水)21:37:18 No.856041675
ユッカヌヒー→ハーリー ポーポー→アンダンスー
13 21/10/13(水)21:38:25 No.856042215
つまり?
14 21/10/13(水)21:39:51 No.856043017
「の」以外の全てが理解できない…
15 21/10/13(水)21:42:18 No.856044209
つまり…その…なに…?
16 21/10/13(水)21:42:24 No.856044276
>「の」以外の全てが理解できない… やめろよその「の」も俺の知らない何かに思えてくるだろ
17 21/10/13(水)21:43:20 No.856044694
沖縄県民以外じゃアンダンスー食べないの…?
18 21/10/13(水)21:44:05 No.856045093
アンダンスー…?
19 21/10/13(水)21:44:33 No.856045328
ポッポ焼き?
20 21/10/13(水)21:44:47 No.856045439
もしかしてチンビンもご存知じゃない…?
21 21/10/13(水)21:45:11 No.856045622
ははぁ~ん さては海外の話だな
22 21/10/13(水)21:45:28 No.856045738
>もしかしてチンビンもご存知じゃない…? さんぴん茶なら…
23 21/10/13(水)21:45:44 No.856045862
(チンポの事だろうか…?)
24 21/10/13(水)21:45:51 No.856045919
多分チーズ味
25 21/10/13(水)21:46:53 No.856046398
>多分チーズ味 アンダンスー入ってんだからアンダンスー味だよ
26 21/10/13(水)21:47:42 No.856046767
四日の日の餑餑だよ 油味噌を包んであるよ 煎餅もあるけどそこらへん曖昧だね
27 21/10/13(水)21:47:58 No.856046899
何!?なんなのよぉ!
28 21/10/13(水)21:48:02 No.856046933
あまいの?
29 21/10/13(水)21:48:05 No.856046960
一ミリもなにいってるかわからん
30 21/10/13(水)21:48:18 No.856047063
サーターアンダギーに響きが似てるな アンダンスー=ドーナツってことかな
31 21/10/13(水)21:48:28 No.856047148
昔の偉い人達よ…何で言葉が通じない島国を日本に編入したんだ
32 21/10/13(水)21:48:29 No.856047154
>あまいの? アンダンスーの味に決まってんだろ
33 21/10/13(水)21:48:39 No.856047219
ユッカヌヒーを急にご存知にしないでくれないか
34 21/10/13(水)21:48:52 No.856047313
>アンダンスー=ドーナツってことかな アンダンスーは具だよ
35 21/10/13(水)21:49:17 No.856047488
>餑餑 初めて見る漢字だ…
36 21/10/13(水)21:49:49 No.856047792
>もしかしてチンビンもご存知じゃない…? おいおいいきなり下ネタかよ
37 21/10/13(水)21:49:53 No.856047813
アンダンス―でぐぐったら思ってたのと違ったが美味しそう
38 21/10/13(水)21:50:02 No.856047897
ユッカヌヒーって4日の日って事!?
39 21/10/13(水)21:50:06 No.856047937
コーヒーに合う?
40 21/10/13(水)21:50:30 No.856048094
砂糖油揚げなら砂糖油揚げって言って欲しい
41 21/10/13(水)21:51:18 No.856048436
四日の日?
42 21/10/13(水)21:51:25 No.856048477
え段→い段 お段→う段に変換するのが琉球方言の基礎とかここで見かけた気がする
43 21/10/13(水)21:51:33 No.856048535
ポーポーでググったら果物出たけどなんなの…
44 21/10/13(水)21:51:38 No.856048577
ポポかと思ったら違った なんだこれ
45 21/10/13(水)21:51:38 No.856048581
>>?? >初めて見る漢字だ… たぶん勃起に関係する漢字だな
46 21/10/13(水)21:51:42 No.856048607
ユッカヌヒーでぐぐったらユッカヌヒーのハーリー大会が出てきて謎が増えた
47 21/10/13(水)21:52:29 No.856048961
>沖縄 やっぱり外国の話だった
48 21/10/13(水)21:53:02 No.856049201
なんだ台湾の話だったか
49 21/10/13(水)21:53:13 No.856049275
そういえばすっかりお馴染みのちんすこうも改めて見ると下ネタっぽい単語だな…
50 21/10/13(水)21:53:15 No.856049287
沖縄ってどこの国?
51 21/10/13(水)21:53:45 No.856049523
ユッカヌヒ→四日の日 ポーポー→餑餑 ってこと!? なんだか暗号解読している気分になってきた
52 21/10/13(水)21:54:12 No.856049723
>ユッカヌヒーでぐぐったらユッカヌヒーのハーリー大会が出てきて謎が増えた ハーレー大会とも言うらしいのでたぶんハーレーぶっ飛ばす軍政沖縄由来のおまつりだと思う
53 21/10/13(水)21:54:26 No.856049830
一向に情報が増えなくて困ってるんですけど?
54 21/10/13(水)21:54:29 No.856049862
>そういえばすっかりお馴染みのちんすこうも改めて見ると下ネタっぽい単語だな… 漫湖もあるしな…
55 21/10/13(水)21:54:34 No.856049905
四日の日だからなんだってんだよ
56 21/10/13(水)21:54:44 No.856049974
四日の日は何が特別なの…?
57 21/10/13(水)21:55:19 No.856050290
もっと分かりやすく説明してちょうだい!
58 21/10/13(水)21:55:48 No.856050498
4日の日ってヨークベニマル123の市みたいな何か?
59 21/10/13(水)21:55:48 No.856050501
>四日の日は何が特別なの…? 5%オフとかしてくれんの?
60 21/10/13(水)21:56:15 No.856050727
そば粉のガレットみたいな見た目に見えるけどわからん…
61 21/10/13(水)21:56:37 No.856050925
>「の」以外の全てが理解できない… 中国かもしれん…
62 21/10/13(水)21:56:42 No.856050955
四日って毎月あるあれのことか…
63 21/10/13(水)21:57:15 No.856051219
沖縄いったら大麻吸えるって言ってた先輩元気かな
64 21/10/13(水)21:58:08 No.856051628
一番気になるのはこれがうまいかどうかなんだけど
65 21/10/13(水)21:58:15 No.856051679
>サーターアンダギーに響きが似てるな >アンダンスー=ドーナツってことかな 良い推測だが サーター=砂糖 アンダ=あぶら アギー=揚げる の組み合わせがサーターアンダギーだから多分違う
66 21/10/13(水)21:58:21 No.856051716
ハユイwwwwwwwwケスwwwwwwww
67 21/10/13(水)21:59:52 No.856052447
サーターアンダギーはさたぱんびんとも言うらしいけど ぱんびん…?
68 21/10/13(水)22:00:08 No.856052560
スレがここまで進んでも結局なんなのかわかんないのすごい
69 21/10/13(水)22:00:22 No.856052645
ちんこすうだの勃勃だの!
70 21/10/13(水)22:01:52 No.856053443
チンビンは煎餅だからさたぱんびんは砂糖〇〇餅なのはわかる 多分そこに揚げるに類する語が入るのだろう
71 21/10/13(水)22:04:06 No.856054551
子供におもちゃをあげる日か
72 21/10/13(水)22:04:34 No.856054823
四日の日がポーポーなら五日の日はマーマよ
73 21/10/13(水)22:04:55 No.856055025
>子供におもちゃをあげる日か クリスマスか…
74 21/10/13(水)22:06:01 No.856055548
スレ見てたら頭おかしくなりそうなんですけど
75 21/10/13(水)22:06:20 No.856055731
>アンダンスー=ドーナツってことかな 油味噌
76 21/10/13(水)22:07:56 No.856056552
旧暦五月四日にボート競争したり油味噌パン食べたり子供におもちゃ買ったりするお祭りというのはわかった 油味噌パンってたまに食べると美味しそうだな
77 21/10/13(水)22:08:02 No.856056610
サーターアンダギーは本土で言うとサトテンプラと言う比較的分かり易い呼び方に成る ソースは戦時疎開で本土に移り住んだ母方祖母
78 21/10/13(水)22:08:24 No.856056819
アンダがアブラならアブラ関係なんだろうな
79 21/10/13(水)22:08:28 No.856056852
4日日乃餑餑
80 21/10/13(水)22:08:51 No.856057010
沖縄のお菓子っていえばウニムーチーってやつ食いたい うにむーちーといいことしたい
81 21/10/13(水)22:08:59 No.856057089
沖縄ののまんじゅうも衝撃だった
82 21/10/13(水)22:09:31 No.856057379
>サーターアンダギーは本土で言うとサトテンプラと言う比較的分かり易い呼び方に成る 衣つけないくせに天ぷらにジョブチェンジするな
83 21/10/13(水)22:09:47 No.856057543
沖縄語って日本語に似てるんだな
84 21/10/13(水)22:09:55 No.856057602
>沖縄のお菓子っていえばウニムーチーってやつ食いたい >うにむーちーといいことしたい ぐぐったら鉄球入ってるとか言ってるよ…?
85 21/10/13(水)22:09:58 No.856057639
>沖縄のお菓子っていえばウニムーチーってやつ食いたい >うにむーちーといいことしたい 鬼ムーチーには鉄クズが入ってるがよろしいか?
86 21/10/13(水)22:10:35 No.856057975
>衣つけないくせに天ぷらにジョブチェンジするな カタハランブーという衣オンリーの天ぷらもあるぞ
87 21/10/13(水)22:10:40 No.856058004
日本語でおk
88 21/10/13(水)22:10:58 No.856058145
>カタハランブーという衣オンリーの天ぷらもあるぞ なんて?
89 21/10/13(水)22:11:07 No.856058213
沖縄では餅のことムーチーって言うんだ… ムチッ♥ムチッ♥
90 21/10/13(水)22:11:52 No.856058572
悪いけど沖縄弁と言うより沖縄語
91 21/10/13(水)22:11:54 No.856058585
かすじゃない天かすか?
92 21/10/13(水)22:11:55 No.856058595
>沖縄語って日本語に似てるんだな 英語とドイツ語くらいには似てるわよね
93 21/10/13(水)22:12:33 No.856058878
紫芋タルト食いたくなってきた
94 21/10/13(水)22:12:43 No.856058956
>沖縄では餅のことムーチーって言うんだ… >ムチッ♥ムチッ♥ 沖縄のもちはもち粉から作るから定義としては団子になる
95 21/10/13(水)22:13:27 No.856059292
材料は?
96 21/10/13(水)22:13:46 No.856059425
>かすじゃない天かすか? 中身のないフリッターというかなんというか 縁起物ではあるけど正直美味しくないから微妙
97 21/10/13(水)22:13:58 No.856059508
沖縄って独自の文字とか無かったんだっけ
98 21/10/13(水)22:14:06 No.856059583
鬼ムーチーはまんこで鬼を殺す楽しい童話だよ
99 21/10/13(水)22:14:56 No.856059966
薄いホットケーキマルメターノみたいなもんじゃなかったっけ
100 21/10/13(水)22:15:32 No.856060280
まんこを見せつけてお前らを食う口だぞー!ってショタ鬼を泣かすのいいよね 本州の民話だと見せつけるのばばあだけど
101 21/10/13(水)22:16:03 No.856060530
>もしかしてチンビンもご存知じゃない…? チンポビンビン!
102 21/10/13(水)22:16:18 No.856060651
よくわからない沖縄のお菓子がどんどんでてくる
103 21/10/13(水)22:16:43 No.856060850
>まんこを見せつけてお前らを食う口だぞー!ってショタ鬼を泣かすのいいよね ガバマン…
104 21/10/13(水)22:16:53 No.856060934
>まんこを見せつけてお前らを食う口だぞー!ってショタ鬼を泣かすのいいよね >本州の民話だと見せつけるのばばあだけど 沖縄の民話だと鬼になった兄を殺すために鉄入りの餅を食わせて まんこ見せつけて崖から落としてたな
105 21/10/13(水)22:17:09 No.856061048
>もしかしてチンビンもご存知じゃない…? 知ってる知ってる 2翻ある役でしょ
106 21/10/13(水)22:18:16 No.856061607
ちんこすこう?
107 21/10/13(水)22:18:58 No.856061928
うずまきパン食ってみたい…
108 21/10/13(水)22:20:13 No.856062500
>ユッカヌヒーは皆さんご存知と思うけどポーポーはわかりにくいよね >ポーポーはアンダンスーを包んだモノを指すよ アンダンスー美味いよね…ってことはこれは沖縄?
109 21/10/13(水)22:22:14 No.856063371
画像の雰囲気からして沖縄感がある
110 21/10/13(水)22:22:24 No.856063447
もしかしてこのスレ沖縄「」いる…?
111 21/10/13(水)22:22:49 No.856063634
マルタマ製菓のタンナファクルー食べたい 通販あったかな…
112 21/10/13(水)22:22:52 No.856063655
だちびんは知ってるよね?
113 21/10/13(水)22:23:01 No.856063738
何の何の何?
114 21/10/13(水)22:23:15 No.856063840
ユッカヌヒーは有名だけどポーポーは食べたことない人も多いんじゃないかな ユッカヌヒーのポーポーはいつものポーポーとは違うもの包んでたりするよ チンピンのほうが好きだけどユッカヌヒーならポーポーみたいなノリはあるよね
115 21/10/13(水)22:23:48 No.856064074
アンダンスーは家の近くのラーメン屋に置いてるから知ってるけど味濃くて美味いよね…となるとスレ画は肉まんとかピロシキみたいな料理か
116 21/10/13(水)22:24:10 No.856064238
アンダとミスーでアンダンスーね なるほど…なるほど?
117 21/10/13(水)22:24:34 No.856064386
意味わかんねえよ チンポしか分からん
118 21/10/13(水)22:25:28 No.856064790
あれだろ アイヌ語かなんかなんだろ?
119 21/10/13(水)22:25:54 No.856064993
>ユッカヌヒーのポーポーはいつものポーポーとは違うもの包んでたりするよ まずいつものポーポーがどんなんなんだよ!?
120 21/10/13(水)22:26:06 No.856065094
ちんぴんは甘い味付けでぽーぽーは肉とかの味なんだな 沖縄風クレープと呼ばれるのはその為かね
121 21/10/13(水)22:26:35 No.856065330
アンダンスで検索したらジョージアンダンスが引っかかったので思わず見入ってしまった
122 21/10/13(水)22:26:41 No.856065383
中国語由来の語があるだけでほぼ日本語だよ! おなじ中国語由来のスイカも沖縄方言だとシークワだし
123 21/10/13(水)22:26:45 No.856065427
>だちびんは知ってるよね? 酒飲みなら知ってるだろう うちの地方にはカラカラが御先祖と思われるガラという酒器もある
124 21/10/13(水)22:26:47 No.856065435
>アンダンスーは家の近くのラーメン屋に置いてるから知ってるけど味濃くて美味いよね…となるとスレ画は肉まんとかピロシキみたいな料理か わかる うちの近くの天下一品にもサーターアンダギー置いてあったわ
125 21/10/13(水)22:27:25 No.856065733
ユッカヌヒーはこどもの日か…なるほど全て謎は解けた
126 21/10/13(水)22:27:34 No.856065810
材料は?
127 21/10/13(水)22:27:41 No.856065868
>うちの近くの天下一品にもサーターアンダギー置いてあったわ 違う食い物!
128 21/10/13(水)22:27:53 No.856065971
>材料は? ぽーぽー
129 21/10/13(水)22:27:54 No.856065973
>おなじ中国語由来のスイカも沖縄方言だとシークワだし シークワーサーがスイカなわけないだろ何言ってんだこいつ
130 21/10/13(水)22:28:03 No.856066048
チンビンだの漫湖だの…
131 21/10/13(水)22:28:34 No.856066307
スイカといえば今帰仁
132 21/10/13(水)22:28:50 No.856066426
>うちの地方にはカラカラが御先祖と思われるガラという酒器もある カラカラ…ゲタ…そういうことか!
133 21/10/13(水)22:29:09 No.856066582
砂糖を入れた甘いコムギコウスクヤイテマルメターノ=チンビン 油味噌入りのコムギコウスクヤイテマルメターノ=ポーポー
134 21/10/13(水)22:29:18 No.856066672
>酒飲みなら知ってるだろう >うちの地方にはカラカラが御先祖と思われるガラという酒器もある ホネブーメランとか使いそう
135 21/10/13(水)22:29:28 No.856066766
こどもの日のちまきみたいな立ち位置の食い物 ぽーぽーは生地に肉味噌を挟んだものでちんぴんは甘い砂糖であじつけたもの
136 21/10/13(水)22:30:59 No.856067485
>こどもの日のちまきみたいな立ち位置の食い物 >ぽーぽーは生地に肉味噌を挟んだものでちんぴんは甘い砂糖であじつけたもの 落ちる前に解説ありがたい…