虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/13(水)21:11:36 風呂ど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/13(水)21:11:36 No.856030306

風呂どんなスタイルで入ってる?

1 21/10/13(水)21:12:25 No.856030665

シャワーオンリー

2 21/10/13(水)21:12:26 No.856030670

水入れたペットボトル沈めてかさ増しすればいいのに

3 21/10/13(水)21:12:29 No.856030696

バスタブ深くね

4 21/10/13(水)21:12:38 No.856030752

体育座り

5 21/10/13(水)21:13:12 ID:RHhzhJSE RHhzhJSE No.856030978

削除依頼によって隔離されました 24時間風呂だから普通に入れる あと一軒家だし特注の風呂だから普通に広いし体洗う場所も十分ある 「」たちとは違って

6 21/10/13(水)21:13:14 No.856030995

湯船深スギィ!!

7 21/10/13(水)21:13:38 No.856031161

ほとんどシャワーだな 風邪引いたときと冬場の冷えすぎた時くらいしか湯舟使わない

8 21/10/13(水)21:13:46 No.856031213

賃貸はだいたい風呂が狭いのが辛いすぎる

9 21/10/13(水)21:14:38 No.856031560

>24時間風呂だから普通に入れる >あと一軒家だし特注の風呂だから普通に広いし体洗う場所も十分ある >「」たちとは違って 24時間保温してくれるやつ?

10 21/10/13(水)21:14:54 No.856031693

あsれ

11 21/10/13(水)21:14:56 No.856031704

レジオネラ菌すごそうだな

12 21/10/13(水)21:15:37 No.856031987

俺もこんな感じだ デブだからお湯少なくて済む

13 21/10/13(水)21:16:36 ID:RHhzhJSE RHhzhJSE No.856032378

>レジオネラ菌すごそうだな 外置きのデカいやつだから大丈夫だよ

14 21/10/13(水)21:16:53 No.856032494

カタ便槽事件

15 21/10/13(水)21:17:26 No.856032716

賃貸で使った浅めでそこそこ長い湯船は快適だったなあ 今住んでる戸建ては古いタイプの浴槽でちょっと不満

16 21/10/13(水)21:17:55 No.856032937

スレ画みたいなのはペットボトル製バラストでも突っ込んどけば解決するのでは

17 21/10/13(水)21:18:00 No.856032970

>24時間風呂だから普通に入れる >あと一軒家だし特注の風呂だから普通に広いし体洗う場所も十分ある わりと普通だな…

18 21/10/13(水)21:20:01 No.856033856

湯船使うのは疲れ溜まってると感じる時だから普通にきっちり溜めるよ

19 21/10/13(水)21:20:47 No.856034187

家だとシャワーで休みに銭湯行ってたんだけどコロナになってから行きづらくて二年くらい湯船につかってない ワクチン終わったら行くんだ

20 21/10/13(水)21:22:03 No.856034756

今の家追い焚きできないからちょっと少なめにためて入りながら追いお湯してる

21 21/10/13(水)21:22:09 No.856034817

湯船溜めてタブレット持ち込んでつべとか見てのんびり入ってる

22 21/10/13(水)21:23:00 No.856035218

24時間風呂楽で良いんだけど入浴剤入れられないのがちょっと難点

23 21/10/13(水)21:23:15 No.856035341

このスタイルで入ってると温泉とか銭湯行った時の開放感すごい やっぱ

24 21/10/13(水)21:23:42 No.856035520

寒くなってくると湯船で体温めないと寝るのが辛くなる

25 21/10/13(水)21:24:54 No.856036006

夏はシャワーオンリーだけど冬場はたまにお湯張ってるな 炭酸の入浴剤入れて芯まで温まるように長湯する

26 21/10/13(水)21:25:23 No.856036211

半身浴しろ

27 21/10/13(水)21:26:37 No.856036787

入りながらお湯入れて溜まるの待てばいいのでは? 自分でかさまし出来るし

28 21/10/13(水)21:30:51 No.856038592

画像と同じ姿勢にもなったりするけどあまり長く浸からないし腰にはこないな

29 21/10/13(水)21:31:18 No.856038790

適当な音楽流して肩湯出しながら浸かってる 昔はタブレットでドラマ見てたけど入りすぎも良くないって聞いてから見るのやめた

30 21/10/13(水)21:32:28 No.856039338

自動でお湯はりしてくれるやつだけど少し溜まったら入っちゃってそのまま待ってる そのまま1時間くらい入ってるし休日なら3時間は居る時もある

31 21/10/13(水)21:33:10 No.856039693

水入れ替えずに追い焚きで3日目に突入したらさすがに水がぬるっとした気がしたので 入らずに流した

32 21/10/13(水)21:33:34 No.856039892

蓋を半分だけしてそこにアゴ乗せてる感じ

33 21/10/13(水)21:34:18 No.856040239

お風呂にポンみたいな消毒剤使ってせめて当日と翌日ぐらいで止めておきなさる…

34 21/10/13(水)21:35:26 No.856040811

いつもあぐらで入ってる…だめ?

35 21/10/13(水)21:40:02 No.856043095

そもそも肩まで浸かる必要無いとかも聞いたけど結局どれが正解なんだろ

36 21/10/13(水)21:41:49 No.856043955

風呂掃除めんどくさいからほぼシャワーだ…

37 21/10/13(水)21:45:46 No.856045879

炊き返しが出来ないのです…

38 21/10/13(水)21:46:00 No.856045981

風呂の中で湯をためながらシャワーして身体洗って最後に湯を流して風呂釜を掃除っていうGAIJINスタイルでやってる

39 21/10/13(水)21:46:25 No.856046180

半端にシャワーで済ますから腰冷やして痛める奴が増える時期

40 21/10/13(水)21:47:00 No.856046448

肩までつかれて足も伸ばせる風呂にして良かったと思える季節になってきた

41 21/10/13(水)21:47:46 No.856046806

シャワー「」は湯船にどっぷり浸かりたい欲は無いの?

42 21/10/13(水)21:47:52 No.856046853

長湯は金玉に良くないからな…

43 21/10/13(水)21:48:46 No.856047275

>シャワー「」は湯船にどっぷり浸かりたい欲は無いの? あるけど別に毎日やる必要ねえし…

44 21/10/13(水)21:48:47 No.856047283

お湯再利用というか次の日水に熱湯入れるというかをやろうとしてたけど おっさんになってからは次の日に底を見ると油脂のヘドロみたいのが貯まるようになった

45 21/10/13(水)21:50:31 No.856048110

スレ画の入り方にシャワー流しながらぼけっとしてる

46 21/10/13(水)21:53:35 No.856049449

水道代節約するのが悪いとは言わんけど 毎日湯船いっぱいにしても大した金かからんだろと

47 21/10/13(水)21:53:50 No.856049562

風呂入ってる間暇じゃない? 嫌なこと思い出してうわあああああ!?!?ってならない?

48 21/10/13(水)21:55:06 No.856050170

あぐら

49 21/10/13(水)21:55:33 No.856050409

>風呂入ってる間暇じゃない? >嫌なこと思い出してうわあああああ!?!?ってならない? スマホか漫画持ち込んでる

50 21/10/13(水)21:55:55 No.856050562

ぼーっと考え事してるとあっという間に時間がすぎるよ

51 21/10/13(水)21:56:11 No.856050682

湯船は溜めてる 臭いなと思ったら次の日入る前に洗う

52 21/10/13(水)21:56:18 No.856050748

>風呂入ってる間暇じゃない? >嫌なこと思い出してうわあああああ!?!?ってならない? 風呂に浸かってリラックスして質の良い睡眠とらないとうわあああああってなるぞ俺

53 21/10/13(水)21:56:48 No.856050997

家の大して広くもない浴槽に使ったところで健康にいいとも思わないので定期的にスパ銭にいく 風呂なしシャワールームのみの賃貸もっと増えればいいのに

54 21/10/13(水)21:57:28 No.856051323

ラジオ割といいよ 単1使う農作業ラジオが電池交換忘れられておすすめ

55 21/10/13(水)21:57:34 No.856051361

>お湯再利用というか次の日水に熱湯入れるというかをやろうとしてたけど >おっさんになってからは次の日に底を見ると油脂のヘドロみたいのが貯まるようになった 昔みたいに風呂の水自体を再沸騰させるような仕組みならまだいいんだろうけど 今のお湯を足す仕組みだと衛生的にも良くないだろうし毎日張り替えた方がいいよ

56 21/10/13(水)21:57:51 No.856051486

>風呂なしシャワールームのみの賃貸もっと増えればいいのに 銭湯が近くにあれば俺もそうだなあ

57 21/10/13(水)21:59:29 No.856052268

壁に手をあてながらシャワーを浴びると映画の主人公みたいな気分になれる

58 21/10/13(水)22:02:33 No.856053771

ちょうどスレ画スタイルで入ってるところだわ

59 21/10/13(水)22:03:08 No.856054036

カタ福島女性教員宅便槽内怪死事件

60 21/10/13(水)22:07:45 No.856056451

これやると首が冷えるからなのか圧迫されるからなのか意識が飛んで数時間ぐらい風呂から出てこれなくなるよ

↑Top