ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/13(水)17:29:58 No.855954160
設定全部開示しろ
1 21/10/13(水)17:33:00 No.855954903
崩玉は一番初めに浦原頼った時に借りた義骸にぶち込まれてたって説明されてんじゃなかったっけ…
2 21/10/13(水)17:34:34 No.855955266
過去編に関してはフレーバーなんだから別に無くても良いだろ
3 21/10/13(水)17:35:20 No.855955464
卍解してへんやんけは該当者多すぎる 小説で拾われてよかったね
4 21/10/13(水)17:36:42 No.855955816
小説なりファンブックで多少触れられたりしてないの?
5 21/10/13(水)17:37:02 No.855955886
妻の解剖は本編で回収されたろ!?
6 21/10/13(水)17:37:36 No.855956044
卍解や過去編見たいってのと作中で出すべきかは別というか…ブリーチはあっちこっちで戦闘やら情報開示が同時進行してて忙しすぎる
7 21/10/13(水)17:38:02 No.855956145
平子と檜佐木は小説でしっかり卍解しただろ
8 21/10/13(水)17:38:53 No.855956343
>小説なりファンブックで多少触れられたりしてないの? 平子檜佐木の卍解と銀城と死神間のゴタゴタの内容は回収した
9 21/10/13(水)17:39:17 No.855956449
中期以降のブリーチの微妙さは設定が開示されない事とは別だから
10 21/10/13(水)17:39:58 No.855956639
無いものを開示することはできない
11 21/10/13(水)17:40:24 No.855956730
>小説なりファンブックで多少触れられたりしてないの? 結構拾われてる それこそ成田良悟の小説が介護小説と揶揄されてたぐらいめっちゃ拾われて久保ユリカも凄く拾えてると驚いてたとか聞いた 画集でも設定が開示されて一護の中の白いのと黒いのが優しいお兄ちゃんたちだってバレた
12 21/10/13(水)17:40:44 No.855956827
半分ぐらいは解決してる
13 21/10/13(水)17:41:04 No.855956906
ユリカじゃなくて久保先生ね…
14 21/10/13(水)17:41:11 No.855956935
その辺のネタ引っ張ってきてまだまだ描けるってことじゃん
15 21/10/13(水)17:42:25 No.855957245
久保ユリカてBLEACHの関係者だったのか…
16 21/10/13(水)17:42:31 No.855957267
まだまだ描けるはずなのに新作読切は地獄篇とかでまた設定が追加されてる…
17 21/10/13(水)17:43:16 No.855957446
チャンイチ内部にもユーハバッハが居るのに 聖別の効果無かったのも今ひとつようわからんとは思う
18 21/10/13(水)17:43:38 No.855957543
いつ崩玉いれられたって ギガイがそもそも崩玉入じゃなかった?
19 21/10/13(水)17:44:53 No.855957848
久保先生自体は設定いっぱい考えて(或いは初めから設定持ってて) 成田先生やアニメスタッフに渡してるっぽいんだよ だからそれが全く反映されなかった映画ではキレた
20 21/10/13(水)17:45:54 No.855958133
先生設定考えまくってるけどそれはそれとしてお出しするのは一部だろうからな…
21 21/10/13(水)17:53:02 No.855960066
一護の中にユーハバッハがいるのは母親が滅却師その血を受け継いでるからってのは分かるんだけど なんで一護のこと助けてくれたの? いや助言言ってる風で助けてなかったんだっけ?
22 21/10/13(水)17:53:04 No.855960072
>まだまだ描けるはずなのに新作読切は地獄篇とかでまた設定が追加されてる… 続きが早く読みたいけどバーン・ザ・ウィッチを先に描くのかな
23 21/10/13(水)18:03:23 No.855962708
扨
24 21/10/13(水)18:04:03 No.855962905
籾
25 21/10/13(水)18:04:08 No.855962935
>一護の中にユーハバッハがいるのは母親が滅却師その血を受け継いでるからってのは分かるんだけど >なんで一護のこと助けてくれたの? >いや助言言ってる風で助けてなかったんだっけ? ユーハバッハはそもそも自分の子どもたちが大好きなので一護のことも当然大好き しかも一護の中にいるのはユーハバッハの中でも特に善性が高いユーハバッハなので色々と助けてくれた
26 21/10/13(水)18:04:31 No.855963043
まあとりあえず年末の原画展で何かあると信じよう…
27 21/10/13(水)18:05:28 No.855963292
>籾 もみじゃねーか!
28 21/10/13(水)18:06:30 No.855963604
>しかも一護の中にいるのはユーハバッハの中でも特に善性が高いユーハバッハなので色々と助けてくれた そんな設定は ない
29 21/10/13(水)18:06:50 No.855963691
>久保先生自体は設定いっぱい考えて(或いは初めから設定持ってて) いいよね「15」がスペイン語でquinceでほぼクインシー:quincyと被ってるの
30 21/10/13(水)18:07:26 No.855963862
当時まっしろページオサレ設定で叩かれまくってたから最近の名作扱いがよく分かんない いや面白いんだけど週間だとキツかった
31 21/10/13(水)18:07:48 No.855963987
普通に説明されてるのまで文句言われても…ってなる
32 21/10/13(水)18:09:56 No.855964563
>当時まっしろページオサレ設定で叩かれまくってたから最近の名作扱いがよく分かんない >いや面白いんだけど週間だとキツかった コマ割りとかキャラの建て方とかキャラデザインとかはマジでずば抜けてると思う
33 21/10/13(水)18:10:59 No.855964882
>当時まっしろページオサレ設定で叩かれまくってたから最近の名作扱いがよく分かんない >いや面白いんだけど週間だとキツかった 少年漫画だとソウルイーターとかもだけど纏めて読むと楽しいけどあれもう一冊終わり?みたいなのあるじゃん それを分割して渡されてるのと凝縮してあるんじゃそりゃ違うよ
34 21/10/13(水)18:11:48 No.855965109
まだ最終回迎えてないときの残り●話カウントダウン期間の絵っぽいからその後回収されたのも少しある
35 21/10/13(水)18:15:41 No.855966238
>妻の解剖は本編で回収されたろ!? 陛下に鏃打ち込まれるより前の絵だから 16年7月より前の絵
36 21/10/13(水)18:17:31 No.855966775
>当時まっしろページオサレ設定で叩かれまくってたから最近の名作扱いがよく分かんない >いや面白いんだけど週間だとキツかった 実際無料一気読みでも十刃編はこれペースおっそ!ってなってたし リアルタイムだと退屈だったっていうのは今でも否定できない
37 21/10/13(水)18:17:53 No.855966910
読み切りが面白かったのすごいよ
38 21/10/13(水)18:18:55 No.855967219
>読み切りが面白かったのすごいよ 続き描いて!
39 21/10/13(水)18:20:09 No.855967567
>一護の中にユーハバッハがいるのは母親が滅却師その血を受け継いでるからってのは分かるんだけど >なんで一護のこと助けてくれたの? >いや助言言ってる風で助けてなかったんだっけ? 情が移った
40 21/10/13(水)18:20:35 No.855967699
>>当時まっしろページオサレ設定で叩かれまくってたから最近の名作扱いがよく分かんない まず白いのを叩くのが間違ってるから マンキンの無無明亦無とかもそういう演出だし…
41 21/10/13(水)18:22:28 No.855968226
いくつかは頷けるがこいつちゃんと読んでねーなとも思う
42 21/10/13(水)18:22:40 No.855968291
>>一護の中にユーハバッハがいるのは母親が滅却師その血を受け継いでるからってのは分かるんだけど >>なんで一護のこと助けてくれたの? >>いや助言言ってる風で助けてなかったんだっけ? >情が移った 前の戦いに参加する前の優しい陛下因子がチャンイチのママの一族に受け継がれてきたからだっけ?
43 21/10/13(水)18:24:06 No.855968719
スレ画はいつ描かれた絵なんだろう
44 21/10/13(水)18:24:28 No.855968833
一護とか死神が黒いから黒白の対比とか意識して余白作るようにやってただけだよ 余白恐怖症タイプではないんだろうね
45 21/10/13(水)18:24:41 No.855968888
設定知りたいのは分かるけど別に全員の卍解出す必要ないのでそれで文句いうのはどうかなって思う
46 21/10/13(水)18:25:50 No.855969228
白いとか読んでて気になったことないなあ
47 21/10/13(水)18:27:45 No.855969809
野晒がやたら大人っぽいんじゃなくてやちるって名前のせいで獣性剥き出しになってる 後斬月のおっさんみたいに能力で年齢が変わるかららしい ……ちょっと待てよ!?
48 21/10/13(水)18:28:01 No.855969891
>スレ画はいつ描かれた絵なんだろう 中身の感じだとポテトが死んでから尸魂界に陛下が向かった辺りぐらいじゃない?
49 21/10/13(水)18:29:20 No.855970324
ネットのジャンプ漫画叩きの最盛期の作品だからな 完結して落ち着いたら再評価もされる
50 21/10/13(水)18:29:29 No.855970374
>野晒がやたら大人っぽいんじゃなくてやちるって名前のせいで獣性剥き出しになってる >後斬月のおっさんみたいに能力で年齢が変わるかららしい >……ちょっと待てよ!? そんなもんファンクラブにすら書いてないというかファンクラブの回答を180度くらい自己解釈しすぎてない?
51 21/10/13(水)18:29:37 No.855970419
名作だし俺の中のバイブルだけどネットでボロクソに言われてるの見ても否定できねぇ… スン…ってなっちゃう
52 21/10/13(水)18:29:39 No.855970441
設定詰めてるけど聞かれない限り明かすつもりなかったってのは思いきってるなあ…ってなる 俺だったら我慢できずに明かす
53 21/10/13(水)18:30:47 No.855970820
むしろ15(イチゴ)周年+1話でたたむのオサレすぎない?と思ってたマン! 終了時からナルトと比較してめっちゃ叩かれてたけどサム8きてからはなくなったな…
54 21/10/13(水)18:30:48 No.855970828
作者の人考えてるとこと考えてないとこが分かりにくすぎる
55 21/10/13(水)18:31:32 No.855971066
一番の問題点は長編やると1戦1戦が妙にグダる上に敵味方が多数あちこちで戦って戦闘数が多いから更にグダるって部分だから連載追ってると一層ひどく感じるし単行本で読むとだいぶマシ
56 21/10/13(水)18:32:00 No.855971207
>ネットのジャンプ漫画叩きの最盛期の作品だからな >完結して落ち着いたら再評価もされる ほあしくんの功績でかいと思う 一読者が不当な評価気に入らねー俺が変えてやる!でほんとに変えてるのすごいわ
57 21/10/13(水)18:33:10 No.855971575
ネット出てきてから設定詰めてないと叩かれるようになったけど気にしすぎるとホリーみたいになるので無視しろ
58 21/10/13(水)18:33:56 No.855971811
ハゲの行動と卍解の設定が致命的に噛み合わないの今でもひどいと思うけどそれはそれとしてハゲのキャラ的には解釈一致してるのひどい
59 21/10/13(水)18:34:07 No.855971855
大暮と同じタイプなんだよ 漫画力は高いけどその場のノリでこれまでの流れ全部台無しにするから通しで読むとなんじゃこりゃってなる
60 21/10/13(水)18:35:15 No.855972214
>読切の続きを描きながら設定全部開示しろ
61 21/10/13(水)18:35:23 No.855972257
長期連載作品なんて矛盾してもいいんだ すごく浮かぶ木とかの理由だしたらいいんだ
62 21/10/13(水)18:36:01 No.855972484
描かれてない部分も世界観作り込むのは作家は皆やってるものなのでは? どのくらい説明するかが本人の選択次第なだけで
63 21/10/13(水)18:36:40 No.855972681
スレ画みたいなツッコミどころをファンのみならずみんな知ってたから そんなにいうほど名作ではないよみたいな評価だったと思うんだよね長いこと 最近はみんなスレ画みたいな不満点忘れて良かったところだけ記憶してる
64 21/10/13(水)18:37:19 No.855972884
>ハゲの行動と卍解の設定が致命的に噛み合わないの今でもひどいと思うけどそれはそれとしてハゲのキャラ的には解釈一致してるのひどい 何人もいる不完全卍解っていう逃げ道もあるしな 破損は知らん
65 21/10/13(水)18:37:42 No.855973003
今読むと面白いな!って所も多いけどミラクルさんを人気隊長3人の新技受けても死なないレベルまで盛った上で聖別死させたのだけは今でもなんなの…って思ってる
66 21/10/13(水)18:38:23 No.855973225
そもそも卍解はそんな みんなできる技術じゃねえよ
67 21/10/13(水)18:38:31 No.855973272
>最近はみんなスレ画みたいな不満点忘れて良かったところだけ記憶してる 完結した作品ってそんなもんだしそもそもスレ画の内容は結構消化されてるし
68 21/10/13(水)18:39:05 No.855973451
長編最終回まで行った漫画家って新作なのに俺の読者なら分かるよねみたいなノリで描いてくるから 前作の貯金ある割にこけるんだなってバーンザウィッチで思った
69 21/10/13(水)18:40:22 No.855973873
BTWの問題は続きが来ないことだけだろ