21/10/13(水)12:38:58 >「光」... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/13(水)12:38:58 No.855886786
>「光」…この名字、読めますか? 姓氏研究家・森岡浩氏が日本人の難読名字を紹介します。 >「ひかり」とも読むが、信濃には由緒の古い「ひかる」という一族がいた。動詞が名字となっているのは極めて珍しい。 >実はこの名字は地名に由来している。現在の長野県安曇野市豊科光がルーツの地。かつては信濃国安曇郡光村で、ここに住んだ一族が「光」を名字としたのが祖。 >地名は古代に伝達のために狼煙(のろし)をあげていたことに因むといわれる。古代、急を要する伝達は烽火で伝えることになっており、奈良時代には約20キロごとに烽火台が設置されていたという。 >室町時代の資料には飛賀留氏とあり、「ひかり」ではなく「ひかる」と呼んでいたことがわかる。 >戦国時代にはここを本拠とした光氏がおり、仁場城(光城とも)に拠って、信濃の有力大名である小笠原氏に従っていた。江戸時代には小笠原氏の転封に従って、豊前中津に転じている。 >なお、現在は種子島の中種子町に「ひかり」さんが集中しており、「ひかる」は少ない。
1 21/10/13(水)12:40:10 No.855887168
信濃…種子島だァ!?
2 21/10/13(水)12:44:27 No.855888433
ちょこっと種子島
3 21/10/13(水)12:47:19 No.855889342
種子島要素どこだよ!と思った オチだった
4 21/10/13(水)12:57:47 No.855892478
種子島じゃな…種子島だったわ!
5 21/10/13(水)13:30:00 No.855900466
ひかる一平の話かな…