21/10/13(水)12:28:04 ドイツ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/13(水)12:28:04 No.855883445
ドイツも大したことなかったな
1 21/10/13(水)12:28:40 No.855883633
次のターゲットはフランスか
2 21/10/13(水)12:28:51 No.855883683
アメリカ…お前はどこで戦ってる…?
3 21/10/13(水)12:29:54 No.855884010
一直線すぎる
4 21/10/13(水)12:30:03 No.855884052
何なのこの急上昇率
5 21/10/13(水)12:30:14 No.855884105
スレッドを立てた人によって削除されました 日本はドイツを見習って感染者をもっと増やそう 百万人死んでようが欧米は常に正しいのだから
6 21/10/13(水)12:30:38 No.855884226
日本が本気だすとこうなる
7 21/10/13(水)12:31:13 No.855884418
日本と韓国は必殺技的なやつを使ったな
8 21/10/13(水)12:31:23 No.855884467
これに載ってないけどシンガポールは成人9割達成してる
9 21/10/13(水)12:31:37 No.855884528
段取り組むのに労力の8割でも使ったんかテメーッ!
10 21/10/13(水)12:32:10 ID:oZEFF7tM oZEFF7tM No.855884678
スレッドを立てた人によって削除されました いや…下から数えたほうが早いワクチン接種率で本気とか言われても… 日本人は民度が高い!ってドヤ顔してた麻生じゃあるまいしむしろ摂取体制の不備と安全意識の低さを恥じろよ…
11 21/10/13(水)12:32:40 ID:43kLL73Y 43kLL73Y No.855884837
削除依頼によって隔離されました >いや…下から数えたほうが早いワクチン接種率で本気とか言われても… >日本人は民度が高い!ってドヤ顔してた麻生じゃあるまいしむしろ摂取体制の不備と安全意識の低さを恥じろよ… うんこマンもそう思います
12 21/10/13(水)12:32:57 No.855884924
>これに載ってないけどシンガポールは成人9割達成してる 純粋にすごい
13 21/10/13(水)12:33:08 No.855884981
やはり菅は有能だった?
14 21/10/13(水)12:33:48 No.855885191
日本の場合散々ワクチンの危険性や医者の確保や認証に時間がかかったから仕方がない 韓国の場合自国防疫に自信があって導入速度は速いはずなのに乗り遅れ気味だったのが痛い
15 21/10/13(水)12:34:13 No.855885312
>日本の場合散々ワクチンの危険性や医者の確保や認証に時間がかかったから仕方がない >韓国の場合自国防疫に自信があって導入速度は速いはずなのに乗り遅れ気味だったのが痛い 両国とも買えなかっただけでしょワクチン
16 21/10/13(水)12:34:25 No.855885366
>いや…下から数えたほうが早いワクチン接種率で本気とか言われても… コロナで180カ国くらい滅びたんか
17 21/10/13(水)12:34:47 No.855885486
>これに載ってないけどシンガポールは成人9割達成してる 街一個だからまぁ 反ワクチンがいなければ そのぐらいスムーズにいけるんだな
18 21/10/13(水)12:35:26 No.855885669
>両国とも買えなかっただけでしょワクチン 日本はかなり早い段階から確保済みを発表してたし普通に報道でもやってたでしょ…
19 21/10/13(水)12:36:29 No.855885974
>これに載ってないけどシンガポールは成人9割達成してる チリとかも接種率だったら高いんだけどチリは中国製が多くて感染止まらずにブーストするはめに…
20 21/10/13(水)12:36:34 No.855886004
アメリカのこの先んじて行った後に広まらない感じが実にアメリカ
21 21/10/13(水)12:36:54 No.855886126
ワクチン台湾に恩着せがましくあげるくらいなら接種率増やしとけばよかったのにね
22 21/10/13(水)12:36:55 No.855886132
日本素直に伸びるねぇ韓国は渋々って感じ アメリカはブレーキかかって他は似たような感じだ
23 21/10/13(水)12:37:26 No.855886302
>韓国は渋々って感じ ???
24 21/10/13(水)12:37:39 No.855886373
>アメリカのこの先んじて行った後に広まらない感じが実にアメリカ 自由の国だからな
25 21/10/13(水)12:38:39 No.855886690
うんこマンはその煽りのためにどこかでうんこつけてきたの…?
26 21/10/13(水)12:39:33 No.855886979
そもそも3ヶ月かけて改めて国内で臨床試験とかやってたんだぞ日本…
27 21/10/13(水)12:39:45 No.855887048
>ワクチン台湾に恩着せがましくあげるくらいなら接種率増やしとけばよかったのにね 国内で使ってないやつじゃん
28 21/10/13(水)12:40:00 No.855887116
WHOはブースターやめろと言うが 日本がやろうとしてるのは普通に効果切れた後の分だから 文句言われる筋合いはないな
29 21/10/13(水)12:40:18 No.855887227
>ワクチン台湾に恩着せがましくあげるくらいなら接種率増やしとけばよかったのにね 国内での使用が決まってなかったタイミングで台湾で先んじて承認が降りたのでお互いちょうどよかったんだよ
30 21/10/13(水)12:43:28 No.855888145
めっちゃリニアに伸びてる…
31 21/10/13(水)12:45:01 No.855888616
中国そこだけなんだ…
32 21/10/13(水)12:45:13 No.855888684
日本嘘くさいくらいに右肩上がりだけどなんかおかしくね?数値いじってない?
33 21/10/13(水)12:45:19 No.855888716
反ワクチンなんてこれまでの接種率には関係ないよ 今後の伸びには関係する
34 21/10/13(水)12:45:50 No.855888893
書き込みをした人によって削除されました
35 21/10/13(水)12:46:07 No.855888987
>日本嘘くさいくらいに右肩上がりだけどなんかおかしくね?数値いじってない? 実際すごいペースでうってるしもう周りで打ちたいけど打てない言う人いなくない?
36 21/10/13(水)12:47:05 No.855889279
日本人はもう皆飛び降りましたよっていうだけでいいし…
37 21/10/13(水)12:47:06 No.855889281
>日本嘘くさいくらいに右肩上がりだけどなんかおかしくね?数値いじってない? 普通もっと上がったり下がったりするよね
38 21/10/13(水)12:47:49 No.855889503
みんな横ばいになったあたりから反ワクチン派を抱えてる数ランキングになるグラフ
39 21/10/13(水)12:47:59 No.855889559
日本の普通はこうだったってだけだろう
40 21/10/13(水)12:48:01 No.855889568
>普通もっと上がったり下がったりするよね 下がる…?
41 21/10/13(水)12:48:02 No.855889571
そろそろ鈍化しそうな気もするけどな
42 21/10/13(水)12:48:04 No.855889579
判ワクチンってひょっとして声が大きいだけ?
43 21/10/13(水)12:48:06 No.855889595
どの国にも厄介者が25%前後いる?
44 21/10/13(水)12:48:23 No.855889690
書き込みをした人によって削除されました
45 21/10/13(水)12:48:27 No.855889704
>みんな横ばいになったあたりから反ワクチン派を抱えてる数ランキングになるグラフ あと子供の数も関係ある
46 21/10/13(水)12:48:30 No.855889716
>普通もっと上がったり下がったりするよね 普通下がるとはどういう頭してんだお前!
47 21/10/13(水)12:48:38 No.855889753
>普通もっと上がったり下がったりするよね 下がる状況は怖すぎるだろ!
48 21/10/13(水)12:48:51 No.855889816
>普通もっと上がったり下がったりするよね 下がるの!?
49 21/10/13(水)12:48:54 No.855889832
>どの国にも厄介者が25%前後いる? 厄介者(0歳から12歳までの子供)
50 21/10/13(水)12:48:57 No.855889842
打ちたいやつが多くて供給ペースが一定ならこうなるんじゃないかな…
51 21/10/13(水)12:49:05 No.855889881
>普通もっと上がったり下がったりするよね お前には常識がないのか…?
52 21/10/13(水)12:49:24 No.855889986
各国頭打ちになるのはその辺が反ワクの勢力圏という感じだろうか
53 21/10/13(水)12:49:49 No.855890103
>普通もっと上がったり下がったりするよね 脳がやられている…?
54 21/10/13(水)12:50:15 No.855890229
アメリカは本気で反ワクチン多いんだな
55 21/10/13(水)12:50:24 No.855890277
>>日本嘘くさいくらいに右肩上がりだけどなんかおかしくね?数値いじってない? >普通もっと上がったり下がったりするよね どんな世界に住んでるんだ
56 21/10/13(水)12:50:40 No.855890349
>どの国にも厄介者が25%前後いる? この数値が日本の接種率と同じく接種できない子供も含めてるならそれが10%くらいと聞くので15%の中から持病等の理由で打てない人を引いたのが積極的に打たないとキメた人だと思う
57 21/10/13(水)12:50:45 No.855890372
>普通もっと上がったり下がったりするよね 大丈夫?頭にワクチン要る?
58 21/10/13(水)12:50:51 No.855890399
>>どの国にも厄介者が25%前後いる? >厄介者(0歳から12歳までの子供) こういうグラフって年齢的にワクチン打てない人は除かない?スレ画しか見てないからわかんないけど
59 21/10/13(水)12:50:55 No.855890415
12歳だったかまでは打てないから少子高齢化が進んでる国は接種率高いんだよな
60 21/10/13(水)12:50:57 No.855890429
接種率が下がるの意味を考えられなかっただけだろうから突付いてやるなよ
61 21/10/13(水)12:51:19 No.855890533
注射が体質的に無理で打てないって知り合いはいるな
62 21/10/13(水)12:51:30 No.855890579
>12歳だったかまでは打てないから少子高齢化が進んでる国は接種率高いんだよな このグラフに乗ってる国全部そうじゃね?
63 21/10/13(水)12:51:38 No.855890634
>大丈夫?頭にワクチン要る? 下がることもあるワクチンを打ったらもっと下がるじゃん かわいそう
64 21/10/13(水)12:51:47 No.855890667
摂取率が下がるって対象年齢者が爆発的に増えるか摂取者が大量死しないとダメじゃね
65 21/10/13(水)12:51:47 No.855890673
確保済みなのと 実際に届いたのはちょっと違うんだがまぁいいか
66 21/10/13(水)12:51:57 No.855890718
下がる状況ってワクチン接種者が急に大量死するとかじゃないと...
67 21/10/13(水)12:51:57 No.855890721
>日本と韓国は必殺技的なやつを使ったな コマンド入力が必要なやつ
68 21/10/13(水)12:52:12 No.855890793
>こういうグラフって年齢的にワクチン打てない人は除かない?スレ画しか見てないからわかんないけど 人口あたりの~って言ってるから除いてないと思う https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/world_progress/
69 21/10/13(水)12:52:24 No.855890847
みんなワクチン打ってますよ?あなたは?
70 21/10/13(水)12:52:28 No.855890864
10月で接種会場減るらしいし ガクッと延びは減るだろうな
71 21/10/13(水)12:53:05 No.855891066
75%そこらで大体の国は頭打ちになりそう
72 21/10/13(水)12:53:21 No.855891160
アメリカはもっと頑張れや こんな中途半端なまま気分だけ自由になってからに
73 21/10/13(水)12:53:26 No.855891183
日本だけ線が真っ直ぐでキレイすぎるのは気になるな 打ちたい人は沢山いるのにワクチンの量や供給体制が常に上限一杯な状態で 中々それが解消されてないってことかしら
74 21/10/13(水)12:53:43 No.855891279
アメリカはぁ…先進国?
75 21/10/13(水)12:53:46 No.855891295
韓国もすごい速さだな
76 21/10/13(水)12:53:58 No.855891350
シンガポールは今1日3000人感染者出てるけどね… 人口500万人ぐらいで
77 21/10/13(水)12:54:01 No.855891365
>このグラフに乗ってる国全部そうじゃね? アメリカはそうでもないでしょ 移民が来るから フランスあたりもたぶんそう
78 21/10/13(水)12:54:01 No.855891371
カナダの延び方凄いな セルフ接種でもしないとこうはならんのでは
79 21/10/13(水)12:54:29 No.855891518
シンガポールは国民の接種率は高いけど 東南アジアから来る大量の出稼ぎ労働者が接種できてないから…
80 21/10/13(水)12:54:38 No.855891566
日本で反ワクやってる人が馬鹿みたいじゃないですか!
81 21/10/13(水)12:54:46 No.855891603
ワクチンの種類を考慮しない接種率に意味があるのだろうか
82 21/10/13(水)12:54:53 No.855891631
>75%そこらで大体の国は頭打ちになりそう 思想信条から打ちたくない人 単に会場に行く気がないのに打つ時間がないってくだまいてる人 これで25%いるだろうからな
83 21/10/13(水)12:54:55 No.855891640
>シンガポールは今1日3000人感染者出てるけどね… >人口500万人ぐらいで 独裁国でかなり厳しく出歩き禁止とかしてたような?
84 21/10/13(水)12:54:57 No.855891649
>日本だけ線が真っ直ぐでキレイすぎるのは気になるな >打ちたい人は沢山いるのにワクチンの量や供給体制が常に上限一杯な状態で >中々それが解消されてないってことかしら 先に結果ありき
85 21/10/13(水)12:55:09 No.855891715
グラフからわかるのは75%辺りで大体の国が折れてる事 日本はまだ分からないけど80%辺りまで一直線なら上々
86 21/10/13(水)12:55:28 No.855891815
>思想信条から打ちたくない人 >単に会場に行く気がないのに打つ時間がないってくだまいてる人 >これで25%いるだろうからな いません どの国も1割以上は子供だよ
87 21/10/13(水)12:55:37 No.855891858
>日本で反ワクやってる人が馬鹿みたいじゃないですか! ネットだと声がでかく見えるけど実際は数パーセントくらいみたいな話は聞く まあ十分多い気はするけど…
88 21/10/13(水)12:55:46 No.855891908
韓国がやたらガクガクしてるのは 打ちたいのにワクチン届いてないのが分かる
89 21/10/13(水)12:55:50 No.855891924
日本人は空気で動いてるからな
90 21/10/13(水)12:56:25 No.855892088
自治体の方はあんまり余裕がないから打てるときに打たんとという気持ちにはなる 他に打てるとこがあっても細かい案内よこしてくれるのは自治体だし
91 21/10/13(水)12:56:26 No.855892091
>ワクチンの種類を考慮しない接種率に意味があるのだろうか 他所の国はアストロンゼネカの割合も結構ありそうだな
92 21/10/13(水)12:56:36 No.855892139
なんか知らんが日本の安定供給はすごいと思う
93 21/10/13(水)12:56:38 No.855892148
>日本人は空気で動いてるからな 最初は騒ぐけどいざ始まれば右ならえなのがいつものことすぎる…
94 21/10/13(水)12:56:54 No.855892207
ワクチン打っても重症にならないだけだから気をつけないといけないのはかわらないね
95 21/10/13(水)12:56:55 No.855892214
>>シンガポールは今1日3000人感染者出てるけどね… >>人口500万人ぐらいで >独裁国でかなり厳しく出歩き禁止とかしてたような? そんなもんじゃ人は止められねぇんだ
96 21/10/13(水)12:56:57 No.855892223
>韓国がやたらガクガクしてるのは >打ちたいのにワクチン届いてないのが分かる >日本人は空気で動いてるからな 日本は粛々と頑張って打ってる 韓国はとにかく必死で打ってる お国柄が出るね
97 21/10/13(水)12:57:04 No.855892259
そろそろ子供への摂取も始まるのかな
98 21/10/13(水)12:57:04 No.855892263
韓国はワクチン確保が散々だったのとワクチン済じゃないと家庭内で家族で同席して食事まで制限してるので
99 21/10/13(水)12:57:08 No.855892273
>ワクチンの種類を考慮しない接種率に意味があるのだろうか そんなことしたらシノバックの国たいへんなことになるじゃん?
100 21/10/13(水)12:57:25 No.855892362
>アストロンゼネカ 体が鉄になる副反応はさすがに辛いな…
101 21/10/13(水)12:57:29 No.855892381
>独裁国でかなり厳しく出歩き禁止とかしてたような? 独裁国? シンガポールが? フィリピンあたりと間違えてない?
102 21/10/13(水)12:57:38 No.855892436
>ワクチンの種類を考慮しない接種率に意味があるのだろうか あるだろそりゃ
103 21/10/13(水)12:57:39 No.855892440
>韓国はワクチン確保が散々だったのとワクチン済じゃないと家庭内で家族で同席して食事まで制限してるので まだ感染増つづいてるんだっけ…長いな
104 21/10/13(水)12:57:43 No.855892460
韓国はやっとワクチンもらえたからじゃね
105 21/10/13(水)12:57:56 No.855892511
日本は出遅れたけど綺麗な右肩上がりで割と上手くワクチン供給できてる方なのかな
106 21/10/13(水)12:58:00 No.855892533
感染予防効果かなりのものだね
107 21/10/13(水)12:58:01 No.855892537
>>独裁国でかなり厳しく出歩き禁止とかしてたような? >独裁国? >シンガポールが? >フィリピンあたりと間違えてない? シンガポールは独裁国家で合ってるよ
108 21/10/13(水)12:58:04 No.855892550
予約制で年齢層で日付決めて毎日順番に打ってるから普通に一直線になるのはおかしな話ではない 逆にいったん減ってまた増えたら供給止まったのか?ってなると思う
109 21/10/13(水)12:58:36 No.855892701
インフルワクチンも打って大丈夫なのかな
110 21/10/13(水)12:58:39 No.855892720
>最初は騒ぐけどいざ始まれば右ならえなのがいつものことすぎる… 一人がマスクつければみんなつけ始める 一人がワクチンすればみんな摂取する いつもは悪く働く日本人の習性が珍しく良い方向に動いてる
111 21/10/13(水)12:58:50 No.855892775
>予約制で年齢層で日付決めて毎日順番に打ってるから普通に一直線になるのはおかしな話ではない >逆にいったん減ってまた増えたら供給止まったのか?ってなると思う 減ってって上昇率がって意味ね
112 21/10/13(水)12:59:02 No.855892839
>インフルワクチンも打って大丈夫なのかな 確認中みたいなニュースは見かけた気がする
113 21/10/13(水)12:59:04 No.855892847
アフリカ諸国が先進国でコロナワクチン独占するなって非難したけど 同時期にアフリカでのコロナワクチンの接種率が低くて廃棄してるってニュースが流れてたな
114 21/10/13(水)12:59:10 No.855892874
>独裁国? >シンガポールが? 一族がずっと政権握ってる独裁国家だよ 別名明るい北朝鮮
115 21/10/13(水)12:59:13 No.855892895
>独裁国? >シンガポールが? >フィリピンあたりと間違えてない? シンガポールが独裁じゃなかったらどこが独裁なんだよ
116 21/10/13(水)12:59:16 No.855892903
冬場のマスクはコロナ関係なしに前から
117 21/10/13(水)12:59:56 No.855893089
シンガポールは別名明るい北朝鮮って言われるくらい独裁国の代表格じゃん 開発独裁うまくいったからネガティブイメージ持たれてないだけで
118 21/10/13(水)13:00:09 No.855893144
世界には良い独裁と悪い独裁があるからな…
119 21/10/13(水)13:00:52 No.855893344
>世界には良い独裁と悪い独裁があるからな… カイザー…
120 21/10/13(水)13:01:28 No.855893512
7月のカナダの接種会場どんなスピードだったのか気になるわ
121 21/10/13(水)13:01:40 No.855893563
エロ本買ってもおっぱい見せてくれない国シンガポール
122 21/10/13(水)13:02:04 No.855893663
>一族がずっと政権握ってる独裁国家だよ しらそん こないだ出張で行ってきたのに…
123 21/10/13(水)13:02:11 No.855893687
ワクチン生産国が日本にもうすぐ抜かれそうなのはどうなんだそれ…
124 21/10/13(水)13:02:57 No.855893879
独裁はある程度目的達成したりトップ交代辺りで大体上手くいかなくなるけど 元々は上手く行ってるからこそ独裁になるんだ
125 21/10/13(水)13:03:06 No.855893919
>エロ本買ってもおっぱい見せてくれない国シンガポール 売春街はあるのにな
126 21/10/13(水)13:03:20 No.855893975
死亡者と重症者が少なくて医療態勢も圧迫しないなら 感染者数そのものはあんまり気にする必要ないよね ってのがシンガポール
127 21/10/13(水)13:04:18 No.855894232
職域接種が供給不足で一時止まってたのはどのへんなの
128 21/10/13(水)13:04:27 No.855894271
回りが打ってれば元々打つ気無かった人も打ちたくなってくる性質が上手く作用している
129 21/10/13(水)13:04:28 No.855894279
>ワクチン生産国が日本にもうすぐ抜かれそうなのはどうなんだそれ… 早い時期に買い漁っといて良かったね
130 21/10/13(水)13:05:08 No.855894444
これ見るとなんか案外予約制も悪くない感じがしてくるな 行動が定まりやすいというか いつでも打てる体制が大事というような話もあったが
131 21/10/13(水)13:05:24 No.855894518
生産国はなんの関係も無いだろ 作ったもん海外に輸出せないかんのに
132 21/10/13(水)13:05:40 No.855894571
まあ割合だから… 母数が違うし…
133 21/10/13(水)13:05:59 No.855894640
外から見たら本当にギャグかファンタジーみたいな国だな
134 21/10/13(水)13:06:03 No.855894668
ある程度進むと反ワクチンだけじゃなく 「周りの皆打ってるから俺打たなくても良くね?」 みたいな人も増えてくるからこの辺は仕方ないんじゃないか この辺日本人はなんと言うか生真面目
135 21/10/13(水)13:06:54 No.855894890
だって副反応で大変だった話に参加したいし…
136 21/10/13(水)13:06:56 No.855894900
まさはるで打ちたくない人が日本には少なそうだし
137 21/10/13(水)13:07:00 No.855894913
日韓どっちも上がり方がおおよそ規則的なのは官僚が強い似たもの国家だなあってしみじみ思う
138 21/10/13(水)13:07:42 No.855895093
>だって副反応で大変だった話に参加したいし… 軽けりゃ翌日休み得だぜー! 熱だけ出るってのも妙な感覚だったな
139 21/10/13(水)13:08:35 No.855895306
>まさはるで打ちたくない人が日本には少なそうだし マスクがイデオロギーの立場表明になってるのはおかしいよ…
140 21/10/13(水)13:08:39 No.855895328
>>だって副反応で大変だった話に参加したいし… >軽けりゃ翌日休み得だぜー! >熱だけ出るってのも妙な感覚だったな そもそも予告ありで体調不良になるのが変な感覚だった
141 21/10/13(水)13:08:45 No.855895361
日本のこの一直線っぷりはちょっとコメントしたくなる気持ちわかる
142 21/10/13(水)13:08:48 No.855895372
>一人がマスクつければみんなつけ始める 日本人は皆が付けてるから私も付けるの方じゃない
143 21/10/13(水)13:09:09 No.855895451
韓国の伸びもすごいよね
144 21/10/13(水)13:09:21 No.855895505
>だって副反応で大変だった話に参加したいし… チャドスレ立てたくて打った 立てた
145 21/10/13(水)13:09:29 No.855895534
>そもそも予告ありで体調不良になるのが変な感覚だった それは俺も思った 明日生理来るってわかってる女性ってこんな感じなのかなーとか考えながら腕の痛みでごろごろしてた
146 21/10/13(水)13:09:29 No.855895536
韓国の方が若干荒っぽいというか勢いでいったれいったれ感あるな
147 21/10/13(水)13:09:33 No.855895551
>日本が本気だすとこうなる きっつ…
148 21/10/13(水)13:09:52 No.855895630
>だって副反応で大変だった話に参加したいし… あんま大変じゃなくて拍子抜けした 熱はイブプロフェン薬ですぐ治まったし
149 21/10/13(水)13:09:56 No.855895655
というか日本の場合マスクは元々普及してたから今更マスク云々は逆張りキチガイしかいないし…
150 21/10/13(水)13:10:01 No.855895672
>マスクがイデオロギーの立場表明になってるのはおかしいよ… いや今の街中見ると打ったからマスクしなくてもだいじょぶだろって考えてる人のが多そう 特にじじい
151 21/10/13(水)13:10:02 No.855895679
アストラゼネカの国は接種進んでも収まらないのではと ちょっと思ってる
152 21/10/13(水)13:10:13 No.855895717
熱は出るから外で歩けないけど割りかし元気なの結構困るね
153 21/10/13(水)13:10:32 No.855895801
>きっつ… このレスが一番きついです…
154 21/10/13(水)13:10:34 No.855895813
韓国はなんか大規模接種がうまくいったとかかな
155 21/10/13(水)13:10:38 No.855895828
元々マスクアレルギーがないのはよかったよね 海外ニュース見てそんなにマスク嫌かお前らってなった
156 21/10/13(水)13:10:39 No.855895833
韓国はワクチンあるタイミングで打てるだけ打つみたいな方策なんだと思う
157 21/10/13(水)13:10:56 No.855895908
>>マスクがイデオロギーの立場表明になってるのはおかしいよ… >いや今の街中見ると打ったからマスクしなくてもだいじょぶだろって考えてる人のが多そう 論点が違う話を「いや」で繋げて語るなよ 否定から入るのが癖になってるんだろうけど治したほうがいいぞ
158 21/10/13(水)13:11:05 No.855895947
熱は大したことないけど関節痛で大変だったよ…
159 21/10/13(水)13:11:06 No.855895949
>元々マスクアレルギーがないのはよかったよね >海外ニュース見てそんなにマスク嫌かお前らってなった 花粉症とかで普通にマスクするからね…
160 21/10/13(水)13:11:10 No.855895972
摂取ワクチン毎でもグラフ作るべきかも
161 21/10/13(水)13:11:37 No.855896095
>論点が違う話を「いや」で繋げて語るなよ >否定から入るのが癖になってるんだろうけど治したほうがいいぞ 横だけどえらそうだな
162 21/10/13(水)13:11:52 No.855896146
>アストラゼネカの国は接種進んでも収まらないのではと >ちょっと思ってる 数ヶ月後の抗体価はモデルナより良いんだろAZ
163 21/10/13(水)13:11:54 No.855896160
同調圧力のおかげだ こういう時は便利なものだ
164 21/10/13(水)13:12:07 No.855896215
>熱は大したことないけど関節痛で大変だったよ… 結構症状人によって色々だよね 寒気が酷いけど熱はあまりでないとかその逆とか 吐き気あったりなかったりとか
165 21/10/13(水)13:12:09 No.855896220
>死亡者と重症者が少なくて医療態勢も圧迫しないなら >感染者数そのものはあんまり気にする必要ないよね >ってのがシンガポール ワクチンの効果めっちゃ出てるな
166 21/10/13(水)13:12:09 No.855896221
マスクつける文化のない海外は花粉症とか少ないのだろうか
167 21/10/13(水)13:12:11 No.855896231
>元々マスクアレルギーがないのはよかったよね >海外ニュース見てそんなにマスク嫌かお前らってなった 俗説っぽいけどアジアは目でヨーロッパは口で意思を伝える文化圏みたいな話はちょこちょこ聞くな だから代わりにサングラスの普及度は日本では低いみたいな
168 21/10/13(水)13:12:49 No.855896367
>同調圧力のおかげだ >こういう時は便利なものだ BLM運動見てアメリカの同調圧力はレベルが違う…!ってなったし日本がそこまで同調圧力強い国とは思わないな…
169 21/10/13(水)13:12:49 No.855896369
>アストラゼネカの国は接種進んでも収まらないのではと >ちょっと思ってる シノバックよりはマシだろ
170 21/10/13(水)13:13:03 No.855896431
日本の伸び率が下がりもせず常に一定上昇なのはなぜ?
171 21/10/13(水)13:13:13 No.855896483
>>>マスクがイデオロギーの立場表明になってるのはおかしいよ… >>いや今の街中見ると打ったからマスクしなくてもだいじょぶだろって考えてる人のが多そう >論点が違う話を「いや」で繋げて語るなよ >否定から入るのが癖になってるんだろうけど治したほうがいいぞ イデオロギーの立場表明ではなく打った人がマスクしなくなったからではないの?という主張だから否定系の接続詞使うのは正しいです 間違ったこと教えるの恥ずかしいからやめたほうがいいよ
172 21/10/13(水)13:13:19 No.855896507
>韓国はワクチンあるタイミングで打てるだけ打つみたいな方策なんだと思う というかワクチン全然足りなかったのが供給されたのと 同時に感染増が続いてる追い立ててる状態じゃねって
173 21/10/13(水)13:13:27 No.855896545
予約取れない(ろくに取ろうとしてない)ってのが答えでは
174 21/10/13(水)13:13:38 No.855896589
>日本の伸び率が下がりもせず常に一定上昇なのはなぜ? 予約制の自治体枠で打つ人が多いんじゃないか?
175 21/10/13(水)13:13:44 No.855896610
>日本の伸び率が下がりもせず常に一定上昇なのはなぜ? 自治体で打てる数というか枠が決まってるからドンと増える要素がないとか?
176 21/10/13(水)13:13:54 No.855896654
ワクチンに関しては後追いにしてはワクチンの種類も確保数もめっちゃ上手くやってる方ではあるよね日本
177 21/10/13(水)13:13:59 No.855896675
すげー線形 需要に供給が追いついてないけど供給は一定量保ててるんだな これ本当か?
178 21/10/13(水)13:14:03 No.855896694
>日本の伸び率が下がりもせず常に一定上昇なのはなぜ? え?お前まだ打ってないの ってなるから
179 21/10/13(水)13:14:19 No.855896770
日本でも初期はマスクつけての接客なんて失礼!とか言う人いたけど 口で意思を伝える文化圏ではそう思う人が日本の比でなくいるという
180 21/10/13(水)13:14:37 No.855896855
日本の同調は圧力というか自然に回りと同じことしたがる感じだと思う アメリカとかはマジで圧力が凄い
181 21/10/13(水)13:14:38 No.855896861
>ワクチンに関しては後追いにしてはワクチンの種類も確保数もめっちゃ上手くやってる方ではあるよね日本 単純に金持ちだからなまだ
182 21/10/13(水)13:14:39 No.855896868
>同調圧力のおかげだ >こういう時は便利なものだ 同調圧力とテクノロジーと人権無視 これが最良の感染症対策だな 普段の生活のいい悪いは別だけどな
183 21/10/13(水)13:14:46 No.855896901
アメリカと韓国以外は大体同じような傾きしてんな
184 21/10/13(水)13:14:47 No.855896907
>日本の伸び率が下がりもせず常に一定上昇なのはなぜ? 角度については供給した分をだいたい使い切ってるからだよ
185 21/10/13(水)13:15:15 No.855897019
>日本の伸び率が下がりもせず常に一定上昇なのはなぜ? 輸入するときの契約が一気にドバッと入るようにするんじゃなくて週単位だから 海外だと接種計画定まらないうちに一気にいれて期限迎えちゃうケースが実際にある
186 21/10/13(水)13:15:15 No.855897021
>熱は出るから外で歩けないけど割りかし元気なの結構困るね 一番困るのはこの状態でオナニー禁止された事
187 21/10/13(水)13:15:16 No.855897024
78月の予約の取れなさはすごかったよ 今付近の1回目の人はそこで取れずに9月に予約取れた人だと思うけどどうだろう
188 21/10/13(水)13:15:24 No.855897057
>ワクチンに関しては後追いにしてはワクチンの種類も確保数もめっちゃ上手くやってる方ではあるよね日本 むしろ後追いだから上手くやれてるんだ
189 21/10/13(水)13:15:27 No.855897070
実はまだ打ってなくてすまない… 手続き面倒で書類まだ見てなくてすまない…
190 21/10/13(水)13:15:42 No.855897120
>日本の伸び率が下がりもせず常に一定上昇なのはなぜ? ボトルネックがワクチンの量や打ちたい人の整理じゃなくて医療スタッフの数だったからじゃね 現場は非常にスムーズに回せてたと言っていいと思う
191 21/10/13(水)13:15:52 No.855897176
>角度については供給した分をだいたい使い切ってるからだよ 初期にいくつ無駄にしたとか若干のごたごたはあったけどまあ順調な方だわね
192 21/10/13(水)13:16:08 No.855897248
>手続き面倒で書類まだ見てなくてすまない… これがマジで一番ダメ
193 21/10/13(水)13:16:13 No.855897265
>実はまだ打ってなくてすまない… >手続き面倒で書類まだ見てなくてすまない… はよやれ
194 21/10/13(水)13:16:20 No.855897307
ブースト接種1億2000万回分を8415億円で購入とかやってるので ほんとうに札束でぶん殴って買ってる
195 21/10/13(水)13:16:32 No.855897363
楽天が横浜市民向けに枠開放してくれた分でようやく予約とれたよ…
196 21/10/13(水)13:16:48 No.855897417
>実はまだ打ってなくてすまない… >手続き面倒で書類まだ見てなくてすまない… 打ってきな どれでもいいからカジュアルに打てば全体の利益に寄与するぜ
197 21/10/13(水)13:16:49 No.855897426
>手続き面倒で書類まだ見てなくてすまない… 面倒か? 市町村のサイト行って名前と番号入力するだけだぞ
198 21/10/13(水)13:16:52 No.855897438
>実はまだ打ってなくてすまない… 別にいいんだ >手続き面倒で書類まだ見てなくてすまない… …こういうのが今頃札幌でクラスター引き起こしたヤツらなんだろうな
199 21/10/13(水)13:17:02 No.855897476
めんどくさいし周りが打てば大丈夫だろとやってた人が感染して 職場とかに迷惑かけて「やっぱ打っとけば良かった…」ってなってるのを見たから打った
200 21/10/13(水)13:17:23 No.855897555
>78月の予約の取れなさはすごかったよ >今付近の1回目の人はそこで取れずに9月に予約取れた人だと思うけどどうだろう ここで予約不要!とにかく一人でも多く打てるようにキャンセル待ちも積極的に! みたいな一見正しそうな措置とるより長期的には淡々と記録つけて予約取らせて同じペースで打ち続けるほうが結果的には正しかったのかなとぼんやり思う
201 21/10/13(水)13:17:32 No.855897594
大体予約一杯で動いてたからまあ線形で遷移するのはそんなもんかなと思う あとはワクチンの保管施設が整っていて供給も安定してるとかかな
202 21/10/13(水)13:17:34 No.855897604
日本が綺麗に比例直線になってるのは供給が概ね一定になってるのとなんだかんだで自治体で打つ人が多いおかげなのかな
203 21/10/13(水)13:17:43 No.855897641
最初に後期高齢者枠が始まった頃は自治体のサイト重い!繋がらん!てなったけど わりと早く改善したからなんだやりゃできんじゃんってなった
204 21/10/13(水)13:17:47 No.855897655
親戚が医者だから予約キャンセル分のワクチンを俺の年齢からしたらかなり早い時期に融通して打たせて貰ったんだが もしかして問題になる?
205 21/10/13(水)13:18:04 No.855897730
>親戚が医者だから予約キャンセル分のワクチンを俺の年齢からしたらかなり早い時期に融通して打たせて貰ったんだが >もしかして問題になる? キャンセル分ならまあ
206 21/10/13(水)13:18:08 No.855897746
>ほんとうに札束でぶん殴って買ってる 言っておくと値段は他国と大差ないというか金額差つけると製薬会社も叩かれるので製薬会社がしないんだ ただ購入できる予算をポンと出せるのはお金持ってるからではあるけど
207 21/10/13(水)13:18:21 No.855897797
国のとった仕組みみたいなのがこんな感じできれいに出るのはホントに面白いな
208 21/10/13(水)13:18:34 No.855897852
シンガポールはなんでそんなワクチン摂取率高いんだ?民度高いのか
209 21/10/13(水)13:18:41 No.855897873
なんとなく予約の取れないプレミアム感も良かったのかもしれない
210 21/10/13(水)13:18:43 No.855897879
日本だけじゃなくどこも一定比率の区間はリニアな上がり方してるんだな 日本はこれから線が寝てくるのかどうか
211 21/10/13(水)13:18:47 No.855897899
花粉症でマスクに耐性あったからなのかな
212 21/10/13(水)13:19:05 No.855897975
>>親戚が医者だから予約キャンセル分のワクチンを俺の年齢からしたらかなり早い時期に融通して打たせて貰ったんだが >>もしかして問題になる? >キャンセル分ならまあ 解凍しちゃうとそのまま廃棄だしね…一瓶何人か知らないけどその人数分使えない方が損だ
213 21/10/13(水)13:19:16 No.855898018
>シンガポールはなんでそんなワクチン摂取率高いんだ?民度高いのか 小さい都市国家だからそりゃ制御楽だろ あと独裁国家だし
214 21/10/13(水)13:19:17 No.855898021
>シンガポールはなんでそんなワクチン摂取率高いんだ?民度高いのか そもそもがコンパクトな国だからなあそこ
215 21/10/13(水)13:19:32 No.855898071
せっかく親戚医師がうにといいことしたのに ベラベラ喋って台無しにする「」
216 21/10/13(水)13:19:46 No.855898126
結果的に一番感染者を抑え込んだのがすごいね 誰も理由が分かってないけど!
217 21/10/13(水)13:19:59 No.855898184
ヒのインフルエンサーが副反応辛いわーってやったらフォロワーがどしどし打って辛いわーに乗っかるのがなんか面白かった
218 21/10/13(水)13:20:05 No.855898205
>国のとった仕組みみたいなのがこんな感じできれいに出るのはホントに面白いな 中国のコロナ封じ込めよく嘘だろって言われるけど隣組的なご近所さんと監視カメラとスマホアプリで監視して感染者でたら隣組が文字通り玄関に板打ち付けて出られなくしたらしいからな そら出ねえよ
219 21/10/13(水)13:20:06 No.855898208
>手続き面倒で書類まだ見てなくてすまない… 繋がらなかった以外は手続き簡単だったからまあやってみなよ
220 21/10/13(水)13:20:17 No.855898240
>親戚が医者だから予約キャンセル分のワクチンを俺の年齢からしたらかなり早い時期に融通して打たせて貰ったんだが >もしかして問題になる? 罰則とかはないだろうけど普通にアウトでこういうのまかり通ると不正と腐敗の温床になるから 黙っとくのが賢明だぞ
221 21/10/13(水)13:20:19 No.855898247
>言っておくと値段は他国と大差ないというか金額差つけると製薬会社も叩かれるので製薬会社がしないんだ ワクチンの薬価安すぎてびっくりしたよ こんなボランティアみたいな値段で…ってなった
222 21/10/13(水)13:20:22 No.855898262
海外の様子見てると接種後もマスクしてる日本はしっかりしてるなと 日本特有のムラ意識もあるけど
223 21/10/13(水)13:20:23 No.855898267
>シンガポールはなんでそんなワクチン摂取率高いんだ?民度高いのか 小さい国で独裁国なので基本制御が効く
224 21/10/13(水)13:20:31 No.855898292
韓国と日本は一直線だな アジアは決まれば一定の割合で打ち続けられる何かがあるんだろうか
225 21/10/13(水)13:20:33 No.855898303
>>同調圧力のおかげだ >>こういう時は便利なものだ >同調圧力とテクノロジーと人権無視 >これが最良の感染症対策だな >普段の生活のいい悪いは別だけどな 流石に個人がどうこうしたところで収まらないのがパンデミックだからな 自由の大敵だ
226 21/10/13(水)13:20:42 No.855898333
>せっかく親戚医師がうにといいことしたのに >ベラベラ喋って台無しにする「」 だから匿名掲示板で話すんだよ...
227 21/10/13(水)13:20:43 No.855898341
マスクは初期に余計なメッセージ出さずにあるなら着けときなさい念のためって方針もよかった アメリカとか意味ないとか逆に良くないとかブレたからな
228 21/10/13(水)13:20:55 No.855898384
摂取会場の流れ作業のスムーズさは凄かった
229 21/10/13(水)13:21:12 No.855898447
>韓国と日本は一直線だな >アジアは決まれば一定の割合で打ち続けられる何かがあるんだろうか 日韓だけじゃねぶっちゃけ まあどっちも国の根っこは同じ(というかあっちがクローン体みたいなもんだが)だし
230 21/10/13(水)13:21:21 No.855898472
>そら出ねえよ 餓死や自殺などはもちろんカウントされないし肺炎っぽい死因の人も肺炎で処理される国だしね
231 21/10/13(水)13:21:24 No.855898479
>ワクチンの薬価安すぎてびっくりしたよ >こんなボランティアみたいな値段で…ってなった そら数百億回使われること考えたら開発費なんて簡単にペイできるからな
232 21/10/13(水)13:21:27 No.855898488
管は辞める際になって成果が出だすのが何というか不器用すぎる
233 21/10/13(水)13:21:28 No.855898490
打たない言い訳並べてる時点で打ちたくないんだろう 打ちたくないと言うと白い目で見られるから言い訳してるだけで…
234 21/10/13(水)13:21:53 No.855898586
乗るしかない…このビッグウェーブ(副反応)に というのは世間的にあると思う
235 21/10/13(水)13:22:05 No.855898651
>日韓だけじゃねぶっちゃけ >まあどっちも国の根っこは同じ(というかあっちがクローン体みたいなもんだが)だし コミュニティが儒教がベースなのはこういうとき強いね…
236 21/10/13(水)13:22:12 No.855898676
医療従事者の家族は早めに打てるみたいな制度無かったっけ? でも同居人や家族じゃなくて親戚ってなるとアウトっぽそうだけど
237 21/10/13(水)13:22:17 No.855898699
>誰も理由が分かってないけど! 気味が悪い
238 21/10/13(水)13:22:29 No.855898739
>海外の様子見てると接種後もマスクしてる日本はしっかりしてるなと >日本特有のムラ意識もあるけど こうなってみると外すタイミングがない… そうこうしてるうちに冬が来てじゃあつけとくかって… 春には外せるといいんだが
239 21/10/13(水)13:22:29 No.855898742
>まあどっちも国の根っこは同じ(というかあっちがクローン体みたいなもんだが)だし そういうレスはいいです
240 21/10/13(水)13:22:41 No.855898787
>親戚が医者だから予約キャンセル分のワクチンを俺の年齢からしたらかなり早い時期に融通して打たせて貰ったんだが >もしかして問題になる? 瑣末なこと
241 21/10/13(水)13:22:44 No.855898797
>管は辞める際になって成果が出だすのが何というか不器用すぎる やる事は一番やってたのにマスコミ受けが悪いから…
242 21/10/13(水)13:22:45 No.855898802
>春には外せるといいんだが 花粉が来るぜ
243 21/10/13(水)13:22:54 No.855898846
スレッドを立てた人によって削除されました 民主党の嫌がらせがなければ3ヶ月はやく接種開始できてたのになあ あいつら国民の命を自民に因縁つけるための道具としか思ってないわ
244 21/10/13(水)13:22:55 No.855898853
マスクはいい加減鬱陶しいし国が外していいよ宣言出してくんねえかなと思っている ダメか ダメだよなぁ…
245 21/10/13(水)13:23:01 No.855898873
>そら数百億回使われること考えたら開発費なんて簡単にペイできるからな 逆に数億回使われない限りはここまで薬価って安くならないんだなって
246 21/10/13(水)13:23:06 No.855898892
>そら数百億回使われること考えたら開発費なんて簡単にペイできるからな しかも全世界的に知名度がすごいことに モデルナ社なんて日本の知名度ほぼなかったのに今じゃ誰でも知ってる会社になった
247 21/10/13(水)13:23:12 No.855898909
イギリスとスペインの色もうちょっと離してくんねえかな
248 21/10/13(水)13:23:13 No.855898912
>ヒのインフルエンサーが副反応辛いわーってやったらフォロワーがどしどし打って辛いわーに乗っかるのがなんか面白かった SNSは共感性を求めるものってのがよくわかる逸話だな
249 21/10/13(水)13:23:18 No.855898931
日韓以外は単に頭打ちしてるだけじゃないかな ワクチンに対する忌避感とかが薄い土壌があるのかもしれない
250 21/10/13(水)13:23:21 No.855898939
本来日本程度の死者しか出てない国がワクチン大量買い占めとか許されないんだけど そこは何か手管を使って外国からむしり取った
251 21/10/13(水)13:23:28 No.855898959
>乗るしかない…このビッグウェーブ(5G)に
252 21/10/13(水)13:23:34 No.855898971
>マスクはいい加減鬱陶しいし国が外していいよ宣言出してくんねえかなと思っている >ダメか >ダメだよなぁ… 反マスクデモしてくれば?
253 21/10/13(水)13:23:36 No.855898981
花粉症あるし…髭剃るの忘れたし…
254 21/10/13(水)13:23:39 No.855898992
>モデルナ社なんて日本の知名度ほぼなかったのに今じゃ誰でも知ってる会社になった バカ言えファイザーだって知らなかったぞ俺
255 21/10/13(水)13:23:52 No.855899043
初動遅れたからではあるけど副反応の周知や対策も早かったしこのあたり正直に伝えて報じるの大事だよねほんと 海外は慌てて急いで打った結果説明ほぼ聞いてないのに39度とか出る人続出したらそりゃ反ワクも勢いづくよ 後出しジャンケンできてよかった
256 21/10/13(水)13:23:59 No.855899075
外してええよ宣言するにしても冷えて乾燥する秋冬の内は望み薄なんじゃないかな…
257 21/10/13(水)13:24:14 No.855899127
理由が分かってないってのは皆目検討つかないって話じゃなくて 該当理由は複数思い浮かぶけどその項目がそれぞれどの程度寄与したか分からないとかそれにしても収束ペース早いとかそういう話だ
258 21/10/13(水)13:24:22 No.855899161
元々夏以外は風邪予防と花粉症でマスク着けてたからあんまり面倒という気持ちが沸かないんだよなあ
259 21/10/13(水)13:24:37 No.855899218
39歳でも地元の若者向け接種会場を利用できるからありがたい
260 21/10/13(水)13:24:42 No.855899237
>管は辞める際になって成果が出だすのが何というか不器用すぎる そうはいっても本人にとっても続けるのがいいかは微妙なところじゃないか? ここ一年の働きはともかくとして
261 21/10/13(水)13:24:44 No.855899244
WHOの収束予測は結構当たりそうだな もうひと山あっても日本は来年4月には収束してそう
262 21/10/13(水)13:24:56 No.855899298
もしかしたら3回目あるって考えたら嫌になるぐらいにはしんどいよ副反応…
263 21/10/13(水)13:25:01 No.855899318
は?俺だって武田製薬ぐらいしってるし……
264 21/10/13(水)13:25:03 No.855899329
体温が何度まで上がった! を話のネタに出来るんだからなんか凄い
265 21/10/13(水)13:25:32 No.855899437
>バカ言えファイザーだって知らなかったぞ俺 バイアグラ売ってるところなのに…
266 21/10/13(水)13:25:33 No.855899440
>管は辞める際になって成果が出だすのが何というか不器用すぎる 官僚の親分みたいな菅がトップだったから粛々とできたって面は少しはあるのかな
267 21/10/13(水)13:25:51 No.855899503
>逆に数億回使われない限りはここまで薬価って安くならないんだなって ほとんど開発費だからな本来は むしろボリすぎてるまである 一回数百万の薬あるけどあれは 「この薬なかったら治療費数百万円くらいかかってさらになおらないよね? このお薬だともう少しお安く出来て治るよ だからこのお値段にするね…」 という邪悪な計算から薬価決めてたりする
268 21/10/13(水)13:25:56 No.855899526
熱が出るのよりも二の腕だけが痛いという妙な状態がわりと辛い
269 21/10/13(水)13:26:00 No.855899545
>バイアグラ売ってるところなのに… そうなの!?
270 21/10/13(水)13:26:21 No.855899622
>もしかしたら3回目あるって考えたら嫌になるぐらいにはしんどいよ副反応… 俺はみんなしてそういうからワクワクしてたら1回目より何もなくてガッタリしてる… 筋肉痛みたいなのも小さい…
271 21/10/13(水)13:26:25 No.855899641
ファイザー撃ったやつにモデルナアームマウント取れるの楽しい
272 21/10/13(水)13:26:25 No.855899642
打ってないのにも色々 打てる年齢じゃない 打てる健康状態じゃない まだ順番待ち 反ワク 打ってないだけで反ワク扱いはやめようね…
273 21/10/13(水)13:26:30 No.855899660
いつの間にか国民の3/4が1回目を打ってたのか…
274 21/10/13(水)13:26:39 No.855899691
>体温が何度まで上がった! >を話のネタに出来るんだからなんか凄い ゼリーの奴買おうとかウィダインゼリーだ今はウィダー無くなっただと なんか準備も楽しい感じだった
275 21/10/13(水)13:26:47 No.855899727
まあ医薬品開発ってマジで博打みたいなものだから 治験段階でアウトになるとそこまでの投資全部無駄になるわけだし
276 21/10/13(水)13:26:58 No.855899765
ギリアデルとか薬価クソ高いけど開発が大変だっただけじゃなきゃ使用回数がマジで少ないんだろうな…
277 21/10/13(水)13:27:10 No.855899817
夏のマスクは来年は勘弁してほしい これだけは…
278 21/10/13(水)13:27:15 No.855899848
ガースーの功績だろうけど人気のある総理ではなかったな
279 21/10/13(水)13:27:20 No.855899867
別に治験結果の優秀さを確認してから後乗りでワクチン買いに行ったわけじゃなく どの程度効果が出るかまだ分からない頃に買い付けてるんだよ だからリスク分散でファイザー・モデルナ・AZと複数種類抑えてるわけだし
280 21/10/13(水)13:27:21 No.855899869
流行り初めの時期にどっかのニュースサイトでマスク着けてる理由は?ってアンケートとってたんだけど 一番多かったのが周りが着けてるからだったしワクチンも周りが打てばとりあえず打つよな
281 21/10/13(水)13:27:21 No.855899871
>俺はみんなしてそういうからワクワクしてたら1回目より何もなくてガッタリしてる… それ一回目打つ直近で感染してたんじゃねえの…
282 21/10/13(水)13:27:22 No.855899876
割とアメリカの薬事情は暗黒しかない
283 21/10/13(水)13:27:24 No.855899885
>実はまだ打ってなくてすまない… >手続き面倒で書類まだ見てなくてすまない… タダで打てて予約が簡単な10月のうちに摂取しておいた方が良いよ 11月からはもっと予約が面倒くさくなる
284 21/10/13(水)13:27:25 No.855899891
>花粉症あるし…髭剃るの忘れたし… 花粉症の特効薬でも出ない限り今後マスク外して生活しなくてもよさそうなのはいいことだなと思った 夏秋にマスクしてるとなんでマスクしてんの?って言われるのが謎だし説明がめどかった…
285 21/10/13(水)13:27:48 No.855899985
まさはるに話を広げるのはやめよう
286 21/10/13(水)13:27:50 No.855899997
>ファイザー撃ったやつにモデルナアームマウント取れるの楽しい 何の何の何!?
287 21/10/13(水)13:27:54 No.855900017
>打ってないだけで反ワク扱いはやめようね… 持病持ちや具合悪かったらお医者様に相談しろよな!という告知は再三してるからな…
288 21/10/13(水)13:28:07 No.855900064
いいかい似たような年齢似たような健康状態でも必ず副反応があるわけじゃないんだ 割と最後は運なところある
289 21/10/13(水)13:28:13 No.855900083
>モデルナ社なんて日本の知名度ほぼなかったのに今じゃ誰でも知ってる会社になった 2010年起業のバイオベンチャーが2021年にS&P500入りだよ ドリームにもほどがある
290 21/10/13(水)13:28:26 No.855900133
>そうなの!? >シルデナフィル(Sildenafil)は、勃起不全 (ED)、および肺動脈性肺高血圧症の治療薬である。先発薬としてはファイザーのバイアグラ(Viagra[1]) が商品名(商標)として、肺動脈性高血圧症の治療薬としてはレバチオ(Revatio[2])が商品名として用いられているほか、ファイザーの日本での特許切れにより、各社からの後発医薬品も存在する。
291 21/10/13(水)13:28:52 No.855900232
日本の伸び見てると打つ打たないじゃなくて単純に順番待ちでちゃんと打てる人増えてきたようにしか見えないな…
292 21/10/13(水)13:28:55 No.855900241
>打ってないのにも色々 >打てる年齢じゃない >打てる健康状態じゃない >まだ順番待ち >反ワク >面倒くさがり
293 21/10/13(水)13:29:00 No.855900256
10年単位で結果が分かる宝くじを大量に買って生計立ててるようなものだからね製薬会社は 常に大外れで倒産の恐怖と戦ってる ジェネリックの会社がそのリスク負わずに適当な事やってると怒るのはそういう所でもある
294 21/10/13(水)13:29:05 No.855900273
この先また増える可能性もあるわけだし 増えた時に慌てて予約取ろうとしても 今みたいにスムーズに取れるかどうか 接種落ち着いてくると枠も減るだろうしな…
295 21/10/13(水)13:29:10 No.855900293
いつの間にかなんか色々やってるのはちょっと小渕さんを思い出す
296 21/10/13(水)13:29:11 No.855900303
韓国の微妙な曲線は入ってきた分だけ早いもの勝ちでガンガン打ってるのか?
297 21/10/13(水)13:29:17 No.855900320
>バカ言えファイザーだって知らなかったぞ俺 バイアグラの時に知ってよ
298 21/10/13(水)13:29:20 No.855900330
>2010年起業のバイオベンチャーが2021年にS&P500入りだよ >ドリームにもほどがある アメリカンドリームすぎる… 日本のバイオベンチャーなんて株券発行がメイン業務みたいになってるとこ多いのに…
299 21/10/13(水)13:29:25 No.855900350
>いいかい似たような年齢似たような健康状態でも必ず副反応があるわけじゃないんだ >割と最後は運なところある ワクチン打っても抗体はできない体質の人がいるとも聞いた
300 21/10/13(水)13:29:29 No.855900359
この2年でめちゃくちゃデブったのでBMIだけで基礎疾患扱いになったけど 37.2℃の熱が出たくらいで終わった
301 21/10/13(水)13:29:54 No.855900455
副作用とかどっちが効き目いいとかの判断するために打つの待ってた人もいる
302 21/10/13(水)13:29:56 No.855900457
ぜってー打たねーw
303 21/10/13(水)13:30:04 No.855900483
>>マスクはいい加減鬱陶しいし国が外していいよ宣言出してくんねえかなと思っている >>ダメか >>ダメだよなぁ… >反マスクデモしてくれば? 何がウザいってマスク外してえって話したらこの手極論しか話せないやつが絡んでくるのがウザいんだよなあ
304 21/10/13(水)13:30:05 No.855900485
>ブースト接種1億2000万回分を8415億円で購入とかやってるので >ほんとうに札束でぶん殴って買ってる ワクチン大量確保無観客オリンピック感染激減とか 数年後にはなんか雑な日本伝説盛られそうな感じはある
305 21/10/13(水)13:30:23 No.855900554
副反応の有無と抗体生成の有無は別とは言え副反応あった方が抗体できてそうな気がしてしまうのは我ながら現金だなと思った
306 21/10/13(水)13:30:48 No.855900642
この直線は他の国だと出ない
307 21/10/13(水)13:30:55 No.855900675
>何がウザいってマスク外してえって話したらこの手極論しか話せないやつが絡んでくるのがウザいんだよなあ マスクしてない奴やワクチン打ってない奴なら叩いていいと思ってるやつはおおいな
308 21/10/13(水)13:31:06 No.855900720
>そこは何か手管を使って外国からむしり取った オリンピック開催国だったので… なので延期はさて置き無観客でも開催はせんといかんかったのかもね
309 21/10/13(水)13:31:06 No.855900723
>何がウザいってマスク外してえって話したらこの手極論しか話せないやつが絡んでくるのがウザいんだよなあ 外したいヤツ鬱陶しいなあ…
310 21/10/13(水)13:31:10 No.855900737
>いつの間にかなんか色々やってるのはちょっと小渕さんを思い出す 実務者向きの人材なんだな 国家の顔に据えるには華が無い
311 21/10/13(水)13:31:18 No.855900766
もう屋外ではマスク外していいよしてもいいと思う 繁華街とかイベントならともかく
312 21/10/13(水)13:31:33 No.855900825
>外したいヤツ鬱陶しいなあ… お外で言ってなきゃ別にいいんじゃねえかな…
313 21/10/13(水)13:31:40 No.855900848
接種券届いてないとか予約枠取れない系の話もそういえば聞かなくなったな
314 21/10/13(水)13:31:46 No.855900881
>韓国の微妙な曲線は入ってきた分だけ早いもの勝ちでガンガン打ってるのか? そのとおり なので1回目と2回目の種類が違ったり1回目から2回目まで2ヶ月空いたりすることも割とあるそうな 別にワクチンの効果に影響はないんだろうけど
315 21/10/13(水)13:31:47 No.855900885
>副作用とかどっちが効き目いいとかの判断するために打つの待ってた人もいる 単純に周りの人間がバタバタ死んだりしないかの見合わせじゃないかな
316 21/10/13(水)13:32:04 No.855900935
>日本の伸び見てると打つ打たないじゃなくて単純に順番待ちでちゃんと打てる人増えてきたようにしか見えないな… いつでも打てるってなるとめんどくさい虫が騒ぎ出すから 予約枠を小分けに出したのは結果的にいい感じだと思う
317 21/10/13(水)13:32:07 No.855900948
ただ冬は絶対マスクしたほうがいい 一応まだインフルもあるからな…
318 21/10/13(水)13:32:08 No.855900955
ヒでお医者さんが激務のせいか日の日に追い詰められていく人が結構居てそれらを眺めながらお酒のんでた 真面目にワクチンとマスクの重要性説いてるお医者さんの名前を揶揄してバカにするアカウント作るやつとか居て本当に酷い
319 21/10/13(水)13:32:21 No.855901002
>一応まだインフルもあるからな… 雑魚が…
320 21/10/13(水)13:32:23 No.855901006
ちゃんと順番待ってれば普通に回ってくるから待つのが正解だよね
321 21/10/13(水)13:32:24 No.855901012
>もう屋外ではマスク外していいよしてもいいと思う >繁華街とかイベントならともかく そこらへん自己判断にすると揉めるから結局つけとけになるというか
322 21/10/13(水)13:32:26 No.855901018
>副作用とかどっちが効き目いいとかの判断するために打つの待ってた人もいる 慎重なアホか
323 21/10/13(水)13:32:52 No.855901127
結果論だけで待った人をアホっていうのは違うと思う…
324 21/10/13(水)13:32:54 No.855901139
>この先また増える可能性もあるわけだし >増えた時に慌てて予約取ろうとしても >今みたいにスムーズに取れるかどうか >接種落ち着いてくると枠も減るだろうしな… ワクチン確保スケジュール的に一回目接種は今月一杯がピークで11月~は接種枠がガクッと減るのは確定だし 増えてから打っても完全に効果を発揮するまでに一ヶ月以上かかるから まだの「」は全力で今月中に打ちに行ってほしい
325 21/10/13(水)13:33:11 No.855901188
>ヒでお医者さんが激務のせいか日の日に追い詰められていく人が結構居てそれらを眺めながらお酒のんでた >真面目にワクチンとマスクの重要性説いてるお医者さんの名前を揶揄してバカにするアカウント作るやつとか居て本当に酷い 「」も大概だよ!?
326 21/10/13(水)13:33:31 No.855901255
>もう屋外ではマスク外していいよしてもいいと思う 夏とかは外では外せよな!って普通に言われてた
327 21/10/13(水)13:33:35 No.855901272
逆にそこまでマスク外したい人は何でなんだ?
328 21/10/13(水)13:33:37 No.855901279
>ワクチン打っても抗体はできない体質の人がいるとも聞いた 副反応全然出なかったから効いてねえんじゃねえのかって逆に不安になったよ
329 21/10/13(水)13:33:41 No.855901292
今年のインフルはやばそうだからマスクと手洗いは継続よね ワクチンも打ちたい
330 21/10/13(水)13:33:48 No.855901323
最近喉痛い言う人見かけるし引き続きインフル気をつけたほうがええ
331 21/10/13(水)13:33:52 No.855901333
ここから更に先延ばしにすると大きめの集団接種会場に集約されていくから近くでサクッと打ちたいなら今だよ今
332 21/10/13(水)13:34:00 No.855901361
>>もう屋外ではマスク外していいよしてもいいと思う >夏とかは外では外せよな!って普通に言われてた 熱中症で運ばれたら意味ないしね…
333 21/10/13(水)13:34:01 No.855901365
この現代に疫病で世界全体が追い詰められるなんて思わなかった そう思うとこれ歴史的だよね…
334 21/10/13(水)13:34:03 No.855901372
>日本が綺麗に比例直線になってるのは供給が概ね一定になってるのとなんだかんだで自治体で打つ人が多いおかげなのかな 集団接種いったけど淡々と流れ作業であれ毎日やってるならそりゃきれいな線形になるわって感じた
335 21/10/13(水)13:34:13 No.855901409
数社で全人類に打つ勢いだし薄利多売の究極系だな
336 21/10/13(水)13:34:32 No.855901470
>>管は辞める際になって成果が出だすのが何というか不器用すぎる >そうはいっても本人にとっても続けるのがいいかは微妙なところじゃないか? >ここ一年の働きはともかくとして そもそもついた時点でやるのは中継ぎだけだかんなって言ってたからな
337 21/10/13(水)13:34:38 No.855901495
>集団接種いったけど淡々と流れ作業であれ毎日やってるならそりゃきれいな線形になるわって感じた 自衛隊接種会場の流れ作業は本当にプロっぽかった…
338 21/10/13(水)13:34:47 No.855901519
香港は政府への不信感で接種率低かったけど御褒美攻勢で今60%超だ 億ションプレゼントに一週間で百万人応募したって(人口740万人) 億ションくれよ
339 21/10/13(水)13:34:52 No.855901543
>逆にそこまでマスク外したい人は何でなんだ? そら単純に息苦しいからな…今ぐらいの季節からはいいけど夏場はほんときついぜ
340 21/10/13(水)13:34:58 No.855901560
誰も歩いてない田舎道でマスクして歩いてるの見ると正直えらいと思うと同時にバカみてえだな…とも思う
341 21/10/13(水)13:35:06 No.855901585
実際二回目でこれだけ副反応でること考えると三回目はやるとしても医療関係者の人体実験待てて良かったと思える
342 21/10/13(水)13:35:27 No.855901669
>そら単純に息苦しいからな…今ぐらいの季節からはいいけど夏場はほんときついぜ 夏場は周囲を見ながら適宜外して熱中症に気をつけて!って言われてたじゃん!
343 21/10/13(水)13:35:32 No.855901687
夏の屋外労働者は仕方ないと思う
344 21/10/13(水)13:35:35 No.855901700
>逆にそこまでマスク外したい人は何でなんだ? 鬱陶しい これにつき申す
345 21/10/13(水)13:35:35 No.855901703
今月の初旬に接種したけどweb予約システムから当日の枠普通に取れたしとてもスムーズだった
346 21/10/13(水)13:35:40 No.855901717
plague.incやってた時はあんな都合よくウイルス駆逐するCure出来るわけないじゃんと思ってたけど 人類すげえな
347 21/10/13(水)13:35:53 No.855901761
>誰も歩いてない田舎道でマスクして歩いてるの見ると正直えらいと思うと同時にバカみてえだな…とも思う あらゆる花粉症になって一年中苦しめと思った
348 21/10/13(水)13:35:54 No.855901764
>誰も歩いてない田舎道でマスクして歩いてるの見ると正直えらいと思うと同時にバカみてえだな…とも思う 別にいちいちつける外すをしないならそうだろ そんなつけてるの苦痛なのか
349 21/10/13(水)13:35:55 No.855901767
>ブースト接種1億2000万回分を8415億円で購入とかやってるので >ほんとうに札束でぶん殴って買ってる コミナティもモデルナも一回分20~30ドルだから本当に札束積んでるな…
350 21/10/13(水)13:36:11 No.855901823
>そら単純に息苦しいからな…今ぐらいの季節からはいいけど夏場はほんときついぜ 昔剣道やってたからある程度馴れてるから気にならないんだ…
351 21/10/13(水)13:36:12 No.855901826
>誰も歩いてない田舎道でマスクして歩いてるの見ると正直えらいと思うと同時にバカみてえだな…とも思う そもそも別に付けてても気にならないことのが多くない? 真夏とかはともかく
352 21/10/13(水)13:36:13 No.855901827
>そんなつけてるの苦痛なのか はい
353 21/10/13(水)13:36:16 No.855901840
>いつでも打てるってなるとめんどくさい虫が騒ぎ出すから >予約枠を小分けに出したのは結果的にいい感じだと思う 品薄商法は有効 こちらのトイレットペーパーですが
354 21/10/13(水)13:36:21 No.855901857
>この現代に疫病で世界全体が追い詰められるなんて思わなかった >そう思うとこれ歴史的だよね… いや今世紀は感染症の世紀になるって言われてたからまたくるよ…
355 21/10/13(水)13:36:45 No.855901950
>いや今世紀は感染症の世紀になるって言われてたからまたくるよ… 次はもうみんな一致団結して初動で抑えきってほしいぜ…
356 21/10/13(水)13:36:47 No.855901956
>「」も大概だよ!? 頑張って辛くなってる人の話を聞くと俺だけじゃないんだ…俺も頑張ろうって活力にならない? 酷い言葉投げかけたりするわけじゃなく何気ない日常呟いてた救急ドクターが今日もちくちくとかしか呟かなくなっていくとお気の毒に…ってなって辛くなってく
357 21/10/13(水)13:36:57 No.855901993
>夏場は周囲を見ながら適宜外して熱中症に気をつけて!って言われてたじゃん! そらそうだし実際そうしてたけど夏はまだコロナ元気だったから中々タイミングに気を遣う 気分は隠れてタバコ吸う不良のようだ
358 21/10/13(水)13:37:02 No.855902003
ワクチン予約代行とか金になるんじゃね
359 21/10/13(水)13:37:12 No.855902038
東京の雑踏とかならともかく 地方都市の屋外でつけてんのはもはやアホだよ正直 意味ない
360 21/10/13(水)13:37:20 No.855902069
>この現代に疫病で世界全体が追い詰められるなんて思わなかった >そう思うとこれ歴史的だよね… 死者数でいえばスペイン風邪越えたらしいからな…
361 21/10/13(水)13:37:21 No.855902072
>次はもうみんな一致団結して初動で抑えきってほしいぜ… 今までは抑えきってたんだよね あのクソメガネのせいです
362 21/10/13(水)13:37:27 No.855902102
>夏場は周囲を見ながら適宜外して熱中症に気をつけて!って言われてたじゃん! マスクの予防効果は「顔周りに汚い手で触らなくなること」がデカいから自宅出てから戻るまで絶対外すな飯食うなって聞いたけど…
363 21/10/13(水)13:37:40 No.855902153
>この現代に疫病で世界全体が追い詰められるなんて思わなかった >そう思うとこれ歴史的だよね… まあ絶対教科書に乗るレベル
364 21/10/13(水)13:37:54 No.855902204
マスクつけてる人全員コロナだからと思ってそう
365 21/10/13(水)13:38:02 No.855902233
>>>もう屋外ではマスク外していいよしてもいいと思う >>夏とかは外では外せよな!って普通に言われてた >熱中症で運ばれたら意味ないしね… ただ問題は頻繁に着脱してればその分コロナがすり抜ける可能性も物凄く高くなってマスクの意味がなくなってしまうんだよね…
366 21/10/13(水)13:38:21 No.855902293
>地方都市の屋外でつけてんのはもはやアホだよ正直 >意味ない だからわざわざつけ外しをする必要ないんで
367 21/10/13(水)13:38:37 No.855902343
屋外でもまわりにスーパースプレッダーがいたら普通に感染するから油断しないほうが賢い
368 21/10/13(水)13:38:41 No.855902355
>マスクの予防効果は「顔周りに汚い手で触らなくなること」がデカいから自宅出てから戻るまで絶対外すな飯食うなって聞いたけど… 接触感染なんかほぼ無いので
369 21/10/13(水)13:38:48 No.855902375
>>集団接種いったけど淡々と流れ作業であれ毎日やってるならそりゃきれいな線形になるわって感じた >自衛隊接種会場の流れ作業は本当にプロっぽかった… 自衛隊じゃないけど行った集団接種会場はコミケとか握手会みたいな感じだった
370 21/10/13(水)13:38:57 No.855902405
>マスクの予防効果は「顔周りに汚い手で触らなくなること」がデカいから自宅出てから戻るまで絶対外すな飯食うなって聞いたけど… マスク前面部触るなって話で適切に付け外しすりゃ良いんだよ
371 21/10/13(水)13:39:04 No.855902432
>>地方都市の屋外でつけてんのはもはやアホだよ正直 >>意味ない >だからわざわざつけ外しをする必要ないんで いや俺は息苦しくて嫌なんだけど お前の主観の話しないでくれますか
372 21/10/13(水)13:39:07 No.855902436
>>>>もう屋外ではマスク外していいよしてもいいと思う >>>夏とかは外では外せよな!って普通に言われてた >>熱中症で運ばれたら意味ないしね… >ただ問題は頻繁に着脱してればその分コロナがすり抜ける可能性も物凄く高くなってマスクの意味がなくなってしまうんだよね… 炎天下に出歩くという行為がもうリスクだからな…
373 21/10/13(水)13:39:09 No.855902446
>逆にそこまでマスク外したい人は何でなんだ? 眼鏡曇る… あと散歩中は草木の匂いを嗅ぎたい ちょっと前まで金木犀がいい香りしてたよ 人が多いところはマスクつけるけど距離あってたまにしかすれ違わない時は外したいや
374 21/10/13(水)13:39:13 No.855902461
>マスクの予防効果は「顔周りに汚い手で触らなくなること」がデカいから自宅出てから戻るまで絶対外すな飯食うなって聞いたけど… そういう誤謬はぶっ倒れてから訂正しても遅くない やっぱり体験するのが一番だし
375 21/10/13(水)13:39:28 No.855902510
手から移るウィルスは全然大したことないのでまず飛沫に気をつけろ
376 21/10/13(水)13:39:29 No.855902513
別に陰謀論者じゃなくてもマスクしなくてよけりゃ外したいからな息苦しいし煩わしいし鬱陶しいし かけないことによって生じるリスクがかけないことによって得られるリターンと釣り合ってないから仕方なくかけてるのであって
377 21/10/13(水)13:39:36 No.855902543
そうか人流としては握手会だなあれ
378 21/10/13(水)13:39:44 No.855902569
>あらゆる花粉症になって一年中苦しめと思った 花粉症の人だったらそらしょうがないだろ
379 21/10/13(水)13:39:45 No.855902571
いいからバカは付けてろ
380 21/10/13(水)13:39:47 No.855902586
マスク付けるのは私は人に移すつもりは無いという意思表明だから自分が掛からないという理由だけで付けてないかな…
381 21/10/13(水)13:40:13 No.855902675
>いや俺は息苦しくて嫌なんだけど >お前の主観の話しないでくれますか 人多いとこ出たとき直すの忘れて白い目で見られてそう
382 21/10/13(水)13:40:21 No.855902717
>いいからバカは付けてろ じゃあお前だけつければいいな よかった
383 21/10/13(水)13:40:31 No.855902750
>東京の雑踏とかならともかく >地方都市の屋外でつけてんのはもはやアホだよ正直 >意味ない 誰も歩行者のいない信号は無駄って無視してそう
384 21/10/13(水)13:40:41 No.855902784
人がいるとこじゃ外さないな
385 21/10/13(水)13:40:47 No.855902807
>>あらゆる花粉症になって一年中苦しめと思った >花粉症の人だったらそらしょうがないだろ これがなければそう思うけどね >同時にバカみてえだな…とも思う マスク見ただけで全員バカに見える人が花粉症かどうかなんて気にしてくれないでしょう
386 21/10/13(水)13:40:55 No.855902842
マスクで苦しいってそれなんか別の病気持ってない?
387 21/10/13(水)13:41:01 No.855902862
外でマスク外してもいいよね…ってだけでこんだけスレ荒れるんだからマスクしなくてよくなるの当分先だなこりゃ
388 21/10/13(水)13:41:05 No.855902874
>>いいからバカは付けてろ >じゃあお前だけつければいいな >よかった こんな馬鹿が適宜なんて判断できるわけないんだよなぁ
389 21/10/13(水)13:41:11 No.855902892
本物の人来ちゃったけど赤字だからいいか
390 21/10/13(水)13:41:21 No.855902922
>人多いとこ出たとき直すの忘れて白い目で見られてそう 割合の問題だから一人くらい忘れても周りがしてれば問題ない マナー講師みたいな考えは毒だぞ
391 21/10/13(水)13:41:25 No.855902933
スレが疲れてきたな ぐだぐだだ
392 21/10/13(水)13:41:29 No.855902951
自衛隊接種体験してみたかったけど行けなかったのが心残り
393 21/10/13(水)13:41:38 No.855902973
人いないところでもマスクつけたまんまでいろっ…てコト!?
394 21/10/13(水)13:41:44 No.855902997
マスクつけ外しするなら付け外しするたびに新しいマスクに変えないとね
395 21/10/13(水)13:41:48 No.855903012
>スレが疲れてきたな >ぐだぐだだ マスクしてるから脳に酸素いかないんだよみんな
396 21/10/13(水)13:41:54 No.855903033
>外でマスク外してもいいよね…ってだけでこんだけスレ荒れるんだからマスクしなくてよくなるの当分先だなこりゃ 一番の問題はコロナちゃんは風邪の仲間だってことだからどうしようもねぇんだ
397 21/10/13(水)13:42:05 No.855903079
夜にジョギングするときは外してる 昼は人目があるから自転車乗ってる時すらつけるようにしてる あんま意味ない気はしてるけど変にトラブるのもいやだからな
398 21/10/13(水)13:42:09 No.855903095
周りに人がいなかったら外すこともあるけど居たらつける 感染予防が目的だもんな
399 21/10/13(水)13:42:29 No.855903159
>夜にジョギングするときは外してる 歩道にウィルスばら撒いてる
400 21/10/13(水)13:42:33 No.855903171
>マスクつけ外しするなら付け外しするたびに新しいマスクに変えないとね はあ?
401 21/10/13(水)13:42:44 No.855903217
>歩道にウィルスばら撒いてる 頭悪そう
402 21/10/13(水)13:42:45 No.855903220
別に何人か着けてなかったところで大した影響はないから好きにしろよ…… ノーマスクデモとかやるような奴らはともかく
403 21/10/13(水)13:42:54 No.855903265
>こんな馬鹿が適宜なんて判断できるわけないんだよなぁ あたまわるそー
404 21/10/13(水)13:42:58 No.855903279
つけ外しする時はあごにひっかけるのはやめたほうがいいとは医者に指導されたな
405 21/10/13(水)13:43:01 No.855903285
>頭悪そう 頭悪いのはノーマスクジョギングマンだよ