虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/13(水)11:55:21 めっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/13(水)11:55:21 No.855874980

めっちゃ怖いよね… ワラジムシって……

1 21/10/13(水)11:56:05 No.855875127

丸まらないやつ

2 21/10/13(水)11:56:16 No.855875177

丸まらない不良品

3 21/10/13(水)11:56:42 No.855875272

ダンゴムシが存在してなかったらこいつも不快害虫として嫌われてたんじゃないかと思ってる

4 21/10/13(水)11:58:56 No.855875745

子供の頃岩とかをひっくり返したりしてダンゴムシいっぱい見つけて遊んでた時にこいつとコンタクトした時の事は一生のトラウマ こいつだけ触った瞬間高速移動するし丸まらねえしなによりダンゴムシと比べてフォルムが若干トゲトゲギザギザでザ・悪って感じしてて本当にやだ

5 21/10/13(水)12:00:27 No.855876088

パキッ

6 21/10/13(水)12:01:57 No.855876409

ダンゴムシじゃねえってのに無理矢理丸めさせられて殺された奴は数知れず

7 21/10/13(水)12:02:39 No.855876562

フナ虫と同じ扱い受けてそう

8 21/10/13(水)12:03:00 No.855876643

脚がはみ出てるやつはだめだ

9 21/10/13(水)12:03:44 No.855876790

小さいからまだ不快度は低いと思う コレでフナムシくらいのサイズだったらゴキブリと同じ扱いだったと思う

10 21/10/13(水)12:04:31 No.855876939

こいつはまだ大丈夫だけどフナムシはマジで怖い

11 21/10/13(水)12:04:55 No.855877038

フナムシは油断してたらあっ!お肉だ!って噛んでくるから怖い

12 21/10/13(水)12:06:34 No.855877463

ダンゴムシが無駄にかわいいのがいけない

13 21/10/13(水)12:07:25 No.855877662

子供の頃は平気で触れたが今はもう無理だ…

14 21/10/13(水)12:08:05 No.855877842

フナムシって都会や森じゃ生きられないの?

15 21/10/13(水)12:08:26 No.855877925

ちいさいからかわいい でかいのはこわい

16 21/10/13(水)12:08:30 No.855877948

ダンゴムシは丸っこいフォルムだけどこいつよく見たらこんなに攻撃的なシルエットだったのか

17 21/10/13(水)12:09:14 No.855878133

ダンゴムシの偽物という印象しかなかった

18 21/10/13(水)12:09:47 No.855878275

潰した時の感触が気持ち悪くておしっこ漏れた

19 21/10/13(水)12:09:55 No.855878311

フナムシって防波堤とかに座ってると平気で噛んでくるよね…無視できない程度に痛いし

20 21/10/13(水)12:09:57 No.855878318

丸まらないのになんだその丸まりそうな節は

21 21/10/13(水)12:10:07 No.855878355

遅いしゆっくり歩くだけだからそんなに不快感はないな…

22 <a href="mailto:シデムシ">21/10/13(水)12:10:10</a> [シデムシ] No.855878375

やっぱ丸くなれないやつはダメだよなあ

23 21/10/13(水)12:12:04 No.855878904

>やっぱ丸くなれないやつはダメだよなあ オオヒラタシデムシの幼虫はなんかかっこよくて好きだよ 成虫より好き

24 21/10/13(水)12:12:35 No.855879032

同じ仲間のダイオウグソクムシ君は人気者なのにどうして・・・

25 21/10/13(水)12:13:03 No.855879148

玄関にワラワラいる

26 21/10/13(水)12:13:28 No.855879249

地元にダンゴムシいないから普通にこっちがスタンダードだわ

27 21/10/13(水)12:14:05 No.855879431

スレ画いてダンゴムシ生息してない地域とかあるの!?

28 21/10/13(水)12:14:09 No.855879449

陸のグソクムシだと思えばいいのですよー

29 21/10/13(水)12:16:02 No.855879947

>同じ仲間のダイオウグソクムシ君は人気者なのにどうして・・・ ダイオウグソクムシは中途半端とはいえ丸まれるからな

30 21/10/13(水)12:18:30 No.855880611

>同じ仲間のダイオウグソクムシ君は人気者なのにどうして・・・ ダライアスがカッコよくしたからな…

31 21/10/13(水)12:19:43 No.855880963

ガムテープにくっつけると簡単に捕獲できることを知ってから雑魚になった

32 21/10/13(水)12:22:35 No.855881802

かわいいと思うけど不人気なんだな

33 21/10/13(水)12:22:50 No.855881882

一番家に出現率が多いイメージ

34 21/10/13(水)12:24:45 No.855882501

家の中にこいつが出たことないな…なぜかシバンムシは時々見かけるけど

35 21/10/13(水)12:25:54 No.855882843

でも世界のダンゴムシ・ワラジムシを苔を植え込んだテラリウムで飼育するのが 静かなブームらしいぞ

36 21/10/13(水)12:28:18 No.855883522

>でも世界のダンゴムシ・ワラジムシを苔を植え込んだテラリウムで飼育するのが >静かなブームらしいぞ こいつら飼育楽そうだな

37 21/10/13(水)12:32:17 No.855884711

別に見てて面白い要素ないし…

38 21/10/13(水)12:32:31 No.855884791

本当に静かそうだな…

39 21/10/13(水)12:32:48 No.855884887

フナムシがビルの外壁にビッシリいたらホラーだろうな

40 21/10/13(水)12:33:24 No.855885062

加熱すると真っ白になる

41 21/10/13(水)12:36:00 No.855885840

>加熱すると真っ白になる 花火やるときはとりあえず焼くよね

42 21/10/13(水)12:37:05 No.855886180

たまに部屋に迷い込んでくるけど刺さないし噛まないし触ったらビクッてしたあと早足になるしで変に愛嬌あるよ

43 21/10/13(水)12:37:39 No.855886370

こいつ飼うならデュビア飼うわ! と思ってるけどデュビアは外見が無理って人もいるんだろうな

44 21/10/13(水)12:38:17 No.855886578

焼かねーよ!?

45 21/10/13(水)12:40:31 No.855887302

フナムシとかGの高速移動は怖いよね

46 21/10/13(水)12:40:57 No.855887415

>こいつ飼うならデュビア飼うわ! >と思ってるけどデュビアは外見が無理って人もいるんだろうな なんだろうと思ってググったらゴキブリじゃねーかオシャレな言い方してんじゃねーぞ!

47 21/10/13(水)12:42:48 No.855887923

>なんだろうと思ってググったらゴキブリじゃねーかオシャレな言い方してんじゃねーぞ! いや日本でよく見るやつと違ってモソモソ動くし壁も登らないから全然違うぞ

48 21/10/13(水)12:43:15 No.855888074

理科の虫眼鏡の実験後に巨神兵ごっこと称して焼かれてた

49 21/10/13(水)12:45:18 No.855888715

ダンゴ厶シと見比べるとどうしても安物感が溢れ出ている

50 21/10/13(水)12:45:56 No.855888924

北海道の海辺で育ったけどダンゴムシは見たことなかったな ワラジはいくらでもいたけど

51 21/10/13(水)12:47:30 No.855889401

そもそも高起動型のGは種類的にはそれほど多くない

52 21/10/13(水)12:49:51 No.855890113

MIBに出てきた宇宙人の親戚のGは動き鈍い奴だよね

53 21/10/13(水)12:51:01 No.855890454

子どものころ かわいい 大人になった きたない

54 21/10/13(水)12:51:48 No.855890678

>焼かねーよ!? 花火やったことないの?

55 21/10/13(水)12:52:01 No.855890736

ニジイロゴキフリとかゴキブリの見た目してないしね

56 21/10/13(水)12:55:56 No.855891958

>北海道の海辺で育ったけどダンゴムシは見たことなかったな >ワラジはいくらでもいたけど 気温と湿度が足りないのかダンゴ少ないよね 札幌でもあんまり居なかった 関東来たら逆にワラジがレアになったわ

57 21/10/13(水)12:58:59 No.855892828

近場に海のないとこで育ったから ちょっと遠出して港に連れてってもらった時テトラポッドの上を散策してたら ブワァァーーッてフナムシが散っていくの見てトラウマになった

58 21/10/13(水)13:02:53 No.855893861

子供の頃違いが分からなくて無理矢理丸めようとしてすまない…

59 21/10/13(水)13:04:46 No.855894357

俺は焼かずにスポーツとかで使う冷やすスプレーで凍結させてたな…

↑Top