21/10/13(水)10:23:04 「」の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/13(水)10:23:04 No.855857344
「」の使ってるCPUクーラーの自慢して! 画像は俺の使ってるやつ!
1 21/10/13(水)10:23:59 No.855857533
うんこ 冷える静か
2 21/10/13(水)10:25:39 No.855857854
うんこ…?
3 21/10/13(水)10:29:14 No.855858528
「」ちゃんなんでそんなにうんこ好きなの
4 21/10/13(水)10:29:40 No.855858608
リテール品
5 21/10/13(水)10:31:16 No.855858860
「」はうんことこてっちゃんとその他ぐらいに分類できそう
6 21/10/13(水)10:31:23 No.855858878
うんこにしたい グラボもうんこにしたい
7 21/10/13(水)10:31:48 No.855858963
斬鉄
8 21/10/13(水)10:32:05 No.855859000
>グラボもうんこにしたい 今度うんこ付きグラボ出るね
9 21/10/13(水)10:32:38 No.855859098
うんこたけーよ…
10 21/10/13(水)10:33:10 No.855859181
ちょっと質悪くして安くしたちんこクーラーとか出ないかな…
11 21/10/13(水)10:33:21 No.855859222
白くて見た目も良くて名前もかっこいいコレ fu427571.jpg
12 21/10/13(水)10:33:36 No.855859284
>リテール品 最近のCPU買ったけどリテールクーラーかっちょよくなっててびっくりした
13 21/10/13(水)10:34:05 No.855859369
サイズ
14 21/10/13(水)10:39:37 No.855860336
虎徹だったかってやつ
15 21/10/13(水)10:39:50 No.855860375
Aqua Computer cuplex kryos NEXT with VISION nickel/nickel と Watercool HEATKILLER IV PRO COPPER NI
16 21/10/13(水)10:40:56 No.855860579
簡易水冷ってなんかハイブリッド車並みにハンパモンすぎて好きになれないんだけど実際冷えるんです?
17 21/10/13(水)10:44:14 No.855861087
Noctuaグラボってあれ専用のファンじゃなくてマジでNoctuaファンそのままつけてるんだな… めちゃくちゃ分厚い…
18 21/10/13(水)10:44:51 No.855861185
DESSERTS3をジェネリックうんこに換装してる
19 21/10/13(水)10:45:47 No.855861337
>簡易水冷ってなんかハイブリッド車並みにハンパモンすぎて好きになれないんだけど実際冷えるんです? 空冷で対抗しようとすると恐ろしくでかいのにしないといけなくて 360mmラジエータークラスになるとそれでもちょっと届かないくらいには冷える ただ音はモノによるし寿命も空冷より短いと言われてる あと簡易水冷の方がクソでかツインタワーよりパーツの交換は楽
20 21/10/13(水)10:45:56 No.855861363
>簡易水冷ってなんかハイブリッド車並みにハンパモンすぎて好きになれないんだけど実際冷えるんです? わからん…俺は雰囲気で簡易水冷を使っている…
21 21/10/13(水)10:46:30 No.855861433
360mmの簡易水冷使ってるけどその前に付けてたうんこやケツより冷えてるよ
22 21/10/13(水)10:47:23 No.855861618
CPU周りをスッキリさせたいし…
23 21/10/13(水)10:47:35 No.855861647
DeepCool GAMMAXX 400XTの白 レインボーに光る!性能は値段なりで普通
24 21/10/13(水)10:47:54 No.855861709
お高い簡易水冷はしっかり冷えるし下手な本格水冷より静かだね
25 21/10/13(水)10:49:13 No.855861933
空冷は血を吸うぞ
26 21/10/13(水)10:49:38 No.855862014
もううんこの隙間からグラボとかメモリとかm.2外すのやだとなって簡易水冷にしたけど 別にそんなに弄らない人なら気になるポイントじゃないよなってのはわかる
27 21/10/13(水)10:50:06 No.855862088
>空冷は血を吸うぞ やっぱりヒートシンクでざっくりいくよね
28 21/10/13(水)10:51:00 No.855862235
PCケースに付いてきた奴!
29 21/10/13(水)10:51:32 No.855862332
困ったときの虎徹mk2
30 21/10/13(水)10:51:45 No.855862379
>もううんこの隙間からグラボとかメモリとかm.2外すのやだとなって簡易水冷にしたけど >別にそんなに弄らない人なら気になるポイントじゃないよなってのはわかる そっかデカいヒートシンクなくなってすっきりするって言うメリットはあるのか… 虎徹の隙間からPCIEの解除レバー無理に動かそうとして破壊しそうになった事ある
31 21/10/13(水)10:52:29 No.855862517
H100i ELITE CAPELLIX使ってるよ ファンはうんこに替えてあるけど
32 21/10/13(水)10:52:54 No.855862586
>困ったときの虎徹mk2 そろそろ競合が増えてきてきつくなってきた
33 21/10/13(水)10:53:07 No.855862633
簡易水冷もでっけえラジエーターのやつは冷えるよ
34 21/10/13(水)10:53:30 No.855862708
サイドタワーの前面ファンでメモリ隠れるもんな カッコいいメモリが付けられない!
35 21/10/13(水)10:53:34 No.855862721
虎徹mk2じゃない虎徹のままだ
36 21/10/13(水)10:53:59 No.855862790
>>空冷は血を吸うぞ >やっぱりヒートシンクでざっくりいくよね 今宵の虎徹は血に飢えておるわ
37 21/10/13(水)10:55:05 No.855862977
>そろそろ競合が増えてきてきつくなってきた 全然情報更新してないから競合製品教えて欲しい
38 21/10/13(水)10:56:36 No.855863282
Q6600を風神匠でファンレス運用してたこともあるけど 今はリテール最高~!
39 21/10/13(水)10:56:54 No.855863345
うんこ大人気だな アサシン3ちゃんはだめ?
40 21/10/13(水)10:58:02 No.855863556
>アサシン3ちゃんはだめ? バックプレートが微妙とは言われるけど性能は悪くはない うんこよりちょっと安くて見た目落ち着いてるからまあそこで選ぶならありじゃない?
41 21/10/13(水)11:06:47 No.855865189
NH–D15Sに追加でa12x25くっつけてる温度はそこまで変わらんかった
42 21/10/13(水)11:07:05 No.855865249
こてっちゃんと3600で使ってる アイドル50負荷73 下が熱いのは解決しないんで諦めた
43 21/10/13(水)11:08:21 No.855865474
>>空冷は血を吸うぞ >やっぱりヒートシンクでざっくりいくよね うんことか高いやつはあえて強く押し付けたりしなきゃ切れないよ
44 21/10/13(水)11:08:50 No.855865560
虎徹は切れ味抜群
45 21/10/13(水)11:09:17 No.855865638
wraith spireを百円で買ったよ
46 21/10/13(水)11:09:18 No.855865640
>こてっちゃんと3600で使ってる >アイドル50負荷73 >下が熱いのは解決しないんで諦めた なんでアイドルだけそんなに高いんだ…
47 21/10/13(水)11:10:08 No.855865788
うんこはとにかく静か!って聞くから人気なのもわかる 俺も試してみたい
48 21/10/13(水)11:11:01 No.855865962
>なんでアイドルだけそんなに高いんだ… ZEN2とかそんな感じな印象
49 21/10/13(水)11:11:41 No.855866087
こてっちゃん+熊グリスで装着してから気づいたら1年近く経ってた …グリス塗り直しした方がいい? すっぽん怖いから及び腰になってる
50 21/10/13(水)11:11:53 No.855866126
>>なんでアイドルだけそんなに高いんだ… >ZEN2とかそんな感じな印象 いやうちの3600は40度くらいだけど… シール剥がし忘れとかじゃないのか
51 21/10/13(水)11:13:03 No.855866338
うちの5600Xも40ぐらいだな…
52 21/10/13(水)11:16:16 No.855866973
>…グリス塗り直しした方がいい? すっぽん怖いから及び腰になってる しなくていい 交換する時は必ず塗り直しだけどつけっぱなら5、6年は気にしなくていい
53 21/10/13(水)11:17:55 No.855867278
1年くらいなら大して変わんないよ
54 21/10/13(水)11:18:17 No.855867365
NH-L9a-AM4使ってるよ トップフロー好き
55 21/10/13(水)11:18:19 No.855867374
ミドルケースなんだけど3060ti積んだらよく熱で止まるからafterburnerでパワー下げて熱下げるって本末転倒な事になってる助けて
56 21/10/13(水)11:18:46 No.855867457
忍者5のファンをARCTICのp12にした奴
57 21/10/13(水)11:19:03 No.855867522
>ミドルケースなんだけど3060ti積んだらよく熱で止まるからafterburnerでパワー下げて熱下げるって本末転倒な事になってる助けて ケース変えろ
58 21/10/13(水)11:19:07 No.855867532
>交換する時は必ず塗り直しだけどつけっぱなら5、6年は気にしなくていい >1年くらいなら大して変わんないよ さんきゅー「」っしー もしうんこ買う余裕できたらその時塗り直すことにする
59 21/10/13(水)11:19:28 No.855867598
>ミドルケースなんだけど3060ti積んだらよく熱で止まるからafterburnerでパワー下げて熱下げるって本末転倒な事になってる助けて ケースの給排気全然足りてないんじゃない
60 21/10/13(水)11:19:32 No.855867612
NZXTの簡易水冷をitxに積んでる とても冷える
61 21/10/13(水)11:20:10 No.855867734
>ミドルケースなんだけど3060ti積んだらよく熱で止まるからafterburnerでパワー下げて熱下げるって本末転倒な事になってる助けて 電源足りなくてじゃなくて熱で止まるん? えっらい窒息ケース使ってるな…
62 21/10/13(水)11:20:24 No.855867766
>ミドルケースなんだけど3060ti積んだらよく熱で止まるからafterburnerでパワー下げて熱下げるって本末転倒な事になってる助けて 問題無いなら良いじゃん PL絞って使う人がほとんどだと思うぞ
63 21/10/13(水)11:20:29 No.855867781
>>ミドルケースなんだけど3060ti積んだらよく熱で止まるからafterburnerでパワー下げて熱下げるって本末転倒な事になってる助けて >ケース変えろ そこそこいい値段したケースだから愛着湧いてるけどやはり大きいケースは全て解決するものなのかな 冷えやすいケースとか違うケースとかの違いがさっぱりわからん
64 21/10/13(水)11:21:21 No.855867953
>そこそこいい値段したケースだから愛着湧いてるけどやはり大きいケースは全て解決するものなのかな >冷えやすいケースとか違うケースとかの違いがさっぱりわからん デカかろうが小さかろうが窒息ケースならダメだぞ
65 21/10/13(水)11:22:33 No.855868182
>そこそこいい値段したケースだから愛着湧いてるけどやはり大きいケースは全て解決するものなのかな >冷えやすいケースとか違うケースとかの違いがさっぱりわからん 今どきミドルで窒息ってどこのケース?
66 21/10/13(水)11:22:51 No.855868239
簡易水冷をうんこ化するとやっぱり冷え冷え?
67 21/10/13(水)11:23:50 No.855868423
>やはり大きいケースは全て解決するものなのかな うn 1080から3080tiにした時ヤバかったのでケース変えてファンもフルうんこにした
68 21/10/13(水)11:24:02 No.855868464
>いい値段したケースだから愛着湧いてるけどやはり大きいケースは全て解決するものなのかな >冷えやすいケースとか違うケースとかの違いがさっぱりわからん 前がメッシュになってて前方に12cmファン3つか14cmファン2つあって上にファン付けれる奴は大抵冷えるイメージ
69 21/10/13(水)11:24:23 No.855868535
>簡易水冷をうんこ化するとやっぱり冷え冷え? いや別に
70 21/10/13(水)11:24:41 No.855868593
>冷えやすいケースとか違うケースとかの違いがさっぱりわからん 基本的に空気が入っていける&出ていけるならよし その空気の量が多ければ多いほどよし なので単純にケースの中がスカスカだとその理屈に沿いやすい パーツの付け方による空気の流れの遮蔽もあるし一概にケースで全て解決するとは言えん
71 21/10/13(水)11:25:02 No.855868670
うんこ化は更なる冷えというよりは同じ冷えで静かさだろ
72 21/10/13(水)11:25:19 No.855868722
>忍者5のファンをARCTICのp12にした奴 Arcticのは入手性イマイチなの除けばかなりいいよね
73 21/10/13(水)11:25:22 No.855868743
>>そこそこいい値段したケースだから愛着湧いてるけどやはり大きいケースは全て解決するものなのかな >>冷えやすいケースとか違うケースとかの違いがさっぱりわからん >今どきミドルで窒息ってどこのケース? MetallicGear (MG-NE510_SR02) Neo V2 ATXケース コンパクトシャーシ サンドブラストアルミニウム デュアル強化ガラスパネル シルバー https://www.amazon.co.jp/dp/B07X9KP3PH/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_11TZ9JH86FY413EMPCYA 確かこれか近い形のやつ
74 21/10/13(水)11:26:24 No.855868954
排気足りてなさそうだなぁ
75 21/10/13(水)11:26:25 No.855868957
ケースファンをアホほどつけるという手も
76 21/10/13(水)11:26:54 No.855869036
360cmの簡易水冷欲しい
77 21/10/13(水)11:27:20 No.855869128
アサシン3使ってるけど空冷でもう少し冷えるのが欲しい
78 21/10/13(水)11:27:44 No.855869205
>360cmの簡易水冷欲しい 入るいい感じのケースも含めて考えよう
79 21/10/13(水)11:28:25 No.855869350
CaseLabs…お前は一体どこで戦っている…
80 21/10/13(水)11:28:39 No.855869402
>アサシン3使ってるけど空冷でもう少し冷えるのが欲しい アサシン3とかうんこが現状空冷最高クラスだから無いんじゃねぇかな
81 21/10/13(水)11:28:52 No.855869448
fu427680.jpg スッ
82 21/10/13(水)11:30:33 No.855869772
>アサシン3とかうんこが現状空冷最高クラスだから無いんじゃねぇかな 購入当時は静音性捨てればアサシン3が最強だったけどそろそろ最強更新して欲し…
83 21/10/13(水)11:31:14 No.855869906
うんこが新型お出しする予定ではいるけどあそこ目標の性能になるまで気にせず延期するからな
84 21/10/13(水)11:31:23 No.855869931
>fu427680.jpg マザボが心配になるでかさだ…
85 21/10/13(水)11:31:24 No.855869934
>購入当時は静音性捨てればアサシン3が最強だったけどそろそろ最強更新して欲し… 熱すぎて止まったか…
86 21/10/13(水)11:32:21 No.855870111
いまだにトップフローの侍ZZ使い続けてる 付けるのも外すのも面倒すぎる
87 21/10/13(水)11:32:52 No.855870230
>確かこれか近い形のやつ デフォの前面120mmまま使ってるなら140mmファンに替えたら
88 21/10/13(水)11:33:36 No.855870382
>>忍者5のファンをARCTICのp12にした奴 >Arcticのは入手性イマイチなの除けばかなりいいよね ゴムついてないけど安いからコスパはかなり良いよね
89 21/10/13(水)11:34:58 No.855870706
AMDのリテールかなりオシャレ
90 21/10/13(水)11:35:30 No.855870825
phanteksが30mm厚のファン出したみたいで気になってる
91 21/10/13(水)11:38:31 No.855871476
超天+3300XだけどやはりCPU温度がちょっと高い
92 21/10/13(水)11:39:06 No.855871609
僕はROG竜王360黒うんこが3個ついてくるよ!
93 21/10/13(水)11:40:50 No.855871995
>アサシン3使ってるけど空冷でもう少し冷えるのが欲しい ファンをうんこにするぐらいしか無いのでは
94 21/10/13(水)11:41:53 No.855872205
>僕はROG竜王360黒うんこが3個ついてくるよ! 黒うんこっていうかiPPCじゃねえか
95 21/10/13(水)11:42:12 No.855872288
>>そろそろ競合が増えてきてきつくなってきた >全然情報更新してないから競合製品教えて欲しい 安くて似たようなのだとGRATIFY3とか少し高めの中だとAS500は良い評判を聞く
96 21/10/13(水)11:45:09 No.855872855
なんか最近は冷えるかどうかよりも高いのつけてるという優越感というか自己満足でうんこに付け替えてってる多分こんなにファンいらない
97 21/10/13(水)11:46:26 No.855873125
>ファンをうんこにするぐらいしか無いのでは 大して変わらないと思う
98 21/10/13(水)11:48:06 No.855873498
最近出てきたThermaltakeのToughfanって冷えるの? うんこと同等みたいな話を聞くけど
99 21/10/13(水)11:48:41 No.855873610
詳しくは知らないけどうんこパクってるからうんこ並みに冷えるらしい
100 21/10/13(水)11:50:18 No.855873935
虎徹はデカいから手裏剣にした
101 21/10/13(水)11:50:59 No.855874069
タフファンはうんことほぼ同等 耐久性とかはうんこに軍配が上がる
102 21/10/13(水)11:52:49 No.855874453
BTOだから調べたことねぇ!