虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/13(水)06:46:52 007初め... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/13(水)06:46:52 No.855825770

007初めて観たんだけど スマートな殺しをするのかと思ってたからかなり強引にゴリ押しするスタイルで駄目だった

1 21/10/13(水)06:56:50 No.855826481

天窓ガシャーン

2 21/10/13(水)07:00:47 No.855826779

大体ボンドはピンチからの機転利かして大逆転が基本だからな… パーフェクトな有能スパイのイメージは旧作で言う008

3 21/10/13(水)07:06:14 No.855827251

いきなり慰めの報酬を?

4 21/10/13(水)07:07:43 No.855827382

クレイグの中ではこの辺が一番殺し屋っぽくてすき アクション映画って感じで

5 21/10/13(水)07:07:47 No.855827386

昔の作品は007が後頭部殴られて気絶するのが毎回あるから面白かった

6 21/10/13(水)07:09:18 No.855827521

へっへっへ旦那がた…コネリーから順に追っかけるのもおすすめしますぜ ボンド毎に違った味わい楽しめるようになれば立派なファンでさぁ

7 21/10/13(水)07:09:26 No.855827538

>いきなり慰めの報酬を? カジノがレンタルに置いてなかったから仕方なく… 背景がわからねえけどこのおっさんつええ…

8 21/10/13(水)07:10:08 No.855827602

カジノ・ロワイヤルが一番好きだな スカイフォールもいいけど

9 21/10/13(水)07:11:45 No.855827743

流行ってたジェイソンボーン風のアクションを取り入れようとした結果のような気がする

10 21/10/13(水)07:13:30 No.855827888

>>いきなり慰めの報酬を? >カジノがレンタルに置いてなかったから仕方なく… >背景がわからねえけどこのおっさんつええ… 明言しない公式が悪いけどクレイグ版は全部話繋がってるのよね・・・

11 21/10/13(水)07:17:24 No.855828190

俺はやっぱりスペクターが好きだ 荒唐無稽だけど007ってこうだよなって

12 21/10/13(水)07:30:23 No.855829462

ボーンアイデンティティ系のカメラワークはB級で下手なフォロワー多すぎてダサいイメージ定着してるけどスレ画みたいにちゃんとやれば格好いいんよ

13 21/10/13(水)07:34:52 No.855829953

ダニエルのボンドはパワーでゴリ押すタイプ 金的拷問は痛そうだったな 軽口優男はブロスナンボンド

14 21/10/13(水)07:36:45 No.855830172

ボンドってスパイというか殺し屋とか工作員じゃない?暴れすぎでは

15 21/10/13(水)07:37:24 No.855830250

工作員もスパイも同じだろ

16 21/10/13(水)07:37:52 No.855830299

>ボンドってスパイというか殺し屋とか工作員じゃない?暴れすぎでは 怒られてたよ

17 21/10/13(水)07:38:59 No.855830423

エレガントさにこだわるくせに仕事ぶりは泥臭いよな イーサンハントのほうがよっぽどスマート

18 21/10/13(水)07:39:44 No.855830518

殺人許可証を持つ男だから合法だよ

19 21/10/13(水)07:39:56 No.855830540

マッツにキンタマしばかれて悶絶するシーンいいよね 迫真すぎる

20 21/10/13(水)07:40:07 No.855830554

協力者はいるけど基本単独のエージェントだからな… 他の作品みたいにチームプレイしない

21 21/10/13(水)07:42:36 No.855830856

昔のやつは敵が煽り耐性よわよわの拷問大好きマンだったから 即殺されずに済んだけどけっこう捕まってボコられてる

22 21/10/13(水)07:42:57 No.855830899

殺しのライセンス持ちだから情報収集より敵対組織のメンバーの暗殺が主任務じゃない?

23 21/10/13(水)07:44:18 No.855831055

LUCがカンストしてないと007は襲名できない

24 21/10/13(水)07:44:31 No.855831078

ついでに殺してもセーフみたいな特権めいたもんだと思ってた もちろんターゲットの合法的暗殺も含めて

25 21/10/13(水)07:44:34 No.855831086

>殺しのライセンス持ちだから情報収集より敵対組織のメンバーの暗殺が主任務じゃない? 情報収集しろっつったろて言われても敵基地爆破して帰ってきたりしてなかったっけ

26 21/10/13(水)07:45:17 No.855831170

ムーアの頃の敵がヘンテコなやつらばっかで面白かった

27 21/10/13(水)07:45:19 No.855831174

結果は出してるけど過程がハチャメチャ過ぎて事後処理大変な厄介エージェント扱いはされてるとは思う

28 21/10/13(水)07:46:12 No.855831281

真面目な映画になればなるほど「何やってんのアンタ!?」感が強まっていくというな・・・

29 21/10/13(水)07:46:15 No.855831283

人気出過ぎてなんとなく改心したっぽく嫁までもらえた凄い歯の殺し屋好き

30 21/10/13(水)07:46:54 No.855831350

ラウルシルバがエージェントだった頃のお話が見たい どんな滅茶苦茶な仕事してMを困らせていたのか

31 21/10/13(水)07:47:28 No.855831414

任務完了!報告!お偉いさんたちの前でハメ撮り披露!のオチが好きだったよ 今じゃできないかな

32 21/10/13(水)07:47:43 No.855831445

お約束だから仕方ないんだろうけど潜入してるつもりが罠にかかってた…って展開毎回あるから007はスパイ向いてないんじゃねーかな

33 21/10/13(水)07:48:26 No.855831527

>任務完了!報告!お偉いさんたちの前でハメ撮り披露!のオチが好きだったよ (衛星映像でどんどん熱くなる熱源)

34 21/10/13(水)07:48:34 No.855831544

忍者が忍者してないのと同じか

35 21/10/13(水)07:49:05 No.855831610

>お約束だから仕方ないんだろうけど潜入してるつもりが罠にかかってた…って展開毎回あるから007はスパイ向いてないんじゃねーかな それより情報収集のつもりでちゃんとわかってるんだぜって顔して女こましてやっぱり罠にかかりました のが問題だと思う

36 21/10/13(水)07:49:34 No.855831672

なにかあるたびに辞職すっかなみたいに精神的に追い詰められることもたまにあるから エージェントじゃない人生して穏やかに過ごしてもいいとは思う それはそれとしてやっぱ仕事には未練ある感じでもあるが

37 21/10/13(水)07:49:52 No.855831703

>任務完了!報告!お偉いさんたちの前でハメ撮り披露!のオチが好きだったよ >今じゃできないかな Qがあわてて電源落として「おや2000年問題ですかな」のオチ好き

38 21/10/13(水)07:51:26 No.855831880

ダニエルボンドは劇中で休職中だったり死んだことになってる時期がえらく長い気がする すぐ酒飲んだりバカンス行ってて楽しそう

39 21/10/13(水)07:51:37 No.855831903

割と身内の裏切りも多い機関

↑Top