ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/13(水)03:06:30 No.855813352
ネット見ない方がアニメやゲームを楽しめるってメンタル病んでる証拠だよね
1 21/10/13(水)03:08:08 No.855813482
ネットはすぐサジェスト汚染されるし…
2 21/10/13(水)03:10:39 No.855813670
一定以上の人気がある作品は ネットを見だすと単純に付随する情報量が増えすぎるわ…
3 21/10/13(水)03:11:45 No.855813738
流行る≒バズったネタで埋め尽くされる だから普通に見ないほうが気が楽
4 21/10/13(水)03:12:39 No.855813811
ネットでストレス溜めても居座るメンタルがおかしい
5 21/10/13(水)03:16:05 No.855814072
見なかったら見なかったで世間と感覚ズレちゃうんだよな ギルクラ一気見したらかなり面白かったんだけどネットでは駄作って評価で固まってるしさ 自分の感覚信じるとだいたいネットの評価と違うわけで
6 21/10/13(水)03:17:31 No.855814165
別に会わせる必要ないだろ つかギルクラなら好きなやつ探せばいるほうじゃ
7 21/10/13(水)03:18:50 No.855814257
ネットは見ない方が絶対コンテンツを楽しめる 見た後の感想の共有には使える
8 21/10/13(水)03:21:36 No.855814464
ギルクラは問題もあるけど好きって意見なら結構見るよね
9 21/10/13(水)03:24:40 No.855814699
>見なかったら見なかったで世間と感覚ズレちゃうんだよな >ギルクラ一気見したらかなり面白かったんだけどネットでは駄作って評価で固まってるしさ >自分の感覚信じるとだいたいネットの評価と違うわけで そもそもズレたところでなんだって話よ 自分が楽しめるのが1番
10 21/10/13(水)04:07:07 No.855818179
数の勝負じゃないんだからどの意見が多い少ないとかどうでもいいよな
11 21/10/13(水)04:20:36 No.855819121
アニメやゲームをコミュニケーションの手段として考えるなら世間がどう思うかとか気にするのは別にいいと思うけど娯楽と考えるなら自分が楽しければそれでいいじゃないか
12 21/10/13(水)04:21:30 No.855819178
主体的にコンテンツ楽しむのって大事なことだと思うけど
13 21/10/13(水)04:22:48 No.855819253
周りが面白いorつまらない作品だと評価してるから俺が視聴しても面白いとかつまらない作品だと思わなきゃって考えが1番バカバカしいよ
14 21/10/13(水)04:26:10 No.855819466
ネットがどうこうじゃないけど昔のアニメ見てるときついついキャラ気になってpixivとか見ちゃってネタバレも見ちゃうのでそういうことやらないほうが楽しめるだろうなと思う
15 21/10/13(水)04:28:21 No.855819604
ゲームのレビュー見てて思うのは「ありきたりだから低評価」って意見はあんまりゲームやらない自分にとってはノイズでしかない
16 21/10/13(水)04:30:13 No.855819714
アンチとか荒らしすぐ来るからね
17 21/10/13(水)04:35:45 No.855820026
なんなら人気キャラや作品程めんどくさいのをたくさん見ることになるんだからマイナー好きでもいいじゃんと思うことはある
18 21/10/13(水)04:42:00 No.855820369
交流目的ならともかく作品単体を楽しむ分にはファンやアンチのマナーがとかいらん情報だしな…
19 21/10/13(水)05:40:25 No.855822665
話の進行で毎週待たされるのが辛かったのでまとめてみると面白いなんてケースもあるうえでリアルタイムの酷評だけ受けてしまうなんてのもある
20 21/10/13(水)05:48:39 No.855822990
匿名文化のおかげで叩いたり批判的な意見を書き連ねるのがコミュニケーションだと勘違いしてる層がいるし いわゆる不評の声って少数でも増幅されて見えることが多いので話半分にしてる
21 21/10/13(水)05:48:49 No.855822999
アニメ見て面白かったけどネットの評判が自分の感想とかけ離れててこりゃダメだと見るのやめた
22 21/10/13(水)05:50:12 No.855823056
(このアニメあんま面白くないな…)が「このアニメクソ!」くらいの出力になってなる人いない?と思うことある
23 21/10/13(水)05:53:58 No.855823176
コンテンツ楽しむ上でここは一番見ちゃいけない場所
24 21/10/13(水)06:02:46 No.855823508
>コンテンツ楽しむ上でここは一番見ちゃいけない場所 ここはというかここもって感じだ ヒくらいは見てもいいかもしれん
25 21/10/13(水)06:11:35 No.855823847
面白かったって意見が他ファンと一致しても良くも悪くも自分とは楽しみ方全然違うわこれ ってコミュニティ見ないことはある
26 21/10/13(水)06:12:56 No.855823902
>(このアニメあんま面白くないな…)が「このアニメクソ!」くらいの出力になってなる人いない?と思うことある ネットはとりあえず味付け濃いめにしなきゃ意味ないからな
27 21/10/13(水)06:13:46 No.855823952
自分はこれが大好き!ヨシ! ですませるのが結構安定する…語りたくなるのはよくわかるけど
28 21/10/13(水)06:15:18 No.855824007
古くてマイナー寄りのアニメだとあまり荒れないから語るのはそこら辺ばっかだ
29 21/10/13(水)06:16:59 No.855824093
ネットで不評だとしてもそれを何人が言ってるかはネットではわからないよね
30 21/10/13(水)06:17:46 No.855824121
何を信じたらいいのだ…ってなるね
31 21/10/13(水)06:18:58 No.855824188
>何を信じたらいいのだ…ってなるね 何も信じるな 自分もだ
32 21/10/13(水)06:19:40 No.855824225
なにって自分を信じればいいだけだ 他人がどうこう言っても自分が楽しめたならそれで十分だろ そこで迷うようだったら楽しめてなかったってことだ
33 21/10/13(水)06:20:43 No.855824275
うるせーしらねーFINAL FANT ASY でいいんだよ
34 21/10/13(水)06:29:08 No.855824703
興味ある作品のスレ見て変な流れだったらスレ閉じるそれでいいんだ
35 21/10/13(水)06:40:11 No.855825303
世の中国語のテストも満足に取れない奴ばっかなんだし世間の評価なんぞ意味ないわ!くらいに思えばいいよ
36 21/10/13(水)06:43:45 No.855825533
世間の評判悪かったらそれも楽しめるなんて得したぐらいに思っておけばいいんだ
37 21/10/13(水)06:58:12 No.855826581
直近だとつい先日の鬼滅の刃2期1話がアニオリだったやつ 俺は普通に面白く見れたんだけどネットだとクソアニオリだなんだとけちょんけちょんに言ってる人もいて そんなに…?ってなった
38 21/10/13(水)06:58:12 No.855826584
ヒだと趣味が合う同士で固まれるからネットの評価とズレがあってもやりやすい ここは絶対だめ
39 21/10/13(水)06:59:04 No.855826635
>ヒだと趣味が合う同士で固まれるからネットの評価とズレがあってもやりやすい >ここは絶対だめ ここはクソの除去性能が段違いに悪いからな…
40 21/10/13(水)07:01:12 No.855826809
俺が見た中で一番下らない批判は雲の動きが現実とは違う手抜き!だった 気象をメインや売りにしてるアニメでもなければそもそも突っ込んでるシーンは人が普通に住めるだけで地球ですらない他の惑星での一幕というオマケつき
41 21/10/13(水)07:01:44 No.855826848
何だったらクソが向こうから体当たりしてきてうんこ撒き散らして荒らしまわるからな
42 21/10/13(水)07:06:51 No.855827316
少なくもここの実況スレとかは遠ざけるに限る
43 21/10/13(水)07:23:50 No.855828798
>そもそもズレたところでなんだって話よ こういうメンタルになるのが一番なんだよねマジで でもそう行くまでそれなりに時間かかっちゃったなぁ どうしても周囲が気になるタチだったんで…
44 21/10/13(水)07:26:22 No.855829042
みんなやってるから…みんな面白いって言ってるから…で無理しても自分を追い詰めるだけなんだよな
45 21/10/13(水)07:31:41 No.855829607
>そんなに…?ってなった 個人的には中盤であれ…?ってなったけど最後の親父と電車乗る後ろ姿で100点満点になった
46 21/10/13(水)07:38:37 No.855830394
ダメなところが指摘されてて自分的にもまあわかるけどそこまでギャイギャイ言うほどでは…みたいな温度差の時は黙ってスレなりなんなりから去るしかない 正でも否でも極端に偏りがちだよねネットのご意見って
47 21/10/13(水)07:39:55 No.855830539
どんな作品でも大喜利のお題としか思ってない連中がいる
48 21/10/13(水)07:41:38 No.855830735
すくなくともimgでは本当に好きな作品の関係するスレは絶対見てはいけないのは鉄則
49 21/10/13(水)07:44:55 No.855831133
好きしか言わねえな…ってなる
50 21/10/13(水)07:46:03 No.855831266
最新話見ずにかなり前の情報でこき下ろす人見るとかなしくなる
51 21/10/13(水)07:46:23 No.855831299
なぜかここはなんかよっぽどじゃないと肯定よりの空気になりやすいからまだマシかなって思わなくもない 変なキャラ付けはめっちゃされる
52 21/10/13(水)07:47:56 No.855831471
否定が受け入れられないほうがおかしい!!って叫ぶ人の気持ちはよく分からない
53 21/10/13(水)07:48:29 No.855831533
書き込みをした人によって削除されました
54 21/10/13(水)07:49:09 No.855831621
1話2話からもうノリが合わなくてダメだなこれって思ったのにネットだと絶賛されてたから俺の感性がズレたなとは思った まぁそれ以降の展開は段々ネットでも叩かれるようになってったって言うかゼロワンの事なんだけどさ
55 21/10/13(水)07:50:37 No.855831775
1話2話は可もなく不可もなくでまだ判別できなかったな俺は
56 21/10/13(水)07:50:38 No.855831777
どうでも良くない? 見るのもどう思うかも自分で決めるし主観でしかないんだから
57 21/10/13(水)07:56:20 No.855832497
ネットは情報を調べるには向いてるけど、思考をには向いてないからね
58 21/10/13(水)07:56:55 No.855832566
✕思考には向いてないからね ◯思考を調べるには向いてないからね