虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/13(水)02:10:13 ID:tssB/TMs キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/13(水)02:10:13 ID:tssB/TMs tssB/TMs No.855806299

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/10/13(水)02:11:14 No.855806491

箸の持ち方

2 21/10/13(水)02:11:40 No.855806577

箸スレ

3 21/10/13(水)02:12:34 No.855806699

もう肉とかどうでもよくなる

4 21/10/13(水)02:13:21 No.855806819

今日は箸の持ち方でも叩くか

5 21/10/13(水)02:13:26 No.855806828

テクニカルすぎる

6 21/10/13(水)02:15:07 No.855807086

最後の方で持ち方が一瞬まともになってない?

7 21/10/13(水)02:16:25 No.855807301

レモンステーキ好きなのにその話題にならなくて悲しいやつ

8 21/10/13(水)02:16:55 No.855807370

次の戦場を探すのよハァッ

9 21/10/13(水)02:17:39 No.855807483

>今日は箸の持ち方でも叩くか 箸上手く使えなさそう

10 21/10/13(水)02:21:44 No.855808143

・日本人じゃないんだろ ・親の教育のせいだろ ・俺もっと凄い持ち方してるよ 以上のカードは使用禁止でお願いします

11 21/10/13(水)02:22:17 No.855808235

逆に器用だこれ

12 21/10/13(水)02:23:14 No.855808386

器用なもんだなあ

13 21/10/13(水)02:23:25 No.855808412

奇妙な箸の持ち方ってマナー云々よりも単純に食いづらそうだなってなる

14 21/10/13(水)02:23:56 No.855808480

これをステーキと呼ぶのもおこがましい

15 21/10/13(水)02:24:02 No.855808498

動画にしてアップしてるってことは自分の箸の持ち方なんとも思ってないのかな

16 21/10/13(水)02:24:11 No.855808520

手は綺麗なのに何その持ち方

17 21/10/13(水)02:24:39 No.855808585

削除依頼によって隔離されました リアルの場でみんなで飯食べてる時に箸の持ち方を指摘して微妙な空気にする奴ってサイコパスなんかな うちは代々この持ち方なんだよ!(笑)とかっていじられた奴がボケてそれで終わりにするならともかく お前さいい歳した大人なんだから箸の持ち方ぐらい~ってガチ目のトーンで説教する奴やばいやろ 飯まずくなるわ

18 21/10/13(水)02:25:48 No.855808745

>・日本人じゃないんだろ >・親の教育のせいだろ >・俺もっと凄い持ち方してるよ >以上のカードは使用禁止でお願いします スレ潰しするのよしなよ…

19 21/10/13(水)02:25:50 No.855808756

納豆のロゴと同じだ

20 21/10/13(水)02:25:52 No.855808761

人差し指か中指めっちゃ吊りそう

21 21/10/13(水)02:27:06 No.855808954

>納豆のロゴと同じだ おかめ納豆しか思い浮かばなくてちょっと悩んだ

22 21/10/13(水)02:28:20 No.855809106

俺もちゃんとした持ち方出来てないけどぱっと見だけはそれっぽくしてるからまだマシだな

23 21/10/13(水)02:28:52 No.855809193

机の周りに汁飛んでる…

24 21/10/13(水)02:29:31 No.855809277

毎回同じ流れ繰り返すだけのスレ大嫌いだけどこればかりは仕方ねえ気になるもの

25 21/10/13(水)02:30:03 No.855809357

これで立てるとIDでるよ

26 21/10/13(水)02:31:19 No.855809523

>リアルの場でみんなで飯食べてる時に箸の持ち方を指摘して微妙な空気にする奴ってサイコパスなんかな >うちは代々この持ち方なんだよ!(笑)とかっていじられた奴がボケてそれで終わりにするならともかく >お前さいい歳した大人なんだから箸の持ち方ぐらい~ってガチ目のトーンで説教する奴やばいやろ >飯まずくなるわ 変な箸の持ち方してそう

27 21/10/13(水)02:32:42 No.855809720

指摘なんかしかいよ 内心で距離置こ…って思われるだけだよ

28 21/10/13(水)02:33:42 No.855809854

なんでこんな動画残そうとしたのかを考えたら この持ち方がわざとだと分かるな

29 21/10/13(水)02:33:57 No.855809882

レモンステーキの話題に集中したらそれはそれで肉薄すぎだろとか別の方向に荒れる

30 21/10/13(水)02:34:18 No.855809925

これ動画の手の主が「」だと聞いたがマジなのかな…

31 21/10/13(水)02:35:11 No.855810048

カタ箸のスレ

32 21/10/13(水)02:35:26 No.855810080

肉が薄いのは別にいいだろ

33 21/10/13(水)02:36:18 No.855810196

馴染み深い部分に違和感があるとそこにしか目が行かないわ

34 21/10/13(水)02:36:33 No.855810233

>この持ち方がわざとだと分かるな わざとこの持ち方にするのは手先が器用すぎない?

35 21/10/13(水)02:36:46 No.855810259

出た…厚い肉信仰…

36 21/10/13(水)02:36:52 No.855810273

これ真似してやってみるとだんだん正しい持ち方が思い出せなくなるよ

37 21/10/13(水)02:37:24 No.855810336

肉が薄いってよく言われてるけどレモンステーキとしては普通なんだよな

38 21/10/13(水)02:38:18 No.855810457

>これ動画の手の主が「」だと聞いたがマジなのかな… これ以前に壺で橋の持ち方マウントとか肉厚レスバトルとか佐世保民煽りの道具になってたからそれはないはず

39 21/10/13(水)02:39:47 No.855810613

>飯まずくなるわ 飯中にずっと孤児なのかなとか両親にちゃんと育てられなかったのかな…とか考えると飯まずくなっちゃうから…

40 21/10/13(水)02:40:20 No.855810687

テーブルマナーとかうっせえわっ好きにしろやって思うんだが 箸の持ち方が変だと気になっちゃうのは何なんだろうな…

41 21/10/13(水)02:40:33 No.855810714

いやむしろ器用だなこれ…!

42 21/10/13(水)02:41:38 No.855810843

昔こんな感じの持ち方してたな

43 21/10/13(水)02:43:13 No.855811019

ネット上を彷徨うミームとしてもはや完成された感すらある動画

44 21/10/13(水)02:43:27 No.855811037

箸の持ち方なんてすぐ変わるもんじゃないし気にしても無駄

45 21/10/13(水)02:44:30 No.855811158

>肉が薄いってよく言われてるけどレモンステーキとしては普通なんだよな チーズステーキみたいなものか

46 21/10/13(水)02:46:59 No.855811453

レモンいらなくないッスか?

47 21/10/13(水)02:47:47 No.855811543

この持ち方絶対辛い

48 21/10/13(水)02:47:50 No.855811548

大分予想外の持ち方だった

49 21/10/13(水)02:50:00 No.855811821

そもそも最初っから切り分けたステーキってそんな美味しそうに見えないんだよね

50 21/10/13(水)02:50:32 No.855811890

出典がいまだにわからない

51 21/10/13(水)02:50:53 No.855811930

シワシワじゃない良い手なのに惜しいな

52 21/10/13(水)02:51:18 No.855811962

>箸の持ち方なんてすぐ変わるもんじゃないし気にしても無駄 だからこそ育ちの証になるんだろう

53 21/10/13(水)02:52:47 No.855812117

大人でも遅くないから矯正の箸で直せばいいのに… と思うがあれどれぐらい効果あるのかな

54 21/10/13(水)02:54:12 No.855812262

>出典がいまだにわからない https://twitter.com/LemonedRaymond/status/1249160863359078401

55 21/10/13(水)02:54:22 No.855812277

書き込みをした人によって削除されました

56 21/10/13(水)02:54:23 No.855812278

少なくとも10代終わってから矯正はできなかったよ

57 21/10/13(水)02:55:07 No.855812344

>テーブルマナーとかうっせえわっ好きにしろやって思うんだが >箸の持ち方が変だと気になっちゃうのは何なんだろうな… 俺もそうだけど恐らく箸と違ってテーブルマナーは知っていても体に染み付いてないからな気がしてる

58 21/10/13(水)02:55:43 No.855812400

これがステーキって…

59 21/10/13(水)02:57:03 No.855812516

>これがステーキって… いやこういう料理だし シャリアピンだってガチの奴はうっすいし

60 21/10/13(水)02:57:17 No.855812539

del

61 21/10/13(水)02:58:01 No.855812617

シャピロステーキって薄いもんなんだよ

62 21/10/13(水)02:58:50 No.855812706

生肉を箸で触るな

63 21/10/13(水)02:58:58 No.855812716

ほぼ毎日使う食器の使い方すら周りに合わせられない奴は信用できない

64 21/10/13(水)03:00:20 No.855812837

お一人で食うときは別にどんなファンタスティックな持ち方してても構わんがなぜ動画にして上げたの…

65 21/10/13(水)03:01:22 No.855812918

日本人じゃないんだろ?

66 21/10/13(水)03:04:11 No.855813161

フォーク使えばよかったのに

67 21/10/13(水)03:04:29 No.855813192

割とどんな持ち方でも挟めればなんとでもなるんだよな 変な持ち方の方が大きい物掴みやすかったり負担少なかったりもするし

68 21/10/13(水)03:05:46 No.855813301

言うほどひどくはない 握り箸とかは何をどうすればそうなるのかわからない

69 21/10/13(水)03:06:23 ID:ZoDHWJfs ZoDHWJfs No.855813344

これよりやべーやつ見たことあるからそこまで酷い持ち方とは思わない

70 21/10/13(水)03:06:56 No.855813391

>これがステーキって… ふらんす亭のレモンステーキですかね まあ俺もうっすいなとは思ったけどそう悪くはない

71 21/10/13(水)03:07:27 No.855813426

なんか効率の悪い自分のやり方に固執する精神性が嫌で関わりたくなくなる

72 21/10/13(水)03:07:59 No.855813471

俺の教育が悪かった

73 21/10/13(水)03:08:22 No.855813500

牛タンだと思ってた

74 21/10/13(水)03:08:26 No.855813505

私の躾が悪かったのよ

75 21/10/13(水)03:08:37 No.855813529

タン?

76 21/10/13(水)03:08:55 No.855813544

握り箸と比べるの無意味だしどっちが下とかねえからアウトはアウトでしか無いだろ

77 21/10/13(水)03:09:01 No.855813549

直接本人に言うと発狂しそうで怖くて言えない 電車にその筋の人が乗ってきたみたいな緊張感

78 21/10/13(水)03:10:00 No.855813621

>大人でも遅くないから矯正の箸で直せばいいのに… >と思うがあれどれぐらい効果あるのかな 保持するのに必要な筋肉が育てばいいから効果はあるよ

79 21/10/13(水)03:10:44 No.855813677

いつ見ても凄い

80 21/10/13(水)03:11:06 No.855813693

>直接本人に言うと発狂しそうで怖くて言えない >電車にその筋の人が乗ってきたみたいな緊張感 平気で人を殴りそうだよね変な箸の持ち方の人って

81 21/10/13(水)03:11:13 No.855813702

>俺の教育が悪かった トーチャン…

82 21/10/13(水)03:11:34 No.855813727

>私の躾が悪かったのよ カーチャン…

83 21/10/13(水)03:11:44 No.855813735

お店の宣伝動画で箸の持ち方がちょっとアレなのは確かに気になってしまう それはそうと全然いいねもRTもされてないのを見つけてきたの何なの…こわい

84 21/10/13(水)03:11:49 No.855813743

>タン? 舌の事ね

85 21/10/13(水)03:12:28 No.855813794

>>タン? >舌の事ね それは知ってる 動画のがタンか否かが気になったのです

86 21/10/13(水)03:12:45 No.855813818

>>タン? >舌の事ね なんかダメだった

87 21/10/13(水)03:13:10 No.855813849

牛タンレモンステーキって書いてあるじゃねーか!

88 21/10/13(水)03:15:16 No.855814016

なんだその持ち方  気でも違ってるのか

89 21/10/13(水)03:15:31 No.855814032

よく見つけてきたなこんなの いやまあこんなの見たら気になるけど

90 21/10/13(水)03:16:31 No.855814103

間違った箸の持ち方してるのを器用とは言わない

91 21/10/13(水)03:17:03 No.855814138

>これよりやべーやつ見たことあるからそこまで酷い持ち方とは思わない 鏡を見てレスをするとは器用な奴め

92 21/10/13(水)03:17:28 No.855814164

どうやって操作してんだ

93 21/10/13(水)03:17:45 No.855814184

頑張って治したよ

94 21/10/13(水)03:17:59 No.855814197

>変な持ち方の方が大きい物掴みやすかったり負担少なかったりもするし しません…

95 21/10/13(水)03:18:26 No.855814221

この画像また貼り出したのかよ

96 21/10/13(水)03:18:33 No.855814235

指つりそう

97 21/10/13(水)03:18:37 No.855814241

>頑張って治したよ でもお前が箸の持ち方もちゃんと教えられない様な環境や親の元で育った事実は消えない

98 21/10/13(水)03:18:54 No.855814266

>お店の宣伝動画で箸の持ち方がちょっとアレなのは確かに気になってしまう >それはそうと全然いいねもRTもされてないのを見つけてきたの何なの…こわい 宣伝動画なの!?誰もおかしいと指摘しなかったのか

99 21/10/13(水)03:20:00 No.855814341

>>変な持ち方の方が大きい物掴みやすかったり負担少なかったりもするし >しません… この世の箸の持ち方コンプリートした人始めて見た

100 21/10/13(水)03:20:06 No.855814346

>頑張って治したよ えらい

101 21/10/13(水)03:20:14 No.855814355

>宣伝動画なの!?誰もおかしいと指摘しなかったのか なかなかリアルでは言えないと思うよ…

102 21/10/13(水)03:20:41 No.855814393

>全然いいねもRTもされてないのを 俺には36件のRT76件のいいねがされてるって表示されてるんだが お前には見えないらしいな

103 21/10/13(水)03:20:52 No.855814403

>変な持ち方の方が大きい物掴みやすかったり負担少なかったりもするし 少なくともスレ画の持ち方はどっちも満たしてないじゃん 摘めてないし箸の先交差しちゃってるし

104 21/10/13(水)03:21:25 No.855814449

>この世の箸の持ち方コンプリートした人始めて見た ちなみにだけどどんな持ち方だと大きい物が掴みやすくて どんな持ち方だと負担少ないのか例を挙げてみな?

105 21/10/13(水)03:21:28 No.855814452

>この世の箸の持ち方コンプリートした人始めて見た 現代正しいとされている箸の持ち方が最も効率的だと論文も出てるんだよ…

106 21/10/13(水)03:21:30 No.855814456

見つけてきたっていうか見てしまっただろこのレベルの店は探せるようなもんでもないだろ

107 21/10/13(水)03:21:32 No.855814458

>でもお前が箸の持ち方もちゃんと教えられない様な環境や親の元で育った事実は消えない 変な箸の持ち方してそう

108 21/10/13(水)03:22:24 No.855814511

躾か物覚えのどちらかが最悪ってことだからな箸の持ち方が悪いのって

109 21/10/13(水)03:22:27 No.855814519

スレ画のマネしても箸が動かねえ

110 21/10/13(水)03:22:51 No.855814554

目の前にいると指摘はしなくてもえっ!?って思っちゃうよね

111 21/10/13(水)03:23:06 No.855814581

箸の持ち方とか茶碗に米粒残ってるとかそんなしょうもないことでいちいちマウントとるのかよと思いつつ それはそれとして箸くらいちゃんと持って茶碗の米粒くらい残すなよという思いもある

112 21/10/13(水)03:23:08 No.855814585

>この世の箸の持ち方コンプリートした人始めて見た 大きい物が掴みやすい→細かい物は掴めない 負担が少ない→正しい持ち方が一番負担が少ない 持ち方コンプリートとかそう言う問題じゃなく既に世の中に結論が出てる事なんですよそれ

113 21/10/13(水)03:23:47 No.855814637

>箸の持ち方とか茶碗に米粒残ってるとかそんなしょうもないことでいちいちマウントとるのかよと思いつつ 行儀はマウントとは違うんだよなぁ…

114 21/10/13(水)03:24:47 No.855814707

>>この世の箸の持ち方コンプリートした人始めて見た >ちなみにだけどどんな持ち方だと大きい物が掴みやすくて >どんな持ち方だと負担少ないのか例を挙げてみな? いや知らんよ だからこそこの世の箸の持ち方コンプリートでもしないと負担かかるかからないも言い切れないって話したんだ

115 21/10/13(水)03:24:49 No.855814714

器用だなってなる

116 21/10/13(水)03:25:26 No.855814765

>いや知らんよ 知らんのに言い切ってんのかよ

117 21/10/13(水)03:25:33 No.855814773

このスレしばらくなかったけど再熱してるのか

118 21/10/13(水)03:25:35 No.855814775

お前もね

119 21/10/13(水)03:25:40 No.855814782

>だからこそこの世の箸の持ち方コンプリートでもしないと負担かかるかからないも言い切れないって話したんだ 知らないのに?

120 21/10/13(水)03:26:09 No.855814823

別に本人に指摘したり周りに言いふらしたりはしないだろ 見たらうわぁ…って内心ドン引きするだけで

121 21/10/13(水)03:26:15 No.855814836

>器用だなってなる 変な持ち方は器用とは言わない 器用なら正しい持ち方しろやってなるだけだ

122 21/10/13(水)03:26:37 No.855814865

本当に器用ならちゃんと握れるのでは…?

123 21/10/13(水)03:26:51 No.855814880

一度気になると全部どうでも良くなるな…

124 21/10/13(水)03:27:16 No.855814921

>だからこそこの世の箸の持ち方コンプリートでもしないと負担かかるかからないも言い切れないって話したんだ そもそもどんな持ち方が大きい物掴みやすいかも知らんのに?

125 21/10/13(水)03:28:06 No.855814990

俺は3種類の橋の持ち方できるよ

126 21/10/13(水)03:28:17 No.855815004

>知らないのに? じゃあ逆に正しい持ち方が最も負担のない持ち方としてる根拠はなんなの… それが分かれば解決するよ…

127 21/10/13(水)03:28:34 No.855815032

普通じゃない持ち方の方が持ちやすい場合もある!否定するならこの世の箸の持ち方全部身に付けてから言えよ!俺は知らんけど なんかおかしいと思わなかったの?

128 21/10/13(水)03:28:40 No.855815041

藁人形に正論を浴びせるのむなしくないか…

129 21/10/13(水)03:28:53 No.855815055

そこまで持ち方を気にすることがよく分からんのだが

130 21/10/13(水)03:29:06 No.855815070

凄く美味そうだけどレモンは要らないかも

131 21/10/13(水)03:29:19 No.855815090

>テーブルマナーとかうっせえわっ好きにしろやって思うんだが 小さい「っ 」多くない?

132 21/10/13(水)03:29:24 No.855815099

36件のRT76件のいいね 言うほどされてねぇな

133 21/10/13(水)03:29:24 No.855815103

>そこまで持ち方を気にすることがよく分からんのだが 変な箸の持ち方してそう

134 21/10/13(水)03:29:43 No.855815122

普段は他人の箸の持ち方なんか気にしないけどこの動画ずっと手もと見せるから

135 21/10/13(水)03:31:10 No.855815249

>そこまで持ち方を気にすることがよく分からんのだが マナーの問題だろ 親に教わらなかったの?

136 21/10/13(水)03:31:29 No.855815276

箸に限らずとも見た目が変なのは目立つぞ

137 21/10/13(水)03:31:48 No.855815306

会食の時に相手に不快な思いをさせないようにと叱る上司が居なかったんかね?

138 21/10/13(水)03:32:38 No.855815363

>なんかおかしいと思わなかったの? そもそも最初に普通じゃない方が持ちやすいって言ったのは自分とは別の人だよ 特定条件下なら負担の減る持ち方もあるんだなぁと思ってたら否定が入ったから箸の持ち方比べでもした事あるの!?ってなっただけで

139 21/10/13(水)03:32:41 No.855815364

>なんかおかしいと思わなかったの? 思ってないんだろうなあ

140 21/10/13(水)03:33:08 No.855815406

左手でカメラ持ってるからしょうがないって結論出たろ!

141 21/10/13(水)03:33:15 No.855815415

>そもそも最初に普通じゃない方が持ちやすいって言ったのは自分とは別の人だよ それこそ知らねーよ 他人のレスの尻馬に乗ってんなよバカ

142 21/10/13(水)03:33:45 No.855815449

>左手でカメラ持ってるからしょうがないって結論出たろ! いや…?箸の持ち方に関係無いだろソレ

143 21/10/13(水)03:34:01 No.855815480

何のスレかと思ったら箸の持ち方で白熱してた

144 21/10/13(水)03:34:19 No.855815496

気にしない気にならない人はそれで良いよ

145 21/10/13(水)03:34:33 No.855815516

>それこそ知らねーよ >他人のレスの尻馬に乗ってんなよバカ ごめんね紛らわしくて 本題に戻るけど正しい持ち方が最も負担が少ないとする根拠はなに?

146 21/10/13(水)03:34:37 No.855815520

>左手でカメラ持ってるからしょうがないって結論出たろ! ?

147 21/10/13(水)03:35:14 No.855815581

>特定条件下なら負担の減る持ち方もあるんだなぁと思ってた ここがもうおかしい 存在しない仮定を事実として持ち出すなよ…

148 21/10/13(水)03:35:20 No.855815587

>本題に戻るけど 本題もクソも >普通じゃない持ち方の方が持ちやすい場合もある!否定するならこの世の箸の持ち方全部身に付けてから言えよ!俺は知らんけど >なんかおかしいと思わなかったの?

149 21/10/13(水)03:35:45 No.855815630

なんで喧嘩してるの?

150 21/10/13(水)03:36:43 No.855815710

iPhoneのカメラだから指がシワシワレベルの謎理論出すな

151 21/10/13(水)03:36:48 No.855815715

>本題に戻るけど正しい持ち方が最も負担が少ないとする根拠はなに? そもそも君はどの変な持ち方が掴み易い負担が少ないかも知らずに当てずっぽうで言ってる事に なんで付き合ってこれがこうですって説明してやらなきゃいけないんだ?

152 21/10/13(水)03:36:52 No.855815723

何の喧嘩してるかよく分からん

153 21/10/13(水)03:37:02 No.855815739

分からんがここまで熱くする何かがあるんだろ

154 21/10/13(水)03:37:08 No.855815741

>ごめんね紛らわしくて >本題に戻るけど正しい持ち方が最も負担が少ないとする根拠はなに? 出たアスペ粘着…俺がお前の質問に答える義理はない

155 21/10/13(水)03:37:12 No.855815750

普通に考えれば一番広まってる一番綺麗な持ち方が一番負担少ないんだよ それに異を唱えるんだったら唱える側が根拠を用意するのが筋ってもんなんだよ

156 21/10/13(水)03:37:24 No.855815770

んん!?ってなるなった

157 21/10/13(水)03:37:25 No.855815771

悪魔の証明って言い出しっぺが勝つのずるいよね

158 21/10/13(水)03:38:06 No.855815838

居るよね 自分が知ってる事は他人も知ってる 自分が思う事は他人も思う って思い込んでる子

159 21/10/13(水)03:38:21 No.855815852

箸がちゃんと持てない理由が分かってしまったな

160 21/10/13(水)03:38:22 No.855815853

数100年の歴史の中で最も効率的な持ち方とされてるで証明終了なのだが…

161 21/10/13(水)03:38:48 No.855815888

効率とか持ちやすさじゃなくてマナーの話では… マナーなんか知るかって人はこっちも助かるからそのままでいて下さいな

162 21/10/13(水)03:39:06 No.855815920

100歩譲っておかしな持ち方が普通の持ち方に勝るところがあるとして そもそもマナーの問題なのに「こうした方が楽だからこうする!」なんてガキみたいなこと言ってんじゃないよ

163 21/10/13(水)03:41:15 No.855816089

以上のレスから箸の持ち方がおかしいやつは頭になんらかの障害があると推測される

164 21/10/13(水)03:41:32 No.855816110

箸の持ち方気にしない人は洋食のスープ皿ごと持ち上げて飲むし茶碗の米粒舌でこそぎ落として食べるんかな

165 21/10/13(水)03:41:41 No.855816125

>数100年の歴史の中で最も効率的な持ち方とされてるで証明終了なのだが… 箸の歴史は中国から数えれば3千年以上です…

166 21/10/13(水)03:42:23 No.855816185

結婚式でステーキ切ってるときに隣の席のやつがすごい持ち方で気になってしまった

167 21/10/13(水)03:42:32 No.855816199

>効率とか持ちやすさじゃなくてマナーの話では… >マナーなんか知るかって人はこっちも助かるからそのままでいて下さいな そうなんだよ正しい持ち方はマナーだから正しいってのは分かるんだよ でもマナーになっている持ち方=負担最も少ないのかどうかってのが気になったんだ

168 21/10/13(水)03:42:39 No.855816209

そんな難しいこと要求されてないぞ

169 21/10/13(水)03:43:07 No.855816247

>そもそもマナーの問題なのに「こうした方が楽だからこうする!」なんてガキみたいなこと言ってんじゃないよ それも特に経験則があるワケでもなく根拠の無い思い込みでだからな… そんなもん証明求められても知るかっつーのな

170 21/10/13(水)03:43:18 No.855816260

マナーの話をしてるのか? なんか負担が云々喚き続けてるのがいるけど…?

171 21/10/13(水)03:43:53 No.855816308

>でもマナーになっている持ち方=負担最も少ないのかどうかってのが気になったんだ 変な持ち方のどれが大きい物が掴み易いのか調べてから出直して来い

172 21/10/13(水)03:44:32 No.855816363

>でもマナーになっている持ち方=負担最も少ないのかどうかってのが気になったんだ そもそも君は大きい物を掴み易い持ち方とやらがどんなものか知らないんだよね? バカかお前は

173 21/10/13(水)03:44:49 No.855816388

テンプレ的にこういうレス付くけど道化を演じてスレを盛り上げてくれてるの?

174 21/10/13(水)03:44:49 No.855816391

>そうなんだよ正しい持ち方はマナーだから正しいってのは分かるんだよ >でもマナーになっている持ち方=負担最も少ないのかどうかってのが気になったんだ うるせー馬鹿すり寄ってくんな

175 21/10/13(水)03:44:52 No.855816396

>でもマナーになっている持ち方=負担最も少ないのかどうかってのが気になったんだ それで出てくるセリフが >この世の箸の持ち方コンプリートした人始めて見た なら君生まれついてのレスポンチバトラーだよ

176 21/10/13(水)03:45:02 No.855816408

何かマナー対立煽りで荒らそうとする荒らしがアク禁でも溶けたのかな?

177 21/10/13(水)03:45:34 No.855816452

存在しないものを気にするのはお前の勝手だけど 他人に絡むな 独りで考えあぐねてろ迷惑だ

178 21/10/13(水)03:46:21 No.855816517

>箸の持ち方気にしない人は洋食のスープ皿ごと持ち上げて飲むし茶碗の米粒舌でこそぎ落として食べるんかな 別に異常に合理的な訳でも無頓着な訳でもなく俺ルールなだけなんだよね結局のところ

179 21/10/13(水)03:46:21 No.855816520

>でもマナーになっている持ち方=負担最も少ないのかどうかってのが気になったんだ バカには大きい物が掴み易い持ち方が理解できないらしい

180 21/10/13(水)03:46:52 No.855816551

>何かマナー対立煽りで荒らそうとする荒らしがアク禁でも溶けたのかな? そんなのがいるのォ!?

181 21/10/13(水)03:47:21 No.855816581

>なら君生まれついてのレスポンチバトラーだよ こんだけ理詰めされてまだ言ってるんだからレスポンチバトラーなんだろう Delして終わりだこんなの

182 21/10/13(水)03:48:06 No.855816645

だから知らないからこそ 大きい物が持ちやすい変な持ち方がある!って言った人にもそんな持ち方はありません!って言った人にもその持ち方は何?逆に否定できる根拠は何?って聞いてるんだよ! 極論そのどちらの回答も答えられない人には質問してないし答える気が無いならもうこの話は終わるしかないよ!

183 21/10/13(水)03:48:11 No.855816652

この馬鹿全部のレスでID違ってそう

184 21/10/13(水)03:48:44 No.855816702

はいレスポンチ確定 del

185 21/10/13(水)03:48:51 No.855816716

はい死ね

186 21/10/13(水)03:49:20 No.855816752

>だから知らないからこそ 君はまず自分の話のスタート地点を探して来てからにしてくれるかな?

187 21/10/13(水)03:49:32 No.855816771

箸の持ち方如きでぐちぐち言うなよって言われることあるけど 箸の持ち方すらまともに身についてない育ちの悪さの話をしてるんだよね

188 21/10/13(水)03:50:17 No.855816822

>大きい物が持ちやすい変な持ち方がある!って言った人にもそんな持ち方はありません!って言った人にもその持ち方は何?逆に否定できる根拠は何?って聞いてるんだよ! そもそもお前の疑問が存在しない物に対する疑問なんで しらんがな

189 21/10/13(水)03:50:24 No.855816837

delが欲しいんなら素直にそう言え

190 21/10/13(水)03:50:58 No.855816875

うわお本物か

191 21/10/13(水)03:50:59 No.855816880

絶対ルーパチしまくってるだろこいつ

192 21/10/13(水)03:51:37 No.855816932

>はい死ね 負けを認めるなよ…もうちょい我慢しろよ…

193 21/10/13(水)03:51:59 No.855816962

矯正するしないはまあ個人の自由だとしても 宣伝で見せるものではないな

194 21/10/13(水)03:52:18 No.855816992

>うわお本物か

195 21/10/13(水)03:52:55 No.855817036

>君はまず自分の話のスタート地点を探して来てからにしてくれるかな? 質問がスタート地点だよ 講義や会議で気になった所を聞いただけに過ぎないよ 回答じゃなくて何でお前は質問してるんだみたいな内容しか帰ってこないけど

196 21/10/13(水)03:53:05 No.855817048

しかしいつ貼られても「」の争いを呼ぶなスレ画

197 21/10/13(水)03:53:40 No.855817089

荒らしも然ることながらこのスレ自体不毛の塊のように思える

198 21/10/13(水)03:53:42 No.855817092

国語の先生も来たのか…

199 21/10/13(水)03:54:30 No.855817150

>荒らしも然ることながらこのスレ自体不毛の塊のように思える 「」だけにハゲってか

200 21/10/13(水)03:54:31 No.855817153

箸の持ち方が握り箸な同僚いたけど結婚して三か月くらいで普通の持ち方になってて嫁すげえ…ってなった

201 21/10/13(水)03:54:33 No.855817159

レスポンチ仕掛けてきといて何被害者ヅラしてんだこいつ

202 21/10/13(水)03:54:45 No.855817187

>しかしいつ貼られても「」の争いを呼ぶなスレ画 変な箸の持ち方だなガハハで終われねえのかな…

203 21/10/13(水)03:55:03 No.855817216

>箸の持ち方が握り箸な同僚いたけど結婚して三か月くらいで普通の持ち方になってて嫁すげえ…ってなった 良い嫁さんもらったな…

204 21/10/13(水)03:55:20 No.855817247

>質問がスタート地点だよ まずは君が変な持ち方だけど大きい物を掴み易い持ち方とやらを探して来てからじゃないと始まらないんだよ

205 21/10/13(水)03:55:50 No.855817293

>>しかしいつ貼られても「」の争いを呼ぶなスレ画 >変な箸の持ち方だなガハハで終われねえのかな… そんなことないって必死に否定する人が出てきちゃうからな…

206 21/10/13(水)03:56:33 No.855817344

>>>しかしいつ貼られても「」の争いを呼ぶなスレ画 >>変な箸の持ち方だなガハハで終われねえのかな… >そんなことないって必死に否定する人が出てきちゃうからな… そんな必死な人いるか?このスレに

207 21/10/13(水)03:56:36 No.855817348

>そんなことないって必死に否定する人が出てきちゃうからな… 多分自分が子供用の握り方矯正箸使ってるから どうしても気になるんだろうね

208 21/10/13(水)03:56:55 No.855817377

>そんな必死な人いるか?このスレに 居るさ!約一人な!

209 21/10/13(水)03:57:07 No.855817394

>良い嫁さんもらったな… 「」の奥さんはそういうマナーきちんとしてる人なん?

210 21/10/13(水)03:57:13 No.855817402

>まずは君が変な持ち方だけど大きい物を掴み易い持ち方とやらを探して来てからじゃないと始まらないんだよ だから自分で探してくるまでもなくその答えを知ってる二人がこのスレにはいるはずだろ!? 自分で答えを持ってたらこっちが正しいですと自分で言って終わりじゃん

211 21/10/13(水)03:57:50 No.855817454

箸は正しい持ち方が1番負担少ないというが手首を開く時点で手首への負担があると思う

212 21/10/13(水)03:57:52 No.855817456

>だから自分で探してくるまでもなくその答えを知ってる二人がこのスレにはいるはずだろ!? お前が勝手な思い込みで言ってるだけなのに 本当に本気で何を言ってるんだ?

213 21/10/13(水)03:57:53 No.855817458

俺が男だから男と飯食うの多いだけかもしれないけど変な握り方してるやつはだいたい男のが多くない?

214 21/10/13(水)03:58:08 No.855817472

>箸は正しい持ち方が1番負担少ないというが手首を開く時点で手首への負担があると思う 手首を…開く…?

215 21/10/13(水)03:58:09 No.855817479

毎回白熱するんだからそりゃずっとこの動画でスレ立つよな

216 21/10/13(水)03:58:25 No.855817503

手首を開く…?

217 21/10/13(水)03:58:37 No.855817516

まともに箸が使えそうにない「」がどんどん集まってくる!

218 21/10/13(水)03:59:01 No.855817555

手首って回るだけじゃなかったの 開くもんなの

219 21/10/13(水)03:59:13 No.855817571

手首を開くって何語? どっかの業界用語?

220 21/10/13(水)03:59:14 No.855817573

>まともに箸が使えそうにない「」がどんどん集まってくる! 俺のことバカにしてんのか

221 21/10/13(水)03:59:32 No.855817593

>手首を…開く…? ごめん手首を返すね

222 21/10/13(水)03:59:34 No.855817596

左様

223 21/10/13(水)03:59:51 No.855817628

>ごめん手首を返すね 今必死でググったでしょ

224 21/10/13(水)04:00:06 No.855817645

>>手首を…開く…? >ごめん手首を返すね 謝った上にいいなおしてくれて申し訳ないんだけど返すもわからない…

225 21/10/13(水)04:00:14 No.855817658

手のひらなら返すが…

226 21/10/13(水)04:00:46 No.855817702

手首の返しなんて将太の寿司くらいでしか見た覚え無いな

227 21/10/13(水)04:00:55 No.855817719

>>ごめん手首を返すね >今必死でググったでしょ ググってはないけど必死で思い出した

228 21/10/13(水)04:01:00 No.855817728

>だから自分で探してくるまでもなくその答えを知ってる二人がこのスレにはいるはずだろ!? >自分で答えを持ってたらこっちが正しいですと自分で言って終わりじゃん この人が何言ってるかよくわからないんだけど 俺が酔ってるから駄目なんだろうか?

229 21/10/13(水)04:01:12 No.855817745

義手「」なのかもしれん

230 21/10/13(水)04:01:14 No.855817749

>ググってはないけど必死で思い出した どうもそれも違うみたいだゾ?

231 21/10/13(水)04:01:23 No.855817762

>謝った上にいいなおしてくれて申し訳ないんだけど返すもわからない… スポーツとかやらない人?

232 21/10/13(水)04:01:37 No.855817782

待てよ!手首の返しは普通に言うぞ!

233 21/10/13(水)04:01:49 No.855817794

手首への負担も何もせいぜい20度くらいしか動かさないのでは

234 21/10/13(水)04:01:56 No.855817803

>お前が勝手な思い込みで言ってるだけなのに >本当に本気で何を言ってるんだ? じゃあ >>変な持ち方の方が大きい物掴みやすかったり負担少なかったりもするし >しません… この問答は何だったの…「」の話を気にした方が悪いとか言うオチ?

235 21/10/13(水)04:02:03 ID:ZoDHWJfs ZoDHWJfs No.855817813

>謝った上にいいなおしてくれて申し訳ないんだけど返すもわからない… 食い下がらんでも ええ!

236 21/10/13(水)04:02:05 No.855817815

箸の持ち方の矯正って学校でやらなかったっけ もう今の時代はやってないのかな

237 21/10/13(水)04:02:11 No.855817825

>>ググってはないけど必死で思い出した >どうもそれも違うみたいだゾ? どう違うの? 説明頼む

238 21/10/13(水)04:02:40 No.855817858

>>謝った上にいいなおしてくれて申し訳ないんだけど返すもわからない… >スポーツとかやらない人? そういう言い回しはわかるけど食べるときにそんなぐりんぐりん動かさないだろ…

239 21/10/13(水)04:02:48 No.855817863

>この問答は何だったの…「」の話を気にした方が悪いとか言うオチ? でも君は変な持ち方で大きい物が掴み易い持ち方とやらがどんな持ち方なのか知らずに言ったんだろう?

240 21/10/13(水)04:03:33 No.855817913

>箸の持ち方の矯正って学校でやらなかったっけ >もう今の時代はやってないのかな 何時の時代の話か知らんが 箸の握り方なんて学校で面倒見るもんじゃないぞ

241 21/10/13(水)04:03:36 No.855817914

>そういう言い回しはわかるけど食べるときにそんなぐりんぐりん動かさないだろ… ? 常に手首を返してる状態のことを言いたかったんだが

242 21/10/13(水)04:04:00 No.855817943

今度はそこに難癖つけるのか

243 21/10/13(水)04:04:18 No.855817963

>常に手首を返してる状態のことを言いたかったんだが お前箸使う時常に手首返してんのか

244 21/10/13(水)04:04:52 No.855818009

普段箸を使う時手首を意識することは無いと思う

245 21/10/13(水)04:04:53 No.855818011

>でも君は変な持ち方で大きい物が掴み易い持ち方とやらがどんな持ち方なのか知らずに言ったんだろう? うん知らないから気になった

246 21/10/13(水)04:05:03 No.855818024

>お前箸使う時常に手首返してんのか 正しい持ち方ならそうだよ

247 21/10/13(水)04:05:39 No.855818075

>うん知らないから気になった そもそもそんな持ち方が存在するかどうかも分からないのに?

248 21/10/13(水)04:05:52 No.855818085

>正しい持ち方ならそうだよ ?

249 21/10/13(水)04:07:36 No.855818208

>そもそもそんな持ち方が存在するかどうかも分からないのに? 存在するかどうか分からないからこそ気になったんだ

250 21/10/13(水)04:07:57 No.855818232

箸の持ち方おかしい人はアレだがケチつける人はもっとアレ

251 21/10/13(水)04:08:02 ID:ZoDHWJfs ZoDHWJfs No.855818237

証明はよ

252 21/10/13(水)04:09:07 No.855818317

>箸の持ち方おかしい人はアレだがケチつける人はもっとアレ かわいそうに…

253 21/10/13(水)04:09:10 No.855818323

変な持ち方のほうが大きなものを掴みやすいのを否定したのは 普通の持ち方のほうが絶対に掴みやすいからってだけってことをまだ理解できないのかこいつは

254 21/10/13(水)04:10:14 No.855818399

>存在するかどうか分からないからこそ気になったんだ うんだからね 君があるかもしれないと思ってる変な持ち方を探して来てくれないと 正しい持ち方と比較できないよね? って言う所をみんなから言われているんだよ?

255 21/10/13(水)04:10:43 No.855818434

>変な持ち方のほうが大きなものを掴みやすいのを否定したのは >普通の持ち方のほうが絶対に掴みやすいからってだけってことをまだ理解できないのかこいつは その絶対とする根拠が欲しいんだ

256 21/10/13(水)04:11:34 No.855818502

>普通の持ち方のほうが絶対に掴みやすいからってだけってことをまだ理解できないのかこいつは そもそも変な持ち方だけど掴み易いっていう持ち方とやらが存在する訳でもないからな

257 21/10/13(水)04:11:38 No.855818507

こういう流れになるってわかってて動画貼ってる「」が一番アレだと思う

258 21/10/13(水)04:11:58 No.855818526

>その絶対とする根拠が欲しいんだ まず自分の説の根拠になる持ち方を見つけて来いって言われてんだよバカ

259 21/10/13(水)04:12:42 No.855818581

正直いうと現実で箸の持ち方悪い人見ても何も言わないけど(親に教育されなかったんだ…)とは思ってます

260 21/10/13(水)04:12:51 No.855818590

他人に根拠を求める前に 自分の根拠を示さなきゃそっから先に進むワケねえだろ アホかよ

261 21/10/13(水)04:12:58 No.855818598

>「」の奥さんはそういうマナーきちんとしてる人なん? 殺すぞ~~~っ!

262 21/10/13(水)04:13:42 No.855818648

令和納豆みてーな持ち方だこれ

263 21/10/13(水)04:13:51 No.855818658

>多分自分が子供用の握り方矯正箸使ってるから >どうしても気になるんだろうね ライフルみたいでかっこいいよね

264 21/10/13(水)04:13:57 No.855818662

自分が何の根拠もなく疑問を呈してるのに 疑問の答えへの根拠を示せって何様なの?

265 21/10/13(水)04:13:59 No.855818666

>まず自分の説の根拠になる持ち方を見つけて来いって言われてんだよバカ 待ってほしいんだけど俺は説なんて一切唱えてない 結局どっちが正しいの?と聞いてるだけ

266 21/10/13(水)04:14:29 No.855818697

根拠の無い質問に根拠のある答えを返せとか無茶言うな

267 21/10/13(水)04:15:05 No.855818727

>結局どっちが正しいの?と聞いてるだけ どっちが正しいかどうか以前の問題だって理解出来ないのかな?

268 21/10/13(水)04:15:32 No.855818751

>殺すぞ~~~っ! susuru定型?使い所間違えてない?

269 21/10/13(水)04:15:37 No.855818760

>結局どっちが正しいの?と聞いてるだけ だからそれ以前の問題だってずーっと突っ込まれてるよね まさかそれも分からないの?

270 21/10/13(水)04:15:41 No.855818763

箸の使い方以前の問題だったな

271 21/10/13(水)04:16:04 No.855818789

知能に問題があるレベルだったか…

272 21/10/13(水)04:18:24 No.855818975

>>殺すぞ~~~っ! >susuru定型?使い所間違えてない? お前は質問できればなんでもいいのか

273 21/10/13(水)04:20:21 No.855819104

>お前は質問できればなんでもいいのか よくわからないけどそこ突っかかるところ?

274 21/10/13(水)04:20:45 No.855819129

昨日もこいつ見たな…って思ってるけどどこのスレで見たかわからなくて気持ち悪い

275 21/10/13(水)04:22:22 No.855819228

>よくわからないけどそこ突っかかるところ? よくわからないなら黙っててくれ

276 21/10/13(水)04:24:39 No.855819368

これはおはしも持てないのでは

277 21/10/13(水)04:27:07 No.855819530

だからその存在してるかどうかすら分からない変な箸の持ち方を否定したやつが現れたから知ってるのか!?ってなっただけだよもう ツチノコが存在してるしてない言い合ってる所にその根拠は!?って聞いたらツチノコ見つけてから来いって言われた気分だよ

278 21/10/13(水)04:28:30 No.855819615

こりゃ本物ですな

279 21/10/13(水)04:28:43 No.855819627

>だからその存在してるかどうかすら分からない変な箸の持ち方を否定したやつが現れたから知ってるのか!?ってなっただけだよもう >ツチノコが存在してるしてない言い合ってる所にその根拠は!?って聞いたらツチノコ見つけてから来いって言われた気分だよ お前酔ってんの?

280 21/10/13(水)04:30:27 No.855819727

ツチノコは実在するって言いはったらそりゃ捕まえてこいって言われるんじゃないかな

281 21/10/13(水)04:30:29 No.855819730

マジになってるやつは一人もいないプロレスだから安心して見られる

282 21/10/13(水)04:32:19 No.855819826

自分で何言ってるのか分かってねえのか

283 21/10/13(水)04:32:27 No.855819836

昔壺のまとめで見たタスマニアたけしを思い出した

284 21/10/13(水)04:33:00 No.855819865

なんか脳に障害でもあるのか…?

285 21/10/13(水)04:34:09 No.855819935

>ツチノコは実在するって言いはったらそりゃ捕まえてこいって言われるんじゃないかな 例え話に突っかかるのもあれだけどなんでそう読んだの…? 双方に根拠を聞く質問者はあくまで中立では…?

286 21/10/13(水)04:35:38 No.855820017

>例え話に突っかかるのもあれだけどなんでそう読んだの…? >双方に根拠を聞く質問者はあくまで中立では…? 話を広げるな!

287 21/10/13(水)04:36:26 No.855820064

最も操作しやすい箸の持ち方について書かれた論文でも貼ってやれば終わる話じゃん 俺はそんなの読んだことないけど

288 21/10/13(水)04:39:51 No.855820262

>指摘なんかしかいよ >内心で距離置こ…って思われるだけだよ 箸の持ち方がおかしい奴は 飯以外の話…仕事の方針や規格の内容 それどころかアニメやゲームや漫画や同人の話でも >リアルの場でみんなで飯食べてる時に箸の持ち方を指摘して微妙な空気にする奴ってサイコパスなんかな と自分ルールを振り回し相手をアスペ扱いし >飯まずくなるわ 逆切れしまくるのでキツイ

289 21/10/13(水)04:40:52 No.855820321

>最も操作しやすい箸の持ち方について書かれた論文でも貼ってやれば終わる話じゃん >俺はそんなの読んだことないけど そう言うならお前が探して貼れ

290 21/10/13(水)04:41:12 No.855820337

箸の持ち方が変なのではなく、君が馬鹿なんだよ… 今の君じゃあ例え箸をちゃんと持ってたとしても 犬が礼装来てマナー守って人間の店で飯食ってるみたく珍獣扱いで皆からバカにされてるよ…

291 21/10/13(水)04:44:04 No.855820477

箸の持ち方一つから人格攻撃まで繋げるとは恐ろしいな 育ちからの影響があるのは事実だけどさ…

292 21/10/13(水)04:45:18 No.855820525

箸の持ち方をどうやって矯正したのか覚えてないな 小学校低学年くらいまでは変な持ち方してて怒られてた記憶があるんだけど

293 21/10/13(水)04:45:19 No.855820527

>箸の持ち方一つから人格攻撃まで繋げるとは恐ろしいな >育ちからの影響があるのは事実だけどさ… 持ち方を攻撃して無理やり人格にも問題あるよ!ってしてるんじゃなくて 人格に問題あるわ自分を馬鹿だと認めずギャイーするキチガイだわって どうしようもないアホは高確率で箸を正しく持てないからそこを狙ってるだけだからね…

294 21/10/13(水)04:46:17 No.855820578

俺も碌な育ちしてないし箸は交差持ちしてたけど 子供心にこのままではいかんと思い立って矯正したから やはり本人の資質の問題だと思う

295 21/10/13(水)04:47:34 No.855820640

>箸の持ち方をどうやって矯正したのか覚えてないな >小学校低学年くらいまでは変な持ち方してて怒られてた記憶があるんだけど 俺は「実際どうなんだよテメー」と動画見て自分でやってみたら それまで突き刺して喰うのが正しいか、来客への嫌がらせで出すそういうパセリ的な品物だと思ってた 小芋の煮つけが簡単に把持して喰えたし 懸念だったドンブリでご飯をかき込むのだってオニギリ大の塊を簡単に作れるから高効率で食えるし米粒も拾えるって実地検証して納得した

296 21/10/13(水)04:48:22 No.855820686

変な持ち方を指摘されて直しもせず逆ギレするやつはヤバいやつで間違いない

297 21/10/13(水)04:52:09 No.855820869

いつもの動画で爆釣でいつもと同じレズチンポしてる…

298 21/10/13(水)04:53:57 No.855820957

>いつもの動画で爆釣でいつもと同じレズチンポしてる… 幸せってこういうことかもしれないな…

↑Top