21/10/13(水)01:11:14 ジョナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/13(水)01:11:14 No.855793927
ジョナサンが一番好きな人なんかいねーよ!って馬鹿にされてちょっと寂しかったから「」ならジョナサン好きな人いると思ったのでスレを立てました
1 21/10/13(水)01:13:37 No.855794468
いなくはなかろうな少なそうだが
2 21/10/13(水)01:14:22 No.855794615
DIOに反撃するところは好き
3 21/10/13(水)01:14:58 No.855794775
アニメで見ると暑苦しさが最高によかった
4 21/10/13(水)01:15:16 No.855794855
主人公では一番好きよ
5 21/10/13(水)01:16:00 No.855795037
これのあとにジョセフと太郎だし人気食われても致し方ない感はある
6 21/10/13(水)01:16:06 No.855795071
短かったから粗が出なかったのもあるだろうがここまで真っ当に正義漢なのはジョジョでもジョナサンだけかもしれん
7 21/10/13(水)01:16:21 No.855795132
ジョセフが一番好きだけどジョナサンから続いてこそのジョセフみたいなとこもあるし どっちも好き
8 21/10/13(水)01:16:32 No.855795170
甘ちゃんからスタートするところが好きなんだ…
9 21/10/13(水)01:18:07 No.855795521
初代アニメ人気あるしそこそこいそうなもんだけど
10 21/10/13(水)01:21:19 No.855796265
一番好きなんだけど…
11 21/10/13(水)01:21:46 No.855796369
一番とか言われると中々悩むけど普通に人気はあると思う
12 21/10/13(水)01:22:00 No.855796439
ジョナサンが嫌いは人はいなさそうだしみんな好きだろうけどそれはそれとして1番は別の部の主人公って人は割と居そうではある
13 21/10/13(水)01:23:03 No.855796707
悪役はやっぱりDIOが一番人気あるんだろうな
14 21/10/13(水)01:23:05 No.855796715
一部はチュートリアルというかなんというか
15 21/10/13(水)01:23:45 No.855796847
ディオの存在があったからこそジョナサンが強く優しい紳士になれたのは 本当に奇妙な関係だな
16 21/10/13(水)01:24:43 No.855797060
1人だけスタンド無しってのがちょっとつらいかもしれん
17 21/10/13(水)01:25:48 No.855797277
でもガチンコでタルカスボコれる人だからな…
18 21/10/13(水)01:26:04 No.855797326
>1人だけスタンド無しってのがちょっとつらいかもしれん でもジョナサンなら真正面から突撃して何とかなりそうな気がするんだ…
19 21/10/13(水)01:26:22 No.855797391
ムキムキの坊ちゃんすき
20 21/10/13(水)01:26:42 No.855797463
>1人だけスタンド無しってのがちょっとつらいかもしれん ハミパはなくても人気は一緒な気がする…
21 21/10/13(水)01:27:36 No.855797672
7部見る限り別にスタンド使いじゃなくても勝とうと思えばジョナサンみたいな普通の人間でも勝てる
22 21/10/13(水)01:28:30 No.855797865
安易に順位を付けちゃうとそりゃ地味だから不利だと思う ただ好きじゃない人はまず居ないと思う
23 21/10/13(水)01:28:41 No.855797898
マンインザミラーとかなら肉弾戦でゴリ押しで勝てそう
24 21/10/13(水)01:29:22 No.855798032
嫌いじゃないけど品行方正過ぎてあまり魅力を感じない人は多いかもね
25 21/10/13(水)01:30:25 No.855798269
ジョジョへの侮辱はゆるさんぞ!
26 21/10/13(水)01:31:05 No.855798403
6部の緑色の赤ちゃんって実質ジョナサンの子供みたいなもんだよな
27 21/10/13(水)01:31:25 No.855798465
大人になったら落ち着いてるが結構やんちゃじゃないこの紳士
28 21/10/13(水)01:31:37 No.855798512
ジョナサンとディオが全ての始まりだから特別には思ってる
29 21/10/13(水)01:32:27 No.855798681
正面突破なようで何だかんだで奇策は使うよねジョナサン
30 21/10/13(水)01:32:48 No.855798748
策ではない!勇気だ!
31 21/10/13(水)01:33:30 No.855798893
わざわざ深い方に潜って呼吸するのとかまさに勇気だよね
32 21/10/13(水)01:33:37 No.855798915
賞賛する周りの仲間たちも含めての魅力だと思う スピードワゴンの惚れ方が率直だと思う
33 21/10/13(水)01:33:44 No.855798937
>嫌いじゃないけど品行方正過ぎてあまり魅力を感じない人は多いかもね 欠点とか憎めない点があると親近感や愛着が湧きやすくはあるよね
34 21/10/13(水)01:33:55 No.855798985
>5部の主人公って実質ジョナサンとディオの子供みたいなもんだよな
35 21/10/13(水)01:34:17 No.855799071
ジョナサンとスピードワゴンの関係が好き
36 21/10/13(水)01:34:59 No.855799215
真摯な紳士
37 21/10/13(水)01:35:21 No.855799298
ディオが散るところで涙する最高の甘ちゃんなところが好き
38 21/10/13(水)01:35:37 No.855799354
魅力的な主人公が多すぎるから仕方ない 徐倫の方が人気ないのでは?
39 21/10/13(水)01:36:17 No.855799496
新婚旅行の見送りにあの入れ墨と東洋人が来てるのがジョナサンの人徳表してていいよね…
40 21/10/13(水)01:39:51 No.855800227
訃報聞いてワゴンさんがどれだけ取り乱したかと思うと苦しくなる
41 21/10/13(水)01:41:30 No.855800593
短いとはいえ少年時代から成長をしっかり描かれた主人公だし好き
42 21/10/13(水)01:41:35 No.855800613
アニメで一番好きになったな
43 21/10/13(水)01:41:36 No.855800617
>魅力的な主人公が多すぎるから仕方ない >徐倫の方が人気ないのでは? 逆じゃねえかな…
44 21/10/13(水)01:42:07 No.855800701
スピードワゴンが3部まで生きていてDIOの体がジョナサンのと知ったら爆撃をしかねない…
45 21/10/13(水)01:43:23 No.855800969
生きざまと志が真っ直ぐすぎて一番好きだよ ディオの所業に対して義憤にかられたりとんだ甘ちゃんなのも人を惹き付けるんだろう
46 21/10/13(水)01:44:00 No.855801115
てかアニメのおかげで人気としては上位じゃねえかなジョナサン
47 21/10/13(水)01:44:27 No.855801216
歴代主人公だいたいアウトローだけどご先祖様のジョナサンはそんな感じしないんだよな
48 21/10/13(水)01:45:00 No.855801342
俺はジョージ(息子の方)が好きだし…
49 21/10/13(水)01:45:13 No.855801385
いい声優さんがついたよね
50 21/10/13(水)01:46:41 No.855801708
その血の運命といい映像といい演技といい予想以上の物がお出しされてありがたい
51 21/10/13(水)01:46:45 No.855801725
ジョナサンを見てからジョセフだけど精神がちゃんと孫だと分かるのがいい
52 21/10/13(水)01:47:27 No.855801864
1番好き!って人は普通にいると思うけどなぁ
53 21/10/13(水)01:47:28 No.855801869
ジョナサンエリナスピードワゴンはそれぞれ理想像すぎる
54 21/10/13(水)01:48:25 No.855802073
スピードワゴンの「こいつマジか!?」が端的に表してる やべーやつでもあるし、こんなまっすぐなやつが居ていいのかよって神聖さもある
55 21/10/13(水)01:48:33 No.855802103
最後の最後まで足掻いてきて道連れになった沈没の時も ディオに奇妙な友情を感じてるのが本当に…ってなる…
56 21/10/13(水)01:48:38 No.855802121
興津ボイスが良過ぎるよね ここまでキャラにハマってるの恐ろしいくらい
57 21/10/13(水)01:49:07 No.855802209
もっとスピードワゴンと冒険するところ見たい気はするけどあんまり物語に余白ないんだよな…
58 21/10/13(水)01:49:09 No.855802223
>1番好き!って人は普通にいると思うけどなぁ どこから連載追ったかによりそうだな 四部ぐらいまで連載してる時に読み始めたらもう別の主人公に惹かれそう それまでなら結構自己ベストジョジョに入れそう
59 21/10/13(水)01:49:20 No.855802263
>興津ボイスが良過ぎるよね >ここまでキャラにハマってるの恐ろしいくらい 波紋疾走ゥゥゥ!のシャウトかっこよすぎて困る
60 21/10/13(水)01:49:23 No.855802269
嫌いじゃないし敬意は持つけどイチおしではないってのが大半だろう これは1部自体の評価もそうだと思う
61 21/10/13(水)01:49:50 No.855802363
>新婚旅行の見送りにあの入れ墨と東洋人が来てるのがジョナサンの人徳表してていいよね… 女性キャラの登場人物少ないから見送りにポコの姉ちゃんしか女がいないむさい見送り
62 21/10/13(水)01:50:32 No.855802503
OP歌詞の迷い無き覚悟に喝采を!とか 君という未来に幸運を!とかあんなんずるいわ
63 21/10/13(水)01:50:47 No.855802560
最強のジョジョってジョナサンだと聞いたけどなんで?
64 21/10/13(水)01:51:00 No.855802603
アニメから入ったからやっぱ一番思い入れがあるなぁ
65 21/10/13(水)01:51:35 No.855802701
連載時のジャンプ内でのヒエラルキーが比較的高かったのは三部の頃ではある
66 21/10/13(水)01:52:25 No.855802883
アニメ見て一番好きになったよ
67 21/10/13(水)01:52:46 No.855802969
>もっとスピードワゴンと冒険するところ見たい気はするけどあんまり物語に余白ないんだよな… 生き残っておりスピードワゴンと油田採掘とか見たいけど そこでも荒くれ者相手に紳士然とした対応をするんだろうな
68 21/10/13(水)01:53:25 No.855803094
>最強のジョジョってジョナサンだと聞いたけどなんで? フィジカルとか根性とか色々言えなくもないが ぶっちゃけ初代を最強に置いとくと強さ議論で収まりがいいからそうしたいだけじゃないの ガンダムもプリキュアもライダーもそうだろ
69 21/10/13(水)01:54:24 No.855803266
単純な殴り合いなら確かに最強っぽい気はするなジョナサン
70 21/10/13(水)01:54:36 No.855803310
やっぱり承太郎ですかね
71 21/10/13(水)01:54:39 No.855803320
>>最強のジョジョってジョナサンだと聞いたけどなんで? >フィジカルとか根性とか色々言えなくもないが >ぶっちゃけ初代を最強に置いとくと強さ議論で収まりがいいからそうしたいだけじゃないの >ガンダムもプリキュアもライダーもそうだろ プリキュアの初代最強とは確かに通じる感じはある
72 21/10/13(水)01:54:59 No.855803389
アニメで一番ファンが増えた人なのは間違いないだろう
73 21/10/13(水)01:55:01 No.855803401
スピードワゴンも一介の荒くれもの→えらく気に入ったジョナサンにお節介焼き兼同行で化け物退治→ 油田発掘とか奇妙な冒険を歩みすぎる
74 21/10/13(水)01:55:08 No.855803424
ろくに修行する期間も施設もなかったから普通に波紋使いの鍛錬を積んだらどうなってたかは気になる
75 21/10/13(水)01:55:34 No.855803496
>単純な殴り合いなら確かに最強っぽい気はするなジョナサン なんかバトルスタイルのジャンルが違うもんな一人
76 21/10/13(水)01:55:58 No.855803576
いやプリキュアは初代最強はガチなやつじゃん
77 21/10/13(水)01:56:06 No.855803598
ツェペリに即席で修行をつけられたあと吸血鬼退治をこなしつつ ツェペリパワーを継承して最終決戦だったもんな…
78 21/10/13(水)01:56:10 No.855803618
>なんか漫画のジャンルが違うもんな一人
79 21/10/13(水)01:56:37 No.855803724
>単純な殴り合いなら確かに最強っぽい気はするなジョナサン イギリス人で見た目にも現れた鍛えられた筋肉が説得力あるのはそうだなと思う 鍛えてなくてもムキムキになるジョセフや承太郎はなんじゃい!と言われたら困るが
80 21/10/13(水)01:56:38 No.855803732
全シリーズ通してアニメ1部3話が自分の中でぶっちぎりの視聴回数になってる 何回見てんだってくらい好き
81 21/10/13(水)01:56:45 No.855803760
>いやプリキュアは初代最強はガチなやつじゃん ルミナスじゃないの?
82 21/10/13(水)01:57:11 No.855803834
アニメちょっと最初は色がギラギラしすぎる…と思ってた 途中で慣れたけど
83 21/10/13(水)01:57:24 No.855803874
ジョジョのゲームに登場するとわりと無茶する人 スタンド見えないけど凄みを感じたから殴って倒したとか何やってんの…
84 21/10/13(水)01:57:50 No.855803942
>ジョジョのゲームに登場するとわりと無茶する人 >スタンド見えないけど凄みを感じたから殴って倒したとか何やってんの… ダメだった
85 21/10/13(水)01:58:08 No.855804002
アニメ1~2部はテンポがアホほど良いし 良い意味で色々大ざっぱだから気楽に見返せる
86 21/10/13(水)01:58:12 No.855804010
アニメ化前から主人公としては一番好きで部としては三番目に好きだよ
87 21/10/13(水)01:58:19 No.855804039
奥さんが可愛いのが好き
88 21/10/13(水)01:58:23 No.855804055
勇気だけで吸血鬼を追い詰めたやつだ多少は無理が通るさ
89 21/10/13(水)01:58:34 No.855804101
初期DIOのハミパはジョナサンのスタンドだったのは正直今でもちょっと苦しいと思ってる…
90 21/10/13(水)01:59:09 No.855804228
ジョジョのアニメ化の恩恵一番受けて一番認識改まったのはジョナサンだろうなって
91 21/10/13(水)01:59:11 No.855804234
歴代のジョースター家系のお婿さんの中でも一番当たりな気もする…短命だったけど…
92 21/10/13(水)01:59:20 No.855804271
>アニメ1~2部はテンポがアホほど良いし >良い意味で色々大ざっぱだから気楽に見返せる えっ!?あたしのブルりん削られたのに!?
93 21/10/13(水)02:00:03 No.855804427
>えっ!?あたしのブルりん削られたのに!? その辺も色々大ざっぱだから流し見しても罪悪感がないぜ
94 21/10/13(水)02:00:11 No.855804472
主人公はジョニィ徐倫仗助の順に好き 敵のボスはプッチディアボロディオ(1部)が好き
95 21/10/13(水)02:00:23 No.855804498
>歴代のジョースター家系のお婿さんの中でも一番当たりな気もする…短命だったけど… あのDIOに影響を与えたのはそれなりに凄い ただでさえ人間辞めているのに
96 21/10/13(水)02:00:34 No.855804531
このテンポで進む他の部も見てみたい
97 21/10/13(水)02:01:02 No.855804620
波紋もスタンドも使えない生身の人間でも吸血鬼に勝てる!
98 21/10/13(水)02:01:12 No.855804649
>えっ!?あたしのブルりん削られたのに!? あ~ん!スト様が死んだ~!も削られたのにあるわけ無いだろ
99 21/10/13(水)02:01:31 No.855804707
>波紋もスタンドも使えない生身の人間でも吸血鬼に勝てる! 勇気があればなんでもできる!
100 21/10/13(水)02:01:54 No.855804776
最初から最後まで家族関係が良好なのが珍しいジョジョ
101 21/10/13(水)02:02:23 No.855804881
状況が違うとはいえただのゾンビにやられたジョージ見るとやっぱジョナサン頭おかしいわ
102 21/10/13(水)02:02:49 No.855804957
よくよく考えたら波紋って戦闘面だと対吸血鬼への火力や痛みに対して強くなる印象だから あとは全部フィジカル任せだよね…
103 21/10/13(水)02:03:10 No.855805036
>あ~ん!スト様が死んだ~!も削られたのにあるわけ無いだろ あるかい!
104 21/10/13(水)02:03:43 No.855805153
>このテンポで進む他の部も見てみたい 1部40話ぐらいで2部70話なのに3部からは150話超えばかりであれでもテンポ良い方だ
105 21/10/13(水)02:04:21 No.855805263
一部からリアルタイムで読んでるとジョセフが一番好き
106 21/10/13(水)02:04:34 No.855805319
吸血鬼とかゾンビとか柱の男とか明確に人間じゃない奴等とタイマン張ってんだからどうかしてるよ本当に
107 21/10/13(水)02:04:39 No.855805344
>よくよく考えたら波紋って戦闘面だと対吸血鬼への火力や痛みに対して強くなる印象だから >あとは全部フィジカル任せだよね… 波紋カッターやシャボンランチャーみたいな技もガンガン習得していくべきだと思う
108 21/10/13(水)02:05:21 No.855805470
バフありとはいえ鋼鉄の首輪引きちぎるのは人間やめてない?
109 21/10/13(水)02:05:23 No.855805485
今の人気と引き換えにブルりんは歴史の影に消えたと言ってもいい
110 21/10/13(水)02:05:43 No.855805539
リスが!!の所とか勢い良すぎて吹いてしまったわ
111 21/10/13(水)02:06:04 No.855805589
>今の人気と引き換えにブルりんは歴史の影に消えたと言ってもいい 逆にブルりんすごいな!
112 21/10/13(水)02:06:13 No.855805621
スタンドあるかないかってやっぱでかいよ
113 21/10/13(水)02:06:23 No.855805649
>バフありとはいえ鋼鉄の首輪引きちぎるのは人間やめてない? そういえば引きちぎってたな…ネームドの吸血鬼すら上回る怪力…
114 21/10/13(水)02:06:54 No.855805753
そもそもタルカス人間時代からゴリラだからな…
115 21/10/13(水)02:07:09 No.855805792
フィジカル最強は多分そうなんだけど4部辺りからフィジカル以外の要素が戦闘で重要になりすぎた
116 21/10/13(水)02:07:15 No.855805813
鋼鉄の首輪引きちぎるのヤバすぎるんだけど あの怪力がその後発揮されたイメージがないので宙に浮いてる
117 21/10/13(水)02:07:16 No.855805820
ツェペリさんの生命エネルギー引き継いだフィジカル
118 21/10/13(水)02:07:53 No.855805906
ブラフォードタルカスは二部の吸血鬼より明確に強いもんな
119 21/10/13(水)02:08:41 No.855806052
うるせえスピードワゴン うるせえシュトロハイム うるせえナレーション 相対的に普通なジョセフ 静かなサンタナ
120 21/10/13(水)02:08:51 No.855806078
ジョナサンの色んな対象への波紋応用力を見るに破壊力含めてさらに進歩出来そうだったな…
121 21/10/13(水)02:09:00 No.855806100
>ツェペリさんの生命エネルギー引き継いだフィジカル ツェペリさんディオに関わらなければめっちゃ長生きしそうだな
122 21/10/13(水)02:09:03 No.855806112
アニメやる前からタイムスリップしてきたみたいなスレ立てだな…
123 21/10/13(水)02:09:47 No.855806228
承りにも波紋教えてやれよジョセフ
124 21/10/13(水)02:09:49 No.855806231
でもジョナサンがディオをきっちり倒しきれてさえいればここまで因縁ややこしいことにならなかったのになあとおもわずにはいられない
125 21/10/13(水)02:10:07 No.855806281
なんか色んな色の波紋使うのジョナサンぐらいだったな
126 21/10/13(水)02:10:11 No.855806294
一週後のジョナサンはフィジカル最弱だけどあいつも好きだよ
127 21/10/13(水)02:10:30 No.855806357
一番好きだぞ Dioとの決戦で復讐のために戦うことを恥じるのが紳士すぎていい
128 21/10/13(水)02:10:30 No.855806360
>承りにも波紋教えてやれよジョセフ 生得的に持ってるものを持ってない相手に教えるのって難しそう
129 21/10/13(水)02:10:35 No.855806376
>承りにも波紋教えてやれよジョセフ タバコ吸ってるけど使えるのかな
130 21/10/13(水)02:10:42 No.855806398
>アニメやる前からタイムスリップしてきたみたいなスレ立てだな… アニメも6部まできてるから改めて一部の影が薄くなるという歴史を繰り返している
131 21/10/13(水)02:10:57 No.855806441
100年目の目覚めを待たずに復活したらジョセフVSディオVS柱の男達が見れたかもしれない
132 21/10/13(水)02:11:09 No.855806481
ブルりんは警官になったからいいんだ
133 21/10/13(水)02:11:10 No.855806484
>>5部の主人公って実質ジョナサンとディオの子供みたいなもんだよな ディオのレス
134 21/10/13(水)02:11:36 No.855806564
>100年目の目覚めを待たずに復活したらジョセフVSディオVS柱の男達が見れたかもしれない スタンドが無いと流石にディオが柱に勝つの無理じゃねえかな…
135 21/10/13(水)02:11:50 No.855806607
>>承りにも波紋教えてやれよジョセフ >タバコ吸ってるけど使えるのかな リサリサひいばあちゃんだって吸ってただろ
136 21/10/13(水)02:11:58 No.855806623
他の主人公はキャラとしては好きなんだけど一番人間で来てるのは多分スレ画
137 21/10/13(水)02:12:00 No.855806625
>ジョナサンの色んな対象への波紋応用力を見るに破壊力含めてさらに進歩出来そうだったな… 生物に相手にはほぼ即死レベルの技だから対人戦では最強だ 装着型スタンドにはめっぽう強い
138 21/10/13(水)02:12:38 No.855806711
アニメでジョースター屋敷の攻防を見直すとこんな面白かったんだ…ってなった
139 21/10/13(水)02:12:57 No.855806755
>>>承りにも波紋教えてやれよジョセフ >>タバコ吸ってるけど使えるのかな >リサリサひいばあちゃんだって吸ってただろ あの人基準にしちゃだめだよ!
140 21/10/13(水)02:13:03 No.855806775
>>アニメやる前からタイムスリップしてきたみたいなスレ立てだな… >アニメも6部まできてるから改めて一部の影が薄くなるという歴史を繰り返している BS日テレでまた1部から放送するしかねえな
141 21/10/13(水)02:13:08 No.855806783
幻の劇場版
142 21/10/13(水)02:13:09 No.855806787
生命の力を操るGEが大体波紋のようなものだった
143 21/10/13(水)02:13:24 No.855806825
OPの警官がディオに発砲する所で音合わせして遊んでるの好き
144 21/10/13(水)02:13:37 No.855806852
根っこの黄金の精神はみんなに広がってるけどこの真っ直ぐな正義漢ぶりはあんまり遺伝してないな…
145 21/10/13(水)02:14:25 No.855806977
>根っこの黄金の精神はみんなに広がってるけどこの真っ直ぐな正義漢ぶりはあんまり遺伝してないな… 目的やら自分の生きざまに対しては遺憾なく発揮されてはいるからな…
146 21/10/13(水)02:15:01 No.855807063
まともなスタンド持ってたらスペックがDIOに並ぶ可能性があるジョナサン
147 21/10/13(水)02:15:06 No.855807079
>根っこの黄金の精神はみんなに広がってるけどこの真っ直ぐな正義漢ぶりはあんまり遺伝してないな… 正義漢というか結局紳士だから… 舞台が変われば普通の人間に近づいていく
148 21/10/13(水)02:15:07 No.855807085
結局のところジョルノはジョナサンの子供ということでいいのかモヤモヤする
149 21/10/13(水)02:15:11 No.855807102
ハーミットみたいなのがスタンドであっても拳や剣にまとわせて近接戦やるだけで強そう
150 21/10/13(水)02:15:19 No.855807126
どっかワガママだけど自分の道で正しさを貫こうとする精神は大体リサリサ遺伝とか言われたり もうリサリサ一族なんだよ
151 21/10/13(水)02:15:39 No.855807186
ジョジョは3部からでいいよ派だったけどジョナサンのおかげで1部から見てくれ派になったよ…
152 21/10/13(水)02:16:02 No.855807246
>どっかワガママだけど自分の道で正しさを貫こうとする精神は大体リサリサ遺伝とか言われたり >もうリサリサ一族なんだよ キレると手がつけられない部分が大分みんなに遺伝している…
153 21/10/13(水)02:16:48 No.855807353
>結局のところジョルノはジョナサンの子供ということでいいのかモヤモヤする 変な意味じゃなくジョナサンとディオ半々くらいだと思う
154 21/10/13(水)02:16:54 No.855807369
性格がだいぶジョセフと違うしハミパみたいなスタンドよりフィジカル系のゴリラパワースタンドが出そうな気はする
155 21/10/13(水)02:16:59 No.855807382
書き込みをした人によって削除されました
156 21/10/13(水)02:17:38 No.855807480
>我が子にはあまり遺伝しなかったようだが ジョージの血とエリナおばあちゃんの教育が強かったんだなあ
157 21/10/13(水)02:17:41 No.855807491
ジョナサンらしい部分が遺伝してるとしたら追い詰められた時の爆発力かな…
158 21/10/13(水)02:18:42 No.855807654
ジョセフは育ちからしてめっちゃお婆ちゃんっ子だったからな… 良い孫だよ…
159 21/10/13(水)02:19:02 No.855807709
慈愛の女神像までの一連のシーンがアニメだとちょっと完璧過ぎた
160 21/10/13(水)02:19:05 No.855807719
>>結局のところジョルノはジョナサンの子供ということでいいのかモヤモヤする >変な意味じゃなくジョナサンとディオ半々くらいだと思う ダーティなところとかあのギャングのおじさん助けなかったらウジウジしたままな方向に転んでただろうっていうのが半々って感じする
161 21/10/13(水)02:19:06 No.855807724
ギャングだけど口調の穏やかさは息子だけあってジョルノが一番近い
162 21/10/13(水)02:19:14 No.855807743
ジョナサンのいばらは絶対切れずにお互いの首を結びあって チェーンデスマッチを強制するとかになるだろ
163 21/10/13(水)02:19:16 No.855807751
老化が遅いというのも一つの特徴だったんだが仕方ないか
164 21/10/13(水)02:19:20 No.855807756
いきなり6部からとかじゃなければ割とどこから入ってもいいとは思うけど それでも123の流れは鉄板だよね
165 21/10/13(水)02:19:49 No.855807823
波紋流せば相手操れるから当てるだけで無効化できるんだけどだいたい敵が波紋に弱いからその方面はあまり映されなかったな トンペティとか謎の能力覚醒するし便利すぎるぜ
166 21/10/13(水)02:20:23 No.855807910
>ギャングだけど口調の穏やかさは息子だけあってジョルノが一番近い 無駄無駄無駄無駄!!!とかやるけど本人は無駄さえ起きなければむしろ大人しいよね スタンド能力に目覚めたのもつい最近の事だし
167 21/10/13(水)02:20:50 No.855807999
>それでも123の流れは鉄板だよね ジョセフが芯になっていなければ話にならんわい
168 21/10/13(水)02:21:05 No.855808030
ジョルノの丁寧口調は慇懃無礼に近いんじゃないかな…
169 21/10/13(水)02:21:39 No.855808119
>ジョージの血とエリナおばあちゃんの教育が強かったんだなあ レストランで不味かったらケチ付けて料金を払わない精神は子供達に受け継がれたようだが…
170 21/10/13(水)02:22:53 No.855808333
DIOの怒ったり喜んだりをすぐ表に出す性格をジョナサンで中和したらジョルノになる
171 21/10/13(水)02:23:31 No.855808423
手袋を燃やさずともスカーレットオーバードライブは冷凍法に対抗できたのでは?と思ったことはある!
172 21/10/13(水)02:23:54 No.855808476
>ジョルノの丁寧口調は慇懃無礼に近いんじゃないかな… まぁリーダーはブチャラティだしジョルノは新入りだし5部の経過時間は短いしで あれでも仕方ないんじゃないかとは思うが…ジョルノが匿ったおかげで助かったおじさんが いなければ捻くれた性格になったとは本編の説明通りだとは思う(6部を見つつ)
173 21/10/13(水)02:25:15 No.855808670
>DIOの怒ったり喜んだりをすぐ表に出す性格をジョナサンで中和したらジョルノになる 分からんでもないけど3部のディオはそれで説明つくかなぁ!?エンヤ婆いなかったら寂しい復活でしたぜ!
174 21/10/13(水)02:26:52 No.855808903
>キレると手がつけられない部分が大分みんなに遺伝している… 義憤でキレているうちはまだしも仗助みたいなのだと承太郎でもクレイジーというほどなので まぁあればかりはどう解釈していいものやら…仗助自身は凄い良い性格してるんだけどね
175 21/10/13(水)02:30:03 No.855809356
そもそも吸血鬼を波紋無しで一回倒してるのがいろいろとヤバイ紳士
176 21/10/13(水)02:35:38 No.855810102
読み返すと波紋修行前から結構強いな?てなる
177 21/10/13(水)02:37:09 No.855810303
>読み返すと波紋修行前から結構強いな?てなる ラガーマンだからな!
178 21/10/13(水)02:37:58 No.855810405
ディオの建てたスレ
179 21/10/13(水)02:38:03 No.855810418
ジョナサンが1番好きなだけにディオが本当にクソ野郎にしか見えない 絵にも無ければ映像化もされてないけどあの後ジョナサンの頭切り落とされるか砕かれるかしたわけでしょふざけんな!
180 21/10/13(水)02:39:44 No.855810602
>ラガーマンだからな! 同じラグビー選手3人を一方的に引きずりながら
181 21/10/13(水)02:39:54 No.855810625
見えないもなにもディオは大物ぶってるだけのカスだよ!
182 21/10/13(水)02:41:00 No.855810773
最期まで含めて1番好きよジョナサン エリナを守る為に死力を尽くして力尽きたのがいいんだ
183 21/10/13(水)02:42:05 No.855810892
承太郎とジョルノあたりは面会させてみたい ジョセフ仗助徐倫あたりはある程度ご先祖として敬意払いそう
184 21/10/13(水)02:42:24 No.855810924
あのディオが何度も敵対しながらも色んな意味で評価してるって点で ディオの歴代の関係者は仰天しそう
185 21/10/13(水)02:42:57 No.855810991
>あのディオが何度も敵対しながらも色んな意味で評価してるって点で >ディオの歴代の関係者は仰天しそう 奴らはカスじゃ!
186 21/10/13(水)02:43:43 No.855811066
ディオは他の誰よりも評価してる所はあると思う じゃないとそれに負けた自分が惨めになるって気持ちもありそうだが
187 21/10/13(水)02:43:45 No.855811072
>奴らはカスじゃ! ディオほとんど関係無い吉良はセーフなんですかヤッ…ヤダー!
188 21/10/13(水)02:44:36 No.855811170
考古学者志望のジョナサンと一番近い進路なのは承太郎なんだよね
189 21/10/13(水)02:46:05 No.855811341
肉体派ヒーローがエピローグ後意外と学者になるって古い作品で割と見るな… マジンガーとか
190 21/10/13(水)02:46:25 No.855811383
>承太郎とジョルノあたりは面会させてみたい >ジョセフ仗助徐倫あたりはある程度ご先祖として敬意払いそう 徐倫除いては康一君の仲介があったら気を許してくれそうである
191 21/10/13(水)02:46:34 No.855811393
人間としては一番魅力的だと思う
192 21/10/13(水)02:48:18 No.855811612
刃物持ちで一方的にけしかけてきた荒くれを こいつにも家族が居るだろうと思いつつ対峙する精神はすごいよ…
193 21/10/13(水)02:48:40 No.855811658
ディオってたぶんラグビーを割とマジで楽しんでたと思う 3部でも時止めの練習してタイム伸ばすの楽しんでたし ライバルを意識しながら練習重ねて実力伸ばすの好きだろあいつ
194 21/10/13(水)02:49:38 No.855811780
自分のスペック上がるのが実感できるのはさぞ楽しいだろうし
195 21/10/13(水)02:50:26 No.855811877
僕の丸太のような股間が君の足腰を潰すとか脅す人
196 21/10/13(水)03:00:44 No.855812869
アニメで初めてしっかりジョジョ見た人間だからかすごくジョナサン好き
197 21/10/13(水)03:13:03 No.855813841
でもうんちじゃん