虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/11(月)23:33:14 グリフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/11(月)23:33:14 No.855432243

グリフィンの恥

1 21/10/11(月)23:34:32 No.855432721

あんたグリフィンの痴女だよ!

2 21/10/11(月)23:34:57 No.855432904

>グリフィンの恥部

3 21/10/11(月)23:35:17 No.855433035

グリフィンの恥部です♥

4 21/10/11(月)23:35:43 No.855433214

ちょっと風吹けば全部見えるやつ

5 21/10/11(月)23:37:05 No.855433733

ハロウィンが重かったのでエロで中和して。

6 21/10/11(月)23:37:59 No.855434099

こんなスケベな格好なのにパンツすら穿いてないのいいよねすたーちゃんかよ

7 21/10/11(月)23:38:20 No.855434228

ハイライトにピンク使ってるおかげか見えた!と思ってしまってがっくりくる

8 21/10/11(月)23:38:47 No.855434395

実際この散ちゃんはちょっとスケベすぎる

9 21/10/11(月)23:39:22 No.855434605

解けると割と髪多いなってなるやつ

10 21/10/11(月)23:39:33 No.855434685

fu423928.jpeg 買っちゃった

11 21/10/11(月)23:39:49 No.855434789

ジョゼさんか?

12 21/10/11(月)23:39:59 No.855434844

昔は一番最初のSGといえば彼女だった 今では大DWとスパスの独壇場である

13 21/10/11(月)23:41:11 No.855435294

>fu423928.jpeg >買っちゃった これは薄い本?

14 21/10/11(月)23:44:00 No.855436403

>>fu423928.jpeg >>買っちゃった >これは薄い本? うn 作者がイタリアの都市の簡単な紹介とそれに合わせたカラーイラストが入ってるの

15 21/10/11(月)23:45:51 No.855437113

>>>fu423928.jpeg >>>買っちゃった >>これは薄い本? >うn >作者がイタリアの都市の簡単な紹介とそれに合わせたカラーイラストが入ってるの 健全な奴?

16 21/10/11(月)23:46:59 No.855437554

これは健全なやつ

17 21/10/11(月)23:47:30 No.855437741

じゃあ健全じゃないやつもあるのか

18 21/10/11(月)23:47:46 No.855437861

>健全な奴? 健全なやつだよ そのうち不健全なのも集めていくつもり

19 21/10/11(月)23:48:06 No.855437992

>じゃあ健全じゃないやつもあるのか ある

20 21/10/11(月)23:51:03 No.855439119

あんなかわいそうなヘンリエッタで不健全な本を描くとか作者に謝ってほしい

21 21/10/11(月)23:52:25 No.855439616

最低だよジョゼ山…

22 21/10/11(月)23:55:42 No.855440764

グリフィンの指揮官もヘンリエッタを変な目で見るんじゃないぞ…

23 21/10/11(月)23:55:50 No.855440812

湯けむりスナイパーVSガンスリンガーガールって同人?が当時あったのを憶えてる

24 21/10/11(月)23:56:15 No.855440963

俺はトリエラ派だから…

25 21/10/11(月)23:57:27 No.855441417

SPASやサトハチにMODの方はが来たらガガガメンバーについて言及されるのだろうか

26 21/10/11(月)23:57:57 No.855441582

ガガガちゃんと読んだことなかったからこんどネカフェ行って一気読みしてくるよ

27 21/10/11(月)23:59:11 No.855442072

ガンスリは一気読みすると脳に効く

28 21/10/11(月)23:59:44 No.855442298

一気に読むと割とダメージがきついのは気を付けた方がいい

29 21/10/11(月)23:59:52 No.855442351

キャリコMODでコラボ組も偏極光に投入された事がわかったから義体達も…うおっ…

30 21/10/12(火)00:00:48 No.855442715

一気読みだとジョゼ山の変貌で笑いが止まらなくなる

31 21/10/12(火)00:01:06 No.855442830

ガンスリはコラボ数日前に初めて全巻キンドルで買って読んだんだけどパスタの国で声あげて泣いちゃったな…

32 21/10/12(火)00:01:26 No.855442981

>一気読みだとジョゼ山の変貌で笑いが止まらなくなる 変貌(肉体)

33 21/10/12(火)00:02:41 No.855443492

ドルフロの原点みたいなもんだからな…

34 21/10/12(火)00:03:29 No.855443822

ジョゼ山が縦に横に伸び縮みしまくるから目立つけどまあ担当官も義体も見た目変わりまくってるよね

35 21/10/12(火)00:03:43 No.855443909

>一気読みだとジョゼ山の変貌で笑いが止まらなくなる サンドロ達メインになったあたりで久々に出てきた時にこれ誰だ?ってなるなった

36 21/10/12(火)00:05:13 No.855444488

ペトラ編好きなんだけど会社の先輩にめっちゃディスられたの思い出した

37 21/10/12(火)00:06:33 No.855444989

しかしまあこんな狂ってて救いのない設定の漫画がよく売れたな…って未だに思う

38 21/10/12(火)00:07:51 No.855445508

>しかしまあこんな狂ってて救いのない設定の漫画がよく売れたな…って未だに思う 正直一発ネタだろこれ!って思ってたのにまさかあんなに長期連載してちゃんと終わると思わなかった

39 21/10/12(火)00:08:38 No.855445782

サンドロ出てきたあたりでジョゼとヘンリエッタは主人公というわけでもないんだなってちょっと思った

40 21/10/12(火)00:08:56 No.855445919

>しかしまあこんな狂ってて救いのない設定の漫画がよく売れたな…って未だに思う 国の賞までもらってるんだ いや確かに残り少ない命の少女たちが無垢なままにその短い命を燃やし尽くすって題材としては最高だと思うが…

41 21/10/12(火)00:09:02 No.855445964

ロリコンじゃないからむしろペトラ編からのが好きだわ というかドルフロとコラボ来なかったら読まなかったと思う…

42 21/10/12(火)00:09:56 No.855446313

>しかしまあこんな狂ってて救いのない設定の漫画がよく売れたな…って未だに思う 文化庁の批評のここが特に的を射てると思う >作中の少女たちの感情は「条件付け」と呼ばれる人為的操作によって植えつけられたものである。その感情は、彼女ら/読者たちにとってはかけがえのないものでありながら、つねにその人工性をつきつけられる。この設定の導入は、マンガが「キャラ」という表現装置─すなわち「人格・のようなもの」を感じさせる記号─を用いて、「人間」を描いてきたことへの批評的言及とも読める。 全文 >http://archive.j-mediaarts.jp/festival/2012/manga/works/16m_gunslinger_girl/

43 21/10/12(火)00:09:59 No.855446334

ペトラ自体は好きだけどまあペトラ編の雰囲気が違うというのは分かる

44 21/10/12(火)00:10:01 No.855446349

ペトラ編は重要だけど何故か妙に長く感じる

45 21/10/12(火)00:11:09 No.855446766

登場人物はひとり残らず死ぬと確信していたから想像以上に平和的に終わって衝撃だった

46 21/10/12(火)00:12:00 No.855447102

>ペトラ編は重要だけど何故か妙に長く感じる そこに至るまで各義体でローテーションして話が進んでたけど ペトラが出てきてから出ずっぱりだったからなのかもしれない

47 21/10/12(火)00:12:09 No.855447152

ハロウィン散ちゃんいいよね

48 21/10/12(火)00:12:13 No.855447182

>登場人物はひとり残らず死ぬと確信していたから想像以上に平和的に終わって衝撃だった あの…義体の子は…

49 21/10/12(火)00:12:14 No.855447187

最初はへちょかったガンアクションシーンがどんどん良くなっていって 終盤はこんだけ描ける人国内で5人もいないんじゃない?ってレベルになってたのが凄かった

50 21/10/12(火)00:12:56 No.855447454

こうしたDNAが脈々受け継がれて生まれたのがスレ画

51 21/10/12(火)00:13:27 No.855447629

エピローグでジャンさんのデスクにリコの写真があるのがすごくいい

52 21/10/12(火)00:13:32 No.855447658

これが三盆の本質

53 21/10/12(火)00:13:36 No.855447669

ガガガ読んだことないけど「」揮官たちが限定スキン見て人の心がないとか言ってたから禄でもないシチュエーションには事欠かないんだろうなって思ってる

54 21/10/12(火)00:13:54 No.855447807

イタリアが舞台だからイタリア銃がモリモリ出てたなぁと今更ながらに思う

55 21/10/12(火)00:14:57 No.855448213

>イタリアが舞台だからイタリア銃がモリモリ出てたなぁと今更ながらに思う リコが使ったBM59がかっこよくてなあ

56 21/10/12(火)00:15:11 No.855448299

ガガガは一巻の時点でどんな作品か分かると思うから一巻を読むだけで自分に合ってるかどうか分かるぞ

57 21/10/12(火)00:15:56 No.855448530

随分昔に読んだはずだけど辛かったということ以外覚えてない…

58 21/10/12(火)00:16:06 No.855448597

ドルフロでスペクトラエムフォが出てきた時は「何だこの銃…」って思っていたのに よくよく思い出すとペトラが持ってる銃だった

59 21/10/12(火)00:16:19 No.855448679

アンジェリカのスキンの童話の始まりって意味を理解した瞬間戦慄した

60 21/10/12(火)00:17:07 No.855448974

>ガガガ読んだことないけど「」揮官たちが限定スキン見て人の心がないとか言ってたから禄でもないシチュエーションには事欠かないんだろうなって思ってる ろくでもないシチュ一辺倒ではないからわりとよくできてるよマジで

61 21/10/12(火)00:17:09 No.855448978

1巻あたりだと単純に文字小さいのもあって画面サイズによっちゃ読みにくかったりするから注意してほしい

62 21/10/12(火)00:17:10 No.855448988

ヒネた時期に読んだので悪趣味だな~ってあんまり乗り切れなかったんだよな… 今読んだら印象が変わるかもしれない

63 21/10/12(火)00:18:35 No.855449517

>よくよく思い出すとペトラが持ってる銃だった 当時はFTCのガスガンしか立体が無くてな… というかガンスリに出た鉄砲は軒並みトイガンの中古価格がひどいことになった

64 21/10/12(火)00:18:40 No.855449550

チップ倉庫がパンパンなんだけど星5でも3マスのチップとか食わせていいのかな…?

65 21/10/12(火)00:19:30 No.855449838

>チップ倉庫がパンパンなんだけど星5でも3マスのチップとか食わせていいのかな…? 確かお姉ちゃんがいらないチップは食わせておいて強化素材用のチップ作るといいぞって言ってた

66 21/10/12(火)00:19:40 No.855449908

>アンジェリカのスキンの童話の始まりって意味を理解した瞬間戦慄した 羽中は人の心とかないんか?

67 21/10/12(火)00:20:30 No.855450233

最近好きになった主人公はヒロトと遊作でパルディスキでの指揮官様は芸術作品のようだと思いました それどもガガガはあいそうですか?

68 21/10/12(火)00:20:34 No.855450255

>チップ倉庫がパンパンなんだけど星5でも3マスのチップとか食わせていいのかな…? いいよ

69 21/10/12(火)00:20:35 No.855450263

・既にヘンリエッタの記憶が消えかけてる ・リコに友だちができるけど自分の手で殺す ・トリエラは義体になる前はスナッフムービーの犠牲者 ・もし誰かを好きで好きでしょうがなくなって…それでも満たされないと分かってしまったら… これが全部1巻に収まってるのがひどい

70 21/10/12(火)00:21:05 No.855450448

>チップ倉庫がパンパンなんだけど星5でも3マスのチップとか食わせていいのかな…? 残すのは6マスのやつと5マスのB型だけでいいらしいぞ 食わせまくったら700くらいまで減った

71 21/10/12(火)00:21:14 No.855450497

ガガガスキンは羽中の原作愛か感じるチョイスだと思う 選ぶならまぉこれだよな…という納得しかない

72 21/10/12(火)00:21:27 No.855450569

>これが全部1巻に収まってるのがひどい うおっうおっ

73 21/10/12(火)00:21:51 No.855450708

原作理解度が高すぎてドン引きだった

74 21/10/12(火)00:23:17 No.855451256

半端な条件付を細々とやったエッタよりも 最初にガツンとやったリコの方が長生きしたってのが皮肉だ

75 21/10/12(火)00:23:35 No.855451360

コラボストーリーの設定すらも本国からこっちに来る間にマイルドになった

76 21/10/12(火)00:24:33 No.855451705

>コラボストーリーの設定すらも本国からこっちに来る間にマイルドになった あれは原作好きすぎて羽中が暴走しちゃったから…

77 21/10/12(火)00:24:35 No.855451730

>コラボストーリーの設定すらも本国からこっちに来る間にマイルドになった まあスペランツァのことなら敢えて言い切らなかったというだけでほぼ同じ事だと思う

78 21/10/12(火)00:25:02 No.855451867

>最初にガツンとやったリコの方が長生きしたってのが皮肉だ もともとの性格が殺人マシーン向きだったしジャンさんの対応もジョゼ山に比べればマシだからな…

79 21/10/12(火)00:25:46 No.855452167

>原作理解度が高すぎてドン引きだった 良すぎてひどかった fu424089.jpg

80 21/10/12(火)00:26:31 No.855452471

報いポイント貯まってきたな…

81 21/10/12(火)00:26:44 No.855452543

オチでダメだった

82 21/10/12(火)00:26:54 No.855452608

これが報いか…

83 21/10/12(火)00:27:46 No.855452909

報いはマジで報いだから本気で笑えないんだよ!

84 21/10/12(火)00:28:39 No.855453196

書き込みをした人によって削除されました

85 21/10/12(火)00:29:54 No.855453605

大丈夫?トリエラの激重重力をちゃんと受け止めれる?

86 21/10/12(火)00:31:30 No.855454145

ヒルシャーさんですか?

87 21/10/12(火)00:32:59 No.855454626

ケルヒャーさんだっけ

↑Top