21/10/11(月)23:14:27 怒らな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/11(月)23:14:27 No.855424724
怒らないで聞いてくださいね? 動画見てるとM16とかM4ってどれも同じじゃないですか? https://youtu.be/bmeRROzi_4k
1 21/10/11(月)23:14:43 No.855424860
そうだね
2 21/10/11(月)23:17:53 No.855426271
誰も怒らんよ
3 21/10/11(月)23:20:12 No.855427356
>誰も怒らんよ むしろAR-15系列を判別出来たら凄いレベルだし…
4 21/10/11(月)23:23:36 No.855428676
リンク先動画見たけどMP5系が多くてどれも同じじゃないですかってなった
5 21/10/11(月)23:26:35 No.855429776
ベトナム戦争にもM4っぽいのある!わかんない!!
6 21/10/11(月)23:31:40 No.855431666
M16おすぎ!
7 21/10/11(月)23:33:04 No.855432180
そうは言うけど最近のM4に慣れた後で初期のM16とか見るとデカッ!てなるぞ
8 21/10/11(月)23:41:28 No.855435403
動画はAR15系の銃を全部M16って表記してるんでは
9 21/10/11(月)23:45:27 No.855436960
何で何処の銃器メーカーもM4みたいな銃作ってしまうの?
10 21/10/11(月)23:46:15 No.855437284
うわ懐かしい 持ってたわこれ
11 21/10/11(月)23:46:40 No.855437442
タフさとか東側のロマンとかのもろもろでAKすっげ!ってよく言われるけれど アーマライトもやべえよな
12 21/10/11(月)23:47:11 No.855437618
>そうは言うけど最近のM4に慣れた後で初期のM16とか見るとデカッ!てなるぞ デッカっ!分厚っ!なんか細かいところ雑っ!
13 21/10/11(月)23:47:16 No.855437656
>ベトナム戦争にもM4っぽいのある!わかんない!! 特殊部隊向けに試作で作ったんやな
14 21/10/11(月)23:48:03 No.855437971
試作品とかについてる洗練されてないしオミットされちゃうけれど後年復活する部品好き
15 21/10/11(月)23:48:13 No.855438047
なかなかないけど
16 21/10/11(月)23:48:24 No.855438109
>何で何処の銃器メーカーもM4みたいな銃作ってしまうの? 何故って需要があるからでは
17 21/10/11(月)23:49:31 No.855438514
車両に乗るときには伸縮ストックが便利なんだよな
18 21/10/11(月)23:50:41 No.855438976
>何で何処の銃器メーカーもM4みたいな銃作ってしまうの? あらゆる部品が出回ってるからそれを組み立てて刻印入れるだけで商品化できる
19 21/10/11(月)23:50:54 No.855439059
なにが進歩しようが指先周りの形は変えたくないってのはわかる
20 21/10/11(月)23:51:01 No.855439111
>ベトナム戦争にもM4っぽいのある!わかんない!! M4っぽいけどM4じゃないのは大体XM177かM653かM727!
21 21/10/11(月)23:51:58 No.855439464
>ベトナム戦争にスレ画っぽいのある!
22 21/10/11(月)23:51:59 No.855439469
慣れた形から離れると操作しづらくなるので仕方がない
23 21/10/11(月)23:52:22 No.855439604
スレ画のシリーズ可愛くて好き
24 21/10/11(月)23:52:41 No.855439727
どれも一緒よ
25 21/10/11(月)23:52:57 No.855439799
長い銃身!固定ストック! それがナウでヤングだった時もあるんだ
26 21/10/11(月)23:53:28 No.855439982
次にお前はSCAR全部同じじゃないですか?と言う
27 21/10/11(月)23:53:50 No.855440103
セレクターとマグキャッチ周りはAR-15スタイルが良い チャージングハンドル周りは別に…
28 21/10/11(月)23:54:07 No.855440225
コルトはちょっと仕様変えただけでモデルナンバー変更したからまじでわけわかめ
29 21/10/11(月)23:54:18 No.855440287
>次にお前はSCAR全部同じじゃないでSCARと言う
30 21/10/11(月)23:54:40 No.855440412
短いカービンは試作沢山あるのにM4の正式採用は90年代末期って遅いよね
31 21/10/11(月)23:54:43 No.855440424
あの横についてるプッシュボタンっているの?
32 21/10/11(月)23:55:20 No.855440643
銃に限らないけど社内ナンバーと制式型番で違うのも混乱する
33 21/10/11(月)23:55:31 No.855440697
操作感を共有できるのは強みなんで同じな方が良い
34 21/10/11(月)23:56:02 No.855440883
とは言ったものの ブルパップも制式採用とかで生き残ってるのは 見た目似たり寄ったりである
35 21/10/11(月)23:56:16 No.855440969
https://youtu.be/VmN4fG3tNJ4?t=12 なぜ短銃身やフォールディングストックが必要か実感できる
36 21/10/11(月)23:56:57 No.855441231
>あの横についてるプッシュボタンっているの? 設計者はつけたくなかった つまりそういうことだよ
37 21/10/11(月)23:57:13 No.855441322
>あの横についてるプッシュボタンっているの? いる https://youtu.be/I9kMe7mA60g
38 21/10/11(月)23:57:36 No.855441467
ライフルの下にグレネード着いてるのかっこいいよね! …重くならない?
39 21/10/11(月)23:58:29 No.855441803
>ライフルの下にグレネード着いてるのかっこいいよね! >…重くならない? 重いから最近は外して単体で使う
40 21/10/11(月)23:58:33 No.855441824
>ライフルの下にグレネード着いてるのかっこいいよね! >…重くならない? でもよォ…大事なのは火力だぜ?
41 21/10/11(月)23:58:48 No.855441916
>…重くならない? 重いのでイラク戦争ではみんな駐屯地に置いてった M32って6連射できる専用擲弾機の方が便利だし…
42 21/10/11(月)23:59:12 No.855442080
>>ライフルの下にグレネード着いてるのかっこいいよね! >>…重くならない? >重いから最近は外して単体で使う ブルパップだとつけた方が安定するなんてのもある
43 21/10/12(火)00:00:26 No.855442575
特殊部隊は色々カスタムされたM4使ってるけど一般部隊は未だに4面レイルのやつなんだよな
44 21/10/12(火)00:00:36 No.855442637
>短いカービンは試作沢山あるのにM4の正式採用は90年代末期って遅いよね おまけにM4とM4A1は直系の子孫じゃないところが余計にややこしい
45 21/10/12(火)00:00:40 No.855442659
M4クローンは代表的なのは結構特徴あったりして分かりやすいけどM933とかMk18とかSOPMOD2とかはどれも一緒じゃないですかってなる
46 21/10/12(火)00:00:52 No.855442742
>あの横についてるプッシュボタンっているの? 買う時に使わないと思うよって言われる
47 21/10/12(火)00:00:56 No.855442767
>慣れた形から離れると操作しづらくなるので仕方がない エアガンのクリスヴェクター持たせて貰った時に思ったんだけど めちゃくちゃ洗練されてないねアレ…実銃持ったことない自分でも別の銃ください…ってなった
48 21/10/12(火)00:01:25 No.855442962
AR15系のレシーバーのボルトリリースするボタンめっちゃ楽そうなんだから他のライフルも採用すればいいのにといつも思う
49 21/10/12(火)00:02:41 No.855443494
レバー引けば大体解決してるからアシストボタン使ってないよね…
50 21/10/12(火)00:03:19 No.855443754
M16派生でもストーナーが好きに作った狙撃銃とかはボルトフォワードないしな…
51 21/10/12(火)00:03:31 No.855443834
AKとかAKSとかもよく分からない…
52 21/10/12(火)00:03:56 No.855444000
ボルトリリースボタンというかARの操作系を取り入れた非AR銃も増えてる気がする
53 21/10/12(火)00:05:16 No.855444502
AKって左側にコッキングレバー付けたら操作性上がりそうなもんだけど 構造的に付けられないとかそんな感じの問題でもあるんだろうか
54 21/10/12(火)00:06:34 No.855444997
>M16派生でもストーナーが好きに作った狙撃銃とかはボルトフォワードないしな… 7.62mm系統はスプリングが強力だから無くても問題ないらしい
55 21/10/12(火)00:06:45 No.855445073
>あの横についてるプッシュボタンっているの? 動画の人はなんで使わないのってくらいいる
56 21/10/12(火)00:06:52 No.855445125
正直アメリカのM4派生って隊員が個人でいじくり回しただけなのかちゃんと型番貰って採用されてるのかの線引きがわからない
57 21/10/12(火)00:06:59 No.855445164
>めちゃくちゃ洗練されてないねアレ…実銃持ったことない自分でも別の銃ください…ってなった 日本人向けに出来てないとかそういうのもあるけど あの角度のマガジンがクソ過ぎる
58 21/10/12(火)00:06:59 No.855445170
>AKって左側にコッキングレバー付けたら操作性上がりそうなもんだけど >構造的に付けられないとかそんな感じの問題でもあるんだろうか あれはトリガー離して操作しろとかほふくの時に誤動作させないようにとかそういう設計思想があったと思う
59 21/10/12(火)00:08:16 No.855445678
>>AKって左側にコッキングレバー付けたら操作性上がりそうなもんだけど >>構造的に付けられないとかそんな感じの問題でもあるんだろうか >あれはトリガー離して操作しろとかほふくの時に誤動作させないようにとかそういう設計思想があったと思う どこも考える事は同じか
60 21/10/12(火)00:08:17 No.855445680
マルイのガスブロ買ったら「フォワードアシストノブは動くし押せるけど 押すとボルトが傷つくから絶対押すなよな!」って書かれてて 実銃も傷ついたりして良くないのでは?って疑問が浮かんだ
61 21/10/12(火)00:09:12 No.855446023
>マルイのガスブロ買ったら「フォワードアシストノブは動くし押せるけど >押すとボルトが傷つくから絶対押すなよな!」って書かれてて >実銃も傷ついたりして良くないのでは?って疑問が浮かんだ それはそう
62 21/10/12(火)00:10:32 No.855446523
良くないのは間違いないけど命のやりとりしてる中で不良直すための多少の傷とか気にしてらんないので…
63 21/10/12(火)00:10:47 No.855446618
>マルイのガスブロ買ったら「フォワードアシストノブは動くし押せるけど >押すとボルトが傷つくから絶対押すなよな!」って書かれてて >実銃も傷ついたりして良くないのでは?って疑問が浮かんだ 生き死にの掛かった場面での作動不良と外見上のキズどっちが重要なんだ?
64 21/10/12(火)00:10:50 No.855446636
>正直アメリカのM4派生って隊員が個人でいじくり回しただけなのかちゃんと型番貰って採用されてるのかの線引きがわからない ちゃんとNSNで管理されてるやつ 今勝手に私物使ったらマジでダメよされる
65 21/10/12(火)00:10:59 No.855446695
ASVAL系の9×39mm弾系もどれも同じじゃないですかってなる
66 21/10/12(火)00:11:05 No.855446735
>実銃も傷ついたりして良くないのでは?って疑問が浮かんだ 少なくともそれで壊れるほど実銃はヤワじゃないし 閉鎖不良を素早く解決する方がよっぽど大事
67 21/10/12(火)00:12:37 No.855447339
>生き死にの掛かった場面での作動不良と外見上のキズどっちが重要なんだ? 考えたら命かかってるもんな… 死ぬのと部品代なら部品代払った方が圧倒的にやすいね…