虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 食事シ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/11(月)23:07:06 No.855421539

    食事シーンは見ていて楽しいけど一人で作る料理シーンは レシピなぞっているだけだからいらないなこれ…

    1 21/10/11(月)23:11:48 No.855423584

    作りながら何か考えよう

    2 21/10/11(月)23:12:34 No.855423933

    誰かと会話しながらとか料理手順に対する反応とかがあるだけでもだいぶ違うので にぎやかしの助手役をつけよう

    3 21/10/11(月)23:13:25 No.855424282

    クックパッドから引用したレシピの垂れ流し!

    4 21/10/11(月)23:14:50 No.855424917

    >誰かと会話しながらとか料理手順に対する反応とかがあるだけでもだいぶ違うので >にぎやかしの助手役をつけよう 料理に限らず物作りシーン全般でにぎやかしは居た方がいいよね

    5 21/10/11(月)23:16:30 No.855425637

    一人で料理はアレだけど一人でサバイバルしているシーンとかは好き

    6 21/10/11(月)23:16:54 No.855425819

    これクックパッドから引っ張ってきただけだなって透けるとクソダサいからちょっとマイナーな料理作ることにして英語のレシピ探してくるとかレシピ本手に入れてくるとかぐらいの手間はかけたほうがいいと思う

    7 21/10/11(月)23:19:06 No.855426810

    「転生者は世間知らず」って作品は一人で村ごもりするターンと 村を出て成果を人に見せるちやほやターンに分かれているんだけど 村ごもりターンはそこまで好きじゃないなぁ

    8 21/10/11(月)23:19:21 No.855426930

    クックパッド丸写しだけど七味ドバドバかけるとか無関係そうなキャラがやっぱり七味ドバドバかけるとか

    9 21/10/11(月)23:19:32 No.855427050

    料理&食事シーンの何が必要なのか考えるんだ グルメ物でもない限り目的は会話だったりそこで発生するイベントだろう お風呂シーンに差し替えたり色々検討しよう

    10 21/10/11(月)23:19:59 No.855427276

    >これクックパッドから引っ張ってきただけだなって透けるとクソダサいからちょっとマイナーな料理作ることにして英語のレシピ探してくるとかレシピ本手に入れてくるとかぐらいの手間はかけたほうがいいと思う レシピ垂れ流しにする微妙な料理シーンになることには変わりないと思う…

    11 21/10/11(月)23:20:31 No.855427473

    飯は文化なので文化が垣間見れるようなのがいいですよね

    12 21/10/11(月)23:21:22 No.855427786

    料理シーンは大体飛ばしてしまうな 特に話には絡まないし

    13 21/10/11(月)23:21:40 No.855427902

    不器用な奴が煮込みしか作らないとか普段雑な奴が料理の下処理はきっちりやってるとか料理一つでキャラは見せられる そういう部分を読者が見てくれるとは限らない…

    14 21/10/11(月)23:21:57 No.855428012

    転移主人公が異世界の知らない食材を見て工夫するとか そういう料理中に物語が存在するなら楽しいよ

    15 21/10/11(月)23:27:31 No.855430106

    (料理で異世界人を驚かせるコンセプトの作品なのに男飯ばっかりだなこれ…)

    16 21/10/11(月)23:28:40 No.855430503

    食材の切り方や順番で何かしらの拘りがあるとかそういうキャラ付けできるんでないの?

    17 21/10/11(月)23:29:05 No.855430673

    >(料理で異世界人を驚かせるコンセプトの作品なのに男飯ばっかりだなこれ…) とんスキか

    18 21/10/11(月)23:29:14 No.855430742

    女は腹から斬るとかそういうタイプの殺人鬼?

    19 21/10/11(月)23:29:59 No.855431007

    食材を味見したり何を作るか考えたり調理器具を作ったりするシーンが好き 調理工程はサッとでいいな

    20 21/10/11(月)23:30:04 No.855431039

    料理をするにしても調理器具の持ち運びから調理中の火や水の調達とか調味料とかの植生や食文化が見え隠れするものとか色々見せる部分はあるんだ でも料理シーンある小説ってそういうのやらないよね俺はきのう何食べた?でつい一品作っちゃうシロさんとかジャンク寄りの男飯の発想だけど絶対美味しい奴作っちゃうケンジの料理とか個性が出るのが好きなんだよ…

    21 21/10/11(月)23:30:59 No.855431417

    >(料理で異世界人を驚かせるコンセプトの作品なのに男飯ばっかりだなこれ…) アーススターの大賞の期間賞取ってた「もふもふとむくむくと異世界漂流生活」ってやつが 主人公が料理担当なんだけどレパートリー少なかったな…

    22 21/10/11(月)23:32:32 No.855431992

    米とマヨネーズ好きすぎ問題

    23 21/10/11(月)23:32:49 No.855432108

    料理は多少腕に覚えがある程度じゃな 現実の懐石やフレンチの変態的な仕込みとか絶対に思いつかない

    24 21/10/11(月)23:35:08 No.855432965

    >料理は多少腕に覚えがある程度じゃな >現実の懐石やフレンチの変態的な仕込みとか絶対に思いつかない そこで大嘘つくのが書き手の技ってもんじゃないの

    25 21/10/11(月)23:36:52 No.855433635

    いや嘘つくにしてもある程度知識がないと想像できないぞ

    26 21/10/11(月)23:37:25 No.855433873

    この間自作中で五人がかりでおせち料理を作るシーン書いたけど 料理の工程ははぶいて登場人物の会話を重点的に書いたな それで別に不足はなかったので料理シーンでレシピ書かなくてもいいと思う

    27 21/10/11(月)23:39:53 No.855434810

    一家族の一軒家に一つ調理場があって熱源に鍋を乗せるコンロ型調理が主流で~となんか日本型キッチンぽくなりがち 集落内の共同炊事とかあんまり見ない

    28 21/10/11(月)23:40:24 No.855435019

    料理漫画なんかでもそうだけど調理より食べたときのリアクションが重要だと思う

    29 21/10/11(月)23:41:59 No.855435622

    >集落内の共同炊事とかあんまり見ない そういう描写ってどういう資料や作品見りゃいいんだろ

    30 21/10/11(月)23:42:01 No.855435632

    王族に食わせるとかってなると出汁の種類を減らして味がくどくなり過ぎないように…とか色々考えるのが面倒くさいから 冒険者飯にして魔法冷凍は冷凍焼けしてるから塩漬け肉使おうとかキノコとかの出汁になるもんは全部入れちゃおうとか雑にワイワイ作るのが好き 雑に料理作れるヒロインと主人公が絡めるし料理待ちするヒロインも描けるし

    31 21/10/11(月)23:43:37 No.855436246

    >一家族の一軒家に一つ調理場があって熱源に鍋を乗せるコンロ型調理が主流で~となんか日本型キッチンぽくなりがち >集落内の共同炊事とかあんまり見ない そもそもなろうの異世界だと後期中世~近代レベルで文明が進んでるから共同炊事とか行ってるような時代じゃなさそうでもある

    32 21/10/11(月)23:43:42 No.855436277

    こっち見てるおっさんは大皿…というか村のみんなで食べる料理としていいよね 乙嫁語りのもそんな感じ

    33 21/10/11(月)23:45:02 No.855436797

    野外ですげえデカい鍋とかで作る料理いいよね…

    34 21/10/11(月)23:46:39 No.855437438

    芋煮とか共同炊事はあんな感じなんだろうなって

    35 21/10/11(月)23:47:20 No.855437672

    >野外ですげえデカい鍋とかで作る料理いいよね… おいコックぅ!鹿取れたからこれで肉料理も追加してくれやぁ!

    36 21/10/11(月)23:48:51 No.855438284

    このカップ麺便利だぞ! しかも食べたらバフまでついた!

    37 21/10/11(月)23:48:56 No.855438308

    大鍋背負って戦場にも行くし刃物なくても鳥を捌ける

    38 21/10/11(月)23:49:38 No.855438568

    食事とバフは 分けたほうがええ!

    39 21/10/11(月)23:50:00 No.855438715

    不滅になろう

    40 21/10/11(月)23:50:30 No.855438892

    食事は食事であってほしい…

    41 21/10/11(月)23:50:40 No.855438967

    ロリババアと料理食べる旅行に出かける作品書いてるけど偉い立場の人間が異国の高級品の果物とかばかり与えられてて地元の美味しい肉とか豆の料理食ったことが無かったとかそういうのがやりたい

    42 21/10/11(月)23:51:33 No.855439317

    ワインを水で割るのはマナー違反で水をワインで割りましょうとか食事の文化とか昔のやつ見ると?ってなる

    43 21/10/11(月)23:51:44 No.855439382

    料理でバフかかったりステ上がったりするゲーム結構あるからなあ…

    44 21/10/11(月)23:52:56 No.855439793

    モンハンで散々やってるし…別にいいかなって…

    45 21/10/11(月)23:53:02 No.855439834

    神話の類でも竜を喰らえばその力を得られるとかってのはあるし… でもそれはそうとメリットとかそういうのじゃなく心の平穏の為に美味しい料理を食べたい…

    46 21/10/11(月)23:53:38 No.855440037

    女キャラが作る料理で男飯ばかりだと???

    47 21/10/11(月)23:53:42 No.855440061

    ボスに挑む前に食料アイテムでバフを盛ろう! からの食べ過ぎで動けない…はなんかで読んだなぁ

    48 21/10/11(月)23:55:09 No.855440584

    バフのために毎日同じ料理を食べた結果食事に楽しみを見出せなくなり精神がやられて…

    49 21/10/11(月)23:55:34 No.855440713

    不思議なものを食べるならボーナスは最初の一回だけのすればええ

    50 21/10/11(月)23:55:44 No.855440770

    >ロリババアと料理食べる旅行に出かける作品書いてるけど偉い立場の人間が異国の高級品の果物とかばかり与えられてて地元の美味しい肉とか豆の料理食ったことが無かったとかそういうのがやりたい 「ロリババア様、ごはんですよ!」って作品がまさにそんな感じの内容だよ

    51 21/10/11(月)23:56:15 No.855440960

    >バフのために毎日同じ料理を食べた結果食事に楽しみを見出せなくなり精神がやられて… ゲームなら効果が上がる新しいレシピ閃いたり出来るのに…

    52 21/10/11(月)23:56:18 No.855440978

    >女キャラが作る料理で男飯ばかりだと??? 立場にもよるけど冒険者とかなら割と自然な気がする そこにちょっとひと手間で料理が格段に美味しくなるとかやるとオカン感が出てくるぞ

    53 21/10/11(月)23:57:12 No.855441317

    食べれば食べるほど強くなるので食が細いエルフが解雇されてオーガ系ばかりのPTに

    54 21/10/11(月)23:57:38 No.855441477

    >女キャラが作る料理で酒の肴ばかりだと???

    55 21/10/11(月)23:57:47 No.855441529

    >料理でバフかかったりステ上がったりするゲーム結構あるからなあ… そういうのは料理をゲームに組み込むためにそういう調整した訳で それをそのまんま小説作品に当てはめてどうすんのって話である

    56 21/10/11(月)23:57:50 No.855441551

    食事バフに慣れきってしまい切らすと普段の動作の落差に動きが悪くなりいらいらしていても立ってもいられなくなり不安になって食べずにはいられないように

    57 21/10/11(月)23:57:54 No.855441569

    日持ちさせるためにとにかく辛くするようなこともあるだろう

    58 21/10/11(月)23:58:41 No.855441868

    >食事バフに慣れきってしまい切らすと普段の動作の落差に動きが悪くなりいらいらしていても立ってもいられなくなり不安になって食べずにはいられないように もちろん中毒性は一切ありません

    59 21/10/11(月)23:59:11 No.855442067

    >そういうのは料理をゲームに組み込むためにそういう調整した訳で >それをそのまんま小説作品に当てはめてどうすんのって話である 当てはめてはいけないってルールも無いし…

    60 21/10/12(火)00:00:36 No.855442636

    ロリババアの寿命を延ばすために初物を食うと寿命が延びる迷信を信じて各地の旬の食材を食って回れ

    61 21/10/12(火)00:00:49 No.855442725

    メシバフのために作ったうまそうな料理を 携帯性と即時摂取のためにぐちゃぐちゃにして水筒に詰める!

    62 21/10/12(火)00:01:08 No.855442853

    >ロリババアの寿命を延ばすために初物を食うと寿命が延びる迷信を信じて各地の旬の食材を食って回れ ムカつく鳥の生き血!

    63 21/10/12(火)00:01:11 No.855442864

    ああ初物ってそういう…

    64 21/10/12(火)00:01:32 No.855443016

    >メシバフのために作ったうまそうな料理を >携帯性と即時摂取のためにぐちゃぐちゃにして水筒に詰める! タフみたいなことやるなや!

    65 21/10/12(火)00:02:20 No.855443343

    >メシバフのために作ったうまそうな料理を >携帯性と即時摂取のためにぐちゃぐちゃにして水筒に詰める! 邪道食いはよせーーーーっ!

    66 21/10/12(火)00:03:52 No.855443972

    なんかもっちゃもっちゃしたやつくってるけど なにくってんだろ…

    67 21/10/12(火)00:04:09 No.855444082

    ショタちんぽは健康にいい

    68 21/10/12(火)00:04:29 No.855444209

    ボーイッシュヒロインが家庭的な料理を作るギャップ…とか思ったけど西洋の家庭料理郷土料理だと結構おしゃれに見えるんだよねキッシュとか 酒の肴に煮びたしとか作る主人公の方がよっぽど家庭的に見えちゃう…

    69 21/10/12(火)00:04:41 No.855444289

    (よくわからないブロック状のもの食ってるレイ)

    70 21/10/12(火)00:05:11 No.855444474

    >なんかもっちゃもっちゃしたやつくってるけど >なにくってんだろ… ベイクドもっちゃもっちゃ

    71 21/10/12(火)00:06:38 No.855445018

    レシピ通りに綺麗にうまいもの作るのはプロの仕事って感じで 目分量でうまいもの作れるほうが家庭で料理慣れてる感じはする