虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/11(月)22:40:07 日曜日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/11(月)22:40:07 No.855410511

日曜日に立ってたツチケラのスレで >ニュージェネはこういう話できないから駄目 >ニュージェネで後々にスレ立ててまで語る単一の回ってあまり思いつかないし という貴重なご意見を見かけたので好きな話貼る

1 21/10/11(月)22:42:00 No.855411297

マイベストオブニュージェネウルトラエピソード貼るな

2 21/10/11(月)22:44:06 No.855412174

籠手型の変身アイテムだから出来る演出いいよね…

3 21/10/11(月)22:47:17 No.855413453

何もかもどうしようもなかったけど戦闘シーンはただひたすらに美しい

4 21/10/11(月)22:48:27 No.855413885

>ニュージェネで後々にスレ立ててまで語る単一の回ってあまり思いつかないし ツチケラのスレもこんな事言う程立ってるの見た事ないぜ

5 21/10/11(月)22:48:45 No.855414000

ウルトラマンがいたから小田さんは戦いを捨てて ウルトラマンがいたから小田さんは死んだ

6 21/10/11(月)22:51:00 No.855414896

>>ニュージェネで後々にスレ立ててまで語る単一の回ってあまり思いつかないし >ツチケラのスレもこんな事言う程立ってるの見た事ないぜ やるせなくて好きなエピソードではあるけどマウント取りの道具にされるとノーソウイウノデハナクってなるなった ていうかあの話の内容で戦いの火種にするか

7 21/10/11(月)22:51:21 No.855415016

Xio24時とか復活の聖剣とか僕の名前とか単独で語れるの結構ある気がするぞ

8 21/10/11(月)22:52:25 No.855415481

夕映えの戦士いいよね…それしか言えない…

9 21/10/11(月)22:52:38 No.855415593

個人的に武居監督回最高のエピソードだと思う ドラマパートの突き放すような演出が冴え渡ってる

10 21/10/11(月)22:53:19 No.855415906

ニセモノのブルースなんかもいいよね

11 21/10/11(月)22:53:43 No.855416051

>Xio24時とか復活の聖剣とか僕の名前とか単独で語れるの結構ある気がするぞ と思ったので立ててみた

12 21/10/11(月)22:54:06 No.855416231

>Xio24時 演出がやたら気合入っててダメだったよこれ

13 21/10/11(月)22:55:41 No.855416846

ニュージェネならハードボイルドリバーとか好きよ

14 21/10/11(月)22:56:17 No.855417103

土曜日の朝に寝ぼけ眼でやらかすヒロユキを呑気に眺めてたはずなのにいつの間に食い入るように画面を見てしまっていた 終わった後もしばらく放心してた

15 21/10/11(月)22:57:13 No.855417474

マジでこの回で完全に心折れて当分の間続き見れなかったわタイガ

16 21/10/11(月)22:57:32 No.855417599

>夕映えの戦士いいよね…それしか言えない… OPのピアノアレンジがすごく合ってこれは…おつらい…

17 21/10/11(月)22:58:17 No.855417899

悲劇性ならスレ画だけど 爽やかさはさよならイカロス

18 21/10/11(月)22:58:28 No.855417978

キャスティングがズルだよ…「ウルトラマン」って言い方が昔と変わらないんだもん…

19 21/10/11(月)22:59:23 No.855418309

ニセモノのブルースは小さくても勇気が奮い立つ良いエピソードだし xio24時はよくもあんなに再現したなって迷作だし スレ画はただただ美しかった

20 21/10/11(月)22:59:50 No.855418481

まさかナックルに泣かされるなんて

21 21/10/11(月)23:00:26 No.855418721

この回やたらとタイガの関連楽曲と相性良いんだ

22 21/10/11(月)23:00:49 No.855418865

関係ねぇ 戦いてぇ

23 21/10/11(月)23:00:58 No.855418934

割と星雲荘が好きなんだ あの不思議な日常系が好き

24 21/10/11(月)23:02:02 No.855419350

ヒロユキが小田さんの告白を受けても昔の罪を償いましょうとか言わないのがいいんだ

25 21/10/11(月)23:02:18 No.855419445

どうすればよかったんだ…と泣くヒロユキに俺だって分かんねえよ!としか言えないタイガ どちらもいっぱいいっぱいになってる感が凄かった

26 21/10/11(月)23:03:25 No.855419949

>割と星雲荘が好きなんだ >あの不思議な日常系が好き コメディタッチだけど地球人と宇宙人が地球の片隅でひっそりとゆるく共存してる感じがいいよね

27 21/10/11(月)23:04:04 No.855420230

>爽やかさはさよならイカロス 同級生だか何だか知らんがいい雰囲気になりやがって ちょっといい話なんかいらないんだよ!

28 21/10/11(月)23:04:23 No.855420353

ダーリン 換気

29 21/10/11(月)23:04:42 No.855420496

ウルトラマンの客演は平成入ってから大体ずっと高水準だったけどこんな形もアリなんだなって感心した

30 21/10/11(月)23:06:15 No.855421184

「やり直そう」って言葉の意味がヒロユキと小田さんで全く違ったのいいよね…

31 21/10/11(月)23:07:23 No.855421667

バロッサは死んだけどバロッサは誇りを取り戻したんだ 夕映えに失った自分の誇りを取り戻したんだ だからハッピーエンドなんだよ

32 21/10/11(月)23:08:01 No.855421940

>バロッサは死んだけどバロッサは誇りを取り戻したんだ >夕映えに失った自分の誇りを取り戻したんだ >だからハッピーエンドなんだよ …いやウルトラ知らないエピソードでございますが!?

33 21/10/11(月)23:08:44 No.855422225

当時見かけた批評で良い話だけど小田さんをもっと前から出しといた方がドラマ性が深まったはずっていうのを見かけてたしかに一理あるかなとは思ったんだけどそれやられたら多分俺のメンタルは死んでた

34 21/10/11(月)23:08:49 No.855422277

ジードの最終回とか良いよね

35 21/10/11(月)23:09:06 No.855422425

オデッサって書こうと思ってたのにバロッサと書いていた これは一体…おのれ異星人!

36 21/10/11(月)23:10:14 No.855422905

好きだけどそれはそれとしてゲストの死亡率高いな!と思いながら見てた 今週はゲスト死ななかったぞ!とか語ってた記憶がある

37 21/10/11(月)23:10:19 No.855422961

>当時見かけた批評で良い話だけど小田さんをもっと前から出しといた方がドラマ性が深まったはずっていうのを見かけてたしかに一理あるかなとは思ったんだけどそれやられたら多分俺のメンタルは死んでた まぁこの回の為だけに仕込むのもな

38 21/10/11(月)23:11:21 No.855423402

タイガなら円盤が来ないも好き

39 21/10/11(月)23:11:29 No.855423461

小田さん多分色んな星滅ぼしてその原住民もたくさん傷つけて殺してると思うんだけど最後の最期までそれを後悔したり贖罪の意を見せなかったのが好き

40 21/10/11(月)23:12:17 No.855423796

良い話を挙げようと思い出してみたが エース客演回が好きでそれしか思い浮かばなくなってしまった 色んな話を観たはずなのに

41 21/10/11(月)23:12:46 No.855424023

自分の描いた絵を静かな顔で破り捨てるシーンの不穏な空気がね

42 21/10/11(月)23:12:58 No.855424085

R/Bのイカロス回も好き

43 21/10/11(月)23:13:37 No.855424362

>小田さん多分色んな星滅ぼしてその原住民もたくさん傷つけて殺してると思うんだけど最後の最期までそれを後悔したり贖罪の意を見せなかったのが好き 戦士としてはそこを否定するのは違うだろうからな

44 21/10/11(月)23:13:57 No.855424522

おかしい…引退したブラック司令とノーバの話も良い話の筈なのに…

45 21/10/11(月)23:14:22 No.855424698

>おかしい…引退したブラック司令とノーバの話も良い話の筈なのに… いいんだけどなんかこう…説教くさい

46 21/10/11(月)23:14:32 No.855424769

小田さん闘争本能が呼び覚まされちゃった以上もう死ぬつもりだったんじゃねえかな

47 21/10/11(月)23:14:48 No.855424899

>良い話を挙げようと思い出してみたが >エース客演回が好きでそれしか思い浮かばなくなってしまった 俺も真っ先に浮かんだのがその回だったけどスレの趣旨に合わないかな…って躊躇していた所だ…

48 21/10/11(月)23:15:27 No.855425176

タイガのペロリンガ宇宙人が迎えに来てくれる信じてるオッサンの話好き 結局オッサンが宇宙人なのか分からないのと意図してないだろうけどあんまり世間と上手くいってなさそうなオッサンが最後はそれでも地球に残ると選んで不器用にチャリ漕ぐラスト好き

49 21/10/11(月)23:15:31 No.855425204

ギンガSの時はガンQの涙やエックスだったらわれら星雲!ジードなら僕の名前とか単発で語られるエピソード普通にあったが

50 21/10/11(月)23:16:04 No.855425434

ジードは連作としての完成度高いけどその後の他のヒーロー呼ぶため的な使い倒されとやっぱり死んだ方がいいようなベリアル系アイテム製造装置なのがだんだんなんだかなぁって思うようになってきた

51 21/10/11(月)23:16:12 No.855425499

XはXio密着のインパクト凄いけど戦士の背中とかも好き

52 21/10/11(月)23:16:28 No.855425620

ヒロユキに宛てた手紙が果たし状から遺書になっていく流れが本当に辛い

53 21/10/11(月)23:16:57 No.855425839

ウルトラマンダークのローキックネタばっかり聞くけど漆黒のウルトラ兄弟好き 戦い方がえげつないマンダークセブンダークと美鈴のために立ち上がって真正面からぶっ飛ばすギンガの戦いが好きなんだ

54 21/10/11(月)23:17:07 No.855425911

マックスの狙われない町は実は割と好き嫌い分かれると思うの

55 21/10/11(月)23:17:29 No.855426084

>XはXio密着のインパクト凄いけど戦士の背中とかも好き 結婚行進曲に合わせて戦う神木隊長めっちゃかっこいいよね…

56 21/10/11(月)23:17:52 No.855426263

Zは四次元狂騒曲を挙げたいが守るべきものからの連作みたいなとこあるからな まぁ伝説の聖剣とか僕の名前辺りも前後編だったりするけど

57 21/10/11(月)23:18:55 No.855426715

>やっぱり死んだ方がいいようなベリアル系アイテム製造装置 ひどい ひどい

58 21/10/11(月)23:18:58 No.855426743

影絵の使い方だとニュージェネはオーブの最終話が最高だと思います

59 21/10/11(月)23:19:05 No.855426799

がっつり戦ってるシーンがあるわけじゃないのにすごいかっこいいよねスレ画のジャック兄さん

60 21/10/11(月)23:19:09 No.855426838

オデッサは石川さんなんだよな あの人本当に芸達者だわ

61 21/10/11(月)23:19:34 No.855427068

>ジードは連作としての完成度高いけどその後の他のヒーロー呼ぶため的な使い倒されとやっぱり死んだ方がいいようなベリアル系アイテム製造装置なのがだんだんなんだかなぁって思うようになってきた いいよねカイザージードダークネス陛下

62 21/10/11(月)23:19:35 No.855427072

大怪獣バトルだけど最後にマン兄さん出てくる所とか好き 万を期してって感じで

63 21/10/11(月)23:19:44 No.855427149

書き込みをした人によって削除されました

64 21/10/11(月)23:20:48 No.855427561

マグニフィセントの唯一ジードじゃなくてリク君に託されるウルトラカプセルとロイヤルメガマスター回のスーアクのドンシャインがリク君の根幹にあるのが分かるのはやっぱりいい…

65 21/10/11(月)23:20:51 No.855427574

>マックスの狙われない町は実は割と好き嫌い分かれると思うの かなり露骨な懐古主義と使い古された類いの文明批判だからなぁ… ただ戦闘?シーンで川を挟んで下町に立つメトロンとビル街に立つマックスの構図は好き

66 21/10/11(月)23:20:52 No.855427580

スレ画もそうだけどタイガの好きな回はどれも嫌な方向に心に来る…

67 21/10/11(月)23:21:23 No.855427790

>スレ画もそうだけどタイガの好きな回はどれも嫌な方向に心に来る… なんか基本的に暗いんだよな…

68 21/10/11(月)23:21:49 No.855427969

>かなり露骨な懐古主義と使い古された類いの文明批判だからなぁ… マックスはこう言うの割と…いや結構多い

69 21/10/11(月)23:22:28 No.855428210

戦いから逃げられなかった哀れな古兵も親父ギャグ飛ばして公園で遊ぶ人を優しく見守る老絵描きもどっちも本当だったんだよな

70 21/10/11(月)23:22:35 No.855428252

ロイヤルメガマスター初登場回ではあるけどマグニフィセントの登場シーンがかっこよすぎて一番好きなシーンかもしれない

71 21/10/11(月)23:23:04 No.855428446

>スレ画もそうだけどタイガの好きな回はどれも嫌な方向に心に来る… 連続で観るとげんなりするけど旦那登場回で安易に復活じゃなくて死んでしまった2人が出会えて空から見守ろうって落とし所はそれを分かって運んできてくれる旦那含めて好き

72 21/10/11(月)23:23:24 No.855428596

Zは全体的にエンタメ方向に面白いから心に来る単発回ってあんま無かったな 毎週戦闘シーンが格好良くて興奮しっぱなしだった

73 21/10/11(月)23:24:09 No.855428879

>ウルトラマンダークのローキックネタばっかり聞くけど漆黒のウルトラ兄弟好き >戦い方がえげつないマンダークセブンダークと美鈴のために立ち上がって真正面からぶっ飛ばすギンガの戦いが好きなんだ ガイファードみたいな地味な小技格闘の応酬いいよね

74 21/10/11(月)23:25:13 No.855429261

タイガは余韻をブチ壊しにトレギアが出てくる回がチョイチョイあるからな…

75 21/10/11(月)23:25:14 No.855429270

Zはハルキが親父あって泣きそうな裏返った声で父さんって言うのが凄いいい…

76 21/10/11(月)23:25:16 No.855429289

>>スレ画もそうだけどタイガの好きな回はどれも嫌な方向に心に来る… >なんか基本的に暗いんだよな… マジャッパの回とか朗らかで好きだよ

77 21/10/11(月)23:25:26 No.855429358

>Zは全体的にエンタメ方向に面白いから心に来る単発回ってあんま無かったな >毎週戦闘シーンが格好良くて興奮しっぱなしだった 単発ではないけどしいて言うならブルトン回かな

78 21/10/11(月)23:26:34 No.855429769

>Zは全体的にエンタメ方向に面白いから心に来る単発回ってあんま無かったな >毎週戦闘シーンが格好良くて興奮しっぱなしだった 2020年の再挑戦はウルトラシリーズの長い歴史の証明って点でも好き

79 21/10/11(月)23:27:54 No.855430226

2020年の再挑戦は超全集で「夜の暗さにこだわった」と書いてて 改めて見返すと放送事故レベルに夜が真っ暗で違和感なく見られるの凄えってなった

80 21/10/11(月)23:28:10 No.855430322

タイガは普段が暗かったりするぶんタッコング回が逆に浮いてるけど好きな回

81 21/10/11(月)23:28:20 No.855430388

アレルギー起こしてちゃんと観ないで叩く人いるけど新しき世界のためにと地球の友人が好き

82 21/10/11(月)23:30:17 No.855431136

2020年の再挑戦はケムール人を物理的に押さえ込む巨女のインパクトがでかい

83 21/10/11(月)23:30:19 No.855431145

ニュージェネクライマックスのエンドロールでもめちゃくちゃ良い場面もらってたよねスレ画

84 21/10/11(月)23:30:36 No.855431275

>タイガは普段が暗かったりするぶんタッコング回が逆に浮いてるけど好きな回 タッコングお前もっと凶悪怪獣だったよね!?ってなるなった

85 21/10/11(月)23:31:40 No.855431665

ニュージェネ以降がつまんないとかではなく話の構造的に1話完結って感じじゃなくて続きものとして側面が強くなってきたのもあるのかな またマックスとかみたくオムニバスで無茶苦茶やるようなのもたまにはやってほしいが

86 21/10/11(月)23:31:48 No.855431715

あんま言われないけどブラックキングの気持ちも色々想像掻き立てられるよね

87 21/10/11(月)23:33:00 No.855432161

>>タイガは普段が暗かったりするぶんタッコング回が逆に浮いてるけど好きな回 >タッコングお前もっと凶悪怪獣だったよね!?ってなるなった 老兵と年若いウルトラマンの共闘だぞ

88 21/10/11(月)23:33:56 No.855432503

比較的オムニバス要素が強かったのは最近だとXあたりか

89 21/10/11(月)23:36:50 No.855433625

夕陽の中のウルトラマンが美しかったって小田さんの独白が自然に共感しちゃうしそこにフォトンアースが重なる

90 21/10/11(月)23:37:47 No.855434008

「」小田さん好き過ぎ問題 好き…

91 21/10/11(月)23:38:02 No.855434127

>夕陽の中のウルトラマンが美しかったって小田さんの独白が自然に共感しちゃうしそこにフォトンアースが重なる 後々太陽を背にしたタイガにタロウを垣間見るトレギアにも通じるのかな

92 21/10/11(月)23:38:03 No.855434137

Xまでが旧来のウルトラマンの構成で オーブで新しい方向性に行った感じ

93 21/10/11(月)23:39:00 No.855434480

>「」小田さん好き過ぎ問題 >好き… 気のいいおっちゃんと哀愁の漂う老兵の間で苦しむ人を嫌いになれる訳ない

↑Top