虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/11(月)22:19:52 No.855402423

「」はどれくらいのお値段のスピーカー使ってる? 自分は画像のだけどヘッドフォンで聞いた時の音と全然違うからもっといいの欲しいと思い始めた なんかいいのあったらバイナウして欲しい

1 21/10/11(月)22:20:19 No.855402592

まずは良い部屋をバイナウ

2 21/10/11(月)22:20:40 No.855402763

TANNOY GOLD 8が気になってる

3 21/10/11(月)22:22:03 No.855403328

echo dotでいいよ俺は

4 21/10/11(月)22:22:39 No.855403581

クリエイティブの丸型のお安いやつ

5 21/10/11(月)22:22:47 No.855403636

>ANNOY GOLD 8が気になってる ぐぐったら一個で4万か…すごい

6 21/10/11(月)22:23:21 No.855403847

デスクが狭いからちっちゃくて安いpm0.3h使ってる

7 21/10/11(月)22:23:25 No.855403871

ヘッドホンとスピーカーで音が違うのはしょうがないんじゃないかな

8 21/10/11(月)22:23:45 No.855404005

JBLの丸型のお安いやつ

9 21/10/11(月)22:24:09 No.855404176

>クリエイティブの丸型のお安いやつ 俺もこれ 音声もUSBで送ってくれれば良いんだけど

10 21/10/11(月)22:26:01 No.855404921

クリエイティブのやつ直販しかないっぽいけどセールとかするのかな

11 21/10/11(月)22:26:04 No.855404946

ダイソーの500円のやつ

12 21/10/11(月)22:26:42 No.855405172

優先とブルートゥースならどっちのほうが音いいの?

13 21/10/11(月)22:26:52 No.855405255

Opticon1

14 21/10/11(月)22:27:52 No.855405611

BOSEのCompanion2

15 21/10/11(月)22:28:23 No.855405818

>優先とブルートゥースならどっちのほうが音いいの? 当たり前のように有線だ

16 21/10/11(月)22:28:25 No.855405838

>JBLの丸型のお安いやつ 俺もこれ

17 21/10/11(月)22:28:53 No.855406034

タオトロニクスのサウンドバーもどきのやつ

18 21/10/11(月)22:29:37 No.855406305

音楽聞くのはEcho第四世代に引っ越したので PCはゲームとか聞こえればいいくらいなのでクリエィティブの〇の面おとして転がるやつ

19 21/10/11(月)22:29:54 No.855406432

Z120BW どうせスピーカーまともに鳴らせるような環境じゃないし…

20 21/10/11(月)22:29:55 No.855406437

https://www.amazon.co.jp/dp/B00A1HCW62/ これと https://www.amazon.co.jp/dp/B08BNRC2TZ/ これ

21 21/10/11(月)22:29:55 No.855406440

Creative Inspire T10 4000円の安物だけどアニメとか見る分には十分

22 21/10/11(月)22:30:03 No.855406505

塩ビスピーカー使ってるのは俺くらいだろう

23 21/10/11(月)22:30:19 No.855406605

https://stax.stores.jp/items/5d1b1ecb7521796895126694 スピーカーだなヨシ!

24 21/10/11(月)22:30:20 No.855406612

ks-1hqmがお気に入り これは販売終了してるけど後継機が出てる

25 21/10/11(月)22:30:59 No.855406849

fu423673.jpg これいいよ

26 21/10/11(月)22:31:08 No.855406908

>https://www.amazon.co.jp/dp/B00A1HCW62/ >これと >https://www.amazon.co.jp/dp/B08BNRC2TZ/ >これ ギリギリ手が出せるラインな値段だな…良さそう

27 21/10/11(月)22:31:09 No.855406912

BOSEのCompanionは何流してもBOSEの音になるのが利点であり欠点でもある

28 21/10/11(月)22:31:13 No.855406950

モニタと机の隙間から鳴らすので あんまり立派なのは困るのだ…

29 21/10/11(月)22:31:59 No.855407264

>当たり前のように有線だ デスクトップPCのフロント端子から出るノイズいいよねよくない

30 21/10/11(月)22:32:25 No.855407442

>モニタと机の隙間から鳴らすので >あんまり立派なのは困るのだ… モニタの上における横長のやつとかいいんじゃないか もしくはBluetoothのヘッドホン MX3は今だと安いぜ

31 21/10/11(月)22:32:43 No.855407566

>デスクトップPCのフロント端子から出るノイズいいよねよくない 買おう!USBDAC!

32 21/10/11(月)22:32:45 No.855407577

>モニタと机の隙間から鳴らすので >あんまり立派なのは困るのだ… スピーカースタンド買おう

33 21/10/11(月)22:32:51 No.855407617

そもそも机の上に置くPCスピーカーでbluetoothにする意味が分からない

34 21/10/11(月)22:33:43 No.855407967

btはスマホから音楽流したりするときに便利よ

35 21/10/11(月)22:34:29 No.855408247

5000円くらいのを何個か

36 21/10/11(月)22:34:53 No.855408408

エレコムのMS-85CHって10数年前に2000円くらいで買ったやつをまだ使ってる

37 21/10/11(月)22:35:10 No.855408512

狭い環境でもいい音で鳴るiloud micro monitorバイナウ!

38 21/10/11(月)22:35:51 No.855408794

机の上に並んでるの合計で150万くらいになるかもしれない 一番高いのはRL906

39 21/10/11(月)22:36:10 No.855408900

ふたつのスピーカー

40 21/10/11(月)22:36:11 No.855408906

いいの買おうかなって思うけどPCで聞くのは動画くらいだし別に安物でいいかってなった

41 21/10/11(月)22:36:18 No.855408969

Creativeの2万くらいの2.1chのやつ 部屋で鳴らすには十分だけど最近音量調節部分の接触が悪い

42 21/10/11(月)22:36:37 ID:WEscu1CQ WEscu1CQ No.855409110

7万くらい

43 21/10/11(月)22:36:46 No.855409165

学生時代に使ってたSONYのコンパクトMDデッキに直接挿してるからわからん!

44 21/10/11(月)22:37:00 No.855409248

カタツムリからもう少し上のグレードに買い換えようかなと度々思うけど 音質求める時はヘッドフォンするからこのままでいいやってなり続けて5年

45 21/10/11(月)22:37:03 No.855409268

千円のやつ

46 21/10/11(月)22:37:03 No.855409272

>机の上に並んでるの合計で150万くらいになるかもしれない >一番高いのはRL906 すげぇな…

47 21/10/11(月)22:37:21 No.855409390

欲しいやつならRL901KとVerdadeⅡ

48 21/10/11(月)22:37:41 No.855409547

>いいの買おうかなって思うけどPCで聞くのは動画くらいだし別に安物でいいかってなった 俺もそう思ってたけど動画でもちょっと臨場感でるんじゃないかと思ってる金かけると

49 21/10/11(月)22:37:42 No.855409557

これ http://www.kripton.jp/fs/kripton/pc_audio_speaker/ks-55

50 21/10/11(月)22:38:02 No.855409675

よほどオーディオに特化した内装にしてない限り高級品は豚に真珠だ 6V6あたりでシングルアンプ組んでフォステクスの8cmスピーカーに繋ぐそんくらい気楽でいいんだ

51 21/10/11(月)22:38:02 No.855409677

1万以下のモデルでも十分いい音鳴るよね…

52 21/10/11(月)22:38:05 No.855409695

俺はいわゆるモニターSPといわれるアクティブスピーカー専門だけどいろいろダイマしておこう 定番ブランドは Focal、Kali、Tannoy、Yamaha、Eve Audio、Presonus、Adam、JBL、Fostex、Genelec、KRKあたりだ 一般的な住居で鳴らせる音量でい考えた場合サイズ的にも価格帯は高くてもだいたい10万以下になる 予算が許すならその中で高いやつ買えば良いものが買える ナニが違うかというと小さい音量で鳴らしてもバランスがよくいい音で聴ける ある程度の音量を出すなら上記ブランドで5万以上のものなら好みの範疇であまり差はないFocal、Adamは廉価ラインもあっておすすめ コスパだけ考えたらヤマハが市場では圧倒的

53 21/10/11(月)22:38:39 No.855409922

>ks-1hqmがお気に入り >これは販売終了してるけど後継機が出てる 音の解像度高くて良いよね少し高かったけど満足してる

54 21/10/11(月)22:38:42 No.855409946

https://www.amazon.com/dp/B000EGAB5E/ ずっとこれ使ってるけどいい加減買い替えてもいいかなって

55 21/10/11(月)22:38:43 No.855409949

あいつ

56 21/10/11(月)22:39:00 No.855410076

去年これ個人輸入したけどスピーカー欲は完全に満たせたよ https://www.thomann.de/gb/ks_digital_c8_reference.htm

57 21/10/11(月)22:39:26 No.855410238

>ナニが違うかというと小さい音量で鳴らしてもバランスがよくいい音で聴ける ここが結構大きいなと感じた ちっちゃくてもノリノリしたい時がある

58 21/10/11(月)22:39:27 No.855410248

ダイソーのがいいんだっけ

59 21/10/11(月)22:39:57 No.855410439

スピーカーは音漏れでとやかく言われたことがないけど気になって満足に使えず処分しちゃった ヤマハのNX50ってやつ

60 21/10/11(月)22:40:07 No.855410514

NR365にソニーのSS-VF1

61 21/10/11(月)22:40:23 No.855410616

fostexのPMで十分だわ

62 21/10/11(月)22:40:32 No.855410694

>ダイソーのがいいんだっけ だいぶ前のスレでもうそのスピーカーはないと聞いた そもそも値段の割にってレベルだけど

63 21/10/11(月)22:40:32 No.855410701

だいたいロジクールのやつ

64 21/10/11(月)22:40:39 No.855410747

>すげぇな… DACは結局余り試してないので言えることがないけど結論スピーカーはいいの買ったほうがいいよ 多分想像してる以上にダイレクトに違うから妙な偏見とか持たずダイレクトに買ったほうがいい 上にもあるけどFocalとADAMは良いしその価格帯ならEpic5とかも音は固めだけどおすすめ

65 21/10/11(月)22:40:49 No.855410818

ADAMのA3Xでスピーカーはもうこれでいいや!ってなった DACはSMSL M500

66 21/10/11(月)22:41:05 No.855410926

最近耳の性能が落ちたなぁと思ってたら無線ヘッドセットの質がそんなでもなかったみたいで安心したよ

67 21/10/11(月)22:41:53 No.855411250

上でも出てるけどJBLの丸いの BTOでPC買うときにオプションで安くつけられたから買ったけどいい感じ https://www.amazon.co.jp/dp/B00EOKZ7GY

68 21/10/11(月)22:42:45 No.855411593

b2031p デカい

69 21/10/11(月)22:43:01 No.855411728

https://www.amazon.co.jp/dp/B01BWJYTEA/ これも定番品 おまけでBluetooth機能もある

70 21/10/11(月)22:43:18 No.855411840

JBLは安いおもちゃみたいなのをたまに投げ売りしてるけど腐ってもJBLだなって音はする

71 21/10/11(月)22:43:42 No.855412016

5万過ぎた辺りから明確に音の違いが感じられる

72 21/10/11(月)22:44:07 No.855412176

入力はXLRでバランス接続できるスタジオモニターがいいよ

73 21/10/11(月)22:44:15 No.855412235

イヤースピーカーとかどうよ?

74 21/10/11(月)22:44:26 No.855412313

ヤマハのサウンドバーをバイナウ! あれくさもはいってるよ https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F+%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%BC&i=mi&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_2

75 21/10/11(月)22:44:36 No.855412387

>イヤースピーカーとかどうよ? いやーどうかなぁ

76 21/10/11(月)22:45:06 No.855412573

>イヤースピーカーとかどうよ? ローが出ねーしなあ あれならオープンのヘッドフォンでいいんじゃね?と思う

77 21/10/11(月)22:45:15 No.855412638

>ヤマハのサウンドバーをバイナウ! バー型はどういいの?

78 21/10/11(月)22:45:36 No.855412763

8010

79 21/10/11(月)22:46:04 No.855412968

ヤマハがコスパ最強なのか ヤマハから選ぶのが経済的か

80 21/10/11(月)22:46:17 No.855413043

>イヤースピーカーとかどうよ? 埃にめちゃくちゃ弱い

81 21/10/11(月)22:46:18 No.855413049

2000円の奴

82 21/10/11(月)22:46:42 ID:WEscu1CQ WEscu1CQ No.855413214

削除依頼によって隔離されました 貧乏人は安さを自慢するからすぐバレる

83 21/10/11(月)22:47:00 No.855413345

急にどうした

84 21/10/11(月)22:47:12 No.855413426

バー型はこれはこれで…っていう感じだけど最近のは割と普通にいいな ステレオと違って設置をシビアにしなくても気軽にそれなりの音が楽しめるっていう利点はある 一昔前の市場でのBOSEの小さいスピーカーの位置に今はサウンドバーがある

85 21/10/11(月)22:47:17 No.855413450

>貧乏人は安さを自慢するからすぐバレる 頭大丈夫?

86 21/10/11(月)22:47:18 No.855413459

>>ヤマハのサウンドバーをバイナウ! >バー型はどういいの? 形による良さはわかんねえんだけどヤマハのYASシリーズはこれ一個でサラウンドなんでゲームするときとかめちゃいいよ

87 21/10/11(月)22:47:42 ID:WEscu1CQ WEscu1CQ No.855413597

削除依頼によって隔離されました >急にどうした 18秒で反応効いてる効いてるゥ

88 21/10/11(月)22:47:50 No.855413642

こんなスレ立てるから俺もスピーカー欲しくなってきたじゃないか!

89 21/10/11(月)22:48:09 No.855413765

貧乏人は値段の高さを自慢するの間違いでは…?

90 21/10/11(月)22:48:10 No.855413773

わかりやすいやつがきたな

91 21/10/11(月)22:48:15 No.855413803

ほしくなったときが買い時

92 21/10/11(月)22:48:19 No.855413831

モニターの下に収まるのは良さそうサウンドバー

93 21/10/11(月)22:48:40 No.855413961

>形による良さはわかんねえんだけどヤマハのYASシリーズはこれ一個でサラウンドなんでゲームするときとかめちゃいいよ 今はどんなスピーカーでも1対でサラウンドできるよ DolbyTrueHDかTTX対応のアンプあればいいだけ

94 21/10/11(月)22:48:45 No.855414001

>形による良さはわかんねえんだけどヤマハのYASシリーズはこれ一個でサラウンドなんでゲームするときとかめちゃいいよ サラウンド感になるのはいいなぁ確かに

95 21/10/11(月)22:48:53 No.855414046

>モニターの下に収まるのは良さそうサウンドバー モニタアーム使ってるから下に収まっててちょうどいい そういう部分はバー型の良さか

96 21/10/11(月)22:49:05 No.855414134

>18秒で反応効いてる効いてるゥ IDも秒で出ててダメだった

97 21/10/11(月)22:49:06 No.855414136

>その価格帯ならEpic5とかも音は固めだけどおすすめ epic5はもう15万超えるからお手軽のラインじゃないんよ… 正直15万出すんならいわゆるオーディオメーカーのやつで探しても良い気がするし…

98 21/10/11(月)22:49:13 No.855414179

バイナウ! https://store.miroc.co.jp/product/72486

99 21/10/11(月)22:49:14 No.855414196

Google Nest miniをペアでステレオにしてるけどBluetoothがブチブチ切れて耐えられない

100 21/10/11(月)22:49:29 No.855414311

>わかりやすいやつがきたな 主張は全くわからん…

101 21/10/11(月)22:49:29 No.855414315

>今はどんなスピーカーでも1対でサラウンドできるよ >DolbyTrueHDかTTX対応のアンプあればいいだけ じゃあそれでいいとおもうよ! 今気づいたけど一個だからケーブルがごちゃつかないな

102 21/10/11(月)22:49:57 No.855414488

>今気づいたけど一個だからケーブルがごちゃつかないな ああそれはいいなあ

103 21/10/11(月)22:50:00 No.855414506

PS4用に買ったらSONY製のじゃないと繋げませんってなってそんな…ってなった

104 21/10/11(月)22:50:24 No.855414656

>バイナウ! >https://store.miroc.co.jp/product/72486 中古で25万はすごいな…

105 21/10/11(月)22:50:24 No.855414658

良いスピーカーも欲しいがちゃんと鳴らせる環境も欲しい

106 21/10/11(月)22:50:25 No.855414668

お安いのでもモニターから出てくる音とは大違いなので満足している

107 21/10/11(月)22:50:28 No.855414688

モニタの真下はキーボード収納用に開けておきたいのと 俺ん家はマルチモニタでもあるのでサウンドバーは使いやすそうでそうでもない…場合によるが…

108 21/10/11(月)22:50:33 No.855414716

上でモニタースピーカー詳しい人いるみたいだけどHEDD聞いたことある? 気になってるんだけどレビュー少なくてよくわからん

109 21/10/11(月)22:50:33 No.855414719

6インチじゃロー足りなくない?今は違う?

110 21/10/11(月)22:50:53 No.855414854

サウンドバーはそれ1つで完結するようにインタフェースが充実してるのも利点

111 21/10/11(月)22:50:59 No.855414892

3000円くらいで買ったKINYOの2.1chのやつ使ってる けどコネクタの接触悪くなって右スピーカーから音が出なくなったので俺もバイナウする

112 21/10/11(月)22:51:20 No.855415010

>PS4用に買ったらSONY製のじゃないと繋げませんってなってそんな…ってなった DrDAC2でも使えてるのにどうして…

113 21/10/11(月)22:51:22 No.855415017

DALIのMenuetくらいがいい

114 21/10/11(月)22:51:49 No.855415217

横一文字のサウンドバーで5.1ch再現ってよくわってないわ…

115 21/10/11(月)22:52:02 No.855415313

PS5はヤマハのサウンドバー認識してくれてる PS4のときはテレビ経由だったけど認識してくれるのかそもそも試してなかったな

116 21/10/11(月)22:52:14 No.855415402

そういえば一時期カタログでよく肩にのせるスピーカー見たけど あれはどうだったんだろう

117 21/10/11(月)22:52:42 No.855415632

>横一文字のサウンドバーで5.1ch再現ってよくわってないわ… 実際使っててもよくわかんねえけど方向がわかる!ってなる どうなってんだこれ

118 21/10/11(月)22:52:43 No.855415637

亡くなった祖父が使ってたPioneerの古いでっけえスピーカーを引き取って使ってる…質は謎

119 21/10/11(月)22:52:58 No.855415748

>横一文字のサウンドバーで5.1ch再現ってよくわってないわ… 音源に位相メタデータ付与して耳が錯覚するエフェクト追加 結果それぞれの音が設定した方向から聞こえるように耳が錯覚する

120 21/10/11(月)22:53:08 No.855415828

パイオニアの古いやつなら質のいいヤツしか存在しないイメージある

121 21/10/11(月)22:53:34 No.855416001

PC用の話じゃなかったのか

122 21/10/11(月)22:53:44 No.855416063

>横一文字のサウンドバーで5.1ch再現ってよくわってないわ… かがくのちから!

123 21/10/11(月)22:53:57 No.855416156

>PC用の話じゃなかったのか いろいろつなぐ

124 21/10/11(月)22:54:37 No.855416441

>PS5はヤマハのサウンドバー認識してくれてる >PS4のときはテレビ経由だったけど認識してくれるのかそもそも試してなかったな BluetoothはSONY製のじゃないとダメなんだってPS4 別売りのアダプターみたいなの買えば無理矢理繋げるっぽいけど

125 21/10/11(月)22:54:42 No.855416479

良いスピーカーだと動画の環境音でビクつくことがある

126 21/10/11(月)22:55:01 No.855416587

「」を混乱させてみる https://www.youtube.com/watch?v=Fh5BP5HvEb0&t

127 21/10/11(月)22:55:03 No.855416595

オンキョーのGX-100HDをずっと使ってる

128 21/10/11(月)22:55:19 No.855416695

>上でモニタースピーカー詳しい人いるみたいだけどHEDD聞いたことある? >気になってるんだけどレビュー少なくてよくわからん ゴリッゴリにエンジニア向けらしいので感触としてはGENELECに近いと思ってた リボンのキラキラ感をあんまり感じないらしいね

129 21/10/11(月)22:56:03 No.855416997

>そういえば一時期カタログでよく肩にのせるスピーカー見たけど >あれはどうだったんだろう 実用性はあまりないんじゃないかなぁ fu423758.jpg

130 21/10/11(月)22:56:09 No.855417034

>上でモニタースピーカー詳しい人いるみたいだけどHEDD聞いたことある? 聴いたことないけど観た感じぱっと見はアダムとかイブと同じラインなんじゃないかね ああいう音が好きなら外すことはないと思う イブは購入後2、3年で故障してる人が多かったし新興ブランドよりはアダムの方が良いんじゃないかと思う アダムよりイブの方がきらびやかに鳴る印象あったし HEDDもアダムもイブと同じ路線な雰囲気だな

131 21/10/11(月)22:56:28 No.855417192

>BluetoothはSONY製のじゃないとダメなんだってPS4 >別売りのアダプターみたいなの買えば無理矢理繋げるっぽいけど BTがか HDMIでつないでるしPS4でもいけたのかな

132 21/10/11(月)22:56:35 No.855417231

スピーカーって何年くらい使えるんだろう

133 21/10/11(月)22:56:46 No.855417301

二万ぐらいであんま大きな音出せない部屋 っていうかぶっちゃけレオパレスで使える手元スピーカー教えてくだち!!!!

134 21/10/11(月)22:57:08 No.855417445

>二万ぐらいであんま大きな音出せない部屋 >っていうかぶっちゃけレオパレスで使える手元スピーカー教えてくだち!!!! イヤホン

135 21/10/11(月)22:57:19 No.855417509

>そういえば一時期カタログでよく肩にのせるスピーカー見たけど >あれはどうだったんだろう 長期作業したいけどイヤホンだと耳や頭が痛くなるって場合に使うものとして買ったんだけど 無線故に長時間作業中にバッテリーが切れた

136 21/10/11(月)22:57:20 No.855417516

ダイソーの評判の良かったスピーカーと ダイソーの評判の良かったヘッドホンと マランツのマイク

137 21/10/11(月)22:57:30 No.855417592

>スピーカーって何年くらい使えるんだろう 物理的に可動部がロクにないから ぶっちゃけ状態さえよければ今すぐハードオフ行って状態のいいバブル期の10万するやつを 5000円で買ってきていいんだぞ わりと転がってる

138 21/10/11(月)22:57:33 No.855417611

>イヤホン けぉぉぉぉ…

139 21/10/11(月)22:57:52 No.855417727

レオパレスはもうスピーカー置くのがダメそう…

140 21/10/11(月)22:58:23 No.855417945

>Creative Inspire T10 >4000円の安物だけどアニメとか見る分には十分 俺もこれ ただちょっとデカイから机に置くとモニターアームと干渉する

141 21/10/11(月)22:58:42 No.855418064

PC用はJBLのカタツムリでゲーム用はクリエイティブの丸いやつの初期型だな

142 21/10/11(月)22:58:50 No.855418110

>二万ぐらいであんま大きな音出せない部屋 >っていうかぶっちゃけレオパレスで使える手元スピーカー教えてくだち!!!! 引っ越し

143 21/10/11(月)22:58:50 No.855418113

>レオパレスはもうスピーカー置くのがダメそう… スピーカー以外の物でも振動させたら苦情来そう…

144 21/10/11(月)22:59:08 No.855418235

レオパレスってそんなにひどいの…

145 21/10/11(月)22:59:26 No.855418341

>BTがか >HDMIでつないでるしPS4でもいけたのかな 有線ならオッケー BTで繋ごうとしたら接続は出来ても音が出なくてSONY製のじゃないとBTはダメよって出てきた

146 21/10/11(月)22:59:43 No.855418438

新居にソニーのワイヤレスサラウンドのやつ置くか迷ってる

147 21/10/11(月)22:59:50 No.855418486

>レオパレスってそんなにひどいの… 隣の部屋の人の屁が聞こえるレベル

148 21/10/11(月)23:00:03 No.855418567

>>クリエイティブの丸型のお安いやつ >俺もこれ >音声もUSBで送ってくれれば良いんだけど V3ならUSBオーディオ対応してるよ ついでにBTも

149 21/10/11(月)23:00:34 No.855418766

>レオパレスってそんなにひどいの… つっかえ棒付けてると壁ドンされた時隣の部屋まで振動が行くと聞いた

150 21/10/11(月)23:00:45 No.855418842

>レオパレスってそんなにひどいの… 俺の所は隣の部屋からヴ…ヴヴ…って聞こえてきて お!今の振動はlineかな?ってわかるぐらい

151 21/10/11(月)23:01:32 No.855419155

観賞用はAVアンプと90年代のスピーカー! 以外と能率低くてもいい音出してくれるんだわ PC用は2000円くらいの安めのUSBスピーカー 用途で分けて使ってる

152 21/10/11(月)23:01:34 No.855419171

プライバシーもくそもないというかスピーカー使えるような環境じゃないじゃん!? 下手したらテレビもイヤホンじゃないと見れなさそう

153 21/10/11(月)23:01:47 No.855419246

>>レオパレスってそんなにひどいの… >隣の部屋の人の屁が聞こえるレベル なそにん

154 21/10/11(月)23:01:59 No.855419333

>俺の所は隣の部屋からヴ…ヴヴ…って聞こえてきて >お!今の振動はlineかな?ってわかるぐらい それバイブだよ

155 21/10/11(月)23:02:08 No.855419390

>V3ならUSBオーディオ対応してるよ >ついでにBTも でもお高い… 一番安いやつは最安値にクーポン付いて1300円だったし

156 21/10/11(月)23:02:16 No.855419434

レオパは壁が一枚板みたいな感じだから音とかもろに響く

157 21/10/11(月)23:02:39 No.855419604

やはりいい部屋… いい部屋は全てを解決する…

158 21/10/11(月)23:02:58 No.855419751

真夜中のすっごい静かな環境なら隣の部屋のティッシュ取る音聞こえるよまじで

159 21/10/11(月)23:03:10 No.855419831

Mark AudioのPLUVIA7HDをヤフオクの適当なバスレフ箱に入れて聴くんだアンプは安い中華でもいい3万くらいで済む ペア10万以下の2Wayでこれに並びこそすれ勝てる物はそうそう無い フルレンジ一発なので小音量の方がむしろ強さが出るから良い

160 21/10/11(月)23:03:16 No.855419879

ですからその…イヤホン以外の道はないんでしょうか…

161 21/10/11(月)23:03:28 No.855419964

>ですからその…イヤホン以外の道はないんでしょうか… ヘッドホン

162 21/10/11(月)23:03:41 No.855420059

レオパレス住みならスピーカーに金かけるの勿体無いわ…大人しくヘッドホンかイヤホンかネックスピーカーにしとけ

163 21/10/11(月)23:03:44 No.855420075

>レオパは壁が一枚板みたいな感じだから音とかもろに響く 建ててる所見たけど3センチくらいの板を無造作に立ててその間10センチくらいの断熱材が詰まってるだけ 防音対策なんにもない

164 21/10/11(月)23:03:45 No.855420084

まあ使い分けよね普段遣いと言うかテレワークでの会議ではこいつ使ってる 無指向性に近くて部屋のどこにいてもステレオに聞こえるすごいやつ コンポ部分はぶっちゃけいらないのでスピーカーだけをヤフオクで落として中華BTアンプにつないでる https://av.watch.impress.co.jp/docs/20010419/victor.htm

165 21/10/11(月)23:03:46 No.855420092

>やはりいい部屋… >いい部屋は全てを解決する… なるほどいい部屋ネット大東建託と言うわけだね

166 21/10/11(月)23:04:24 No.855420368

レオパは仕切りのある長屋

167 21/10/11(月)23:04:30 No.855420409

モニタースピーカーってDTMやってる人の目線のレビューしかないから音楽聴いてどうなのかってよく分からない…

168 21/10/11(月)23:04:40 No.855420476

>ヘッドホン ヘッドホンでも壁ドンされるよされた

169 21/10/11(月)23:04:47 No.855420522

>一番安いやつは最安値にクーポン付いて1300円だったし コレにイヤホンジャックがあれば完璧だった

170 21/10/11(月)23:04:47 No.855420526

憎い…急な長期出張で移り住んだ軽率な自分が憎い…

171 21/10/11(月)23:04:55 No.855420585

https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_2354.php FENDERのMONTEREY使ってる 見た目が良いし有線接続もできる ただデカイ

172 21/10/11(月)23:05:02 No.855420653

>でもお高い… そんな値段じゃねえだろ!

173 21/10/11(月)23:05:04 No.855420665

>モニタースピーカーってDTMやってる人の目線のレビューしかないから音楽聴いてどうなのかってよく分からない… どうやっても音がこもる印象しかないな

174 21/10/11(月)23:05:21 No.855420799

>>ヘッドホン >ヘッドホンでも壁ドンされるよされた 隣にウサギが住んでるのか

175 21/10/11(月)23:05:29 No.855420866

>ヘッドホンでも壁ドンされるよされた えぇ…

176 21/10/11(月)23:05:45 No.855420980

>レオパは仕切りのある長屋 家賃は長屋より高いし作りは雑で耐震性もアレだぞいい加減にしろ

177 21/10/11(月)23:05:51 No.855421027

>>ヘッドホン >ヘッドホンでも壁ドンされるよされた 密閉型ならどうだろう

178 21/10/11(月)23:05:54 No.855421048

>ヘッドホンでも壁ドンされるよされた 開放型使ってたの?

179 21/10/11(月)23:06:23 No.855421243

>そんな値段じゃねえだろ! BTとUSBオーディオ対応のv3は5千円だよ

180 21/10/11(月)23:06:37 No.855421340

>FENDERのMONTEREY使ってる >見た目が良いし有線接続もできる >ただデカイ そういや楽器アンプ類から普通の音楽出したらどうなるんだろう

181 21/10/11(月)23:06:47 No.855421409

テレビにトールボーイつないで鬼滅見てた 時々やけに低音すごいCMあるね

182 21/10/11(月)23:06:48 No.855421422

>BTとUSBオーディオ対応のv3は5千円だよ >そんな値段じゃねえだろ!

183 21/10/11(月)23:06:59 No.855421493

ギターアンプとかはモノラルだろ

184 21/10/11(月)23:07:01 No.855421509

>モニタースピーカーってDTMやってる人の目線のレビューしかないから音楽聴いてどうなのかってよく分からない… なんでもほどよく聴ける!映画も音楽もゲームも全部モニタースピーカーで済ませてるから自分には合ってるかなって…

185 21/10/11(月)23:07:07 No.855421557

>モニタースピーカーってDTMやってる人の目線のレビューしかないから音楽聴いてどうなのかってよく分からない… 基本フラット志向だからあとはどうとでも味付けできるしそんなに気にすることじゃなくない? スピーカーにも個性はあるけどそういうの求めてる前段階で迷ってるんじゃないの 基本的にDTM用は生き馬の目を抜く厳しい世界だからどれも一定の完成度はあるよ

186 21/10/11(月)23:07:35 No.855421750

電子式コンロが設置してあるから家具不要と聞いてレオパレスに二か月住んだ なんだよあのラジエントヒーターって代物は

187 21/10/11(月)23:08:24 No.855422092

モニターヘッドホンなんかは好きなんだけどスピーカーもその方向性で合ってるだろうか くっきりハッキリ聴こえる的な

188 21/10/11(月)23:08:27 No.855422106

>モニタースピーカーってDTMやってる人の目線のレビューしかないから音楽聴いてどうなのかってよく分からない… 生楽器のきらびやかさや鳴りの生々しさが小音量でいけるのはモニタースピーカーならではだよ ただコンプレッションかけてたりピッチいじってる声の歪みまでわかったりするから音源による ただいわゆるオーディオメーカーのスピーカーみたいに身体で感じるみたいな音は出しにくいように思う そもそも普通の住居で出せる音量でもないけれど

189 21/10/11(月)23:08:28 No.855422121

電子式ってなんだよ…

190 21/10/11(月)23:08:51 No.855422298

集合住宅に住むもんじゃ無いな…

191 21/10/11(月)23:09:01 No.855422381

>Mark AudioのPLUVIA7HDをヤフオクの適当なバスレフ箱に入れて聴くんだアンプは安い中華でもいい3万くらいで済む >ペア10万以下の2Wayでこれに並びこそすれ勝てる物はそうそう無い >フルレンジ一発なので小音量の方がむしろ強さが出るから良い やっぱり至近距離小音量ならフルレンジなのかなあ

192 21/10/11(月)23:09:02 No.855422391

>電子式ってなんだよ… かっこよく言ってるだけで電熱線だよ…

193 21/10/11(月)23:09:09 No.855422448

>テレビにトールボーイつないで鬼滅見てた >時々やけに低音すごいCMあるね 低音というかすごい音響で撮ってるCMはあるね

194 21/10/11(月)23:10:26 No.855423015

Amazon Echo

195 21/10/11(月)23:10:28 No.855423027

>やっぱり至近距離小音量ならフルレンジなのかなあ スピーカーユニット手で持って耳元で聞くのが最高とかあったなぁ

196 21/10/11(月)23:10:37 No.855423095

PCスピーカーの類よりはいいだろって理由で定番らしいMSP3買ったのが俺だ

197 21/10/11(月)23:11:28 No.855423453

>低音というかすごい音響で撮ってるCMはあるね 体に圧が来るからおおぅ…ってなるよね 鬼滅も無残様パワハラパートは重苦しくて息が詰まった

198 21/10/11(月)23:11:46 No.855423570

>PCスピーカーの類よりはいいだろって理由で定番らしいMSP3買ったのが俺だ 言い方悪いけどそりゃ値段が違うんだから良いものじゃなきゃ困る

199 21/10/11(月)23:11:47 No.855423579

>モニターヘッドホンなんかは好きなんだけどスピーカーもその方向性で合ってるだろうか >くっきりハッキリ聴こえる的な 特に高解像度志向で選ぶと間違いないねただこの路線はちょっとお値段は張る 音の粒が聞こえてくるようなのがよければGENELEC ボーカルがまるで目の前で歌ってくれてるかのような感覚が欲しいならFOCAL 電子音楽のようなローとハイがきらびやかに聞こえてテンション上げたい!ならADAM くらいの棲み分けの印象だな実際は聞いてきたほうがいいけど 音像の良さとかスピード感とか色々指標はあるけど上の3つは間違いない

200 21/10/11(月)23:12:09 No.855423739

モニオのブロンズ1投げ売りしてたからオーディオデビューしてみたけどなんか満足感高いな…

201 21/10/11(月)23:12:11 No.855423755

スピーカーが置けない?ヘッドホンは嫌だ? そんなあなたにSTAX https://www.e-earphone.jp/products/detail/1365701/

202 21/10/11(月)23:12:12 No.855423759

jblの305がめちゃ安いんだけどこれどう?

203 21/10/11(月)23:12:21 No.855423822

https://netmall.hardoff.co.jp/product/2474353/ バイナウ!

204 21/10/11(月)23:12:39 No.855423971

MSPはカッチリし過ぎてて合わなかったな

205 21/10/11(月)23:12:46 No.855424021

>スピーカーが置けない?ヘッドホンは嫌だ? >そんなあなたにSTAX 音漏れ最強だかんな!それ!

206 21/10/11(月)23:13:24 No.855424276

>スピーカーが置けない?ヘッドホンは嫌だ? >そんなあなたにSTAX >https://www.e-earphone.jp/products/detail/1365701/ ヘッドホンじゃん

207 21/10/11(月)23:13:32 No.855424334

周りがうるさいなら開放型はやめておけ

208 21/10/11(月)23:13:44 No.855424424

>ボーカルがまるで目の前で歌ってくれてるかのような感覚が欲しいならFOCAL 今DALI使ってるけどFOCAL凄い気になる

209 21/10/11(月)23:13:50 No.855424463

MSPはかっちりしてるっていうかのっぺりしてて好みではなかった めちゃくちゃ好解像度高いというわけでもなくやっぱり値段なりではあるし 実に優等生なヤマハって感じ

210 21/10/11(月)23:14:12 No.855424633

>ヘッドホンじゃん イヤースピーカー!

211 21/10/11(月)23:14:46 No.855424886

ろくじゅうにまん…

212 21/10/11(月)23:14:52 No.855424935

>イヤースピーカー! >ヘッドホン> アラウンドイヤー/オーバーイヤー型 って分類されてるんですけど

213 21/10/11(月)23:14:57 No.855424968

スピーカーとヘッドホンはじっくり選べ金も惜しむな アンプは別にどうでもいいぞ

214 21/10/11(月)23:15:20 No.855425124

>オーバーイヤー型 イヤーーーーーーーーーー!!!!!!

215 21/10/11(月)23:15:28 No.855425188

>音の粒が聞こえてくるようなのがよければGENELEC >ボーカルがまるで目の前で歌ってくれてるかのような感覚が欲しいならFOCAL >電子音楽のようなローとハイがきらびやかに聞こえてテンション上げたい!ならADAM 結構個性が違うんだなあ 今度の週末試聴行ってみるよありがとう

216 21/10/11(月)23:15:29 No.855425200

>今DALI使ってるけどFOCAL凄い気になる 何度か進めたことあるけどSHAPEシリーズはとてもよいのでおすすめ 最近は一通りのブームが終わったのか中古がボロボロ流れてくるようにもなったので手に入れやすいし 今のDALIがいくらか分からんがSHAPE40なら10万前後くらいになるのでステップアップにもなるんじゃないかな

217 21/10/11(月)23:16:09 No.855425475

Focalの良さ分からないマン

218 21/10/11(月)23:16:13 No.855425503

Focalはまじいいよ 俺はGenelecは音硬いからあんまりおすすめしにくい FocalのShape50は10万だとまじでイチオシ https://item.rakuten.co.jp/ishibashi/80-shape50prm/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_agid=55791762474&gclid=Cj0KCQjwwY-LBhD6ARIsACvT72NTOBer48aIChBgc3to_Bmo4BGFgZuuhbJOWNV_tBkunWNrWcYTl5MaAi3zEALw_wcB&icm_cid=1102548634&rafct=i_1&icm_acid=288-622-7470 今ならお米券つきで買えるぞ

219 21/10/11(月)23:16:28 No.855425619

PS5とかswitch繋げること考えるとモニターのヘッドホンジャックに適当なスピーカー繋げるしかないよね 本当はAVアンプがいいんだろうけど高くてね…

220 21/10/11(月)23:16:33 No.855425659

>何度か進めたことあるけどSHAPEシリーズはとてもよいのでおすすめ 高音が伸び切らないとか聞いたけど実際どう?

221 21/10/11(月)23:16:40 No.855425723

222 21/10/11(月)23:17:00 No.855425856

お米券!??

223 21/10/11(月)23:17:08 No.855425922

>イヤースピーカー! ヘッドフォンと言えばヘッドフォンだけどただのヘッドフォンとは言いにくい物持ってきやがって!

224 21/10/11(月)23:17:31 No.855426098

>お米券!?? 駄目だった

225 21/10/11(月)23:17:58 No.855426296

じゃあ俺はNEUMANNのスピーカー使うね

226 21/10/11(月)23:18:05 No.855426342

>高音が伸び切らないとか聞いたけど実際どう? そんなコトないように思うけどな あのサイズでスチール弦のアコースティックギターのきらびやかさと胴鳴りがあんだけきれいにでるスピーカーは他にない

227 21/10/11(月)23:18:21 No.855426470

>高音が伸び切らないとか聞いたけど実際どう? 聞き方によるかな…普通の耳なら35kHz出て足りなくなることは絶対に無いと思うし… 高音のキラキラ感が欲しいならADAMやEVEやさっき出てたHEDDとかのリボンツイーターがいいよ これが耳につく人もいるからやっぱり好みやね

228 21/10/11(月)23:18:32 No.855426543

スピーカーをおかずにするの!?

229 21/10/11(月)23:18:56 No.855426721

>じゃあ俺はNEUMANNのスピーカー使うね 俺もFocalよりこっちが好き

↑Top