虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/11(月)21:34:37 No.855382415

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/10/11(月)21:35:19 No.855382714

    27話は遅えよ

    2 21/10/11(月)21:35:52 No.855382945

    遊戯王ZEXALみて 75話からめちゃくちゃ面白くなるから

    3 21/10/11(月)21:36:11 No.855383078

    合わないと思いつつ6話まで見てくれる聖人

    4 21/10/11(月)21:37:13 No.855383552

    まぁBORUTOも70話くらいから面白くなりだしたし...

    5 21/10/11(月)21:37:29 No.855383676

    >75話からめちゃくちゃ面白くなるから おっそ

    6 21/10/11(月)21:37:42 No.855383784

    6話まで見て合わなかったから2クールは無理だよ…

    7 21/10/11(月)21:37:45 No.855383800

    2クールですら長いといわれる時代だからなあ…

    8 21/10/11(月)21:38:25 No.855384125

    27話はきついな…

    9 21/10/11(月)21:38:47 No.855384291

    漫画ならまだしもアニメで2桁話数行くとなげーわ…

    10 21/10/11(月)21:38:56 No.855384363

    君がおすすめしてたアニメさ なんか合わなくてあらすじ読んだ段階で見るのやめちゃったよ

    11 21/10/11(月)21:39:29 No.855384628

    元は7話からをコラしたの?

    12 21/10/11(月)21:39:40 No.855384718

    >2クールですら長いといわれる時代だからなあ… ですらもくそも長いに決まってんだろそんなの 1クール付き合ってつまらないのに何で付き合うんだよ苦行すぎるだろ

    13 21/10/11(月)21:40:15 No.855384990

    でもねLost Songは違うんですよ

    14 21/10/11(月)21:40:24 No.855385062

    2クール超えのアニメを勧める時はよほど自信があるやつだけにしてくれないかね…

    15 21/10/11(月)21:40:40 No.855385190

    6話まで見てくれただけいい人だわ

    16 21/10/11(月)21:41:04 No.855385368

    Gガンダムがこれだった

    17 21/10/11(月)21:41:14 No.855385439

    銀魂とか原作あるものや子供向けアニメは仕方ない 完全オリジナルの深夜アニメはきつい

    18 21/10/11(月)21:41:15 No.855385452

    キッズアニメファンあるあるだよなこれ 最悪最終クールから面白くなる奴を無言で貸したりする

    19 21/10/11(月)21:41:18 No.855385474

    人に薦めるのは1クールか劇場版アニメにしとけよ

    20 21/10/11(月)21:41:22 No.855385507

    初見の作品で初っ端から面白くなかったら1話で切っちゃう

    21 21/10/11(月)21:41:30 No.855385575

    二人とも多分いいやつなんだろうなというのが伝わってくる

    22 21/10/11(月)21:41:37 No.855385623

    でも6話まで見て切るのも凄いよね もっと早く切るかもうここまで見たら惰性で全部見るかってなるとこだよね

    23 21/10/11(月)21:41:55 No.855385757

    >でもねLost Songは違うんですよ あれスタートダッシュかかるの全1クール中10話ぐらいからじゃなかったっけ

    24 21/10/11(月)21:41:58 No.855385780

    >でもねLost Songは違うんですよ 物凄い衝撃の展開なのは確かだけど別に面白くないもんな

    25 21/10/11(月)21:42:11 No.855385878

    大体我慢できるのは3話までだな 6話まで見てくれるのは聖人

    26 21/10/11(月)21:42:11 No.855385883

    イナズマイレブンGOクロノストーンはいいぞ 途中ちょっとダレることはあるけど39話からすごく面白くなる

    27 21/10/11(月)21:42:56 No.855386229

    >でも6話まで見て切るのも凄いよね >もっと早く切るかもうここまで見たら惰性で全部見るかってなるとこだよね 勧められたものだし我慢したんだろう

    28 21/10/11(月)21:43:23 No.855386446

    >イナズマイレブンGOクロノストーンはいいぞ >途中ちょっとダレることはあるけど39話からすごく面白くなる 割と最初から面白いだろあれ 学生時代の円堂と共闘したりとか

    29 21/10/11(月)21:43:42 No.855386602

    マクロス7は最低でも30話ぐらいまで見てほしい気持ちがある

    30 21/10/11(月)21:44:01 No.855386746

    ダンクーガでも勧めたのかよ

    31 21/10/11(月)21:44:03 No.855386770

    割と遊戯王は5Dsとかでもちょっと序盤きついかもしれない… ダークシグナーからは一気に動く

    32 21/10/11(月)21:44:18 No.855386899

    >割と最初から面白いだろあれ >学生時代の円堂と共闘したりとか 味方チームのほとんどがデュプリなのがマイナス要素ではある

    33 21/10/11(月)21:44:29 No.855386984

    まずキッズアニメってのが割とハードル高めっていうか

    34 21/10/11(月)21:44:33 No.855387013

    個人的には面白いアニメって1話から面白いことが多いと思うけど途中からすごく面白くなるアニメってあるのかな

    35 21/10/11(月)21:44:35 No.855387031

    頼む!! ファフナー頑張って11話の脱走回まで見てくれ!!! 頼む!!!!!

    36 21/10/11(月)21:44:38 No.855387056

    俺にとってのシュタゲがこれ

    37 21/10/11(月)21:45:04 No.855387249

    人からのオススメされたものを本当にトライするだけイイ人だよ 実際オススメされたところで中々食指って動かないものだし

    38 21/10/11(月)21:45:14 No.855387317

    >頼む!! >ファフナー頑張って11話の脱走回まで見てくれ!!! >頼む!!!!! セリフ回しからして突然レベルの上がるのすげえ…

    39 21/10/11(月)21:45:31 No.855387461

    >個人的には面白いアニメって1話から面白いことが多いと思うけど途中からすごく面白くなるアニメってあるのかな 5D’sとか序盤はどこに向かうのかわからなかった感じする

    40 21/10/11(月)21:45:43 No.855387548

    >俺にとってのシュタゲがこれ スロースターターだよね

    41 21/10/11(月)21:45:57 No.855387646

    ヘボット見て せめてヘボットがウルトラコンボするまで見て

    42 21/10/11(月)21:45:57 No.855387649

    長いキッズアニメって序盤にメインストーリーにあんまり関わらない単発回みたいなのが沢山あって一気に見る時そこがネックになるイメージ

    43 21/10/11(月)21:46:02 ID:lPxtq.hQ lPxtq.hQ No.855387685

    勧める人が逆になんで27話まで耐えれたのか教えてよ

    44 21/10/11(月)21:46:37 No.855387937

    勧めたいけど何言ってもネタバレになりそうで「面白いよ!」しか言えねえ!は良くある

    45 21/10/11(月)21:46:38 No.855387946

    アニメよりも原作の話なるけどリゼロ

    46 21/10/11(月)21:46:53 No.855388064

    >個人的には面白いアニメって1話から面白いことが多いと思うけど途中からすごく面白くなるアニメってあるのかな その例だとたぶんシュタゲとか挙がるんだろうけどぶっちゃけシュタゲも普通に1話から見る人を引き寄せるような描写というかワクワク感をちゃんと用意してるし正しい意味で1話がクソつまらない神アニメとか無いと思う

    47 21/10/11(月)21:47:05 No.855388141

    >ヘボット見て >せめてヘボットがウルトラコンボするまで見て 終盤では…? そもそもヘボットは3話ぐらいから既に面白かったし…

    48 21/10/11(月)21:47:15 No.855388214

    >ファフナー頑張って11話の脱走回まで見てくれ!!! 俺のファフナー布教で一番勝率高かったのはLORだったわ

    49 21/10/11(月)21:47:21 No.855388264

    >終盤では…? 最終話ですね…

    50 21/10/11(月)21:47:35 No.855388379

    ゾイドワイルドを序盤で切ったの後悔してるから後で見る予定

    51 21/10/11(月)21:47:38 No.855388401

    ブレンパワードは2周めみるといろんな気づきがあって ますますオーガニック的な何かになるが 別に一周目でもオーガニック適な何か

    52 21/10/11(月)21:47:39 No.855388407

    この手のやつにありがちだけど つまらないと思う奴は速攻で離脱していくから 最後まで残ったやつは面白いと思って見ていた奴だから話が合わないんだよな

    53 21/10/11(月)21:47:47 No.855388465

    いわゆる尻上がりのアニメも何だかんだ序盤から面白くなる要素が詰まってるって分かるもんだし…

    54 21/10/11(月)21:47:58 No.855388555

    116話から一気に話面白くなるから遊戯王ヴレインズ見て…

    55 21/10/11(月)21:48:00 No.855388579

    >>ファフナー頑張って11話の脱走回まで見てくれ!!! >俺のファフナー布教で一番勝率高かったのはLORだったわ 時系列的に最初に見るべきでなあるな…

    56 21/10/11(月)21:48:01 No.855388580

    >俺のファフナー布教で一番勝率高かったのはLORだったわ マジで!?

    57 21/10/11(月)21:48:12 No.855388680

    ガングレイブは1話は本当にクソアニメ臭すごいけど2話から面白くなるんだ! 2期でまたかったるくなるけど1期を楽しめたなら終盤が熱いんだ! わかってくれ!

    58 21/10/11(月)21:48:13 No.855388685

    マクロス7は子供の頃見てても戦えよって思った 大人になってみても戦えよって思った

    59 21/10/11(月)21:48:15 No.855388703

    1話はつまらないからそこだけ我慢して! 1話で切られた…

    60 21/10/11(月)21:48:17 No.855388727

    4変5羽だぞ

    61 21/10/11(月)21:48:29 No.855388825

    >長いキッズアニメって序盤にメインストーリーにあんまり関わらない単発回みたいなのが沢山あって一気に見る時そこがネックになるイメージ その辺はぶっちゃけ飛ばしても問題ないから飛ばしていいと思うよ

    62 21/10/11(月)21:48:29 No.855388831

    剣はサヨコまで見て!

    63 21/10/11(月)21:48:31 No.855388855

    27話から展開的に面白くなっても6話までに合わないと判断した要素が変わらない可能性もあるのが…

    64 21/10/11(月)21:48:54 No.855389021

    >116話から一気に話面白くなるから遊戯王ヴレインズ見て… それは最初からある程度面白いんだけどだからこそ終盤がきついんだよ!!

    65 21/10/11(月)21:49:06 No.855389102

    前日譚の映画含めてウルトラマンネクサス見て 最終話から異常に面白くなるから

    66 21/10/11(月)21:49:09 No.855389132

    今だと3話目くらいに波を持ってこないと切られるよね… そのあとバズったら見なおすとかはあるけど

    67 21/10/11(月)21:49:13 No.855389172

    ファフナーは序盤の戦闘シーンがマジで退屈なんだよな

    68 21/10/11(月)21:49:43 No.855389418

    >前日譚の映画含めてウルトラマンネクサス見て >最終話から異常に面白くなるから からってどういうこと…

    69 21/10/11(月)21:50:07 No.855389624

    >前日譚の映画含めてウルトラマンネクサス見て >最終話から異常に面白くなるから ネクサス別に最終話だけじゃねぇだろ…

    70 21/10/11(月)21:50:26 No.855389759

    屍鬼がマジで面白いんだけど 終盤の村人たちが反撃に移るパートまで あんま面白くねえんだよな…

    71 21/10/11(月)21:50:27 No.855389773

    じゃあ魔法つかいプリキュア49話見てから1話に戻っていいよ……もったいないけど

    72 21/10/11(月)21:50:31 No.855389804

    >でも6話まで見て切るのも凄いよね >もっと早く切るかもうここまで見たら惰性で全部見るかってなるとこだよね 結局次見るか…ってなるかならないかの差だから個人的にはど話数でも切りうる位置になる

    73 21/10/11(月)21:50:34 No.855389822

    ホビーアニメって大して面白くない回の積み重ねで最終的に感動させてきたりするからな…

    74 21/10/11(月)21:50:38 No.855389854

    >前作のVシリーズ含めてカブトボーグVxV見て >第一期最終話から異常に面白くなるから

    75 21/10/11(月)21:50:39 No.855389863

    ガンダムAGEは慣れてくるとAGE濃度の薄い回が辛くなってくる

    76 21/10/11(月)21:50:44 No.855389888

    1話って長さで面白さ伝えるの難しいと感じて来ているのか 初回1時間枠とか取って流してくれるのはありがたい

    77 21/10/11(月)21:50:53 No.855389959

    >ファフナーは序盤の戦闘シーンがマジで退屈なんだよな 狂った関節構造を手書きで動かそうとしたのがそもそも間違いだった…

    78 21/10/11(月)21:51:19 No.855390158

    >個人的には面白いアニメって1話から面白いことが多いと思うけど途中からすごく面白くなるアニメってあるのかな ケモフレ1とケムリクサは1話2話は苦行アニメ寄りの評価だったような

    79 21/10/11(月)21:51:26 No.855390206

    >でも6話まで見て切るのも凄いよね >もっと早く切るかもうここまで見たら惰性で全部見るかってなるとこだよね 1クール作品の6話ならそうだけど 27話以降もあるタイプだぞ

    80 21/10/11(月)21:51:27 No.855390211

    >じゃあ魔法つかいプリキュア49話見てから1話に戻っていいよ……もったいないけど まほプリは最初から最低でも49話まで見てほしいので飛ばすのはダメ

    81 21/10/11(月)21:51:31 No.855390250

    トップを狙え!見て!3話からでいいから!

    82 21/10/11(月)21:51:51 No.855390394

    合わないなと思いながら6話も見るのはいい人すぎる…

    83 21/10/11(月)21:51:53 No.855390404

    >トップを狙え!見て!3話からでいいから! 一話から面白いだろ?

    84 21/10/11(月)21:51:53 No.855390411

    >でも6話まで見て切るのも凄いよね >もっと早く切るかもうここまで見たら惰性で全部見るかってなるとこだよね 一回録画するの忘れたらもういいや…となった作品ならいくつか

    85 21/10/11(月)21:52:06 No.855390510

    >一話から面白いだろ? あのこの鉄下駄…

    86 21/10/11(月)21:52:10 No.855390540

    キルラキルも良いんだけど下品過ぎて勧められない

    87 21/10/11(月)21:52:13 No.855390564

    個人的に1話だけ見て感動するくらい面白かったアニメはガンソード

    88 21/10/11(月)21:52:17 No.855390591

    6話まで見た後25話くらいまで飛ばしちゃダメかな?

    89 21/10/11(月)21:52:20 No.855390606

    >>一話から面白いだろ? >あのこの鉄下駄… 面白いだろ!

    90 21/10/11(月)21:52:22 No.855390623

    主人公がウルトラマンに変身するところまででいいから見て!

    91 21/10/11(月)21:52:29 No.855390673

    探検ドリランドいいよね ベッタベタな王道展開に曇らせと石田がバランスよく描かれてて絵柄も超今風だから見て

    92 21/10/11(月)21:52:34 No.855390697

    トップは2話見ねえとたくさんのおっぱい見られないだろ!

    93 21/10/11(月)21:52:42 No.855390764

    面白いところ一切ないけど面白い二次創作見るために必要だから○○見てみたいなのもあるのかな

    94 21/10/11(月)21:52:48 No.855390811

    君がおすすめしてたわたモテさ なんかあわなくて6巻で読むのやめちゃったよ

    95 21/10/11(月)21:52:55 No.855390869

    頼むから氷菓を頑張ってある程度見てくれ! 京アニ最高傑作だから見ろ!!逃げるな!!!

    96 21/10/11(月)21:52:56 No.855390874

    やっぱ現行の作品ってライブ感含めて見続けやすいから作品の妙を堪能しやすいね

    97 21/10/11(月)21:52:57 No.855390890

    >個人的に1話だけ見て感動するくらい面白かったアニメはガンソード 1話目から全速力でテンション上げてくるからな…

    98 21/10/11(月)21:53:00 No.855390921

    5Dsは6話切りされて文句言えないな…

    99 21/10/11(月)21:53:00 No.855390922

    一年ものは好きな人でもリアルタイム毎週以外だと結構辛いパターンが

    100 21/10/11(月)21:53:11 No.855391007

    >その例だとたぶんシュタゲとか挙がるんだろうけどぶっちゃけシュタゲも普通に1話から見る人を引き寄せるような描写というかワクワク感をちゃんと用意してるし正しい意味で1話がクソつまらない神アニメとか無いと思う シュタゲは中盤がだるいな…となる気がする 最後まで行くとそこが大事だったんだな…ってなるけど

    101 21/10/11(月)21:53:16 No.855391044

    ターンAは48からおもしろくなるから!!

    102 21/10/11(月)21:53:31 No.855391175

    最初から面白いけど何話からさらに超ハマったってのならともかく 最初はつまらないけど何話から面白いっての前評判もなく見続けてる人は全部のアニメ見てる人とかなんだろうか

    103 21/10/11(月)21:53:33 No.855391186

    まず50話あるアニメを見始める時点でハードルが富士山並に高いということに気付いてほしい

    104 21/10/11(月)21:53:49 No.855391314

    ギルティクラウンは半分飛ばしてから見たほうがいい

    105 21/10/11(月)21:53:50 No.855391323

    >割と遊戯王は5Dsとかでもちょっと序盤きついかもしれない… あれは序盤から面白かったよ Zexalは最初キッズ向け過ぎてつまんなかった

    106 21/10/11(月)21:53:50 No.855391329

    ハサウェイのために初代ガンダム視聴考えてるガンダム処女なんだけど劇場版見ればいいのかな?

    107 21/10/11(月)21:53:57 No.855391388

    オーズは北村登場回からでいいから見てほしい

    108 21/10/11(月)21:54:02 No.855391422

    >ターンAは48からおもしろくなるから!! …劇場版でいい?

    109 21/10/11(月)21:54:09 No.855391474

    いやターンエーは序盤から結構面白いだろ! 牛を運ぶとこくらいまでは見て!!

    110 21/10/11(月)21:54:10 No.855391480

    ジェッターズがそれくらいだった気がする でも個人的にはシリアス回よりも日常パートのギャグ回の方が好きだったから 序盤が合わないって言われたらスレ画みたいな顔しないでそう…で終わりそう

    111 21/10/11(月)21:54:15 No.855391526

    >ガンダムAGEは慣れてくるとAGE濃度の薄い回が辛くなってくる いや普通に今回すげえ面白かった!AGE見直した! と思ったら今回脚本日野じゃなかったわ ってなってたな…

    112 21/10/11(月)21:54:27 No.855391599

    ~~するところまで見て!で最終話付近まで見せようとしてくる奴を俺は信用しない

    113 21/10/11(月)21:54:28 No.855391605

    屍鬼は好きだけどカタルシスが来るまで長いからおすすめするのは戸惑う

    114 21/10/11(月)21:54:42 No.855391717

    カブトボーグは9期ぐらいまで見てから判断してほしい

    115 21/10/11(月)21:54:43 No.855391726

    一般的に1クール分でも十分相当な時間だからな…

    116 21/10/11(月)21:54:43 No.855391731

    >あれは序盤から面白かったよ >Zexalは最初キッズ向け過ぎてつまんなかった 刑務所編が面白いっていえるのは一年観きった人間だけだろ

    117 21/10/11(月)21:54:44 No.855391735

    途中から爆発したって枠だと鬼滅もこれかなと思うんだが読み返すと最初から面白い

    118 21/10/11(月)21:54:44 No.855391736

    「」がリゼロを後で面白くなるみたいな事スレで言ってたから1クールは付き合ったけどそこで脱落した 同じ流れで新世界よりは早めに面白くなったから最後まで観れて良かった

    119 21/10/11(月)21:54:46 No.855391756

    ゼアルでゼアル登場したの24話なの意外と早いなってなるんだけどリアタイで数えた場合6ヶ月だからな…

    120 21/10/11(月)21:54:48 No.855391768

    アニメに関してはどんなにつまんなくても3話くらいまでは見るって層は一定数いそうではある

    121 21/10/11(月)21:54:54 No.855391814

    ターンAは世界名作劇場だと思ってみると良い

    122 21/10/11(月)21:55:01 No.855391852

    >ハサウェイのために初代ガンダム視聴考えてるガンダム処女なんだけど劇場版見ればいいのかな? いいよ 初代→逆襲のシャア→ハサウェイかなあ

    123 21/10/11(月)21:55:01 No.855391860

    5Dsはアニメ自体は1話からフルスロットルなんだけど 見る側がそれを受けいれる用意に少しかかるって言うか

    124 21/10/11(月)21:55:02 No.855391865

    >ハサウェイのために初代ガンダム視聴考えてるガンダム処女なんだけど劇場版見ればいいのかな? いいけど初代はテレビ版も面白いよ

    125 21/10/11(月)21:55:09 No.855391923

    9話くらいまでずっとダグラムが戦うことないけど政治劇が面白いんで見てくださいとは言えなくて…!!

    126 21/10/11(月)21:55:10 No.855391928

    ビルドダイバーズリライズで我慢して6話まで見れ言われたな

    127 21/10/11(月)21:55:15 No.855391964

    このダンクーガってのは何話まで見ればいいの?

    128 21/10/11(月)21:55:17 No.855391980

    >…劇場版でいい? 見てなくてもわかるぐらいせめて3作に分けろや!って無理やりめちゃくちゃカットしてるから駄目 ほんとに見てなくても今バッサリぶっ飛んだなってわかるぐらいぶっ飛ぶから

    129 21/10/11(月)21:55:17 No.855391984

    ゴーバスターズの序盤は主人公側ギスギスだし負けがちだしキツイかもしれない でも2クール目あたりから凄い面白くなるから観て…

    130 21/10/11(月)21:55:33 No.855392087

    >途中から爆発したって枠だと鬼滅もこれかなと思うんだが読み返すと最初から面白い 一般曹に知れ渡ったのがアニメ直前ぐらいだった記憶

    131 21/10/11(月)21:55:41 No.855392149

    >このダンクーガってのは何話まで見ればいいの? いえ合体回だけ見ればいいです

    132 21/10/11(月)21:55:41 No.855392152

    >オーズは北村登場回からでいいから見てほしい あの回だけみてもなんもわからんだろ…

    133 21/10/11(月)21:55:52 No.855392219

    バスカッシュは1話見て気に入ったら全部見てね

    134 21/10/11(月)21:55:56 No.855392243

    >もっと早く切るかもうここまで見たら惰性で全部見るかってなるとこだよね 2クールアニメでこんな感じで途中面白くなってきたか?と思ってたけど やっぱダメだわって15話切りした事なら

    135 21/10/11(月)21:55:58 No.855392259

    >刑務所編が面白いっていえるのは一年観きった人間だけだろ 囚人がどうしても捨てられなかったとっておきのカード集めてデッキ作って勝つとかすごく良かったと思うよ

    136 21/10/11(月)21:56:05 No.855392324

    このアニメOPだけはよく動くね

    137 21/10/11(月)21:56:07 No.855392333

    バディコンプレックスは最後までみたら面白かったけど つまんねえから途中で切ったと言われても同意するしかない

    138 21/10/11(月)21:56:11 No.855392365

    ○○までは我慢して!みたいなのはなんだかんだいろんな作品であるからなぁ… でも長いのはきつい

    139 21/10/11(月)21:56:17 No.855392409

    >~~するところまで見て!で最終話付近まで見せようとしてくる奴を俺は信用しない 完全に脳が破壊されてようやく訪れた盛り上がりが何でも面白く感じてるだけじゃねえかなって

    140 21/10/11(月)21:56:21 No.855392435

    例え盛大に盛り上がる前フリだとしても人生から1クール分の時間を無駄にしろってのはなかなかの拷問だよ

    141 21/10/11(月)21:56:29 No.855392492

    >途中から爆発したって枠だと鬼滅もこれかなと思うんだが読み返すと最初から面白い でもやっぱり善逸初登場時の爆発っぷりよ あれ来るまでこの新連載もゆったりと後ろに行くんだろうなぐらいの扱いだったし

    142 21/10/11(月)21:56:30 No.855392503

    ガキの頃を思うと何週にも渡って続くストーリーなんて理解できてた気がしないからキッズアニメで単発回の連続はそりゃそうなるだろうなって思う

    143 21/10/11(月)21:56:41 No.855392576

    エウレカセブン

    144 21/10/11(月)21:56:49 No.855392630

    遊戯王おかしくね!?

    145 21/10/11(月)21:56:50 No.855392634

    >>刑務所編が面白いっていえるのは一年観きった人間だけだろ >囚人がどうしても捨てられなかったとっておきのカード集めてデッキ作って勝つとかすごく良かったと思うよ その辺の文脈が面白く感じるのは5ds分かってからな気がする…

    146 21/10/11(月)21:56:52 No.855392655

    11話のラストで主題歌かかるところまで見て判断して!!

    147 21/10/11(月)21:56:59 No.855392707

    >5Dsはアニメ自体は1話からフルスロットルなんだけど >見る側がそれを受けいれる用意に少しかかるって言うか 逆にその世界観に少しでも興味持てたら見るモチベになるしいいと思うんだけどね

    148 21/10/11(月)21:57:01 No.855392720

    >○○までは我慢して!みたいなのはなんだかんだいろんな作品であるからなぁ… >でも長いのはきつい 面白くなるまでの総集編みたいなのあるならそれ見せてほしいかなって

    149 21/10/11(月)21:57:05 No.855392754

    >>オーズは北村登場回からでいいから見てほしい >あの回だけみてもなんもわからんだろ… そもそもそういう評価される作品じゃないし…

    150 21/10/11(月)21:57:08 No.855392791

    >例え盛大に盛り上がる前フリだとしても人生から1クール分の時間を無駄にしろってのはなかなかの拷問だよ すみません…2クールです…! 半クールも見てくださってありがとうございます…!!

    151 21/10/11(月)21:57:08 No.855392794

    鬼滅は元号鬼で呪術は虫が出てきたあたりでここだと盛り上がり始めてたなあ 同時期にクソ映画編でようやく盛り上がり始めた漫画もあった

    152 21/10/11(月)21:57:13 No.855392828

    5D'は鬼柳が再起するところまで見て欲しい

    153 21/10/11(月)21:57:16 No.855392853

    妹が登場するところまで見て!

    154 21/10/11(月)21:57:18 No.855392866

    アニメから入って原作読んでから判断して!

    155 21/10/11(月)21:57:26 No.855392935

    これ同じ経験を『まどかマギカ』でしたなあ 3話まで見ないと面白さがわからないのだ

    156 21/10/11(月)21:57:28 No.855392956

    エウレカセブンは何だかいい感じのシーンでもたせるから…

    157 21/10/11(月)21:57:30 No.855392967

    リュウソウジャーは何話まで見せればいいんだろう… それとも最初に進撃のティラミーゴだけ見せればいいのか

    158 21/10/11(月)21:57:31 No.855392971

    >エウレカセブン チャールズ死ぬ回だよね

    159 21/10/11(月)21:57:34 No.855392990

    >エウレカセブン 1期だけ見ればいいから…

    160 21/10/11(月)21:57:39 No.855393035

    ターンAはギンガナムを駆逐するのために48話まであったと思える ディアナ様の罪が重すぎる

    161 21/10/11(月)21:57:52 No.855393136

    >ターンAは世界名作劇場だと思ってみると良い いいよねターンA使って洗濯するシーン…

    162 21/10/11(月)21:57:53 No.855393150

    >例え盛大に盛り上がる前フリだとしても人生から1クール分の時間を無駄にしろってのはなかなかの拷問だよ 無駄って言っても1クール分なんて二ノ国3回分もないけどね…

    163 21/10/11(月)21:58:18 No.855393335

    個人的には最初からわりと面白かったけど作画のへちょさと説明の少なさで切られてるっぽいブルリフ澪が尻上で面白くなるからもうちょっとでいいから知名度上がって欲しい…

    164 21/10/11(月)21:58:19 No.855393339

    >エウレカセブン 当時1年付き合って終番大好きだけど とても一気見しろとは言えない…

    165 21/10/11(月)21:58:21 No.855393351

    いやエウレカセブンはちゃんと全部面白いよ… あっ無人島パートだけは飛ばしても良いからね

    166 21/10/11(月)21:58:24 No.855393378

    6話までだけ見てください仮面ライダー01!

    167 21/10/11(月)21:58:29 No.855393421

    >リュウソウジャーは何話まで見せればいいんだろう… >それとも最初に進撃のティラミーゴだけ見せればいいのか 映画から興味持った人が多かったしそこからで

    168 21/10/11(月)21:58:30 No.855393426

    >>ターンAは世界名作劇場だと思ってみると良い >いいよねターンA使って洗濯するシーン… ディアナ様のナース姿いいよね

    169 21/10/11(月)21:58:33 No.855393447

    遊戯王に関していうとカードバトル始まる前でも面白くはあったというね

    170 21/10/11(月)21:58:35 No.855393460

    >遊戯王おかしくね!? sevensは雑に適当に見て楽しいから…

    171 21/10/11(月)21:58:36 No.855393467

    >これ同じ経験を『まどかマギカ』でしたなあ >3話まで見ないと面白さがわからないのだ 「このアニメはこういうことしますよ」ってのを3話目になるまで隠してるのは鬼畜の所業だと思う

    172 21/10/11(月)21:58:37 No.855393475

    ゲームだけどEver17はお面白くなるまで25時間くらいかかるな...

    173 21/10/11(月)21:58:48 No.855393565

    エウレカセブンはサッカーまでとりあえず見ようよ そこで合わなかったら仕方ないから

    174 21/10/11(月)21:58:53 No.855393602

    じゃあ面白いってとこまで飛ばしてもいい?

    175 21/10/11(月)21:58:58 No.855393631

    なんか仕掛けがあると最初から見てもらうしかないし ネタバレだから詳しく勧められない

    176 21/10/11(月)21:59:05 No.855393682

    この話まで我慢したら面白くなるから!ってアニメにあまり出会わないな 最初数話で合わなかったらそれ以降も合わないわ

    177 21/10/11(月)21:59:09 No.855393710

    >エウレカセブンはサッカーまでとりあえず見ようよ >そこで合わなかったら仕方ないから 面白くなってきたところでサッカーやるんじゃねえよ!

    178 21/10/11(月)21:59:12 No.855393731

    まずどこかで面白部分だけ凝縮した紹介とかを見て興味を持ってからの方が最後まで見ようって気にならない? ただ漠然と面白いから!って言われてもその面白さが自分に合うかも微妙だし…

    179 21/10/11(月)21:59:15 No.855393761

    >エウレカセブンはサッカーまでとりあえず見ようよ >そこで合わなかったら仕方ないから なっっっっが!

    180 21/10/11(月)21:59:17 No.855393770

    エウレカセブンは休みの日の朝にこれが流れてたという事実がヤバい

    181 21/10/11(月)21:59:18 No.855393788

    エウレカは問題が解決したら次の問題が起きる展開が一話から現在の劇場版まで続くから辛い

    182 21/10/11(月)21:59:21 No.855393814

    積むのが上手い作品と積んだものを崩すのが上手い作品があってこれは後者なんです 積むのはクソヘタクソなだけなんです

    183 21/10/11(月)21:59:23 No.855393829

    プリパラは主人公チーム3人で1期OPライブやるまで見て!

    184 21/10/11(月)21:59:31 No.855393890

    >これ同じ経験を『まどかマギカ』でしたなあ >3話まで見ないと面白さがわからないのだ あれは明確に3話にピークを作った構成だったからね 原作者伏せてのドンで一気に引き込む

    185 21/10/11(月)21:59:31 No.855393893

    遊戯王は序盤だけは面白いって言われてたアークファイブですら1クール目は微妙寄りで実際面白いのは2クール目と4クール目だからな…

    186 21/10/11(月)21:59:37 No.855393925

    >じゃあ面白いってとこまで飛ばしてもいい? それまでにも伏線貼られてから見て!

    187 21/10/11(月)21:59:44 No.855393976

    >個人的には最初からわりと面白かったけど作画のへちょさと説明の少なさで切られてるっぽいブルリフ澪が尻上で面白くなるからもうちょっとでいいから知名度上がって欲しい… ここってウィクロスとか人気出たから合うと思うんだよね

    188 21/10/11(月)21:59:50 No.855394021

    ナディア名作なんで見てください! TV版全部は大変なんで劇場版だけでいいですから!

    189 21/10/11(月)21:59:53 No.855394052

    >鬼滅は元号鬼で呪術は虫が出てきたあたりでここだと盛り上がり始めてたなあ 虎杖死ぬところでここで一気に盛り上がったから 実際テコ入れ大成功だったな

    190 21/10/11(月)21:59:53 No.855394059

    ヴァルキリードライブは進むごとに乳首増えるぞ!見とけよ!

    191 21/10/11(月)21:59:57 No.855394081

    >遊戯王おかしくね!? 最新作はちゃんと序盤からちゃんと理解できるし面白いからおすすめ

    192 21/10/11(月)22:00:10 No.855394190

    RLはオバレが結成されるまで見て!

    193 21/10/11(月)22:00:10 No.855394192

    ゲーム版ひぐらしとか鬼隠しのクソみたいに長い部活パートなかったら後半の展開無味乾燥だしな でも鬼隠しの前半本当に長いんだよな…

    194 21/10/11(月)22:00:12 No.855394197

    ガンダムフォースおすすめしてるけどまず見てもらえるまでのハードルが高い

    195 21/10/11(月)22:00:14 No.855394211

    グレルラガン7話まで頑張ってみて!!

    196 21/10/11(月)22:00:15 No.855394214

    >いやエウレカセブンはちゃんと全部面白いよ… うん >あっ無人島パートだけは飛ばしても良いからね 全部じゃねーじゃねぇか!

    197 21/10/11(月)22:00:21 No.855394261

    エウレカは放送当時は制作側のビックマウスもあってボロカスだった

    198 21/10/11(月)22:00:27 No.855394302

    >最新作はちゃんと序盤からちゃんと理解できるし面白いからおすすめ 理解できるかな…理解できるかな…

    199 21/10/11(月)22:00:30 No.855394334

    >ゲームだけどEver17はお面白くなるまで25時間くらいかかるな... 面白いって聞いたから中古で買ったけどきついな…で1回投げたよ 数年して腰据えてやりきったら面白かったわ

    200 21/10/11(月)22:00:31 No.855394337

    スピンオフ映画の主役チームが結成するまででいいから見て!で結成するのが最終回のやつはいくつか被害者を見た

    201 21/10/11(月)22:00:37 No.855394381

    >無駄って言っても1クール分なんて二ノ国3回分もないけどね… 二ノ国3回見るのもなかなかの拷問なんだよ

    202 21/10/11(月)22:00:41 No.855394412

    毒にも薬にもならない何処から見てもいい日常系が刺さる訳だよ

    203 21/10/11(月)22:00:43 No.855394427

    >あの回だけみてもなんもわからんだろ… あの回から話動いて物凄く面白くなるだろ それまでは苦痛レベル

    204 21/10/11(月)22:00:57 No.855394519

    >>遊戯王おかしくね!? >最新作はちゃんと序盤からちゃんと理解できるし面白いからおすすめ 嘘が一つ紛れ込んでいる...

    205 21/10/11(月)22:00:57 No.855394520

    絶園のテンペストは坂で左門さんと駄弁り始めるところまで見てほしい

    206 21/10/11(月)22:00:58 No.855394527

    ever17は中盤が一番きつかった

    207 21/10/11(月)22:01:06 No.855394579

    二ノ国三回見るより拷問な1クールアニメはそうそうないだろ!?

    208 21/10/11(月)22:01:07 No.855394588

    カブトボーグはボディビルダー回まで見てから判断しろ

    209 21/10/11(月)22:01:08 No.855394606

    お勧めされて見るアニメはハードルが上がるから…切るラインも付き合いで多少下がるけど

    210 21/10/11(月)22:01:16 No.855394673

    シュタゲも最初マジつまんねーと思いながらやってたぞ俺

    211 21/10/11(月)22:01:18 No.855394688

    >ナディア名作なんで見てください! 無人島は飛ばしてもいいです

    212 21/10/11(月)22:01:27 No.855394749

    レイズナー面白いんで見てください! 北斗の拳になるまで頑張って見てください!

    213 21/10/11(月)22:01:36 No.855394805

    前半のつまんねーとこに主人公のアイデンティティに関わる話が混ざってたりすると困る

    214 21/10/11(月)22:01:43 No.855394857

    ちゃんと見てもらえるところまで持っていくハドラーは凄いな…

    215 21/10/11(月)22:01:49 No.855394903

    ラストエグザイルは…面白かったけどどこからが面白かったんだ? 好きだけど分からない…

    216 21/10/11(月)22:01:50 No.855394909

    SDGFとか…エグゼイドとか…

    217 21/10/11(月)22:01:53 No.855394926

    >じゃあ面白いってとこまで飛ばしてもいい? う~

    218 21/10/11(月)22:01:54 No.855394927

    >>ナディア名作なんで見てください! >無人島は飛ばしてもいいです 2期まるごとじゃねーか!!

    219 21/10/11(月)22:01:56 No.855394941

    >>エウレカセブン >Anemoneだけ見ればいいから…

    220 21/10/11(月)22:02:01 No.855394968

    >絶園のテンペストは坂で左門さんと駄弁り始めるところまで見てほしい 左門さん面白いからな…

    221 21/10/11(月)22:02:07 No.855394998

    >そもそもヘボットは3話ぐらいから既に面白かったし… 面白いんだけどその面白さに適応するのに結構時間掛かったな俺は…

    222 21/10/11(月)22:02:08 No.855395003

    ゲームだとアバチュが思い浮かぶな

    223 21/10/11(月)22:02:17 No.855395051

    1年ものとかそれ以上になると1クール終わるあたりから一気に物語動き出す みたいなパターンは割とある

    224 21/10/11(月)22:02:22 No.855395094

    エウレカセブンは演出もキツけりゃ制作側の設定明かしもキツイから…

    225 21/10/11(月)22:02:31 No.855395163

    >>>遊戯王おかしくね!? >>最新作はちゃんと序盤からちゃんと理解できるし面白いからおすすめ >嘘が一つ紛れ込んでいる... 理解できなくて面白いなら見るが…

    226 21/10/11(月)22:02:36 No.855395202

    5D'sは2年目がかったるい…個別だと好きなエピソードもあるけど…

    227 21/10/11(月)22:02:40 No.855395231

    6話切りって勧められたものじゃなきゃ1話切りよりつまらない作品だよね そこまで付き合って切るのは相当なダメさじゃ無いと

    228 21/10/11(月)22:02:41 No.855395240

    その点スペースダンディは何処からみても面白いじゃんかよ!!