虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/11(月)19:07:29 10年前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/11(月)19:07:29 No.855320233

10年前のゲームなのに今やっても面白いしもしかして名作なのでは?

1 21/10/11(月)19:09:02 No.855320830

やり込んだせいもあるからか出来は3の方が圧倒的にいいけど 思い入れとか記憶は1が一番あるな

2 21/10/11(月)19:10:11 No.855321272

もう200周はしてる

3 21/10/11(月)19:11:30 No.855321808

今やると流石に古い

4 21/10/11(月)19:11:33 No.855321828

1も2も3も違った面白さがあるのは凄いなってなる

5 21/10/11(月)19:12:26 No.855322173

ランダマイザーも1が一番楽しめると思う

6 21/10/11(月)19:12:39 No.855322268

1は流石に見た目古いんだけど2がなんか未だにすごく綺麗に見える なんなら3より綺麗に見える時もある

7 21/10/11(月)19:13:35 No.855322650

たまには違うで遊ぶかと始めても黒騎士剣をひろうと心が揺らぐ

8 21/10/11(月)19:13:39 No.855322674

>ランダマイザーも1が一番楽しめると思う 無理させてもクリアできる難易度や分量ってのはある

9 21/10/11(月)19:14:32 No.855323004

たまにやる オンスモ倒したあたりでやめるの繰り返し

10 21/10/11(月)19:14:32 No.855323007

2のグラへの拘りは凄すぎたからなあれだけとんでもない数の武器防具あるのに 全部に破損グラすらあるんだぜ

11 21/10/11(月)19:14:46 No.855323098

ミーム知ってるとこいつかァ~ってなる場所や敵が多い

12 21/10/11(月)19:15:42 No.855323453

>1は流石に見た目古いんだけど2がなんか未だにすごく綺麗に見える >なんなら3より綺麗に見える時もある 俺はむしろ初代より汚いなって思った

13 21/10/11(月)19:15:44 No.855323470

ふと1周したくなるにはちょうどいいボリューム 2も3も好きだがちと長い

14 21/10/11(月)19:17:29 No.855324161

気軽に1,2時間で一周出来るのありがたいよね

15 21/10/11(月)19:17:44 No.855324261

RTAする腕前じゃないけど頑張れば1日で終わるのいいよね

16 21/10/11(月)19:18:02 No.855324365

1はかなりボスをスルーできるからなあ 2はソウル稼いで道中スルーする手順あるけど大変だし

17 21/10/11(月)19:18:29 No.855324557

難しいゲームって思われてるけど慣れるとそうでもないバランスがいい

18 21/10/11(月)19:18:38 No.855324627

>RTAする腕前じゃないけど頑張れば1日で終わるのいいよね うn >気軽に1,2時間で一周出来るのありがたいよね ん?

19 21/10/11(月)19:18:44 No.855324666

123やって一番色々言いたくなるの2だけど一番やったのも2だ… 追加エンド多分シリーズで一番好き

20 21/10/11(月)19:19:21 No.855324888

>難しいゲームって思われてるけど慣れるとそうでもないバランスがいい 説明不足からくる難しさってのはかなりあると思う

21 21/10/11(月)19:19:52 No.855325083

追加じゃねぇや拒絶エンドが好きだ

22 21/10/11(月)19:20:09 No.855325195

バグ無しの見様見真似RTAルートでも一時間半もあれば終われる気軽さはある

23 21/10/11(月)19:20:40 No.855325382

ちゃんと強化すりゃちゃんと火力の出る分かりやすさ好き

24 21/10/11(月)19:21:00 No.855325517

いきなり色んなところいける感はシリーズで一番好き

25 21/10/11(月)19:21:06 ID:WtcBOSng WtcBOSng No.855325549

削除依頼によって隔離されました 2を肯定してるのって悪く言われてるから僕だけが守らなきゃ!ってゲームもやらずに褒めてる奴にしか見えない

26 21/10/11(月)19:21:08 No.855325559

道中ほぼスルー出来るからありがたい

27 21/10/11(月)19:21:10 No.855325576

2はソウルライクゲームだと思うことにした

28 21/10/11(月)19:21:17 No.855325624

みんな周回早いな…

29 21/10/11(月)19:21:31 No.855325709

ソウルライクって言葉ができるくらいだし こういうゲーム他になかったんかな本当に

30 21/10/11(月)19:21:35 No.855325744

バージョンアップで最終的な評価が落ち着いたけど最初はどれも紛れもないクソゲーだったと思う それも屈指の

31 21/10/11(月)19:21:45 No.855325819

ピザ窯の嫌われっぷりよ

32 21/10/11(月)19:22:05 No.855325965

>2を肯定してるのって悪く言われてるから僕だけが守らなきゃ!ってゲームもやらずに褒めてる奴にしか見えない 独特だから2が初めてのソウルって人には代えがたいんだと思うよ

33 21/10/11(月)19:22:58 No.855326294

>説明不足からくる難しさってのはかなりあると思う ステの振り分けからして初見ではよくわからないだりうからな… とりあえす耐久力上げとこう!

34 21/10/11(月)19:23:15 No.855326391

>バージョンアップで最終的な評価が落ち着いたけど最初はどれも紛れもないクソゲーだったと思う >それも屈指の いや別にクリアできたし それこそ事後の評価だろ

35 21/10/11(月)19:23:18 No.855326422

>2を肯定してるのって悪く言われてるから僕だけが守らなきゃ!ってゲームもやらずに褒めてる奴にしか見えない ゲーム性もストーリーも1にも3にもない特徴があるから愛好家もいるんだよ とりあえず遊んでから話しなよ

36 21/10/11(月)19:23:36 No.855326535

削除依頼によって隔離されました >独特だから2が初めてのソウルって人には代えがたいんだと思うよ だよね デモンズや無印やってる人が褒めてるの一切聞いたことないしね… 全部やった上で言ってる!って奴エアプにしか見えんわ

37 21/10/11(月)19:23:39 No.855326568

>ソウルライクって言葉ができるくらいだし >こういうゲーム他になかったんかな本当に 3D探索キャラメイク装備有りなARPG自体が割と少ないジャンルではある

38 21/10/11(月)19:23:49 No.855326623

こなれてきて一周回すための武器って何がいいんだろう 確定入手武器の中で

39 21/10/11(月)19:24:05 No.855326716

わざわざ他を下げるやつにいちいち触るなよ

40 21/10/11(月)19:24:15 No.855326777

削除依頼によって隔離されました >ゲーム性もストーリーも1にも3にもない特徴があるから愛好家もいるんだよ >とりあえず遊んでから話しなよ 遊んだ上で言ってる 無印やってから2やって誉める所なんか一つもないわ

41 21/10/11(月)19:24:27 No.855326868

>ソウルライクって言葉ができるくらいだし >こういうゲーム他になかったんかな本当に 剣と魔法のファンタジー系デザインかつ直感的なアクションを両立したゲームは当時なかったように思う

42 21/10/11(月)19:24:35 No.855326918

>ソウルライクって言葉ができるくらいだし >こういうゲーム他になかったんかな本当に デモンズの衝撃ったらマジで凄かったんよ

43 21/10/11(月)19:25:04 No.855327109

1の最初の火の炉はあんなに壮大な建造物だったのに 3だともう見る影もないのが悲しすぎる…

44 21/10/11(月)19:25:37 No.855327319

>わざわざ他を下げるやつにいちいち触るなよ どのみち管理しないスレでは

45 21/10/11(月)19:25:38 No.855327324

>こなれてきて一周回すための武器って何がいいんだろう >確定入手武器の中で 楽するだけならニト剣からの結ハルとか

46 21/10/11(月)19:25:48 No.855327393

>こういうゲーム他になかったんかな本当に キングズフィールド…

47 21/10/11(月)19:26:23 No.855327637

>こなれてきて一周回すための武器って何がいいんだろう >確定入手武器の中で 打刀 グレートクラブ あたりかな…クラブやハルバードは強すぎる感じはある

48 21/10/11(月)19:26:27 No.855327670

>キングズフィールド… 全然違う…

49 21/10/11(月)19:26:38 No.855327753

キャラメイク出来て装備の見た目も変わってアクションでってなると MMO以外だとモンハンくらいしか知らなかった

50 21/10/11(月)19:26:56 No.855327859

キングスフィールドはちょっと違うな…

51 21/10/11(月)19:27:23 No.855328044

キングスのエッセンスは間違いなくソウルにも含まれてるけどアクション面はまあうn

52 21/10/11(月)19:28:07 No.855328352

2アンチは2アンチスレでやって 俺も行くから

53 21/10/11(月)19:28:13 No.855328397

理想のかっこいい男作って鎧着せ替えてるだけでもすげえ楽しい

54 21/10/11(月)19:28:15 No.855328412

続編に慣れた後だと鎧着るの大変だし特大モーションもあまりに癖がありすぎてつらかった なんやかんやで2はグレソ初めて持った時感動したな

55 21/10/11(月)19:28:19 No.855328435

操作性からネットワーク周りまですべてが斬新だった

56 21/10/11(月)19:28:43 No.855328579

デモンズもアクション部分よりネットワーク方向で独自色出してきたから 他影響与えるほど完成度上げてきたのはやっぱスレ画かな

57 21/10/11(月)19:28:55 No.855328665

2作目で音楽への力の入れ方とかデモンズから相当跳ねたよね

58 21/10/11(月)19:29:08 No.855328765

>こなれてきて一周回すための武器って何がいいんだろう >確定入手武器の中で ツヴァイ楽しいよ

59 21/10/11(月)19:29:08 No.855328770

キングスの頃から意地悪いよねフロム そもそも神が意地悪いのか?

60 21/10/11(月)19:29:13 No.855328799

2011年はアーカムシティとこれとFONVが出た恐ろしい年だ 今遊んでもどれも強烈すぎる

61 21/10/11(月)19:29:32 No.855328930

ヴェルスタッドの兜を装備して挑むぜ!

62 21/10/11(月)19:29:52 No.855329060

>ヴェルスタッドの兜を装備して挑むぜ! …すぞ

63 21/10/11(月)19:30:16 No.855329207

ソウルライクのらしさをどこに見出すかって思うと エッセンスだけならどこかのゲームにあるけどまとまったのは無いよね

64 21/10/11(月)19:30:57 No.855329455

デモンズは意地悪いというか初見殺し多かったから1でだいぶ難易度がマシというか洗練され始めたと思う

65 21/10/11(月)19:31:12 No.855329544

キングスは進行チャートが非常に分かりづらいシリーズではあったが それに付随する事故を除けば理不尽な死亡なんてほとんど無かったよ

66 21/10/11(月)19:31:19 No.855329592

冒された盗掘者古い戦士ウォーグ古い探索者セラ こいつら嫌い!

67 21/10/11(月)19:31:28 No.855329646

1は面白いだけに民度が最悪なのがな もうホモしか残っとらん

68 21/10/11(月)19:31:35 No.855329687

ヘルカイトの尻尾切って強~~ってなるのが好き

69 21/10/11(月)19:31:47 No.855329755

ステージ全部繋げようとかボスそれぞれに曲作ろうとか頑張りすぎである

70 21/10/11(月)19:31:49 No.855329772

キングス3はめっちゃ面白かったけどマップ広すぎる…

71 21/10/11(月)19:32:00 No.855329848

>デモンズの衝撃ったらマジで凄かったんよ トレイラー初めて見た時の衝撃は本当にすごかった ゴリゴリのダークファンタジーARPGってだけでも当時は心惹かれたのに マルチも対戦もできるとかびっくりした

72 21/10/11(月)19:32:09 No.855329904

でもこのシリーズに夢中にさせるのはやっぱり世界観の構築の良さだよ

73 21/10/11(月)19:32:23 No.855329992

デモンズはエリア傾向だけはうn…

74 21/10/11(月)19:32:35 No.855330075

俺はシリーズ全部やってるけどダクソなら2が一番好きだったなぁ 1がマルチ全くできなくて2で普通にマッチしたのが大きいのかもしれないが 3はまぁ優等生って感じ

75 21/10/11(月)19:32:50 No.855330150

削除依頼によって隔離されました >でもこのシリーズに夢中にさせるのはやっぱり世界観の構築の良さだよ だからこそ2を誉めてる奴が全く理解できねぇ

76 21/10/11(月)19:32:50 No.855330154

ダクソ1までは2週目以降に雑に走って突破する事許さない構造になってたけど 2以降はその辺優しくなってたな

77 21/10/11(月)19:33:00 No.855330212

>2011年はアーカムシティとこれとFONVが出た恐ろしい年だ スカイリムも2011か…どんな当たり年だ

78 21/10/11(月)19:33:01 No.855330215

初見殺しについては結局3でまた戻った感じ いちいち物陰を警戒しながらちまちま進むか予め分かってないと対処できない仕掛けや配置

79 21/10/11(月)19:33:03 No.855330238

>ステージ全部繋げようとかボスそれぞれに曲作ろうとか頑張りすぎである オープンワールドが過剰にもてはやされた時代ではあった

80 21/10/11(月)19:33:04 No.855330241

肉断ち包丁が好きで3作とも使ってた 合う防具探すのが楽しい

81 21/10/11(月)19:33:08 No.855330277

キングスは昔触ってみて何をすればいいのか何処にいけばいいのか解らんまま投げてしまった 昔から思ってるがフロムって導線引くの下手糞すぎる…

82 21/10/11(月)19:33:17 No.855330346

>1は面白いだけに民度が最悪なのがな >もうホモしか残っとらん 100から120帯は何もかも終わった感じがある

83 21/10/11(月)19:33:25 No.855330401

探索が中心の三人称のARPG自体がすごい新鮮だった TPSとかオープンワールドとかそういう事じゃなく

84 21/10/11(月)19:33:29 No.855330424

>ヘルカイトの尻尾切って強~~ってなるのが好き 使いたい奴は序盤から無双できるしそれでも途中で戦力外になって乗り換えを余儀なくされる絶妙な強さだな飛竜の剣

85 21/10/11(月)19:33:32 No.855330437

ライクゲーやると特に感じるけどUIと動きたいように動ける操作性と攻撃した時の音やエフェクトの気持ちよさは大事

86 21/10/11(月)19:33:35 No.855330454

シリーズで一番好きなのは2だな文句言われてる部分もわかるけど 広大な冒険感あるし俺は呪いを解きたいんじゃピザ窯なんか知るか!って出来るのもいい

87 21/10/11(月)19:33:35 No.855330458

>黒騎士武器拾って強~~ってなるのが好き

88 21/10/11(月)19:33:45 No.855330502

>だからこそ2を誉めてる奴が全く理解できねぇ 理解できない理由を説明できないとただのレスポンチバトルしたいだけの人か… としかならないよ

89 21/10/11(月)19:34:06 No.855330636

>使いたい奴は序盤から無双できるしそれでも途中で戦力外になって乗り換えを余儀なくされる絶妙な強さだな飛竜の剣 クラーグに辿り着く頃にはもうお役御免なバランスが救済感すごい

90 21/10/11(月)19:34:07 No.855330643

ランプレイは2が一番厳しいんじゃねえかな…

91 21/10/11(月)19:34:11 No.855330678

不死教区とか未だに仮面巨人呪術師が殺到してくる有様だよ

92 21/10/11(月)19:34:16 No.855330708

>理解できない理由を説明できないとただのレスポンチバトルしたいだけの人か… >としかならないよ 世界観が構築されてないのに誉める要素がない

93 21/10/11(月)19:34:25 No.855330762

始めてやった時の試行錯誤しながら攻略した体験は得難い物だ

94 21/10/11(月)19:34:30 No.855330784

>2以降はその辺優しくなってたな 1のが駆け抜け簡単じゃない?逆に2は難しいだろ

95 21/10/11(月)19:34:36 No.855330835

>ダクソ1までは2週目以降に雑に走って突破する事許さない構造になってたけど そうか? 結構簡単に走り抜けできる印象あるぞ

96 21/10/11(月)19:34:38 No.855330847

ウロウロしてここどこ…ってなった後見つけた篝火の心強さと どうやって戻ろう…ってなる心細さが最高なんだ これこそ冒険なんだ

97 21/10/11(月)19:34:56 No.855330970

>ライクゲーやると特に感じるけどUIと動きたいように動ける操作性と攻撃した時の音やエフェクトの気持ちよさは大事 2はこのすべてが無いんだよな オジェイ楽しいからゆるすが…

98 21/10/11(月)19:34:58 No.855330975

ソウルライクプレイすると ソウルライクがやりたいんじゃなくてソウルシリーズがやりたいんだってなる

99 21/10/11(月)19:35:00 No.855330993

トロコンするまでプレイしたけど精霊見たことないんだよな

100 21/10/11(月)19:35:06 No.855331028

イカリングとベイグラントシステムとかいう忘れ去られた存在

101 21/10/11(月)19:35:26 No.855331169

アノロンなんて慣れたらスタートから一回も攻撃せずにボス霧までいけるからな

102 21/10/11(月)19:35:28 No.855331182

でも2の無駄に凝ったモーションは大好きだぞ

103 21/10/11(月)19:35:29 No.855331191

1→3→2とやったけど2は確かにしんどかったしキツかった でも2にしか無い魅力があるのはわかったよ

104 21/10/11(月)19:35:36 No.855331234

>100から120帯は何もかも終わった感じがある でもそこが一番主流なんだよな… ほんと仮面大力スズメバチ怒り平和全部無くしてほしいわマジで

105 21/10/11(月)19:35:52 No.855331333

この前SL1終わらせたけど普段気付かないことが結構あって面白かった あと武器と盾が強いからかなり楽

106 21/10/11(月)19:35:55 No.855331355

ソウルの大量使用グリッチもあるからちょっと1周だけやるかってのも小一時間で終わるから凄く気楽に出来る

107 21/10/11(月)19:35:58 No.855331379

>だからこそ2を誉めてる奴が全く理解できねぇ 同意はするがあまり延々と言い募るものじゃあないぞ

108 21/10/11(月)19:35:59 No.855331390

150でも180でも行けばいいだろ

109 21/10/11(月)19:36:11 No.855331465

>でも2の無駄に凝ったモーションは大好きだぞ 致命やバクスタのモーションすごく凝ってるよね よく言われるけど殴った時の音とかも好きよエグくて

110 21/10/11(月)19:36:17 No.855331500

なんやかんや言っても2が周回も対人も一番やって一番楽しんだわ…

111 21/10/11(月)19:36:22 No.855331528

自分が読み解けないだけのことを無いとか言われてもな… 外伝とはいえすべての始まりの余波を受けて全ての終わりの遠因になったのが2なのに 何一つ理解できていない

112 21/10/11(月)19:36:25 No.855331547

あと2はDLCが好きなんだよね マルドロだっけ?あいつ好きなんだよなぁ

113 21/10/11(月)19:36:42 No.855331648

精霊はそもそもバグでほぼ出ないって聞いたけどどうなんだろ

114 21/10/11(月)19:36:52 No.855331704

2が面白いかどうか以前に1のスレで2の話すんなよ

115 21/10/11(月)19:37:01 No.855331761

数々のヘンテコ武器と二刀流が他にない時点で2はオンリーワンなんだ

116 21/10/11(月)19:37:06 No.855331799

1~3まで未だに全くストーリーが分かってないぞ俺

117 21/10/11(月)19:37:06 No.855331808

>ほんと仮面大力スズメバチ怒り平和全部無くしてほしいわマジで 2以降は大体弱体化するか無くなったから…てか1の怒りだけ何でフォースモーションだったんだ

118 21/10/11(月)19:37:07 No.855331810

>あと2はDLCが好きなんだよね >マルドロだっけ?あいつ好きなんだよなぁ 追加の侵入敵みんな性格悪くて好き

119 21/10/11(月)19:37:11 No.855331838

2のマデューラとサルヴァに初めて踏み入れた時の衝撃はすごかった 特にサルヴァの眼下に広がる遺跡は感動的

120 21/10/11(月)19:37:13 No.855331854

>トロコンするまでプレイしたけど精霊見たことないんだよな リマスター版発売直後ぐらいには見たって話はあったよ 俺も水晶洞窟の見えない通路の上に湧いてたのを見たことある

121 21/10/11(月)19:37:17 No.855331884

>2が面白いかどうか以前に1のスレで2の話すんなよ 3の話はいいっていうんですか!?

122 21/10/11(月)19:37:25 No.855331926

1周目ならやっぱ強靭は強いむしろ正義

123 21/10/11(月)19:37:33 No.855331979

>でもそこが一番主流なんだよな… >ほんと仮面大力スズメバチ怒り平和全部無くしてほしいわマジで 50くらいで周回してカンスト世界でホストやろうぜ 白も自分もゴミみたいに死んで楽しいよ

124 21/10/11(月)19:37:34 No.855331981

無印は強靭とか闇魔法とか仮面とか雑に強すぎる大味調整が逆に大好き

125 21/10/11(月)19:37:42 No.855332041

>3の話はいいっていうんですか!? そういうとこだぞ

126 21/10/11(月)19:37:58 No.855332129

>トロコンするまでプレイしたけど精霊見たことないんだよな 去年リマスターやったとき水抜いた小ロンドで一回だけ見た

127 21/10/11(月)19:38:04 No.855332191

病み村の底で篝火灯して「あーたぶんもうこれ帰れねえなあ!!!」ってなった時が一番気分のどん底だった 意外と近くにエレベータ見つけて慈悲を感じた

128 21/10/11(月)19:38:06 No.855332209

持久90ぐらい上げて好きな鎧着ると一気に楽しくなった

129 21/10/11(月)19:38:07 No.855332212

削除依頼によって隔離されました >3の話はいいっていうんですか!? 1→3は正統に繋がってるからいいよ 2はフロム作品と認めてないし

130 21/10/11(月)19:38:08 No.855332217

3の話は別に荒れないし

131 21/10/11(月)19:38:13 No.855332264

どんな時もツヴァイヘンダー

132 21/10/11(月)19:38:25 No.855332341

1はワープアナル攻めがうんざりだった お互いアナル攻めようとぐるぐる回ってるの嫌い!

133 21/10/11(月)19:38:30 No.855332373

最初の黒騎士から大剣が落ちてくれたから本当に楽だったよ ただ推定最初のボスのガーゴイルから複数戦させるのはどうかと思うな!

134 21/10/11(月)19:38:35 No.855332407

精霊ってなんだと思ったら あのホーミングビームで即死させてくるカニのことか

135 21/10/11(月)19:38:47 No.855332492

冒険感がすごい

136 21/10/11(月)19:38:52 No.855332526

今度出るディフォルメフィギュアは即予約したぜ…

137 21/10/11(月)19:39:04 No.855332596

赤カニなら見たことあるけど白カニの存在今ググって初めて知ったぞ…

138 21/10/11(月)19:39:12 No.855332657

露骨すぎる

139 21/10/11(月)19:39:16 No.855332680

教会の火防女の魂の所ではよく見るねベイグラント

140 21/10/11(月)19:39:22 No.855332716

switchリマスターで久しぶりにやったらセンの古城で死ねフロムってなった

141 21/10/11(月)19:39:23 No.855332729

精霊はPC海外版買って人が多かった時期に1回見ただけだったな… DLCが2ヶ月早く遊べるなら英語でもいい!ってなって買った ありがとうおま国されてなかった発売日初日

142 21/10/11(月)19:39:24 No.855332731

修正されたけど3の黒騎士特大剣のR1振り向き溜めR2の異常な火力が好きだった

143 21/10/11(月)19:39:26 No.855332749

ソウルの精霊だがのカニは絵画世界で一回赤いのを見たことあるな

144 21/10/11(月)19:39:27 No.855332759

>今度出るディフォルメフィギュアは即予約したぜ… マジでけえ…

145 21/10/11(月)19:39:28 No.855332760

2嫌いおじさんのせいでまあこういう風にシリーズ話す事自体が荒れる流れになるので次から黙del推奨

146 21/10/11(月)19:39:35 No.855332807

あいつ精霊なのか…

147 21/10/11(月)19:39:42 No.855332853

2のスレは別に普通に話してるので ムリに荒らしてる奴がいるだけです

148 21/10/11(月)19:39:58 No.855332961

序盤のつまらなさが割と苦手 って言っても刺激がほんとに少ないのは牛頭のデーモンまでか

149 21/10/11(月)19:39:58 No.855332966

>冒険感がすごい 大樹のうつろのアドベンチャー感からの 灰の湖の世界の裏側見ちゃった様なヤバい感じは一生忘れられないと思う

150 21/10/11(月)19:40:02 No.855332991

3でも2のミラのルカティエルが無双していたみたいだし...

151 21/10/11(月)19:40:15 No.855333068

ネズミの王の試練はめっちゃ嫌いだった…

152 21/10/11(月)19:40:38 No.855333249

巨人墓地のパッチが突き落としてくる先とかにも精霊は出る 暗闇から魔法乱れ打ちしてくるので確実な死が約束される

153 21/10/11(月)19:40:52 No.855333325

センの古城とアノロンの弓地帯は今でも通る時すごく嫌 古城はだいぶ慣れたけど細いとこで黒騎士とやらせるの勘弁して…

154 21/10/11(月)19:41:02 No.855333391

1が一番やった気がしてたけど 今考えたら初めて全クリした時以外アノロンクリアして大体満足してやめてた

155 21/10/11(月)19:41:06 No.855333418

>ただ推定最初のボスのガーゴイルから複数戦させるのはどうかと思うな! あいつが糞団子なのは3Pを強いられるからというよりも それに加えて空中からの攻撃とか炎による飛び道具+範囲攻撃とか ひとまとめにすんなや!ってものを固めてるせいなんですよ…

156 21/10/11(月)19:41:29 No.855333578

そういえば過去アルトリのコロシアム?にある対人ポイントって機能してたの…? 個人的にはまともに使えた覚えがないけど…

157 21/10/11(月)19:41:31 No.855333591

なんか1と2に比べて簡単だから3の印象あんまりないんだよなぁ 化身と王子には死ぬほど殺されたからその2人はめちゃくちゃ覚えてるけど

158 21/10/11(月)19:41:32 No.855333599

ずっと物理のみで魔術や奇跡を一切使っていなかったけど楽しいのかな

159 21/10/11(月)19:41:38 No.855333647

よく考えたら牛頭のデーモンがいたからガーゴイルは2体目のボスとかだな

160 21/10/11(月)19:41:41 No.855333664

俺もぶっちゃけ2嫌いだけど2はアンチが多すぎて一周回って肯定意見しか言えなくなっちゃってるところあるよね かといって2つまんなかったよなー!!ってスレ建ててもねえ

161 21/10/11(月)19:41:52 No.855333753

>修正されたけど3の黒騎士特大剣のR1振り向き溜めR2の異常な火力が好きだった あれ使ってる人ほんの一部な上にかなり難易度高いのに修正せんでも…と思ったな

162 21/10/11(月)19:42:01 No.855333813

原生デーモン カニ精霊 聖杯ダンジョンのナマコ あと何かレアな奴いたっけ

163 21/10/11(月)19:42:01 No.855333814

>そういえば過去アルトリのコロシアム?にある対人ポイントって機能してたの…? >個人的にはまともに使えた覚えがないけど… 俺ランキング1位なったよ

164 21/10/11(月)19:42:08 No.855333856

さまよう人間性は出現ポイントさえ知っていれば数か月に一回くらいは目撃できるんじゃないかな

165 21/10/11(月)19:42:16 No.855333906

2はなんだかんだでお前好きだろって感想多いけどこれはちょっとね

166 21/10/11(月)19:42:23 No.855333944

>そういえば過去アルトリのコロシアム?にある対人ポイントって機能してたの…? >個人的にはまともに使えた覚えがないけど… 大抵の人はアリーナの外の市街に集まってたぞ

167 21/10/11(月)19:42:25 No.855333964

アノールロンドはあの超王道デザインの城マップでコソドロみたいなルートで入るの今でも笑ってしまう

168 21/10/11(月)19:42:47 No.855334100

123別にどれも普通に話せるし順位なんかつける気もない 普通に話せばいいだけじゃないの…

169 21/10/11(月)19:42:57 No.855334155

>>そういえば過去アルトリのコロシアム?にある対人ポイントって機能してたの…? >>個人的にはまともに使えた覚えがないけど… >俺ランキング1位なったよ そうかじゃあまともに機能してなかったんだな…

170 21/10/11(月)19:43:05 No.855334202

>よく考えたら牛頭のデーモンがいたからガーゴイルは2体目のボスとかだな 不死院のデーモン!チュートリアルの不死院のデーモンをよろしくお願いします!

171 21/10/11(月)19:43:11 No.855334240

アノロンの屋根の上で道塞いできた精霊は絶対許さんからな

172 21/10/11(月)19:43:33 No.855334367

マルチ全盛期 とまではいかずとも人がいた時期に遊べたのは幸いだったなと 楽しかった!

173 21/10/11(月)19:43:43 No.855334434

2以降の最初から自由に転送できるシステムのも冒険感って意味では良し悪しだなと思う

174 21/10/11(月)19:43:43 No.855334436

>アノールロンドはあの超王道デザインの城マップでコソドロみたいなルートで入るの今でも笑ってしまう でも警護の厳重な配置を見るに神族側からも想定されたルートなんだよなあ…

175 21/10/11(月)19:43:51 No.855334496

>そうかじゃあまともに機能してなかったんだな… もうちょっとこう 手心を…

176 21/10/11(月)19:44:07 No.855334611

よっぽど偏屈なルート通らなきゃ初見は牛頭デーモン行くだろうしな

177 21/10/11(月)19:44:11 No.855334630

>不死院のデーモン!チュートリアルの不死院のデーモンをよろしくお願いします! 2周目以降黒火炎壺で片付けられる不死院のデーモン!

178 21/10/11(月)19:44:13 No.855334648

マデューラに初めて到達した時の解放感は凄いと思う

179 21/10/11(月)19:44:17 No.855334670

>2以降の最初から自由に転送できるシステムのも冒険感って意味では良し悪しだなと思う まぁそれでも広いから冒険あって良かったよ 探索は2が一番好き

180 21/10/11(月)19:44:17 No.855334675

>アノールロンドはあの超王道デザインの城マップでコソドロみたいなルートで入るの今でも笑ってしまう あんな横道?から登っていくとか気づけないよ…

181 21/10/11(月)19:44:18 No.855334678

そりゃ戻る必要なければ転送もしなくていいんだけどさ

182 21/10/11(月)19:44:23 No.855334713

雰囲気とBGMがいいんだ…

183 21/10/11(月)19:44:29 No.855334754

カニは教区のバーニス騎士さんとショトカエレベーターの間くらいで見かけたな

184 21/10/11(月)19:44:42 No.855334825

>俺もぶっちゃけ2嫌いだけど2はアンチが多すぎて一周回って肯定意見しか言えなくなっちゃってるところあるよね >かといって2つまんなかったよなー!!ってスレ建ててもねえ 俺も2の話すると悪口が溢れてしまうからあまりしたくない

185 21/10/11(月)19:44:54 No.855334899

アノロンは1時間くらいさまよったよ橋つながらねえなって 思わないよあんなところから入るとか

186 21/10/11(月)19:45:00 No.855334924

まだやってる…

187 21/10/11(月)19:45:11 No.855334992

家路がタイムアタックで使われるようになったのはなんか笑った

188 21/10/11(月)19:45:22 No.855335061

>アノールロンドはあの超王道デザインの城マップでコソドロみたいなルートで入るの今でも笑ってしまう 正面入り口に行くぜー!→行けない… 横の建物経由するぜー!→梁…? 今度こそ正面から入るぜー!→屋根…? なんというかガッカリポイント多いなあそこ!

189 21/10/11(月)19:45:22 No.855335065

今でも初心者狩りや森の住人いるの?

190 21/10/11(月)19:45:25 No.855335082

>大抵の人はアリーナの外の市街に集まってたぞ PCの旧バージョンから入ったんだが 出てすぐの篝火で練習用の超強いBotを召喚できたからいろんな意味でそこが大流行してた PS3では使われたことがあったと聞いた

191 21/10/11(月)19:45:33 No.855335126

アンチスレ立てたかったら好きにしたらいいじゃないの めんどくさい奴だな

192 21/10/11(月)19:45:36 No.855335150

嫌いならそれでいいけど話題が出ると悪口言わずにいられないのはただの荒らし

193 21/10/11(月)19:45:45 No.855335194

地味にかぼたんの位置が邪悪な気がする あれ初見だと中々気づけないんじゃないかな

194 21/10/11(月)19:45:45 No.855335202

1だけの要素で好きなところといえば強力な攻撃を盾で受けたときに後ろに吹っ飛ぶことかな あれなんで以降の作品で無くなったのかね 俺が知らないだけであったりする?

195 21/10/11(月)19:45:47 No.855335216

>マデューラに初めて到達した時の解放感は凄いと思う BGMも相まってあの終わった感じは凄く好き 拠点で一番好き

196 21/10/11(月)19:46:01 No.855335289

カニさんは出てくるポイント決まってるけど大抵他に強モブがいるところに出てくるのが酷い

197 21/10/11(月)19:46:07 No.855335329

冒険してる感は1が一番強かったな 段々強敵と戦うのが楽しくなっていく感じになったがそれはそれで嫌いじゃない

198 21/10/11(月)19:46:08 No.855335333

>今でも初心者狩りや森の住人いるの? 場所によっては初心者狩りしかいない アノロン辺りもだいぶ怪しい

199 21/10/11(月)19:46:19 No.855335393

>アノールロンドはあの超王道デザインの城マップでコソドロみたいなルートで入るの今でも笑ってしまう まず城への橋を渡…れないので横の建物の縁を渡って通過して 到着したら大扉…からは入れないので横の縁を伝って侵入しますはおいってなる

200 21/10/11(月)19:46:50 No.855335628

Lv20ぐらいで周回するじゃろ 2周目仕様のソラールさんとロートレクを呼ぶじゃろ 初心者狩り狩りの完成じゃ

201 21/10/11(月)19:46:54 No.855335653

黒霊倒しても即入ってくるしそのくせエストや白霊の補充はできないし 俺はオフラインで一周することにした …そのままトロコンしてマルチすることはなかった

202 21/10/11(月)19:46:54 No.855335654

センの古城好きだけどボス前の篝火の位置もショトカ開通方法もだいぶ意地悪だと思う!

203 21/10/11(月)19:47:00 No.855335697

>今でも初心者狩りや森の住人いるの? 何年か前に身内向けに配信しながらやってたら配信者狙って狩ってるグレクラ初狩りにアノロンで殺されたな あとアノロンに棲息してるニト誓約のやつもいる

204 21/10/11(月)19:47:11 No.855335762

>家路がタイムアタックで使われるようになったのはなんか笑った フォースのモーションで家路をドーン! ちなみにswitch版は火球のモーションで家路をぶん投げるよ

205 21/10/11(月)19:47:15 No.855335794

闘技場は一応DLCの直後ぐらいにはそれなりにマッチングはした記憶 まぁすぐ外の篝火周辺のほうが賑わうようになったんだけど

206 21/10/11(月)19:47:21 No.855335836

でも俺がアノロンタワーディフェンス任されたら やっぱり王道ルートはふさいで狭い道にユニット配置すると思うので あまり笑うわけにもいかない

207 21/10/11(月)19:47:29 No.855335891

>嫌いならそれでいいけど話題が出ると悪口言わずにいられないのはただの荒らし 真面目にここは駄目じゃねってレスならわかるよ… ってなるんだけどなあ

208 21/10/11(月)19:47:29 No.855335893

エルデンリングではせめて屋根が正規ルートではありませんように…

209 21/10/11(月)19:47:58 No.855336061

>センの古城好きだけどボス前の篝火の位置もショトカ開通方法もだいぶ意地悪だと思う! 俺はRTA動画見て両方初めて知ったマン!!

210 21/10/11(月)19:48:07 No.855336132

123と伝わる防具の説明を見てジーンとする

211 21/10/11(月)19:48:14 No.855336177

>PCの旧バージョンから入ったんだが >出てすぐの篝火で練習用の超強いBotを召喚できたからいろんな意味でそこが大流行してた 対人BOT出てきたのGfWLからSteam移行しただいぶ後期の話だよぅ その頃はもうP2Pツールがあって同接ユーザーの場所確認から NGユーザーの共有MODまであってマルチはものすごい軽快だった

212 21/10/11(月)19:48:16 No.855336191

不評だったのか3とブラボは細道歩かせたり落下死しなくなった気がする

213 21/10/11(月)19:48:27 No.855336263

巨人墓場の骸骨獣って強くて毎回スルーしてたんだけど最終バージョンでも強いままなんです?

214 21/10/11(月)19:48:36 No.855336308

>修正されたけど3の黒騎士特大剣のR1振り向き溜めR2の異常な火力が好きだった 黒騎士斧ならR1溜めR2繋がるよ!ディレイ当てか壁弾きした時だけど

215 21/10/11(月)19:48:56 No.855336457

>不評だったのか3とブラボは細道歩かせたり落下死しなくなった気がする 3もアノロン入り直前は大弓地帯あるけど1よりは楽だったな…

216 21/10/11(月)19:48:59 No.855336473

紫バグはあのガオンってなる感じのエフェクト何なんだろうな…

217 21/10/11(月)19:49:02 No.855336497

細い道での落下死は難しいとかじゃなく単純なストレス要素だからな…

218 21/10/11(月)19:49:18 No.855336582

デジタル版じゃないPS5が手に入らなくてエルデンリングに間に合うか不安だ PC新調するしかないかもしれん…

219 21/10/11(月)19:49:25 No.855336621

>何年か前に身内向けに配信しながらやってたら配信者狙って狩ってるグレクラ初狩りにアノロンで殺されたな >あとアノロンに棲息してるニト誓約のやつもいる ソウルシリーズは配信と相性がいいけどそれはオフラインの場合に限るんだよな… なんか知らんうちにゴミクズがいっぱい捨ててある!

220 21/10/11(月)19:49:34 No.855336674

>巨人墓場の骸骨獣って強くて毎回スルーしてたんだけど最終バージョンでも強いままなんです? ツヴァイR2で吹っ飛ばすのが楽しいけど基本まともに戦う相手じゃない

221 21/10/11(月)19:49:39 No.855336707

>巨人墓場の骸骨獣って強くて毎回スルーしてたんだけど最終バージョンでも強いままなんです? 俺的にはかなり強いと思う 最終的にスルーすることを決断するくらいには

222 21/10/11(月)19:49:45 No.855336740

やったことない友人に投げ付けたのでどんなことになってるのか非常に気になる

223 21/10/11(月)19:49:57 No.855336816

家路は紫水晶バグの流れなんだろうけど ッーンのハシゴの位置リセットバグも似たようなものを感じる

224 21/10/11(月)19:50:00 No.855336840

というか1は傾斜が異様に滑るんだよな… 灰の湖の砂浜歩いてて落下した人は多いと思う

225 21/10/11(月)19:50:17 No.855336920

クソ理不尽な難易度なんだけど「二度とやるかバーカ!」とはならない不思議

226 21/10/11(月)19:50:18 No.855336944

巨人墓場が呪われてると俺は天に祈る

227 21/10/11(月)19:50:24 No.855336990

非公式の大型MOD?がなんかすごいって聞いたけど導入大変そう

228 21/10/11(月)19:50:27 No.855337010

>不評だったのか3とブラボは細道歩かせたり落下死しなくなった気がする 対人があるから赤ガン有利になっちゃうからね… 邪魔しに入ってくるわけだから赤不利な作りじゃないとよろしくない

229 21/10/11(月)19:50:39 No.855337077

>真面目にここは駄目じゃねってレスならわかるよ… >ってなるんだけどなあ 上レスみりゃ解るが2嫌いおじさんは2好きな奴も否定しだす単なる荒らしなので触っちゃダメ 黙delしても沸いた時点で2はまともに話せなくなるからほんとクソ

230 21/10/11(月)19:50:44 No.855337107

俺の友人は周りが死にゲー初見殺しゲーって言いまくっててやる気なくしちゃったタイプでとても悲しい

231 21/10/11(月)19:50:53 No.855337164

今でもリマスターのウーラシール市街行くと結構な頻度で侵入来るのヤバい

232 21/10/11(月)19:50:58 No.855337182

>というか1は傾斜が異様に滑るんだよな… >灰の湖の砂浜歩いてて落下した人は多いと思う 私結晶洞穴の金ゴーレム居る道嫌い!

233 21/10/11(月)19:50:58 No.855337184

自分でやると人がやってるのも見たくなる

234 21/10/11(月)19:51:02 No.855337208

初代は篝火転送が出来ないのが冒険感増してるってのはわかるんだけど灰の湖にたまたま迷い込んでヒイヒイ言いながら帰るの辛かったから以降のシリーズでは標準装備でありがたいよ……

235 21/10/11(月)19:51:37 No.855337425

落下死については竜騎兵くんが一番文句あると思う

236 21/10/11(月)19:51:39 No.855337438

>不評だったのか3とブラボは細道歩かせたり落下死しなくなった気がする 別に悪路や落下自体はあってもいいんだけど そこ通れってやっておきながら通行をしつこく邪魔してくるのはレベルデザインでも何でもないただつまんないだけという… 強いボス部屋と篝火との往路にそういうエリアあったら最悪なんだわ

237 21/10/11(月)19:51:54 No.855337520

結晶洞窟はまじで何だここは滑るぞ!?ってなるから嫌い

238 21/10/11(月)19:51:56 No.855337534

>というか1は傾斜が異様に滑るんだよな… アノロン天井渡り部屋手前の上がり細道が視界の悪さと相まって今もきらいだわ

239 21/10/11(月)19:51:58 No.855337558

10年選手ともなるとケツ掘りの達人なんだろうな…

240 21/10/11(月)19:52:00 No.855337575

2は緑のおじさんでずっとスレ立ってて緑のおじさんがナーフされたときにめちゃくちゃ盛り上がってたの覚えてる

241 21/10/11(月)19:52:10 No.855337634

>落下死については竜騎兵くんが一番文句あると思う あんなとこで戦ってるのが悪いし……

242 21/10/11(月)19:52:35 No.855337777

>落下死については竜騎兵くんが一番文句あると思う あのレバーで足場が増えるギミックが実は利敵行為だったのは動画で初めて知った

243 21/10/11(月)19:52:39 No.855337808

エル電リングも長く愛されるシリーズになるといいなぁ

244 21/10/11(月)19:52:40 No.855337811

1より3の方が対人まともかもしれない

245 21/10/11(月)19:52:46 No.855337860

落下死はアイアンゴーレムさんも一言言いたいと思う

246 21/10/11(月)19:52:51 No.855337888

あと設定で敵死亡時の強制ロックオン変更は切っておくんだぞ これで視点持っていかれて死んだ者も多い

247 21/10/11(月)19:52:52 No.855337892

>非公式の大型MOD?がなんかすごいって聞いたけど導入大変そう フォルダにexeコピって起動すると自動で書き換えてくれるだけだよ

248 21/10/11(月)19:52:52 No.855337893

>10年選手ともなるとケツ掘りの達人なんだろうな… デモンズからやってる奴でも梁で死んでるぞ

249 21/10/11(月)19:52:56 No.855337920

1は割と動き単純なボス多いけどマヌスはシリーズ全体でも上位に来る強さだったと思う

250 21/10/11(月)19:53:17 No.855338048

>2は緑のおじさんでずっとスレ立ってて緑のおじさんがナーフされたときにめちゃくちゃ盛り上がってたの覚えてる 文句言われてるのお前じゃねーよ!ってめっちゃ面白かった あと発売日の日に朝8時からが本当の次の日だ!って変な奴が暴れてた気がする

251 21/10/11(月)19:53:21 No.855338066

あの山羊頭と犬がいるとこはどうしてあんな狭いマップになっちゃったの? それともあれで正しいの?

252 21/10/11(月)19:53:33 No.855338157

あんな細い通路に弓銀騎士置いたのだけは許さないよ

253 21/10/11(月)19:53:36 No.855338182

>あと設定で敵死亡時の強制ロックオン変更は切っておくんだぞ >これで視点持っていかれて死んだ者も多い 細道で急にカメラが上に持っていかれてパニクって落ちたわ…

254 21/10/11(月)19:53:37 No.855338184

>クソ理不尽な難易度なんだけど「二度とやるかバーカ!」とはならない不思議 理不尽なんだけどプレイヤースキルも求められるから次はこうしたらとか色々工夫しがいもあるから何度も挑戦したくなる 攻略法分かると簡単に進めるようになるしね

255 21/10/11(月)19:53:58 No.855338316

>1は割と動き単純なボス多いけどマヌスはシリーズ全体でも上位に来る強さだったと思う というかDLC勢が強い 今まではゴリ押しでいけてたのが特定の行動を待つ必要が出てきた

256 21/10/11(月)19:53:59 No.855338321

>結晶洞窟はまじで何だここは滑るぞ!?ってなるから嫌い あれ一度縁まで近寄ってから戻ると以降滑らなくなるならバグくさい

257 21/10/11(月)19:54:08 No.855338377

いいですよねしつこいホーミング弾打ってくる術師に見えづらい敵と落とし穴があるアマナの祭壇

258 21/10/11(月)19:54:09 No.855338388

レベル上げて装備鍛えてゴリ押しもできるしなこのシリーズ

259 21/10/11(月)19:54:17 No.855338441

竜騎兵が容易に落とせるのでなおさらブースト用に全身はぎ取られる人もかわいそう

260 21/10/11(月)19:54:31 No.855338540

>1は割と動き単純なボス多いけどマヌスはシリーズ全体でも上位に来る強さだったと思う 強いけどボス部屋の外から毒矢で暗殺される奴でもある リマスターでもできてびっくりしたよ

261 21/10/11(月)19:54:47 No.855338651

>あと設定で敵死亡時の強制ロックオン変更は切っておくんだぞ >これで視点持っていかれて死んだ者も多い 祭祀場出てすぐの火炎壺投げつけてくる奴にロックオン持っていかれて死んだ奴は多い

262 21/10/11(月)19:54:53 No.855338687

>1より3の方が対人まともかもしれない シリーズで一番まともだよ3

263 21/10/11(月)19:54:58 No.855338730

>いいですよねしつこいホーミング弾打ってくる術師に見えづらい敵と落とし穴があるアマナの祭壇 只管弓チクに徹した… ボスが弱いのが救いではあったけどマジで初期はきつかったなー

264 21/10/11(月)19:55:05 No.855338775

>あと設定で敵死亡時の強制ロックオン変更は切っておくんだぞ >これで視点持っていかれて死んだ者も多い デモンズの谷2でショトカ向かうところで俺はキレた

265 21/10/11(月)19:55:08 No.855338803

>1は割と動き単純なボス多いけどマヌスはシリーズ全体でも上位に来る強さだったと思う ロックの乱舞技持ってるの面白かったし魔法も3種とも強いし距離によって後隙キャンセルしてくるのも面白かった ダクソ1はDLCボスに関しては本当にどいつもこいつも楽しかったよ 本編ボスが基本的にあんまり面白くないのも相まってだけど

266 21/10/11(月)19:55:18 No.855338886

マヌスつよいのって7割くらい掴み攻撃のせいじゃない? ていうかシリーズ内のあらゆる拘束攻撃は例外なくプレイテンポ悪くするからきらい

267 21/10/11(月)19:55:20 No.855338901

>結晶洞窟はまじで何だここは滑るぞ!?ってなるから嫌い 最初の透明な道突破した後の金ゴーレムがいる通路がかなり滑るから毎回ヒヤヒヤする

268 21/10/11(月)19:55:44 No.855339035

あの敵を倒すと次の敵にロックオンは便利ではあるんだが時々困るよな

269 21/10/11(月)19:55:44 No.855339036

1のあの醜いホモセックスを戦いなどと形容したくない

270 21/10/11(月)19:55:55 No.855339100

デモンズはリマスター途中で中断しちゃうくらいには落下多い… 敵は弱い

271 21/10/11(月)19:56:06 No.855339170

>あの山羊頭と犬がいるとこはどうしてあんな狭いマップになっちゃったの? >それともあれで正しいの? フロム的には正しいんだろうな だから強靱上げてゴリ押しってつまらない戦い方も正しくなる

272 21/10/11(月)19:56:08 No.855339185

2の鐘守しながらホストをニヤニヤ眺めてたときがいちばん楽しかった あのわちゃわちゃ感とか3の紫とか指しゃぶとかこういう距離感のオンゲーが好き

273 21/10/11(月)19:56:11 No.855339219

我が導きのって元ネタブラボだったんだね

274 21/10/11(月)19:56:14 No.855339235

>最初の透明な道突破した後の金ゴーレムがいる通路がかなり滑るから毎回ヒヤヒヤする 行かなきゃいけない方向がよりによって滑り落ちる側だから不精するとね… この怒りは狩りそこねたトカゲにぶつける…

275 21/10/11(月)19:56:14 No.855339237

>マヌスつよいのって7割くらい掴み攻撃のせいじゃない? あと見えないシフサイン

276 21/10/11(月)19:56:16 No.855339249

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

277 21/10/11(月)19:56:17 No.855339252

対人は2が好きだったかな… 溶鉄城前の橋で変なやつといっぱい戦って楽しかった

278 21/10/11(月)19:56:24 No.855339307

>今まではゴリ押しでいけてたのが特定の行動を待つ必要が出てきた 霊廟の聖獣の時点でクソ強い…

279 21/10/11(月)19:56:38 No.855339384

しかしシリーズ通して初期レベル攻略はしてるが装備が強いから一番楽だぞ1 ほんと火力出るし困らない

280 21/10/11(月)19:56:45 No.855339433

マヌスの強さは触れたらコンボで大ダメージ確定のゴリララッシュだと思う

281 21/10/11(月)19:57:03 No.855339541

>霊廟の聖獣の時点でクソ強い… これ門番かよ!?ってなるよね

282 21/10/11(月)19:57:05 No.855339553

>強いけどボス部屋の外から毒矢で暗殺される奴でもある >リマスターでもできてびっくりしたよ あれ救済要素だと思う

283 21/10/11(月)19:57:09 No.855339580

>1633949776146.png こいつが強いのはまぁいいんだけどもうちょい火力に見合ったモーションなりエフェクト出してくれよ…

284 21/10/11(月)19:57:17 No.855339632

俺は白王とかブラボのヤーナムの糞の出現演出みたいなものに弱い

285 21/10/11(月)19:57:22 No.855339667

>最初の透明な道突破した後の金ゴーレムがいる通路がかなり滑るから毎回ヒヤヒヤする あいつ毎回矢で釣って安地で倒してる あの上で戦うの無理だ

286 21/10/11(月)19:57:24 No.855339680

1switchでやったからとりあえず2と3をPCで買ったんだけど 今からやると2キツいのかな…

287 21/10/11(月)19:57:53 No.855339893

マヌスラッシュは威力修正されて弱体化してなかったっけ

288 21/10/11(月)19:57:55 No.855339904

>しかしシリーズ通して初期レベル攻略はしてるが装備が強いから一番楽だぞ1 >ほんと火力出るし困らない 初期レベル攻略だと呪術の火がチート武器過ぎる...

289 21/10/11(月)19:57:59 No.855339938

fu423195.jpg

290 21/10/11(月)19:58:10 No.855340013

>しかしシリーズ通して初期レベル攻略はしてるが装備が強いから一番楽だぞ1 強化すると1周目ならアホほど火力出るからね 雷と炎派生もお強い

291 21/10/11(月)19:58:15 No.855340044

>1switchでやったからとりあえず2と3をPCで買ったんだけど >今からやると2キツいのかな… 1クリア出来たなら違いはあれど2も3も行けるよ

292 21/10/11(月)19:58:19 No.855340069

1は盾が強いというか回避が性能良くないからガン盾で全部何とかしちゃうのが戦闘として単調になるのがね 3は回避も盾もバランスいいから好きなスタンスに寄せられるのは良くできてた

293 21/10/11(月)19:58:49 No.855340247

PCでダクソやると決まってコントローラー周りで不具合が起きるのがもにょる

294 21/10/11(月)19:58:53 No.855340260

1は赤涙や大力どころか両手持ちですら倍率が壊れてると思う

295 21/10/11(月)19:58:53 No.855340264

>対人は2が好きだったかな… >溶鉄城前の橋で変なやつといっぱい戦って楽しかった 俺は死合のポイント増減もゴダハベルエストゴクゴクもダブルランスダヴェリンもクソだと思ってるがとにかく一番やりこんだ対人は2だ GAIJINとビルド交換したりしたのも楽しかった 2のパッケージ開いたら日付と正の字での戦績が書かれた紙が出てきて泣けてきた

296 21/10/11(月)19:58:58 No.855340293

>初期レベル攻略だと呪術の火がチート武器過ぎる... 最大強化で理力45のローガン杖くらいあるからな

297 21/10/11(月)19:59:00 No.855340313

俺が何で2が一番好きかっていうとレベル上げが一番やりやすいから

298 21/10/11(月)19:59:03 No.855340327

オンスモまでは盾だよりだったけどあそこで軽ロリに切り替えたわ

299 21/10/11(月)19:59:04 No.855340338

1をクリア出来たんなら2も3も大丈夫だと思う 3はドラゴンセックスしてる王はちょっと強い!ってなるかもしれない

300 21/10/11(月)19:59:06 No.855340347

>今からやると2キツいのかな… 2の不満は大体初期にやった人の不満だろうから リマスター版は普通に遊べるよ

301 21/10/11(月)19:59:08 No.855340365

清廉な騎士様からクソ野郎まで色んなプレイヤーに会えたしそれが世界観の一部みたいだった

302 21/10/11(月)19:59:11 No.855340388

>今でも初心者狩りや森の住人いるの? 去年初めて遊んだんだけどなんとなく生身でうろうろしてる時に闇霊来て 正面にいたからお辞儀して挨拶したらそこら辺で拾った装備のあからさまな初心者ルックスに呆れたのか憐れまれたのかはたまた優しい人だったのか人間性くれて帰っていったよ ありがとうあの時の知らない人…貰った人間性でソラールさん呼んでガーゴイルは倒せたよ…

303 21/10/11(月)19:59:15 No.855340417

あ、PCで2出てんのか PS3版の後半で投げてたからやり直してみようかな

304 21/10/11(月)19:59:19 No.855340443

まあ盾を選ぶ必要はあるがな…

305 21/10/11(月)19:59:23 No.855340474

最近序盤の墓場から弓矢で病み村まで行くグリッチが発見されてて研究班はまだまだ元気だなと

306 21/10/11(月)19:59:49 No.855340646

この前久しぶりに2を最初からやったけどスタミナ管理がやたら厳しい 回復遅いし盾受けするとゴリっと減るし

307 21/10/11(月)19:59:52 No.855340669

リマスターじゃなくてもまだ森に住んでる霊体は存在するのだ…

308 21/10/11(月)20:00:18 No.855340812

1番好きな武器が多いのは2 3でミラのルカティエルに持ち逃げされてムカつく!

309 21/10/11(月)20:00:20 No.855340830

初期レベルだとバルデル盾めっちゃ強いね… 軽さでヒーター使ってたけど受け値が段違いだ

310 21/10/11(月)20:00:28 No.855340876

エルデンリング前に踏破したいけど2と3はまだ人いるのかな…?

311 21/10/11(月)20:00:28 No.855340877

>>今からやると2キツいのかな… >2の不満は大体初期にやった人の不満だろうから >リマスター版は普通に遊べるよ いや……去年やったけど溶鉄城とか甘奈とかは今もしんどかったぞ……

312 21/10/11(月)20:00:31 No.855340898

2は装備ボロボロにしてくる闇霊が本当にもうもうもうってなる 何年選手だよあいつ

313 21/10/11(月)20:00:54 No.855341061

二ってアマナと雪原楽になったの?

314 21/10/11(月)20:01:03 No.855341120

2はそもそもNPC白霊がいっぱいいるし強いのもいるから別に人に頼らんでも大丈夫だぞ

315 21/10/11(月)20:01:06 No.855341139

PS3版初期の2は胸を張って糞だったと言える まあ初期の1も大概だったんだが リマスター後はちゃんと面白くアレンジされてて好きだよ

316 21/10/11(月)20:01:12 No.855341183

>1番好きな武器が多いのは2 >3でミラのルカティエルに持ち逃げされてムカつく! 波動拳とかなくなったの本当に勿体なかった しかもあれネタに見えてガチではないけど対人では意外と戦える武器なんだよな

317 21/10/11(月)20:01:24 No.855341262

オフ専だからNPC赤白多い2が賑やかで1番好き

318 21/10/11(月)20:01:40 No.855341383

二刀流いいよね…

319 21/10/11(月)20:01:41 No.855341387

>二ってアマナと雪原楽になったの? アマナは初期に比べたら感知距離大分優しくなった 雪原のあいつは…

320 21/10/11(月)20:01:45 No.855341418

欲を言うと崩壊前の街並みを見たい アノロン下層も短剣死体

321 21/10/11(月)20:01:45 No.855341419

アマナは楽になったと聞いたが俺には半分以上クソゲーだった 雪原は

322 21/10/11(月)20:02:12 No.855341604

アマナはアプデで優しくなっていったけどハイスペ版で配置が変わって前より難しくなった説もある

323 21/10/11(月)20:02:12 No.855341606

雪原のダブルで襲って来る方はもうオマケみたいなもんだし…

324 21/10/11(月)20:02:15 No.855341621

3が未だに好きだし今でもやり続けてるわ 最近はモンハンのフルフルに見立てたキャラ作って遊んでる

325 21/10/11(月)20:02:16 No.855341630

2好きだからSotFSだけでなく旧バージョンも買おうと思ってるんだが高いよね…

326 21/10/11(月)20:02:21 No.855341662

3はソウル武器変な武器使いたかったら特定ビルド使ってくださーいみたいな感じが強すぎる

327 21/10/11(月)20:02:26 No.855341692

>1switchでやったからとりあえず2と3をPCで買ったんだけど >今からやると2キツいのかな… 1から2ではシステム面でわざと不便にしてある部分が多いから気を付けろ やってりゃ慣れるが序盤はキツい

328 21/10/11(月)20:02:28 No.855341699

リマスター2は理不尽な難易度は減ったけど敵が増えたりしてて純粋な難易度は上がってるよな 白騎士多すぎる

329 21/10/11(月)20:02:48 No.855341824

2のDLC1の殺せない敵が本当に嫌いだったしアイツらに囲まれながらスイッチ押していかなきゃ行かないのも本当に嫌だった あと雪原だけはもう諦めて投げた

330 21/10/11(月)20:03:10 No.855341978

>2の不満は大体初期にやった人の不満だろうから >リマスター版は普通に遊べるよ でも宝箱は許されざるよ!

331 21/10/11(月)20:03:21 No.855342040

ハイデにハイデ居ないのはおかしいという声にお応えして… 守り竜に守られてる竜狩りの説明を求めたい

332 21/10/11(月)20:03:30 No.855342096

センとアノロンの間のトンネルがなぜ埋まったのか…

333 21/10/11(月)20:03:31 No.855342110

2の致命とか骨の拳とかは凝ったモーション多かったから3にも持ってきてほしかった

334 21/10/11(月)20:03:36 No.855342147

雪原は慣れだ 逃げろ あとボス前まで来たらあの谷にNPC白が落ちて死ぬのやめろ!

335 21/10/11(月)20:03:48 No.855342249

>3が未だに好きだし今でもやり続けてるわ >最近はモンハンのフルフルに見立てたキャラ作って遊んでる フルフルに見立てるってどういうことだよ…

336 21/10/11(月)20:04:02 No.855342344

宝箱なんか複数回攻撃しないと壊れんし何でもない 霧抜けは許されざる

337 21/10/11(月)20:04:07 No.855342374

>2好きだからSotFSだけでなく旧バージョンも買おうと思ってるんだが高いよね… PS3の奴調べたらアマゾンで1000円とかだった

338 21/10/11(月)20:04:25 No.855342491

>こいつが強いのはまぁいいんだけどもうちょい火力に見合ったモーションなりエフェクト出してくれよ… 完全に見合ったモーションだろ

339 21/10/11(月)20:04:32 No.855342552

なんか宝箱破壊するボスいたよな

340 21/10/11(月)20:04:33 No.855342560

>センとアノロンの間のトンネルがなぜ埋まったのか… デーモンタクシーの方がインパクトあるし… トンネルを抜けたら城だったは2でやったし…

341 21/10/11(月)20:04:40 No.855342600

2は毒沼の解除方法がクソすぎたのが許せん…

342 21/10/11(月)20:04:41 No.855342610

ダクソ2のPS3版なんかとても遊べたもんじゃないと思うぞ 主にローディング面で

343 21/10/11(月)20:04:51 No.855342676

2好きだけどハズレファロスだけは絶対に許さない

344 21/10/11(月)20:04:52 No.855342681

霧抜けされるとムカつくって言う人多かったし…

345 21/10/11(月)20:05:11 No.855342803

溶鉄デーモンも強いしアーロン軍団も強いから2ではあそこが一番つらい

346 21/10/11(月)20:05:21 No.855342872

>トンネルを抜けたら城だったは2でやったし… 2は1より後の作品だろ!

347 21/10/11(月)20:05:35 No.855342977

>3はソウル武器変な武器使いたかったら特定ビルド使ってくださーいみたいな感じが強すぎる むしろ3のソウル武器は上質で大体なんとかならないか?

348 21/10/11(月)20:05:46 No.855343039

>霧抜けされるとムカつくって言う人多かったし… フロムの特定のスタッフだけじゃねえかな…

349 21/10/11(月)20:05:48 No.855343055

属性防御に一番気使ったのが2だったな…

350 21/10/11(月)20:06:12 No.855343215

最初から最後まで脳内でゲーム出来るわ 名作過ぎる

351 21/10/11(月)20:06:19 No.855343268

2のハイスペック版アーロン騎士の索敵範囲上がってる? めっちゃ遠くからいっぱい走ってくるんだけどこんなもんだったっけ?

↑Top