ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/11(月)18:52:27 ID:B7uDJEj2 B7uDJEj2 No.855314466
もうマスクいらないな!
1 21/10/11(月)18:53:09 No.855314735
東北消滅!
2 21/10/11(月)18:54:02 No.855315095
鳥取と島根すごいよな
3 21/10/11(月)18:54:10 No.855315159
>東北消滅! 福島は北関東 みんな知ってるね
4 21/10/11(月)18:54:40 No.855315332
首都圏なのに山梨は0なのか
5 21/10/11(月)18:54:44 No.855315355
山梨独立!
6 21/10/11(月)18:54:46 No.855315368
山梨は本当に山に囲まれてるせいで東京と途絶されてるんだな…
7 21/10/11(月)18:54:52 No.855315416
大阪急に減ったな
8 21/10/11(月)18:55:08 No.855315524
なぜか岐阜が減らないんですけど!
9 21/10/11(月)18:55:11 No.855315545
この調子で全国100人切って?
10 21/10/11(月)18:56:01 No.855315841
このタイミングで検査拡充して徹底的に封じ込めしろ
11 21/10/11(月)18:57:01 No.855316205
発症だか判明だかは2週間後ってのは何だっけ
12 21/10/11(月)18:57:24 No.855316359
沖縄よくここまで減ったな…
13 21/10/11(月)18:57:52 No.855316528
>このタイミングで検査拡充して徹底的に封じ込めしろ 本当にやめろよもうそういうの
14 21/10/11(月)18:57:54 No.855316541
1軍団はマジでどうなってんだよ 0にしないための未公開感染者キープしてんのか
15 21/10/11(月)18:58:14 No.855316666
信じられないくらい激減したな…
16 21/10/11(月)18:58:14 No.855316667
>発症だか判明だかは2週間後ってのは何だっけ 帰国後の隔離が安全とって2週間ってのを勘違いしただけ
17 21/10/11(月)18:58:22 No.855316726
例のユーロビートに乗せてグラフにして欲しい
18 21/10/11(月)18:58:34 No.855316794
大阪と東京並んだか
19 21/10/11(月)18:58:37 No.855316811
月曜とはいえ大したものだ
20 21/10/11(月)18:58:38 No.855316818
この冬で徹底的に封じ込めればいけそうだな
21 21/10/11(月)18:58:47 No.855316886
何で減ってるのか明確な理由が分からないのが怖い
22 21/10/11(月)18:59:01 No.855316966
俺はチキンだから全国0人になるまでマスクは外さない
23 21/10/11(月)18:59:16 No.855317061
一応首都圏に入ってるけど東京への通勤は無理だからな 甲府から新宿まで特急でも1時間半かかるんだぞ
24 21/10/11(月)18:59:25 No.855317118
10月入ったら皆ハメ外して再拡大すると思ってた ワクチンつえ~
25 21/10/11(月)18:59:26 No.855317122
自滅遺伝子でも発動したかってぐらいの引き際の良さだな…
26 21/10/11(月)18:59:34 No.855317182
0になってもマスクはする
27 21/10/11(月)18:59:49 No.855317265
>何で減ってるのか明確な理由が分からないのが怖い ワクチンじゃないかな…
28 21/10/11(月)19:00:05 No.855317376
最大で49か
29 21/10/11(月)19:00:05 No.855317377
沖縄はともかく大阪や京都すらワクチン接種率が低いのが気になる
30 21/10/11(月)19:00:08 No.855317396
これなら次の波もあまり大きくならずに済みそうだな
31 21/10/11(月)19:00:26 No.855317497
よし…久しぶりに一杯やるか!
32 21/10/11(月)19:00:55 No.855317685
イキリオタク時代もやっと終わりか
33 21/10/11(月)19:01:15 No.855317810
もう飯屋のカウンターで肩ぶつかり合って食いたくないから感染対策は続けて
34 21/10/11(月)19:01:22 No.855317857
屋外は流石にもういらんな
35 21/10/11(月)19:01:23 No.855317860
最低限の化粧品しかしないからマスクは外せない 楽でいい…
36 21/10/11(月)19:01:29 No.855317905
大阪は未だに妙に多いな
37 21/10/11(月)19:01:34 No.855317933
月間の世代別摂取グラフ出てたけど20代の伸び率がすごかった
38 21/10/11(月)19:02:04 No.855318100
コロナざっこ
39 21/10/11(月)19:02:12 No.855318150
マスク着けてても変に見られない世の中になってよかった
40 21/10/11(月)19:02:44 No.855318354
>もう飯屋のカウンターで肩ぶつかり合って食いたくないから感染対策は続けて お前が3倍金払うならいいよ
41 21/10/11(月)19:03:02 No.855318491
>月間の世代別摂取グラフ出てたけど20代の伸び率がすごかった 若者がワクチン接種したがらないなんてウソだからな
42 21/10/11(月)19:03:07 No.855318524
>沖縄はともかく大阪や京都すらワクチン接種率が低いのが気になる 知事のせいじゃねえかな
43 21/10/11(月)19:03:08 No.855318536
マスクでお仕事ラクだわ…
44 21/10/11(月)19:03:31 No.855318681
>マスク着けてても変に見られない世の中になってよかった マスク楽でいいよね
45 21/10/11(月)19:03:36 No.855318715
>>何で減ってるのか明確な理由が分からないのが怖い >ワクチンじゃないかな… ワクチンは当然として同じようにワクチンうってる諸外国と比べて減りかたが急なのでその+αの理由がわからない
46 21/10/11(月)19:03:46 No.855318786
>イキリオタク時代もやっと終わりか 酷い時代でしたね…
47 21/10/11(月)19:03:52 No.855318815
マスクはいる
48 21/10/11(月)19:03:54 No.855318826
コロナのおかげでこの2年間一度も風邪をひかなかったのでマスクは永続して欲しい
49 21/10/11(月)19:04:12 No.855318948
>>もう飯屋のカウンターで肩ぶつかり合って食いたくないから感染対策は続けて >お前が3倍金払うならいいよ 俺は払うからちゃんと3倍に値付けしろよ
50 21/10/11(月)19:04:18 No.855318980
単純に人口が多かったりお気楽な気風が強い地域が感染者多目になるのは分かったが…岐阜?
51 21/10/11(月)19:04:28 No.855319056
マスク楽っていっても夏はつけたくないよ…
52 21/10/11(月)19:04:47 No.855319159
ついでにインフルエンザにも完全に消えてもらう
53 21/10/11(月)19:04:53 No.855319210
>コロナのおかげでこの2年間一度も風邪をひかなかったのでマスクは永続して欲しい さすがに夏はきつかったので夏期は勘弁してほしい アルコール消毒はずっとやってもいいと思う
54 21/10/11(月)19:05:15 No.855319333
>ついでにインフルエンザにも完全に消えてもらう そういや今年流行するかもって記事あったな
55 21/10/11(月)19:05:19 No.855319361
一桁はもう誤差よな
56 21/10/11(月)19:05:32 No.855319448
ワクチンが無くてもみんな比較的真面目に感染対策してくれたからそれが一押しになってるんじゃないかな やる時は徹底的に付け入る隙を与えないのは大事
57 21/10/11(月)19:05:34 No.855319463
マスクしなくなるとその辺に痰吐くオッサン増えるから嫌だなぁ
58 21/10/11(月)19:05:42 No.855319504
岐阜は高齢者の次にワクチンを優先して打たれるようなやんちゃな外国人が多いから…
59 21/10/11(月)19:05:52 No.855319582
>ついでにインフルエンザにも完全に消えてもらう コロナが騒いでる裏で力を溜めて今年猛威を振るうかもなんて予測があるそうな
60 21/10/11(月)19:06:03 No.855319660
まだ2週間経ってないからなあ これからどうなるかなあ
61 21/10/11(月)19:06:17 No.855319757
だが3週間後恐ろしい事態に──────
62 21/10/11(月)19:06:26 No.855319818
>10月入ったら皆ハメ外して再拡大すると思ってた >ワクチンつえ~ 早く羽目を外して再拡大してほしい 年末に飲み会しないでほしい
63 21/10/11(月)19:06:32 No.855319857
>コロナのおかげでこの2年間一度も風邪をひかなかったのでマスクは永続して欲しい もしコロナが終息してもマスク継続するかは個人の自由だと思うぞ!
64 21/10/11(月)19:06:37 No.855319885
なんか正常性バイアスの逆みたいな思考の人いるよね 悪化しないとおかしいみたいな
65 21/10/11(月)19:06:41 No.855319914
山梨あんまりにも感染者少ないけどこれは山で隔絶されてるからで済むのか…?
66 21/10/11(月)19:06:45 No.855319952
でもマスク習慣のせいでインフルエンザ何種か途絶えたんでしょ? 今年も行けるって
67 21/10/11(月)19:07:01 No.855320051
>>ついでにインフルエンザにも完全に消えてもらう >コロナが騒いでる裏で力を溜めて今年猛威を振るうかもなんて予測があるそうな マスクしてちゃんと寝て栄養とって手洗いうがいしてればならないって気づいたし…
68 21/10/11(月)19:07:20 No.855320185
>>>何で減ってるのか明確な理由が分からないのが怖い >>ワクチンじゃないかな… >ワクチンは当然として同じようにワクチンうってる諸外国と比べて減りかたが急なのでその+αの理由がわからない 日本には死期があるから……
69 21/10/11(月)19:07:31 No.855320243
>コロナざっこ インフル「ならば2年の修行を経た私の相手をしてもらいましょう」
70 21/10/11(月)19:07:32 No.855320253
やっっっっっとマスク外せる兆しが見えたな ほんともう鬱陶しいから早く終わって
71 21/10/11(月)19:07:40 No.855320303
マジで6波無かったのが凄い
72 21/10/11(月)19:07:41 No.855320308
理由も分からないうちは警戒するべきだよ
73 21/10/11(月)19:07:51 No.855320380
>>>>何で減ってるのか明確な理由が分からないのが怖い >>>ワクチンじゃないかな… >>ワクチンは当然として同じようにワクチンうってる諸外国と比べて減りかたが急なのでその+αの理由がわからない >日本には死期があるから…… 日本沈没!?
74 21/10/11(月)19:07:59 No.855320426
専門家もなんで?って言ってるとミヤネ屋で言ってたけどワクチン打ってちゃんと自粛してるからなんじゃねえかな… 10/1に仕事で新宿行った時こんだけ駅に人いたら一人持ってたらパンデミック起きるぞ!と思ったけど起きてないし
75 21/10/11(月)19:08:05 No.855320465
やっぱりあるのか…ファクターX!
76 21/10/11(月)19:08:08 No.855320478
>>>ついでにインフルエンザにも完全に消えてもらう >>コロナが騒いでる裏で力を溜めて今年猛威を振るうかもなんて予測があるそうな >マスクしてちゃんと寝て栄養とって手洗いうがいしてればならないって気づいたし… こういう奴ほど今度のインフルで死にそう
77 21/10/11(月)19:08:11 No.855320502
冬はむしろ何もなくてもマスクしておきたいわ
78 21/10/11(月)19:08:15 No.855320526
>なんか正常性バイアスの逆みたいな思考の人いるよね >悪化しないとおかしいみたいな 世界が滅びる方向の願望持ちは意外とそこらにいるんだよ だから終末思想なんてもんも流行ったんだ そんなの社会全体が不幸になってほしい人がいないと絶対に流行らない
79 21/10/11(月)19:08:22 No.855320568
これから寒くなるし外す理由もしばらくないな
80 21/10/11(月)19:08:24 No.855320580
マスクしたくないけどマスクによるメリットも捨てたくない
81 21/10/11(月)19:08:42 No.855320705
>マジで6波無かったのが凄い それまだわからん それはそれとして今の状態は実際凄い
82 21/10/11(月)19:08:43 No.855320717
ウチの会社の偉い人らが早速飲みに行っててこれは…
83 21/10/11(月)19:08:44 No.855320725
GOTO再開して
84 21/10/11(月)19:08:46 No.855320731
次は年末年始だね
85 21/10/11(月)19:08:51 No.855320757
今までさんざん減っちゃあぶり返し減っちゃあぶり返しで来てるから ここではしゃいだらまた元の木阿弥になるのでは?と思うのも無理はない
86 21/10/11(月)19:09:05 No.855320852
マスクで防げる!なんてコロナもウイルス全般もナメてるだけだからな…
87 21/10/11(月)19:09:10 No.855320884
冬のマスク顔暖かくていいよね
88 21/10/11(月)19:09:21 No.855320953
元々冬場の通金中はマスクしてたよ
89 21/10/11(月)19:09:24 No.855320972
いやだ もう少し自粛してくれ 俺は忘年会の幹事をしたくない
90 21/10/11(月)19:09:25 No.855320976
インフルは今年も前シーズンに南半球で流行ってないからおそらく大流行にはならないはず まあなにがあるかわからないのでワクチンはうっとけよな!
91 21/10/11(月)19:09:28 No.855321000
>ウチの会社の偉い人らが早速飲みに行っててこれは… 経済回してて偉い!
92 21/10/11(月)19:09:32 No.855321019
海外だってワクチン打って自粛してる国あるでしょ それと比べて感染者めっちゃ減ってる原因はなんだろうねって言ってんのにワクチン打ったから!じゃないのよ
93 21/10/11(月)19:09:34 No.855321034
ワクチンのおかげものあくまで何のデータもなく雰囲気で言っているだけということは注意してほしい 政府や専門家からの発信に耳を傾けておこう
94 21/10/11(月)19:09:37 No.855321053
コロナ前から年中マスクつけてるからそのままだ
95 21/10/11(月)19:09:45 No.855321099
どうせもっと感染者が増える波がだっーって冬に来るんだ
96 21/10/11(月)19:09:48 No.855321118
俺も来週飲み会だ 楽しみ
97 21/10/11(月)19:09:54 No.855321157
わざと少なく報告させてる!GOTOのために隠してる!って友人が言っててちょっと引いた
98 21/10/11(月)19:10:08 No.855321252
人口比で考えると愛媛ヤバくね…? ど田舎なのに何でそんなにいるの?
99 21/10/11(月)19:10:08 No.855321253
ワクチン打っても減らない外国はもうマスク外しちゃってるイメージ
100 21/10/11(月)19:10:10 No.855321269
>GOTO再開して わざわざやらなくても人動きそう
101 21/10/11(月)19:10:11 No.855321271
真夏でもなきゃ別に苦じゃないしなマスク
102 21/10/11(月)19:10:13 No.855321290
空港がゼロにならないのはどうなってんだってなる 出るときも検査してるはずだろうに
103 21/10/11(月)19:10:23 No.855321354
飲み会はまぁ… やりたい人だけでやってね…
104 21/10/11(月)19:10:31 No.855321412
他の国はワクチン射ったらマスクしてないとこも多いしなあ…
105 21/10/11(月)19:10:33 No.855321425
>マスクで防げる!なんてコロナもウイルス全般もナメてるだけだからな… そりゃ完璧には無理だがエアロゾルは防げるし喉の乾燥も防ぐのは大きいぞ
106 21/10/11(月)19:10:41 No.855321474
飯食う時と外出する時は外してそれ以外はつけたって別に苦にはならないな… 終息宣言でも出ない限りはマスクしないで出歩いてる奴は自分が他人に無自覚に移すかもしれないと考えない無責任な病原菌に見られる
107 21/10/11(月)19:10:49 No.855321534
>マジで6波無かったのが凄い まだ判断早いでしょ
108 21/10/11(月)19:10:54 No.855321567
>飲み会はまぁ… >やりたい人だけでやってね… 久々だからみんなやりたいに決まってるよね!
109 21/10/11(月)19:10:57 No.855321590
飲み会やるのは怖いよ
110 21/10/11(月)19:11:04 No.855321629
ここからコロナ解禁!で増えるのが毎度のパターンだが…
111 21/10/11(月)19:11:06 No.855321638
>海外だってワクチン打って自粛してる国あるでしょ >それと比べて感染者めっちゃ減ってる原因はなんだろうねって言ってんのにワクチン打ったから!じゃないのよ それこそしっかりマスクつけて自粛してる人がなんだかんだで多いのかもね ワクチン打ったらマスクやめよって国も多い中
112 21/10/11(月)19:11:12 No.855321686
ブレイクスルー感染ならもう普通の風邪くらいの威力なのよね?
113 21/10/11(月)19:11:13 No.855321699
いや北海道二桁に戻ったし増えてるよ
114 21/10/11(月)19:11:24 No.855321767
>>このタイミングで検査拡充して徹底的に封じ込めしろ >本当にやめろよもうそういうの 封じ込めしなくていいの!?
115 21/10/11(月)19:11:35 No.855321840
>>飲み会はまぁ… >>やりたい人だけでやってね… >久々だからみんなやりたいに決まってるよね! うるせ〜〜〜〜〜〜〜〜 しらね〜〜〜〜〜〜〜〜
116 21/10/11(月)19:11:48 No.855321925
>ここからコロナ解禁!で増えるのが毎度のパターンだが… 最低でもデルタの感染力超えないと
117 21/10/11(月)19:11:49 No.855321931
>ブレイクスルー感染ならもう普通の風邪くらいの威力なのよね? 重症化しにくいのをそう表現するならそうなるが 「しにくい」ってのがミソな
118 21/10/11(月)19:11:51 No.855321946
マスクしないでスーパー内うろうろされるのはキツイ
119 21/10/11(月)19:11:59 No.855322002
>>このタイミングで検査拡充して徹底的に封じ込めしろ >本当にやめろよもうそういうの ウイルスのレス
120 21/10/11(月)19:11:59 No.855322006
多分今年はコロナ怖いんで参加しませんが通用する 来年は知らん
121 21/10/11(月)19:12:05 No.855322040
海外で一足先にワクチン接種し終わった後どんな流れになってたのかデータないのかね
122 21/10/11(月)19:12:11 No.855322075
残心と同じで最後まで気を抜かないことが勝利には必要
123 21/10/11(月)19:12:14 No.855322103
去年も年末年始に飲み会やるの全然我慢出来て無かったのに今年やらない訳がねぇ… また爆発するよ!
124 21/10/11(月)19:12:23 No.855322154
削除依頼によって隔離されました >飯食う時と外出する時は外してそれ以外はつけたって別に苦にはならないな… >終息宣言でも出ない限りはマスクしないで出歩いてる奴は自分が他人に無自覚に移すかもしれないと考えない無責任な病原菌に見られる マスクで完全に防げるわけなんて無いから一生引きこもってろよクソゴミ野郎が
125 21/10/11(月)19:12:27 No.855322181
菅総理と河野太郎はよくやったよ 俺だけでも称えてやる
126 21/10/11(月)19:12:37 No.855322256
>ブレイクスルー感染ならもう普通の風邪くらいの威力なのよね? ヒの開業医たちの体感的にそうみたい
127 21/10/11(月)19:12:51 No.855322369
イスラエルがぶり返してるって前言ってたけどどうなったのかな
128 21/10/11(月)19:13:15 No.855322518
検査数増やす事が封じ込めになるの? 検査しようがしまいが一人一人がワクチン打って感染対策する以上にやりようないと思うんだけど
129 21/10/11(月)19:13:34 No.855322647
>マスクで完全に防げるわけなんて無いから一生引きこもってろよクソゴミ野郎が マスクアンチこわ~
130 21/10/11(月)19:13:35 No.855322655
>重症化しにくいのをそう表現するならそうなるが >「しにくい」ってのがミソな 風邪もインフルも重症になる場合もあるんだから同等のリスクになったって考えていいんじゃないのか
131 21/10/11(月)19:13:41 No.855322682
>イスラエルがぶり返してるって前言ってたけどどうなったのかな イスラエル見てるからワクチンの一時的な効果でしかないという不安がある
132 21/10/11(月)19:13:41 No.855322693
日常のちょっとした飲み会はまだいいけど年末年始に何十人何百人集まってうぇいー!忘年会新年会で連日酔っ払いいえーい!はちょっと… 平時もそれで死者ぼんぼん出してるじゃん…
133 21/10/11(月)19:13:43 No.855322700
>そりゃ完璧には無理だがエアロゾルは防げるし喉の乾燥も防ぐのは大きいぞ 100%か0%かに二分するのって典型的な詭弁だと思うんだけど この使い手多いなってなるコロナ禍だった
134 21/10/11(月)19:13:48 No.855322730
>イスラエルがぶり返してるって前言ってたけどどうなったのかな https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/israel/ まただいぶ減ったよ
135 21/10/11(月)19:13:48 No.855322737
>>>このタイミングで検査拡充して徹底的に封じ込めしろ >>本当にやめろよもうそういうの >封じ込めしなくていいの!? 何で強度なロックダウンしようがゼロは不可能と全世界的実験で分かりきってんのに目指そうとするんだよ その為に被る損害を考えろ
136 21/10/11(月)19:14:16 No.855322906
さっそくノーマスクキチが暴れてらあ
137 21/10/11(月)19:14:26 No.855322963
>人口比で考えると愛媛ヤバくね…? >ど田舎なのに何でそんなにいるの? これからの時機はみかんの収穫あるし有償ボランティアが増えるからそういうのもあるんじゃねーの?
138 21/10/11(月)19:14:38 No.855323048
>検査数増やす事が封じ込めになるの? >検査しようがしまいが一人一人がワクチン打って感染対策する以上にやりようないと思うんだけど 検査は感染対策ではなく感染を観測するのに必要 目が見えなければ何も分からない
139 21/10/11(月)19:14:52 No.855323136
嫌なら「こういうご時世なので飲み会参加しません」で通らねーか? 強要する奴いないでしょ
140 21/10/11(月)19:14:56 No.855323156
単純にこれから乾燥した季節になるので感染症には絶好の季節になるのだ
141 21/10/11(月)19:15:02 No.855323202
>マスクで完全に防げるわけなんて無いから一生引きこもってろよクソゴミ野郎が クソゴミなのはお前の無駄に攻撃的な思考回路やねん
142 21/10/11(月)19:15:08 No.855323236
>>GOTO再開して >わざわざやらなくても人動きそう 観光業とズボケオな2Fさんハブられたし何かしらの形で給付の方に舵切ると思う また一律給付してくれんかな…
143 21/10/11(月)19:15:10 No.855323243
なんで感染者数減ったのかわからないらしいけどワクチンじゃないの? それともワクチン効果だけじゃ説明つかないくらないくらいの減少度合いなのかな
144 21/10/11(月)19:15:25 No.855323326
アメリカもまた波が来てようやく下がり始めたところだからな
145 21/10/11(月)19:15:26 No.855323339
書き込みをした人によって削除されました
146 21/10/11(月)19:15:32 No.855323376
マスクするもしないも自由な頃に戻ってくれたらなんでもいいよ
147 21/10/11(月)19:15:36 No.855323416
>単純にこれから乾燥した季節になるので感染症には絶好の季節になるのだ 夏の方が増えるウイルスだよ
148 21/10/11(月)19:16:02 No.855323597
何で減ったのかは「」の持ってる情報からは分からないから考えるだけ無駄というもの
149 21/10/11(月)19:16:04 No.855323606
ブレイクスルー感染の名前をアホでもわかりやすい名称にしてくれ アホは意味わからないからマスク外すよ
150 21/10/11(月)19:16:04 No.855323607
うつしてはいけません罹ってはいけませんする限り 終わりなんてないしその間社会はボロボロになって行くだけよ
151 21/10/11(月)19:16:04 No.855323609
ワクチン効いてるうちに経済回すしかねぇ
152 21/10/11(月)19:16:10 No.855323645
塩野義が飲み薬作るまでの辛抱だ
153 21/10/11(月)19:16:17 No.855323697
マスク徹底して飲食絞って減るのにワクチン打ちまくってるんだからますます減る
154 21/10/11(月)19:16:21 No.855323726
日本の特異性としてはワクチンしたあともマスクを継続してることじゃねえかな 抗体を作ることと直接の感染機会を減らすことの両立が大事なんじゃないか
155 21/10/11(月)19:16:27 No.855323772
>>単純にこれから乾燥した季節になるので感染症には絶好の季節になるのだ >夏の方が増えるウイルスだよ 違うよ?
156 21/10/11(月)19:16:29 No.855323779
ロックダウンせずにここまで減ってよかったわ
157 21/10/11(月)19:16:34 No.855323808
>>このタイミングで検査拡充して徹底的に封じ込めしろ >本当にやめろよもうそういうの 区民の全希望者を検査するとか言う世田谷モデルは5億円使って陽性者27人ぽっちだったらしいな
158 21/10/11(月)19:16:59 No.855323977
実際元に戻れそう? 客席開けなくてすみそう?
159 21/10/11(月)19:17:04 No.855324006
>ブレイクスルー感染の名前をアホでもわかりやすい名称にしてくれ >アホは意味わからないからマスク外すよ 運が悪い感染
160 21/10/11(月)19:17:10 No.855324042
若い連中は青春潰されてる真っ最中なんだからそりゃ打つよね
161 21/10/11(月)19:17:11 No.855324048
もう給付はいらないよ… どうせコロナ復興税とかで持ってかれるんだから
162 21/10/11(月)19:17:11 No.855324051
これで冬季五輪も心置きなく開催できますね
163 21/10/11(月)19:17:17 No.855324096
アホはいくらやさしく説明しても理解しないからアホなんだ
164 21/10/11(月)19:17:23 No.855324129
夏は暑いと増えると言われて 冬は寒いと増えると言われるウィルスだよ
165 21/10/11(月)19:17:25 No.855324143
>区民の全希望者を検査するとか言う世田谷モデルは5億円使って陽性者27人ぽっちだったらしいな めっちゃ効果出てんじゃん!
166 21/10/11(月)19:17:35 No.855324197
正月に実家帰らなきゃ行けなくなっちゃうじゃん
167 21/10/11(月)19:17:37 No.855324213
>>ブレイクスルー感染の名前をアホでもわかりやすい名称にしてくれ >>アホは意味わからないからマスク外すよ >運が悪い感染 そこはかとなく薩摩を感じる
168 21/10/11(月)19:17:49 No.855324283
接客業や飲食はマスクしたままでいいと思う…
169 21/10/11(月)19:17:55 No.855324315
結局数十人規模でキープするのが一番楽で犠牲も少ないからな…
170 21/10/11(月)19:17:58 No.855324340
飲食のお店は今後もずっとマスクして欲しいな
171 21/10/11(月)19:18:03 No.855324376
>海外で一足先にワクチン接種し終わった後どんな流れになってたのかデータないのかね イスラエルとかイギリスとかいっぱいあるよ 端的に言うとワクチンによる抗体の減少と一致して感染者が増加してる
172 21/10/11(月)19:18:19 No.855324499
でも厨房糞暑そうだよ
173 21/10/11(月)19:18:21 No.855324516
希望者全員にワクチン打てればもうあとはよくある風邪扱いいけそうだな ワクチン打たない人は気を付けてね
174 21/10/11(月)19:18:22 No.855324520
感染者数が減ってきたしテレワークやめような!みたいな上司がいなければいいが
175 21/10/11(月)19:18:31 No.855324574
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応してほしい
176 21/10/11(月)19:18:34 No.855324601
残念だけどもうマスクなしに戻る事はないと思うよ どれだけ快適なマスクが出るかの方を期待した方がいいと思うよ
177 21/10/11(月)19:18:36 No.855324615
愛知15で岐阜20なの謎すぎる
178 21/10/11(月)19:18:52 No.855324725
二階が観光業界に地盤持ってたからって理由で 観光地に宿泊施設に飲食店に土産屋とそれを支える一次産業を見捨てる判断は安直すぎない?
179 21/10/11(月)19:19:04 No.855324801
>愛知15で岐阜20なの謎すぎる 誤差
180 21/10/11(月)19:19:18 No.855324875
>高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応してほしい 要するに行き当たりばったりということではないかな
181 21/10/11(月)19:19:19 No.855324877
>感染者数が減ってきたしテレワークやめような!みたいな上司がいなければいいが JRの変電所の件もあるしもう本社都内に置くのやめない?
182 21/10/11(月)19:19:35 No.855324970
>愛知15で岐阜20なの謎すぎる 検査のタイミングによる誤差
183 21/10/11(月)19:19:49 [パソナ] No.855325067
>JRの変電所の件もあるしもう本社都内に置くのやめない? そうだそうだ
184 21/10/11(月)19:19:50 No.855325070
>>高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応してほしい >要するに行き当たりばったりということではないかな ……他に何か?
185 21/10/11(月)19:19:53 No.855325091
>愛知15で岐阜20なの謎すぎる 岐阜は2日くらい前に携帯ショップでクラスター起きたからその関連かな 年寄り多いから携帯ショップいつも混雑してるから
186 21/10/11(月)19:19:58 No.855325124
世田谷区民90万人中何人が検査受けた結果の27人なんだろうか…
187 21/10/11(月)19:20:01 No.855325145
>感染者数が減ってきたしテレワークやめような!みたいな上司がいなければいいが めちゃいると思う
188 21/10/11(月)19:20:01 No.855325150
>感染者数が減ってきたしテレワークやめような!みたいな上司がいなければいいが せっかく都心のオフィス撤収したのに
189 21/10/11(月)19:20:03 No.855325160
県外にのこのこ行けるようになるのはあとどれくらいだ...
190 21/10/11(月)19:20:08 No.855325181
忘年会やりたくないから年末年始までは2桁でよろしく
191 21/10/11(月)19:20:16 No.855325247
>二階が観光業界に地盤持ってたからって理由で >観光地に宿泊施設に飲食店に土産屋とそれを支える一次産業を見捨てる判断は安直すぎない? 経済波及効果への想像力なんてあるわけもなく利権ガーしたいだけでしょ
192 21/10/11(月)19:20:20 No.855325276
こうなるとクラスター起こした所がかなり目立つようになりそうだな
193 21/10/11(月)19:20:22 No.855325283
愛知は普通に関東と関西の通り道だから多いんじゃないの
194 21/10/11(月)19:20:37 No.855325367
複合的な理由で減ってきてるんだろうね
195 21/10/11(月)19:20:47 No.855325428
>そこはかとなく薩摩を感じる 肝練りじゃ肝練りじゃ
196 21/10/11(月)19:21:01 No.855325523
>こうなるとクラスター起こした所がかなり目立つようになりそうだな ふりだしに戻るなんやなw ……いやもう本当いい加減にしようぜ
197 21/10/11(月)19:21:06 No.855325546
少なくとも忘年会はコロナ完全収束したわけでもないのでって体で休めるはず
198 21/10/11(月)19:21:07 No.855325551
飲食業マスクずっと着けてろはひどいと思う そこまで意識高いなら家でご飯食べてたほうがいいよ
199 21/10/11(月)19:21:22 No.855325661
>県外にのこのこ行けるようになるのはあとどれくらいだ... 年末年始次第かな ここで好ましい結果出せれば通常に戻れるという判断を下すと思う
200 21/10/11(月)19:21:29 No.855325699
まぁこれから冬なので 個人単位ではどれだけ警戒してもやりすぎということはない
201 21/10/11(月)19:21:31 No.855325708
コロナ終わったなこれ
202 21/10/11(月)19:21:37 No.855325768
さすがに5回もやれば元通りの方法でやろうとすればまた増えると学習してもいい頃だ これ以上は知能の心配をしなければいけない
203 21/10/11(月)19:21:43 No.855325804
どうも熱があるなって言う時でも熱とか計らなくなってきて気が抜けてるなーと感じる
204 21/10/11(月)19:21:59 No.855325926
忘年会はやりたい人だけでこっそりやってくれ
205 21/10/11(月)19:22:12 No.855326004
>飲食業マスクずっと着けてろはひどいと思う >そこまで意識高いなら家でご飯食べてたほうがいいよ コロナとか関係なく食品扱うところはした方が良くないかな
206 21/10/11(月)19:22:16 No.855326037
世田谷区って自治体ガチャ大外れじゃなかったの 都心なのにワクチン全然打てないとかなんとか
207 21/10/11(月)19:22:22 No.855326065
オンライン飲み会ってまだやってんの?
208 21/10/11(月)19:22:22 No.855326069
>コロナ終わったなこれ だが数週間後おそるべき事態に
209 21/10/11(月)19:22:33 No.855326140
>飲食業マスクずっと着けてろはひどいと思う >そこまで意識高いなら家でご飯食べてたほうがいいよ せめてキッチン担当は着けててよ…
210 21/10/11(月)19:22:43 No.855326206
こんだけ減らせるのに今までどれだけバカな行動してたんですか
211 21/10/11(月)19:22:50 No.855326248
毎年モデルナ打つとか凄い嫌なんですけど…
212 21/10/11(月)19:22:53 No.855326263
変異ガチャとか言うクソシステムがどこまでいくかだ
213 21/10/11(月)19:22:53 No.855326265
>二階が観光業界に地盤持ってたからって理由で >観光地に宿泊施設に飲食店に土産屋とそれを支える一次産業を見捨てる判断は安直すぎない? 現状みたく落ち着けばキャンペーンなんかやんなくても皆旅行しまくるんだから それまでの間最低限潰れないよう補償してりゃよかったんでないの
214 21/10/11(月)19:22:56 No.855326283
減ったのめでたいけどコロナを理由にあれやこれや断ってたのを どうしようという気持ちは正直あります
215 21/10/11(月)19:22:56 No.855326284
そろそろ東京遊びに行っていい?
216 21/10/11(月)19:22:58 No.855326292
終わったなと始まったなを何度繰り返すんだ
217 21/10/11(月)19:23:01 No.855326309
>飲食業マスクずっと着けてろはひどいと思う >そこまで意識高いなら家でご飯食べてたほうがいいよ いや飲食業はコロナ関係なくマスク着けるべきでは? 少なくとも調理工程では衛生管理の基本だし
218 21/10/11(月)19:23:02 No.855326314
>こんだけ減らせるのに今までどれだけバカな行動してたんですか ワクチンがなかったから畜生!
219 21/10/11(月)19:23:14 No.855326379
>飲食業マスクずっと着けてろはひどいと思う >そこまで意識高いなら家でご飯食べてたほうがいいよ 外食する人の中には本当にヤバい人もたくさんいるからしょうがないんだよ そもそも初期の頃から陽性なのに店に行って移して死んだおっさんとかいるでしょ そんな感じの自分ルールで動く手合いが普通に混ざってるし 本当にギリ健とか障害者みたいな感じのヤバイ客いるから 店側は自衛しないとダメってだけだよ 別に客全員がまともならいいよ? でもまともじゃない客はたくさんいるんだよ 目立たないだけで
220 21/10/11(月)19:23:17 No.855326414
>コロナ終わったなこれ 学習能力というものは付いていないのですか?
221 21/10/11(月)19:23:23 No.855326448
まだコロナ終わってないしこれからインフルだって流行るんだから余計マスクしたらいいのにマスク外して出歩きてえって言う人はよくわかんねーや つけてって言われてもコンドームつけない人なのかな
222 21/10/11(月)19:23:32 No.855326515
老人ホームは隔離したままやろな
223 21/10/11(月)19:23:41 No.855326574
>こんだけ減らせるのに今までどれだけバカな行動してたんですか ワクチンの影響が少なくないとは思うがなぁ
224 21/10/11(月)19:23:47 No.855326609
>飲食業マスクずっと着けてろはひどいと思う >そこまで意識高いなら家でご飯食べてたほうがいいよ 客が食べる時はともかく外さざるを得ないけど出入りや会計はマスクでいいよね そして店員はずっとマスク付けてろって思う 笑顔とかいらんから衛生意識保たせとけ
225 21/10/11(月)19:23:58 No.855326668
そもそもコロナ最初期の日本は諸先進国と比べてもなんで全然増えねえんだよってくらい少なかったのでワクチン効果が多めに出てもおかしくはないんだ
226 21/10/11(月)19:24:07 No.855326728
流石にコラだろ……違うの!?ってなってる
227 21/10/11(月)19:24:07 No.855326729
ハロウィンでまた増えるだろうから安心して年末年始迎えられるはず
228 21/10/11(月)19:24:13 No.855326762
>ワクチンがなかったから畜生! ワクチンだけで減るなら苦労してねえんだよ! ワクチン普及したにしても減りまくってるから複合要因あるよね?ってなってるのに
229 21/10/11(月)19:24:24 No.855326853
でもインフル程度ならガチでやればほぼ完封できるってわかったよ?
230 21/10/11(月)19:24:24 No.855326856
>さすがに5回もやれば元通りの方法でやろうとすればまた増えると学習してもいい頃だ >これ以上は知能の心配をしなければいけない 増えた減ったで騒いでいれば永遠に同じ繰り返しだという学習はしないのかい?
231 21/10/11(月)19:24:35 No.855326920
>飲食業マスクずっと着けてろはひどいと思う >そこまで意識高いなら家でご飯食べてたほうがいいよ 意識低いな…
232 21/10/11(月)19:24:36 No.855326928
今思うとクルーズ船押し付けられてた頃になんとかできたのかなぁ 無理か空港開きっぱなしだったから
233 21/10/11(月)19:24:43 No.855326975
それこそ最初はマスクってかったるいなと思ってたけどここまで毎日つけてると段々慣れてきた 夏場の外以外は別につけててもいいや
234 21/10/11(月)19:24:46 No.855326992
北海道は飲みにケーションが染みついてるから これだけ下がるのは奇跡
235 21/10/11(月)19:24:51 No.855327029
>毎年モデルナ打つとか凄い嫌なんですけど… 3ヶ月経つと効果薄れるんじゃなかったっけ そうなら半年に1、2回は打つことになるんだろうか
236 21/10/11(月)19:24:57 No.855327069
これから気温下がって乾燥してくるからどうなることやら…
237 21/10/11(月)19:25:10 No.855327148
>ワクチンの影響が少なくないとは思うがなぁ 高齢者のはもう随分前に終わってるしワクチン打ってもキャリアにはなるし今回の減少とはあまり…
238 21/10/11(月)19:25:28 No.855327265
>今思うとクルーズ船押し付けられてた頃になんとかできたのかなぁ >無理か空港開きっぱなしだったから 少なくとも当時の日本の法制度ではどうしようもねえ 政権どうこう以前の法治国家としての縛りがキツい
239 21/10/11(月)19:25:29 No.855327267
4ヶ月に1回ブースターしないといけないとかなんとか
240 21/10/11(月)19:25:34 No.855327294
ワクチン接種率が8割超えてる国でも感染爆発したりしてるし なんなんだろうね
241 21/10/11(月)19:25:34 No.855327296
結局老人が騒いだだけやった 隔離が正解やな
242 21/10/11(月)19:25:38 No.855327325
>ワクチンだけで減るなら苦労してねえんだよ! >ワクチン普及したにしても減りまくってるから複合要因あるよね?ってなってるのに つまるとこワクチンにもきちんと効果があったってわけだろ?
243 21/10/11(月)19:25:39 No.855327331
他の国が高くても接種率70%で頭打ちしてるのに日本は未だにペース落ちてないからね 似たようなペースでできたのはシンガポールみたいな小さい国だけなのに
244 21/10/11(月)19:25:39 No.855327336
>>コロナ終わったなこれ >学習能力というものは付いていないのですか? 歴史は繰り返すから…
245 21/10/11(月)19:25:40 No.855327343
>今思うとクルーズ船押し付けられてた頃になんとかできたのかなぁ >無理か空港開きっぱなしだったから 結局完全に遮断できた国はないから無理だったんじゃねえかな 台湾だってしばらく完封できてたけど結局流行ったし中国がコロナ封じ込めたってのは嘘だろうし
246 21/10/11(月)19:25:49 No.855327400
結局ワクチン行き渡ったら終わるんじゃねえか
247 21/10/11(月)19:25:53 No.855327424
>今思うとクルーズ船押し付けられてた頃になんとかできたのかなぁ >無理か空港開きっぱなしだったから 今の時代鎖国できないので無理 ってか鎖国状態の北朝鮮でも防げてないし
248 21/10/11(月)19:25:53 No.855327425
>マジで6波無かったのが凄い その辺は寒くなってきて暖房つけて行くような環境になればかな… 傾向としては北陸とか北海道で感染増えていったらその傾向あるって分かりそうだから北海道の増加していく過程とか注目すると良さそう
249 21/10/11(月)19:26:24 No.855327642
換気しやすい季節になったのも要因と言われてるけどどこまでなんだろうね
250 21/10/11(月)19:26:24 No.855327648
>>毎年モデルナ打つとか凄い嫌なんですけど… >3ヶ月経つと効果薄れるんじゃなかったっけ >そうなら半年に1、2回は打つことになるんだろうか 普通に考えると自然曝露すれば免疫長持ちする筈なのよ ブレイクスルーだなんだと煽り材料にしか使わずそこを議論しないの何なの
251 21/10/11(月)19:26:30 No.855327691
>つまるとこワクチンにもきちんと効果があったってわけだろ? それはそう ただワクチンだけじゃ不十分っぽいので手洗いマスクしよう!
252 21/10/11(月)19:26:34 No.855327725
大勢が怖…やめとこ…ってなれば減る これくらいなら大丈夫かな…ってなると増える
253 21/10/11(月)19:26:37 No.855327742
>今思うとクルーズ船押し付けられてた頃になんとかできたのかなぁ >無理か空港開きっぱなしだったから どうにかして空港閉じても在日米軍がなぁ…
254 21/10/11(月)19:26:38 No.855327748
全部0になったらコロナ防止のためのマスクはしなくていいよ
255 21/10/11(月)19:26:39 No.855327755
>他の国が高くても接種率70%で頭打ちしてるのに日本は未だにペース落ちてないからね >似たようなペースでできたのはシンガポールみたいな小さい国だけなのに シンガポールは出稼ぎ労働者がノーカウントだしな…
256 21/10/11(月)19:26:39 No.855327762
忘年会シーズンを乗りきるかどうかだよ
257 21/10/11(月)19:26:43 No.855327785
デルタ君が強すぎて感染するような判事どもを全員感染させたから減った説あるんじゃないか
258 21/10/11(月)19:26:45 No.855327797
>まだコロナ終わってないしこれからインフルだって流行るんだから余計マスクしたらいいのにマスク外して出歩きてえって言う人はよくわかんねーや >つけてって言われてもコンドームつけない人なのかな 生えっちして気持ちいい部分だけほしくて責任取りたくないっていう人ならそうかもしれん
259 21/10/11(月)19:26:48 No.855327810
ワクチン&マスクが大きかったんじゃないの 海外はマスクバンバン外してたし
260 21/10/11(月)19:26:53 No.855327843
>結局老人が騒いだだけやった >隔離が正解やな こいつを隔離しろ
261 21/10/11(月)19:26:58 No.855327866
二週間後ニューヨークなんだが?
262 21/10/11(月)19:27:17 No.855327990
ワクチンはダメージ軽減であってバリアじゃない事はもっと周知しないとバカがまた出歩くぞ
263 21/10/11(月)19:27:28 No.855328081
>今思うとクルーズ船押し付けられてた頃になんとかできたのかなぁ >無理か空港開きっぱなしだったから 結局台湾でも拡大したし防ぎようはなかったんじゃないかな
264 21/10/11(月)19:27:33 No.855328105
2020春節前の時点で中国締め出すとか台湾でもできんだろ
265 21/10/11(月)19:27:41 No.855328152
なんだかんだ日本人においては緊急事態宣言って効果あったんだな…
266 21/10/11(月)19:27:43 No.855328167
長期的には新型コロナが変異して重症化しないレベルになって共存していく感じだろうか
267 21/10/11(月)19:27:47 No.855328193
ワクチンの効果に関しては接種率めっちゃ高いアラブ首長国連邦が一番参考になりそう
268 21/10/11(月)19:27:51 No.855328223
ワクチンアンチが感染してもペナルティないのが気に食わない
269 21/10/11(月)19:27:55 No.855328248
>そもそもコロナ最初期の日本は諸先進国と比べてもなんで全然増えねえんだよってくらい少なかったのでワクチン効果が多めに出てもおかしくはないんだ 手洗いうがいと土足禁止マスク文化が根付いているのは結構大きい違いと聞く
270 21/10/11(月)19:27:56 No.855328255
>ワクチンはダメージ軽減であってバリアじゃない事はもっと周知しないとバカがまた出歩くぞ 海外はマスク外すバーターでワクチン打たせてるから地獄よね
271 21/10/11(月)19:28:00 No.855328296
髭剃るのめんどいからマスクはまだつけてたい
272 21/10/11(月)19:28:01 No.855328307
問題は日本でワクチン行き渡って新規感染者がゼロになりさえすれば様子見ワクチンをもう1回くらい撃てばそれ以降撃つ必要無くなるのに外国がだらしないせいで日本国内が0でも海外から入ってくるんだよな
273 21/10/11(月)19:28:08 No.855328358
コロナがあったから衛生レベル高めたんだから終わったら元に戻しても差し支えないのになぜ維持しようとするのかな 疲れるだけでしょ
274 21/10/11(月)19:28:08 No.855328371
ちょうどいま電車乗ってるけどマスク率100%だよ ワクチン接種6割かつこれができてる国って他にあるのかな
275 21/10/11(月)19:28:21 No.855328446
問題はワクチンの効果がどこまで持続するか 冬場でウィルスが増殖しやすい環境でどうなるか 新たな変異株は出ないか などまだまだ余談を許さんよ
276 21/10/11(月)19:28:31 No.855328500
「ワクチン接種率が高いのに感染者増えてる!」とか言ってた頃のイスラエルの接種率って6割くらいだぞ 当時としては高かったってだけで日本はそれよりはるかに高くなる
277 21/10/11(月)19:28:42 No.855328576
インフル枠に落ち着いていくのかな… 毎度ワクチン二回打つのめんどいな
278 21/10/11(月)19:28:44 No.855328591
明日ワクチンの予定だったけどもうバックれていい? 身体辛くなるのやだし
279 21/10/11(月)19:28:52 No.855328644
>これで冬季五輪も心置きなく開催できますね 一年延期したとはいえ日本がやっちゃったよ…っていう一面と色々対策講じるのに参考になるものはあっただろうしな…
280 21/10/11(月)19:28:52 No.855328645
>問題はワクチンの効果がどこまで持続するか 3ヶ月てしっかりいってるんだよなぁ
281 21/10/11(月)19:28:59 No.855328696
70%防げる手段を3重くらいやっとけば97%防げるって大事なんだな
282 21/10/11(月)19:29:04 No.855328737
3波→4波→5波があまりにも短期間すぎたせいで感覚麻痺してるが 1波〜2波と2波〜3波の間は落ち着いてる時期がちょっとあったから今後増えないという補償は全くない
283 21/10/11(月)19:29:07 No.855328756
>髭剃るのめんどいからマスクはまだつけてたい 横から無精髭丸見えよ
284 21/10/11(月)19:29:11 No.855328790
そろそろ三回目打てって言われるのかな
285 21/10/11(月)19:29:30 No.855328904
>明日ワクチンの予定だったけどもうバックれていい? >身体辛くなるのやだし 好きにしろ…こっちには寄って来るな
286 21/10/11(月)19:29:36 No.855328955
マスク外して飲み歩いても感染するのが難しいレベル
287 21/10/11(月)19:29:42 No.855328992
あとワクチン接種はしてるけど広がってる国だと 打ってるのが効果弱めと言われてる中国産ワクチンってパターンもある
288 21/10/11(月)19:29:54 No.855329080
>コロナがあったから衛生レベル高めたんだから終わったら元に戻しても差し支えないのになぜ維持しようとするのかな >疲れるだけでしょ どこが終わりか分かんないでしょこんなん 緩めた途端に平気でぶり返すのが目に見えてる この後は経済回しながら一年通じてインフル流行期くらいの生活ですよ
289 21/10/11(月)19:29:54 No.855329082
北海道二桁いるし全然終わってねえ
290 21/10/11(月)19:29:55 No.855329085
一旦はゼロになろうが入国の水際対策がザルな限りはワクチン抗体切れた頃にまた増えるだろな
291 21/10/11(月)19:29:57 No.855329095
感染者0になればもうブースターしなくていいよ 全世界で0だけど
292 21/10/11(月)19:29:58 No.855329100
感染のキャッチボールを減らさない限り変異で突破されるいたちごっこ 昔の生活様式を忘れられない奴が多い内はウイルスは安泰だ
293 21/10/11(月)19:30:00 No.855329112
>明日ワクチンの予定だったけどもうバックれていい? >身体辛くなるのやだし 会社休めるぞ
294 21/10/11(月)19:30:01 No.855329121
>明日ワクチンの予定だったけどもうバックれていい? >身体辛くなるのやだし 知らねえよ会社に聞けよ
295 21/10/11(月)19:30:07 No.855329154
結果論だけどこの時期にオリンピックやってたらもう少し気軽に観戦できたのかな…
296 21/10/11(月)19:30:08 No.855329161
>明日ワクチンの予定だったけどもうバックれていい? >身体辛くなるのやだし 思考が犬か小学生のそれ
297 21/10/11(月)19:30:11 No.855329171
>ワクチンはダメージ軽減であってバリアじゃない事はもっと周知しないとバカがまた出歩くぞ ワクチンうけても症状でないだけで出歩いてたら感染者として媒介はするっていうけど けっきょく重症化するのワクチン受けてないヤツばっかなら反ワクチンの人達かってにどんどん追い詰められる形になる気がするんだよね
298 21/10/11(月)19:30:20 No.855329227
まあワクチン打ったらマスク外してヒャッハーの国の方が 感染拡大しようが圧倒的に復興してるんだけどね
299 21/10/11(月)19:30:36 No.855329317
テレワークは維持してくれ 精神衛生と生産性爆上がりだからマジで
300 21/10/11(月)19:30:38 No.855329325
専門家でもないくせに随分詳しいね
301 21/10/11(月)19:30:38 No.855329328
>どこが終わりか分かんないでしょこんなん >緩めた途端に平気でぶり返すのが目に見えてる >この後は経済回しながら一年通じてインフル流行期くらいの生活ですよ 薬開発されたら終わりでいいんじゃないかな…
302 21/10/11(月)19:30:44 No.855329367
>さすがに5回もやれば元通りの方法でやろうとすればまた増えると学習してもいい頃だ >これ以上は知能の心配をしなければいけない それイギリスさんの前でも同じこと言えるの?
303 21/10/11(月)19:30:44 No.855329368
>これで冬季五輪も心置きなく開催できますね 緊急事態宣言中とかいう冗談みたいな状況よりはさすがにマシだと思う
304 21/10/11(月)19:31:15 No.855329566
諸外国だと大体半年後ぐらいに爆発してるな もちろん季節もあるから加味しないといけないだろうけど
305 21/10/11(月)19:31:25 No.855329630
>ワクチンはダメージ軽減であってバリアじゃない事はもっと周知しないとバカがまた出歩くぞ 周知されてないと思ってるバカは君だけだよ
306 21/10/11(月)19:32:03 No.855329869
>生産性爆上がりだからマジで えーほんとにー?
307 21/10/11(月)19:32:07 No.855329888
死に逃げ老人に付き合って沈む判断を国民みんながしたんだから仕方ない
308 21/10/11(月)19:32:10 No.855329910
>ワクチンはダメージ軽減であってバリアじゃない事はもっと周知しないとバカがまた出歩くぞ じゃあなんでこんなに減ってんだよ バリアなんだろ?
309 21/10/11(月)19:32:11 No.855329917
書き込みをした人によって削除されました
310 21/10/11(月)19:32:12 No.855329926
>>ワクチンはダメージ軽減であってバリアじゃない事はもっと周知しないとバカがまた出歩くぞ >周知されてないと思ってるバカは君だけだよ そもそも周知するのとそれが知られるかは別の問題だよ? だから周知はし続けないといけないし 馬鹿は馬鹿のままだし君は周知の大切さを知らないまま人を煽ってしまう
311 21/10/11(月)19:32:21 No.855329978
>3波→4波→5波があまりにも短期間すぎたせいで感覚麻痺してるが >1波~2波と2波~3波の間は落ち着いてる時期がちょっとあったから今後増えないという補償は全くない 波の前には必ず長期休暇と帰省なんかの大移動イベントがあるからある程度予測できる 次はクリスマス~正月だからそれが1月後半に波になってなければ日本では制圧できたってことになるんじゃないかな
312 21/10/11(月)19:32:27 No.855330025
飲み屋に換気徹底させたり対策はしてる
313 21/10/11(月)19:32:28 No.855330034
ウイルス変異ガチャも結局デルタ超えるの出てきてないよな
314 21/10/11(月)19:32:32 No.855330052
密集してると殺すぞと地震さんもジャブ振ってきてるからな…
315 21/10/11(月)19:32:33 No.855330059
>結果論だけどこの時期にオリンピックやってたらもう少し気軽に観戦できたのかな… 気候的にもワクチン接種率でみてもやっぱり10月開催がベストすぎる
316 21/10/11(月)19:32:37 No.855330086
>中国がコロナ封じ込めたってのは嘘だろうし これ系で一番酷かったのはイベルメクチンデマを広める結果となったタンザニアの事例
317 21/10/11(月)19:33:02 No.855330219
バリアという話なら完全なバリアなんて存在しないから あくまで確率の話だし有効なレベルの確率は出せてる
318 21/10/11(月)19:33:11 No.855330304
100%じゃないだけでバリアだよ
319 21/10/11(月)19:33:21 No.855330379
>コロナがあったから衛生レベル高めたんだから終わったら元に戻しても差し支えないのになぜ維持しようとするのかな >疲れるだけでしょ 新しい方式にしていこう エアコンとかは今後冷房しつつ換気できる形式のとかが主流になるだろうし 店舗出入り口にアルコール消毒常設していけばいいだろうし 現金支払い減っていってキャッシュレス移行とかプラスチックで隔てるのも継続していけばいい テレワークはできる会社は励行すればいいだろうし
320 21/10/11(月)19:33:30 No.855330426
>結果論だけどこの時期にオリンピックやってたらもう少し気軽に観戦できたのかな… 最初から最後までケチつきまくってたからあんまり変わんなかったと思う… ただあの地獄真っ只中で開催中に中止せずに畳めてたのは素直にすごい
321 21/10/11(月)19:33:32 No.855330435
スーパーロボット大戦FのATフィールドみたいなもんだ
322 21/10/11(月)19:33:38 No.855330472
第六波を防ぐためにもワクチンパスポートによるきっちりとした区別をするべき
323 21/10/11(月)19:33:44 No.855330494
先週でもう下げ止まりやろと思ったらまだ減る こうなったら何したら増えるか試してほしい
324 21/10/11(月)19:33:56 No.855330569
>ワクチンはダメージ軽減であってバリアじゃない事はもっと周知しないとバカがまた出歩くぞ それも違う もっと端的に「体内でウイルスが増えにくくなる」が正しいんだから一定数以上の細胞感染が引き起こされなければそれはノーダメージと変わらないし引き起こされた上であんまり増えないのが重症化予防 それだけのこと
325 21/10/11(月)19:33:57 No.855330571
>ウイルス変異ガチャも結局デルタ超えるの出てきてないよな 10億人資金でガチャ回して引いたSSR変異だからだろうか
326 21/10/11(月)19:33:58 No.855330577
なんかもう落ち着く気がするよ マスクはつけ続けるし習慣は変えないけど
327 21/10/11(月)19:34:10 No.855330665
>ちょうどいま電車乗ってるけどマスク率100%だよ >ワクチン接種6割かつこれができてる国って他にあるのかな マスクしてない人が乗り込んでくると車内に緊張が走る程度には割とみんなしてるよね
328 21/10/11(月)19:34:12 No.855330681
>先週でもう下げ止まりやろと思ったらまだ減る >こうなったら何したら増えるか試してほしい 再来週には勝手に上がってるんじゃないかな
329 21/10/11(月)19:34:16 No.855330707
25人中24人が感染するバリアの安心感
330 21/10/11(月)19:34:24 No.855330754
東京1ヶ月で約20分の1って何が起きてんだよ
331 21/10/11(月)19:34:25 No.855330755
70%ガードできるバリアは1重より2重の方がいいじゃんという当然の話なのに…
332 21/10/11(月)19:34:31 No.855330800
とりあえずマスクと手洗いやってれば風邪引かなくて済むしコロナ終わってもこれは継続するか…
333 21/10/11(月)19:34:45 No.855330900
バリア全く張ってない奴とか勘弁してほしいよな
334 21/10/11(月)19:34:47 No.855330914
下げすぎたから戻すって株じゃないんだから
335 21/10/11(月)19:34:58 No.855330980
>とりあえずマスクと手洗いやってれば風邪引かなくて済むしコロナ終わってもこれは継続するか… 途端に手洗わなくなる爺さんとか出てきそうだ…
336 21/10/11(月)19:35:09 No.855331049
GOTOのイートの方はほぼ恩恵なかったから トラベルの方グレードアップして再開して
337 21/10/11(月)19:35:11 No.855331059
>第六波を防ぐためにもワクチンパスポートによるきっちりとした区別をするべき ワクチン周りは何かにつけて「差別だ!」とかなんとかいう奴がいてなぁ たくさんの人が自衛をやらないと無理な病気なんだからしょーがねーじゃんとしか
338 21/10/11(月)19:35:12 No.855331070
なにか誉める気にはなれないなあの五輪
339 21/10/11(月)19:35:13 No.855331078
>>ちょうどいま電車乗ってるけどマスク率100%だよ >>ワクチン接種6割かつこれができてる国って他にあるのかな >マスクしてない人が乗り込んでくると車内に緊張が走る程度には割とみんなしてるよね 感染症対策というより私はヤバい奴ではないですよって証明書になってるとこはあると思う
340 21/10/11(月)19:35:37 No.855331242
>25人中24人が感染するバリアの安心感 やっぱり減った理由はわからない派?
341 21/10/11(月)19:35:45 No.855331289
>途端に手洗わなくなる爺さんとか出てきそうだ… 既にトイレで手洗わない野郎が増えまくってる
342 21/10/11(月)19:35:47 No.855331304
>マスクしてない人が乗り込んでくると車内に緊張が走る程度には割とみんなしてるよね でんちゃが乗ってきたときと同じ空気になるね
343 21/10/11(月)19:35:49 No.855331321
ワイドショーはなんとか政府叩きたくて無理やり言ってて面白い 人流抑制出来てないのに減ったからもう文句言えなさそうで笑う
344 21/10/11(月)19:35:54 No.855331345
トラベルも結局先着順だからあんまり恩恵ウケられなかったな… 一人一回とかにして欲しい
345 21/10/11(月)19:35:54 No.855331346
今後は耐震設備が義務みたいに換気設備が義務になるんかね
346 21/10/11(月)19:35:59 No.855331387
>3波→4波→5波があまりにも短期間すぎたせいで感覚麻痺してるが >1波~2波と2波~3波の間は落ち着いてる時期がちょっとあったから今後増えないという補償は全くない 死活問題抱えてる人が焦るのも解るけど今までの波を考えると全然安心出来ないよね
347 21/10/11(月)19:35:59 No.855331388
しばらくロクな連休がないのは痛し痒し
348 21/10/11(月)19:36:03 No.855331410
マスクは楽だけど皮膚が荒れるから薬代が余計にかかる… 早く外したい
349 21/10/11(月)19:36:05 No.855331425
デルタとラムダを合わせた最恐株とかちょくちょくニュースになってたけどそういえば君どうなったん?ってなる
350 21/10/11(月)19:36:06 No.855331431
>東京1ヶ月で約20分の1って何が起きてんだよ さすがに医療現場の報道増えてビビったんじゃないの 助けが来ないって想像できなかった層がやっと崩壊がどういう意味か理解しただけだと思うよ
351 21/10/11(月)19:36:06 No.855331439
>感染症対策というより私はヤバい奴ではないですよって証明書になってるとこはあると思う マスク外してるやつは大体表情や動き変だな…
352 21/10/11(月)19:36:24 No.855331541
今のうちに医療関係者を休ませないと 年末にまた感染者が増える可能性もある
353 21/10/11(月)19:36:29 No.855331564
このままインフルぐらいになってくれ 任意でワクチン打つぐらいが丁度いい
354 21/10/11(月)19:36:39 No.855331627
期待したんだけど地方移住全然進まなかったな…
355 21/10/11(月)19:36:41 No.855331641
>マスクしてない人が乗り込んでくると車内に緊張が走る程度には割とみんなしてるよね 声に出しては言わないが(こいつヤバい?!)っていう警戒心はある
356 21/10/11(月)19:36:51 No.855331696
出始めのころは乾燥して寒いとウイルスの伝播力アップだから温かくなると落ち着くだとか温暖な国でも流行ったら世界の終わりだとかみたいな扱いされてた気がする
357 21/10/11(月)19:36:58 No.855331741
ひどい時で都内は5000人/日とか感染して救急車呼んでも来ないとか在宅で妊婦死ぬとか崩壊手前まで言ってたんだよな 家族が死んだのに葬式すら出させてもらえず一人だけリモートで参加したしあの間感染せずワクチンも打ち終わることができたのはよかった
358 21/10/11(月)19:37:04 No.855331782
>既にトイレで手洗わない野郎が増えまくってる これだから男って嫌いよ!
359 21/10/11(月)19:37:12 No.855331849
>今後は耐震設備が義務みたいに換気設備が義務になるんかね 換気と断熱を両立させる方法考えよう
360 21/10/11(月)19:37:25 No.855331933
>まあワクチン打ったらマスク外してヒャッハーの国の方が >感染拡大しようが圧倒的に復興してるんだけどね アメリカってそうなのか
361 21/10/11(月)19:37:39 No.855332018
元々コロナ始まる前はマスク無しでも風邪にかかったりしなかったし普通に戻すわ
362 21/10/11(月)19:37:41 No.855332025
国民全員のATフィールドが強くなったけどなんか逆に気が楽になった 補完計画は完全にありがた迷惑だったんだな
363 21/10/11(月)19:37:44 No.855332053
たまに今でもマスクしない人見るけどそういう人ほど大声で話したり咳してるのなんだろうね…
364 21/10/11(月)19:37:45 No.855332063
>期待したんだけど地方移住全然進まなかったな… 転勤させずにリモートワークみたいなのは増えた
365 21/10/11(月)19:37:46 No.855332070
>既にトイレで手洗わない野郎が増えまくってる トイレの手洗い場監視してるのかよ
366 21/10/11(月)19:37:55 No.855332112
>マスク外してるやつは大体表情や動き変だな… 日本は目で表情見るっていうけど口元隠れるだけでもだいぶその辺読み取れなくなるからな…声色で印象取る人も結構いるかもしれんが
367 21/10/11(月)19:37:58 No.855332138
ちんちんからコロナワクチン出るマンのおかげだな
368 21/10/11(月)19:37:58 No.855332140
こんな中でワクチンうったやつアホじゃん
369 21/10/11(月)19:37:59 No.855332151
俺はコロナっていうある種の事故死を防げてたら後は何でもいいって人の思考が分かんねえ この無為な2年近くの時間経過の分も勿論だけど 自粛で運動不足肥満ストレス免疫失効だので確実に死を近づけてない?
370 21/10/11(月)19:38:01 No.855332162
我が社はめでたく忘年会の話が出回ってる
371 21/10/11(月)19:38:02 No.855332169
>マスク外してるやつは大体歳とったおっさんだな…
372 21/10/11(月)19:38:09 No.855332228
>ひどい時で都内は5000人/日とか感染して救急車呼んでも来ないとか在宅で妊婦死ぬとか崩壊手前まで言ってたんだよな >家族が死んだのに葬式すら出させてもらえず一人だけリモートで参加したしあの間感染せずワクチンも打ち終わることができたのはよかった 何もかも2類指定が間違いだった
373 21/10/11(月)19:38:09 No.855332234
>たまに今でもマスクしない人見るけどそういう人ほど大声で話したり咳してるのなんだろうね… アピールも兼ねてる
374 21/10/11(月)19:38:11 No.855332255
>ひどい時で都内は5000人/日とか感染して救急車呼んでも来ないとか在宅で妊婦死ぬとか崩壊手前まで言ってたんだよな 救急車が来ないのは控えめに言って崩壊はしてるんじゃないかな…
375 21/10/11(月)19:38:14 No.855332273
都会の隣だと増えるんだなやっぱり 山梨静岡はどうなってんの…?
376 21/10/11(月)19:38:17 No.855332297
みんな効果3ヶ月て医者の話ガン無視しているからな今冬第6くるね…
377 21/10/11(月)19:38:26 No.855332348
日本でいうワクチン打ったら旅行や飲み会できるかもねってのが 海外だとワクチン打ったらマスク無しで元の生活に戻れるねってテンションだからな…
378 21/10/11(月)19:38:27 No.855332350
>70%ガードできるバリアは1重より2重の方がいいじゃんという当然の話なのに… ゲーム界隈では70%は必ず外れると思ってる人も多い
379 21/10/11(月)19:38:27 No.855332353
>期待したんだけど地方移住全然進まなかったな… ウイルスじゃ力不足だったから次は地震で…
380 21/10/11(月)19:38:31 No.855332385
不細工な顔を晒したくないのでマスクは習慣化してほしい
381 21/10/11(月)19:38:31 No.855332386
>>マスク外してるやつは大体歳とったおっさんだな… これだな…若い人や女の方がまだちゃんとマスクしてる
382 21/10/11(月)19:38:38 No.855332425
>>まあワクチン打ったらマスク外してヒャッハーの国の方が >>感染拡大しようが圧倒的に復興してるんだけどね >アメリカってそうなのか アメリカ人はワクチン打ってねえだろ
383 21/10/11(月)19:38:38 No.855332427
まあまたひどいときに逆戻りは十分にあり得るんだけどな!
384 21/10/11(月)19:38:39 No.855332433
>たまに今でもマスクしない人見るけどそういう人ほど大声で話したり咳してるのなんだろうね… そういう人だからですかね…
385 21/10/11(月)19:38:53 No.855332531
>アメリカってそうなのか これはそう 文字通りのウィズコロナを始めた 経済はたしかに復興したけど感染者は別に減ってない
386 21/10/11(月)19:38:56 No.855332557
マスクは継続でいいけど入店時の体温チェックはいらない気がする
387 21/10/11(月)19:38:58 No.855332565
>こんな中でワクチンうったやつアホじゃん アホのレス
388 21/10/11(月)19:39:07 No.855332616
>トイレの手洗い場監視してるのかよ 手洗いヨシ!
389 21/10/11(月)19:39:09 No.855332630
>>既にトイレで手洗わない野郎が増えまくってる >トイレの手洗い場監視してるのかよ 女子「」がどれだけいるかは知らんがたまに男子トイレの小便器で小便しつつスマホをいじる野郎がいる 盗撮してないかそれともこいつ自分の小便録画してるのか?って思う時がある
390 21/10/11(月)19:39:10 No.855332640
>みんな効果3ヶ月て医者の話ガン無視しているからな今冬第6くるね… 程度はどうあれ冬に増えるのは間違いなかろう
391 21/10/11(月)19:39:12 No.855332658
>こんな中でワクチンうったやつアホじゃん アホがいる!
392 21/10/11(月)19:39:18 No.855332698
ワクチンした上でマスクしてっから減ってんだよ ワクチン接種が進んでるのに感染広がってる国はたぶんマスクしてない シンガポールとかヤバイよ接種率8割超えてるのに 1日3000人以上感染者出てる人口569人しかいないのに
393 21/10/11(月)19:39:23 No.855332727
マスク外せるなら今すぐにでも外してえよ 耳が千切れそうだ
394 21/10/11(月)19:39:25 No.855332746
>>>マスク外してるやつは大体歳とったおっさんだな… >これだな…若い人や女の方がまだちゃんとマスクしてる でも不妊になるとかいうアホなデマ信じてるの30代なんだよね
395 21/10/11(月)19:39:34 No.855332801
>>こんな中でワクチンうったやつアホじゃん >アホのレス 相手すんな 変なのうつるぞ
396 21/10/11(月)19:39:35 No.855332815
特効薬が出来るまでは老人隔離が正解やわ またぶり返すいうなら尚更や
397 21/10/11(月)19:39:36 No.855332822
>デルタとラムダを合わせた最恐株とかちょくちょくニュースになってたけどそういえば君どうなったん?ってなる デルタの感染力が強すぎてラムダが駆逐された…
398 21/10/11(月)19:39:39 No.855332837
外国の様子見てるとワクチン打ったからもう平気とばかりにみんなマスク外してるのが不安になる
399 21/10/11(月)19:39:39 No.855332841
>アホのレス 0人なのにうっちゃったんだろうな うける
400 21/10/11(月)19:39:47 No.855332883
>ワクチンが無くてもみんな比較的真面目に感染対策してくれたからそれが一押しになってるんじゃないかな >やる時は徹底的に付け入る隙を与えないのは大事 多分ちょっと前に増えすぎてやべーぞ!!ってなった時にみんなちゃんと大人しくしてたのもあるんだろうな
401 21/10/11(月)19:39:47 No.855332888
>1日3000人以上感染者出てる人口569人しかいないのに 2500人くらいどこからきたんだよ
402 21/10/11(月)19:39:48 No.855332889
>ワクチンした上でマスクしてっから減ってんだよ >ワクチン接種が進んでるのに感染広がってる国はたぶんマスクしてない >シンガポールとかヤバイよ接種率8割超えてるのに >1日3000人以上感染者出てる人口569人しかいないのに 気軽に人口を超えるな
403 21/10/11(月)19:39:49 No.855332901
ハックション!…まもの
404 21/10/11(月)19:39:49 No.855332902
>自粛で運動不足肥満ストレス免疫失効だので確実に死を近づけてない? 他は同意するがストレスはむしろ少ないので寿命は伸びていると思う
405 21/10/11(月)19:39:55 No.855332943
そのうちまた増えるのはわかってるから今のうちに旅行行くね…
406 21/10/11(月)19:39:58 No.855332964
>まあまたひどいときに逆戻りは十分にあり得るんだけどな! 具体的にどう? 変異に期待してる系?
407 21/10/11(月)19:40:01 No.855332978
>みんな効果3ヶ月て医者の話ガン無視しているからな今冬第6くるね… 入院重症化予防は半年以上なんだよなあ
408 21/10/11(月)19:40:04 No.855333002
>マスク外せるなら今すぐにでも外してえよ >耳が千切れそうだ 顔でかすぎだろ
409 21/10/11(月)19:40:12 No.855333049
>ワクチン接種が進んでるのに感染広がってる国はたぶんマスクしてない アメリカでワクチンパスポートが始まりました!って時の現地の様子はマスク半分以下だったな
410 21/10/11(月)19:40:16 No.855333081
>1日3000人以上感染者出てる人口569人しかいないのに なにかがおかしい
411 21/10/11(月)19:40:17 No.855333089
>山梨は本当に山に囲まれてるせいで東京と途絶されてるんだな… グーグルマップで自転車でのルート検索すると相模湖駅あたりから向こう出てこないやつ
412 21/10/11(月)19:40:18 No.855333106
逆にききてーよ こんな状況でどうやってコロナかかってんだよ
413 21/10/11(月)19:40:22 No.855333136
>アメリカ人はワクチン打ってねえだろ 今ワクチン打ってヒャッハーして復興してる国ってどこだろ
414 21/10/11(月)19:40:25 No.855333150
宣言解除からレジ待ち間隔詰められることが増えた 感染症関係なく空けてくれ…なんでそんな当たるくらいぴったり後ろに並ぼうとするの…
415 21/10/11(月)19:40:30 No.855333196
ワクチン効果切れたら~ってすぐに打ち直すだけじゃん
416 21/10/11(月)19:40:35 No.855333227
つまり新型コロナウイルスは人口を増やす
417 21/10/11(月)19:40:49 No.855333315
>ワクチン効果切れたら~ってすぐに打ち直すだけじゃん ? またうつわけないじゃん
418 21/10/11(月)19:40:50 No.855333316
>逆にききてーよ >こんな状況でどうやってコロナかかってんだよ セックス!
419 21/10/11(月)19:40:50 No.855333320
>他は同意するがストレスはむしろ少ないので寿命は伸びていると思う 運動は室内で筋トレして夕方散歩で十分だと思う
420 21/10/11(月)19:40:53 No.855333336
>>今後は耐震設備が義務みたいに換気設備が義務になるんかね >換気と断熱を両立させる方法考えよう ちゃんと熱交換換気というものがずっと前からあるんですよ
421 21/10/11(月)19:40:58 No.855333367
そろそろ先行ワクチン組の防御バフが切れてくる頃だな
422 21/10/11(月)19:40:59 No.855333376
>>>マスク外してるやつは大体歳とったおっさんだな… >これだな…若い人や女の方がまだちゃんとマスクしてる 女の人はなんだかんだ子供世話とか老人の介護とかに関わる人も多いから男よりは衛生意識ちゃんとしてる人多い
423 21/10/11(月)19:41:02 No.855333397
>自粛で運動不足肥満ストレス免疫失効だので確実に死を近づけてない? これだけ国どころか世界中頑張ってようやくこの程度で済んでるってのわかってる?
424 21/10/11(月)19:41:08 No.855333432
>>逆にききてーよ >>こんな状況でどうやってコロナかかってんだよ >セックス! 生き物しててえらい