21/10/11(月)16:23:23 最近こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/11(月)16:23:23 No.855270610
最近これ食べたすぎて頭がこれのことでいっぱいになってきた
1 21/10/11(月)16:23:52 No.855270719
薬物は使われているのか
2 21/10/11(月)16:24:26 No.855270873
他の肉は試してみたのかい? 豚とか牛とか
3 21/10/11(月)16:24:58 No.855270990
やめなよ危険な定形
4 21/10/11(月)16:25:23 No.855271087
>他の肉は試してみたのかい? >豚とか牛とか 知ったことでは無いすぎる
5 21/10/11(月)16:25:24 No.855271091
>豚とか牛とか え…その発想は無かった… でも脂多過ぎない? あとなんか豚とか牛は焼いた方が美味しいと思う… まぁ一応今度やってみるね ぶち殺すぞ…
6 21/10/11(月)16:25:25 No.855271100
鳥も美味しいよね 本来はまぐろとのねぎま鍋じゃなかったっけ
7 21/10/11(月)16:26:22 No.855271312
ヒッ
8 21/10/11(月)16:26:37 No.855271373
>本来はまぐろとのねぎま鍋じゃなかったっけ 知ったことではない過ぎる
9 21/10/11(月)16:26:43 No.855271404
ぶち殺鍋の季節か…
10 21/10/11(月)16:26:54 No.855271454
スレ画みたいなぶっといネギ売ってなくて辛い
11 21/10/11(月)16:27:46 No.855271628
むしろ脂多めで行ってみた過ぎる ネギがなんとかしてくれるんじゃないか
12 21/10/11(月)16:28:30 No.855271802
この年は寒くて鍋が美味しい年だったと記憶している
13 21/10/11(月)16:28:51 No.855271882
いもげ地方の郷土食
14 21/10/11(月)16:29:11 No.855271963
流れを丁寧になぞってありがたい…
15 21/10/11(月)16:29:21 No.855272010
語感が地域特有の不思議ワード過ぎる
16 21/10/11(月)16:30:43 No.855272299
夕飯の献立に悩んでたところだ 今日はこれにするか
17 21/10/11(月)16:30:49 No.855272323
まぐろでやってみなさいよ
18 21/10/11(月)16:30:58 No.855272365
割り下はねぎま鍋の要領で作ればいいのかな
19 21/10/11(月)16:31:11 No.855272409
豆腐も入れるから ころさないで
20 21/10/11(月)16:31:53 No.855272562
ぶちころ鍋とか本当にありそうなネーミング
21 21/10/11(月)16:32:54 No.855272771
>まぁ一応今度やってみるね >ぶち殺すぞ… ?
22 21/10/11(月)16:33:53 No.855272973
今夜ぶちころでいいかなって宿を乞うた先で聞こえるんだ…
23 21/10/11(月)16:34:00 No.855272995
皮は剥ぐらしいが知ったことではない過ぎる…
24 21/10/11(月)16:34:27 No.855273087
皮はいだ胸肉よりもも肉の方がいいんじゃないの?
25 21/10/11(月)16:34:49 No.855273163
何年か前に詳細なレシピ書いてくれた「」居たよね 誰か貼って
26 21/10/11(月)16:35:39 No.855273320
>? 500g
27 21/10/11(月)16:35:49 No.855273358
>皮はいだ胸肉よりもも肉の方がいいんじゃないの? え…その発想は無かった… でも脂多過ぎない?
28 21/10/11(月)16:36:09 No.855273429
>>? >500g ぶち殺鍋できた!
29 21/10/11(月)16:37:42 No.855273777
ぶちころ鍋の詳細なレシピが欲しい 酒とみりんと醤油と砂糖塩と水の分量は どのくらいだよ!
30 21/10/11(月)16:37:49 No.855273800
皮を剥いだ鶏の胸肉とネギを鍋に敷き詰めて 適当に酒とみりんと醤油と砂糖塩で煮る
31 21/10/11(月)16:37:54 No.855273819
鶏肉もまぐろも両方入れればよろしい!!
32 21/10/11(月)16:38:35 No.855273984
>何年か前に詳細なレシピ書いてくれた「」居たよね >誰か貼って >皮を剥いだ鶏の胸肉とネギを鍋に敷き詰めて >適当に酒とみりんと醤油と砂糖塩で煮る >美味い 美味すぎる >剥いだ皮も適当に炙ったりすればオカズやオツマミになり過ぎる >本当は鶏じゃなくてマグロでやるのが正しいらしいけど知ったことではない過ぎる >最近こればっか食べてて頭がこれのことでいっぱいになってきた >毎日食べても飽きない >「」にもオススメだよネギと鶏の煮たの
33 21/10/11(月)16:38:58 No.855274055
調味料をそれぞれやり過ぎなければある程度は旨いだろうという安心の料理
34 21/10/11(月)16:39:33 No.855274201
>鶏肉もまぐろも両方入れればよろしい!! え…その発想は無かった… まぁ一応ぶち殺すぞ…
35 21/10/11(月)16:40:38 No.855274485
>ぶちころ鍋の詳細なレシピが欲しい >酒とみりんと醤油と砂糖塩と水の分量は >どのくらいだよ! めんつゆで ええ
36 21/10/11(月)16:40:43 No.855274504
初出から流行るまでタイムラグあった
37 21/10/11(月)16:40:57 No.855274560
ぶちころしたいね…
38 21/10/11(月)16:41:09 No.855274611
濃い目に作って最後は薄めておうどんにしたよ 美味い 美味過ぎる
39 21/10/11(月)16:41:09 No.855274612
水炊きにするね…
40 21/10/11(月)16:41:38 No.855274722
酒醤油みりんは1:1:1くらいでいいんだろうか
41 21/10/11(月)16:41:50 No.855274765
>鶏肉もまぐろも両方入れればよろしい!! 両方の旨味が出た結果どうなるかは 知ったことではない過ぎる
42 21/10/11(月)16:41:59 No.855274805
マグロも頭とかカマとかでやるんだろうな…
43 21/10/11(月)16:42:21 No.855274867
>酒醤油みりんは1:1:1くらいでいいんだろうか まあそれはそんくらいだろうね 砂糖も1くらいかなあ 水は10倍くらいか?
44 21/10/11(月)16:43:34 No.855275122
私にとって昨日の出来事だが君達には明日の出来事だろう
45 21/10/11(月)16:44:10 No.855275242
夜食とかの水炊きまでは豪勢にする気力ねえなーって微妙な合間にざっくり作りた過ぎる
46 21/10/11(月)16:44:17 No.855275271
すき焼きの割り下でいいのかな
47 21/10/11(月)16:44:36 No.855275329
>私にとって昨日の出来事だが君達には明日の出来事だろう 殺さないで…
48 21/10/11(月)16:44:58 No.855275406
ネットに転がっている鶏すきのレシピを参考にすると良かろう
49 21/10/11(月)16:45:32 No.855275532
醤油っからい味付けで生きたい
50 21/10/11(月)16:46:15 No.855275679
流石に週三回食ったら飽きたので豚肉も入れた 美味い 美味すぎる
51 21/10/11(月)16:46:26 No.855275724
まあめんつゆでいいよな
52 21/10/11(月)16:46:53 No.855275826
だいたい鳥すきだよね 鳥すき食べたくなってきた
53 21/10/11(月)16:46:53 No.855275829
体に悪そう
54 21/10/11(月)16:47:28 No.855275951
美味い 美味すぎる fu422721.jpg
55 21/10/11(月)16:47:30 No.855275962
めんつゆにみりんと米少量入れて煮込むのだ
56 21/10/11(月)16:48:03 No.855276065
>体に悪そう 知ったことでは無いすぎる
57 21/10/11(月)16:48:05 No.855276075
>流石に週三回食ったら飽きたので豚肉も入れた >美味い 美味すぎる つまりまぐろと鶏肉と豚肉を入れたぶちころ鍋…
58 21/10/11(月)16:50:52 No.855276658
ぶち殺す鍋
59 21/10/11(月)16:52:12 No.855276954
皮焼いて煮た方が美味しいのでは…?
60 21/10/11(月)16:58:14 No.855278244
>マグロも頭とかカマとかでやるんだろうな… 内臓の方のあらでやるのも美味しいよ 安いから大量に作れる あらでやる場合はしょっぱめなほうがおいしい
61 21/10/11(月)16:58:33 No.855278317
ネギ以外の野菜は入れないの?
62 21/10/11(月)16:59:43 No.855278566
ぶち殺すぞ…
63 21/10/11(月)16:59:58 No.855278620
そこまでの物なのか…?
64 21/10/11(月)17:02:04 No.855279091
>そこまでの物なのか…? 皮を剥いだ鶏の胸肉とネギを鍋に敷き詰めて 適当に酒とみりんと醤油と砂糖塩で煮る 美味い 美味すぎる 剥いだ皮も適当に炙ったりすればオカズやオツマミになり過ぎる 本当は鶏じゃなくてマグロでやるのが正しいらしいけど知ったことではない過ぎる 最近こればっか食べてて頭がこれのことでいっぱいになってきた 毎日食べても飽きない 「」にもオススメだよネギと鶏の煮たの
65 21/10/11(月)17:02:06 No.855279100
やったことないけど不味くなる要素ないし美味いのは美味いんだろう
66 21/10/11(月)17:02:42 No.855279218
なんでそんな唐突にキレたんだろう
67 21/10/11(月)17:03:43 No.855279449
>なんでそんな唐突にキレたんだろう 頭がこれのことでいっぱいなのに別の食べ方勧められたからじゃない
68 21/10/11(月)17:05:13 No.855279853
>ぶちころ鍋とか本当にありそうなネーミング おはぎをはんごろしって言うとこもあるからぶちころ鍋もどっかにありそうだ
69 21/10/11(月)17:06:04 No.855280071
特別な調味料とかも使わないみたいだしやってみたい
70 21/10/11(月)17:06:48 No.855280255
半殺しは米の潰し具合なので 全殺しもある
71 21/10/11(月)17:07:21 No.855280391
多分予測変換で出てきたのをそのまま打ち込んで投稿しちゃったとかだろう
72 21/10/11(月)17:10:22 No.855281091
いいか ちょっと臭いの気になるお肉か魚 それと香りキツめなネギ めんつゆでもなんでも甘辛いタレ これだけあれば最強なんだ 臭みだけぶち殺すのに多くは要らない…
73 21/10/11(月)17:10:31 No.855281124
もう少し寒くなったらやろう
74 21/10/11(月)17:12:10 No.855281513
>多分予測変換で出てきたのをそのまま打ち込んで投稿しちゃったとかだろう もしくは >薬物は使われているのか に対してレスするつもりで引用を忘れた説なんかも有力である
75 21/10/11(月)17:18:14 No.855283292
マグロとネギ買ってみて鍋作ってみるかな…
76 21/10/11(月)17:19:16 No.855283589
そろそろぶちころ鍋の季節が来ると思ったらまたクソ暑くなってきた…
77 21/10/11(月)17:26:26 No.855285650
つまり冷やしぶち殺鍋
78 21/10/11(月)17:27:05 No.855285832
グヤーシュを去年はあんまり見なかった気がする
79 21/10/11(月)17:29:12 No.855286445
>グヤーシュを去年はあんまり見なかった気がする グヤーシュは作り方ようわからん…
80 21/10/11(月)17:30:01 No.855286659
ぶちころ鍋の絶妙に郷土料理にありそうな響き
81 21/10/11(月)17:30:41 No.855286859
img郷土料理ぶちころ鍋
82 21/10/11(月)17:32:17 No.855287321
柚子の皮とかちょっと入れたい
83 21/10/11(月)17:32:44 No.855287469
他の食材入れたら駄目?
84 21/10/11(月)17:33:40 No.855287775
>他の食材入れたら駄目? 揚げ焼きにしたナスとか椎茸とか入れたいよね
85 21/10/11(月)17:35:15 No.855288279
まあ一応今度やってみるね
86 21/10/11(月)17:35:16 No.855288286
キノコ入れるのもいいよね ぶち殺鍋
87 21/10/11(月)17:40:10 No.855289764
スレ画はムネ肉だっけもも肉だっけ