21/10/11(月)16:11:37 昭和っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/11(月)16:11:37 No.855268052
昭和って大変だったんだな
1 21/10/11(月)16:13:11 No.855268390
今期間限定の放送版見てるけど やっぱりこのケンって主人公、所々で性格悪いもん
2 21/10/11(月)16:13:54 No.855268546
やっぱケンとシンってそういう関係だったのか
3 21/10/11(月)16:15:29 No.855268896
画像みたいな勘違いする奴は今でもいる
4 21/10/11(月)16:18:54 No.855269665
なんなら今でも悪役演じた人をバッシングする頭よわよわな視聴者はいるよ
5 21/10/11(月)16:20:33 No.855270025
まんま声優のやらかしをキャラにも押し付けてるのが居るしな…
6 21/10/11(月)16:23:03 No.855270537
>まんま声優をキャラに重ねてるのが居るしな…
7 21/10/11(月)16:23:39 No.855270682
まずダッチワイフがキモい あと拳王や聖帝差し置いてKING名乗ってる井の中の蛙っぷりもキモい
8 21/10/11(月)16:24:42 No.855270927
このあとラオウの葬式やるんだぞ
9 21/10/11(月)16:26:54 No.855271457
おしんに食べさせてやってくださいってテレビ局に食いもん届いたりもういじめないであげてとか来たり現実と幻想の区別がつかないのは昔からだ
10 21/10/11(月)16:27:07 No.855271491
最近でも小藪が街で竹内涼真いじめるなと言われたらしいし
11 21/10/11(月)16:29:18 No.855272001
星野源は佐々木希と恋愛してるんだろ…!?
12 21/10/11(月)16:29:57 No.855272147
これ普通に今もあるので昭和とか関係ないです
13 21/10/11(月)16:31:49 No.855272548
声優が男女でラジオパーソナリティやっただけでカップリングされるし…
14 21/10/11(月)16:33:27 No.855272887
勝新太郎もヤクザに道譲られたというし
15 21/10/11(月)16:33:38 No.855272919
区別ついてない人のほうが多いよね
16 21/10/11(月)16:33:45 No.855272941
>まんま声優のやらかしをキャラにも押し付けてるのが居るしな… 声優が何やってもキャラに何かがあるわけねーだろ
17 21/10/11(月)16:34:47 No.855273155
区別つかないは極端な例にしても 演じてるやつが性格悪いこと分かったから見たくないとか 逆に悪人役が迫力ありすぎてバラエティ見ててもなんか怖いとか そういうのは人間の心理の流れとしてはむしろ当然ではある
18 21/10/11(月)16:35:38 No.855273319
俺もテレビで鈴木亮平見ると怖い
19 21/10/11(月)16:35:50 No.855273361
道歩いてたら生卵ぶつけられたとかいうマルフォイの役者さん
20 21/10/11(月)16:35:54 No.855273377
声優のアレは演者が実は糞だったってケースで 役柄を演者に結びつけるケースとは別かよく考えたら…
21 21/10/11(月)16:36:26 No.855273491
今のやつは声優変更したら落ち着くやつだと思うよ
22 21/10/11(月)16:36:41 No.855273552
それに携わる人に対して嫌悪感が湧いたら避けたくなるというのは自然の流れではある タマホームで家買おうと思わないとかね
23 21/10/11(月)16:37:39 No.855273761
>区別つかないは極端な例にしても >演じてるやつが性格悪いこと分かったから見たくないとか >逆に悪人役が迫力ありすぎてバラエティ見ててもなんか怖いとか >そういうのは人間の心理の流れとしてはむしろ当然ではある 作品内でガチガチの悪役やってる人がオフショットでニコニコしてたりすると やたらわむ現象とかもあるよね
24 21/10/11(月)16:38:06 No.855273868
>俺もテレビで鈴木亮平見ると怖い あの人そのものからサイコ感がすごい
25 21/10/11(月)16:38:12 No.855273884
水谷豊をめちゃくちゃ落ち着いて理知的に喋る人だと勝手に思ってた 相棒イメージで
26 21/10/11(月)16:39:10 No.855274104
>声優のアレは演者が実は糞だったってケースで 例えば声優がキャラに寄せた言動をしたり関係性を構築したり(仲のいいキャラ2人の声優同士が仲がよかったり)することを喜ぶっていうプラスの方向性での結びつけもあるわけだから それはみんなで作ってた共同幻想に水を差したやつがいるということであって 分けて考えられないとかとはまた別だろうな
27 21/10/11(月)16:39:48 No.855274267
>水谷豊をめちゃくちゃ情緒不安定でいきなりキレる人だと勝手に思ってた
28 21/10/11(月)16:39:51 No.855274276
>やたらわむ現象とかもあるよね ヒールレスラーが実は…とかも定番だしね 良くも悪くもそんな断絶してるもんではない
29 21/10/11(月)16:40:05 No.855274333
北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝 第11話 ユリア、撮影現場に死す!! https://seiga.nicovideo.jp/comic/52856 一旦読もう
30 21/10/11(月)16:41:16 No.855274644
おしんでヒールやった人は凄かったらしいな
31 21/10/11(月)16:42:17 No.855274850
>俺もテレビで鈴木亮平見ると怖い 正義の味方かもしれないだろ!?
32 21/10/11(月)16:44:14 No.855275256
プラトン先生が①行為②行為の模倣③行為の模倣の模倣という概念で説明したのが2500年前なので その間ずっと人類は進歩していないと言える
33 21/10/11(月)16:44:25 No.855275294
テラハの一件を見るに昭和から一歩も前進してないどころかSNSが生まれて簡単に攻撃できるようになった分退化したとすら言える
34 21/10/11(月)16:44:41 No.855275346
鈴木亮平は正義の味方だけど正義は鈴木亮平の味方じゃないよ
35 21/10/11(月)16:46:11 No.855275662
>おしんでヒールやった人は凄かったらしいな マルフォイ役の人が日本はものを投げつけられたりしないから好きって言ってた話があったような…
36 21/10/11(月)16:46:20 No.855275696
鈴木亮平は役作りで太ったり痩せたりを繰り返してるのマジでヤバい
37 21/10/11(月)16:47:17 No.855275909
まず自分ではない誰かを演じるというのが異常な行為で 認知がおかしくなるのは仕方ないのでは
38 21/10/11(月)16:47:43 No.855276010
SNSが知識をもたらしたかと思ったけどそんなことはなかったぜ!って事案がどんどん出てくる オイルショックの過ち繰り返してんじゃねえよ!
39 21/10/11(月)16:48:07 No.855276081
>マルフォイ役の人が日本はものを投げつけられたりしないから好きって言ってた話があったような… 親日になるヒールレスラーが多かったのも同じだそうな 凶悪な大暴れしても殺害予告とかがこなかった
40 21/10/11(月)16:49:35 No.855276380
鈴木亮平の事を病気しててヤクザでパンツ被る人と勘違いする視聴者とかいるのかな
41 21/10/11(月)16:49:40 No.855276399
日本で本当に石を投げられる事は無いからな
42 21/10/11(月)16:51:28 No.855276794
>おしんでヒールやった人は凄かったらしいな おしん売った伊藤四朗とピン子も長年いやがらせ受けた
43 21/10/11(月)16:51:42 No.855276843
>鈴木亮平の事を病気しててヤクザでパンツ被る人と勘違いする視聴者とかいるのかな 死んだり生き返ったりしながら人の命を救うゴリラなのに…
44 21/10/11(月)16:52:31 No.855277021
>日本で本当に石を投げられる事は無いからな 最悪でも生卵くらいだからユルい方になるのか
45 21/10/11(月)16:52:34 No.855277037
テラスハウスは一応リアリティショーとして作ってるんだから完全にフィクションとは言えなくない?
46 21/10/11(月)16:56:52 No.855277955
例のゲームだけの話でもないけど 本来距離があるものを一体化させることで商売上生み出されるメリットを狙ってやってるもんなんだから 良いときも悪いときもそんなに断絶できるもんではない テラハなんかその際たるもんだわな
47 21/10/11(月)16:57:16 No.855278031
だって石とか投げたら最悪死ぬじゃん…
48 21/10/11(月)16:58:10 No.855278233
ネットは集合知を生み出すすごいものではなくエゴと醜さを生み出すものになったから人間の愚かさがすごい
49 21/10/11(月)16:58:46 No.855278365
ヤバい人同士が繋がって先鋭化しちゃうからなネット時代
50 21/10/11(月)16:59:17 No.855278473
ネットでだけ凶暴なのはマシなのかタチ悪いのか…
51 21/10/11(月)17:00:02 No.855278635
>ネットは集合知を生み出すすごいものではなくエゴと醜さを生み出すものになったから人間の愚かさがすごい 集合知の意味から調べ直すことになった
52 21/10/11(月)17:01:48 No.855279015
テラハウスはSNSで反応しろって番組も煽ったからな
53 21/10/11(月)17:02:40 No.855279213
リアリティショー関係は人に酷いこと言っちゃだめっていうまた別の問題だからな…
54 21/10/11(月)17:02:58 No.855279282
電波少年が昔で良かった
55 21/10/11(月)17:03:41 No.855279444
構造自体はハイリスク商売で失敗しましたなんだが失敗内容が辛い
56 21/10/11(月)17:04:48 No.855279741
リアリティショーなんつーかある程度までは演者に批判は想定っていうかそこまで含めて番組だったんだろうけどな… 嫌われムーブしたやつが「あいつひでー」とか「◯◯ちゃんへのアタリきつくね?」って反応されるとか
57 21/10/11(月)17:06:29 No.855280166
スピード感とダイレクト感以外は今も昔もそう変わらないと思うんだけど その変わった部分が割と強烈ではあるんだよな良くも悪くも
58 21/10/11(月)17:06:35 No.855280200
リアリティーショーを見るような人の大半は フィクションだとは思ってないと思うよ
59 21/10/11(月)17:07:06 No.855280319
>声優が男女でラジオパーソナリティやっただけでカップリングされるし… これ声優に限らず一般人もドラマで共演してるから結婚するかと思ったとか大真面目に言う人未だに多いからな
60 21/10/11(月)17:08:08 No.855280580
>リアリティショーなんつーかある程度までは演者に批判は想定っていうかそこまで含めて番組だったんだろうけどな… >嫌われムーブしたやつが「あいつひでー」とか「◯◯ちゃんへのアタリきつくね?」って反応されるとか テラスハウスとか普通に「うっわ~ひでぇ女だなぁ~SNSで叩いちゃおうよみんな!」とか煽ってたからな 自殺してから手のひら返して「いや~まさか台本を本気にする視聴者がいるとは…」とか言い出したけど
61 21/10/11(月)17:08:39 No.855280696
令和だったらいないかと言うと正直「」の中にも結構アレなのはいる
62 21/10/11(月)17:08:47 No.855280734
女の心変わりは恐ろしいのぉ~!
63 21/10/11(月)17:09:29 No.855280889
>令和だったらいないかと言うと正直「」の中にも結構アレなのはいる 「」の中にもって言うか割と人間の底辺だろここ
64 21/10/11(月)17:09:39 No.855280936
>令和だったらいないかと言うと正直「」の中にも結構アレなのはいる 昭和脳なんだろ
65 21/10/11(月)17:09:47 No.855280965
>令和だったらいないかと言うと正直「」の中にも結構アレなのはいる 「」なんてアレな昭和のオッサンしか居ないじゃん
66 21/10/11(月)17:10:21 No.855281084
自殺事件あったなぁ
67 21/10/11(月)17:11:05 No.855281246
>作品内でガチガチの悪役やってる人がオフショットでニコニコしてたりすると >やたらわむ現象とかもあるよね 悪役じゃないんだけど相棒の捜査一課の嫌味な人 あの人の大ファンの女の子がいて俳優さんがその子と一日一緒に過ごすっていう企画あったんだけど あの俳優さん凄い良い人でめっちゃ微笑ましかったな…
68 21/10/11(月)17:11:07 No.855281250
ハリポタのマルフォイ演じた人が買い物してたらハリーを虐めるなって知らない人に卵投げつけられたなんて話もあるしな…
69 21/10/11(月)17:11:08 No.855281253
所詮匿名掲示板で好き放題言ってる連中でしかないのに 何故か「」をマナーいい集団であるかのように錯覚してる人は稀によくいる
70 21/10/11(月)17:11:37 No.855281371
スレ画の話でリアリティーショーを引き合いに出すのは卑怯だと思う テレビ側としてはフィクションだとは思わせてないんだから
71 21/10/11(月)17:11:50 No.855281422
>悪役じゃないんだけど相棒の捜査一課の嫌味な人 >あの人の大ファンの女の子がいて俳優さんがその子と一日一緒に過ごすっていう企画あったんだけど >あの俳優さん凄い良い人でめっちゃ微笑ましかったな… 根がいい人っぽいのは普通に顔に出てるから違和感ないけど 別のドラマで超有能エリート弁護士役で出てた時は流石に笑ってしまった
72 21/10/11(月)17:12:09 No.855281505
リアリティショーはフィクションだけじゃないっていうのがウリだからまた話が違うだろ
73 21/10/11(月)17:12:13 No.855281524
今まさに声優とキャラクターの区別がつかない人たちがいっぱいいるじゃないか
74 21/10/11(月)17:12:31 No.855281600
>スレ画の話でリアリティーショーを引き合いに出すのは卑怯だと思う >テレビ側としてはフィクションだとは思わせてないんだから で…でも木村華さんが自殺した時は台本真に受けた視聴者を批判してたし…
75 21/10/11(月)17:12:40 No.855281623
何回卵投げられるんだよマルフォイ
76 21/10/11(月)17:13:21 No.855281822
マルフォイはめちゃくちゃ卵投げられてるからな…
77 21/10/11(月)17:13:22 No.855281829
三峰の件は徹頭徹尾声優のやらかしとしてしか認識されてないけど 声優とキャラを同一視して語ってる人なんか何処にもいないぞ
78 21/10/11(月)17:13:28 No.855281852
リアリティショーは世界中で自殺者出てるのにまだやってるのがまずいと思う
79 21/10/11(月)17:13:50 No.855281939
ゲキレンジャーのメレなんかは撮影外で子供にあっても控えめな笑顔で手を振る程度にしてたとか メレのイメージを崩さないように 大変だね
80 21/10/11(月)17:15:00 No.855282258
幼稚園の近く通ったら園児がビビったのは薔薇のタトゥーの女役の人だっけ
81 21/10/11(月)17:15:06 No.855282283
>今まさに声優とキャラクターの区別がつかない人たちがいっぱいいるじゃないか その人が世紀末ドラマ撮影伝読んだら 俺がバカにされてる!!! ってなるんだろうな
82 21/10/11(月)17:16:25 No.855282740
>リアリティショーは世界中で自殺者出てるのにまだやってるのがまずいと思う 一般人の大多数が好んで見るからなぁ お見合いだの恋愛だのの番組っていつの時代もある
83 21/10/11(月)17:17:04 No.855282926
>なんなら今でも悪役演じた人をバッシングする頭よわよわな視聴者はいるよ いないだろ役者とキャラの混同する人とか流石に
84 21/10/11(月)17:17:22 No.855283027
ジュウレンジャーのマジョーラ様?役の人も子供に怖がられてたとか
85 21/10/11(月)17:17:31 No.855283078
八百屋で野菜売ってもらえなかった朝ドラの悪役女優とか昭和は怖いねえ!
86 21/10/11(月)17:18:23 No.855283332
声優とキャラの混同はネタなのかマジなのかわからない時がある
87 21/10/11(月)17:18:35 No.855283401
>道歩いてたら生卵ぶつけられたとかいうマルフォイの役者さん 自分たちは食わないからってひどいことしやがる
88 21/10/11(月)17:19:01 No.855283527
子供に怖がられたみたいな話はまあ仕方ないかな…ってなる いい年こいた大人が混同してるみたいな話聞くとビックリする
89 21/10/11(月)17:19:02 No.855283529
>声優とキャラの混同はネタなのかマジなのかわからない時がある マジなわけねえだろ
90 21/10/11(月)17:19:24 No.855283625
学園ドラマでいじめっ子の役やった結果毎日自宅に剃刀の刃とか腐った何かの死体とか送りつけられてたとは聞いたな
91 21/10/11(月)17:20:36 No.855283955
>いい年こいた大人が混同してるみたいな話聞くとビックリする 腐るほどあるよ
92 21/10/11(月)17:20:51 No.855284032
リアリティショーの話題性集める恩恵だけは享受しといて負の面は全部視聴者に押し付けるのはどうかと思うよ
93 21/10/11(月)17:21:06 No.855284122
>ゲキレンジャーのメレなんかは撮影外で子供にあっても控えめな笑顔で手を振る程度にしてたとか >メレのイメージを崩さないように >大変だね 特撮ヒーローと悪役はマジで大変らしい エボルドライバー装着したお父さんは反省するように
94 21/10/11(月)17:21:11 No.855284146
伊東四朗もおしんの時「おいテメエクソ親父!!次おしんちゃんいじめやがったらマジでぶっ殺すからな!!」って道歩いてる時に押し倒されたとか言ってたな
95 21/10/11(月)17:22:02 No.855284360
>>いい年こいた大人が混同してるみたいな話聞くとビックリする >腐るほどあるよ からよくビックリしてる
96 21/10/11(月)17:25:29 No.855285326
二次創作と本家をごっちゃにしてる俺に刺さりまくりの画像だ
97 21/10/11(月)17:25:31 No.855285339
ぶっちゃけ極々々少数以外はごっこ遊びだからなあ 顔見える者同士ではギャグにしかならんのに匿名性が増した現代の方が迫真性が増し過ぎてて厄介だと思うわ
98 21/10/11(月)17:25:55 No.855285484
>二次創作と本家をごっちゃにしてる俺に刺さりまくりの画像だ 危険すぎる!
99 21/10/11(月)17:26:07 No.855285546
スレ画は区別がつかないのではなく意図して区別してない荒らしメンタルを考慮してないので現実よりマシ
100 21/10/11(月)17:26:28 No.855285655
>声優とキャラの混同はネタなのかマジなのかわからない時がある マジって事にして荒らしたい人がいる
101 21/10/11(月)17:28:12 No.855286147
匿名性が増して「自分たちだけのごっこ遊び」になってる層を萎えさせるにはこっちもそれにノってあげるのが一番だからごっこ遊びチキンレースみたいになるよな 建前上はスレ画みたいな感じで言われるけどほんとはそう
102 21/10/11(月)17:28:15 No.855286170
ジェットマンのラディゲの人は子どもに石投げられたとか聞いたな
103 21/10/11(月)17:28:48 No.855286334
ブログやヒとかで発信しやすくなった今の方が昭和より混合して考える人が少なくても声がたくさん湧いてきてる気がする
104 21/10/11(月)17:28:50 No.855286345
>おしんでヒールやった人は凄かったらしいな 直接家まで来られたらしいからな
105 21/10/11(月)17:29:45 No.855286585
そういうことや人が本当に存在する という例を誰かが作ってくれれば夢幻に便乗できるからね
106 21/10/11(月)17:29:47 No.855286593
>リアリティショーの話題性集める恩恵だけは享受しといて負の面は全部視聴者に押し付けるのはどうかと思うよ 頷ける部分がないでもないけど典型的ないじめはいじめられる方も悪い論だよね
107 21/10/11(月)17:30:27 No.855286798
Vtuberとか大変そうだよね
108 21/10/11(月)17:30:54 No.855286927
>>リアリティショーの話題性集める恩恵だけは享受しといて負の面は全部視聴者に押し付けるのはどうかと思うよ >頷ける部分がないでもないけど典型的ないじめはいじめられる方も悪い論だよね 全然違うだろ… いじめっ子を陰で煽動してたやつが大事になって「いや俺は何もやってないよ?」って白を切ってるようなもん
109 21/10/11(月)17:31:26 No.855287093
SNS自体がリアリティーショーみたいになってる
110 21/10/11(月)17:31:39 No.855287158
>おしんに食べさせてやってくださいってテレビ局に食いもん届いたりもういじめないであげてとか来たり現実と幻想の区別がつかないのは昔からだ 昔からっていうか昔じゃん!
111 21/10/11(月)17:32:09 No.855287277
ここでもキャラの話してるところに俳優の話始めるやついるしな
112 21/10/11(月)17:32:16 No.855287319
中の人とは別だけどそれはそうとして論理感ぶっ壊れてるやつは芸能人枠でぶっ叩かれてるだけじゃないかな
113 21/10/11(月)17:32:18 No.855287326
>全然違うだろ… >いじめっ子を陰で煽動してたやつが大事になって「いや俺は何もやってないよ?」って白を切ってるようなもん 扇動してたやつが悪いとして扇動された側も当然悪いよねという話
114 21/10/11(月)17:32:31 No.855287402
リアリティーショーはクソ
115 21/10/11(月)17:32:38 No.855287440
現代はイメージ性が必要なジャンルは何か全部大変そう メタな事情前提にしながら従来通りイメージ自体は崩しちゃダメとか 特段倫理とイメージ性がごっちゃになってるし
116 21/10/11(月)17:32:47 No.855287488
キャラを声優の名前で呼ぶのやめろ
117 21/10/11(月)17:33:12 No.855287608
>扇動してたやつが悪いとして扇動された側も当然悪いよねという話 扇動された側もいじめっ子だから「いじめられっ子が悪い理論」にかすりもしてねえんだよその話
118 21/10/11(月)17:33:30 No.855287709
>>>リアリティショーの話題性集める恩恵だけは享受しといて負の面は全部視聴者に押し付けるのはどうかと思うよ >>頷ける部分がないでもないけど典型的ないじめはいじめられる方も悪い論だよね >全然違うだろ… >いじめっ子を陰で煽動してたやつが大事になって「いや俺は何もやってないよ?」って白を切ってるようなもん いじめの参加者が言うことじゃないよね
119 21/10/11(月)17:33:40 No.855287770
>扇動してたやつが悪いとして扇動された側も当然悪いよねという話 元のレスは煽動されたやつもいじめっ子だけど煽動したやつもいじめっ子だよなって話であって いじめられっ子が悪いなんて話は一言もしてない