虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/11(月)15:46:39 ID:irzpxLVk コミケ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/11(月)15:46:39 ID:irzpxLVk irzpxLVk No.855262606

コミケ購入代行って悪なのだろうか…?

1 21/10/11(月)15:47:35 No.855262810

このスレは伸びる

2 21/10/11(月)15:47:44 No.855262835

虎にでもいけよ

3 21/10/11(月)15:48:42 ID:irzpxLVk irzpxLVk No.855263052

>虎にでもいけよ 委託もしない 通販もしない 限定100部!

4 21/10/11(月)15:48:43 No.855263055

2019年以前から来た人間が立てたスレ

5 21/10/11(月)15:50:22 No.855263447

悪が悪を呼んで際限のない呼び水になるのでだめ

6 21/10/11(月)15:50:27 No.855263464

>コミケ購入代行って悪なのだろうか…? 法律で制限されてなければ悪じゃない

7 21/10/11(月)15:51:27 No.855263687

これは転売じゃない新しい商売です! なんと1部1000円の物が6万円で売れました! 高校生の皆さんもこのショーバイをしましょう! って記事で引いた

8 21/10/11(月)15:51:51 No.855263784

胡散臭い

9 21/10/11(月)15:52:37 No.855263982

定価だったらいいんじゃない?

10 21/10/11(月)15:52:49 No.855264020

1000円を6万は悪かな…… 2000円だったらもう全然許す

11 21/10/11(月)15:53:48 No.855264241

>なんと1部1000円の物が6万円で売れました! 代行じゃなくて転売みたいな価格だけど本当に代行?

12 21/10/11(月)15:53:52 ID:irzpxLVk irzpxLVk No.855264265

>これは転売じゃない新しい商売です! >なんと1部1000円の物が6万円で売れました! ここまでは事実 >高校生の皆さんもこのショーバイをしましょう! これは言ってない

13 21/10/11(月)15:54:15 No.855264334

代行って言うからには日当いくらで指定された本を買って依頼主に届けるんじゃないの...

14 21/10/11(月)15:54:26 No.855264370

>1000円を6万は悪かな…… それだけ出せる人が出してるならなんも問題無いでしょ 老人の家に押し売りして無理やり買わせてるとかならともかく

15 21/10/11(月)15:55:04 No.855264506

>1000円を6万は悪かな…… >2000円だったらもう全然許す 転売も組織的にやり出して大問題になってるけど 個人でちょっと小遣い稼ぎに位ならやってる人はそこそこいたんだよな 代理購入も大規模にやられると問題になりそう

16 21/10/11(月)15:55:09 ID:irzpxLVk irzpxLVk No.855264524

多分成果報酬なので買えなかったら0円だったんだろう

17 21/10/11(月)15:55:23 No.855264579

お互いが納得してるなら何も言えない

18 21/10/11(月)15:55:28 No.855264599

実際当日現地に向かって購入して帰ってくる手間をいくらくらいに換算すればいいだろう…とは悩みはするけど現実には1円でもプラスしてはいけないやつ

19 21/10/11(月)15:56:38 No.855264868

どうしても欲しい本があるから1万円払うからこれとこれだけは買ってきて!とかは頼んだことはあるよ 自分から要求するのはなんか違うけど

20 21/10/11(月)15:56:45 No.855264897

>>高校生の皆さんもこのショーバイをしましょう! >これは言ってない 本当だ言ってないやどちらかと言うと高校生2年の俺たちはこんな事やって稼ぎました!って内容だわ

21 21/10/11(月)15:57:37 No.855265080

自分がコミケ行くついでに知り合いに頼まれた分買うとかなら代行でもいいけどさぁ

22 21/10/11(月)15:58:33 No.855265279

>>なんと1部1000円の物が6万円で売れました! >代行じゃなくて転売みたいな価格だけど本当に代行? 転売価格より安いので代行です!

23 21/10/11(月)15:59:05 No.855265400

どのみち手数料はかかるよね

24 21/10/11(月)15:59:29 No.855265495

熟練のコミケ戦士は手分けして大手に並ぶので代行というか他人の者を買うという文化は元々あったけど それで利益を取ろうというのはコミケの趣旨からしてどうなんだ

25 21/10/11(月)15:59:59 No.855265588

まぁ我々はこうやって稼ぎましたって内容を並べたレポート記事として考えれば良い記事なんじゃない? https://cakes.mu/posts/34105

26 <a href="mailto:転売ヤー">21/10/11(月)16:00:01</a> [転売ヤー] No.855265594

>法律で制限されてなければ悪じゃない ゆ、ゆるされた…

27 21/10/11(月)16:00:55 No.855265774

購入額+1品あたり手数料500円+送料の代行頼んだ事はあるけどね 部数限定の物だった場合確保できたとして 確保できませんでしたと返金すれば限定品は手元に残るんですよ

28 21/10/11(月)16:00:58 No.855265785

まとめサイトへの転載禁止 

29 21/10/11(月)16:01:27 No.855265877

皆んな欲しいよねそれじゃ協力しようかって 現地で知り合い同士のグループ作って分担してたのも昔の話か よく知らん人の分まで買うとか当たり前だった

30 21/10/11(月)16:01:43 No.855265925

購入代行そのものは買い占めとかせずに購入場所と販売場所が被ってない分には別に

31 21/10/11(月)16:01:58 No.855265972

>>法律で制限されてなければ悪じゃない >ゆ、ゆるされた… 麻薬とかでも扱ってなきゃ転売行為自体で捕まった奴なんかいないし…

32 21/10/11(月)16:02:11 No.855266027

コミケに限って言えば代行はありふれてるし手間賃含めた成果報酬とするなら6万もアリだと思う ただこの高校生が成人向も買ってたりしてたらやめてくれってなるけど

33 21/10/11(月)16:02:53 No.855266182

こういうのは個人がちょくちょくやる分には構わないけど大々的にやられ始めると邪魔にしかならんからこの記事書いた奴は地獄の業火に焼かれて消えて欲しい

34 21/10/11(月)16:03:25 No.855266296

地方在住だとそれこそ移動と宿泊経費で一人でも経費だけで万単位で飛ぶからな

35 21/10/11(月)16:04:08 ID:irzpxLVk irzpxLVk No.855266441

>地方在住だとそれこそ移動と宿泊経費で一人でも経費だけで万単位で飛ぶからな しかもそれで確実じゃないんだから辛い

36 21/10/11(月)16:04:17 No.855266483

転売元の価格設定で値段決めるの…?

37 21/10/11(月)16:04:49 No.855266615

善悪の判断を法律のみに任せるのは危険だぞ

38 21/10/11(月)16:05:24 No.855266731

限定品の宝庫なのは間違いない ワンフェスなんかの方がひどいけど

39 21/10/11(月)16:05:36 No.855266772

>地方在住だとそれこそ移動と宿泊経費で一人でも経費だけで万単位で飛ぶからな 転売屋からゲーム機本体買う人も手に入れるまでの苦労やら何やらを 手間賃という事にして転売屋に支払ってる所あるからな まぁあれこれ面倒くさいのは確かではある

40 21/10/11(月)16:05:39 ID:irzpxLVk irzpxLVk No.855266781

>転売元の価格設定で値段決めるの…? 価格設定はわからん でも同意があったならそれなりの事情があったのかも知れないし、吹っかけたのかもしれない

41 21/10/11(月)16:05:48 No.855266809

>ただこの高校生が成人向も買ってたりしてたらやめてくれってなるけど やってることそのものより未成年だと主張することと大々的話すのやめろってのがメインだよな

42 21/10/11(月)16:06:02 No.855266858

>ただこの高校生が成人向も買ってたりしてたらやめてくれってなるけど 相手を信頼して成人向けの同人誌を渡してるのに 相手が成人じゃなく面倒が起きた結果こっちまで火の粉が来るとかたまったもんじゃないしな

43 21/10/11(月)16:06:39 No.855266981

法律が絶対正義と思ってるとか小学生かよ

44 21/10/11(月)16:06:44 No.855267000

そもそも今回は代行が高校生だけど代行元が高校生以下の可能性もある訳だしな

45 21/10/11(月)16:07:37 No.855267186

道徳を無視すれば簡単に稼げるよという話?

46 21/10/11(月)16:07:38 No.855267190

そもそもが素がグレーな事してるんだからこうなってるだけでクリーンな事して販路確保すれば高騰なんてしないってだけの話

47 21/10/11(月)16:07:42 No.855267208

現地で列なく買えて駄々余りの物ならいいよ

48 21/10/11(月)16:08:01 No.855267287

ただの転売野郎だろ

49 21/10/11(月)16:08:23 No.855267352

通販の買い占め転売以外は自分の足で稼いでる感は無くもない

50 21/10/11(月)16:08:31 ID:irzpxLVk irzpxLVk No.855267393

限定100部とか売り手が価値を上げたくてやってるのでは?と思うんだよな

51 21/10/11(月)16:08:38 No.855267421

>>1000円を6万は悪かな…… >>2000円だったらもう全然許す >転売も組織的にやり出して大問題になってるけど >個人でちょっと小遣い稼ぎに位ならやってる人はそこそこいたんだよな >代理購入も大規模にやられると問題になりそう というか独禁法…

52 21/10/11(月)16:08:41 No.855267428

>こういうのは個人がちょくちょくやる分には構わないけど大々的にやられ始めると邪魔にしかならんからこの記事書いた奴は地獄の業火に焼かれて消えて欲しい もう手遅れなんだよなあ 風潮自体が個人でこれ売って賢く副業しようってなってるから もう闇の業者みたいなもんですらなくSNSの動向見て寄ってくるそういうコミュニティ

53 21/10/11(月)16:08:46 No.855267439

友達のために代理購入とか仲間内で回るスペース分けてなら問題なかったんだ

54 21/10/11(月)16:08:48 No.855267444

>熟練のコミケ戦士は手分けして大手に並ぶので代行というか他人の者を買うという文化は元々あったけど >それで利益を取ろうというのはコミケの趣旨からしてどうなんだ まあでも自分は現地に行けんのでちょっとお礼の品渡したりするじゃん 代わりに手数料渡すのが悪いんか?と言われると… あくまで個人で良心的な範囲でこっそりやってる分にはあんまり責める気にはならんし

55 21/10/11(月)16:09:04 No.855267503

代行で買う予定のサークルもちょろっと出てるね

56 21/10/11(月)16:09:20 No.855267557

高額転売より安い値段で〜と記事にはあるからふっかけてはいないと思う

57 21/10/11(月)16:09:46 No.855267645

手間暇をサービス代として請求するのはまあありじゃね 作者外が勝手に高付加価値つけるのは転売でクソの所業

58 21/10/11(月)16:10:00 No.855267691

なんで2019年の話を…?と思ったがなんかの発表した時の記事が公開されたのか

59 21/10/11(月)16:10:22 No.855267766

頒布なんだから 商売目的はダメ で終わるから

60 21/10/11(月)16:10:25 No.855267778

人に良心がまだわずかに存在してた頃の遺物だよ代理購入は まず限定品は購入できたとしても依頼者には渡らず購入者が確保して返金されるので依頼できない そうなると部数は出てるけど通販はしない所を依頼するんだけど依頼が集中すると購入数限定や確保できなかったことにして転売した方が利益になるのでやはり依頼者に渡らないケースが出てくる じゃあマイナーで転売のうまみがないけど通販してない所を依頼するかとなると 会場を回れる時間や体力は限られてるので優先されるのは転売利益率の高い所で後回しにされてやはり依頼が達成されにくくなる 後年になるほど購入代行は成立しなくなっていくよ

61 21/10/11(月)16:10:35 No.855267812

これサークル名晒されてる…可哀想だな…

62 21/10/11(月)16:10:41 No.855267838

>高額転売より安い値段で〜と記事にはあるからふっかけてはいないと思う そこに1000円が6万に! とかいう文言があるから突っ込まれてんだぞ

63 21/10/11(月)16:10:49 No.855267875

>頒布なんだから >商売目的はダメ >で終わるから 委託は…?

64 21/10/11(月)16:11:04 No.855267930

少部数本が手に入れられるのは会場に来てくれた人への特権だったからな 全部通販で買えるんなら会場行く必要なくなっちゃうし

65 21/10/11(月)16:11:05 No.855267936

>>虎にでもいけよ >委託もしない >通販もしない >限定100部! 藤田和日郎の手渡し!

66 21/10/11(月)16:11:20 No.855267986

>委託は…? ニコッ

67 21/10/11(月)16:11:30 No.855268028

すっかり転売マーケットだね

68 21/10/11(月)16:11:41 No.855268063

よく考えたらとらとかメロンはなんで許されてるんだ…?

69 21/10/11(月)16:11:45 No.855268076

>そこに1000円が6万に! >とかいう文言があるから突っ込まれてんだぞ 相場よりちょい下げれば即決というテクニックだろう まあ当然だな

70 21/10/11(月)16:12:14 No.855268181

>委託は…? 版元次第

71 21/10/11(月)16:12:18 No.855268202

>よく考えたらとらとかメロンはなんで許されてるんだ…? 描いた人に委託されてるから

72 21/10/11(月)16:12:18 No.855268203

リスト乗ってるサークルに成人向けがある気がするんですが

73 21/10/11(月)16:12:21 No.855268213

まぁぶっちゃけ人気あるのにコミケで少数限定配布!とかやるサークルはそもそも死ねとしか思えないから

74 21/10/11(月)16:12:23 No.855268220

地方住んでると上京してコミケ参加する友達に余裕あったらこれ買ってきて!ってお願いすることあるけど 商品代だけでタマチン渡したことなかったな…

75 21/10/11(月)16:12:30 No.855268256

抱きまくらをこえないとな ノーマニーやな

76 21/10/11(月)16:12:30 No.855268257

>すっかり転売マーケットだね 同じSNSの仲間じゃないか

77 21/10/11(月)16:12:34 No.855268268

令和の高校生がプレゼンしてくる商売の新しい形がこれかよ

78 21/10/11(月)16:12:35 No.855268271

>よく考えたらとらとかメロンはなんで許されてるんだ…? 古物商!

79 21/10/11(月)16:12:35 No.855268272

18歳未満はDMMでゲームできないはずだがまあ些細なことだしいいか

80 21/10/11(月)16:12:47 No.855268305

転売が悪なんてのも個人の感情でしかないんだよな

81 21/10/11(月)16:12:49 No.855268314

大学の友人のうち東京に勤めてるやつが今年コミケ行く宣言をしてそいつに代行を頼むのが慣わし 勿論盛大に慰労する してた

82 21/10/11(月)16:12:55 No.855268344

同人自体がそうだけど規模がデカくなりすぎたのがアカン

83 21/10/11(月)16:13:02 No.855268367

>よく考えたらとらとかメロンはなんで許されてるんだ…? 著作物権利者が拒否したら普通に許されないから販売してる奴が許されてるだけだよ マイナーだと気付いてないだけのもあるだろうけど

84 21/10/11(月)16:13:24 No.855268427

オタクの風上にも置けないやつ

85 21/10/11(月)16:13:29 No.855268460

>転売が悪なんてのも個人の感情でしかないんだよな そりゃ違法かどうかは法が決めるけど悪かどうかは感情が決めるもんだろ

86 21/10/11(月)16:13:37 No.855268488

>よく考えたらとらとかメロンはなんで許されてるんだ…? メーカーによっては禁止したりもあるよ 公式グッズ売るためとかで

87 21/10/11(月)16:13:46 No.855268526

転売やってる奴が価格吊り上げながら代行で稼ぐ未来しか見えん

88 21/10/11(月)16:13:49 ID:irzpxLVk irzpxLVk No.855268531

>18歳未満はDMMでゲームできないはずだがまあ些細なことだしいいか ゲーセンの艦これかもしれん

89 21/10/11(月)16:14:01 No.855268568

>よく考えたらとらとかメロンはなんで許されてるんだ…? まあそこからしておかしいよね二次創作物委託販売で利益得てるのとか それ言い出したら印刷所どうなるんだともなるけど

90 21/10/11(月)16:14:02 No.855268571

本来の値段に固定の手数料足して請け負ってるやつはいくつか見たことあるけど1000円が6万はなにやったんだよ 転売屋から買ったのか?

91 21/10/11(月)16:14:03 No.855268581

>よく考えたらとらとかメロンはなんで許されてるんだ…? 別に許されてねえぞ

92 21/10/11(月)16:14:08 No.855268595

>>転売が悪なんてのも個人の感情でしかないんだよな >そりゃ違法かどうかは法が決めるけど悪かどうかは感情が決めるもんだろ とんちじゃねーんだわ

93 21/10/11(月)16:14:14 No.855268613

高校生が深く考えずにやっただけじゃなくDMM亀山会長だのハヤカワ五味だのが登壇してるのがグロいイベントだな

94 21/10/11(月)16:14:21 No.855268632

>転売が悪なんてのも個人の感情でしかないんだよな 本来欲しい人に適正価格で回らなくなるから個人の感情ではないけど

95 21/10/11(月)16:14:22 No.855268636

同人ショップは 「ショバ代これだけ払うのでこの値段で売ってください」「わかりました」 という約束交わしてやってるわけだからな まぁその辺ゴニョゴニョして問題になったショップもあるけど

96 21/10/11(月)16:14:25 No.855268649

この話題見た時滅茶苦茶あれるだろうなって思ったけどこんなんでも逆張りしてる辺りまさかというか流石というかって感じだ

97 21/10/11(月)16:14:29 No.855268666

>とんちじゃねーんだわ ?

98 21/10/11(月)16:15:06 No.855268810

>>転売が悪なんてのも個人の感情でしかないんだよな >本来欲しい人に適正価格で回らなくなるから個人の感情ではないけど 全体で見て害の方が多いんだから社会悪だよね

99 21/10/11(月)16:15:12 No.855268831

>>転売が悪なんてのも個人の感情でしかないんだよな >そりゃ違法かどうかは法が決めるけど悪かどうかは感情が決めるもんだろ 感情以前に転売というか個人売買が最初から存在してるもんじゃなくて 自分が買えなかった瞬間に生まれたみたいになってるから話は絶対にかみ合わないという

100 21/10/11(月)16:15:20 No.855268867

>転売が悪なんてのも個人の感情でしかないんだよな 不当に値段上げるとかは公正取引に引っかかるおそれがある

101 21/10/11(月)16:15:20 No.855268870

>>よく考えたらとらとかメロンはなんで許されてるんだ…? >古物商! 委託もあるし全部を買い取ってるわけじゃないだろ

102 21/10/11(月)16:15:43 No.855268946

1000円が6万になるような本はチケないと無理だろ

103 21/10/11(月)16:15:48 No.855268969

やってることは転売なのに代行って言葉を使うのは転売って言葉に後ろ暗い感情があるからなんだろうけど それなのになんでわざわざこんなことしてますって自分から紹介しちゃうんだろう

104 21/10/11(月)16:15:59 No.855269008

頼む前から買って代行しておきました!って場合だと代行じゃなくて転売だろ?と思う

105 21/10/11(月)16:16:16 No.855269069

>感情以前に転売というか個人売買が最初から存在してるもんじゃなくて >自分が買えなかった瞬間に生まれたみたいになってるから話は絶対にかみ合わないという 言ってる事がよくわからない

106 21/10/11(月)16:16:18 No.855269077

>代行で買う予定のサークルもちょろっと出てるね ダミーサークルじゃねえか

107 21/10/11(月)16:16:25 No.855269106

あと代行で座して依頼受けてるだけで投機先としてどこが売れ線か情報が手に入るというのもある

108 21/10/11(月)16:16:41 No.855269166

>やってることは転売なのに代行って言葉を使うのは転売って言葉に後ろ暗い感情があるからなんだろうけど >それなのになんでわざわざこんなことしてますって自分から紹介しちゃうんだろう 武勇伝で犯罪自慢なんでしちゃうんだろうレベルの疑問だな

109 21/10/11(月)16:16:50 No.855269199

欲しいものは金積んででも買う俺偉い みたいなコレクター特有の病気と転売の相性が良すぎるのがよくない

110 21/10/11(月)16:16:58 No.855269225

代理購入は許してほしい 東京在住の友人に買ってもらってそいつが帰省したときに手渡しで貰うついでに遊びに行ってカラオケ行ったり最近のこと話したり20年以上続けてるので…

111 21/10/11(月)16:17:01 No.855269240

>やってることは転売なのに代行って言葉を使うのは転売って言葉に後ろ暗い感情があるからなんだろうけど >それなのになんでわざわざこんなことしてますって自分から紹介しちゃうんだろう まず転売を代行って言い換えた第一世代がいる それを真似して始めた第二世代がこうやってアピールする

112 21/10/11(月)16:17:03 No.855269254

>やってることは転売なのに代行って言葉を使うのは転売って言葉に後ろ暗い感情があるからなんだろうけど >それなのになんでわざわざこんなことしてますって自分から紹介しちゃうんだろう 自分で言ってるけど転売に後ろ暗い感情ある人に転売じゃないとアピールできる

113 21/10/11(月)16:17:11 No.855269283

あんまひどいとチケットみたいに法のメス入る 政府の加入ついでにエロ規制もはいるかもしらん

114 21/10/11(月)16:17:14 No.855269295

スレ画は代理購入じゃなくて軍資金全部使って買い込んでからそれを売る手法だからな…

115 21/10/11(月)16:17:22 No.855269315

>言ってる事がよくわからない 昔から個人売買はあるので気にしないやつは気にしない

116 21/10/11(月)16:17:34 ID:irzpxLVk irzpxLVk No.855269354

>やってることは転売なのに代行って言葉を使うのは転売って言葉に後ろ暗い感情があるからなんだろうけど 転売とは違うんだよ 利益が出るのを見込んで予め購入するのが転売だがこれはいくら出すから代わりに買ってきてくれという委託業務だ

117 21/10/11(月)16:17:36 No.855269361

あくまで時間給ならまあそういう事を代紋しょってる奴に見つからない範囲でやるのは良いけどね 自分で付加価値つけて他所に販売はもうどう考えても市場利益に反する

118 21/10/11(月)16:17:52 No.855269444

高校生が3人で頑張って一人利益6万ならほほえましいじゃないか

119 21/10/11(月)16:17:53 No.855269447

>代理購入は許してほしい >東京在住の友人に買ってもらってそいつが帰省したときに手渡しで貰うついでに遊びに行ってカラオケ行ったり最近のこと話したり20年以上続けてるので… 商売目的じゃなきゃ文句言われないでしょ

120 21/10/11(月)16:17:58 No.855269464

>代理購入は許してほしい >東京在住の友人に買ってもらってそいつが帰省したときに手渡しで貰うついでに遊びに行ってカラオケ行ったり最近のこと話したり20年以上続けてるので… そうやって特例を許すとなあなあになるから駄目だ お前みたいなのが転売屋の横行を許してる自覚を持て

121 21/10/11(月)16:18:03 No.855269479

>あんまひどいとチケットみたいに法のメス入る その前に税金じゃねえの

122 21/10/11(月)16:18:17 No.855269527

>転売とは違うんだよ >利益が出るのを見込んで予め購入するのが転売だがこれはいくら出すから代わりに買ってきてくれという委託業務だ 最初から6万出す約束で行ってきたとは思えないけどね

123 21/10/11(月)16:18:33 No.855269584

>代理購入は許してほしい >東京在住の友人に買ってもらってそいつが帰省したときに手渡しで貰うついでに遊びに行ってカラオケ行ったり最近のこと話したり20年以上続けてるので… まあその程度こと皆んな普通にしてるから大丈夫

124 21/10/11(月)16:18:36 No.855269601

友達に頼んで買ってきてもらうのとどう違うの

125 21/10/11(月)16:18:41 No.855269619

見た目は言われるまでもなく超オタクなのに艦これちょっとやってるとコミケ毎年行ってるで逆に素人感を出してくるのは只者ではないな

126 21/10/11(月)16:18:41 ID:irzpxLVk irzpxLVk No.855269621

>最初から6万出す約束で行ってきたとは思えないけどね そこは掘らないとわからんところだな

127 21/10/11(月)16:18:46 No.855269635

>あんまひどいとチケットみたいに法のメス入る あれは全部にナンバー入ってて売り方も追跡できるから…

128 21/10/11(月)16:18:50 No.855269650

cakesってこんなのばっかだな

129 21/10/11(月)16:19:02 ID:irzpxLVk irzpxLVk No.855269695

>友達に頼んで買ってきてもらうのとどう違うの 他人で購入手数料がある

130 21/10/11(月)16:19:05 No.855269713

>最初から6万出す約束で行ってきたとは思えないけどね そこまでいくともう何でもありで話にならんだろ…

131 21/10/11(月)16:19:16 No.855269756

じゃあ友達に1000円のもの買ってきてって頼まれたら6万円ですっていうのかっていう

132 21/10/11(月)16:19:23 No.855269773

>友達に頼んで買ってきてもらうのとどう違うの スレ画の高校生は頼まれてないのに買ってる

133 21/10/11(月)16:19:38 No.855269826

むしろ安くやればいい商売になるんじゃねえか?

134 21/10/11(月)16:19:38 No.855269827

てか先に欲しいって人にアポ取ってんなら普通に合法では 現状のテンバイヤー問題って買い占めからの不当に価格上げて販売しちゃう行為なわけで 善い行いではないがあり得る話だ

135 21/10/11(月)16:19:48 No.855269865

購入代行って昔から無かったっけ?

136 21/10/11(月)16:19:51 No.855269876

>https://cakes.mu/posts/34105 賢い人生のマネタイズ云々みたいな空気で描かれててファックファッククソクソって思った記事でした あたしこういうの嫌い! でも俺が貧乏人だから嫉妬してるのでは?と言われたら否定しきれないのは認める 認めるけどあたしこういうの嫌い!

137 21/10/11(月)16:19:55 No.855269884

そこに利益が発生した時点でもう許されない行為なんだよ

138 21/10/11(月)16:20:14 No.855269960

>じゃあ友達に1000円のもの買ってきてって頼まれたら6万円ですっていうのかっていう まあたまにやってもらうが交通費飯代ホテル代くらいは出すかな…

139 21/10/11(月)16:20:17 No.855269970

>認めるけどあたしこういうの嫌い! 正直でよろしい おれもきらい!

140 21/10/11(月)16:20:27 No.855269998

>むしろ安くやればいい商売になるんじゃねえか? 今時おたく商売もヤに仁義通さず出来るもんじゃないよ

141 21/10/11(月)16:20:28 No.855270007

頼まれて買う→購入代行 頼まれてもいないのに依頼を見込んで買う→転売

142 21/10/11(月)16:20:33 No.855270026

>そこに利益が発生した時点でもう許されない行為なんだよ それもう友達に買ってきてもアウトじゃん

143 21/10/11(月)16:20:34 No.855270032

>転売よりいいなって思ったのは、転売は買ってから売れるまでモノがずっと残ってるので、もし売れなかったら終わりなんですよ。でも代行は、欲しい人があらかじめ決まってるから、絶対利益出るなと思って。 って書いてあるからマジで事前に依頼受けた上での購入代行なんじゃないの

144 21/10/11(月)16:20:40 No.855270051

手元にない商品をカラ売りしてたら完全にアウトだけど 予約商品の購入約束の体でかわしてるということか

145 21/10/11(月)16:20:41 No.855270054

>購入代行って昔から無かったっけ? 一人じゃどうやっても回りきれないからな

146 21/10/11(月)16:20:44 No.855270063

悪人

147 21/10/11(月)16:20:45 No.855270068

未成年で艦これプレイしてその話の中にはDMMの会長出てくるわ無茶苦茶だな!?

148 21/10/11(月)16:21:00 No.855270124

実際はこんな上手くいかないんだけどそれでも真似をしようとしたアホで溢れるのがうっとおしいという問題

149 21/10/11(月)16:21:02 No.855270137

>あくまで時間給ならまあそういう事を代紋しょってる奴に見つからない範囲でやるのは良いけどね >自分で付加価値つけて他所に販売はもうどう考えても市場利益に反する 最低だなみかん転売で財を成した紀伊國屋

150 21/10/11(月)16:21:34 No.855270233

スレ画の奴らは顔出してるの本当に馬鹿だなあ…

151 21/10/11(月)16:21:34 No.855270237

ダウンロード販売で全て解決!

152 21/10/11(月)16:21:35 No.855270242

>って書いてあるからマジで事前に依頼受けた上での購入代行なんじゃないの でも事前だと相場わからないけど相場が絡んでるみたいなとこあるよね

153 21/10/11(月)16:21:41 No.855270263

>>そこに利益が発生した時点でもう許されない行為なんだよ >それもう友達に買ってきてもアウトじゃん だからそう言ってんじゃん無料なら許すよって

154 21/10/11(月)16:21:48 No.855270288

>それもう友達に買ってきてもアウトじゃん 利益になるならそりゃ友達がどうとか関係ないよ 利益が出なくても友達の為にやったことだってんならお目こぼしされるっつーだけで

155 21/10/11(月)16:21:50 No.855270297

>>https://cakes.mu/posts/34105 >賢い人生のマネタイズ云々みたいな空気で描かれててファックファッククソクソって思った記事でした >あたしこういうの嫌い! >でも俺が貧乏人だから嫉妬してるのでは?と言われたら否定しきれないのは認める >認めるけどあたしこういうの嫌い! 別に貧乏でも品性まで売り渡す必要はないからな

156 21/10/11(月)16:21:51 No.855270300

>今時おたく商売もヤに仁義通さず出来るもんじゃないよ へー

157 21/10/11(月)16:21:56 No.855270321

1冊6万はボッてるけどコロナ禍前のコミケだったら移動費人件費として日当6万円は地方民からは出しても構わないって思う人も多いんじゃないかな

158 21/10/11(月)16:22:00 No.855270334

購入代行なんてタダでやってもらえるのに金払うわけないじゃん

159 21/10/11(月)16:22:09 No.855270361

>>転売よりいいなって思ったのは、転売は買ってから売れるまでモノがずっと残ってるので、もし売れなかったら終わりなんですよ。でも代行は、欲しい人があらかじめ決まってるから、絶対利益出るなと思って。 >って書いてあるからマジで事前に依頼受けた上での購入代行なんじゃないの この方式だと有料ファンネルだな ただ依頼者が複数人に頼んでて1品買えたから後のは要らないって購入拒否した時どうするんだろ

160 21/10/11(月)16:22:09 No.855270362

>それもう友達に買ってきてもアウトじゃん そうだよ?

161 21/10/11(月)16:22:16 No.855270391

>だからそう言ってんじゃん無料なら許すよって おつりは手数料な!とかもアウトなんだ…

162 21/10/11(月)16:22:20 No.855270404

転売と違って欲しい人に欲しい物が届くだけだからな これも許せないとなると配送業者もアウトだよな

163 21/10/11(月)16:22:30 No.855270432

転売とか特有の賢い財テクみたいな空気なんなんだろうね それでいて標的嘲笑ってるの

164 21/10/11(月)16:22:33 No.855270448

>スレ画の奴らは顔出してるの本当に馬鹿だなあ… 馬鹿とかじゃなくて今はそういうカジュアルな行為なんだよ 業者じゃなくて雑魚が無限湧きしてる

165 21/10/11(月)16:23:09 No.855270559

商売でやるなら入手難易度に応じて価格付けるだろうしな

166 21/10/11(月)16:23:13 No.855270574

>>って書いてあるからマジで事前に依頼受けた上での購入代行なんじゃないの >でも事前だと相場わからないけど相場が絡んでるみたいなとこあるよね この人たちがいきなり参入して相場を操作して値段を釣り上げたってこと?

167 21/10/11(月)16:23:24 No.855270614

つーかCakesってのが如何にもこういうことばっかやってるところ

168 21/10/11(月)16:23:27 No.855270629

俺がそこまで限定モノに執着ないから相場観がわからんのだけど 真っ当な交渉して1000円の本買ってきてあげるよ激レアだよーに ホント?ありがとーレアだからお金に色つけなきゃねーしたとしても6万まで行くものだろうか…

169 21/10/11(月)16:24:02 No.855270759

やっぱり知り合いに頼むのが一番だな

170 21/10/11(月)16:24:04 No.855270770

まとめサイトへの転載禁止 

171 21/10/11(月)16:24:06 No.855270786

>俺がそこまで限定モノに執着ないから相場観がわからんのだけど >真っ当な交渉して1000円の本買ってきてあげるよ激レアだよーに >ホント?ありがとーレアだからお金に色つけなきゃねーしたとしても6万まで行くものだろうか… なというか騙されやすそうだな…

172 21/10/11(月)16:24:30 ID:irzpxLVk irzpxLVk No.855270888

>ホント?ありがとーレアだからお金に色つけなきゃねーしたとしても6万まで行くものだろうか… 沖縄とか海外に住んでて行き帰りと旅費で5万くらい吹っ飛ぶような人なんじゃない?

173 21/10/11(月)16:24:34 No.855270901

海外からの個人輸入代行とかに近いけども それだとしても現地で品薄にさせたら恨まれるから程度問題だわ

174 21/10/11(月)16:24:43 No.855270937

さすがに総額で6万とかだろ? 1冊で6万はねーだろ

175 21/10/11(月)16:24:44 No.855270939

法律上問題ないことを「」に悪だどうだ言う権利もないだろう

176 21/10/11(月)16:24:49 No.855270960

cakes何回目だろうこういう炎上って感じだしもう体質として根付いてる

177 21/10/11(月)16:24:52 No.855270971

事前に代行依頼受けて売値はオークション相場ベースですってことなら6万いくかもしれんな

178 21/10/11(月)16:24:55 No.855270977

転売って別に安く売るからとか手数料取らないならOKってものじゃねえからな

179 21/10/11(月)16:24:55 No.855270979

サークルがわって高校生にエロ本売り罪みたいなのないの? 自分でサークルやっててそこら知らんのもなんだけど俺は怖いから若そうな人はお断りする…

180 21/10/11(月)16:25:00 No.855271001

>この人たちがいきなり参入して相場を操作して値段を釣り上げたってこと? 事前に依頼されてると手数料の設定法と噛み合わないってこと 旧作の値付けからやってるんだろうか

181 21/10/11(月)16:25:17 No.855271062

地方からだと新幹線とホテル代合わせてとんでもない値段になるから代行に数万円落としても不思議ではない

182 21/10/11(月)16:25:18 No.855271071

俺は馬鹿だから汚い服着た中国人2人組が田舎のみんなのカンパで日本に来たんですっての信じて30部そのまま配布しちゃったよ 奇声上げながら外の屋台で回し読みしてるの後で見て間違ってなかったかなって思うようにしたよ

183 21/10/11(月)16:25:30 No.855271121

>法律上問題ないことを「」に悪だどうだ言う権利もないだろう 法律と悪をごっちゃにされても

184 21/10/11(月)16:25:30 No.855271122

この高校生が足で買いに行ったのかなと思ったんだけどよく読むとコミケに行く人に買い物をお願いして発送と入金の管理をしてたっぽい書き方で代行は代行でも代行の元締めやったんだなって

185 21/10/11(月)16:25:33 No.855271130

転売で買う人間がいる限り売る人間がいなくなることはない

186 21/10/11(月)16:25:44 No.855271154

>転売って別に安く売るからとか手数料取らないならOKってものじゃねえからな 別に高く売るからとか手数料取るからNGってものでもない

187 21/10/11(月)16:26:07 No.855271247

>サークルがわって高校生にエロ本売り罪みたいなのないの? あるよ

188 21/10/11(月)16:26:09 No.855271252

>転売で買う人間がいる限り売る人間がいなくなることはない クソクソ言いながらも買う人は買っちゃうからな…

189 21/10/11(月)16:26:11 No.855271262

>事前に代行依頼受けて売値はオークション相場ベースですってことなら6万いくかもしれんな …オークションで落とした方がよくない?

190 21/10/11(月)16:26:13 No.855271271

5割増し+経費で糞暑い中並んでくれるなら頼みたいぐらいだがな

191 21/10/11(月)16:26:14 No.855271277

>>法律上問題ないことを「」に悪だどうだ言う権利もないだろう >法律と悪をごっちゃにされても 法の裁きによらない悪ってなんだよ

192 21/10/11(月)16:26:15 No.855271278

サークル側だけど身分証確認するよ…怖いもん

193 21/10/11(月)16:26:17 No.855271292

>真っ当な交渉して1000円の本買ってきてあげるよ激レアだよーに >ホント?ありがとーレアだからお金に色つけなきゃねーしたとしても6万まで行くものだろうか… 1対1の交渉で依頼主の移動費や宿泊費を元に見積もり叩かれたら払う可能性はあるんじゃない その代わり他の依頼人が1000円のものを5000円で売ってるの知ったら次回以降は同じ金額出さずに実費に色つけた金額で交渉されるだろうから継続的には続かないと思うけど

194 21/10/11(月)16:26:32 No.855271356

>結果としてこれが超当たって、チームの資金9万9000円をぜんぶグッズ購入にぶっ込んで、それで返ってきたのが28万5210円。限定100部の1000円の本がなんと6万円で売れたってこともあって、交通費とか引いても、利益として18万1000円が残りました。やったあ!って。 総計は28万5210円の方でしょ 1000円の本たくさん買って合計で6万かっていうと限数100のをそこまで買えるとも思えんし 1000円の本1冊を6万で正しいんじゃないの

195 21/10/11(月)16:26:54 No.855271456

どうやっても買う人がいるから成立するものだからな 転売屋が転売屋に売ろうがどこかに最後の購入者がいる

196 21/10/11(月)16:27:01 No.855271475

>>>転売よりいいなって思ったのは、転売は買ってから売れるまでモノがずっと残ってるので、もし売れなかったら終わりなんですよ。でも代行は、欲しい人があらかじめ決まってるから、絶対利益出るなと思って。 >>って書いてあるからマジで事前に依頼受けた上での購入代行なんじゃないの >この方式だと有料ファンネルだな >ただ依頼者が複数人に頼んでて1品買えたから後のは要らないって購入拒否した時どうするんだろ 前金払いにして商品渡すだけ 返金は「商品が確保できませんでしたと連絡するとき」だけ

197 21/10/11(月)16:27:08 No.855271492

>ワンフェスなんかの方がひどいけど 展示品を3Dデータで盗んでいくからな

198 21/10/11(月)16:27:14 No.855271508

別に代行だからやるのはいいけどこれを商売にする人増えると荒い行動する奴出てきそうだから広めてる奴は無能の働き者って表現していいわ

199 21/10/11(月)16:27:19 No.855271528

>転売で買う人間がいる限り売る人間がいなくなることはない 小売や卸業だって広い目で見りゃ転売だしな 自分で直接買い付けるのは大変なんだ

200 21/10/11(月)16:27:28 No.855271566

>どうやっても買う人がいるから成立するものだからな >転売屋が転売屋に売ろうがどこかに最後の購入者がいる 10人中9人が我慢しても最後の一人が買ったら意味ないしな…

201 21/10/11(月)16:27:31 No.855271579

>さすがに総額で6万とかだろ? >1冊で6万はねーだろ >結果としてこれが超当たって、チームの資金9万9000円をぜんぶグッズ購入にぶっ込んで、それで返ってきたのが28万5210円。限定100部の1000円の本がなんと6万円で売れたってこともあって、交通費とか引いても、利益として18万1000円が残りました。やったあ!って。

202 21/10/11(月)16:27:49 No.855271645

>法の裁きによらない悪ってなんだよ 不倫や浮気

203 21/10/11(月)16:27:50 No.855271651

>展示品を3Dデータで盗んでいくからな 展示品回転テーブルに乗せてくれてありがとうございます

204 21/10/11(月)16:27:58 No.855271680

>>事前に代行依頼受けて売値はオークション相場ベースですってことなら6万いくかもしれんな >…オークションで落とした方がよくない? オクで落とせるか分からんしこいつらが買えるかも分からんから 事前払い無しの成功報酬のみで契約しておいてダメならオク使うって感じになりそう

205 21/10/11(月)16:28:06 No.855271711

>法の裁きによらない悪ってなんだよ 誰かこいつらを法で裁きたいなんて言ってるっけ

206 21/10/11(月)16:28:15 No.855271747

往復3~4万かかるから3万と購入費別くらいでほしいの買ってきてくれるなら払っちゃうかもしれんな 並ばなくてもいいし

207 21/10/11(月)16:28:17 No.855271750

>>ワンフェスなんかの方がひどいけど >展示品を3Dデータで盗んでいくからな 随分ハイテクなんだな…

208 21/10/11(月)16:28:18 No.855271751

転売じゃなく有料ファンネルならまあ仕方ないかなって気持ちにはなる

209 21/10/11(月)16:28:33 No.855271817

サークル晒されてるの笑っちゃった

210 21/10/11(月)16:28:35 No.855271827

代行主流になってしまうと版権ものなんかは物々交換制にしようか…と魔がさす

211 21/10/11(月)16:28:40 No.855271845

友人への代行依頼の報酬は賭け麻雀なんかの「一時の娯楽に供する物」なら一般的な感覚としてのセーフライン判定貰えそう 晩飯一食奢るとかタバコ1箱とかその場で飲める程度のお酒とか

212 21/10/11(月)16:28:42 No.855271849

>地方からだと新幹線とホテル代合わせてとんでもない値段になるから代行に数万円落としても不思議ではない 仕事終わって夜に東京入りホテル泊まって始発にコミケって移動してたけ4万以上平気で飛んだな… 1冊で6万はアホらしいけど委託しない本なら午後売れ残るサークルのでも3倍ぐらいは余裕で出すな

213 21/10/11(月)16:28:55 No.855271900

未成年が18禁本買うのがダメだろ特にコミケなら尚更

214 21/10/11(月)16:29:04 No.855271937

〇〇さん専用とかってメルカリに出してるようなのとかわらんくない?

215 21/10/11(月)16:29:13 No.855271970

経費+日数拘束って考えるとどうしてもな

216 21/10/11(月)16:29:18 No.855271997

こいつらが嫌い、ムカつく、って話なだけなのに法律の話持ち出してくるのは話がずれすぎてる

217 21/10/11(月)16:29:24 No.855272019

そもそも限定100部ってプレミア付加してるから高騰してるだけでたくさん刷れば解決するってだけの話

218 21/10/11(月)16:29:27 No.855272031

そもそも高校生なのにリストに18禁のあるんだけど飛び火しない?

219 21/10/11(月)16:29:30 No.855272052

>往復3~4万かかるから3万と購入費別くらいでほしいの買ってきてくれるなら払っちゃうかもしれんな >並ばなくてもいいし そんなんで済むんなら重いもの持たなくてすむから需要ハンパじゃないだろうな 提供する側もそれなりの体力と資金要求されるけど

220 21/10/11(月)16:29:37 No.855272080

未成年で古物商免許とれたっけ?

221 21/10/11(月)16:29:57 No.855272149

転売のダメなところは転売屋が在庫を大量に抱え込むことで本当に欲しい人が商品を手に入れる方法が転売だけになることだと思うから 欲しい人に事前に頼まれた分だけを確保するのはそこまで問題とは思えないわ報酬の上乗せがあったとしても

222 21/10/11(月)16:30:13 No.855272183

>こいつらが嫌い、ムカつく、って話なだけなのに法律の話持ち出してくるのは話がずれすぎてる 嫌いむかつくってよりこんなワキの甘い事を賢しらに語ってアホみたい ってのとそれにDMMが噛むってどういうこったよおいおい って気持ち

223 21/10/11(月)16:30:20 No.855272206

やってる人間が少なきゃいいけど 業者みたいなのが増えて組織的になって代行を依頼しないと買えないみたいな状況になったら嫌だな

224 21/10/11(月)16:30:23 No.855272216

>未成年で古物商免許とれたっけ? 何の話…?

225 21/10/11(月)16:30:27 No.855272239

>そもそも高校生なのにリストに18禁のあるんだけど飛び火しない? 飛び火するね売った方にもだけど大丈夫?

226 21/10/11(月)16:30:41 No.855272288

転売屋撲滅の方法は簡単だろ売れる限りは刷ればいいんだよ DL販売でも消しが変わらないか薄くなれば気にならない できれば現物を手元に置いておきたい気持ちはあるがそれで妥協はできる そうしてくれる同人屋が少なかったら転売屋から買うしかねーだろどうしようもねぇ

227 21/10/11(月)16:30:51 No.855272330

購入代行になんのダメな点があるんだ

228 21/10/11(月)16:30:53 No.855272339

>業者みたいなのが増えて組織的になって代行を依頼しないと買えないみたいな状況になったら嫌だな 同人なんだからそこは別にどうとでも

229 21/10/11(月)16:31:04 No.855272381

あのサークルは年齢確認ロクにせずに未成年に売ってた というのが出とサークル側としてはめんどくせーってなる

230 21/10/11(月)16:31:23 No.855272451

ヒで代行依頼やってそうなやつだから記事内に晒したリストを元に丹念に調べたら代行アカウント見つけられそう

231 21/10/11(月)16:31:24 No.855272458

>やってる人間が少なきゃいいけど >業者みたいなのが増えて組織的になって代行を依頼しないと買えないみたいな状況になったら嫌だな まぁ元々転売もこういうちいさな仕事からの積み重ねで今だからな メルカリのまえにヤフオクがずーっとあったんだ もう行政には潰せない

232 21/10/11(月)16:31:28 No.855272478

>購入代行になんのダメな点があるんだ >こいつらが嫌い、ムカつく、って話なだけ

233 21/10/11(月)16:31:30 No.855272482

買ってんのは未成年じゃないだろ!

234 21/10/11(月)16:31:32 No.855272489

>購入代行になんのダメな点があるんだ ウーバーで稼いでる奴が憎いと同じレベルかな

235 21/10/11(月)16:31:36 No.855272502

便利屋雇っても1時間3000円で済むんだぞ

236 21/10/11(月)16:32:06 No.855272601

>やってる人間が少なきゃいいけど >業者みたいなのが増えて組織的になって代行を依頼しないと買えないみたいな状況になったら嫌だな だから建前上はここで商売すんなの精神でやってる催し 誰も守ってないとはいえ新商売!と看板出せば怖い人に怒られるだろう

237 21/10/11(月)16:32:16 No.855272643

何でもかんでも嫉妬に結び付けちゃう人もいるものだな

238 21/10/11(月)16:32:26 No.855272669

>買ってんのは未成年じゃないだろ! 並んで手渡しで売ったのが未成年なのはまずいって!

239 21/10/11(月)16:32:38 No.855272702

18以下でもDMM登録して艦これプレイ出来てるんだ R18同人も当然OKなんだとDMM亀山会長が保証しているんだ

240 21/10/11(月)16:32:39 No.855272707

まあこういうカジュアル勢を排除するシンプルな方法は 流行とかの動向がわかっちゃうSNSから離れることだろうけどもうありえないよね

241 21/10/11(月)16:32:47 No.855272742

つーか普通に並んで買ってくれる人昔からいるじゃん? よく使ってたよ

242 21/10/11(月)16:33:01 No.855272793

>https://cakes.mu/posts/34105 何が一番苦手って幼いこの子らの道徳倫理をかなぐり捨てれば稼げます(笑)ではなくて それはちょっと違うかなーって言うオトナがいないことで それどころかこの子らの「集合時間の30分前に来るんで設営を有料で手伝わせてください」と 「僕らのプレゼン時間残り3分、誰か1分2000円で買いませんか?」っていう しゃらくさい上に発展性も応用も効かなさそうな時間売りをオトナ達が嬉々として買って いやあ素晴らしい商感覚ですねぇ~みたいな肯定的な空気なのが俺は苦手で 良い悪いは知らんけど苦手 いやあ…事前に受注することでロスをなくすって発想はイイですが高額転売は良くないですねえ…誰だって解ってるけど道徳を優先してやってないだけの行為ですからね…っていさめる大人の1人くらいいなさいよ…全否定しろとは言わないから大人の常識担当が1人くらい…

243 21/10/11(月)16:33:11 No.855272825

>並んで手渡しで売ったのが未成年なのはまずいって! こいつらは並んでねえんだ

244 21/10/11(月)16:33:15 No.855272842

>何でもかんでも嫉妬に結び付けちゃう人もいるものだな うにの精神

245 21/10/11(月)16:33:16 No.855272849

サークル主だから友人や他の作家に代講お願いしたりされたりもするけど 逸脱して転売までいくとやだなあ

246 21/10/11(月)16:33:23 No.855272868

>>買ってんのは未成年じゃないだろ! >並んで手渡しで売ったのが未成年なのはまずいって! よーく読め

247 21/10/11(月)16:33:37 No.855272917

書き込みをした人によって削除されました

248 21/10/11(月)16:33:54 No.855272976

>嫌いむかつくってよりこんなワキの甘い事を賢しらに語ってアホみたい >ってのとそれにDMMが噛むってどういうこったよおいおい って気持ち DMMにどんな幻想抱いてたの

249 21/10/11(月)16:34:08 No.855273020

艦これって18禁だったの? 普通に今スマホで出来るだろ?

250 21/10/11(月)16:34:11 No.855273029

最新かぁ…ふーん500円、1000円買うか 十年前のお宝本かぁ…作者さん消してるんだよな…これ

251 21/10/11(月)16:34:16 No.855273050

>何でもかんでも嫉妬に結び付けちゃう人もいるものだな 現時点ではそうとしか判断つかないだろ 誰かが明確にダメよっていう公的なメッセージ発しない限り問題とみなすのは難しい

252 21/10/11(月)16:34:20 No.855273063

転売屋で問題になってるのは転売じゃなく買い占めのほうなので転売自体はどうでもいいんだ コミケだとサークルが限定かけてることも多いのでそこまで問題にはならん気もするな

253 21/10/11(月)16:34:34 No.855273112

>艦これも本来18禁だった気がするがうろ覚え そんなわけねーだろ

254 21/10/11(月)16:34:39 No.855273131

>いやあ…事前に受注することでロスをなくすって発想はイイですが高額転売は良くないですねえ…誰だって解ってるけど道徳を優先してやってないだけの行為ですからね…っていさめる大人の1人くらいいなさいよ…全否定しろとは言わないから大人の常識担当が1人くらい… そもそもガキの曖昧な商感覚につけこんで曖昧な報酬で働かせようって魂胆だぞこの大人たちは

255 21/10/11(月)16:34:47 No.855273156

>>法の裁きによらない悪ってなんだよ >誰かこいつらを法で裁きたいなんて言ってるっけ ただ感情論でコイツら悪だって言ってたらツイフェミとかと変わらないじゃん

256 21/10/11(月)16:35:00 No.855273197

>あのサークルは年齢確認ロクにせずに未成年に売ってた >というのが出とサークル側としてはめんどくせーってなる そりゃあ良くないことには間違い無いんだけどそうやってお互いに告げ口して回るような事態になるとそれはそれで碌なことにならん

257 21/10/11(月)16:35:04 No.855273209

>DMMにどんな幻想抱いてたの 幻想は別に抱いてないが同人販売してる所だろう

258 21/10/11(月)16:35:21 No.855273260

記事読まないでタイトルだけでギャイー

259 21/10/11(月)16:35:24 No.855273269

艦これが18禁はなにをどう勘違いしたら出てくるんだよ

260 21/10/11(月)16:35:31 No.855273293

>転売屋で問題になってるのは転売じゃなく買い占めのほうなので転売自体はどうでもいいんだ 買い占められなきゃ転売品買う人間もいないからな…

261 21/10/11(月)16:35:36 No.855273305

>DMMにどんな幻想抱いてたの 清原にクスリをやめさせるサポート

262 21/10/11(月)16:35:50 No.855273365

>>並んで手渡しで売ったのが未成年なのはまずいって! >こいつらは並んでねえんだ 本当だごめんね…

263 21/10/11(月)16:35:57 No.855273384

>ただ感情論でコイツら悪だって言ってたらツイフェミとかと変わらないじゃん 転売にはこういう悪い所があるコイツらのやり口にはこういう問題がある って話してるだけで裁こうなんて考え方してんのがお門違いだろ

264 21/10/11(月)16:36:05 No.855273416

>幻想は別に抱いてないが同人販売してる所だろう 転売でもなんでもない人足みたいなもんなのに関係なくね

265 21/10/11(月)16:36:06 No.855273420

>転売屋で問題になってるのは転売じゃなく買い占めのほうなので転売自体はどうでもいいんだ >コミケだとサークルが限定かけてることも多いのでそこまで問題にはならん気もするな いや買い占めだって騒いでるだけで買い占めはないから変わんないよ だいたい元から軽く争奪戦してるところにカジュアル転売が新規客と一緒にくっついてくるって構造だから

266 21/10/11(月)16:36:09 No.855273433

>艦これって18禁だったの? >普通に今スマホで出来るだろ? >そんなわけねーだろ そうかごめん!!

267 21/10/11(月)16:36:12 No.855273441

名前の出てるセメタリーヒルズが1限にしてたのに複数買われてるしなこれ

268 21/10/11(月)16:36:21 No.855273465

>艦これって18禁だったの? >普通に今スマホで出来るだろ? DMMのアカウント作成条件が18歳以上である事

269 21/10/11(月)16:36:28 No.855273496

DMMでしかできない頃はDMMのアカウント作成が18歳以上条件だったからだな

270 21/10/11(月)16:36:31 No.855273508

>現時点ではそうとしか判断つかないだろ >誰かが明確にダメよっていう公的なメッセージ発しない限り問題とみなすのは難しい 露骨にそんな事言われるといや君個人は羨ましいって思うのだろうけどさぁ…て何とも言い難い物になる

271 21/10/11(月)16:36:50 No.855273578

チケット転売はエスカレートしたら皆殺しルート入ったのに他はなかなか来ないな…

272 21/10/11(月)16:36:51 No.855273581

>艦これが18禁はなにをどう勘違いしたら出てくるんだよ 第3条(利用者資格) 1.本サービスの利用には、当社が指定する方法による利用登録が必要です。 2.本サービスの利用資格は、登録者本人に限り提供を受けることができる一身専属権とします。 3.18歳未満の方は本サービスを利用できません。

273 21/10/11(月)16:37:04 No.855273644

>艦これが18禁はなにをどう勘違いしたら出てくるんだよ DMMの会員登録が18禁じゃなかったっけ?

274 21/10/11(月)16:37:09 No.855273657

>DMMのアカウント作成条件が18歳以上である事 いやスマホの方ってアカウントいらないんじゃ…?

275 21/10/11(月)16:37:10 No.855273663

1000円を6万で売るのは代行じゃなくて転売だろ

276 21/10/11(月)16:37:10 No.855273664

>>未成年で古物商免許とれたっけ? >何の話…? 実質転売なので古物商取ってないと罪に問われます

277 21/10/11(月)16:37:17 No.855273691

私も超オタクだよスレかと思ったら違った

278 21/10/11(月)16:37:19 No.855273702

艦これ自体はDMMが18歳以下ダメだけど親の了承有ればいける

279 21/10/11(月)16:37:27 No.855273725

>ただ感情論でコイツら悪だって言ってたらツイフェミとかと変わらないじゃん 凄く意味不明な感情論になってる…

280 21/10/11(月)16:37:30 No.855273735

書き込みをした人によって削除されました

281 21/10/11(月)16:37:30 No.855273737

DMMのアカウント規約と勘違いしてるんだろう それにしても何も知らないし情報更新してねえな!?ってなるけど

282 21/10/11(月)16:37:34 No.855273744

そもそも未成年が18禁買うんじゃないよ

283 21/10/11(月)16:37:57 No.855273837

>チケット転売はエスカレートしたら皆殺しルート入ったのに他はなかなか来ないな… あれエスカレート云々じゃなくて近々オリンピックがあったからじゃねぇかな…

284 21/10/11(月)16:38:17 No.855273908

>露骨にそんな事言われるといや君個人は羨ましいって思うのだろうけどさぁ…て何とも言い難い物になる そのもにょもにょ言うやり方改めたほうがいいよ

285 21/10/11(月)16:38:26 No.855273945

変な常識かざしてるからいつまでも金に縁がないんだよ もっと恥と尊厳を捨てて稼ぎに行こう

286 21/10/11(月)16:38:27 No.855273950

書籍の場合は吊り上げしようにも電子データの販売や再販委託とかあるから 物品そのものに価値のあるゲーム機とか衛生用品よりは買い占め部分はマシではあると思う

287 21/10/11(月)16:38:29 No.855273958

>チケット転売はエスカレートしたら皆殺しルート入ったのに他はなかなか来ないな… チケット転売絶不許は音楽団体が揃ってお前ふざけんなよって言ってたのとオリンピックがあったから…

288 21/10/11(月)16:38:37 No.855273989

>DMMの会員登録が18禁じゃなかったっけ? 18歳以下は禁止ではなく保護者の同意等が必要

289 21/10/11(月)16:39:02 No.855274075

準備会のファンネルが云々

290 21/10/11(月)16:39:05 No.855274080

物欲を捨てよ

291 21/10/11(月)16:39:07 No.855274085

保護者が同意してるかと言うとまぁどうだろうな

292 21/10/11(月)16:39:07 No.855274088

>そもそも未成年が18禁買うんじゃないよ 高校生なら18歳もいるしいいのでは

293 21/10/11(月)16:39:17 No.855274132

それ法的根拠は?とかお気持ち表明とか言って他人をバカにしてた人たちが転売のことになると理性と知性を失うの面白いなーと思って見てる

294 21/10/11(月)16:39:38 No.855274226

チケットはがっつり現地でも顔認証とか叩きのめしてたからな ゲーム機とかは販売店におまかせ!になってるから無理じゃね

295 21/10/11(月)16:39:39 No.855274230

コミケやらなくなって同人誌は別にいらんのだなとおもった

296 21/10/11(月)16:39:45 No.855274250

https://help.dmm.com/-/detail/=/qid=18184/ >Q. なぜ、18歳未満だとDMM GAMESのプロフィール登録ができないのですか? >A. DMM GAMESでは、未成年者のアイテム課金等の社会的な問題を考慮し、18歳未満の方の登録はご遠慮いただいております。 これ関係あるかしら

297 21/10/11(月)16:39:49 No.855274269

>それ法的根拠は?とかお気持ち表明とか言って他人をバカにしてた人たちが転売のことになると理性と知性を失うの面白いなーと思って見てる 理性と知性なさそう

298 21/10/11(月)16:39:59 No.855274309

>変な常識かざしてるからいつまでも金に縁がないんだよ >もっと恥と尊厳を捨てて稼ぎに行こう でも法に触れてないだけで多分悪な行為だと思うからやらないやつのほうが賢いような気がするなぁ… 嫉妬じゃないよ

299 21/10/11(月)16:40:00 No.855274312

18歳未満はDMMアカウント作れなかったから艦これは18禁ってプレイヤーが冗談で言ってたのを本気にしてしまったのが居るの?

300 21/10/11(月)16:40:12 No.855274363

高校生の頃にチケットをヤフオクで買ってシャッター前の限定出してるところ全部買って売ったら+10万くらいだったな

301 21/10/11(月)16:40:19 No.855274404

超オタクで艦これとかプレイしてますって文面の化石感がすごい

302 21/10/11(月)16:40:27 No.855274441

>18歳未満はDMMアカウント作れなかったから艦これは18禁ってプレイヤーが冗談で言ってたのを本気にしてしまったのが居るの? 本気と言うか事実上プレイできない事には変わらないのでは dmmでは、だけど

303 21/10/11(月)16:40:33 No.855274469

>18歳未満はDMMアカウント作れなかったから艦これは18禁ってプレイヤーが冗談で言ってたのを本気にしてしまったのが居るの? ?

304 21/10/11(月)16:40:43 No.855274502

言い分があるにしても擁護する側が段々口汚くなるのはなぁ

305 21/10/11(月)16:40:51 No.855274531

>超オタクで艦これとかプレイしてますって文面の化石感がすごい 矢口思い出す

306 21/10/11(月)16:40:53 No.855274536

なんか本当に頭を使ってなさそうなレスが多いな…

307 21/10/11(月)16:41:05 No.855274594

>超オタクで艦これとかプレイしてますって文面の化石感がすごい まあ2019年の夏のイベントのレポート記事らしいから… それにしたって古いけど

308 21/10/11(月)16:41:06 No.855274601

ひょっとして18禁=エロってことになってんのか

309 21/10/11(月)16:41:20 No.855274653

>超オタクで艦これとかプレイしてますって文面の化石感がすごい 身もふたもないこと言うとオタク≒ネットに染まったアピールでしかないからなスマホ以降は完全に

310 21/10/11(月)16:41:21 No.855274657

DMMでやってたの?

311 21/10/11(月)16:41:33 No.855274699

こんなスレにマウントマン増えすぎ いやこんなスレだからこそかもしれんけど

312 21/10/11(月)16:41:34 No.855274702

倫理面そのものより事態が大きくなった場合グレーで成立してる分野全体がダメージ出る可能性あるから 目立つな細々とやれというか

313 21/10/11(月)16:41:34 No.855274705

こういう流れは大抵 ポンチを煽るのが目的であって 擁護するのが目的じゃないからな…

314 21/10/11(月)16:41:38 No.855274723

コミケやってた頃だし2年以上前だろ ギリギリ艦これやってますは通じるくらいじゃねえ? そうでもなかったっけ?

315 21/10/11(月)16:41:38 No.855274725

なんか言葉を言い換えれば正当化できると思ってる手合いがいるのが怖いんだよな 実際にそれで特殊詐欺の加害者に加担する若者や薬物に手を出す若者も出てて問題になってるのに

316 21/10/11(月)16:42:08 No.855274825

>>超オタクで艦これとかプレイしてますって文面の化石感がすごい >身もふたもないこと言うとオタク≒ネットに染まったアピールでしかないからなスマホ以降は完全に 何言ってんだお前

317 21/10/11(月)16:42:56 No.855274990

>コミケやってた頃だし2年以上前だろ だから2019年の夏だって言ってんじゃん!記事にかいてあるわよ! >ギリギリ艦これやってますは通じるくらいじゃねえ? >そうでもなかったっけ? もうだいぶ遅い

318 21/10/11(月)16:42:57 No.855274992

>なんか言葉を言い換えれば正当化できると思ってる手合いがいるのが怖いんだよな >実際にそれで特殊詐欺の加害者に加担する若者や薬物に手を出す若者も出てて問題になってるのに 実際カルト宗教や反社がよく使う手口だからね

319 21/10/11(月)16:43:15 No.855275062

さDMMうんぬんもそうだけど一番は未成年が18禁本買ってるのがアレだよ

320 21/10/11(月)16:43:16 No.855275063

落ち着いて聞いて欲しい 艦これをやってるのはオタクだ

321 21/10/11(月)16:43:21 No.855275082

>コミケやってた頃だし2年以上前だろ >ギリギリ艦これやってますは通じるくらいじゃねえ? >そうでもなかったっけ? それこそ艦これ以降のオタクくんは一年ないし半年くらいで次の同人ネタのソシャゲこれ!前のはオワコン! みたいなイナゴ極まってたからな…

322 21/10/11(月)16:43:24 No.855275087

>なんか言葉を言い換えれば正当化できると思ってる手合いがいるのが怖いんだよな >実際にそれで特殊詐欺の加害者に加担する若者や薬物に手を出す若者も出てて問題になってるのに 若者が額に汗することを忘れて小狡く小遣い稼ぎするなんてけしからんよな 金儲けのこと考えるなんて不良のすることだ

323 21/10/11(月)16:43:48 No.855275160

>コミケやってた頃だし2年以上前だろ >ギリギリ艦これやってますは通じるくらいじゃねえ? >そうでもなかったっけ? 艦これ1期2期移行の17年前後でほとんど死んだと思う

324 21/10/11(月)16:43:57 No.855275191

>こういう流れは大抵 >ポンチを煽るのが目的であって >擁護するのが目的じゃないからな… 確かに話題について興味はないが「」を煽ってやろうって感じだな

325 21/10/11(月)16:44:01 No.855275203

>なんか言葉を言い換えれば正当化できると思ってる手合いがいるのが怖いんだよな >実際にそれで特殊詐欺の加害者に加担する若者や薬物に手を出す若者も出てて問題になってるのに 特殊詐欺も薬物も違法行為だから転売の比較に出すのがそもそも間違い

326 21/10/11(月)16:44:12 No.855275246

艦これってそんな昔からあったんだ

327 21/10/11(月)16:44:14 No.855275255

>落ち着いて聞いて欲しい >艦これをやってるのはオタクだ それはそう

328 21/10/11(月)16:44:21 No.855275277

>超オタクで艦これとかプレイしてますって文面の化石感がすごい もはや古参しかプレイしてない状態なのに今更艦これ始めるのは超オタクと言っても過言ではない

329 21/10/11(月)16:44:25 No.855275295

>https://cakes.mu/posts/34105 あら消えとる >(2021/10/11 16:40追記) >配信・提供元(株式会社STOKE, HS編集部)より依頼があり、公開停止しました。

330 21/10/11(月)16:44:51 No.855275382

口汚いのが段々艦これに矛先を移してきているのか?

331 21/10/11(月)16:45:00 No.855275416

2019年に艦これやってる若者がいた事のほうが驚きだよ

332 21/10/11(月)16:45:30 No.855275521

商売じゃないよ愛好家同士の交流会だよっていうのが全体丸く収める上で重要なんだ こういうことされると商品として扱われてない?って意見も当然出てきちゃうので誰も得しないんだ…

333 21/10/11(月)16:45:31 No.855275525

記事消した所でネットの海には漂い続けるんだよな…

334 21/10/11(月)16:45:32 No.855275530

2019年に艦これやってることが古いとは言わんけど 僕オタクなんですよの記号として艦これを出すのは間違いなく古い しかもオッサンならともかく若い高校生のオタクアピールで2019年に艦これは間違いなく絶対に古い

335 21/10/11(月)16:45:35 No.855275541

2019夏だと艦これは1日目で下火感あるなあ…

336 21/10/11(月)16:45:40 No.855275560

まぁ2年前の話を加味しても 今はSwitchやPS5の転売に手出してそうだなコイツら みたいな感想ありません?

337 21/10/11(月)16:45:57 No.855275614

>>https://cakes.mu/posts/34105 >あら消えとる >>(2021/10/11 16:40追記) >>配信・提供元(株式会社STOKE, HS編集部)より依頼があり、公開停止しました。 速攻魚拓取られてたからしばらくは賑わうだろうね

338 21/10/11(月)16:46:03 No.855275631

もう魚拓取られてるのに無駄なことを…

339 21/10/11(月)16:46:10 No.855275660

>2019年に艦これやってる若者がいた事のほうが驚きだよ 現在進行系という言い方でもなさそうだけどな

340 21/10/11(月)16:46:14 No.855275674

>記事消した所でネットの海には漂い続けるんだよな… 魚拓はもうあるね https://web.archive.org/web/20211011054205/https://cakes.mu/posts/34105

341 21/10/11(月)16:46:16 No.855275687

いい悪いは別にして昔からあるようなのをそんな講義するものなのか

342 21/10/11(月)16:46:27 No.855275730

>まぁ2年前の話を加味しても 今はSwitchやPS5の転売に手出してそうだなコイツら みたいな感想ありません? それはまあ勝手に頑張ってくれとしか言えん

343 21/10/11(月)16:46:29 No.855275737

非公開にするようなきわどい内容を公開してたここの会社がそもそも悪いのでは

344 21/10/11(月)16:46:34 No.855275758

記事に写ってる同人誌の購入リストで18禁本がないかチェックしてみようかと思ったら 記事がもう消えてていっぱい寂しい …いや…まあどうでもいいか…

345 21/10/11(月)16:46:41 No.855275782

後で消すハメになる様な記事を書くんじゃないよどうなってんだこのサイト

346 21/10/11(月)16:47:08 No.855275880

>いい悪いは別にして昔からあるようなのをそんな講義するものなのか 文化の断絶というかスマホ世代だってわかりやすくていいじゃん

347 21/10/11(月)16:47:13 No.855275893

>非公開にするようなきわどい内容を公開してたここの会社がそもそも悪いのでは そりゃもちろん 当事者の高校生よりよっぽどアホだと思う DMMの奴も含めて

348 21/10/11(月)16:47:14 No.855275897

リアルタイムでやべえってなるようなもん上げんな!

349 21/10/11(月)16:47:15 No.855275904

インターネット性技マンが電凸でもしたのかな

350 21/10/11(月)16:47:17 No.855275912

>特殊詐欺も薬物も違法行為だから転売の比較に出すのがそもそも間違い 補助金の不正受給や大麻の転売が延長線上にあって本当に若い子が逮捕されてるから間違いでも無いよ 倫理観としてそこら辺の基準が雑魚になって手を出しちゃう

351 21/10/11(月)16:47:18 No.855275914

まとめサイトへの転載禁止

352 21/10/11(月)16:47:22 No.855275928

>記事に写ってる同人誌の購入リストで18禁本がないかチェックしてみようかと思ったら >記事がもう消えてていっぱい寂しい >…いや…まあどうでもいいか… そもそもこいつら買って無くない…?人使って元締めやってんじゃん

353 21/10/11(月)16:47:28 No.855275947

こういう高校生って自分では効率の良い賢い商売やってると思いながら 出し子とかに使われるタイプまんまだと思う

354 21/10/11(月)16:47:33 No.855275970

ネット民がどんなに喚いても止められないんだから転売認めなよ て思ってそうな記事だった

355 21/10/11(月)16:47:33 No.855275973

記事消したってことはいけないことが書いてあったんだな…

356 21/10/11(月)16:47:52 No.855276036

消さなければそのうち流れる話題だったのに消した事で内容に問題がある事になってしまったな…

357 21/10/11(月)16:47:52 No.855276038

cakesだもんなぁ…

358 21/10/11(月)16:48:09 No.855276091

そもそもコミケって今やってんの?

359 21/10/11(月)16:48:16 No.855276116

>消さなければそのうち流れる話題だったのに消した事で内容に問題がある事になってしまったな… それが狙いかもしれな

360 21/10/11(月)16:48:20 No.855276130

>リアルタイムでやべえってなるようなもん上げんな! それにこれ2019年の内容のレポートだしどう考えてもヤバいなと思って出さない事もできた 何も考えず出してる…

361 21/10/11(月)16:48:35 No.855276179

コミケってあったなそういや…

362 21/10/11(月)16:48:38 No.855276188

>インターネット性技マンが電凸でもしたのかな おねえさんどんなパンツ穿いてるの?とか聞いたんだ…

363 21/10/11(月)16:48:48 No.855276221

高校生で銀髪に染めるって定時制でも通ってるのか

364 21/10/11(月)16:48:52 No.855276236

>そもそもコミケって今やってんの? このままコロナ人数落ち着いたらやるだろうしまた11月以降爆発したら中止になるだろう

365 21/10/11(月)16:48:55 No.855276251

>記事に写ってる同人誌の購入リストで18禁本がないかチェックしてみようかと思ったら >記事がもう消えてていっぱい寂しい ちゃんとアルルのエロ同人があったから安心してくれ! アルル…?!

366 21/10/11(月)16:49:00 No.855276267

>そもそもこいつら買って無くない…?人使って元締めやってんじゃん 尼でもある無在庫って奴か

367 21/10/11(月)16:49:14 No.855276318

まあ18禁サークルの本の購入代行窓口は倫理観疑うかな…

368 21/10/11(月)16:49:31 No.855276371

並んだり回って買うバイトとかはまあ昔からあるし俺もやったことあるけどそんなに稼げた事無いぜ!

369 21/10/11(月)16:49:41 No.855276407

>商売じゃないよ愛好家同士の交流会だよっていうのが全体丸く収める上で重要なんだ >こういうことされると商品として扱われてない?って意見も当然出てきちゃうので誰も得しないんだ… 建前はともかく今は明らかに商品になってるからなぁ…

370 21/10/11(月)16:49:43 No.855276416

>しかもオッサンならともかく若い高校生のオタクアピールで2019年に艦これは間違いなく絶対に古い DMMのイベントだからDMMのゲームの名前出したんだと思うよ 艦これをさせてもらっていますって書き方だったし

371 21/10/11(月)16:49:45 No.855276425

>まあ18禁サークルの本の購入代行窓口は倫理観疑うかな… 18禁というのがどうにもねぇ

372 21/10/11(月)16:50:09 No.855276503

まとめサイトへの転載禁止

373 21/10/11(月)16:50:24 No.855276555

>ネット民がどんなに喚いても止められないんだから転売認めなよ >て思ってそうな記事だった ヒで転売で聖戦してるの眺めてると 自称せどらーみたいなのも普通にいいねしてたりするし みんなそれぞれ自分たちのビッグアイディア遂行してるだけで無関係だと思ってるだけだと思うよ

374 21/10/11(月)16:50:42 No.855276614

>いやスマホの方ってアカウントいらないんじゃ…? ログイン時に普通に要求されるが

375 21/10/11(月)16:50:50 No.855276650

転売が悪い事じゃないってんなら黙ってしれーっと稼ぎ続ければいいのにどうしてこう手口を明かしちゃうんだろう 賢い自分を認めて欲しい悪い事してるんじゃないと擁護が欲しいみたいな?

376 21/10/11(月)16:51:36 No.855276819

>転売が悪い事じゃないってんなら黙ってしれーっと稼ぎ続ければいいのにどうしてこう手口を明かしちゃうんだろう >賢い自分を認めて欲しい悪い事してるんじゃないと擁護が欲しいみたいな? そんな気持ちの問題じゃなくて転売だけじゃ稼ぎ続けるのは無理なんだよ だから手口を売ったり信奉者を増やすしか無い

377 21/10/11(月)16:51:40 No.855276835

>建前はともかく今は明らかに商品になってるからなぁ… 建前守ってますよーって振りをするのに大人が頑張ってる そこに仁義通さないと誰も得しないことになる

378 21/10/11(月)16:51:46 No.855276864

>転売が悪い事じゃないってんなら黙ってしれーっと稼ぎ続ければいいのにどうしてこう手口を明かしちゃうんだろう >賢い自分を認めて欲しい悪い事してるんじゃないと擁護が欲しいみたいな? コレは企画として高校生がこんなことして稼ぎましたって発表会だから

379 21/10/11(月)16:51:48 No.855276866

>ちゃんとアルルのエロ同人があったから安心してくれ! >アルル…?! 砂漠のリンゴが欲しい人は糸目をつけないんだろう

380 21/10/11(月)16:51:54 No.855276882

>転売が悪い事じゃないってんなら黙ってしれーっと稼ぎ続ければいいのにどうしてこう手口を明かしちゃうんだろう >賢い自分を認めて欲しい悪い事してるんじゃないと擁護が欲しいみたいな? 善意でやってるからそこまでの自覚が無いと思われる 自分は正しいから記事を出しちゃうよって善意でやってる だからこそヤバいんだけどね

381 21/10/11(月)16:52:10 No.855276942

稼げた稼げなかったの問題じゃないんだけどな

382 21/10/11(月)16:52:14 No.855276960

>DMMのイベントだからDMMのゲームの名前出したんだと思うよ >艦これをさせてもらっていますって書き方だったし 対魔忍RPGとかでもいいじゃん!

383 21/10/11(月)16:52:29 No.855277015

こういう旧来の価値観とか古臭い倫理とか知ったことじゃねえってのは瞬間的には利益になるんだろうね 周りがその価値観で動いてることを理解できないと本当に瞬間的な利益と大量の悪評で先が無くなるけど

384 21/10/11(月)16:52:41 No.855277065

>>商売じゃないよ愛好家同士の交流会だよっていうのが全体丸く収める上で重要なんだ >>こういうことされると商品として扱われてない?って意見も当然出てきちゃうので誰も得しないんだ… >建前はともかく今は明らかに商品になってるからなぁ… とらのあなが出来たときにはもう建前なんて建前にもなってなかった

385 21/10/11(月)16:52:44 No.855277077

今でも愛好家の集いって体で通用してるのかコミケって

386 21/10/11(月)16:52:47 No.855277084

情報商材って現実的じゃないけど理屈上は可能っていうアイデア売りみたいなもんだからな…

387 21/10/11(月)16:52:48 No.855277086

>稼げた稼げなかったの問題じゃないんだけどな 周りから見りゃそうだけどやってる側はそこ大事だから…

388 21/10/11(月)16:52:50 No.855277093

胡散臭いとしか思えないんだよねこういうの

389 21/10/11(月)16:52:59 No.855277120

確定申告すれば問題は無かろうなのだ

390 21/10/11(月)16:53:18 No.855277193

>転売が悪い事じゃないってんなら黙ってしれーっと稼ぎ続ければいいのにどうしてこう手口を明かしちゃうんだろう >賢い自分を認めて欲しい悪い事してるんじゃないと擁護が欲しいみたいな? 手口を明かすのは情報商材のカモになるやつを探してるんじゃない?

391 21/10/11(月)16:53:32 No.855277237

率直に疑問なんだけどこういう火種の元になるのになんで会場限定本なんて作るんだ…?

392 21/10/11(月)16:53:38 No.855277254

ゆうても人気あるとそもそも買えないからな 頼んでも買えないのがレア同人誌だし

393 21/10/11(月)16:54:03 No.855277356

>手口を明かすのは情報商材のカモになるやつを探してるんじゃない? そもそもこの企画赤字なんです! でもあえてやったのは皆さんのような人たちを応援したいからです! で〆てるからな

394 21/10/11(月)16:54:15 No.855277395

>率直に疑問なんだけどこういう火種の元になるのになんで会場限定本なんて作るんだ…? 話題がほしい以外にないだろ同人なんてのは人気商売なんだし

395 21/10/11(月)16:54:21 No.855277419

>率直に疑問なんだけどこういう火種の元になるのになんで会場限定本なんて作るんだ…? 会場限定が普通で会場限定じゃないほうがおかしい というのが世に出た順番だが

396 21/10/11(月)16:54:22 No.855277426

>そもそもこの企画赤字なんです! >でもあえてやったのは皆さんのような人たちを応援したいからです! >で〆てるからな 完全に手口だわ…

397 21/10/11(月)16:54:31 No.855277458

>そもそもこの企画赤字なんです! >でもあえてやったのは皆さんのような人たちを応援したいからです! >で〆てるからな まさにカモを引っ掛ける手だな

398 21/10/11(月)16:54:33 No.855277465

>>特殊詐欺も薬物も違法行為だから転売の比較に出すのがそもそも間違い >補助金の不正受給や大麻の転売が延長線上にあって本当に若い子が逮捕されてるから間違いでも無いよ >倫理観としてそこら辺の基準が雑魚になって手を出しちゃう 同人誌の転売が補助金の不正受給や大麻の転売に繋がるってそれこそただの思い込みじゃない? なんか客観的なデータでもあるんだろうか

399 21/10/11(月)16:54:58 No.855277548

cakes 名前覚えたかんな

400 21/10/11(月)16:55:05 No.855277578

いろんな仕事のお金の流れをしっかり教えてあげるだけでよかったのに…

401 21/10/11(月)16:55:14 No.855277595

記事の購入リストのうち一番上にあるsweet spriteの時点で お品書きに「すべて成人向けとなっております」って断り書きがあるからアウトだな アルル可愛いね… https://www.pixiv.net/artworks/76171168

402 21/10/11(月)16:55:17 No.855277613

>率直に疑問なんだけどこういう火種の元になるのになんで会場限定本なんて作るんだ…? 逆だろ 本来はわざわざ来て手に取ってくれる人に制作代分だけ払ってもらって配るもんだろ

403 21/10/11(月)16:55:20 No.855277619

靴磨きの小話というか情報が流れてくるよう商材はもう賞味期限が切れてる

404 21/10/11(月)16:55:31 No.855277664

>率直に疑問なんだけどこういう火種の元になるのになんで会場限定本なんて作るんだ…? 単に時間がないから製本出来ないのが会場限定本 後でちゃんとした本が出る事もある

405 21/10/11(月)16:55:34 No.855277681

>完全に手口だわ… まぁそもそもが金稼ぎ発表会なんだしクリーンに終わるわけない

406 21/10/11(月)16:55:55 No.855277757

書き込みをした人によって削除されました

407 21/10/11(月)16:55:59 No.855277766

ほんとに美味い話はオープンな場所には流れてこないんやな

408 21/10/11(月)16:56:04 No.855277783

転売してくれる人がいないと手に入らない本やグッズがあって転売がありがたい時は正直ある

409 21/10/11(月)16:56:21 No.855277852

>同人誌の転売が補助金の不正受給や大麻の転売に繋がるってそれこそただの思い込みじゃない? >なんか客観的なデータでもあるんだろうか 逮捕者出てるじゃん

410 21/10/11(月)16:56:35 No.855277906

>靴磨きの小話というか情報が流れてくるよう商材はもう賞味期限が切れてる まあ問題の根本は今は靴磨きの少年たちも気軽に参戦できて 賞味期限が切れようと話は続くのだ

411 21/10/11(月)16:56:42 No.855277928

>記事の購入リストのうち一番上にあるsweet spriteの時点で >お品書きに「すべて成人向けとなっております」って断り書きがあるからアウトだな 即売会って行ったこと無いけどガバガバすぎない…? 年齢確認とかしないのか

412 21/10/11(月)16:56:57 No.855277964

記事消したのか… DMMは大丈夫なのかよ

413 21/10/11(月)16:56:58 No.855277969

>同人誌の転売が補助金の不正受給や大麻の転売に繋がるってそれこそただの思い込みじゃない? >なんか客観的なデータでもあるんだろうか ある訳無いじゃん 「」が煽るために適当吹いてるだけだぞ

414 21/10/11(月)16:57:39 No.855278121

>ほんとに美味い話はオープンな場所には流れてこないんやな なので私のオンラインサロンに入会していただきます! 会員様だけにお話するテクニックを駆使すれば会費くらいすぐ取り戻せますよ!

415 21/10/11(月)16:57:44 No.855278146

本人に印刷代出すからプリンターで印刷してくださいとかって言ってもやってくれないのかな

416 21/10/11(月)16:57:59 No.855278189

>逮捕者出てるじゃん もしかして一人転売屋やってて大麻の転売にまで手を出した逮捕者がいたから一般論でそうだって言ってるの? それアニメ会社はみんな脱税してるって言うような暴論では…

417 21/10/11(月)16:58:09 No.855278229

こういうセミナー受けて情報転がして儲けれる美味い話がその辺にあると思っちゃうと若い子にとってよろしくないってことだと思うけど いくらなんでも若い子もそんなアホではないだろ…

418 21/10/11(月)16:58:15 No.855278246

>本人に印刷代出すからプリンターで印刷してくださいとかって言ってもやってくれないのかな おめえ働いたことねえのか!

419 21/10/11(月)16:58:40 No.855278345

頼まれる前に勝手に買ってるのは転売では

420 21/10/11(月)16:58:51 No.855278382

よりによって一番嫌われる方法で金儲けしてんのが腹立つ

421 21/10/11(月)16:59:03 No.855278420

>即売会って行ったこと無いけどガバガバすぎない…? >年齢確認とかしないのか 今どきしないのはコミケくらいなもんだ

422 21/10/11(月)16:59:04 No.855278421

>>逮捕者出てるじゃん >もしかして一人転売屋やってて大麻の転売にまで手を出した逮捕者がいたから一般論でそうだって言ってるの? >それアニメ会社はみんな脱税してるって言うような暴論では… 不正受給は何百人もやってるけど… それこそ競馬の騎手と大学生はかなり逮捕者出ていて問題にもなってるぞ

423 21/10/11(月)16:59:07 No.855278433

18歳未満での艦これってセーフ?

424 21/10/11(月)16:59:11 No.855278452

>なので私のオンラインサロンに入会していただきます! >会員様だけにお話するテクニックを駆使すれば会費くらいすぐ取り戻せますよ! それで入り込まれたやつに乗っ取られて顧客さらわれてんのが最近いたな…

425 21/10/11(月)16:59:34 No.855278537

>おめえ働いたことねえのか! いや会社相手なら無理だけどさ 同人誌って個人でやってんでしょ じゃあその人に頼めばいいじゃねーのって思うじゃん

426 21/10/11(月)16:59:45 No.855278574

>18歳未満での艦これってセーフ? アーケードとvitaの家庭用ならセーフ

427 21/10/11(月)16:59:51 No.855278593

>それで入り込まれたやつに乗っ取られて顧客さらわれてんのが最近いたな… 地獄かよ

428 21/10/11(月)16:59:58 No.855278617

>18歳未満での艦これってセーフ? ダメ

429 21/10/11(月)17:00:03 No.855278637

>本来はわざわざ来て手に取ってくれる人に制作代分だけ払ってもらって配るもんだろ 今はネットで頒布出来るしその建前もどうかなって気がする

430 21/10/11(月)17:00:06 No.855278655

そもそも昔の話だからなコミケでの高額転売って たまに出るレア本が100以下とかの数だから見たい人が高値で買うだけで 殆どの本は定価以下だし数も多い

431 21/10/11(月)17:00:43 No.855278771

>同人誌の転売が補助金の不正受給や大麻の転売に繋がるってそれこそただの思い込みじゃない? >なんか客観的なデータでもあるんだろうか 客観的なデータの出てない事なんてたくさんあるよ 大麻だってゲートウェイドラッグと言われているが客観的なデータは無いし 煙草や酒だって客観的なデータだとそこまで悪くはない

432 21/10/11(月)17:01:02 No.855278842

レア本っていうか少部数なのは単純に売れない本だろほとんど

433 21/10/11(月)17:01:08 No.855278864

>>なので私のオンラインサロンに入会していただきます! >>会員様だけにお話するテクニックを駆使すれば会費くらいすぐ取り戻せますよ! >それで入り込まれたやつに乗っ取られて顧客さらわれてんのが最近いたな… こういう詐欺師バトル漫画ありそう

434 21/10/11(月)17:01:25 No.855278931

もう公開停止されてんだな元記事

435 21/10/11(月)17:01:26 No.855278934

>それアニメ会社はみんな脱税してるって言うような暴論では… アニメ会社のワンマン社長な

436 21/10/11(月)17:01:49 No.855279024

会場限定本を転売するなという話だ

437 21/10/11(月)17:01:50 No.855279025

>それアニメ会社はみんな脱税してるって言うような暴論では… ……

438 21/10/11(月)17:02:11 No.855279114

>会場限定本を転売するなという話だ 公開したら?データ

439 21/10/11(月)17:02:15 No.855279129

倫理観ぶっ壊していくとそのままスムーズに凶悪犯罪に走るパターンもあるからよくないねって話じゃないのか

440 21/10/11(月)17:02:20 No.855279146

ただ不倫しただけのやつをおもちゃにしまくってる掲示板で法律で罰されてないから転売は叩かないでくれってのは無理でしょ

441 21/10/11(月)17:02:26 No.855279160

>>おめえ働いたことねえのか! >いや会社相手なら無理だけどさ >同人誌って個人でやってんでしょ >じゃあその人に頼めばいいじゃねーのって思うじゃん 印刷所代金出してくれるならって人は居る 単にもう一回本作っては無理 元手無いからな

442 21/10/11(月)17:02:56 No.855279276

倫理観の話は個人差が激しいからこういう場所でするの難しいよ

443 21/10/11(月)17:03:05 No.855279312

>今はネットで頒布出来るしその建前もどうかなって気がする DL販売はしてないけどファンティアで月額1000円コースなら見れますよって人はちらほら見かける

444 21/10/11(月)17:03:09 No.855279327

>https://web.archive.org/web/20211011054205/https://cakes.mu/posts/34105 今更だけど >そんな状況なんで、高額転売よりは安い値段で、かつ確実に手に入れられる「代行業」をやってみようと思いました。欲しいけど買いに行けない人の問題をこれで解決しようって。 これはよしとして、そこに続く >ツイッターでコミケに行くって人を探し出し、直接コンタクトを取って、交渉。図のようにリストを作って、それで支払いや梱包、発送の状況を管理しつつ、ぜんぶひとりでやりました。 この子ら自分たちで買いに行ったわけでもないの!? 誰かに買わせてるのなんか余計うさんくさく感じる… そりゃ限定100部の1000円本も購入者→この高校生ら→依頼者で2回挟めば6万もいくかなあ…いやそれでもふっかけすぎかなあ… 「」は旅費や宿泊費も考えたらまあ…っていうけどこの子ら旅も宿泊もしてない…

445 21/10/11(月)17:03:19 No.855279361

まあますます支援サイトで良いかな…ってなるな

446 21/10/11(月)17:04:20 No.855279621

>いや会社相手なら無理だけどさ >同人誌って個人でやってんでしょ >じゃあその人に頼めばいいじゃねーのって思うじゃん コピー誌でいいならやってあげてもいいし 昔は個人通販があったから昔ならありえん話ではないと思うよ 今は個人情報晒すのこわわ

447 21/10/11(月)17:04:20 No.855279623

>「」は旅費や宿泊費も考えたらまあ…っていうけどこの子ら旅も宿泊もしてない… やっぱ頼まれると断れない優しいオタク君が悪いよなあ…

448 21/10/11(月)17:04:47 No.855279732

せどりとか昔からあるのになぁ車輪の再発明というか

449 21/10/11(月)17:04:49 No.855279744

>ただ不倫しただけのやつをおもちゃにしまくってる掲示板で法律で罰されてないから転売は叩かないでくれってのは無理でしょ 最早倫理観無いやつが倫理観を盾にするような世の中か…

450 21/10/11(月)17:04:50 No.855279751

データを預かって1部からオンデマンド出力で本を出すサービスをメロンだったかがやり始めてたはず 転売嫌いのサークルはそういうの使えばいいよ

451 21/10/11(月)17:05:07 No.855279823

>今は個人情報晒すのこわわ はわわみたいでかわいい

452 21/10/11(月)17:05:15 No.855279860

事前に契約してるんならいいんじゃない

453 21/10/11(月)17:05:46 No.855279999

今せどり名乗ってるやつの中に本当にせどりやってるのどんだけ居るんだよ…

454 21/10/11(月)17:06:03 No.855280068

普段から交流あって人となり分かってる人ならコピー誌後日作って送りますやれるけど知らない人には怖くてできん

455 21/10/11(月)17:06:09 No.855280082

バイト感覚で被災地に一個五千円のおにぎりを売りに行ったりする高校生

456 21/10/11(月)17:06:25 No.855280150

>今せどり名乗ってるやつの中に本当にせどりやってるのどんだけ居るんだよ… 本当のせどりって一番悪質なやつじゃねーか!

457 21/10/11(月)17:06:52 No.855280271

>いくらなんでも若い子もそんなアホではないだろ… アホではないんだ 無知なんだよ そこに付け込む

458 21/10/11(月)17:06:58 No.855280295

被災地出血価格!海苔弁一個8000円!安い!

459 21/10/11(月)17:07:05 No.855280316

DMMの会長が褒めてるってのさえなければアホの子案件でいいんだがな… DMMが褒めたらだめだろそんなこと

460 21/10/11(月)17:07:11 No.855280353

需要間違えるから売ってる方も最終的に損するんだ

461 21/10/11(月)17:07:26 No.855280411

上京した友達にこれ頼んでたけどダメなんだ

462 21/10/11(月)17:07:26 No.855280412

>DMMが褒めたらだめだろそんなこと DMMだからほめるんだろうが!

463 21/10/11(月)17:07:31 No.855280430

>DMMの会長が褒めてるってのさえなければアホの子案件でいいんだがな… >DMMが褒めたらだめだろそんなこと あそこのやつが頭いいわけないだろ!

464 21/10/11(月)17:07:57 No.855280540

DMMなんだから仕方ねえだろ

465 21/10/11(月)17:07:59 No.855280550

要は全部指示だけでチョロく稼げました草ってクソガキ…ってコト!?

466 21/10/11(月)17:08:12 No.855280590

まとめサイトへの転載禁止 

467 21/10/11(月)17:08:16 No.855280607

面倒臭いからやらない事を代行してるだけではあるけど そういうのってノウハウ無くてトラブルも想定されてないから仮に続けてたら問題起きてたとは思う

468 21/10/11(月)17:08:21 No.855280631

知らん奴からいきなりヒでコンタクト受けて限定100部本買ってきてくれませんか!お金は出しますから!されて いいよーって言っちゃう人がいるの凄いな…怖くないのかしら… この子ら未成年だったからエロ本渡してるの普通に怖いし…

469 21/10/11(月)17:08:35 No.855280683

>DMMの会長が褒めてるってのさえなければアホの子案件でいいんだがな… >DMMが褒めたらだめだろそんなこと そもそもDMMがね…

470 21/10/11(月)17:08:44 No.855280719

>コピー誌でいいならやってあげてもいいし >昔は個人通販があったから昔ならありえん話ではないと思うよ >今は個人情報晒すのこわわ あー会場で会うのはいいけどタイマンで付き合うのは嫌って人も多いか じゃあデータで…ってやると永遠に俺も俺もになるからめんどいだろしな

471 21/10/11(月)17:08:45 No.855280726

DMM利用する奴は転売容認とかそういう方向に話転がる奴

472 21/10/11(月)17:09:01 No.855280793

>事前に契約してるんならいいんじゃない 値付け法の話が残るので

473 21/10/11(月)17:09:20 No.855280852

何でもそうだけど金儲けだけが目的の奴が増えたら業界ダメになるよね

474 21/10/11(月)17:09:20 No.855280855

今時書店に並べば希少性は無くなるし 100部とか少部数なのはチケット組で無くなるし 何処がレアで何処がそうでないかを正しく把握して何を買って買わない って判断が出来るなら可能かもしれんがそんな知識があるオタクならそんなショボい商売はしない気がする

475 21/10/11(月)17:09:22 No.855280859

こんなん嘘プレゼンだよ 最後にサクラが出てくるところまで典型的

476 21/10/11(月)17:09:27 No.855280883

自分を正当化してるから駄目 やりたいなら駄目って目立たない感じにやれ 商売として確立させようとするな

477 21/10/11(月)17:09:29 No.855280895

事前に欲しいやつを募ってその人数分手配するとかなら問題なくね

478 21/10/11(月)17:09:33 No.855280910

テンバイヤー育成するだえになるんじゃないかこれ

479 21/10/11(月)17:09:47 No.855280961

この記事で同人作家がキレてDMMには本出さないDLsite一本で行くとか言い出したら困るしな…

480 21/10/11(月)17:10:31 No.855281128

>自分を正当化してるから駄目 >やりたいなら駄目って目立たない感じにやれ >商売として確立させようとするな というか商売として確立しちゃったら競合増え過ぎて普通に食えなくなるジャンルでしょ…

481 21/10/11(月)17:10:31 No.855281129

自分でオタクって言ってるのがムカつくから許さん

482 21/10/11(月)17:10:38 No.855281147

商売っていいはれば営業妨害で法的措置をとるぞ!って抗議に反撃できるぞ!

483 21/10/11(月)17:10:46 No.855281180

まあないとは思うけどこれがバズって巡り巡ってヒのジェンダーバトル文化と合流して 未成年にエロ本を売った人たちがいるですって!?ってサークルが叩かれないといいなあ… かわいそうに…

484 21/10/11(月)17:10:59 No.855281228

>というか商売として確立しちゃったら競合増え過ぎて普通に食えなくなるジャンルでしょ… 一般人はそれがわからんからやる

485 21/10/11(月)17:11:00 No.855281230

>この記事で同人作家がキレてDMMには本出さないDLsite一本で行くとか言い出したら困るしな… そこら辺は死ぬほどどうでもいいと考えてそうなのがDMMだ

486 21/10/11(月)17:11:36 No.855281365

人気出そうなのは専売どうですって言うだろうけど出ていくって言っても引き止めるとはあんまりおもわないDMM

487 21/10/11(月)17:11:43 No.855281390

どうでも良くないと気付いたから消したんだと思いたい

488 21/10/11(月)17:11:43 No.855281393

そもそもコミケで並んで買うバイトは昔からあるからそんな珍しい話でもない

489 21/10/11(月)17:11:51 No.855281426

ちょっと壊れちゃった奴に病院掛け持ちさせて向精神薬を捌こう!

490 21/10/11(月)17:11:57 No.855281454

>せどりとか昔からあるのになぁ車輪の再発明というか そもそもせどりは時間がない金持ちが欲しい本を探してもらうお駄賃のせてお金払ってるだけだぞ

491 21/10/11(月)17:11:57 No.855281455

>DMM利用する奴は転売容認とかそういう方向に話転がる奴 直近のオタク文化崩壊するやつ

492 21/10/11(月)17:11:57 No.855281456

>>というか商売として確立しちゃったら競合増え過ぎて普通に食えなくなるジャンルでしょ… >一般人はそれがわからんからやる 今の最大のポイントは自分にもできそうだからやってる一般人がやってることだからな…

493 21/10/11(月)17:12:00 No.855281465

>そもそもコミケで並んで買うバイトは昔からあるからそんな珍しい話でもない コレ自体は大昔からあったよね

494 21/10/11(月)17:12:05 No.855281486

ユーバーイーツみたいなもんじゃないの

495 21/10/11(月)17:12:10 No.855281510

18禁本身分確認もせずに未成年に売ったサークルリスト晒し公開はロックだな…

496 21/10/11(月)17:12:52 No.855281679

俺免許なしにユーバーイーツみたいなことやって儲けてますwww なんてネットで言ったらこうなると思うよ

497 21/10/11(月)17:12:57 No.855281703

>18禁本身分確認もせずに未成年に売ったサークルリスト晒し公開はロックだな… 焼畑商法まで自然とやるとか極悪にの素質あるな…

498 21/10/11(月)17:13:00 No.855281723

>そもそもコミケで並んで買うバイトは昔からあるからそんな珍しい話でもない 買い子雇う話は普通に聞く レンタルおじさんとかあったし

499 21/10/11(月)17:13:08 No.855281760

アングラ時代を思い出すね 隠れてやってたのにいきなり何も知らない若いのがおおっぴらにコレ便利ですよって公開しちゃうやつ

500 21/10/11(月)17:13:21 No.855281820

コミケの名前出したからコミケット経由でクレームいったんじゃないの 商標だからな

501 21/10/11(月)17:13:30 No.855281860

というか夏コミ代行で稼いだよって記事をなぜ今…?

502 21/10/11(月)17:13:49 No.855281937

ム所なり少年院なりにぶち込まれても遅いか早いかの大差ない人生かもしれないんで挑戦は大事

↑Top