21/10/11(月)14:33:41 最初は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/11(月)14:33:41 No.855244681
最初は変なデザインだと思ってたけど走ってる動画とか見てたらかっこよく見えてきた
1 21/10/11(月)14:34:59 No.855244950
家庭用コースはそろそろ新しいの出てくれ
2 21/10/11(月)14:35:02 No.855244964
クリアパーツはかっこいいからな…
3 21/10/11(月)14:35:34 No.855245078
せっかくいいデザインなんだからシリーズガンガンだしてくれ
4 21/10/11(月)14:36:33 No.855245305
これからの期待にもスタビプラパーツつくのかな
5 21/10/11(月)14:37:30 No.855245537
>せっかくいいデザインなんだからシリーズガンガンだしてくれ 漫画が月1だと新商品出すペース結構遅くなりそうだよね 爆走兄弟とかのときはどうだったんだろう
6 21/10/11(月)14:38:05 No.855245657
フロントスタビライザーって効果あるの
7 21/10/11(月)14:38:28 No.855245731
>フロントスタビライザーって効果あるの まぁまぁある
8 21/10/11(月)14:38:46 No.855245788
>フロントスタビライザーって効果あるの ある ワンウェイホイールよりはるかにコーナリングで安定するよ
9 21/10/11(月)14:40:43 No.855246224
>フロントスタビライザーって効果あるの 二次ブームの頃にあったサイドスタビライザーは意味なかった
10 21/10/11(月)14:43:11 No.855246801
マスダン組み込んだクリアパーツも出すらしいな どんなんだろう
11 21/10/11(月)14:43:41 No.855246898
新シリーズのPVで重機みたいなミニ四駆の設定画もあったし楽しみ
12 21/10/11(月)14:44:43 No.855247144
このクリアヒゲの効果かなり高いらしいな
13 21/10/11(月)14:45:20 No.855247291
塗れば塗ったでかなりカッコイイんだよねこのクリアパーツ
14 21/10/11(月)14:45:42 No.855247369
ただ漫画のほうは今の子供にはあんまり受けなさそうな感じ まあわからんけど…今の子供って何を通してミニ四駆に入ってくるんだろう
15 21/10/11(月)14:46:09 No.855247494
飛んだらへし折れない?
16 21/10/11(月)14:46:19 No.855247529
この形状が機能的にベストかって言われるとそうでも無いけど これが付くことでフロントが頑丈になりコースからはみ出すことの両方の面で機能してるから 無改造のデフォとして見ればすげぇいい感じ
17 21/10/11(月)14:46:46 No.855247629
>飛んだらへし折れない? そりゃ飛び方によっちゃ折れるけどそんなんこのパーツに限ったこっちゃねえよ
18 21/10/11(月)14:46:58 No.855247689
>飛んだらへし折れない? パーツに結構リブが付いてるから他のパーツよりはよほど頑丈
19 21/10/11(月)14:47:12 No.855247745
ノーマルだと最速の座を争うと聞いた
20 21/10/11(月)14:47:25 No.855247797
>飛んだらへし折れない? まあ勢いによっては折れるけどそのくらいの衝撃だと普通のポールもへし折れるからこの部品の不備ではないと思う
21 21/10/11(月)14:48:37 No.855248131
飛んだら折れるかどうかじゃなくて まず飛ばないようにするためのパーツでもあるからな
22 21/10/11(月)14:50:03 No.855248473
ボディのフロントに意味深なビス穴が付いてるからここでなんかアレするんだろうなというのはわかる
23 21/10/11(月)14:50:37 No.855248606
未塗装でもちゃんとパッケージデザイン再現しやすいのはいいよね 初めての子供にもおすすめしやすい
24 21/10/11(月)14:51:54 No.855248932
公式チャンネルでスレ画の漫画の1話やってるけど今までの熱血主人公じゃなくて今風のクールさと程よい熱さを持つ主人公で面白いね 滅茶苦茶長いリーゼントが解説枠だとは思わなかった
25 21/10/11(月)14:52:01 No.855248964
>この形状が機能的にベストかって言われるとそうでも無いけど >これが付くことでフロントが頑丈になりコースからはみ出すことの両方の面で機能してるから >無改造のデフォとして見ればすげぇいい感じ 形状というかレールと設置する点位置がポールより後ろでそれが安定性に貢献してるらしい スタビライザーポールを真っ直ぐ立てるのも見直す時期が来たのかもしれん
26 21/10/11(月)14:53:27 No.855249352
多分これ本体が折れるよりも先にフロントそのものがバッキリいく
27 21/10/11(月)14:59:14 No.855250834
スタビも目立つけどデフォでブレーキついてるのすごい
28 21/10/11(月)15:01:10 No.855251343
スタビ塗ったら走行中に擦れて剥げたりしない?
29 21/10/11(月)15:01:43 No.855251490
>スタビ塗ったら走行中に擦れて剥げたりしない? めっちゃ剥げるよ 「」の頭のように
30 21/10/11(月)15:02:45 No.855251763
>スタビ塗ったら走行中に擦れて剥げたりしない? 接触する部分はどうしてもね…色違いのクリアパーツどんどん出して欲しい
31 21/10/11(月)15:02:52 No.855251800
クリアパーツって塗るの大変そう
32 21/10/11(月)15:03:45 No.855252023
クソコテクリアレッドとか成型色バリエ出ないかなあ
33 21/10/11(月)15:04:01 No.855252098
子供がロードスピリット走らせてるのちょいちょい見るからやっぱクリアパーツに白いボディはカッコいい
34 21/10/11(月)15:06:43 No.855252834
>子供がロードスピリット走らせてるのちょいちょい見るからやっぱクリアパーツに白いボディはカッコいい コンパクトなボディにデカいタイヤ!デカい角!素組でかっこいいからデビューにもぴったりでいいよね
35 21/10/11(月)15:13:03 No.855254366
>二次ブームの頃にあったサイドスタビライザーは意味なかった 2次の頃でもフロントにもローラーとスタビつけてなかった?
36 21/10/11(月)15:21:36 No.855256487
>クリアパーツって塗るの大変そう ロードスピリットのは低摩擦プラじゃないから普通の塗料で塗れると聞いた 裏から塗るといい
37 21/10/11(月)15:29:47 No.855258545
昔あったスケルトンのサイクロンだかにこの髭パーツ付けたら合いそうだな
38 21/10/11(月)15:41:37 No.855261455
レーザーパーツ外すともろにレーサーミニ四駆だよねこれ 流石レーサー世代がデザインしてるだけのことはある
39 21/10/11(月)15:49:13 No.855263166
田舎だけど実店舗に在庫残ってないからそれなり以上に売れてるんだろうな