虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/11(月)10:28:24 PCで描... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/11(月)10:28:24 No.855188685

PCで描画負荷の高いこと(ゲームとか)してると突然ファンが猛烈に回転しつつ画面が暗転して信号がないとか言って再起動しないとモニタ点かなくなるんで 修理に出したPCが部品交換とクリーニング作業を経て昨夜帰ってきたから大喜びでゲームしてたら突然ファンが猛烈に回転して画面が暗転したんで これからまた店に持っていって直ってないから直してくだちって訴える予定なんだけどこんなのよくあることなのかな 俺の感覚としては直ってないのはともかくまた預かり費用だの検査工賃だの昨日の今日でまた取られたら文句言いたいと思ってるんだけど クレームとか入れたことなくてわかんない…

1 21/10/11(月)10:29:52 No.855188931

読みにくい…

2 21/10/11(月)10:30:32 No.855189041

買い替えよう

3 21/10/11(月)10:32:39 No.855189341

PCに負荷をかけるとファンが高速回転して画面がブラックアウトするからPCを修理に出したが 戻ってきたPCが同じような状況で落ちるからもう一度修理に出そうとしてるんだけど また検査や預かりで金とか取られるもんなの?最初に直してもらえてないのに?

4 21/10/11(月)10:33:01 No.855189393

>PCに負荷をかけるとファンが高速回転して画面がブラックアウトするからPCを修理に出したが >戻ってきたPCが同じような状況で落ちるからもう一度修理に出そうとしてるんだけど >また検査や預かりで金とか取られるもんなの?最初に直してもらえてないのに? だいぶマシになったな

5 21/10/11(月)10:33:11 No.855189418

修理後の保証期間とかあるだろうけど 追加作業が必要なら当然ながら追加料金もかかると思うよ あと同じところに持っていっても多分直らないから買い替えたほうが早いよ

6 21/10/11(月)10:34:15 No.855189573

直せねえから直ってねえんだよ 全部買い換えろ

7 21/10/11(月)10:34:26 No.855189611

ゲームのファン(支持者・愛好者)が猛烈に回転し始め と読み違えてすごい状況想像しちゃった

8 21/10/11(月)10:34:55 No.855189695

その様子だとまず疑うのはグラボがぶっ壊れたかな…

9 21/10/11(月)10:35:42 No.855189819

修理報告書をちゃんと読もう 原因わかりませんでしたって書いてない?

10 21/10/11(月)10:35:48 No.855189840

戻ってすぐならクレームつけるのが消費者の権利だと思うよ 大体口が悪いモンスターが取り沙汰されるだけで不具合へのクレーム自体は普通のことだ

11 21/10/11(月)10:36:16 No.855189910

修理って言ってもやることは掃除だし… 勝手にハードウェア構成変更すると怒られるし…

12 21/10/11(月)10:37:09 No.855190051

グラボの寿命じゃねえかなぁ

13 21/10/11(月)10:37:16 No.855190072

買い替えは直ってねえぞ!!と問合せてどう対応してくれるか確認してからでもいい その間に出来ることはグラボ外して動くかどうか見る位か…

14 21/10/11(月)10:37:41 No.855190124

ドスパラ?

15 21/10/11(月)10:38:01 No.855190182

ハードウェアが根本的にぶっ壊れてる場合はどうにもならんから修理はやんわりお断りされると思う 返金とかは受けられる可能性高いけど

16 21/10/11(月)10:38:14 No.855190217

事実と気持ちを混ぜて書くのはアホの文章の特徴

17 21/10/11(月)10:39:43 No.855190478

報告書に原因わかんねから治せてないとか書いてなかったら治ってねぇじゃねぇか!!は正当なクレームだ

18 21/10/11(月)10:39:52 No.855190500

>原因わかりませんでしたって書いてない? 電源です!?xx,000ですが買い替えますか!?って電話で言われたから わかった!よろしく!って言っといた!

19 21/10/11(月)10:40:12 No.855190556

パーツ交換しないと何ともならなさそうだな

20 21/10/11(月)10:40:15 No.855190565

部品交換て何交換したのグラボ本体?

21 21/10/11(月)10:40:43 No.855190621

>電源です!?xx,000ですが買い替えますか!?って電話で言われたから >わかった!よろしく!って言っといた! それは文句言っていい

22 21/10/11(月)10:40:52 No.855190653

検査って言ってもファンの埃取るくらいだろうしな

23 21/10/11(月)10:41:11 No.855190706

グラボが原因かな 俺も同じようなことが起こったけどファンの設定を変えたらならなくなったわ

24 21/10/11(月)10:41:38 No.855190779

電源なら供給W不足になったら全部吹っ飛んで電源断する方が可能性高いだろ…

25 21/10/11(月)10:41:43 No.855190792

なるほど 治ってねぇぞ詐欺?詐欺か?って文句言え

26 21/10/11(月)10:42:04 No.855190854

また電源壊れてたりして

27 21/10/11(月)10:42:20 No.855190895

よく分からん不具合なんでもかんでも電源のせいにするの素人感ある

28 21/10/11(月)10:42:20 No.855190897

>また電源壊れてたりして 粗悪電源やめろ

29 21/10/11(月)10:42:27 No.855190919

電源じゃなかったわけだから文句言ってもいいとは思うけどたぶんその金のやりとりと無関係に最終的には治らんぞ

30 21/10/11(月)10:43:15 No.855191068

>よく分からん不具合なんでもかんでも電源のせいにするの素人感ある でも悪さするのって大抵電源かマザボ…

31 21/10/11(月)10:43:25 No.855191088

けどスレ分だけで判断すると本命グラボ その次は電源かなって思っちゃう

32 21/10/11(月)10:43:35 No.855191117

グラボだとしたら今は時期が悪い

33 21/10/11(月)10:43:55 No.855191170

金払って修理に出しても直ってなかったことは有ったからまあ無くもないことなんじゃねえかな 高圧的になる必要はないけど直ってないからもう一回無料でよろしくは当然の権利だと思う

34 21/10/11(月)10:44:45 No.855191305

>でも悪さするのって大抵電源かマザボ… だが…今は違う!

35 21/10/11(月)10:44:46 No.855191309

修理したあとチェックしなかったんかなあ

36 21/10/11(月)10:44:46 No.855191311

まず自分のPCのスペックくらいいえ

37 21/10/11(月)10:45:38 No.855191461

スレ「」に必要なのは…修理ではなく買い替えだ!

38 21/10/11(月)10:45:47 No.855191481

ちょっと前にKp41発症して修理に出した「」は最終的にCPUが原因だったとかあったな

39 21/10/11(月)10:46:45 No.855191641

>スレ「」に必要なのは…修理ではなく買い替えだ! しかし…今は時期が悪い!

40 21/10/11(月)10:47:58 No.855191850

まあ…普通にスペック不足が原因の故障だから買い換えろとしか

41 21/10/11(月)10:48:28 No.855191926

>ゲームのファン(支持者・愛好者)が猛烈に回転し始め >と読み違えてすごい状況想像しちゃった ファン(判)回かあ…

42 21/10/11(月)10:48:38 No.855191956

>>スレ「」に必要なのは…修理ではなく買い替えだ! >しかし…今は時期が悪い! いずれ時期が良くなった時…私でなくとも私の意思を継ぐものがおすすめPCを教える!

43 21/10/11(月)10:48:49 No.855191983

わかったぞ!Kは電子部品の品薄が収まる10年後を見越してこのドライバーを託したんだ!

44 21/10/11(月)10:49:40 No.855192129

修理のときに置き忘れたガーゼが中に!

45 21/10/11(月)10:50:51 No.855192319

まずはスペック書いて欲しい そしてなんのゲームをやっていたのかも

46 21/10/11(月)10:51:09 No.855192377

店員もグラボじゃない可能性に賭けて電源を取り替えたのかもしれない

47 21/10/11(月)10:51:22 No.855192419

前にPCが起動しなくなった時は電源ケーブルが死んでいたよ 本体だけ送れと言われて送って原因が全く分からず何度か送った

48 21/10/11(月)10:51:31 No.855192448

電源周りの設定で省電力設定にしてるとそれが悪さする事もあるぞ まぁその辺はもう全部やった後だとは思うけど…

49 21/10/11(月)10:51:45 No.855192497

再現性なくて原因わからないけどそのまま返すわけにもいかないから とりあえず安い部品変えとこ…って感じだろう

50 21/10/11(月)10:52:27 No.855192616

そもそもどのファンが開店したのか分からん

51 21/10/11(月)10:52:34 No.855192643

>前にPCが起動しなくなった時は電源ケーブルが死んでいたよ >本体だけ送れと言われて送って原因が全く分からず何度か送った これはK先生だけ気がつくやつだわ

52 21/10/11(月)10:52:52 No.855192695

>電源周りの設定で省電力設定にしてるとそれが悪さする事もあるぞ 省電力にしてると電気足りなくて落ちたりするの? イメージと逆だな…

53 21/10/11(月)10:53:17 No.855192774

>再現性なくて原因わからないけどそのまま返すわけにもいかないから >とりあえず安い部品変えとこ…って感じだろう せめて高負荷になってる時の再現テストくらいしろすぎる…

54 21/10/11(月)10:53:57 No.855192876

これK先生じゃなくて磨毛の方に頼む案件では…?

55 21/10/11(月)10:54:30 No.855192971

ベンチマークソフト流してるだけで落ちるよ!って伝えておけば再現もしてくれるかな そろそろ行ってきます 話聞いてくれてどうもありがとう「」

56 21/10/11(月)10:55:23 No.855193104

>省電力にしてると電気足りなくて落ちたりするの? >イメージと逆だな… 効率良く流そうとするからパーツ側から見ると供給電力が不安定な感じになって安全のために落としてしまう

57 21/10/11(月)10:56:11 No.855193243

>効率良く流そうとするからパーツ側から見ると供給電力が不安定な感じになって安全のために落としてしまう なるほどなー 最適にしてたけど標準に戻しとこう

58 21/10/11(月)10:56:16 No.855193257

少なくともスレ本文の場合でも ・電源が悪い ・グラボが悪い ・ゲームが悪い ・清掃状況が悪い ・動作環境温度が悪い みたいに状況は多々考えられるわけで 不具合報告する人が問題の切り分けや原因特定できないと時間がかかるんだ

59 21/10/11(月)10:56:33 No.855193304

CPUファンの電源ソケットがぶっ壊れてちょっと負荷掛けるとすぐ落ちるようになったことも有ったな… 言われてみると人体の診察とPC修理って似てるところ有る

60 21/10/11(月)10:56:49 No.855193351

なんてわかりにくい文章を書くんだ

61 21/10/11(月)10:56:50 No.855193356

埃掃除した?

62 21/10/11(月)10:56:56 No.855193376

>ベンチマークソフト流してるだけで落ちるよ!って伝えておけば再現もしてくれるかな ダメだろその店! 可能なだけ金返してもらって別のとこで買い換えろ

63 21/10/11(月)10:57:04 No.855193399

電源替えれば直るかもしれないけどどうする?って感じだったなら電源交換は必要経費と思うしかない 間違いなく電源のせいです!と言われて替えたのなら文句言う権利ある

64 21/10/11(月)10:58:24 No.855193637

少なくともスレ「」が知識ないことはわかる

65 21/10/11(月)10:58:54 No.855193727

スレ文が長ったらしくてちょっと読みづらいと思う反面 修理に出したPC戻ってきて喜んだ矢先また以上出たら俺もこれくらいワッと書いてしまうだろうな…

66 21/10/11(月)10:59:10 No.855193770

>だが…今は違う! WindowsUpdateの自動更新だ!!

67 21/10/11(月)10:59:32 No.855193830

>いずれ時期が良くなった時…私でなくとも私の意思を継ぐものがおすすめPCを教える! これは…KAZUYAさんのメモリ…!

68 21/10/11(月)11:00:15 No.855193948

普通は修理で預かったら症状の再現性確認するもんだけどな…

69 21/10/11(月)11:00:48 No.855194036

梁の中から出てくるメモリ

70 21/10/11(月)11:00:51 No.855194044

どんなPC使ってるかにもよるが買ってから年数経ってるなら 一か所怪しい動作してると他の所も連鎖的に駄目になったりするから 買い替え検討しておいた方がいいね

71 21/10/11(月)11:01:34 No.855194163

>少なくともスレ本文の場合でも >・電源が悪い >・グラボが悪い >・ゲームが悪い >・清掃状況が悪い >・動作環境温度が悪い >みたいに状況は多々考えられるわけで >不具合報告する人が問題の切り分けや原因特定できないと時間がかかるんだ いや修理完了ってことにしていったん返してるんでしょ 検証すらしてないよ

72 21/10/11(月)11:02:16 No.855194310

スペックくらい言わないと判断しようもない やってたゲームも何なのか 最低限この2つはいる

73 21/10/11(月)11:02:50 No.855194419

スレ画のチョイスの影響でK2に乗っ取られてる… とりあえずスレ「」は何かしら言うかPC撮ってあげて欲しい

74 21/10/11(月)11:02:55 No.855194431

>>いずれ時期が良くなった時…私でなくとも私の意思を継ぐものがおすすめPCを教える! >これは…KAZUYAさんのメモリ…! そんな昔の64MB程度のメモリは使えん!

75 21/10/11(月)11:03:34 No.855194552

>スレ画のチョイスの影響でK2に乗っ取られてる… >とりあえずスレ「」は何かしら言うかPC撮ってあげて欲しい 患者とコミュニケーションができないとK2ネタしかできないよ!

76 21/10/11(月)11:03:43 No.855194580

スレ「」は電気屋で買ったPCで最新ゲームをやろうとしたのだ(ギュッ

77 21/10/11(月)11:03:49 No.855194599

異常の原因は電源でした!有料で変えます!して返ってきたらまた不具合起きたって後ろめたいこと一切なくクレーム入れていいよ!

78 21/10/11(月)11:04:00 No.855194633

俺の感覚としては直ってないのはともかくまた預かり費用だの検査工賃だの昨日の今日でまた取られたら文句言いたいと思ってるんだけど クレームとか入れたことなくてわかんない… ここが多分メインなんだよ 要するに何もわかってない

79 21/10/11(月)11:04:05 No.855194650

へぇーPC組み立てが美味いんだ 医者になればいいのに!

80 21/10/11(月)11:04:16 No.855194683

同じ症状なら直ってないやろでもう一回チェックさせて費用は応相談まで持ち込めるだろう

81 21/10/11(月)11:05:05 No.855194827

PCデポに持ち込んでそう

82 21/10/11(月)11:05:09 No.855194842

>スレ「」は電気屋で買ったPCで最新ゲームをやろうとしたのだ(ギュッ かつては電気屋のPCでゲームをやるのは不可能だと言われていた…だが今は違う!! BTOメーカーのゲーミングPCが普通に置かれているのだ!!

83 21/10/11(月)11:05:54 No.855194960

知識がないとぼったくられる好例である 多分弱そうだから狙われたな

84 21/10/11(月)11:06:43 No.855195094

>要するに何もわかってない これは…患者が食い物にされている!

85 21/10/11(月)11:06:54 No.855195121

エラーログはどうなの?

86 21/10/11(月)11:07:01 No.855195137

>知識がないとぼったくられる好例である >多分弱そうだから狙われたな この様に全てが敵に見えてるような人がクレーマーになるわけで スレ「」はちゃんと説明して相談すればクレーマーにはならんよ

87 21/10/11(月)11:07:04 No.855195144

「俺の実家はどこにでもあるような街の電器屋さんだよ」とか言うトミー

88 21/10/11(月)11:07:26 No.855195212

PCの修理って初期不良以外で問い合わせたことないけど 実際何やってくれるの? 正直怪しそうなところ交換するぐらいしかない気がするんだが…

89 21/10/11(月)11:10:11 No.855195661

>PCの修理って初期不良以外で問い合わせたことないけど >実際何やってくれるの? >正直怪しそうなところ交換するぐらいしかない気がするんだが… 交換できるなら基本そういう対応だよ 基盤覗いてコンデンサを交換とかは普通しない

90 21/10/11(月)11:10:17 No.855195670

スレ「」の言う症状だと電源だけじゃなくてグラボやマザボだって原因の可能性あると思うんだけど 店側が電源ですと言い切った理由が分からんな テスト用の電源で負荷かけたら落ちなかったから他のテストせずにこりゃ電源だなって思ったのかな

91 21/10/11(月)11:10:41 No.855195734

>「俺の実家はどこにでもあるような街の電器屋さんだよ」とか言うトミー 最新パーツを定価で売ってる

92 21/10/11(月)11:11:02 No.855195790

実は俺のPCは……業者に殺されたんですよ わけのわからんエラーだった…度重なる検査の連続…修理の日々… なんせこっちはPCの素人…私も業者に従うのが最善だと思っていた だが奴らは…健康なPCのパーツを替えさせる名人だった そして── PCは何一つ悪い所がないまま──分解されて死んだんです……

93 21/10/11(月)11:11:56 No.855195944

ぼったくりとまでは思わないけど ある程度の知識がないとこういうときに無駄に出費と時間を食うから損だよね

94 21/10/11(月)11:14:35 No.855196391

>実は俺のPCは……業者に殺されたんですよ ぴったりすぎるK2ネタでだめだった

95 21/10/11(月)11:16:11 No.855196652

熱ィ~~~~ 俺高負荷で稼働するの苦手なんだよなァ~

96 21/10/11(月)11:17:21 No.855196850

PCの主要パーツくらいは覚えたいよね 万が一不具合起きた時でもどれが問題なのか分かりやすくなるし

97 21/10/11(月)11:18:41 No.855197088

初期不良送り返してちゃんと直って帰ってきた俺は運が良かったんだなぁ

98 21/10/11(月)11:18:42 No.855197089

>熱ィ~~~~ >俺高負荷で稼働するの苦手なんだよなァ~ ぬるい空気吸わせやがって…

99 21/10/11(月)11:20:18 No.855197373

くせえと思ったら100度超えのグラボがいやがる

100 21/10/11(月)11:20:52 No.855197482

昔よりはずっとよくなったとはいえ 今でもPCの不具合は調べてみました!わかりませんでした!いかがでしたか!?ってのそこそこあるからな

101 21/10/11(月)11:21:48 No.855197661

>熱ィ~~~~ >俺高負荷で稼働するの苦手なんだよなァ~ では…CPU(頭脳)にヒートシンクを取り付け放熱を促す手術をする(ギュッ) 開頭準備!術式は麻酔無しで行う!

102 21/10/11(月)11:22:37 No.855197829

確かにGTX600番台のエントリーモデルとされる60は極めてコストパフォーマンスが良かった だが…今は違う!

103 21/10/11(月)11:22:37 No.855197830

問題切り分けって最初の一時間くらいはちょっと楽しいよね そこから色々試しても先が見えなくなってくると焦る WindowsUpdateのロールバックで治ったりする クソァ!!

104 21/10/11(月)11:22:46 No.855197858

友彦みたいに冷蔵庫の中でゲームしてたら笑う

105 21/10/11(月)11:23:10 No.855197939

>確かにGTX600番台のエントリーモデルとされる60は極めてコストパフォーマンスが良かった >だが…今は違う! 現代ではコストパフォーマンスの良いGPUなど存在しない!!

106 21/10/11(月)11:24:07 No.855198114

もうパソコン自体古くてゲームについていけてないとかじゃ

107 21/10/11(月)11:24:08 No.855198120

ええっ…Windows Updateはパソコンを最適な状態に保つものではないのですか!?

108 21/10/11(月)11:24:10 No.855198128

・映像出力が突然断たれる  =AC電源→PC側の電源ユニット→マザーボード→グラフィックボード→映像信号ケーブル→モニターの経路上の何かが不具合を起こしている ・ファンが回転しているということは  映像が出なくなっても電力供給は続いている ・電源交換と清掃を行ったという作業工賃書があるなら  上記の2つは原因から排除できる ・そもそもファン回転速度が100%に貼り付いて  映像信号が断たれてモニターが暗転するけどマザーボードやCPUは動作している症状は  グラフィックボードが故障した時に起こる典型的な例 ……そのPCショップとは別のところに持ち込んでみな

109 21/10/11(月)11:24:26 No.855198186

(一通り最新のパーツがを揃えてご満悦の村井さん)

110 21/10/11(月)11:24:39 No.855198241

>現代ではコストパフォーマンスの良いGPUなど存在しない!! いやあったのだ去年の末頃にはな…!

111 21/10/11(月)11:25:40 No.855198427

中にK先生のメスが入ってて短絡しているのではなかろうか

112 21/10/11(月)11:26:30 No.855198591

>中にK先生のメスが入ってて短絡しているのではなかろうか 次世代に託すってそういう…

113 21/10/11(月)11:28:45 No.855198990

なんだそのふざけた七色LEDは…

114 21/10/11(月)11:28:48 No.855198995

ドスパラかな

115 21/10/11(月)11:28:54 No.855199007

納得がいかないなら直らなかったぞ!で再度同じ店に持ち込む お金とかは交渉する なんでもいいから直してほしいなら別の店に行く

116 21/10/11(月)11:29:23 No.855199091

VEGA56使ってたときに同じような症状起こってたけどビデオカード替えたらピタッと止まったよ

117 21/10/11(月)11:29:55 No.855199200

(ケースの中に入れられたKAZUYAさんのLANボード)

118 21/10/11(月)11:30:03 No.855199231

グラボ抜いて動くか検証したいところだけど下手に触れなさそうだし別の店に持ち込みしてみるのが一番かな とりあえずやったこととできてない事をメモに書いて渡してくれるだけでも修理屋としては嬉しいんでお願いします

119 21/10/11(月)11:30:42 No.855199336

(麻上さんがハイエンド機買った直後に新型グラボ発表)

120 21/10/11(月)11:31:05 No.855199421

N県T村には悪いところをなんでも治してくれる場所があるらしいからそこに持っていきな そういえばちゃんと料金はとってるのかな…

121 21/10/11(月)11:31:26 No.855199503

グラボのドライバアップデートしたら直りそうな感じはある

122 21/10/11(月)11:32:20 No.855199682

俺の専門外だ!

123 21/10/11(月)11:33:11 No.855199854

もしかしてクレームの入れ方を知りたいの?

124 21/10/11(月)11:38:17 No.855200832

これは…KAZUYAさんのLGA 1155マザー!

125 21/10/11(月)11:40:42 No.855201289

>そういえばちゃんと料金はとってるのかな… お笑いコンビに請求してたし 今は医師免許あるから保険効くと思う

126 21/10/11(月)11:41:17 No.855201407

少なくとも直りました!→直ってねーじゃねーか!って状況なんだから新規の受付料金は取られないように話をしたいね 検査し直して別の原因が発覚してそこの修理に追加費用がかかるってんならそれは必要かもしれないけど 電源が原因じゃなかったならそこに払った分と相殺してもらうか電源分返金してもらうとかそこまで行くとちょっとめんどくさいか

127 21/10/11(月)11:42:49 No.855201751

ちょっと俺に見せて

128 21/10/11(月)11:44:07 No.855202001

全く反応しないからどうしたいのかすらわからんな

129 21/10/11(月)11:44:29 No.855202069

俺も文句言ったりとか出来ないから故障するたびに勉強して自分で修理してる…人と違って移植が簡単なのでなんとかなってる

130 21/10/11(月)11:44:58 No.855202195

PCでゲームするの向いてないと思うわ…

131 21/10/11(月)11:45:38 No.855202331

うーーーん 最初は再現できたけど電源変えたらどんな負荷かけても大丈夫だったからグラボには問題がないと思うだって 無償でもう一度検査してくれるらしいからもしかかるとしても部品代だけってことになるけど わかりませんでした!いかがでしたか?ってなったら… 全部買い替えですかね! ワッハッハ!

132 21/10/11(月)11:47:15 No.855202668

全部買い替えは別に悪いことじゃないからな

133 21/10/11(月)11:47:16 No.855202676

行ってきますってレスあるんだからもう見てないでしょ

134 21/10/11(月)11:47:43 No.855202759

コンセントの方がワット数オーバーしてない?

135 21/10/11(月)11:48:36 No.855202943

>わかりませんでした!いかがでしたか?ってなったら… それが本当ならケーブル類かもね 電源ケーブルも出力用ケーブルも替えてみたら?

136 21/10/11(月)11:48:48 No.855202994

彼はそのPCでゲームができると言ったのですか? 富永ができると言ったのなら 絶対にできます

137 21/10/11(月)11:53:36 No.855203947

>全部買い替えは別に悪いことじゃないからな 今は時期が悪い

138 21/10/11(月)11:56:06 No.855204511

俺もスレ「」と似たような状況だったけどファンがOSの不具合で止まるとかでOS再インスコしたら治ったな

139 21/10/11(月)11:56:49 No.855204675

家側の環境が悪いのかもね

140 21/10/11(月)11:57:14 No.855204760

今頃しつこい客だぜとか言いながら嫌々負荷テストしてると思う

141 21/10/11(月)11:58:26 No.855205049

店が本当にテストしたのならお前ん家のコンセントがおかしいとしか…

142 21/10/11(月)12:00:27 No.855205523

グラボが唐突にヴオオオオオオオオオってうなりを上げるのってもう大分キてますよってメッセージだったのか…

143 21/10/11(月)12:01:49 No.855205844

>俺もスレ「」と似たような状況だったけどファンがOSの不具合で止まるとかでOS再インスコしたら治ったな 止まるんだったらスレ「」のやつと違わない?

144 21/10/11(月)12:04:36 No.855206507

>>俺もスレ「」と似たような状況だったけどファンがOSの不具合で止まるとかでOS再インスコしたら治ったな >止まるんだったらスレ「」のやつと違わない? 1個だけファンが止まって他のファンがそれ補おうと高速回転するから音だけ聞くとファンが全力で回ってる感じの音になる って感じだった それで冷やしきれずにスレ「」みたいになる

145 21/10/11(月)12:07:23 No.855207184

多分店側に落ち度はないと思うぜ今回のは

146 21/10/11(月)12:08:35 No.855207509

グラボのファンに埃がまとわりついてて回転しづらくなり結果熱暴走を起こしたとみられる事案なら以前経験したことがある

147 21/10/11(月)12:11:50 No.855208410

電源がダメならPC自体が立ち上がりにくくなるし使用してる最中に落ちるならグラボかメモリかなって経験上思ってる

↑Top