21/10/11(月)10:18:01 ガシャ シ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/11(月)10:18:01 No.855186984
ガシャ ジャキン
1 21/10/11(月)10:22:13 No.855187669
そこからもなんか出るの!?
2 21/10/11(月)10:23:31 No.855187873
>そこからもなんか出るの!? アンダーバレルにグレネードランチャー付けるのはよくあるだろ!
3 21/10/11(月)10:23:48 No.855187938
グレポンは合ってる
4 21/10/11(月)10:24:50 No.855188101
>そこからもなんか出るの!? 銃身に後付するグレネードランチャー グレネード発射するので当然着弾点で爆発する
5 21/10/11(月)10:24:56 No.855188118
M203は今でもよくゲームにでるし 約35年前の漫画なんだけど
6 21/10/11(月)10:27:41 No.855188587
M16にM203つけたやつか カッコいいよね
7 21/10/11(月)10:31:24 No.855189161
なるほどグレネードランチャーなのか 出てるところ見たことなかったから知らなかつまた
8 21/10/11(月)10:33:20 No.855189437
まぁワシも実物見た事なくてCoDで撃ちまくった覚えしかないんだがワハハ
9 21/10/11(月)10:34:30 No.855189623
ガスガンとかモデルガン趣味にしてるとこの辺はよく見るね
10 21/10/11(月)10:34:56 No.855189698
>まぁワシも実物見た事なくてCoDで撃ちまくった覚えしかないんだがワハハ 無限グレポンはバグだったかチートだったか…
11 21/10/11(月)10:39:02 No.855190375
ライフルにグレランをくっつけることもあるの何で知ったんだっけな…メタルギアだったかな…
12 21/10/11(月)10:40:19 No.855190570
>無限グレポンはバグだったかチートだったか… 一応仕様 ワンマンアーミーで武装変更した時残弾そのままだったら活躍できないからね… にしても爆発物は別だ!ってすべきだったね…
13 21/10/11(月)10:46:51 No.855191663
スパロボで見たな銃の下にグレネードついてるの
14 21/10/11(月)10:47:15 No.855191725
>ライフルにグレランをくっつけることもあるの何で知ったんだっけな…メタルギアだったかな… 俺はこれ
15 21/10/11(月)10:49:18 No.855192055
アンダーバレルにグレネードランチャーつけられるなら普通のグレネードランチャーって需要あるのかな……とも素人的には思っちゃうけどそういう単純な話でもないか
16 21/10/11(月)10:53:47 No.855192854
機関銃持ってないのに両肩からたすき掛けにしてる弾帯は何に使うんだ
17 21/10/11(月)10:55:27 No.855193117
それランボーの弾帯にもつっこめ
18 21/10/11(月)10:56:34 No.855193307
ゴルゴも黄金の犬でやってた
19 21/10/11(月)10:56:47 No.855193346
バナナフィッシュってこんな漫画なの…?
20 21/10/11(月)10:57:19 No.855193441
実物のグレランなんか見たことあるやつそういねえよ
21 21/10/11(月)10:58:06 No.855193575
スカーフェイスやらコマンドーやらアクション映画で散々出てるでしょ
22 21/10/11(月)10:58:18 No.855193616
意外と色んな種類のアンダーバレルランチャーがあるし いろんな銃向けに作られてる
23 21/10/11(月)11:00:26 No.855193974
自衛隊は最近ライフルの先端に取り付けるライフルグレネードから転向した
24 21/10/11(月)11:00:33 No.855193996
>バナナフィッシュってこんな漫画なの…? ベトナム戦争後のアメリカでマフィアに育てられた主人公のお話だよ いっぱいホモオヤジが出るよ
25 21/10/11(月)11:01:58 No.855194242
寄生獣で見たやつ
26 21/10/11(月)11:02:31 No.855194360
>アンダーバレルにグレネードランチャーつけられるなら普通のグレネードランチャーって需要あるのかな……とも素人的には思っちゃうけどそういう単純な話でもないか 回転弾倉にして連射できるグレネードランチャーとかもあるからな
27 21/10/11(月)11:02:58 No.855194450
まったく読んだことないからタイトルの響きで恋愛かバンドの漫画だと思ってた
28 21/10/11(月)11:03:58 No.855194626
>自衛隊は最近ライフルの先端に取り付けるライフルグレネードから転向した そういえば現代戦のゲームではなかなか見ないなライフルグレネード WW2以前のゲームではよく見るけど
29 21/10/11(月)11:04:13 No.855194677
1コマ目だけAKIRA過ぎる
30 21/10/11(月)11:05:47 No.855194944
当たり前のことだけどグレラン付けたら取り回し悪くなるからね…
31 21/10/11(月)11:06:34 No.855195072
>アンダーバレルにグレネードランチャーつけられるなら普通のグレネードランチャーって需要あるのかな……とも素人的には思っちゃうけどそういう単純な話でもないか ぶっちゃけ兵士の大半はコイツをかかえてひーこら歩くのが仕事の9割なんだ だからクソ重いライフルに更にランチャー付きのコイツは罰ゲームにも等しいんだ 撃つ時も重いから長い時間構えるのも疲れるし弾も持ち運ばなきゃならない
32 21/10/11(月)11:07:17 No.855195180
>まったく読んだことないからタイトルの響きで恋愛かバンドの漫画だと思ってた 拗らせたホモのマンガだから恋愛で間違いはないぞ
33 21/10/11(月)11:07:34 No.855195234
グレランは映画とかで見たことあるから知ってたけど ショットガンが付いてるやつはエイリアン2に出てくる架空武器だと思っていた
34 21/10/11(月)11:08:14 No.855195339
ベルトリンク入れる銃じゃないのになんで体に弾帯を…?
35 21/10/11(月)11:08:23 No.855195369
マシンガンの下のグレネードってどう発射してるのかわからない あれどこにトリガーあるの
36 21/10/11(月)11:08:36 No.855195408
>ショットガンが付いてるやつはエイリアン2に出てくる架空武器だと思っていた 通称マスターキーなのがな 錠前壊すための兵器かよ
37 21/10/11(月)11:09:30 No.855195550
>あれどこにトリガーあるの グレネード入れる筒のすぐ下にマシンガン本体とは別のトリガーがある
38 21/10/11(月)11:10:08 No.855195650
>あれどこにトリガーあるの スレ画の3コマ目みたいなとこ
39 21/10/11(月)11:12:11 No.855195983
>アンダーバレルにグレネードランチャーつけられるなら普通のグレネードランチャーって需要あるのかな……とも素人的には思っちゃうけどそういう単純な話でもないか 分隊という限られた人数の中で一人の重量的負担を取るか分隊の小銃火力を取るかという話になってくる あと当然小銃手としての訓練と擲弾手として訓練両方必要というのも考えなければならない
40 21/10/11(月)11:12:31 No.855196049
>そういえば現代戦のゲームではなかなか見ないなライフルグレネード >WW2以前のゲームではよく見るけど 現代は至近距離でバトルすることが多いからライフルグレネードみたいに悠長な射撃姿勢が取れないのもある
41 21/10/11(月)11:13:13 No.855196174
>ベルトリンク入れる銃じゃないのになんで体に弾帯を…? ワイルドだろ?
42 21/10/11(月)11:15:23 No.855196515
オプションパーツだからそれ単体でも稼働するんだよね?
43 21/10/11(月)11:19:29 No.855197243
1コマ目のAKIRA感強いなー 今更だけど影響受けてんだね
44 21/10/11(月)11:20:01 No.855197325
股間に手を突っ込んだ次のコマでチンポ握ってるのかと思った
45 21/10/11(月)11:20:12 No.855197364
ましんがん?
46 21/10/11(月)11:22:35 No.855197818
序盤は全体的に大友風でアッシュもイケメン度が低い
47 21/10/11(月)11:23:52 No.855198070
一巻超大友 fu421927.jpg fu421928.jpg
48 21/10/11(月)11:24:20 No.855198163
>ましんがん? 連射できるデカい銃はみんなマシンガンで通じるし… 区分を気にするのはミリオタだけだから…
49 21/10/11(月)11:24:42 No.855198254
>それランボーの弾帯にもつっこめ あんときランボーM60じゃなかった? まぁ弾帯つないでなかったようにも思うけど
50 21/10/11(月)11:25:10 No.855198333
スレ画だけだと当然分からんことだが 主人公が登場する男性キャラ全員に性欲を向けられるスゴイ漫画だよ
51 21/10/11(月)11:25:51 No.855198463
>スレ画だけだと当然分からんことだが >主人公が登場する男性キャラ全員に性欲を向けられるスゴイ漫画だよ ブランカは向けてねえだろ!
52 21/10/11(月)11:26:16 No.855198546
アサルトライフル持ち出してきたぞーってのもセリフ的になげーな
53 21/10/11(月)11:27:06 No.855198709
>>バナナフィッシュってこんな漫画なの…? >ベトナム戦争後のアメリカでマフィアに育てられた主人公のお話だよ >いっぱいホモオヤジが出るよ 重いホモ美青年もいるし重いノンケ親友もいるよ!
54 21/10/11(月)11:27:19 No.855198744
敵がホモじゃなかったら1巻で殺されて終わってる漫画
55 21/10/11(月)11:27:53 No.855198830
>そこからもなんか出るの!? 関係ないけど広島抗争の頃にヤクザに職務質問したら 腹巻から拳銃が2丁とドスが出てきたって話がちょこちょこあった
56 21/10/11(月)11:28:16 No.855198907
>あんときランボーM60じゃなかった? >まぁ弾帯つないでなかったようにも思うけど どうでもいいけど手違いでポスターのM60の先にRPGロケット弾装着されていたことがあったな
57 21/10/11(月)11:28:51 No.855199003
アメリカの法律ではフルオート銃は何でもまとめてマシンガンなので
58 21/10/11(月)11:29:14 No.855199063
>アンダーバレルにグレネードランチャーつけられるなら普通のグレネードランチャーって需要あるのかな……とも素人的には思っちゃうけどそういう単純な話でもないか コーヒーメイカーつきトースターとか二つの物を同時に焼けるフライパンとかの仲間だ
59 21/10/11(月)11:29:49 No.855199172
青春アドベンチャーでラジオドラマにもなったよ☆
60 21/10/11(月)11:30:46 No.855199353
97 98ページは見てみ… まっどうでもいいことだけど
61 21/10/11(月)11:33:42 No.855199953
>アサルトライフル持ち出してきたぞーってのもセリフ的になげーな 連射武器持ち出したぞってのが伝わればいいからね
62 21/10/11(月)11:35:46 No.855200350
>アメリカの法律ではフルオート銃は何でもまとめてマシンガンなので そうなんだ… ん?マシンガンではなくね?とか一瞬思ったけどつっこんだら逆に俺のにわかが露呈することになるのか…
63 21/10/11(月)11:36:07 No.855200414
>敵がホモじゃなかったら1巻で殺されて終わってる漫画 ホモじゃない登場人物はロボとその嫁くらいの世界だから大丈夫だ
64 21/10/11(月)11:37:17 No.855200633
少女漫画は進んでんな
65 21/10/11(月)11:37:35 No.855200689
>ライフルにグレランをくっつけることもあるの何で知ったんだっけな…メタルギアだったかな… ジェド剛士に教えてもらった
66 21/10/11(月)11:40:51 No.855201325
細かい銃の区分よりも 「フルオート連射できる銃を敵が持っているぞ!」と周りにわかりやすく伝える事が求められる場面だからな
67 21/10/11(月)11:40:51 No.855201327
>重いホモ美青年もいるし重いノンケ親友もいるよ! まあそのノンケ親友も主人公を溺愛するハゲオヤジホモにレイプされるんやけどな
68 21/10/11(月)11:46:20 No.855202476
ホモ!で敬遠してる層にも是非読んでほしい名作なんすよマジで…
69 21/10/11(月)11:49:02 No.855203032
>ホモじゃない登場人物はロボとその嫁くらいの世界だから大丈夫だ ちゃんと10歳年下身長差30cmに手を出したロリコン中国人もいるだろう
70 21/10/11(月)11:49:58 No.855203204
登場人物の説明が酷いよぉ…
71 21/10/11(月)11:51:35 No.855203532
画力が高いよね アメリカじん読者にこれ作者アメリカに住んでんの?って思わせるほどには
72 21/10/11(月)11:57:15 No.855204763
スカーフェイス過ぎる…
73 21/10/11(月)11:57:29 No.855204831
大友の影響を感じる
74 21/10/11(月)11:58:16 No.855205009
調べたらアニメもやってたのこれ!?
75 21/10/11(月)11:59:32 No.855205317
ジャキンの時ちゃんとグレラン側のトリガーに指掛けてるんだな
76 21/10/11(月)12:00:17 No.855205478
テレビアニメ化はファンの方が戸惑ったかもしれない