ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/11(月)08:27:33 No.855169504
大きな変化のあるのがわかってるサプリの発売直前って凄いそわそわするね…
1 21/10/11(月)08:29:22 No.855169801
何のサプリ?
2 21/10/11(月)08:30:29 No.855169987
>何のサプリ? 2.5 メイガスアーツって技能3つ増えたり既存魔法使い技能に魔法が増えるサプリが来週出るんだ
3 21/10/11(月)08:33:20 No.855170393
D&Dのターシャ本が大きな変化というか追加要素だったのに発売が暗礁に乗り上げるという
4 21/10/11(月)08:34:25 No.855170553
ネトゲの大型アプデみたいなもんだよね…
5 21/10/11(月)08:34:27 No.855170560
ああそう言えばそうだったな…
6 21/10/11(月)08:36:09 No.855170827
2.5あんま卓みかけないからあんま手出すのもなあってかんじだわ
7 21/10/11(月)08:36:13 No.855170839
あんまり関係ないけどあとこういう相手がシステムを知らない可能性が高い時とかに専門用語に近い呼び方を直すかって迷うよね… 今技能を職業かクラスに言い換えるか迷った
8 21/10/11(月)08:37:15 No.855170979
>2.5あんま卓みかけないからあんま手出すのもなあってかんじだわ やってないなら不要じゃないかな… 俺は週7~8やってるから買うけど…
9 21/10/11(月)08:37:40 No.855171046
魔法関係っぽいから妖精魔法もアップデートがあるかな ルルブの段階でいずれは手入れるよーってわざわざ書いてるし
10 21/10/11(月)08:38:23 No.855171162
4~5年前は大量に立っとったんじゃ T&T、D&D、サタスペ、DXと一緒で流行りの流れがあるんじゃよ
11 21/10/11(月)08:38:50 No.855171240
>魔法関係っぽいから妖精魔法もアップデートがあるかな >ルルブの段階でいずれは手入れるよーってわざわざ書いてるし 妖精魔法は属性選択が増える 3属性に減らすと1ランク高い魔法が使えて6属性にするとカオス系が使える 6属性にしたときのランク低下はわからん
12 21/10/11(月)08:41:02 No.855171580
>俺は週7~8やってるから買うけど… なそ
13 21/10/11(月)08:41:37 No.855171665
>4~5年前は大量に立っとったんじゃ >T&T、D&D、サタスペ、DXと一緒で流行りの流れがあるんじゃよ ここのディスコが立ったのもそもそもはSW2.5のシェアキャンペーンが目的だったしなんだかんだで所持者は多い
14 21/10/11(月)08:44:12 No.855172108
>>俺は週7~8やってるから買うけど… >なそ 10人で通常キャンペーンと通常キャンペーンのPCでエターナルエンパイアやるのとフォビドゥンタワー毎日参加できる人でしてる たまに土曜日中もやる 俺は毎日参加してるけど仕事がつらい
15 21/10/11(月)08:44:38 No.855172192
>俺は毎日参加してるけど仕事がつらい 加 馬
16 21/10/11(月)08:44:59 No.855172263
>10人で通常キャンペーン >なそ
17 21/10/11(月)08:45:57 No.855172400
参加しすぎによる体力低下はひいては体のみならずメンタルにも影響及ぼすから程々にしろよな!
18 21/10/11(月)08:46:01 No.855172411
>D&Dのターシャ本が大きな変化というか追加要素だったのに発売が暗礁に乗り上げるという 5eの邦訳はかなりいい方だと聞くし上手い事関係を続けてもらいたいなあ…
19 21/10/11(月)08:46:28 No.855172477
最近セッションのためにランニングを始めたよ…体力なさすぎる…
20 21/10/11(月)08:47:24 No.855172605
かかりつけの病院の看護師さんに聞いたがランニングは割と強度が高くて負荷も高くなる運動だから頻度に注意だぞ 散歩なら毎日できる!
21 21/10/11(月)08:52:06 No.855173305
うちのジジイは太極拳がええよと言ってたぞ
22 21/10/11(月)08:53:39 No.855173520
>うちのジジイは太極拳がええよと言ってたぞ サタスペの太極拳が価格5もするのは今でも納得がいかない
23 21/10/11(月)08:54:01 No.855173572
太極拳は真面目にやるとガチでキツいやつと聞いたが
24 21/10/11(月)08:55:08 No.855173727
>サタスペの太極拳が価格5もするのは今でも納得がいかない 真面目に戦えるようになるまで修行するのに金と時間がかかるってことなんじゃなかろうか
25 21/10/11(月)08:55:35 No.855173792
>真面目に戦えるようになるまで修行するのに金と時間がかかるってことなんじゃなかろうか 維持も2あるしな…
26 21/10/11(月)08:57:07 No.855174025
サタスペの世界観で他人に武技教えるのが手軽なわけないって表現かと思ってる
27 21/10/11(月)08:58:03 No.855174158
ダイス事故のないシリアスなサタスペみたいなのないかな
28 21/10/11(月)08:58:49 No.855174278
>ダイス事故のないシリアスなサタスペみたいなのないかな N◎VA…はサイバーすぎるか
29 21/10/11(月)09:00:21 No.855174510
>ダイス事故のないシリアスなサタスペみたいなのないかな トーキョーナイトメアかガンドッグリヴァイスドあたりかなあ 意外とガンアクションものは少ないのでいっそ自作してもいいかもしれん
30 21/10/11(月)09:03:32 No.855174967
身内にキャラが殴られるとすぐ死ぬすぐ死ぬって悪態ついたり極端にネガティブ思考なPLがいる 気持ちは分からんでもないけどゲームだから仕方がないのではと思うのだけどどうしたらいい
31 21/10/11(月)09:05:38 No.855175226
>>D&Dのターシャ本が大きな変化というか追加要素だったのに発売が暗礁に乗り上げるという >5eの邦訳はかなりいい方だと聞くし上手い事関係を続けてもらいたいなあ… 仮にホビージャパンとの関係が切れるとしても邦訳担当チームは維持されるだろうという話は聞いた 問題はホビージャパン関係なく日本展開そのものから手を引かれてしまう可能性もあることだが…
32 21/10/11(月)09:06:50 No.855175399
>D&Dのターシャ本が大きな変化というか追加要素だったのに発売が暗礁に乗り上げるという 英語の世界に飛び込め 昔からみんなやってる道だって誰かが
33 21/10/11(月)09:07:51 No.855175552
>身内にキャラが殴られるとすぐ死ぬすぐ死ぬって悪態ついたり極端にネガティブ思考なPLがいる >気持ちは分からんでもないけどゲームだから仕方がないのではと思うのだけどどうしたらいい こっちは誰であってもPCが死にかけるとめちゃくちゃ不安定になるPLが居るなぁ 即死の危険があるからやめろって言うけどそれ4連ファンブルしなきゃ起きないよ…
34 21/10/11(月)09:08:02 No.855175588
>身内にキャラが殴られるとすぐ死ぬすぐ死ぬって悪態ついたり極端にネガティブ思考なPLがいる >気持ちは分からんでもないけどゲームだから仕方がないのではと思うのだけどどうしたらいい うちの身内卓にもそっくりなPLが居たけど精神科の通院を強く勧めて数ヶ月鬱のお薬飲んでもらったら見違えるようにポジティブで楽しく遊ぶようになったよ
35 21/10/11(月)09:08:22 No.855175632
>問題はホビージャパン関係なく日本展開そのものから手を引かれてしまう可能性もあることだが… 元々5版は外国語版出さねーよ!って嫌がらせみたいなマネしておいていざ別の会社が翻訳用の権利受けて各国語版出して利益出したから許さねえ!ってやるのはアメリカ人馬鹿なのかって思う
36 21/10/11(月)09:08:23 No.855175635
>身内にキャラが殴られるとすぐ死ぬすぐ死ぬって悪態ついたり極端にネガティブ思考なPLがいる >気持ちは分からんでもないけどゲームだから仕方がないのではと思うのだけどどうしたらいい 死ぬのはHPが0になってからだよと説明するとか
37 21/10/11(月)09:08:58 No.855175717
>うちの身内卓にもそっくりなPLが居たけど精神科の通院を強く勧めて数ヶ月鬱のお薬飲んでもらったら見違えるようにポジティブで楽しく遊ぶようになったよ ハッピーエンドだ
38 21/10/11(月)09:09:27 No.855175777
昔はTRPG用のドラゴンマガジンて月刊があった
39 21/10/11(月)09:12:45 No.855176252
>気持ちは分からんでもないけどゲームだから仕方がないのではと思うのだけどどうしたらいい 不安症な人間だと数%で死亡みたいな確率でも嫌がるってのはあるな… DXみたいにほぼ死亡のないゲームとかどう?
40 21/10/11(月)09:14:08 No.855176450
色々ありがと やっぱメンタル壊してて悲観的になってるのかなぁ 死にたいって一時期漏らしてたし
41 21/10/11(月)09:14:29 No.855176503
それは…なってますね…
42 21/10/11(月)09:15:22 No.855176657
自分のメンタルが不安定な時に新しい出会いや再会があるとマジでろくなことがない それでネットの友人を数人失ったわ
43 21/10/11(月)09:15:48 No.855176714
病院だよゥッッ
44 21/10/11(月)09:16:17 No.855176783
Shadow of the Demon Lordっていう英語のシステムに詳しい「」いる? 英語のD&Dのフォーラム覗いてるとよくD&Dからそっち移ったよって話を見るから気になってるんだけどなにぶん日本語展開されてないシステムだから情報を得にくい もし知ってる「」がいたらシステムの軽さとか完成度とか面白さとかなんでも聞きたい
45 21/10/11(月)09:16:21 No.855176794
>DXみたいにほぼ死亡のないゲームとかどう? あれはあれでロイス切るのやだやだするキッズいるから…
46 21/10/11(月)09:16:33 No.855176821
周りにはHPはリソースの一つでしかないって認識のPLばかりだ
47 21/10/11(月)09:16:41 No.855176838
>>DXみたいにほぼ死亡のないゲームとかどう? >あれはあれでロイス切るのやだやだするキッズいるから… そこでこのゆうやけこやけ
48 21/10/11(月)09:16:42 No.855176841
>昔はTRPG用のドラゴンマガジンて月刊があった 新和が出してたやつか
49 21/10/11(月)09:17:22 No.855176952
>周りにはHPはリソースの一つでしかないって認識のPLばかりだ すげえな…
50 21/10/11(月)09:17:40 No.855177011
なんかいい正統派なCoCシナリオないかね 有償無償色々漁ったけどみんな変化球ばっか作ってて「探索者たちは魔法少女です!」とかそんなのばかりだ
51 21/10/11(月)09:18:17 No.855177112
>戦争、疫病、古代の恐怖によって引き裂かれ、消滅の危機に瀕している世界。Shadow of the Demon Lordの世界であるUrthは、影の脅威に脅かされている多くの世界の一つであり、このゲームでは、多くの人にとって避けられない終わりと思われることに立ち向かう、窮地に立たされた生存者として、その最後の日々をプレイすることができます。1冊の本で完結するロールプレイングゲームである「シャドウ」には、ボイドから押し寄せる悪魔の大群に立ち向かうためのキャラクター作りや、ホラーとバイオレンスに彩られた刺激的なストーリーの創作とプレイに必要なものがすべて含まれています。 ってあるから結構ハードなホラーものっぽいのかなShadow of the Demon Lord
52 21/10/11(月)09:18:42 No.855177172
>なんかいい正統派なCoCシナリオないかね 公式のシナリオ集とかは?
53 21/10/11(月)09:19:42 No.855177320
>なんかいい正統派なCoCシナリオないかね >有償無償色々漁ったけどみんな変化球ばっか作ってて「探索者たちは魔法少女です!」とかそんなのばかりだ ヨグソトースの影はやったことなければ一度やってみると楽しいよ公式キャンペーンだよ 日本語版は絶版だけど英語版PDFは今でも公式で売ってるし翻訳ツール使えば英語全然ダメでも割となんとかなるよ
54 21/10/11(月)09:21:18 No.855177563
逆転裁判みたいなTRPGないかな
55 21/10/11(月)09:21:35 No.855177610
当人や周りの人間は麻痺しがちだけど死にたくなる時点で基本的にメンタルおかしくなってるからな…
56 21/10/11(月)09:22:03 No.855177692
>逆転裁判みたいなTRPGないかな 逆転裁判のどの要素を求めてるかにもよるけどとりあえずフタリソウサとかはどうだろうか
57 21/10/11(月)09:22:25 No.855177748
>逆転裁判みたいなTRPGないかな 逆転裁判要素をどのあたりに求めるかによるけど事件が起きて証拠とか調べて真犯人を追い詰めていく感じならフタリソウサとか?
58 21/10/11(月)09:22:40 No.855177779
>公式のシナリオ集とかは? 悪霊の家以外で公式なんかオススメあるかな?
59 21/10/11(月)09:22:51 No.855177805
>ヨグソトースの影はやったことなければ一度やってみると楽しいよ公式キャンペーンだよ >日本語版は絶版だけど英語版PDFは今でも公式で売ってるし翻訳ツール使えば英語全然ダメでも割となんとかなるよ 面白そうだけどハードル高いな…
60 21/10/11(月)09:23:24 No.855177891
>当人や周りの人間は麻痺しがちだけど死にたくなる時点で基本的にメンタルおかしくなってるからな… 治ってくると分かるあの時の俺やべえわ感
61 21/10/11(月)09:23:36 No.855177930
とりあえずいっぱい入ってるアカシック13とかには手を出したかい
62 21/10/11(月)09:24:00 No.855177989
HOが制約つよすぎると微妙になりやすい あなた達は同じ事務所に所属する探偵で幼馴染ですって4人もそんなのが所属する事務所ねえよ!
63 21/10/11(月)09:24:46 No.855178092
>>公式のシナリオ集とかは? >悪霊の家以外で公式なんかオススメあるかな? インスマスからの脱出に載ってるシナリオ3つを繋げてショートキャンペーンとして遊ぶのは楽しいと思う 1話目で不気味なインスマスの雰囲気を味わって 2話目でインスマスやべえ!ってなりながら逃げて 3話目で武装して戻ってきてインスマスぶっ潰す!ができるよ
64 21/10/11(月)09:24:48 No.855178098
>>何のサプリ? >2.5 僕は蒸気と冒険の飛空艇TRPG歯車の塔の探空士! SW2.5と同じで今月の19日発売!
65 21/10/11(月)09:24:52 No.855178112
>>周りにはHPはリソースの一つでしかないって認識のPLばかりだ >すげえな… 0になるまでは重傷ではないという説明があった気がする
66 21/10/11(月)09:24:52 No.855178113
ミルキィホームズなのかもしれない
67 21/10/11(月)09:25:40 No.855178263
CoCフリーシナリオはいいものもたまにはあるんだけどクローズドで殺人鬼と戦うだけの探索一切なしゲームブックみたいなのが多すぎてな そりゃ神話生物一切関係ないものもアリでもCoC名乗れるけどさ
68 21/10/11(月)09:25:57 No.855178292
シナリオにもよるけどCoCなら同じ探偵事務所ってだけでなんとかなるだろうから 幼馴染要素は削ってもいいんじゃねえかな…
69 21/10/11(月)09:27:24 No.855178516
>あなた達は探偵と助手役の軍医でベーカー街に事務所を構えています
70 21/10/11(月)09:28:04 No.855178606
>>DXみたいにほぼ死亡のないゲームとかどう? >あれはあれでロイス切るのやだやだするキッズいるから… ※キッズに限らない ※バックトラックを3倍振りはおろか倍振りすら拒否する人もいる
71 21/10/11(月)09:28:13 No.855178625
>>あなた達は探偵と助手役の軍医でベーカー街に事務所を構えています フタリソウサきたな…
72 21/10/11(月)09:28:35 No.855178679
>HOが制約つよすぎると微妙になりやすい だがHFOならどうかな?
73 21/10/11(月)09:28:42 No.855178689
>シナリオにもよるけどCoCなら同じ探偵事務所ってだけでなんとかなるだろうから >幼馴染要素は削ってもいいんじゃねえかな… ハンドアウトとして指定されてるなら多分幼い頃の共通の思い出とかがシナリオに絡んでくるやつじゃねえかな… CoCの同人シナリオでハンドアウト縛りキツイやつはマジでガチガチで動かしようのないことがままある…
74 21/10/11(月)09:29:22 No.855178802
>CoCの同人シナリオでハンドアウト縛りキツイやつはマジでガチガチで動かしようのないことがままある… TRPGやらせたいんじゃなくて自分の考えた一本道ストーリーやらせたいだけなのはよくある
75 21/10/11(月)09:29:49 No.855178869
渋のやつなら1920 CoCで検索すると個人的な感覚で正統派っぽいものがそこそこあったような記憶がある
76 21/10/11(月)09:29:58 No.855178888
>ヤンキー&ヨグ=ソトースはやったことなければ一度やってみると楽しいよ公式キャンペーンもあるよ
77 21/10/11(月)09:30:36 No.855178984
別にHOで縛らなくてもいいところも惰性というか慣れで縛っちゃってないかな?みたいなのは割とある まあ導入と合流が楽なメリットは大きいといえば大きいのかもしれないけど
78 21/10/11(月)09:30:52 No.855179036
身内がみんなデータガチガチだから遊びのある構成でやってみたいってのはある 毎回最初にAK全員分配布されて決戦時はみんなでダンプカーに乗り込むとかは飽きちゃった
79 21/10/11(月)09:31:16 No.855179093
>TRPGやらせたいんじゃなくて自分の考えた一本道ストーリーやらせたいだけなのはよくある 単純に作品形態:TRPGシナリオとしてのアウトプットに慣れてないって場合もある
80 21/10/11(月)09:31:36 No.855179158
>毎回最初にAK全員分配布されて決戦時はみんなでダンプカーに乗り込むとかは飽きちゃった サタスペ?
81 21/10/11(月)09:31:36 No.855179159
Y&Yはレポで1度読んだが冒企らしいヤベエゲームなのが伝わって来た
82 21/10/11(月)09:32:35 No.855179305
自作でシナリオ作ってるけどどうしても最終決戦が雑魚との耐久戦になってしまう 戦闘なしでクライマックス盛り上げるのもわかんないしどうすれば
83 21/10/11(月)09:33:08 No.855179387
シナリオ時点では未完成というかある程度の自由さはあった方がいいかなとは思う 7版の付属シナリオは加減しろや!
84 21/10/11(月)09:34:20 No.855179563
>自作でシナリオ作ってるけどどうしても最終決戦が雑魚との耐久戦になってしまう >戦闘なしでクライマックス盛り上げるのもわかんないしどうすれば CoCでバリケードの中に閉じ籠もってゾンビやグールの群れを銃撃するタワーディフェンスみたいなやつかな
85 21/10/11(月)09:34:32 No.855179587
CoCはネットで公開されてるシナリオを身内では改変して遊びましたとか本来の想定ではエモい感じに救われるはずのNPCをプレイヤーが殺しちゃいましたとかそういうプレイレポをしただけで学級会が始まったりする空気がちょっと異質だと思う
86 21/10/11(月)09:35:23 No.855179730
>Y&Yはレポで1度読んだが冒企らしいヤベエゲームなのが伝わって来た ガワはトンチキだけどゲームとしてよくできてるよ データ動かしてるとフィクションの不良ものっぽいムーブに自然となるのが好感触 そういう意味でも冒険企画局ゲーらしいシステムだね あと公式データと記述に梅澤春人と猿渡哲也と漫画ゴラクの成分も大目なのでそっちが好きな人にもどうぞ
87 21/10/11(月)09:35:43 No.855179789
>N◎VA…はサイバーすぎるか 現代はもうニューロエイジだって言ってたしいけるいける
88 21/10/11(月)09:35:49 No.855179796
>データ動かしてるとフィクションの不良ものっぽいムーブに自然となるのが好感触 ヤベエ!
89 21/10/11(月)09:35:52 No.855179806
>サタスペ? サタスペ 必ず生活5でへそくり持ったマネージャーが生まれてそれやるのよね 敵の強さもそれ前提で調整されるから別の動きができなくて困る
90 21/10/11(月)09:36:11 No.855179864
>CoCでバリケードの中に閉じ籠もってゾンビやグールの群れを銃撃するタワーディフェンスみたいなやつかな まあそんな感じ 儀式の阻止のため何かを準備していてその間狂信者たちが襲ってくるから規定ターン耐えろとか 神話生物と直接タイマンとか考えられないしクライマックスは大量の倒せる敵の大群ばかりになってしまう
91 21/10/11(月)09:36:12 No.855179866
>シナリオ時点では未完成というかある程度の自由さはあった方がいいかなとは思う >7版の付属シナリオは加減しろや! 英語の方で「古き木々のただ中で」を翻訳して回した時はなかなか楽しかったけどもう一個の方かな?
92 21/10/11(月)09:36:16 No.855179877
たばい!
93 21/10/11(月)09:36:19 No.855179891
戦闘とまでは言わなくても最後は襲うか襲われるかってイメージはある 探索で情報集めて最後に戦闘orなにかって形式はやっぱり便利…
94 21/10/11(月)09:37:00 No.855180001
>英語の方で「古き木々のただ中で」を翻訳して回した時はなかなか楽しかったけどもう一個の方かな? うn 起きた事件は決まってるけど犯人が決まってないんだ
95 21/10/11(月)09:37:01 No.855180003
>サタスペ >必ず生活5でへそくり持ったマネージャーが生まれてそれやるのよね PL内での強制とか同調圧力がなければ悪いことではないんだけどね >敵の強さもそれ前提で調整されるから別の動きができなくて困る よくないですね…
96 21/10/11(月)09:37:21 No.855180059
>必ず生活5でへそくり持ったマネージャーが生まれてそれやるのよね まあへそくりマネージャーは強いからな… もしどうしても使わせたくないなら規制法案使うか屋内戦闘にするかで調整するとかかなあ あとはもう「今回戦闘の難易度緩いから!」って先に宣言するとか
97 21/10/11(月)09:37:39 No.855180105
逆にCoCで戦闘なしでクライマックス盛り上げるのどういうのがあるんだろう
98 21/10/11(月)09:38:11 No.855180211
>まあそんな感じ >儀式の阻止のため何かを準備していてその間狂信者たちが襲ってくるから規定ターン耐えろとか >神話生物と直接タイマンとか考えられないしクライマックスは大量の倒せる敵の大群ばかりになってしまう 召喚の儀式に使ってるある特定のアイテムをぶっ壊したら実体化しつつある神格が送還されるでもいいんだぜ
99 21/10/11(月)09:38:21 No.855180231
>逆にCoCで戦闘なしでクライマックス盛り上げるのどういうのがあるんだろう 直接的な戦闘ではないけどやべー奴が来る前に儀式を完遂するぞ!って判定を連続させるとか?
100 21/10/11(月)09:38:34 No.855180256
>N◎VA…はサイバーすぎるか N◎VAは公式シナリオでもトンチキ多いけど 引用もとの「」がサタスペみたいなのに何を求めているのかがわからんからなんとも言えん
101 21/10/11(月)09:38:53 No.855180302
まあ何かに打ち勝って終わった方がかたるしす?はあるからな…
102 21/10/11(月)09:38:54 No.855180303
>儀式の阻止のため何かを準備していてその間狂信者たちが襲ってくるから規定ターン耐えろとか >神話生物と直接タイマンとか考えられないしクライマックスは大量の倒せる敵の大群ばかりになってしまう 全員でショットガン持てば割と邪神と直接対決しても勝てるし英語の公式シナリオだと結構それ前提の展開多いよ なんなら連射武器持てばアザトースでも勝てるし 卓の世界観的にやりたくないという意味で考えられないなら無理強いはしないけどマンネリ気味なら一回銃持たせてタイマンさせてもいいのでは?
103 21/10/11(月)09:39:11 No.855180347
>だがHFOならどうかな? >HFOがつよすぎると微妙になりやすい
104 21/10/11(月)09:39:15 No.855180360
>>CoCでバリケードの中に閉じ籠もってゾンビやグールの群れを銃撃するタワーディフェンスみたいなやつかな >まあそんな感じ >儀式の阻止のため何かを準備していてその間狂信者たちが襲ってくるから規定ターン耐えろとか >神話生物と直接タイマンとか考えられないしクライマックスは大量の倒せる敵の大群ばかりになってしまう 神話生物でもタイマンで倒せるのはいなくもないし 倒せない奴とかでも儀式で退散させろとか 逃げきれればおっかけてこないから逃げろとか色々パターン作れるんじゃない?
105 21/10/11(月)09:39:16 No.855180362
>召喚の儀式に使ってるある特定のアイテムをぶっ壊したら実体化しつつある神格が送還されるでもいいんだぜ それも結局倒せる雑魚(狂信者とか)とアイテムを巡った戦いにならない?
106 21/10/11(月)09:39:18 No.855180369
原作のクトゥルフの呼び声よろしく使って神話生物から逃げるとかかな ただチェイスは時間読みにくいから最終盤に持ってくるのはやや怖い気がする
107 21/10/11(月)09:40:23 No.855180538
>逆にCoCで戦闘なしでクライマックス盛り上げるのどういうのがあるんだろう ルルイエが浮上!探索者達はルルイエに上陸してルルイエを沈めるための呪文を唱えなければならない!ラストは偉大なるクトゥルフが襲ってくるから急いで島から脱出しろ!はすごく盛り上がるよ
108 21/10/11(月)09:40:36 No.855180574
>ルルイエが浮上!探索者達はルルイエに上陸してルルイエを沈めるための呪文を唱えなければならない!ラストは偉大なるクトゥルフが襲ってくるから急いで島から脱出しろ!はすごく盛り上がるよ いいなそれ
109 21/10/11(月)09:41:20 No.855180685
スペスペのサタスペBANGBANGみたいに装備没収+買い物不可な状況で頑張るシナリオとかもあるっちゃあるぞ
110 21/10/11(月)09:41:26 No.855180701
>逆にCoCで戦闘なしでクライマックス盛り上げるのどういうのがあるんだろう 謎解き系のクローズととかは謎が解けて無事脱出できたってだけである程度気持ちいいし 無理に盛り上げようとしなくてもいいんじゃないかな ただ謎解き系は脳内当てになりやすいから自分でシナリオ書くのは難しそう
111 21/10/11(月)09:41:35 No.855180723
>>ルルイエが浮上!探索者達はルルイエに上陸してルルイエを沈めるための呪文を唱えなければならない!ラストは偉大なるクトゥルフが襲ってくるから急いで島から脱出しろ!はすごく盛り上がるよ >いいなそれ ちなみに上で出たヨグソトースの影っていうキャンペーンの最終章がそういう内容
112 21/10/11(月)09:42:10 No.855180806
>ラストは偉大なるクトゥルフが襲ってくるから急いで島で脱出しろ!はすごく盛り上がるよ に見えて 魔道書と祭壇での儀式でクライマックスの舞台となる伝説の彷徨う島を移動させてチェイスいいな!ってなったのが私だ
113 21/10/11(月)09:42:42 No.855180915
>魔道書と祭壇での儀式でクライマックスの舞台となる伝説の彷徨う島を移動させてチェイスいいな!ってなったのが私だ 一気にダボラ感が出るな…
114 21/10/11(月)09:43:05 No.855180966
やっぱ「」が震え上がる程の怖いシナリオがクトゥルフとかにあったりするの?
115 21/10/11(月)09:43:17 No.855181002
うおー探索者が4人が4箇所の祠で同時に狂信者たちから逃げ隠れしながら儀式の要を破壊するんだー! 2人ほど狂信者に殺されたけど無事に儀式は止められ4人は日常に帰って行きました …うーn自分で書いててなんだけど今ひとつ盛り上がりに欠けるか?
116 21/10/11(月)09:43:36 No.855181044
>…うーn自分で書いててなんだけど今ひとつ盛り上がりに欠けるか? 十分じゃねえかな…
117 21/10/11(月)09:44:23 No.855181163
>一気にダボラ感が出るな… 伝承でのみ登場する島は霧とともに移動する浮遊島だから所在が一定していなかった 今は定位置にあるから件の島だと思われていなかった とか大好き
118 21/10/11(月)09:44:56 No.855181252
謎解きの公平性はなかなか難しいので探索でほぼ分かっちゃうぐらいがいいのかなとは思う ただ探索でわかると謎解きである理由がそこまでないのと閃きで探索がまるまるスキップされがちなのがまた難しい フタリソウサ式とかがいいのかな
119 21/10/11(月)09:45:22 No.855181313
>逆転裁判みたいなTRPGないかな システムじゃなくてシナリオだけどパスファインダーのキャリオンクラウンって公式シナリオの二章で弁護人になってフランケンシュタインの怪物を弁護した
120 21/10/11(月)09:45:24 No.855181319
>やっぱ「」が震え上がる程の怖いシナリオがクトゥルフとかにあったりするの? CoCの公式シナリオでめちゃくちゃ理不尽な死亡トラップが出てくるからこれそのまま回したら非難轟々じゃないか…?って震え上がったことなら沢山あるよ
121 21/10/11(月)09:45:33 No.855181348
>ただ謎解き系は脳内当てになりやすいから クチュクチュ…あっ!あっ!あっ!しちゃうんだ…
122 21/10/11(月)09:45:53 No.855181403
>クチュクチュ…あっ!あっ!あっ!しちゃうんだ… GMを 壊すな
123 21/10/11(月)09:45:54 No.855181405
冷蔵庫開けるとショットガンが飛んでくるのはクトゥルフだっけ…?
124 21/10/11(月)09:46:35 No.855181492
>冷蔵庫開けるとショットガンが飛んでくるのはクトゥルフだっけ…? なにそのSAWみたいなトラップ…
125 21/10/11(月)09:46:42 No.855181522
>冷蔵庫開けるとショットガンが飛んでくるのはクトゥルフだっけ…? 銃を投射するんじゃない!!
126 21/10/11(月)09:47:05 No.855181586
>>召喚の儀式に使ってるある特定のアイテムをぶっ壊したら実体化しつつある神格が送還されるでもいいんだぜ >それも結局倒せる雑魚(狂信者とか)とアイテムを巡った戦いにならない? 邪神(ボス)と狂信者(雑魚)のよくある遭遇じゃない
127 21/10/11(月)09:47:13 No.855181609
>フタリソウサ式とかがいいのかな あれは謎解きモノとしてはかなり便利なシステムなのでもっと流用していいと思う PL側の推理もくみ取れるしね
128 21/10/11(月)09:47:20 No.855181634
>冷蔵庫開けるとショットガンが飛んでくるのはクトゥルフだっけ…? ヨグソトースの影の5章だよ ちなみにこの5章は公式で理不尽なトラップであることだけが存在意義だから飛ばしてもいいよって書かれてるよ
129 21/10/11(月)09:48:29 No.855181829
>それも結局倒せる雑魚(狂信者とか)とアイテムを巡った戦いにならない? 半端に召喚されてきた神格で弱体化してるから倒せる!(送り返せる)とかは駄目かい?
130 21/10/11(月)09:48:47 No.855181891
これは完全にわがままなんだけど高生活亜狭がいると大体G3ぶっぱになるのであんまり好きじゃない
131 21/10/11(月)09:50:20 No.855182138
近接武器じゃないものが投げつけられたり落下してきてPCにダメージ 正当な使い方ではないからダメージとして大きくないし 回避の成否に関わらずPCが射撃武器ゲットとかいいよね銃の投射とかって モンスターがショットガン投げてきたり
132 21/10/11(月)09:50:32 No.855182186
シナリオ名はもう憶えてないけどクライマックスに直前に付近の養鶏場から鶏を12匹くらい買って 一人一羽持ってグールのいる館に呪文唱えながら鶏をくびり殺しつつ突入したことがある PCは大真面目だけどPLは爆笑してた
133 21/10/11(月)09:51:04 No.855182272
>シナリオ名はもう憶えてないけどクライマックスに直前に付近の養鶏場から鶏を12匹くらい買って >一人一羽持ってグールのいる館に呪文唱えながら鶏をくびり殺しつつ突入したことがある なんでそんなことに…?
134 21/10/11(月)09:51:50 [鶏] No.855182422
どうしてそんなことするの…
135 21/10/11(月)09:51:51 No.855182426
D&Dの件とか色々な騒動で俺の心はぐちゃぐちゃだからオーサカに行きたい
136 21/10/11(月)09:51:55 No.855182441
>これは完全にわがままなんだけど高生活亜狭がいると大体G3ぶっぱになるのであんまり好きじゃない これは完全にわがままなんだけど生活1亜侠がいると毎回武器貸して携帯電話貸して乗物のせて泊まらしてジャリ銭作ってになるのであんまり好きじゃない
137 21/10/11(月)09:52:20 No.855182498
>これは完全にわがままなんだけど高生活亜狭がいると大体G3ぶっぱになるのであんまり好きじゃない ボスがザコになる!って話なら伝説とかを取得させるといい具合にしぶとくなってくれるぞ
138 21/10/11(月)09:53:06 No.855182609
>D&Dの件とか色々な騒動で俺の心はぐちゃぐちゃだからオーサカに行きたい いいよねオーサカM○●N
139 21/10/11(月)09:53:24 No.855182655
>毎回武器貸して携帯電話貸して乗物のせて泊まらしてジャリ銭作って 扶養家族かな?
140 21/10/11(月)09:54:17 No.855182816
TRPGのリプレイの形式もやっぱ種類あるんだろうか PLとGMの会話省いたりダイス結果省いたりするようなのとか
141 21/10/11(月)09:54:26 No.855182838
>D&Dの件とか色々な騒動で俺の心はぐちゃぐちゃだからオーサカに行きたい 俺は久しぶりにトロールワールドに旅立ちたい D&Dでやったら怒られそうなクソダンジョンで殺したり死んだりしたい
142 21/10/11(月)09:54:30 No.855182847
スペスペに敵を強くする案がいくつか乗ってるけどザコでもボスでも障害物に乗せて壁で守るとがっつりしぶとくなってよい あとボスを援軍扱いにして最初にマップには出さないっていうのは割と使えるな…ってなった
143 21/10/11(月)09:54:32 [恋愛亜侠] No.855182853
代わりに体で払うから…
144 21/10/11(月)09:54:45 No.855182908
>なんでそんなことに…? グールを滅ぼす呪文が鶏を殺しながら唱えないと発動しなかったから… 皆鶏は持ったか!って言いながら決戦に向かった
145 21/10/11(月)09:55:02 No.855182972
合体魔法高レベルこれでもくらえ!いいよね…
146 21/10/11(月)09:55:17 No.855183018
高生活亜侠してると高い車にPCノパソ乗せて趣味合致する場所に行って夜に判定して… とかで難易度-4だあ!とかするの好き
147 21/10/11(月)09:55:24 No.855183037
>TRPGのリプレイの形式もやっぱ種類あるんだろうか >PLとGMの会話省いたりダイス結果省いたりするようなのとか ここにもいくつか上がってるけど例えばサクッと終わった戦闘とかは結果だけ教えて過程全部カットとかあったし 描く人によって様々だったわ
148 21/10/11(月)09:55:29 No.855183054
NPCに三峰おふざけで使ったらPLを本気で怒らせてしまってごめんってなった
149 21/10/11(月)09:56:02 No.855183150
>NPCに三峰おふざけで使ったらPLを本気で怒らせてしまってごめんってなった 時事ネタの取り扱いは慎重にね…
150 21/10/11(月)09:56:11 No.855183180
たまにはトヨトミピストル持った生活1の荒事屋とかいてもいいよね 血戦開始!ファンブル!武器破損! 武器なしで破壊力0パンチしかないからマヒ攻撃頼り!
151 21/10/11(月)09:56:15 No.855183192
>グールを滅ぼす呪文が鶏を殺しながら唱えないと発動しなかったから… >皆鶏は持ったか!って言いながら決戦に向かった 面白すぎる… でもコンゴで鶏の首ポキポキやったら呪術使ったかどで魔女狩りされるから注意だ
152 21/10/11(月)09:56:18 No.855183201
新展開のたびに盛り上がれるからプレイヤー数は正義だよなぁ
153 21/10/11(月)09:56:19 No.855183205
今の時期にやったのなら完全に空気読めてないオヌシが悪い
154 21/10/11(月)09:56:48 No.855183278
>武器なしで破壊力0パンチしかないからマヒ攻撃頼り! 自分が使うと頼りないが敵に使われるとそこそこ怖い それがマヒ攻撃
155 21/10/11(月)09:56:51 No.855183286
>NPCに三峰おふざけで使ったらPLを本気で怒らせてしまってごめんってなった おバカ!
156 21/10/11(月)09:56:56 No.855183303
フタリソウサはシナリオ本体には分岐を仕込む必要がないのでゲームシナリオ書き慣れてなくても自作できるのがえらい
157 21/10/11(月)09:56:57 No.855183305
きんに君ボスできゃっきゃってはしゃいでたら数日後に腹筋崩壊太郎が死ぬという逆バージョンもあったんだ
158 21/10/11(月)09:57:03 No.855183328
>>NPCに三峰おふざけで使ったらPLを本気で怒らせてしまってごめんってなった >時事ネタの取り扱いは慎重にね… その時事ネタ話したくて仕方ないから関係ないスレに書き込みに来たじゃないかな
159 21/10/11(月)09:57:39 No.855183410
>でもコンゴで鶏の首ポキポキやったら呪術使ったかどで魔女狩りされるから注意だ アメリカだったから大丈夫だ
160 21/10/11(月)09:57:45 No.855183437
>TRPGのリプレイの形式もやっぱ種類あるんだろうか >PLとGMの会話省いたりダイス結果省いたりするようなのとか 昔はライブノベルとかあったな…
161 21/10/11(月)09:57:56 No.855183470
NPCはとにかく困ったら歌舞伎役者だ
162 21/10/11(月)09:58:26 No.855183563
>NPCはとにかく困ったらガッチリで優しそうな40代紳士 だ
163 21/10/11(月)09:58:29 No.855183570
フルと両手がセットの武器に関しては公式の抜き打ちや武器の持ち方の変更や血戦中の準備武器を落す方法が曖昧な状態だから 持ってる武器を落すのは支援・両手で持ってる武器を片手持ちにするのも支援で裁定すれば使い捨てフルになるのは防ぎやすい
164 21/10/11(月)09:59:28 No.855183719
身内の少人数で回してたけど最近全然TRPGを出来なくなってしまった すごく好きな趣味だったけどまだ初心者だから野良でやるのは怖いし入り方もわからない
165 21/10/11(月)09:59:32 No.855183735
>NPCはとにかく困ったらガッチリで優しそうな40代紳士 だ へぇ…かわいいね
166 21/10/11(月)09:59:54 No.855183786
PCの装備が充実してきて戦闘がすぐおわっちまうーっ!は割と対策しやすいからまだいい PCが貧弱すぎてやべえ!はなかなかサポートが難しい…
167 21/10/11(月)10:00:08 No.855183824
>NPCはとにかく困ったら歌舞伎役者だ 赤ら顔の方じゃない歌舞伎キャラの画像をNPC使ってたらワンピのワノ国篇の展開の影響で敵側のスパイ扱いされたのはあった
168 21/10/11(月)10:00:29 No.855183879
エンサイクロペディアクトゥルフ買えたぜー コレ本そのものをシナリオに出してもいいらしいけど情報多すぎない?
169 21/10/11(月)10:00:40 No.855183909
>PCの装備が充実してきて戦闘がすぐおわっちまうーっ!は割と対策しやすいからまだいい >PCが貧弱すぎてやべえ!はなかなかサポートが難しい… どっちかならまだ… PT間の戦力バランスが悪いい!!
170 21/10/11(月)10:01:03 No.855183964
>すごく好きな趣味だったけどまだ初心者だから野良でやるのは怖いし入り方もわからない ここでやろうよ大丈夫怖くないよみんな優しいよアットホームな雰囲気だよ
171 21/10/11(月)10:01:08 No.855183984
https://sites.google.com/view/imgtrpg/ imgの卓は大体ここかディスコで募集がある感じ
172 21/10/11(月)10:01:20 No.855184023
>身内の少人数で回してたけど最近全然TRPGを出来なくなってしまった >すごく好きな趣味だったけどまだ初心者だから野良でやるのは怖いし入り方もわからない ここで募集!or飛び込み!
173 21/10/11(月)10:01:33 No.855184062
ワッカハッサンボスにしたらハッサンはホモじゃないって切れられたことならあるな
174 21/10/11(月)10:01:52 No.855184109
>ここでやろうよ大丈夫怖くないよみんな優しいよアットホームな雰囲気だよ 信頼できない依頼人の口調がすぎる!
175 21/10/11(月)10:01:57 No.855184129
>ワッカハッサンボスにしたらハッサンはホモじゃないって切れられたことならあるな 何故その組み合わせにした!?
176 21/10/11(月)10:02:01 No.855184136
>ワッカハッサンボスにしたらハッサンはホモじゃないって切れられたことならあるな ハッサン嫌いな人はいないからな…
177 21/10/11(月)10:02:07 No.855184152
>ワッカハッサンボスにしたらハッサンはホモじゃないって切れられたことならあるな ワッカもホモじゃねえよ!?
178 21/10/11(月)10:02:11 No.855184165
>身内の少人数で回してたけど最近全然TRPGを出来なくなってしまった >すごく好きな趣味だったけどまだ初心者だから野良でやるのは怖いし入り方もわからない システムは何やってるのー? 言えばきっと誰か親切な人が立ててくれるはず
179 21/10/11(月)10:02:12 No.855184180
>ここでやろうよ大丈夫怖くないよみんな優しいよアットホームな雰囲気だよ インスマスタウンワーク
180 21/10/11(月)10:02:16 No.855184193
ハッサンは頼れるからな…
181 21/10/11(月)10:02:19 No.855184201
ワッカもホモじゃないよ!?
182 21/10/11(月)10:02:26 No.855184220
キャンペーンの敵役になる軍団にお祭り中の町がいきなり襲われるところから始まるシナリオやったんだけど 2卓立てたらどちらでもサイキックのPLが最初に殺されるための親族NPCをお出ししてきてこいつら…ってなった 仕方ないから両方バリスタで教会の壁に縫い付けてあげた
183 21/10/11(月)10:02:29 No.855184229
俺ならガチでキレはしないけどツッコミはする
184 21/10/11(月)10:02:45 No.855184271
>>ここでやろうよ大丈夫怖くないよみんな優しいよアットホームな雰囲気だよ >インスマスタウンワーク 地味にコンビニ勤務とかであそこに回される可能性あるのが怖い
185 21/10/11(月)10:02:50 No.855184285
そう言えばCoCの世界ってラブクラフトの作品はどういう扱いされてんだろうな…
186 21/10/11(月)10:02:55 No.855184296
今週末ツレとオンセでプリンセスウイングやるぜー! PLオッサンばっかりだけどなるようになるぜー!
187 21/10/11(月)10:02:58 No.855184307
(ボス…どのボスだ?マジンガーか?)
188 21/10/11(月)10:03:07 No.855184336
ワッカハッサンヨースケって出て来たら俺はハッサンも疑ってしまう
189 21/10/11(月)10:03:34 No.855184422
>仕方ないから両方バリスタで教会の壁に縫い付けてあげた 思ったよりえげつなくてダメだった
190 21/10/11(月)10:03:44 No.855184451
>ワッカハッサンヨースケって出て来たら俺はハッサンも疑ってしまう 一瞬荒巻兄のほうかと思ったよ
191 21/10/11(月)10:04:38 No.855184602
実際ここと野良の違いって定型が通じるかどうかくらいなもんだしな…
192 21/10/11(月)10:05:11 No.855184688
>身内の少人数で回してたけど最近全然TRPGを出来なくなってしまった >すごく好きな趣味だったけどまだ初心者だから野良でやるのは怖いし入り方もわからない ヒでも何でも使って名前知ってる程度の相手でも誘ってみるのを繰り返すんだ 俺はこれで日本語リリースされてなかったシステムのプレイグループを20人くらいまで広げることができた 簡単だよ
193 21/10/11(月)10:05:28 No.855184751
>俺はこれで日本語リリースされてなかったシステムのプレイグループを20人くらいまで広げることができた 行動力の化身…
194 21/10/11(月)10:05:41 No.855184788
cocシナリオあらかた遊んじゃったから「」の作ったシナリオあればやりたいよ
195 21/10/11(月)10:06:20 No.855184900
>実際ここと野良の違いって定型が通じるかどうかくらいなもんだしな… 「」でも好き嫌いや見てるスレの差で通じない定型とかもある むすー
196 21/10/11(月)10:07:42 No.855185163
>cocシナリオあらかた遊んじゃったから「」の作ったシナリオあればやりたいよ 海外フォーラムの同人シナリオ翻訳勢きたな… COCじゃないけど日本産TRPGの国外同人シナリオとかわりと気になったりする
197 21/10/11(月)10:08:29 No.855185321
ではpixiv投稿シナリオをランダムに選んで遊ぶランダムシナリオCoCを…
198 21/10/11(月)10:08:37 No.855185346
>「」でも好き嫌いや見てるスレの差で通じない定型とかもある >むすー ちょいあー
199 21/10/11(月)10:08:39 No.855185351
>むすー ちょいあー
200 21/10/11(月)10:08:50 No.855185385
>https://sites.google.com/view/imgtrpg/ >imgの卓は大体ここかディスコで募集がある感じ ちょくちょくスレ見てるくらいだから気付かなかったけどこんな場所があったんだね
201 21/10/11(月)10:09:01 No.855185407
人を誘うのって一度やってしまえば躊躇なく出来るようになるよ
202 21/10/11(月)10:10:52 No.855185715
わはーむすーちょいあーはむしろimgそのものではめったに見ないだろ!
203 21/10/11(月)10:11:32 No.855185836
>わはーむすーちょいあーはむしろimgそのものではめったに見ないだろ! まず元ネタ知らない…
204 21/10/11(月)10:12:19 No.855185967
>まず元ネタ知らない… !?
205 21/10/11(月)10:12:35 No.855186013
>>まず元ネタ知らない… >!? 屋上に行こうぜ…
206 21/10/11(月)10:12:41 No.855186024
今夜GM予定あるのを今思い出した 危ないところだった
207 21/10/11(月)10:12:52 No.855186063
まあ俺もプレイしたことないからアレだが…
208 21/10/11(月)10:13:15 No.855186123
>まあ俺もプレイしたことないからアレだが… 雪さんは俺の嫁
209 21/10/11(月)10:15:38 No.855186572
わはーのルーツはともかくとして挨拶に使われるようになった理由は本当に分からん…
210 21/10/11(月)10:17:56 No.855186972
半Pしてても由来の分からない定型はそこそこある
211 21/10/11(月)10:20:27 No.855187388
経緯を知ってるからこそ半Pしても理解とか無理なもんな無理だぞこれ?って冷静に突っ込むことができる定型もある
212 21/10/11(月)10:21:35 No.855187558
>そう言えばCoCの世界ってラブクラフトの作品はどういう扱いされてんだろうな… 作品としては存在してない前提でやることが多いと思う ラヴクラフトの描いた作品を史実として扱う世界観というか
213 21/10/11(月)10:23:42 No.855187909
詩集としてのアザトースとかもあるし出しちゃってもいい気はするけどそうすると作中のキャラクターであるピッグマンとかミス大関係者が架空になっちゃうんだよね
214 21/10/11(月)10:23:58 No.855187967
よろしくおねがいします趙子龍です!
215 21/10/11(月)10:24:16 No.855188006
すいませんここ身内卓なので…
216 21/10/11(月)10:25:23 No.855188205
書き込みをした人によって削除されました
217 21/10/11(月)10:25:50 No.855188276
>ちょくちょくスレ見てるくらいだから気付かなかったけどこんな場所があったんだね 一年ほど前まではどどんとふが生きてたからそれで良かったんだが 死んだので掲示板をこしらえてくれた人が居るのだ
218 21/10/11(月)10:26:57 No.855188448
わはーからむすーは派生だからわかる ちょいあーはわはーとは無関係の別のエログロゲーなのが混乱の元だと思う
219 21/10/11(月)10:27:42 No.855188589
わはーはたまに名画でスレが立つ
220 21/10/11(月)10:30:09 No.855188973
ラブクラフト史観なる単語が頭に浮かんだ
221 21/10/11(月)10:30:31 No.855189035
>屋上に行こうぜ… >まず元ネタ知らない…