虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/11(月)05:32:06 ID:cq.vxv.M キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/11(月)05:32:06 ID:cq.vxv.M cq.vxv.M No.855154311

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/10/11(月)05:48:56 No.855155088

黒歴史だよ

2 21/10/11(月)05:51:16 No.855155195

ウィングはマジわからん…

3 21/10/11(月)06:02:47 No.855155737

バンダイが作った短編がよくわからん

4 21/10/11(月)06:07:08 No.855155961

分かるとか言ったら消し炭にされるやつ

5 21/10/11(月)06:08:00 No.855155998

サンダーボルトわからん

6 21/10/11(月)06:09:38 No.855156090

ザクスナイパーとかドムキャノンにぶちギレしてたあの頃は若かったなぁって… 今はもう付き合うのに疲れてどうでもいいやって…

7 21/10/11(月)06:10:21 No.855156131

>サンダーボルトわからん 正史なのか違うのかサンライズもわかって無さそう

8 21/10/11(月)06:13:22 No.855156293

バンダイとサンライズどっちがガンダム詳しいの

9 21/10/11(月)06:14:25 No.855156359

バンダイが勝手に弄れるからバンダイのが詳しいよ

10 21/10/11(月)06:17:53 No.855156552

完全に全てのガンダムシリーズ把握してる人間何人いるんだろう

11 21/10/11(月)06:18:58 No.855156610

ぶっちゃけSDしか知らないオタクは結構いそう

12 21/10/11(月)06:20:04 No.855156668

>ウィングはマジわからん… 後付けが多すぎる…!

13 21/10/11(月)06:20:05 No.855156669

>完全に全てのガンダムシリーズ把握してる人間何人いるんだろう 多分人間じゃないそいつ

14 21/10/11(月)06:21:21 No.855156743

>ぶっちゃけSDしか知らないオタクは結構いそう ナイト物語もスぺドラのこと把握しようとするとムズい

15 21/10/11(月)06:21:38 No.855156756

リアルはまだしもSDシリーズ追うのが難しいな

16 21/10/11(月)06:22:03 No.855156777

AOZの事 わからないマン

17 21/10/11(月)06:22:10 No.855156784

>>ウィングはマジわからん… >後付けが多すぎる…! エピオンバードモード!

18 21/10/11(月)06:22:25 No.855156802

ガイアギア

19 21/10/11(月)06:22:37 No.855156812

NEXTPLUSに出てた作品ならわかる エクバから怪しい

20 21/10/11(月)06:22:57 No.855156846

わかるマン!って自称するひとよりいい気がする

21 21/10/11(月)06:23:45 No.855156884

武者騎士コマンダーとGガンしか知らない

22 21/10/11(月)06:23:52 No.855156894

最近のは主人公がどっちサイドなの!?ってなる

23 21/10/11(月)06:23:58 No.855156900

左下ってAOZなの? fu421592.jpeg

24 21/10/11(月)06:25:00 No.855156943

ぶっちゃけウィングどころか アストレイも00外伝もよう知らない

25 21/10/11(月)06:25:19 No.855156960

Wのシナリオが説明できないマン

26 21/10/11(月)06:25:46 No.855156981

プラモは買ってたけどSD全然わからん ボンボンとか買ってたらわかるの?

27 21/10/11(月)06:25:57 No.855156997

雑誌や書籍とかもう読む手段がないのや少ないのもあるからな……

28 21/10/11(月)06:27:21 No.855157071

>AOZの事 >わからないマン メカニックは好きだけどストーリーしらんって奴かなりいそう

29 21/10/11(月)06:27:54 No.855157098

ガンダム全部ってまずどこからどこまでが全部なの… 富野的な雰囲気への理解度はどこまで求められるの

30 21/10/11(月)06:28:08 No.855157108

口が裂けてもわかるって言えない

31 21/10/11(月)06:28:23 No.855157117

センチネルあたりはアニメ化して欲しいかな

32 21/10/11(月)06:28:54 No.855157150

そりゃあアメリカ人にあんま人気出ないわな… 膨大すぎる

33 21/10/11(月)06:30:10 No.855157219

>そりゃあアメリカ人にあんま人気出ないわな… >膨大すぎる スターウォーズやらスタートレックやらMTGやら展開してる国だぞ なにを言ってるんだ

34 21/10/11(月)06:30:32 No.855157239

映像化されてるのだけでも見てないの結構あるし 漫画とか小説とかゲームとかその他諸々含めると俺には全部わかるのは無理だ

35 21/10/11(月)06:30:40 No.855157247

SDでもボンボン記事にあった謎の像とかあるぞ! ……いまだに謎だあれ

36 21/10/11(月)06:30:50 No.855157256

ガンダムは好きだけどどこまで行ってもにわかだよ俺は

37 21/10/11(月)06:31:00 No.855157263

Gレコ5週くらいしたけど未だに断言出来ない部分が多いよ…

38 21/10/11(月)06:31:44 No.855157316

>スターウォーズやらスタートレックやらMTGやら展開してる国だぞ >なにを言ってるんだ はじめからあって定着してるのと後から参入しようとしてるのでは事情が違うかな…

39 21/10/11(月)06:32:02 No.855157329

SDのアニメのレースのなんかは当時のビデオ持ってる人位しか今じゃまともな手段じゃあ見えないはず……

40 21/10/11(月)06:36:52 No.855157599

AoZの形態名全部言えたら変態だと思う

41 21/10/11(月)06:36:55 No.855157603

設定を変えすぎるから今どうなってるの?って設定もかなりあるよね

42 21/10/11(月)06:37:06 No.855157614

見た目好きだけどプラモやゲームでしか知らないって機体は多い

43 21/10/11(月)06:38:42 No.855157721

ガンプラですら基本的に絶版はないとか言う人いるかわりとないのあるからな……説明書の設定やコミックあるからまずそこで追いきれなくなる

44 21/10/11(月)06:40:24 No.855157823

ごめんファースト以外完走したことが無いんだ

45 21/10/11(月)06:41:03 No.855157863

TVシリーズはいい 外伝系はもうなんだこれ

46 21/10/11(月)06:43:03 No.855157992

Gレコ「宇宙世紀から1000年後の物語…」 ハゲ「∀の後です」

47 21/10/11(月)06:43:11 No.855158003

外伝は外伝でどんどん派生していくのもザラ

48 21/10/11(月)06:43:54 No.855158049

>TVシリーズもどんどん玩具やらで派生していくのもザラ

49 21/10/11(月)06:45:42 No.855158158

サンライズ的にはアニメになったのは正史でそれ以外は全部二次創作ぐらいの位置

50 <a href="mailto:サンライズ">21/10/11(月)06:47:11</a> [サンライズ] No.855158257

ガンダムわからん

51 21/10/11(月)06:49:47 No.855158438

10秒で分かる宇宙世紀でサンダーボルトを紹介してきた

52 21/10/11(月)06:49:52 No.855158443

>Gレコ「宇宙世紀から1000年後の物語…」 >ハゲ「∀の後です」 ターンエーは宇宙世紀から何年後なの…

53 21/10/11(月)06:50:47 No.855158496

ボトムスもガンダムなんだよね?

54 21/10/11(月)06:51:16 No.855158532

∀は宇宙世紀とか関係なく全ての後ろにいる

55 21/10/11(月)06:51:23 No.855158539

>ボトムスもガンダムなんだよね? はい

56 21/10/11(月)06:51:55 No.855158581

時が未来に進むと誰が決めたんだ

57 21/10/11(月)06:52:50 No.855158645

なんか出た時に調べたら事足りると思ってた 甘かった…

58 21/10/11(月)06:53:12 No.855158671

>サンライズ的にはアニメになったのは正史でそれ以外は全部二次創作ぐらいの位置 アニメで描写されたことは実際にアニメで起きたことってだけで 文字設定だけのところはアニメに出たことないから分かりませんくらいの話じゃないの

59 21/10/11(月)06:53:49 No.855158705

お前達のガンダムって醜くないか? スターウォーズみたいに舗装すべきじゃないか?

60 21/10/11(月)06:55:38 No.855158840

fu421600.jpg ターンエーの時代まではガンダム100本作っても大丈夫

61 21/10/11(月)06:56:24 No.855158887

>ターンエーは宇宙世紀から何年後なの… テレビ版だと宇宙世紀の1万年後 劇場版だと宇宙世紀の5000年後らしい

62 21/10/11(月)06:57:00 No.855158929

>時が未来に進むと誰が決めたんだ ガンダムシリーズ時系列順に英孝に見せてみたい

63 21/10/11(月)06:58:31 No.855159046

>>時が未来に進むと誰が決めたんだ >ガンダムシリーズ時系列順に英孝に見せてみたい UCから…

64 21/10/11(月)06:59:53 No.855159139

>サンライズ的にはアニメになったのは正史でそれ以外は全部二次創作ぐらいの位置 もうこれも今となってはマクロスくらい大らかな話に考えていいんじゃないの

65 21/10/11(月)07:00:04 No.855159154

steamでGジェネ買って遊んでるんだけど 知らないアストレイや知らないアストレアがどんどん出てくる

66 21/10/11(月)07:00:48 No.855159211

F91あたりまでの映像作品の本編内容しかわからないマン それすらかなり怪しいマン

67 21/10/11(月)07:01:22 No.855159244

>サンライズ的にはアニメになったのは正史でそれ以外は全部二次創作ぐらいの位置 種以降の外伝は公式扱いだよ

68 21/10/11(月)07:01:26 No.855159250

Gジェネやると一年戦争なげえな!ってなる

69 21/10/11(月)07:02:16 No.855159310

>Gジェネやると一年戦争なげえな!ってなる 一年とは言うがMS使って戦争してたの最後の3ヶ月くらいなのにな…

70 21/10/11(月)07:02:19 No.855159315

黒歴史がすごく便利なんだよな あったかもしれないしなかったかもしれないって言う

71 21/10/11(月)07:03:17 No.855159392

なんかベテランみたいな顔つきしてMS乗ってる人まだペーパードライバーばかりで泣けてくる

72 21/10/11(月)07:03:41 No.855159416

SD関連は世代じゃないのもあって全く分からん

73 21/10/11(月)07:04:06 No.855159445

Gの泉の女神の人は全部とは言わんが8割くらい理解してそう

74 21/10/11(月)07:04:10 No.855159448

>なんかベテランみたいな顔つきしてMS乗ってる人まだペーパードライバーばかりで泣けてくる ジオンは一年以上乗ってるのも多いだろうし別にいいんじゃない

75 21/10/11(月)07:05:23 No.855159528

鉄血しか知らないからよ…

76 21/10/11(月)07:05:49 No.855159554

デザインが安定してないやつもいるな 初代のおっちゃんとか

77 21/10/11(月)07:07:29 No.855159672

ミッシングリンクやらいつの間にか扱い大きくなってるしもう把握不可能やろ

78 21/10/11(月)07:07:33 No.855159677

SDとダムエー作品は本当にわかんない

79 21/10/11(月)07:08:50 No.855159771

>>なんかベテランみたいな顔つきしてMS乗ってる人まだペーパードライバーばかりで泣けてくる >ジオンは一年以上乗ってるのも多いだろうし別にいいんじゃない 軍人としてベテランも多いだろうしそこは別にいいよなぁと俺も思う

80 21/10/11(月)07:08:54 No.855159777

宇宙世紀だけでも訳分からんからな

81 21/10/11(月)07:09:39 No.855159829

なんなら未来世界なんだし超高度なシミュレータで何百時間も特訓したのかも知れんぞ

82 21/10/11(月)07:10:07 No.855159876

アリオスのGNビームシールドがどういったものなのか分からないマン

83 21/10/11(月)07:10:10 No.855159878

>宇宙世紀だけでも訳分からんからな というか宇宙世紀が作品多すぎ設定変更も多く一番ワケわからんだろ

84 21/10/11(月)07:10:20 No.855159896

SDはカードダスやプラモのマンガで物語展開してたから 後から追うのはキツイだろうな

85 21/10/11(月)07:10:50 No.855159938

>なんなら未来世界なんだし超高度なシミュレータで何百時間も特訓したのかも知れんぞ そんなAV見まくったのでヤリチンみたいな言い方はよせ

86 21/10/11(月)07:11:10 No.855159963

ファンネルがレーザーなのかビームなのかも分からんよ

87 21/10/11(月)07:11:49 No.855160009

おっちゃん同型機何体おるねん

88 21/10/11(月)07:12:11 No.855160038

>そんなAV見まくったのでヤリチンみたいな言い方はよせ シミュレータでの特訓は現実のパイロットもやってるよ!

89 21/10/11(月)07:12:25 No.855160059

ダブルオー周りも結構展開されててアストレアはまだ分かるけど1.5ガンダム??ってなってる

90 21/10/11(月)07:12:55 No.855160090

ガイアギアって正史なの?

91 21/10/11(月)07:13:30 No.855160151

>Gセイバーって正史なの?

92 21/10/11(月)07:14:43 No.855160257

サイバーコミックスのはだいたいわからん…

93 21/10/11(月)07:16:17 No.855160389

>サイバーコミックスのはだいたいわからん… ゼファーガンダムとか懐かしいな…

94 21/10/11(月)07:17:10 No.855160470

>リングオブガンダヌって正史なの?

95 21/10/11(月)07:18:24 No.855160590

>ケツアゴシャアって正史なの?

96 21/10/11(月)07:18:57 No.855160631

>おっちゃん同型機何体おるねん それは昔から8体でずっと変わってないだろ

97 21/10/11(月)07:19:36 No.855160697

>1stガンダムのTV版と劇場版ってどっちが正史なの

98 21/10/11(月)07:20:07 No.855160750

なんでエクスカリバーでフリーダムの腹を貫けたかが分からないマン

99 21/10/11(月)07:20:19 No.855160770

>それは昔から8体でずっと変わってないだろ イフリートはそのうち増えると思う

100 21/10/11(月)07:21:16 No.855160863

ガンダムの設定作ってる部署ってどうやって入ればいいの

101 21/10/11(月)07:21:53 No.855160929

おハゲの考えが分からん…

102 21/10/11(月)07:25:46 No.855161325

サイバーコミックスはGの影忍とブラスターマリと逆襲のギガンティスとあしたのガンダムとアウターガンダムと海底文明でズゴックが神様として崇められるやつしか知らないや

103 21/10/11(月)07:26:33 No.855161408

何かザクで登山する話とかあった気がする

104 21/10/11(月)07:27:17 No.855161479

ハゲは直接自分の指揮した作品以外ろくに把握してないでしょ 別にそれでいいと思う

105 21/10/11(月)07:27:27 No.855161497

>ガンダムの設定作ってる部署ってどうやって入ればいいの ダムエー編集部に就職するのが一番てっとり早い

106 21/10/11(月)07:27:43 No.855161528

一年戦争の全容がわからないマン いつの間にかなんか知らん部隊とかカスタム機が生えてる!

107 21/10/11(月)07:28:17 No.855161590

ガンダム漫画全部集めようとしたらどうなっちゃうんだろう

108 21/10/11(月)07:28:40 No.855161633

三国伝まだ続いてたんだ息長いなあ…キャスト変わってる!? 新しめの機体入れて別のシリーズになってたのかー…なんか信長とかロビンフッドとか居る!?

109 21/10/11(月)07:29:59 No.855161760

>イフリートはそのうち増えると思う むしろまだ増えてないことに驚いてるよ 半分以上は使ったと思うけど

110 21/10/11(月)07:30:50 No.855161847

正史云々気にする人らは新約Zあたりで大分消えた印象ある あれからZZとか逆シャア絶対つながんないし

111 21/10/11(月)07:31:13 No.855161890

ホワイトベースに届けるはずの新しいガンダムはだいたいダメになる

112 21/10/11(月)07:31:17 No.855161898

宇宙世紀とCEって繋がってるんだっけ アストレイにアムロの学習コンピューターっぽいのがでてたような

113 21/10/11(月)07:32:09 No.855161974

サンボルは映像化されてるけどパラレルワールドなんだっけ?

114 21/10/11(月)07:33:16 No.855162103

>サンボルは映像化されてるけどパラレルワールドなんだっけ? サンライズは組み込みたいのかしょっちゅう歴史紹介で捩じ込もうとしてる

115 21/10/11(月)07:33:47 No.855162157

>あれからZZとか逆シャア絶対つながんないし いつもそれ言う人いるけど繋がるでしょ カミーユが潰れようが潰れまいがハマーンはネオジオン立ち上げるし シャアはアクシズを落とそうとする

116 21/10/11(月)07:34:23 No.855162245

宇宙世紀の1年は現代の10年に相当しますくらいにしちまえよ悪の企業

117 21/10/11(月)07:34:51 No.855162298

>宇宙世紀の1年は現代の10年に相当しますくらいにしちまえよ悪の企業 おのれアナハイム

118 21/10/11(月)07:36:24 No.855162481

連邦はよくあんな短期間でジムを大量生産できたな…

119 21/10/11(月)07:39:29 No.855162824

宇宙世紀わからないから種の話したくてしょうがないマン

120 21/10/11(月)07:41:58 No.855163106

CEは短期間で色々技術発展しすぎて全体的に殺意高すぎだろあの世界…

121 21/10/11(月)07:42:01 No.855163115

アストレイ シリーズ 分からない マン

122 21/10/11(月)07:44:01 No.855163341

>サイバーコミックスはGの影忍とブラスターマリと逆襲のギガンティスとあしたのガンダムとアウターガンダムと海底文明でズゴックが神様として崇められるやつしか知らないや しか知らないって言いながらMS戦記くらいは知ってそうなやつ

123 21/10/11(月)07:44:03 No.855163347

>CEは短期間で色々技術発展しすぎて全体的に殺意高すぎだろあの世界… どっちか全滅するまでやろうぜ! 攻撃されそうになったら先にぶっ殺そうぜ! あいつらやばい

124 21/10/11(月)07:46:06 No.855163587

>エクリプス >分からない >マン

125 21/10/11(月)07:46:41 No.855163653

中立のオーブですら建前あるにしろ先制攻撃で潰せば良くね?みたいなMS作るぐらいだからな…

126 21/10/11(月)07:47:32 No.855163753

>中立のオーブですら建前あるにしろ先制攻撃で潰せば良くね?みたいなMS作るぐらいだからな… 事件が起きたときに最初からなかったことにするだけで 先制攻撃するつもりじゃないだろ

127 21/10/11(月)07:48:32 No.855163866

エクリプスの漫画読んでるのもあんまいなさそう

128 21/10/11(月)07:50:11 No.855164056

アストレイは一族とかが出てきてなんかもういいかなって…

129 21/10/11(月)07:50:12 No.855164060

ガンプラの漫画もあるな あとガンダムでてくるならザグレイトバトルシリーズの漫画とか

130 21/10/11(月)07:53:35 No.855164441

SDは武者騎士のメジャーなところはまだいいけど それ以外の乱立してたシリーズなんかはまともにまとまってる資料すら不足してるからめちゃ追いにくい

131 21/10/11(月)07:54:04 No.855164498

この辺を踏まえて分かりやすくガンダムシリーズってどれよ となるとGガンとガンダムXとAGEになるのでは?

132 21/10/11(月)07:55:25 No.855164639

>この辺を踏まえて分かりやすくガンダムシリーズってどれよ >となるとGガンとガンダムXとAGEになるのでは? Gガンは師匠の若いときのやサイサイシーのやチボデーがやらかすのやら忍者シャイニングやら

133 21/10/11(月)07:55:58 No.855164703

外伝や続編が無いか電子や復刻版で触れやすいのが求められる

134 21/10/11(月)07:56:18 No.855164741

リライズでガンドランダーの存在初めて知ったよ

135 21/10/11(月)07:56:53 No.855164821

>リライズでガンドランダーの存在初めて知ったよ ガチャポンがメインのシリーズは追いかけようにもな…

136 21/10/11(月)07:59:14 No.855165111

最近はさすがに一年戦争のスケジュール詰め込みすぎて他の時代埋めてるらしいな

137 21/10/11(月)08:00:33 No.855165272

モビルスーツバリエーション わからないマン

138 21/10/11(月)08:00:55 No.855165315

これだけ見とけば大丈夫 ってのがあるかないかがかなり大きいな

139 21/10/11(月)08:01:47 No.855165433

ジーアームズもコマンドガンダムばかり有名になって

140 21/10/11(月)08:11:12 No.855166792

>最近はさすがに一年戦争のスケジュール詰め込みすぎて他の時代埋めてるらしいな Vガンダムより先を埋める気あるのかな Gセイバーやガイアギアは今でも公式作品なの?

141 21/10/11(月)08:13:02 No.855167104

Xはジャミルの時代でも描けばいいとおもうのよね

142 21/10/11(月)08:13:19 No.855167150

ガンダムエースとスペリオール買ってるから割とわかるけど サイバーコミック?とコロコロボンボンあたりはわからん あと戦場の絆2まだあそべてない

143 21/10/11(月)08:15:19 No.855167507

IGLOO見ろよな…カスペン大佐と灰色の専用ゲルググかっこいいからよ…

144 21/10/11(月)08:15:33 No.855167545

武者はまぁわかりやすい ナイトもカードダスメインだからまぁ ガンボイジャーやガンドランダーはわからん ピキリエンタポーレスは話数は少ないが見てもわからん

145 21/10/11(月)08:16:50 No.855167782

クロスボーンガンダムさえわかればいいから気楽だわ俺 他はサンダーボルトとアグレッサーぐらいしか興味無いし 毎月雑誌買うだけでいい

146 21/10/11(月)08:16:59 No.855167811

MSVとゲームは無視して映像作品だけ見て概ね内容も理解していればわかるで良い気がするけどそれでもかなり敷居高いな SDはもうどこで線引けばいいかわかんねぇ

147 21/10/11(月)08:26:47 No.855169389

ハサあじって初代とZ見てなきゃ分からないのかな

148 21/10/11(月)08:27:26 No.855169489

>Xはジャミルの時代でも描けばいいとおもうのよね 需要あるんですか?

149 21/10/11(月)08:27:34 No.855169509

>ハサあじって初代とZ見てなきゃ分からないのかな 初代とZと逆シャアかな

150 21/10/11(月)08:28:15 No.855169602

>ハサあじって初代とZ見てなきゃ分からないのかな 関係なく見ていいぞ 見てから気になれば逆シャアを見ればいいぞ

151 21/10/11(月)08:29:32 No.855169835

>需要あるんですか? GファルコンXが活躍する姿を見たい層が待ってる

152 21/10/11(月)08:30:29 No.855169988

機体の設定スペックの数値覚えてることでマウント取りたい人とは絶対に仲良くなれない

153 21/10/11(月)08:30:46 No.855170032

種の漫画はもうやらないのかな デュエルの追加装備とか好きなデザイン多い

154 21/10/11(月)08:31:26 No.855170132

>Wのシナリオが説明できないマン 2回見てるし友人に説明された時は理解できたのに時間が経つとすぐ良くわからなくなっちゃう…

155 21/10/11(月)08:32:19 No.855170262

映像化したやつだけでも派生と外伝多すぎてガンダムシリーズ全部知ってるやつなんて存在しないんだから雰囲気でいいんだよ

156 21/10/11(月)08:32:48 No.855170323

小説原作や漫画なら本を読めばいいから楽な方

157 21/10/11(月)08:33:05 No.855170356

ジャミトフの目的とか小説でしか語られてない…

158 21/10/11(月)08:34:12 No.855170520

ウイングは1話飛ばしただけで話がわからなくなった記憶がある

159 21/10/11(月)08:35:32 No.855170718

実はガンダム一回も見たこと無い アムロがいてシャアとか有名なキャラとMS何体か知ってるだけ なのでガンダムの話題になった途端一人置いてけぼりになる

160 21/10/11(月)08:35:48 No.855170764

ガンプラを好きな色で塗装するし武装も取っ替えて遊ぶマン

161 21/10/11(月)08:36:33 No.855170879

模型誌企画とかやっかいな存在だよ

162 21/10/11(月)08:37:10 No.855170964

>ウイングは毎回ちゃんとみたのに話がわからなくなった記憶がある

163 21/10/11(月)08:39:41 No.855171375

ガンダム出てるスパロボやれば何となくどんな作品かは分かるよ

164 21/10/11(月)08:42:17 No.855171762

宇宙世紀はもう100秒でわかるUCと3分でゾルタン様が教えてくれる動画みればいいと思う

165 21/10/11(月)08:43:05 No.855171912

Zは初めて見たとき一話の難易度滅茶苦茶高いと思った ファーストと違ってナレーションは状況説明してくれないし 前知識何もなしだとエンディングのキャスト欄でシャアだって分かる人がなんか偵察しててどうもエゥーゴって反連邦の運動があるらしいくらいしか分からなかった

166 21/10/11(月)08:43:16 No.855171943

Wの本筋は序盤と終盤以外ウイングチームとガンダムが蚊帳の外でずっと政治劇やってるし その内容も宇宙世紀を駆け足で進めてるようなもんだから一つ一つの出来事が濃いしで纏めて見ないとわからなくなる…

167 21/10/11(月)08:43:18 No.855171947

>ハサあじって初代とZ見てなきゃ分からないのかな 逆シャアだけでも大丈夫逆に逆シャア見てなかったらこいつ誰や!?ってなりまくる

168 21/10/11(月)08:49:01 No.855172863

>>Gジェネやると一年戦争なげえな!ってなる >一年とは言うがMS使って戦争してたの最後の3ヶ月くらいなのにな… 戦域かなり広いから色んな戦場の話って事でやろうと思えばまだ話作れると思う

169 21/10/11(月)08:49:48 No.855172977

>Gジェネやると一年戦争なげえな!ってなる 7割ぐらい一年戦争なジェネシスには参るね…

170 21/10/11(月)08:53:42 No.855173529

公式で「後出しの最新の設定が常に正解」ってなってるのが にわかに優しい成功の秘訣だったなとは思う

171 21/10/11(月)08:55:40 No.855173803

>種の漫画はもうやらないのかな >デュエルの追加装備とか好きなデザイン多い イージスもいいよね MGでリマスター版キットが出始めた時はプレバン辺りで出ると思ってたんだけどな…

↑Top