21/10/11(月)00:09:56 ちょっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/11(月)00:09:56 No.855102283
ちょっと気になる
1 21/10/11(月)00:12:12 No.855103143
Gのレコンギスタ
2 21/10/11(月)00:12:47 No.855103376
キャラが口パクしてるのは大体これ
3 21/10/11(月)00:12:51 No.855103403
だいぶな例きたな
4 21/10/11(月)00:13:36 No.855103732
全裸の女が飛んでるだけのOPよりいいだろ
5 21/10/11(月)00:15:14 No.855104286
祝!ビックリマンとか子供向けに多い気がする
6 21/10/11(月)00:16:06 No.855104554
涙 キスで拭った(デデデン)
7 21/10/11(月)00:17:16 No.855104946
映像がバイクで走ってるだけ
8 21/10/11(月)00:17:55 No.855105157
本編の映像かと思ったら本編に存在しなかった
9 21/10/11(月)00:18:14 No.855105254
>映像がバイクで走ってるだけ デデンデンドドン~
10 21/10/11(月)00:18:15 No.855105258
前クールのOP映像を使い回す
11 21/10/11(月)00:18:25 No.855105290
>映像が航空機からの東京を延々と映すだけ
12 21/10/11(月)00:18:46 No.855105424
るろ剣とか本編早回しでED流してた
13 21/10/11(月)00:18:48 No.855105433
今期だとプリマジがちょっと気になる
14 21/10/11(月)00:19:05 No.855105547
しーぽん…
15 21/10/11(月)00:19:07 No.855105559
敵なのに味方みたいに並ぶ
16 21/10/11(月)00:19:21 No.855105650
>>映像がバイクで走ってるだけ >デデンデンドドン~ アギトは一応手紙が燃えたりしてるし…
17 21/10/11(月)00:19:26 No.855105675
予算ないんだなぁてなる
18 21/10/11(月)00:19:51 No.855105835
SDGFのはむしろワクワクしたよ
19 21/10/11(月)00:19:58 No.855105877
ご機嫌なOP 映像が一部今回の本編ダイジェスト
20 21/10/11(月)00:20:18 No.855105982
サイバーフォーミュラの最初のOP
21 21/10/11(月)00:20:27 No.855106041
止め絵がちょっとづつスクロールするだけ
22 21/10/11(月)00:20:48 No.855106153
10割使いまわしだったチェンゲ
23 21/10/11(月)00:20:49 No.855106166
>止め絵がちょっとづつスクロールするだけ EDでよくあるやつ!
24 21/10/11(月)00:20:58 No.855106214
ビーストウォーズ…
25 21/10/11(月)00:21:09 No.855106274
>止め絵がちょっとづつスクロールするだけ これはこれで好き
26 21/10/11(月)00:21:20 No.855106350
エンディングが省エネなのはまぁよくあるから気にならないけど オープニングは悲しくなるね
27 21/10/11(月)00:21:48 No.855106507
タイムボカン王道復古か…
28 21/10/11(月)00:22:05 No.855106597
ガンダムWの新OPが全然間に合ってなかったやつ
29 21/10/11(月)00:22:06 No.855106603
OPは気合入れて欲しいよね
30 21/10/11(月)00:22:14 No.855106663
流用で上手いこと作ってるなーってのもある
31 21/10/11(月)00:22:17 No.855106686
アギトの後期OPは何だったんだという位に本編で使われてない映像ばかり
32 21/10/11(月)00:22:20 No.855106703
キスダムだっけ
33 21/10/11(月)00:22:29 No.855106755
龍騎のOPで目隠しされてる奴らが敵か~って思ってたらただのイメージだった
34 21/10/11(月)00:22:45 No.855106870
>ガンダムWの新OPが全然間に合ってなかったやつ 良いよね最終回の二話前くらいで完成するOP
35 21/10/11(月)00:22:53 No.855106915
>流用で上手いこと作ってるなーってのもある 割とこういうの好き
36 21/10/11(月)00:22:59 No.855106954
ゴールデンカムイ2個目のこんなだったな
37 21/10/11(月)00:23:01 No.855106969
てーきゅうは気にならない
38 21/10/11(月)00:23:15 No.855107047
3話か6話ぐらいで完全版になると嬉しい
39 21/10/11(月)00:23:23 No.855107083
ほぼ全部本編の使い回しであとは作監がビデオカメラ片手に撮った風景使っただけなのにめちゃくちゃいい感じになってるBLEACHの乱舞のメロディ
40 21/10/11(月)00:23:48 No.855107230
種とかほぼ使い回しなんだけどキャラ紹介風にしてるの上手いよね
41 21/10/11(月)00:24:25 No.855107440
スピードグラファー
42 21/10/11(月)00:24:25 No.855107441
>>流用で上手いこと作ってるなーってのもある >割とこういうの好き ブラックブレットの未完成版OP
43 21/10/11(月)00:24:27 No.855107452
>種とかほぼ使い回しなんだけどキャラ紹介風にしてるの上手いよね 種はバンク使ってるからまだ気にならない 本編で一回しか使ってないような映像出されると印象に残る
44 21/10/11(月)00:24:41 No.855107554
最終回の特別版OPがこれになるの好き
45 21/10/11(月)00:25:39 No.855107879
ロボットものが合体バンクをサビで使うのは許したってくれんか…
46 21/10/11(月)00:25:44 No.855107901
>今期だとプリマジがちょっと気になる ライブシーンを使うのはシリーズだとよくあるし プリチャンのキラリストジュエリストとかドリーミングチャンネルとか好きだよ
47 21/10/11(月)00:25:46 No.855107913
走ってるだけのスタードライバーはなんだかんだ好きだけどED向きの映像じゃない?とは思う
48 21/10/11(月)00:26:27 No.855108115
でもよぉ 使いまわし100%のHEATSは名OPだぜ
49 21/10/11(月)00:26:42 No.855108186
>種とかほぼ使い回しなんだけどキャラ紹介風にしてるの上手いよね よく見ると最初から最後まで使い回しばっか!
50 21/10/11(月)00:28:24 No.855108685
アニメなのに本編映像と声優が踊ってるシーンでつなげるやつ!
51 21/10/11(月)00:28:40 No.855108769
むしろ本編映像上手く加工してる方が好きだわ
52 21/10/11(月)00:29:22 No.855108977
絶望先生の1期後半
53 21/10/11(月)00:29:50 No.855109127
ポリピクとかほぼ全部使い回しな気がする
54 21/10/11(月)00:30:01 No.855109181
>でもよぉ >使いまわし100%のHEATSは名OPだぜ 曲のパワーが200%あるから…
55 21/10/11(月)00:30:24 No.855109304
手の込んだストップモーションOPからのビースターズ2期…
56 21/10/11(月)00:30:45 No.855109453
ヴィンランド・サガはこれだからこその良OP
57 21/10/11(月)00:30:53 No.855109494
>スピードグラファー 2クール目の途中から完成OPになったし…
58 21/10/11(月)00:30:59 No.855109543
本編映像をこういう感じで加工する奴 何かよく見かける気がする
59 21/10/11(月)00:31:03 No.855109565
OPがほぼ使いまわしでEDがスクロールするだけだけどマイクロン伝説後期OPED格好いいよね
60 21/10/11(月)00:31:12 No.855109636
TFプライムみたいなキャラ紹介映像風の使い回しOPもっと増えないかな
61 21/10/11(月)00:31:21 No.855109694
レコンギスタはOP映像気合入ってたらまた印象変わってる気がする
62 21/10/11(月)00:32:23 No.855110066
HEATSは100%って言うけど どこかのバカタレがOPみたいなクオリティで本編作らせたからな…
63 21/10/11(月)00:32:44 No.855110163
>本編映像をこういう感じで加工する奴 >何かよく見かける気がする 外枠の部分はボヤけてたり暗かったりセピアだったりするやつ?
64 21/10/11(月)00:32:50 No.855110204
書き込みをした人によって削除されました
65 21/10/11(月)00:33:23 No.855110391
チェンゲは本編の映像の魅せ方がいいからか全然気にならない HEATSの方はずっと4話くらいまでの映像しかないから終盤は気になるけど
66 21/10/11(月)00:33:37 No.855110474
>外枠の部分はボヤけてたり暗かったりセピアだったりするやつ? デジタル移行初期にいっぱい見た気がする
67 21/10/11(月)00:33:41 No.855110503
>外枠の部分はボヤけてたり暗かったりセピアだったりするやつ? そういうやつかな 中心の画像を外側に拡大してる感じで…絵も説明も下手ですまんが
68 21/10/11(月)00:33:54 No.855110599
>ヴィンランド・サガはこれだからこその良OP 褒め言葉として名シーンの継ぎ接ぎの本編MADだよねあれ
69 21/10/11(月)00:34:00 No.855110633
>HEATSの方はずっと4話くらいまでの映像しかないから終盤は気になるけど ブラックゲッターとか映ってほしかったよね… 後期EDには映るけど
70 21/10/11(月)00:34:01 No.855110643
>映像がバイクで走ってるだけ あっしーもっとにー からみーつくー
71 21/10/11(月)00:35:01 No.855111053
一枚絵系もその絵がめちゃくちゃ格好いいといいけどダセぇのが何十秒も映ってるのキツいよな…ハンターのクラピカのあれとか
72 21/10/11(月)00:35:02 No.855111060
立ち絵の後ろに本編映像が流れてるOP結構好きだよ
73 21/10/11(月)00:35:22 No.855111186
気合い入れてつくったらネタバレ
74 21/10/11(月)00:35:38 No.855111270
>映像がバイクで走ってるだけ グッと水を飲み干し
75 21/10/11(月)00:35:54 No.855111356
>立ち絵の後ろに本編映像が流れてるOP結構好きだよ ハイテンションな曲に合わせてちょっと早回しだとよい
76 21/10/11(月)00:36:09 No.855111444
Gレコは本編からカットした部分使ったりもしてたね
77 21/10/11(月)00:36:26 No.855111558
コナンのOPで車が崖に突っ込むシーン流れるのめっちゃ笑ったな
78 21/10/11(月)00:36:36 No.855111610
炎炎ノ消防隊は最初のOPが最高で次がクソみたいな紙芝居だったのがひどい 二期のOPは前後とも普通にいいくらい
79 21/10/11(月)00:36:41 No.855111639
00来るまでのTVシリーズガンダムOP使い回し多過ぎる
80 21/10/11(月)00:36:43 No.855111647
旧ハンタはヨークシン編のは省エネだけどめっちゃオサレだと思う
81 21/10/11(月)00:36:47 No.855111682
OPで後の対戦カードをネタバレしてるトーナメント編OPがありがちだけど好き
82 21/10/11(月)00:37:00 No.855111768
来週の内容ちょっと分かるタイプのEDも良いよね…ZEXALの最後の方のヤツとか
83 21/10/11(月)00:37:11 No.855111834
>OPで後の対戦カードをネタバレしてるトーナメント編OPがありがちだけど好き (実際にはそんなバトルはない)
84 21/10/11(月)00:37:15 No.855111859
ギャルゲみたいにキャラの立ち絵と名前でもいいな
85 21/10/11(月)00:37:21 No.855111895
Vガンのゾロアットが爆炎から出てくるシーン見つけた時は楽しかった
86 21/10/11(月)00:37:36 No.855111994
>炎炎ノ消防隊は最初のOPが最高で次がクソみたいな紙芝居だったのがひどい >二期のOPは前後とも普通にいいくらい 曲もインフェルノ良すぎたよなあれ
87 21/10/11(月)00:37:42 No.855112038
エヴァは逆にOPでメチャクチャかっこよく動いてるシーンが全部本編の中にあるー!?って衝撃を受けた
88 21/10/11(月)00:37:48 No.855112081
>00来るまでのTVシリーズガンダムOP使い回し多過ぎる お禿がそもそも出来るだけ作画枚数節約したい人だからな
89 21/10/11(月)00:38:02 No.855112178
OP映像が無いけどOP曲があるARIAは豪華だった
90 21/10/11(月)00:38:43 No.855112429
>(実際にはそんなバトルはない) ちょっと違うけど黒執事3期が敵幹部との連戦みたいな演出だたけど 実際は主人公関係無いところで瞬殺された
91 21/10/11(月)00:38:45 No.855112436
使い回しで毎回死ぬロニさん
92 21/10/11(月)00:39:33 No.855112752
あまり関係ないが1期OPの止め絵を動画にするファフナーEXODUSは痺れた
93 21/10/11(月)00:39:43 No.855112813
ゴジラSPもほぼ本編映像だけどうまくコラージュ作品してて好きだ
94 21/10/11(月)00:39:53 No.855112867
ご機嫌なOPを本編切り貼りMADで台無しにしたGレコ
95 21/10/11(月)00:39:59 No.855112911
バンブーブレードのOPのサビ前は放送版も好き
96 21/10/11(月)00:40:10 No.855112971
ノイタミナ版の刀語OPは事実上公式良質MADだった
97 21/10/11(月)00:40:13 No.855112989
種OPのBメロあたりのキャラ機体紹介シーンはすごいね なんにでも合う
98 21/10/11(月)00:40:33 No.855113131
NOMADのOP 良くわからないけどなんかいい感じ
99 21/10/11(月)00:40:44 No.855113207
キキがメンバーみたいになってる08小隊
100 21/10/11(月)00:41:22 No.855113443
モンスターファーム 最終OPだけめっちゃ動く
101 21/10/11(月)00:41:53 No.855113611
1話毎に登場キャラが増えるOPが好き
102 21/10/11(月)00:42:08 No.855113736
>1話毎に登場キャラが増えるOPが好き 全員は揃わない奴来たな…
103 21/10/11(月)00:42:17 No.855113797
プラネテスみたいな歌は同じでも微妙に話の内容に合わせて絵が差し変わるOP 毎回飛ばさずに見ちゃう
104 21/10/11(月)00:42:27 No.855113874
オーフェンのOPなんかは本編映像の繋ぎ合わせみたいになっちゃって大失敗って作った人が暴露してたけど 俺あれ大好きだったのに… I just on my loveのやつ
105 21/10/11(月)00:43:14 No.855114136
エスカフローネはOPの剣戟シーンが本編に出て来た時すげぇ興奮した
106 21/10/11(月)00:43:19 No.855114175
>るろ剣とか本編早回しでED流してた ラルクのEDのやつ使いまわしでもすげぇカッコ良かったな
107 21/10/11(月)00:43:23 No.855114205
バックアロウの前期みたいな物語の進行と共に映像差し替わっていくやつ大好き
108 21/10/11(月)00:43:32 No.855114261
よくよく見ると設定画か何かの一枚絵スライドさせてばかりのモスピーダ 何なんだよあの完成度…
109 21/10/11(月)00:43:43 No.855114358
本編映像をさらに4分割してオシャレに演出
110 21/10/11(月)00:43:51 No.855114407
描き下ろし→本編映像MAD→描き下ろし みたいに最初と最後だけ繕っておけばええ!
111 21/10/11(月)00:43:53 No.855114421
むしろ本編のシーン使ってるとここOPのあのシーンだ!(バアアアアァァァァンって感じでテンション上がる
112 21/10/11(月)00:43:59 No.855114456
>1話毎に登場キャラが増えるOPが好き チェス
113 21/10/11(月)00:44:21 No.855114576
特別EDで公式MADになったみらいいろは初見では泣けば良いのか笑えば良いのか悩んだ
114 21/10/11(月)00:44:43 No.855114716
ゲッターアークのOPアニメはすげぇ不安になる出来だったけど最後まで差し替えなしなった… 本編出来良かったからいいけど
115 21/10/11(月)00:44:44 No.855114722
(言われるとわりと思い付かない)
116 21/10/11(月)00:44:51 No.855114750
>ゴジラSPもほぼ本編映像だけどうまくコラージュ作品してて好きだ あーあれは気にならなかったな…流石ボンズ
117 21/10/11(月)00:44:52 No.855114755
>本編映像をさらに4分割してオシャレに演出 ワンピースの2つ目のOP好きだったこれ
118 21/10/11(月)00:45:08 No.855114824
メインキャラが死んだ時だけ 専用EDとそのキャラの追悼MADみたいなやつ…
119 21/10/11(月)00:45:14 No.855114873
>本編映像をさらに4分割してオシャレに演出 ブラウン管モニターだとさらにいい
120 21/10/11(月)00:45:37 No.855115003
ほぼバンク流してるだけなのにかっこいいBW2はすげぇよ
121 21/10/11(月)00:45:39 No.855115026
そういやグリザイアの2期も初期はOPが間に合ってなかったのかMADみたいになってたな
122 21/10/11(月)00:45:56 No.855115129
使いまわしでもちゃんとかっこいいのはあるからセンスの問題な気もする
123 21/10/11(月)00:46:06 No.855115170
>メインキャラが死んだ時だけ >専用EDとそのキャラの追悼MADみたいなやつ… 全て壊すんだ
124 21/10/11(月)00:46:11 No.855115200
>1話毎に登場キャラが増えるOPが好き >プラネテスみたいな歌は同じでも微妙に話の内容に合わせて絵が差し変わるOP >バックアロウの前期みたいな物語の進行と共に映像差し替わっていくやつ大好き 悟朗OP!!
125 21/10/11(月)00:46:23 No.855115260
>ほぼバンク流してるだけなのにかっこいいBW2はすげぇよ 電撃受けて悶えたままの前期OP!
126 21/10/11(月)00:46:47 No.855115389
めちゃくちゃ動く良い作画のOPでもあまり記憶に残らないケースもあるから 総合芸術なんだなと思う
127 21/10/11(月)00:46:48 No.855115391
コナンは映像流用率は昔よりは減ったけどそのかわり映像の激ダサ度がアップした なんなんだよ今のOP…
128 21/10/11(月)00:47:15 No.855115540
そもそもOPなんて一度見たら飛ばすだろ 力を入れるとこじゃない
129 21/10/11(月)00:47:17 No.855115551
乱雑に置かれてるモニターに本編映像が流れる的なのもあるよね
130 21/10/11(月)00:47:30 No.855115627
GガンダムのEDの無限レインは流石に酷いと思ってたらOPにまで来やがってダメだった
131 21/10/11(月)00:47:36 No.855115660
東京レイヴンズの2クール目は曲のダサさ含め許されざる所業
132 21/10/11(月)00:47:40 No.855115691
本編に一切関係ない謎の実写画像が使われまくっていた金田一少年のOP
133 21/10/11(月)00:47:54 No.855115756
EDだけどゲッターロボアークのEDはずるい
134 21/10/11(月)00:48:38 No.855116010
歌詞も映像も本編と関係ないくらいやりたい放題だけど やたらと記憶に残って最後に回収したキンゲ メタルフルコートってなんだよ
135 21/10/11(月)00:48:58 No.855116104
バックアロウシルエットが解放されていくやつよかったよね
136 21/10/11(月)00:49:01 No.855116137
>悟朗OP!! アクティヴレイドみたいにガラリと変わることもあるのすげえなって
137 21/10/11(月)00:49:05 No.855116155
とらドラの走るみのりんのシーン超かっこいいだろ
138 21/10/11(月)00:49:57 No.855116448
>本編に一切関係ない謎の実写画像が使われまくっていた金田一少年のOP 金田一少年のOPは使い回しも多かったと思う 特にTWO-MIXのやつは場面チョイスが謎過ぎて笑う
139 21/10/11(月)00:49:58 No.855116457
曲はめちゃくちゃ気合はいってたのに映像が残念だったからくりサーカス…
140 21/10/11(月)00:50:27 No.855116605
シティハンターの実写映像にキャラの絵が重なってるED好き
141 21/10/11(月)00:51:26 No.855116904
EDのイントロが本編中に流れてきてシームレスにEDに移行するの好き >シティーハンター そうだね
142 21/10/11(月)00:52:05 No.855117107
>乱雑に置かれてるモニターに本編映像が流れる的なのもあるよね オサレ効果が楽にできる
143 21/10/11(月)00:52:12 No.855117144
>本編に一切関係ない謎の実写画像が使われまくっていた金田一少年のOP おお我ら四銃士は曲も映像も意味が分からなくて逆に面白かった
144 21/10/11(月)00:52:24 No.855117208
blood+の3つ目?のOPがハイセンスだった
145 21/10/11(月)00:52:42 No.855117302
金田一はドラマが大ヒットしてたから実写取り入れまくってたのはある意味合ってたかも
146 21/10/11(月)00:52:53 No.855117359
>GガンダムのEDの無限レインは流石に酷いと思ってたらOPにまで来やがってダメだった 曲も相まってEDの無限レインは正直嫌いじゃない
147 21/10/11(月)00:52:58 No.855117388
ED映像は動かなくていい! という文化
148 21/10/11(月)00:53:14 No.855117481
>ほぼバンク流してるだけなのにかっこいいBW2はすげぇよ Cyber Nation Networkが強すぎる 歌手がSister MAYOだったと最近知った
149 21/10/11(月)00:53:40 No.855117636
金田一のOPでよくやってたイメージある https://youtu.be/tYTdJTEzGH8
150 21/10/11(月)00:54:01 No.855117739
>ED映像は動かなくていい! >という文化 一枚絵連打するだけでも十分美しいからな…
151 21/10/11(月)00:54:13 No.855117794
金田一Rはあんな明るい曲調と映像で一応前作リスペクトを感じるのが面白い
152 21/10/11(月)00:54:19 No.855117821
種の同じ映像と本編映像を永遠に使いまわし続けるやり方は当時なんか言われなかったのか
153 21/10/11(月)00:54:29 No.855117875
>そもそもOPなんて一度見たら飛ばすだろ >力を入れるとこじゃない 出来がいいと本編が微妙でもそれだけで毎週観るかなぁ自分は
154 21/10/11(月)00:54:40 No.855117937
拙者はEDはセピア調のイラストのパンが至高だと思う侍
155 21/10/11(月)00:55:00 No.855118031
歌そのままで映像だけ使い回しになった遊戯王gx
156 21/10/11(月)00:55:20 No.855118124
>blood+の3つ目?のOPがハイセンスだった UVERのやついいよね…からの雷音は落差すごい
157 21/10/11(月)00:55:25 No.855118149
EDはほとんどカメラ変わらずキャラが延々と歩いたり回ったりとか 気合入った一枚絵をスライドさせて最後に引きとか ラフな絵が基本は2コマで動くのを何パターンかとか そういうのが許される
158 21/10/11(月)00:55:38 No.855118226
>一枚絵連打するだけでも十分美しいからな… それすら手抜きの絵だと毎週おつらい
159 21/10/11(月)00:56:22 No.855118463
金田一はほんと本編の使い回し多かったな twomixのやつとか新規映像あったっけ
160 21/10/11(月)00:56:29 No.855118503
>そもそもOPなんて一度見たら飛ばすだろ Hulu入ろうと思ってるけどOP飛ばすのって設定から切れる?
161 21/10/11(月)00:56:36 No.855118538
CCさくらのエンディングどれも好きだったな
162 21/10/11(月)00:56:45 No.855118585
ビッグオー!ビッグオービッグオービッグオー!
163 21/10/11(月)00:56:48 No.855118599
デュラララのOP内で前回の話ダイジェストで流すのは好き
164 21/10/11(月)00:57:05 No.855118676
SDワーヒーは同じシーンが本編より熱かった気がする…
165 21/10/11(月)00:57:12 No.855118723
>デュラララのOP内で前回の話ダイジェストで流すのは好き バッカーノ!からのあのやり方斬新だったね
166 21/10/11(月)00:57:14 No.855118732
種のOPは短いスパンで歌が変わるので新規で丸ごと作る余裕がなかったと聞いた
167 21/10/11(月)00:57:14 No.855118734
大体ガンダム
168 21/10/11(月)00:57:23 No.855118771
全部新規作画はまぁ大変だよなってなる続きものだと…
169 21/10/11(月)00:57:27 No.855118795
まだ一枚絵スライドショーの方がマシだと思わされたおちんこED
170 21/10/11(月)00:57:28 No.855118802
OPは歌と映像見せただけで引き込む為のPVなんだ EDは…しっとりさせときゃいいから
171 21/10/11(月)00:57:32 No.855118826
最近はEDなしもたまにあるから……
172 21/10/11(月)00:57:43 No.855118894
EDは赤ちゃんと僕が答えを決めちゃったよ
173 21/10/11(月)00:58:30 No.855119080
OPはある意味作品の看板になるからそこが合わなきゃもうダメという印象がある
174 21/10/11(月)00:58:37 No.855119112
誰か説明してくれよぉ!ロリウェー は面白い試みだったけど怒られたらしいな
175 21/10/11(月)00:59:46 No.855119413
種死みたいにEDが本編に食い込むの好きよ
176 21/10/11(月)00:59:54 No.855119440
エンディングなんて夏になったら盆踊りさせりゃいいんだ!
177 21/10/11(月)01:00:33 No.855119624
ステルヴィア
178 21/10/11(月)01:00:38 No.855119636
UCのRE0096のやりくりっぷりは凄かった でも公式で同一素材でここまで作れるの!?とも思った
179 21/10/11(月)01:00:43 No.855119661
Gレコは楽しみにしてただけに流用を察してテンション下がったなあ
180 21/10/11(月)01:00:59 No.855119743
>エンディングなんて夏になったら盆踊りさせりゃいいんだ! 一時期なんであんな盆踊りさせてたんだろうな…
181 21/10/11(月)01:01:05 No.855119770
要所要所でSEの入るOP好き 曲だけ聞くとちょっと物足りないきもちになる
182 21/10/11(月)01:01:29 No.855119873
レイズナーは総集編2つ目のOPで何があったってなったわ
183 21/10/11(月)01:01:42 No.855119942
一時期EDと化してたエグゼイドのOP
184 21/10/11(月)01:01:45 No.855119957
口パクだけはどうにかならないかなと毎度思ってるけど 逆に基本絵は使いまわしてるけど背景差し替えやらエフェクトとか手入れまくってて 使い回しに気付けないやつとかもあんのかな
185 21/10/11(月)01:02:10 No.855120073
GレコはEDの方がテンション上がるという
186 21/10/11(月)01:02:19 No.855120106
曲はビッグオー連呼だし映像は止め絵のシルエットだし手抜きかー?
187 21/10/11(月)01:02:42 No.855120225
ウルトラマンとか最近ずっとこれでその瞬間だけOP見てる自分から引き戻されるからめちゃくちゃ本編の流用だらけか新規カット取るかどっちかにして欲しい
188 21/10/11(月)01:03:03 No.855120327
前期はPONCHO待ち楽しかった
189 21/10/11(月)01:03:31 No.855120440
なんかがひたすら回ってて 微妙~~にカメラが引いていくED 昔に多かった…
190 21/10/11(月)01:03:37 No.855120467
>口パクだけはどうにかならないかなと毎度思ってるけど >逆に基本絵は使いまわしてるけど背景差し替えやらエフェクトとか手入れまくってて >使い回しに気付けないやつとかもあんのかな 気付かないわけないじゃん
191 21/10/11(月)01:03:41 No.855120479
ウルトラマンってあれ本編の流用なの?Zも流用してたかな…
192 21/10/11(月)01:04:03 No.855120574
>曲はビッグオー連呼だし映像は止め絵のシルエットだし手抜きかー? それとは別ベクトルでアウトの重ねがけなんですけど…
193 21/10/11(月)01:04:25 No.855120677
>UCのRE0096のやりくりっぷりは凄かった >でも公式で同一素材でここまで作れるの!?とも思った RE:I AM回のセンスいいよね 謎のフェードインするシナンジュも好き
194 21/10/11(月)01:04:45 No.855120750
Gレコはふたりのまほうを久しぶりに聴いたらなんかしんみりしてしまった
195 21/10/11(月)01:04:47 No.855120761
OP作る分の製作リソースを本編に割いてるんだと思う様にしてる
196 21/10/11(月)01:05:23 No.855120910
東映が作った平井久司アニメのがなかなか酷かった記憶がある
197 21/10/11(月)01:05:24 No.855120917
ジュエルペットハッピネスは凄かったぞ 間に合わなかったのでOPとED同じ歌だったので脳がバグった
198 21/10/11(月)01:05:52 No.855121014
瞳の翼は曲好きだけどOP見るとちょっと寂しい
199 21/10/11(月)01:06:45 No.855121232
走ってるのループしてるだけのEDもいいよね
200 21/10/11(月)01:07:09 No.855121318
エンディングテーマの入り方といえばシティハンターがエポックだけど 血界戦線の一期はそれに次ぐものだったと思う Bパート終わりからシームレスでボーカル
201 21/10/11(月)01:07:26 No.855121382
ナディアのエンディングはいつ見ても美しい
202 21/10/11(月)01:07:44 No.855121432
>ウルトラマンってあれ本編の流用なの?Zも流用してたかな… デルタライズクローは本編映像だった カッコいいけど一瞬本編で見たカット入ると気になってしまう
203 21/10/11(月)01:08:01 No.855121493
EDが気合い入り過ぎてる作品も見てみたい
204 21/10/11(月)01:08:19 No.855121568
夏目友人帳2期のOP演出はマジで感動した
205 21/10/11(月)01:08:44 No.855121672
1話のOPなんとか間に合わせたんだなーからのそのままパターン
206 21/10/11(月)01:08:59 No.855121748
Gレコは最後のリフレクターだけ本編未使用カットなんだよね
207 21/10/11(月)01:09:16 No.855121824
別にそこまで手間は減らないだろうにやたら手抜き言われたはねバド
208 21/10/11(月)01:09:17 No.855121826
>EDはほとんどカメラ変わらずキャラが延々と歩いたり回ったりとか 美味しんぼとかコブラのED好き
209 21/10/11(月)01:09:53 No.855121956
>>ウルトラマンってあれ本編の流用なの?Zも流用してたかな… >デルタライズクローは本編映像だった >カッコいいけど一瞬本編で見たカット入ると気になってしまう そんなに気になるかな…
210 21/10/11(月)01:10:02 No.855121992
>EDが気合い入り過ぎてる作品も見てみたい エロい方向に気合い入ってるとか?
211 21/10/11(月)01:10:24 No.855122085
>EDが気合い入り過ぎてる作品も見てみたい 深夜美少女アニメの踊る系はそうなんじゃない