虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なぜ作... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/11(月)00:09:48 No.855102233

なぜ作ろうと思ったのか

1 21/10/11(月)00:10:46 No.855102622

このころは海外に出なきゃ!!!!!!!!! っていう妄念にとりつかれてたのよゲーム業界が 誰かがやらないとわからなかった だめだった

2 21/10/11(月)00:12:07 No.855103115

アニメのも同時に出すことでどっちにニーズがあるかって確かめる真っ当なマーケティングでしょ そんでビックリするほど明確な回答が出た

3 21/10/11(月)00:14:27 No.855104072

関係者の目を覚ますにはぴったりだけどちょっと熱湯すぎない?

4 21/10/11(月)00:16:09 No.855104576

かかるのはムービー作る労力だけだしな

5 21/10/11(月)00:16:15 No.855104602

現場のDも開発終わりくらいでこういうのやるからと言われたとか…

6 21/10/11(月)00:17:48 No.855105126

どれぐらい売上に差が出たの?

7 21/10/11(月)00:18:16 No.855105259

こえーよ!

8 21/10/11(月)00:18:44 No.855105401

CG作ってる所は間違いなく国内最高峰のスタジオなだけに需要の噛み合わせって大事だなって… これがあったからこそアライズの二次元と比べても違和感ないモデルが感慨深い

9 21/10/11(月)00:19:52 No.855105847

FFになりたかったのかな

10 21/10/11(月)00:23:04 No.855106984

FF風でもないしなんだったんだろうな…

11 21/10/11(月)00:23:29 No.855107115

本当にムービーが違うだけなんだよね CGバージョンでもスキット絵はアニメだし

12 21/10/11(月)00:26:21 No.855108080

ベリルが特に怖いんだよこのCG

13 21/10/11(月)00:26:34 No.855108150

パッケがアニメ版はいのまた絵でCG版はタイトルロゴだけなのはちょっと笑った

14 21/10/11(月)00:35:45 No.855111300

中古のCG版だけ露骨に安かったなワンコインだったかな

15 21/10/11(月)00:47:25 No.855115595

今は右路線じゃん

16 21/10/11(月)00:48:18 No.855115893

アニメ調で立体化してるくらいだし

17 21/10/11(月)00:48:32 No.855115974

人間が似合ってないだけで背景とかクジラはそこそこの出来だった

18 21/10/11(月)00:50:42 No.855116680

>今は右路線じゃん 左と比べたらリアル調だけどキャラデザから離れてはいないだろ

19 21/10/11(月)00:52:07 No.855117114

アニメ絵を順当に3D化しただけで右路線になんて行ってないよ

20 21/10/11(月)00:54:23 No.855117845

CGムービーの出来自体は当時基準としては悪くないんだよな… テイルズシリーズと致命的に合わなかっただけで

21 21/10/11(月)00:55:08 No.855118070

一部のキャラは右のデザインやる前提ならいのまたむつみも もう少しリアル寄りにしていただろうなとなる

↑Top