虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/10(日)23:03:11 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/10(日)23:03:11 No.855073679

「」はどっち?

1 21/10/10(日)23:04:19 No.855074138

結構前だな

2 21/10/10(日)23:04:37 No.855074257

平成だし最近だろ…

3 21/10/10(日)23:04:44 No.855074297

幼稚園の頃だし…

4 21/10/10(日)23:05:39 No.855074660

30年前が最近は無いだろ

5 21/10/10(日)23:06:17 No.855074902

本当に若い子だと産まれる前って答えるんだよな…

6 21/10/10(日)23:06:34 No.855075016

KOF95の頃だから最近

7 21/10/10(日)23:06:51 No.855075124

いうても今は体感で2008年くらいだよ

8 21/10/10(日)23:08:10 No.855075680

90年台は流石に昔って思うよ 2000年台は最近って思っちゃうけど

9 21/10/10(日)23:08:40 No.855075877

生まれる前が昔で生まれた後は昔じゃないって感覚が抜けないぞ俺

10 21/10/10(日)23:09:33 No.855076219

さすがに昔だよ 幼稚園の頃だし

11 21/10/10(日)23:09:37 No.855076242

中村さんもいちおう目上の人には敬語なんだな…

12 21/10/10(日)23:10:48 No.855076727

ほっさんて杉田中村よりも5歳くらい上かしらね

13 21/10/10(日)23:11:08 No.855076860

ほっさんにはさんざん怖いって言われてたからな中村さん

14 21/10/10(日)23:11:31 No.855077040

この回照明が凄かったらしいな

15 21/10/10(日)23:12:14 No.855077317

PSはレトロゲー

16 21/10/10(日)23:13:22 No.855077802

堀江さんはレジェンドだから敬語にもなるだろう

17 21/10/10(日)23:13:46 No.855077977

00年代前半でもハイビジョン制作のテレビ番組は最近だと思っちゃう 95年は無理だ

18 21/10/10(日)23:13:53 No.855078024

大丈夫では無いですね

19 21/10/10(日)23:13:58 No.855078065

この回の収録6年前だよ

20 21/10/10(日)23:14:52 No.855078448

>この回の収録6年前だよ 最近だな…

21 21/10/10(日)23:15:34 No.855078779

2005年は最近感ある

22 21/10/10(日)23:16:08 No.855079064

俺はせいぜい10年ぐらいが最近だわ

23 21/10/10(日)23:16:36 No.855079307

>最近だな… しっかりいたせー!

24 21/10/10(日)23:17:41 No.855079839

震災以降は最近

25 21/10/10(日)23:18:05 No.855080115

堀江由衣は養成所に入ったのが95年らしい

26 21/10/10(日)23:18:21 No.855080244

95年って阪神大震災とかオウム事件の年か 最近だな…

27 21/10/10(日)23:18:52 No.855080605

たまに「」はエルフなんじゃないか?と思うことがあるよ

28 21/10/10(日)23:19:25 No.855080916

西暦だけで見ると2005年くらいまで最近だって感覚なんだけど シュタゲとかの10年くらい前の作品でガラケー出てくるとなんか一気に昔だな…って気分にさせられる

29 21/10/10(日)23:20:23 No.855081384

ゲームに関しては2014年ぐらいに遡るともう快適さが全く足りん

30 21/10/10(日)23:20:35 No.855081513

2013年辺りから最近って感覚

31 21/10/10(日)23:20:46 No.855081584

俺一歳なんだけど

32 21/10/10(日)23:21:27 No.855081932

流石に20年や10年前が最近扱いはネタでもしないけど未だに2017年じゃないかって気はする 今2017年よね?

33 21/10/10(日)23:22:04 No.855082243

就職してからの出来事は最近 学生時代の事は昔

34 21/10/10(日)23:22:10 No.855082306

>流石に20年や10年前が最近扱いはネタでもしないけど未だに2017年じゃないかって気はする >今2017年よね? お前すげぇ未来に生きてんな

35 21/10/10(日)23:22:12 No.855082326

若い側の人がいないから話が膨らまない!

36 21/10/10(日)23:22:24 No.855082467

流石に千の位が1だと昔感がある 2000年以降は最近っぽい 1999年と2000年の差はでかい気がする

37 21/10/10(日)23:22:40 No.855082616

>シュタゲとかの10年くらい前の作品でガラケー出てくるとなんか一気に昔だな…って気分にさせられる 久々にサマーウォーズ見た時あんなハイテクなネット世界観なのにガラケーメインで変な感覚になったわ

38 21/10/10(日)23:22:49 No.855082701

書類に2021年って書いた時にあれ?今そんな未来だっけ?って混乱した

39 21/10/10(日)23:23:01 No.855082773

>就職してからの出来事は最近 >学生時代の事は昔 自分もこの感覚だな

40 21/10/10(日)23:23:34 No.855083110

成人後の2010年以降ならみんな最近って思っちゃってる

41 21/10/10(日)23:23:35 No.855083112

まずスレ画が何年前だ

42 21/10/10(日)23:23:48 No.855083210

こういう時はその時にやってたアニメを見ようぜ fu420935.jpg

43 21/10/10(日)23:23:50 No.855083222

>流石に20年や10年前が最近扱いはネタでもしないけど未だに2017年じゃないかって気はする >今2017年よね? もう令和っすよ…2019年だよ

44 21/10/10(日)23:25:01 No.855083778

俺が生まれた年じゃん

45 21/10/10(日)23:25:02 No.855083789

最近の調子はどうですか?

46 21/10/10(日)23:25:14 No.855083884

生まれ年だけどクルマ弄ってると超最近に思える

47 21/10/10(日)23:25:14 No.855083895

10年くらい前ならガラケーも普通に使われていた つまりガラケーも最近

48 21/10/10(日)23:25:36 No.855084083

90年代は学生だったから昔に感じる

49 21/10/10(日)23:25:55 No.855084226

>こういう時はその時にやってたアニメを見ようぜ >fu420935.jpg 95年じゃねーじゃねーか!

50 21/10/10(日)23:26:51 No.855084668

エンカウントってもうやんないのかな

51 21/10/10(日)23:27:36 No.855085023

ポケベルが主要なギミックとして出てくるアニメってあんまり見たことないけど ガラケーがギミックとして使われるアニメは上で出てるシュタゲとかを筆頭に結構多いし 後の年代からそこら辺のアニメ見たらよく分からないことになりそう

52 21/10/10(日)23:27:49 No.855085146

クロノトリガーとかドラクエ6の年だろ 最近だな

53 21/10/10(日)23:27:56 No.855085198

1995年ってもう堀江さん仕事してなかった?若手も若手だろうけど

54 21/10/10(日)23:28:00 No.855085220

>エンカウントってもうやんないのかな ?

55 21/10/10(日)23:28:00 No.855085222

>ポケベルが主要なギミックとして出てくるアニメってあんまり見たことないけど ガオガイガー

56 21/10/10(日)23:28:36 No.855085497

少し前にちょこ先輩出てなかったか

57 21/10/10(日)23:28:58 No.855085646

>ポケベルが主要なギミックとして出てくるアニメってあんまり見たことないけど 金田一少年の殺人で使われたトリックがすごく印象的だった アニメでもやったはず

58 21/10/10(日)23:28:59 No.855085663

>西暦だけで見ると2005年くらいまで最近だって感覚なんだけど >シュタゲとかの10年くらい前の作品でガラケー出てくるとなんか一気に昔だな…って気分にさせられる マギレコで出てきた本編キャラがスマホ使ってたのが時代を感じますね

59 21/10/10(日)23:29:18 No.855085799

自分が生まれる前は流石に昔だわ

60 21/10/10(日)23:30:58 No.855086594

「」が生まれたあたりだから昔に感じるはず

61 21/10/10(日)23:32:40 No.855087429

95年とか流石に自分が産まれた歳より20年前だと昔に感じるな…

62 21/10/10(日)23:32:56 No.855087574

一番古い記憶のあたりの年だな

63 21/10/10(日)23:33:05 No.855087661

95年放送のエヴァが今年終わったから最近

64 21/10/10(日)23:34:07 No.855088173

杉田以上になると今の若手声優が小学生の頃出演作品見てましたとか それくらいの世代だよね

65 21/10/10(日)23:34:14 No.855088227

> 95年とか流石に自分が産まれた歳より20年前だと昔に感じるな… 6歳がimg見るな

66 21/10/10(日)23:34:15 No.855088235

ガルパン4DX見に行ったら武部殿まだガラケーだったな…

67 21/10/10(日)23:34:37 No.855088450

>シュタゲとかの10年くらい前の作品でガラケー出てくるとなんか一気に昔だな…って気分にさせられる けいおん!劇場版をこないだ見返して全然今の作品と比べても見劣りしねえな~!!って思ってたんだが デジカメで自撮りしててそんな時代か~!!ってなったよ

68 21/10/10(日)23:34:37 No.855088457

ガラケーベースのデザインってガジェット的に自由度高くて見てて楽しいよね

69 21/10/10(日)23:34:51 No.855088557

ウインドウズ95か 最新だな!

70 21/10/10(日)23:34:53 No.855088572

95年頃のコンテンツが今も普通に現役だったりするから まあ最近だよ

71 21/10/10(日)23:34:58 No.855088625

フィギュアの値段で思い出せる こんな値段安かった5年前は昔だよ!

72 21/10/10(日)23:35:49 No.855089009

思えばACのクラウドもガラケーか…

73 21/10/10(日)23:36:13 No.855089203

>杉田以上になると今の若手声優が小学生の頃出演作品見てましたとか >それくらいの世代だよね 若い子にハルヒ見てましたとか銀魂見てましたとか言われるって話はたまにしてるな

74 21/10/10(日)23:36:35 No.855089384

初めてケータイ型の変身アイテムが登場したメガレンジャーが97年か…

75 21/10/10(日)23:36:35 No.855089390

>フィギュアの値段で思い出せる >こんな値段安かった5年前は昔だよ! 質も上がってるっちゃあ上がってるけど10年前の可動フィギュアとか見てると 「このボリュームで定価4000円…!?」って驚くことが多々ある

76 21/10/10(日)23:36:39 No.855089415

>思えばACのクラウドもガラケーか… PHS(パーティ編成システム)!PHSじゃないか!

77 21/10/10(日)23:36:56 No.855089548

2004年とかって言われると最近のように思うけど00年代前半のもの見ると古さで鳥肌立つ 00も見返すと映像古臭いなってなる

78 21/10/10(日)23:37:22 No.855089788

四半世紀前は流石に昔じゃないかなぁ

79 21/10/10(日)23:39:07 No.855090518

戦後なので最近

80 21/10/10(日)23:39:51 No.855090918

ケータイ捜査官今やれば子供には新鮮に映るんだろうなって思う

81 21/10/10(日)23:40:13 No.855091121

最近は予算少なそうな深夜アニメでもキャラデザに合わせた作画通しててすごい

82 21/10/10(日)23:40:30 No.855091254

セル画アニメは流石に古いなって感じるんだけど デジタル作画でもなんか色使いとかで結構時代感じる

83 21/10/10(日)23:40:58 No.855091486

>最近は予算少なそうな深夜アニメでもキャラデザに合わせた作画通しててすごい キャラ表かっちりでつまらなくもある

84 21/10/10(日)23:45:43 No.855093532

10年前って言われると昔!ってなるけど 2011年って言われるとなんだ一昨年くらいかってなる

85 21/10/10(日)23:46:32 No.855093849

フィギュアに関してはアルターとかでも10年前の商品今見ると クオリティこんなもんだったっけ…?ってなるよ…

86 21/10/10(日)23:47:19 No.855094137

ガンダム00を最近と見るか一昔前と見るか 鉄血は最近

87 21/10/10(日)23:47:31 No.855094225

ガンダムseed辺りから最近の絵柄って認識しちゃうからやっぱ00年で区切っちゃう

88 21/10/10(日)23:48:14 No.855094487

95年は生まれてねえわ

89 21/10/10(日)23:48:45 No.855094671

まだ1歳だから昔も昔だな それが今ではこんな怠け者の公僕に…

90 21/10/10(日)23:49:25 No.855094938

>95年は生まれてねえわ HAHAHA子供は寝る時間だぜ

91 21/10/10(日)23:49:34 No.855094989

> 鉄血は最近 気がつくと5年とか経っててびびる… 戦隊ライダーみたいに毎年新作やるタイプじゃないってのもあるんだけど

92 21/10/10(日)23:50:05 No.855095204

>>95年は生まれてねえわ >HAHAHA子供は寝る時間だぜ アラサーだよ!

93 21/10/10(日)23:50:48 No.855095445

さすがに95年は古い

94 21/10/10(日)23:50:52 No.855095470

書き込みをした人によって削除されました

95 21/10/10(日)23:51:43 No.855095786

10年前くらいだったはずなのに気づけば26年前になってた…

96 21/10/10(日)23:51:46 No.855095802

ファーストガンダムからSEEDまでが23年とかそこらで SEEDがそろそろ20年前のアニメになる…

97 21/10/10(日)23:51:48 No.855095817

95年は大昔だけど産まれてたから最近な気持ちも分かる

98 21/10/10(日)23:52:58 No.855096247

阪神大震災のころかあ

99 21/10/10(日)23:53:33 No.855096472

最近とは思えないな 2008年くらいなら最近

100 21/10/10(日)23:53:33 No.855096474

2010年くらいからは日本の進化は停滞ぎみだからそのへんは最近だな

101 21/10/10(日)23:53:36 No.855096488

20年以上前が最近ってどういう事だよ… 50歳でもまだ20代の頃の話しになるのに

102 21/10/10(日)23:54:09 No.855096704

大丈夫です

103 21/10/10(日)23:54:27 No.855096830

95年はオウムと阪神大震災とエヴァの年なので印象深い そう思うと最近って感じはしない

104 21/10/10(日)23:54:55 No.855097021

ガンダムAGE10周年らしいけど つまり2011年は最近だよ

105 21/10/10(日)23:55:27 No.855097177

俺が産まれた年だ…

106 21/10/10(日)23:56:08 No.855097415

>俺が産まれた年だ… 若い子がこんな掲示板来るんじゃありません

107 21/10/10(日)23:56:17 No.855097472

時の流れって大体成人式終える辺りから明らかに高速化するよね 大学生活なんて一瞬だし働き始めるともう…

108 21/10/10(日)23:56:17 No.855097474

一方エヴァやってた95年が15歳だからって肉村さんの話に三石さんはダメージを受けていた

109 21/10/10(日)23:56:33 No.855097576

>95年はオウムと阪神大震災とエヴァの年なので印象深い ちょっと前にソ連崩壊してWindowsは95で なんだか世の中が激動だった

110 21/10/10(日)23:56:36 No.855097588

堀江田村水樹のうち水樹が杉田中村と同い年だから同じくらいなのかなーと勝手に思っていた

111 21/10/10(日)23:57:03 No.855097764

エヴァのテレビ版は今見るとやっぱ価値観が90年代だなって感じする ミサトさんが同級生の中で結婚するの最後になりそうとかあの歳で悩んでる話とか

112 21/10/10(日)23:57:08 No.855097798

甥っ子と映画のリング見たんだけどダビングって何?って言われてかなしくなった

113 21/10/10(日)23:57:09 No.855097811

>>俺が産まれた年だ… >若い子がこんな掲示板来るんじゃありません 26歳が若い子…?

114 21/10/10(日)23:58:07 No.855098165

95年はガンダムだとWか…

115 21/10/10(日)23:58:13 No.855098183

匿名掲示板なんかに20代の子が来ちゃいけねえよ…

116 21/10/10(日)23:58:21 No.855098221

25で若い子判定は嬉しいな 吐きそう

117 21/10/10(日)23:58:36 No.855098308

>甥っ子と映画のリング見たんだけどダビングって何?って言われてかなしくなった 貞子vs伽耶子でもビデオデッキわざわざリサイクルショップで探してやってたなそういや

118 21/10/10(日)23:58:41 No.855098337

>一方エヴァやってた95年が15歳だからって肉村さんの話に三石さんはダメージを受けていた 三石 53 ほっ 45 杉中 41 くらいだな

119 21/10/10(日)23:59:09 No.855098512

>三石 53 三石若い!

120 21/10/10(日)23:59:24 No.855098599

imgは多分40前後が平均なので30行ってないのとかは赤子みたいなもんだよ

121 21/10/10(日)23:59:36 No.855098676

>ミサトさんが同級生の中で結婚するの最後になりそうとかあの歳で悩んでる話とか その5年前までは女の婚期をクリスマスケーキに喩えてたな エヴァの頃には言わなくなってた

122 21/10/11(月)00:00:44 No.855099086

悠木碧が中高のときにかじりついて見てたのが ガンダム00だからな

↑Top