虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/10(日)22:06:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/10(日)22:06:29 No.855048757

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/10/10(日)22:08:55 No.855049900

この年頃だと珍しいな…

2 21/10/10(日)22:10:07 No.855050448

20年前と比べてこの年代でもお父さん好きな子は増えてるらしいぞ

3 21/10/10(日)22:10:17 No.855050539

むしろ最近の子はお父さん好きな子多いそうだ LINEやらでちゃんとコミュニケーション取ってるからだそうだ

4 21/10/10(日)22:10:58 No.855050814

>20年前と比べてこの年代でもお父さん好きな子は増えてるらしいぞ 母親じゃなくて?

5 21/10/10(日)22:11:30 No.855051038

>むしろ最近の子はお父さん好きな子多いそうだ >LINEやらでちゃんとコミュニケーション取ってるからだそうだ なるほどなー

6 21/10/10(日)22:11:37 No.855051106

そうなのか…知識アプデしとくわ…

7 21/10/10(日)22:12:29 No.855051511

書き込みをした人によって削除されました

8 21/10/10(日)22:12:55 No.855051733

というかそういう知識ってどこから入手してくるの…?

9 21/10/10(日)22:13:16 No.855051914

そろそろ手元から離れる年齢になった子供にこんなこと言われるのむしろ親冥利に尽きるんじゃないのか

10 21/10/10(日)22:13:25 No.855051992

発言小町

11 21/10/10(日)22:13:38 No.855052117

fu420664.jpg

12 21/10/10(日)22:14:39 No.855052657

>というかそういう知識ってどこから入手してくるの…? 妹がファザコン気味だった

13 21/10/10(日)22:16:04 No.855053334

年取ると親の凄さが少しずつわかってくる

14 21/10/10(日)22:20:37 No.855055589

父親がよくわからんLINE送ってくるみたいな話は聞くし全然コミュニケーションとれないみたいなのは今避けやすいんだろうな

15 21/10/10(日)22:21:30 No.855056011

普物事知ってて信頼できて優しくて一応手は出してこない相手だからなあ

16 21/10/10(日)22:22:18 No.855056415

>発言小町 おっさんしかいない掲示板では?

17 21/10/10(日)22:25:24 No.855057829

本当は手を出したいが理性でカバーするのが出来る「」

18 21/10/10(日)22:27:18 No.855058680

>むしろ最近の子はお父さん好きな子多いそうだ >LINEやらでちゃんとコミュニケーション取ってるからだそうだ 娘が出来たから非常に勉強になる話だ ありがとう「」

19 21/10/10(日)22:27:38 No.855058803

>fu420664.jpg いいな…

20 21/10/10(日)22:28:23 No.855059136

父子近親ブームがくるー!

21 21/10/10(日)22:28:43 No.855059273

息子はさすがにウザがられそう

22 21/10/10(日)22:29:54 No.855059758

姪の次は娘ブームかと思いきや結婚するオタクがあまりにも少なかった

23 21/10/10(日)22:30:53 No.855060207

新入社員の子は親から一方的に説教みたいなラインがひたすら来るって言っていたし向き不向きはあるんだろうけど

24 21/10/10(日)22:31:28 No.855060481

ちなみに反抗期の来ない子供は年々増えてる 反抗期は動物として自然な現象でもなんでもなく 単に親に反抗するのがかっこいいって風潮があったのと 家庭環境が悪いと反抗期になりやすいってデータが出てきた

25 21/10/10(日)22:32:08 No.855060769

娘との楽しい思い出がいっぱいのお父さんに悲しい過去…

26 21/10/10(日)22:34:35 No.855061774

令和はおじさんに追い風が吹いてるな…

27 21/10/10(日)22:35:01 No.855061943

夜遅くに玄関で酔い潰れてるお父さんは昭和のイメージ

28 21/10/10(日)22:35:33 No.855062156

>家庭環境が悪いと反抗期になりやすいってデータが出てきた そんな身もふたもない…

29 21/10/10(日)22:36:42 No.855062665

親に媚び売っておくのはプラスにしかならないしな…

30 21/10/10(日)22:37:24 No.855062952

>父子近親ブームがくるー! すぐセックスさせようとするの悪い癖だよ

31 21/10/10(日)22:37:35 No.855063027

>年取ると親の凄さが少しずつわかってくる 駄目な方の凄さに振り切れてる人だったよ…

32 21/10/10(日)22:41:51 No.855064890

俺もお父さん好き

33 21/10/10(日)22:49:25 No.855067998

コミュニケーションは大事だな… うちの父親も無口だったからか妹に蛇蝎のごとく嫌われてた思い出

34 21/10/10(日)22:51:45 No.855068917

>LINEやらでちゃんとコミュニケーション取ってるからだそうだ 父親が嫌われるのってまず体臭だもんな…次に低い声

35 21/10/10(日)22:53:52 No.855069799

思春期になるとお父さん嫌いスイッチが入るとかよく言うけど でも家庭環境が安定してるとそのスイッチがオフになるんだって 誰でも結婚できた昔と違って最近のお父さんになれる人とかマトモな人多いからな…

36 21/10/10(日)22:54:58 No.855070262

反抗期っての無いとは言わないけど大体はそりゃ嫌われるわってデリカシーの無さの方が大きいよね

37 21/10/10(日)22:55:09 No.855070339

まぁお父さんって普通に生活してたら好かれるポジだからな… そしてわたしが普段子守してるのにって母親がキレる

38 21/10/10(日)22:57:03 No.855071134

書き込みをした人によって削除されました

39 21/10/10(日)22:58:53 No.855071852

父親嫌いになるのって大体父親側が娘の気持ちを理解してないデリカシーのない行動しているからで なんで理解できなくなるかっていうと世代差もあるけど娘が思春期になって親との会話が減るのが原因だと思う 母親とは会話減っても同性だから一定の理解力があって関係は保たれる

40 21/10/10(日)22:59:53 No.855072267

昔ながらの亭主関白でマウント取るタイプの父親が少なくなったのもある気がする

41 21/10/10(日)23:00:38 No.855072619

今と昔で距離感が違うってのもありそう

42 21/10/10(日)23:01:33 No.855072989

父親側の認識の変化みたいなのもあると思うよ 傍若無人の大黒柱みたいな変な幻想あったもん

↑Top