虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/10(日)21:24:51 すごい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/10(日)21:24:51 No.855029480

すごい漫画貼る

1 21/10/10(日)21:25:41 No.855029878

読者投稿キャラクターを大量に使うって意味でもほんとすげーよ

2 21/10/10(日)21:26:40 No.855030329

種族の命運をかけてプロレスするのが違和感ないのキン肉マンくらいだよな

3 21/10/10(日)21:27:17 No.855030619

二世漫画ヒットの先駆けやっといてしれっと正統続編までやるのズルくない?

4 21/10/10(日)21:28:10 No.855031031

読者募集キャラとかキン肉マン以前にもあったんです?

5 21/10/10(日)21:28:30 No.855031187

アニメ化しないかなぁ

6 21/10/10(日)21:28:48 No.855031337

わっ すごい…

7 21/10/10(日)21:28:52 No.855031367

>二世漫画ヒットの先駆けやっといてしれっと正統続編までやるのズルくない? 続編というかそのまま続きというか… タイトルそのまま巻数も引き継ぐって他にあるっけ

8 21/10/10(日)21:29:54 No.855031856

何で続編なのにタイトル変える漫画ばかりなの

9 21/10/10(日)21:30:00 No.855031917

こんな荒唐無稽な漫画に原作なんかいらねぇだろ! だめでした

10 21/10/10(日)21:30:53 No.855032320

>タイトルそのまま巻数も引き継ぐって他にあるっけ 普通は巻数仕切り直すよね 掲載誌から別にするし そして週刊を一応は目指してるのがすごいけど 正直月刊でいいんじゃないかなって思ってる

11 21/10/10(日)21:31:16 No.855032500

高卒即連載はジャンプで数人レベル

12 21/10/10(日)21:31:33 No.855032619

一回連載をきっちり終わらせて数十年後にそのまま続刊という形で続くとか他にあるのだろうか…

13 21/10/10(日)21:31:49 No.855032740

>アニメ化しないかなぁ ドラマ化もする

14 21/10/10(日)21:31:54 No.855032776

円谷プロにも許されてる…

15 21/10/10(日)21:32:15 No.855032957

テリーマンとネプチューンマンは何で怒られないの?

16 21/10/10(日)21:32:30 No.855033077

>読者募集キャラとかキン肉マン以前にもあったんです? アラレちゃんに読者応募のメカとかあった覚えが

17 21/10/10(日)21:32:35 No.855033119

キャラソン大量にぶっ込むのもこれが最初なんだっけ?

18 21/10/10(日)21:32:45 No.855033186

えっあのキャラも公募だったの!?ってなる

19 21/10/10(日)21:32:55 No.855033279

始祖編の熱量は圧倒的なものがあった

20 21/10/10(日)21:32:57 No.855033290

>テリーマンとネプチューンマンは何で怒られないの? テリーマンは笑って許してくれたよ!

21 21/10/10(日)21:33:33 No.855033547

大人をからかっちゃいけないよ!

22 21/10/10(日)21:34:41 No.855034077

今は分かってる大人の応募しかないからいいが 活躍具合によっては弄られる結果にしかならないからな 当時のレオパルドンとか

23 21/10/10(日)21:36:43 No.855035051

>活躍具合によっては弄られる結果にしかならないからな >当時のレオパルドンとか まあずっと話題になるからかえっておいしいかもしれんが

24 21/10/10(日)21:36:44 No.855035059

もう放送されてるけど流石にスレは立ってないな… fu420522.jpg

25 21/10/10(日)21:37:53 No.855035608

>もう放送されてるけど流石にスレは立ってないな… >fu420522.jpg 面白いんです?

26 21/10/10(日)21:38:22 No.855035818

>もう放送されてるけど流石にスレは立ってないな… ナニコレ…

27 21/10/10(日)21:38:42 No.855035994

>fu420522.jpg 左のミート君(?)がミキサー大帝にボコボコにされるんですか?

28 21/10/10(日)21:40:14 No.855036715

再アニメ化するにはグローバル展開出来ないのがネックすぎる…

29 21/10/10(日)21:40:18 No.855036746

>もう放送されてるけど流石にスレは立ってないな… >fu420522.jpg まず何なんだよこれ!?

30 21/10/10(日)21:41:02 No.855037036

>再アニメ化するにはグローバル展開出来ないのがネックすぎる… ステレオタイプ過ぎてダメなの?ガルパンは別になんともなさそうだが

31 <a href="mailto:ブロッケンマン">21/10/10(日)21:41:53</a> [ブロッケンマン] No.855037417

>再アニメ化するにはグローバル展開出来ないのがネックすぎる… どうして…

32 21/10/10(日)21:43:08 No.855038033

>左のミート君(?)が牛にバラバラにされるんですか?

33 21/10/10(日)21:43:17 No.855038094

>ステレオタイプ過ぎてダメなの?ガルパンは別になんともなさそうだが ガルパンは全員日本人だけどキン肉マンの超人たちはみんな各国代表だから…

34 21/10/10(日)21:44:46 No.855038790

ゆでたまごのデビュー見て同年代の荒木飛呂彦も焦ったというね 荒木は荒木で凄いんだけど

35 21/10/10(日)21:45:26 No.855039095

>>再アニメ化するにはグローバル展開出来ないのがネックすぎる… >ステレオタイプ過ぎてダメなの?ガルパンは別になんともなさそうだが 過激なのはどこでも湧くからな ガルパンでも目立たないだけでけおってるやつは海外にはいる

36 21/10/10(日)21:46:03 No.855039377

天才と言わて挫折して鍛え直すのがすごいと思うゆでは

37 21/10/10(日)21:46:06 No.855039397

ロビンみたいに再起不能で戦えない身体になったはずなのに しれっと復帰してるキャラなんてほかの漫画に… 結構いるな

38 21/10/10(日)21:47:34 No.855040086

<ストーリー> 2019年11月、園子温が監督を務める国民的ヒーロー漫画「キン肉マン」の実写版『MUSCLEMAN』の企画製作が進行していた。これまで不可能といわれていた「キン肉マン」の禁断の実写化であり、しかも“7人の悪魔超人編”“黄金のマスク編”“キン肉星王位争奪編”という3部作で展開する壮大な企画になるという。しかし、満を持しての製作発表前日、製作チームはトラブルに見舞われる。 同じころ、ジムでトレーニングに励む眞栄田郷敦のもとに、『MUSCLEMAN』のプロデューサー兼ロビンマスク役の綾野剛からウォーズマン役として映画に出演してほしいと連絡が入る。映画への出演依頼に喜ぶ郷敦だったが、この実写化には隠された過去があった。郷敦は、ミート君役にキャスティングされた玉城ティナとともに「キン肉マン」実写化にまつわる不可思議な現象を調べ始める。

39 21/10/10(日)21:48:23 No.855040453

読者投稿キャラ…ちょい役かな? かなり数がメインもメインに関わってる…

40 21/10/10(日)21:48:35 No.855040539

>しかも“7人の悪魔超人編”“黄金のマスク編”“キン肉星王位争奪編”という3部作で展開する壮大な企画になるという マジでミート君バラバラにされたりボコボコにされたりするの?

41 21/10/10(日)21:49:59 No.855041216

>読者投稿キャラ…本編に出ないのも学研には掲載されてるんだな >学研に超人として掲載された後に超神として本編出てる…

42 21/10/10(日)21:50:52 No.855041589

強さの数値化やったのも大分最初の方なんだよな

43 21/10/10(日)21:57:23 No.855044556

>種族の命運をかけてプロレスするのが違和感ないのキン肉マンくらいだよな と言ってもファンタジーなら種族の命運をかけた神前での儀式戦闘ってそこまでなくもない感じするし…

44 21/10/10(日)21:57:43 No.855044715

fu420592.jpg 王子。

45 21/10/10(日)21:58:23 No.855045010

初期の無軌道っぷりはのちのライブ感ともちょっと違うヤバさ

46 21/10/10(日)21:58:45 No.855045187

>fu420592.jpg >王子。 スグルがうんこするのに事前申告なんてするかアア~~~!!!!

47 21/10/10(日)22:00:50 No.855046139

>二世漫画ヒットの先駆けやっといてしれっと正統続編までやるのズルくない? というか二世ものにしろ一度終わったやつの再起動とか漫画界であった流れ2つとも成功させてるのかなりすごいね

48 21/10/10(日)22:00:59 No.855046203

>fu420592.jpg >王子。 王子~~!やめてください~~!

49 21/10/10(日)22:02:29 No.855046887

キン肉マン復活はブキボーイの話でも一回やってるからやりやすかったのかな

50 21/10/10(日)22:03:35 No.855047409

ガシャポンの人気確立させたコンテンツ

51 21/10/10(日)22:06:25 No.855048724

完璧超人始祖の設定で完璧・悪魔・正義の三勢力の由来にそれぞれ理由付けつつ残虐が正義から派生したことにもきちんと説得力持たせてくるとか闘将やグルマンくんを描いてたコンビとは思えない…

52 21/10/10(日)22:07:20 No.855049171

2世も今読むと割と悪くなかったと言うか 先が見えない暗闇みたいな悪さがちょっとあったから 終わった今だと割と心爽やかに読める感じがあるんだ2世

53 21/10/10(日)22:08:48 No.855049829

不評買いつつもゲーム企画とかけっこう出たから十分アタリなんだよな

54 21/10/10(日)22:08:51 No.855049867

人類と超人が別で超人は宇宙に起源持つキャラとかも多数いるのに各自どこかしらの現代の国家が出身地で 人類と超人は根本的に別の生物なのに何故か地球の存亡をかけて超人たちが闘うのとそれを人類がプロレスとして観戦するのが当たり前になってる とかこのあたりわけわからんのに読者にも作中キャラのほぼすべてにも受け入れられてるのすごいと思う

55 21/10/10(日)22:09:57 No.855050359

>一回連載をきっちり終わらせて数十年後にそのまま続刊という形で続くとか他にあるのだろうか… 一応二世やってた流れもあるから…

56 21/10/10(日)22:10:44 No.855050717

なんか漫画の文法さかのぼって行くと 最初にやったのキン肉マンだなって事例が多い

57 21/10/10(日)22:11:40 No.855051122

ラジナン~始祖~オメガ~超神というこの流れも二世時代では記録ごと抹消されてるんだよな…いや絶対残るだろこのレベルの争い!

58 21/10/10(日)22:12:44 No.855051632

漫画の書き方プロレス論法なのでこればっか成功する

59 21/10/10(日)22:13:03 No.855051794

>人類と超人が別で超人は宇宙に起源持つキャラとかも多数いるのに各自どこかしらの現代の国家が出身地で >人類と超人は根本的に別の生物なのに何故か地球の存亡をかけて超人たちが闘うのとそれを人類がプロレスとして観戦するのが当たり前になってる >とかこのあたりわけわからんのに読者にも作中キャラのほぼすべてにも受け入れられてるのすごいと思う 細かいことがどうでもよくなるというかなんで何億年も生きてる神の必殺技がDDTなんだよとか気にしても仕方ないからな…

60 21/10/10(日)22:14:32 No.855052604

>ラジナン~始祖~オメガ~超神というこの流れも二世時代では記録ごと抹消されてるんだよな…いや絶対残るだろこのレベルの争い! そもそも将軍とか完璧の扱い的にほぼIFとして分岐した世界になるんじゃねえかな…

61 21/10/10(日)22:14:37 No.855052645

>ラジナン~始祖~オメガ~超神というこの流れも二世時代では記録ごと抹消されてるんだよな…いや絶対残るだろこのレベルの争い! webで新シリーズ始まるとき歴史に残らなかった戦いみたいな煽りあったのでもっと高度な検閲不可になってそう

62 21/10/10(日)22:14:39 No.855052659

神も天界でプロレス技術磨いてるから世界そのものがそういうもんとしか言えないんだよな… その割に怪獣だの野武士だののプロレス関係ない戦法使うやつもいるんだが

63 21/10/10(日)22:14:41 No.855052672

どんな試合でも大抵超人委員会が審判して人間の実況入ってるのすごいよね

64 21/10/10(日)22:14:50 No.855052746

>ラジナン~始祖~オメガ~超神というこの流れも二世時代では記録ごと抹消されてるんだよな…いや絶対残るだろこのレベルの争い! そもそもテレビ中継されとる!

65 21/10/10(日)22:15:46 No.855053182

>そもそもテレビ中継されとる! うん…でもスグルが焼き捨てたからね だからこの話はここでおしまいなんだ

66 21/10/10(日)22:15:50 No.855053218

>そもそも将軍とか完璧の扱い的にほぼIFとして分岐した世界になるんじゃねえかな… 普通の漫画ならそうなるかもしれないけどキン肉マンだぞ?

67 21/10/10(日)22:15:57 No.855053278

>>ラジナン~始祖~オメガ~超神というこの流れも二世時代では記録ごと抹消されてるんだよな…いや絶対残るだろこのレベルの争い! >そもそも将軍とか完璧の扱い的にほぼIFとして分岐した世界になるんじゃねえかな… ゆではなかったことにはしないと言ってる 設定擦り合わせるとはいってない

68 21/10/10(日)22:16:20 No.855053463

真贋を暴くガンマンが1番真実から眼を逸らしてたとか サディストすぎるわ作者と思った

69 21/10/10(日)22:16:20 No.855053467

インカ帝国出身の便器男が客にうんこ投げられて終わる話をカッコよく描ける唯一の作家

70 21/10/10(日)22:16:37 No.855053603

>>そもそもテレビ中継されとる! >うん…でもスグルが焼き捨てたからね まだ記録媒体テープの時代か

71 21/10/10(日)22:17:03 No.855053820

>普通の漫画ならそうなるかもしれないけどキン肉マンだぞ? 今のゆで(というか編集)だとなんだかんだでそうきたかーっ!って繋げ方してくるんじゃないかという期待はある

72 21/10/10(日)22:17:43 No.855054170

>神も天界でプロレス技術磨いてるから世界そのものがそういうもんとしか言えないんだよな… >その割に怪獣だの野武士だののプロレス関係ない戦法使うやつもいるんだが 「宇宙野武士」って概念はまさにゆでじゃないと生み出せない存在だと思う

73 21/10/10(日)22:18:17 No.855054458

始祖編で高潔な団体として確立された完璧陣営が二世の時代には悪行に成り下がるなんて俺は辛い耐えられない

74 21/10/10(日)22:18:38 No.855054626

最近俺俺詐欺防止にスグル貸し出したニュースでそう言えば2回くらい詐欺まがいに遭ってたなゆでとなった

75 21/10/10(日)22:19:33 No.855055102

>始祖編で高潔な団体として確立された完璧陣営が二世の時代には悪行に成り下がるなんて俺は辛い耐えられない つーてもネジケンとかもいるんだぞ

76 21/10/10(日)22:20:46 No.855055662

むしろ焼き捨てたりとかしないで後世の為に語り継ぐべき出来事だろうに今の展開は

77 21/10/10(日)22:20:53 No.855055717

二世の完璧陣営の首領ネプキンだからあやつ陣営とは別なんだろう

78 21/10/10(日)22:21:29 No.855056010

>今のゆで(というか編集)だとなんだかんだでそうきたかーっ!って繋げ方してくるんじゃないかという期待はある 編集とっくに何度も変わってるから大体はゆでだと思うよ 持て囃されてたwebの初代編集はいまタフだし

79 21/10/10(日)22:21:39 No.855056089

超神との決着のつき方次第で 何か記録を封印すべき理由とか示されたら それはそれですごい

80 21/10/10(日)22:21:58 No.855056247

完全ゆでオリジナル超人って何人いるんだろ…

81 21/10/10(日)22:22:18 No.855056419

じゃあ今はタフがそうきたかーっ!って展開になってるの?

82 21/10/10(日)22:22:44 No.855056628

>完全ゆでオリジナル超人って何人いるんだろ… 多分片手で足りる

83 21/10/10(日)22:23:25 No.855056954

スグルと5王子と…ブロッケンJrと……?

84 21/10/10(日)22:23:32 No.855057017

>二世の完璧陣営の首領ネプキンだからあやつ陣営とは別なんだろう 二世でしれっと生き返ったと思ったらいつの間にか麒麟男に変わってたなネプキン…

↑Top