虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/10(日)21:17:15 白菜1/2... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/10(日)21:17:15 No.855025740

白菜1/2が既に100円だったよ…

1 21/10/10(日)21:18:00 No.855026084

こういうツイプリならどんどんしてけれ

2 21/10/10(日)21:18:37 No.855026387

>こういうツイプリならどんどんしてけれ 田舎者のレス

3 21/10/10(日)21:18:45 No.855026438

何者だよテツありがとう

4 21/10/10(日)21:18:51 No.855026495

野菜たくさんの鍋でもしようかねえ

5 21/10/10(日)21:19:14 No.855026675

来週まで待てねぇよ

6 21/10/10(日)21:19:32 No.855026834

テツはいい奴

7 21/10/10(日)21:19:33 No.855026843

なんで安くなるんだろ

8 21/10/10(日)21:19:47 No.855026952

プロはちがうなあ…

9 21/10/10(日)21:20:13 No.855027149

>なんで安くなるんだろ ドバっと市場に押し寄せて狂う

10 21/10/10(日)21:20:24 No.855027254

狂うのか

11 21/10/10(日)21:20:30 No.855027310

まあ赤字だし狂うよな…

12 21/10/10(日)21:20:41 No.855027409

まあ秋だし と言っても買いだめするようなもんじゃないしなあ

13 21/10/10(日)21:20:45 No.855027444

よし鍋にしよう

14 21/10/10(日)21:21:20 No.855027713

赤字…?

15 21/10/10(日)21:21:36 No.855027852

>こういうツイプリならどんどんしてけれ 沢山売らねとじぇんこならねで、ハァ

16 21/10/10(日)21:21:47 No.855027945

きゅうりは…きゅうりは安くなりますか…

17 21/10/10(日)21:21:56 No.855028031

うーんこういう人余計なこと言って燃えそう

18 21/10/10(日)21:22:04 No.855028097

近所だと白菜1/4が98円だったけど安いのか分からない

19 21/10/10(日)21:22:08 No.855028124

レタスは今日だいぶ安くなってた トマトはまだだった

20 21/10/10(日)21:22:13 No.855028171

京キャベツレタス1玉88円1/4白菜78円とか安くてビビったのにまだ安くなるn!?

21 21/10/10(日)21:22:18 No.855028227

キャベツちょっと前までひと玉248円だったのに 今日見たら100円になってた

22 21/10/10(日)21:22:23 No.855028260

多分涼しくなるだろうし白菜スープでも作るかね

23 21/10/10(日)21:22:36 No.855028379

>なんで安くなるんだろ ここ一週間以上メタクソ暑くて大晴天だから野菜バキバキに育つ 根菜に比べて葉物野菜は短期の天気影響が凄い大きいからこうなる

24 21/10/10(日)21:22:47 No.855028474

最近10月なのに暑かったから急に生育が進んだんか

25 21/10/10(日)21:22:58 No.855028576

>近所だと白菜1/4が98円だったけど安いのか分からない 最近では確実に安い

26 21/10/10(日)21:23:32 No.855028840

飲食店に行くはずの食材だったのでは

27 21/10/10(日)21:23:38 No.855028897

なんか黒子のバスケにいた感じがする奴

28 21/10/10(日)21:23:39 No.855028910

やるか…漬物…!

29 21/10/10(日)21:24:06 No.855029108

1玉198円だったから買いたくなっちゃったけど我慢した

30 21/10/10(日)21:24:23 No.855029249

秋~冬にかけて葉物野菜安いと鍋捗って嬉しい

31 21/10/10(日)21:24:23 No.855029253

>ここ一週間以上メタクソ暑くて大晴天だから野菜バキバキに育つ >根菜に比べて葉物野菜は短期の天気影響が凄い大きいからこうなる 野菜ってそんな気温や晴天で育つんだ…逆で駄目になるのはよく見るけど知らなかった

32 21/10/10(日)21:24:31 No.855029310

やるか…白菜シチューライス…

33 21/10/10(日)21:24:38 No.855029363

野菜食いだめするか

34 21/10/10(日)21:24:39 No.855029368

ちょっと前6分の1白菜が258円でふざけてるのかってなったよ… 安くなるならよかったよかった

35 21/10/10(日)21:24:54 No.855029501

こないだレタスがアホみたいに高かったのはなんだったんだ 一玉250円って初めてみたぞ

36 21/10/10(日)21:25:18 No.855029690

キャベツとかダイコンとかずっと200円だった

37 21/10/10(日)21:25:26 No.855029753

既に先週からレタスとトマトはセール狙えば安くはなってた

38 21/10/10(日)21:25:39 No.855029864

でも逆に来週雨続きだから関東は影響ありそう

39 21/10/10(日)21:25:43 No.855029889

ビニールハウスなら影響受けにくいけどほとんどは普通の農地だから気候の影響もろに受けるよ

40 21/10/10(日)21:25:49 No.855029936

鍋祭りしようかな

41 21/10/10(日)21:26:45 No.855030365

そろそろ鍋の季節だからありがたい…

42 21/10/10(日)21:26:48 No.855030386

ちょっと早いけどやるか…初鍋!

43 21/10/10(日)21:26:52 No.855030418

雨降りすぎるとかびる腐る

44 21/10/10(日)21:27:07 No.855030536

野菜が高い→狂う 野菜が安い→狂う

45 21/10/10(日)21:27:08 No.855030541

野菜嫌いだからもっと寒冷期になってほしい

46 21/10/10(日)21:27:09 No.855030555

>こないだレタスがアホみたいに高かったのはなんだったんだ >一玉250円って初めてみたぞ 9月の上旬に気温下がって雨振りまくってた時期の野菜はその影響で高い・デカい・水っぽいのバランス悪いのが出回ってた これから出回るのがその秋雨前線抜けてずっと暑かった時期の分だから反動じゃないけど多分大値崩れ起こすよ

47 21/10/10(日)21:28:26 No.855031162

プロや────

48 21/10/10(日)21:28:35 No.855031243

ザワークラウト作るなら今

49 21/10/10(日)21:28:44 No.855031310

鍋の季節にしては暑い

50 21/10/10(日)21:28:46 No.855031320

白菜一玉も一人で使えないよお!

51 21/10/10(日)21:29:06 No.855031477

台風とかで色々やられた後だからありがたいな

52 21/10/10(日)21:29:12 No.855031520

書き込みをした人によって削除されました

53 21/10/10(日)21:29:16 No.855031560

ボラリティがすごい

54 21/10/10(日)21:29:18 No.855031576

2週間前くらい白菜1/4が258円だったのに昨日88円にまで落ちてた

55 21/10/10(日)21:29:18 No.855031577

結構OKストアのオネストカード読んでると 今の時期の野菜はどういう天候影響でこうなんだな…って勉強になるよ

56 21/10/10(日)21:29:21 No.855031602

白菜って鍋以外に何に使えばいいの

57 21/10/10(日)21:29:45 No.855031781

>白菜って鍋以外に何に使えばいいの 餃子はいいぞ

58 21/10/10(日)21:29:49 No.855031813

>白菜一玉も一人で使えないよお! 豚バラと敷き詰めた奴で食え

59 21/10/10(日)21:29:57 No.855031894

白菜と豚バラでご機嫌になれるから期待してるぞテツ

60 21/10/10(日)21:29:59 No.855031916

>白菜一玉も一人で使えないよお! なんかつまようじで神経締めみたいなのできるからググって試してみて欲しい 百均のその為の道具も売られてる

61 21/10/10(日)21:30:27 No.855032119

白菜がだいぶ安くなってきた まだ買わないけど

62 21/10/10(日)21:30:36 No.855032188

>白菜って鍋以外に何に使えばいいの ポトフ

63 21/10/10(日)21:30:44 No.855032241

白菜のザワークラウトもあるのか…よし

64 21/10/10(日)21:30:59 No.855032373

>ボラリティがすごい ビットコイン並

65 21/10/10(日)21:31:25 No.855032550

ちょっと前まで白菜一玉900円とかニュースやってたのに もうそんな安くなったのか…

66 21/10/10(日)21:31:34 No.855032624

誰がこんな相場決めてんだ

67 21/10/10(日)21:31:45 No.855032700

野菜安くなってて良いね

68 21/10/10(日)21:31:56 No.855032792

>誰がこんな相場決めてんだ 天気

69 21/10/10(日)21:31:58 No.855032818

ほんとお前ら白菜と言えば茹でることしか頭にないけどサラダにだってなるんだよ!

70 21/10/10(日)21:32:04 No.855032856

暑いからでしょ 冬野菜育ちまくりよ!

71 21/10/10(日)21:32:11 No.855032932

適当に出汁で煮込めば美味しくなるの便利

72 21/10/10(日)21:32:27 No.855033058

来週末一気に17度まで下がるけどなんか影響出ないんだろうか

73 21/10/10(日)21:32:34 No.855033108

白菜生ってあんま見ねぇな

74 21/10/10(日)21:32:39 No.855033153

一玉200円のキャベツ買っちゃったよ…

75 21/10/10(日)21:32:45 No.855033189

>ほんとお前ら白菜と言えば茹でることしか頭にないけどサラダにだってなるんだよ! 塩もみもいいぞお!

76 21/10/10(日)21:32:47 No.855033208

>ほんとお前ら白菜と言えば茹でることしか頭にないけどサラダにだってなるんだよ! 茹でてざく切りするとうまいよね

77 21/10/10(日)21:33:03 No.855033335

>ほんとお前ら白菜と言えば茹でることしか頭にないけどサラダにだってなるんだよ! 塩揉みして酢と胡麻油で中華風に和えた奴好き

78 21/10/10(日)21:33:03 No.855033338

つくるか…無水白菜カレー

79 21/10/10(日)21:33:11 No.855033401

ざく切りにして白菜漬けにしといてもいいぞ

80 21/10/10(日)21:33:24 No.855033484

>ほんとお前ら白菜と言えば茹でることしか頭にないけどサラダにだってなるんだよ! つけもの…

81 21/10/10(日)21:33:36 No.855033569

来週やるぞピェンローやるぞ

82 21/10/10(日)21:33:41 No.855033604

野菜とか食品関係は需要と供給がモロに価格に表れすぎる

83 21/10/10(日)21:33:43 No.855033621

>ほんとお前ら白菜と言えば茹でることしか頭にないけどサラダにだってなるんだよ! 炒めてもんまい 皿うどんや焼きそばの具にも

84 21/10/10(日)21:33:59 No.855033742

美味しい野菜レシピ助かる

85 21/10/10(日)21:34:03 No.855033778

3時から白菜漬けすぎ祭りするんか

86 21/10/10(日)21:34:11 No.855033838

白菜のサラダうまいよねドンキで食べて驚いた

87 21/10/10(日)21:34:13 No.855033849

でも白菜って名前的になんか生で食べたくないし… くさそうだし…

88 21/10/10(日)21:34:16 No.855033872

この頃全然食べてなかったレタス久々に食えそうだ

89 21/10/10(日)21:34:20 No.855033901

白菜入りホワイトシチューは美味しいよ 腐りが早いから気をつけて!

90 21/10/10(日)21:34:35 No.855034032

トマト常食してるから助かる…

91 21/10/10(日)21:34:37 No.855034049

今日八宝菜作っちゃった…

92 21/10/10(日)21:34:42 No.855034088

>3時から白菜漬けすぎ祭りするんか 来週にしてくれ

93 21/10/10(日)21:34:51 No.855034156

漬けるか白菜

94 21/10/10(日)21:34:57 No.855034201

先々週から段々安くなってるけどさらに下がるのかな

95 <a href="mailto:うまに">21/10/10(日)21:35:01</a> [うまに] No.855034233

うまに

96 21/10/10(日)21:35:04 No.855034249

鍋しやすくなるのはいいけど もうちょい涼しくなれや!

97 21/10/10(日)21:35:46 No.855034598

2カ月間でブロッコリーの値段が半額になったり2倍になったりわけわかんねえ…

98 21/10/10(日)21:35:53 No.855034670

>先々週から段々安くなってるけどさらに下がるのかな まだまだ本気を出せるはずだ!て安さだし

99 21/10/10(日)21:35:54 No.855034681

おひたしも美味しいよ…

100 21/10/10(日)21:35:55 No.855034693

このタイミングで明日から最寄りのマルエツ改装休店…ちょっと離れたオーケー行くか…

101 21/10/10(日)21:35:57 No.855034703

味が微妙に想像つかない水キムチでもやってみっか…

102 21/10/10(日)21:36:06 No.855034763

真夏に長雨があったせいで高くなってたんだけど そのあとに植えた奴が普通に採れるからもう先週の時点で果物は平年並、 野菜は1割強安くらいに落ち着いてる

103 21/10/10(日)21:36:13 No.855034810

野菜とかほとんど貰ってるから値段がわからん…

104 21/10/10(日)21:36:13 No.855034813

去年なんかキャベツひと玉400円だった

105 21/10/10(日)21:36:22 No.855034895

ぼかぁてっきり寒くなったら採れるのかと思ってたよ

106 21/10/10(日)21:36:29 No.855034945

白菜ミルフィーユ鍋好きなんだけどもうミルフィーユにすることすらめんどくさい

107 21/10/10(日)21:36:55 No.855035137

>白菜ミルフィーユ鍋好きなんだけどもうミルフィーユにすることすらめんどくさい 適当に重ねれば ええ!

108 21/10/10(日)21:37:02 No.855035197

こういうリーク情報本当にありがたいけど インサイダー取引とかに該当したりしないのかな…

109 21/10/10(日)21:37:14 No.855035285

レタスが200円以上してたからなぁ

110 21/10/10(日)21:37:25 No.855035369

>去年なんかキャベツひと玉400円だった 去年は過去5年間で比べても7、8月は異常に高かった 9月に入って落ち着いた

111 21/10/10(日)21:37:28 No.855035393

白菜ってどのくらい持つのかな 野菜室に5日くらい置いとくと表面が少しぬるぬるする気がするけど熱通せば大丈夫だろって食っちゃう

112 21/10/10(日)21:37:38 No.855035483

鍋にテキトーに切ってぶち込めばいい?

113 21/10/10(日)21:37:58 No.855035643

>こういうリーク情報本当にありがたいけど >インサイダー取引とかに該当したりしないのかな… 天気見てりゃ分かるよ!

114 21/10/10(日)21:38:13 No.855035756

>白菜ってどのくらい持つのかな >野菜室に5日くらい置いとくと表面が少しぬるぬるする気がするけど熱通せば大丈夫だろって食っちゃう 玉の状態ならかなり持つはず

115 21/10/10(日)21:38:28 No.855035884

>白菜ってどのくらい持つのかな >野菜室に5日くらい置いとくと表面が少しぬるぬるする気がするけど熱通せば大丈夫だろって食っちゃう 肉魚と違って多少傷んでてもそう体を悪くするもんじゃないからヤバいにおいがしなきゃ大丈夫だよ

116 21/10/10(日)21:38:38 No.855035961

先週まで白菜が1/4で200円とか馬鹿げた値段だったもんな

117 21/10/10(日)21:38:54 No.855036094

>鍋にテキトーに切ってぶち込めばいい? どんなときでもうぇいぱーだぞ?

118 21/10/10(日)21:39:09 No.855036206

孤独のグルメのちゃんこ回再放送見てからずっとちゃんこが食いたい 作り方はよくわからんが白菜いっぱい入れたい

119 21/10/10(日)21:39:15 No.855036262

つまりよお 今爆買いして1/4カット200円の時に売ればぼろ儲けってことだろ?

120 21/10/10(日)21:39:18 No.855036286

卸の人間かと思ったらスーパー店員か

121 21/10/10(日)21:39:27 No.855036363

>>野菜室に5日くらい置いとくと表面が少しぬるぬるする気がするけど熱通せば大丈夫だろって食っちゃう 買ったらちゃんと新聞紙で巻いておけ

122 21/10/10(日)21:39:29 No.855036376

そいえば夏が旬のサラダ白菜とかあるみたいね

123 21/10/10(日)21:39:42 No.855036475

数日前に白菜高すぎるってスレ見たが…

124 21/10/10(日)21:39:48 No.855036524

>今爆買いして1/4カット200円の時に売ればぼろ儲けってことだろ? ララァは賢いな

125 21/10/10(日)21:39:49 No.855036527

>こういうリーク情報本当にありがたいけど >インサイダー取引とかに該当したりしないのかな… 普通に卸会社が場内で価格の見込みを公表してるし業界新聞読んでれば出てくる話だから大丈夫 というか畑の野菜がスクスク育ってるのを公表してるのをインサイダーだ! とか言い出す人いたら畑に埋めて土の勉強してもらうと思う

126 21/10/10(日)21:40:01 No.855036621

ぼちぼち鍋でも作るか 一人暮らしとはいえ三日分くらい雑に作れるから楽なんだよな鍋

127 21/10/10(日)21:40:05 No.855036654

キャベツトマトブロッコリーは常食してるけど値段ばらつきある野菜だよなあ

128 21/10/10(日)21:40:14 No.855036714

今日買い物に行ったがスレ画ほど安くはなかった 明日以降だろうな…

129 21/10/10(日)21:40:30 No.855036822

トマトって夏野菜じゃなかったっけ…?

130 21/10/10(日)21:40:34 No.855036851

4分の1が100円だった

131 21/10/10(日)21:40:40 No.855036894

年末は白菜安く買えるかな

132 21/10/10(日)21:40:45 No.855036932

>孤独のグルメのちゃんこ回再放送見てからずっとちゃんこが食いたい >作り方はよくわからんが白菜いっぱい入れたい ちゃんこ鍋の素を鍋に注ぐ 白菜を切って煮る はふはふ

133 21/10/10(日)21:40:52 No.855036965

>トマトって夏野菜じゃなかったっけ…? 夏じゃん

134 21/10/10(日)21:40:58 No.855037012

ハウス栽培あるから通年トマトは売ってるでしょ 旬の時期の方が美味しいけど

135 21/10/10(日)21:41:04 No.855037046

春菊は一束300円とかだけど安くなるのかな

136 21/10/10(日)21:41:13 No.855037124

まあ野菜はたくさん食べるに越した事はないからな…常識的量なら

137 21/10/10(日)21:41:54 No.855037431

春菊は家庭菜園がベストオブベストだ 適当に植えときゃ豆苗と同じで何度採っても生えてくる

138 21/10/10(日)21:41:57 No.855037444

来週から一気に寒くなるみたいだからありがたい…

139 21/10/10(日)21:42:03 No.855037497

>白菜ミルフィーユ鍋好きなんだけどもうミルフィーユにすることすらめんどくさい 要するに白菜に肉の旨味と脂染み込ませりゃいいんだから鍋底に白菜敷いてその上に豚肉乗っけて更に白菜かぶせてダシ汁入れて煮ろ それで十分だ

140 21/10/10(日)21:42:09 No.855037545

野菜が安くなったら鍋に適当に詰め込んでむしゃむしゃ食う

141 21/10/10(日)21:42:15 No.855037593

ここ数年どんどん高くなってたよね キャベツがお値段据え置きで小さくなっていってセブンイレブンかよって思ってた

142 21/10/10(日)21:42:24 No.855037667

1人用の土鍋だと足りないんデブ

143 21/10/10(日)21:42:35 No.855037752

農家って大変だな

144 21/10/10(日)21:42:40 No.855037794

>白菜ってどのくらい持つのかな 40年ぐらい前は冬ですと暗室に二ヶ月は置いて保存したものですイケルイケル

145 21/10/10(日)21:43:04 No.855037989

>というか畑の野菜がスクスク育ってるのを公表してるのをインサイダーだ! >とか言い出す人いたら畑に埋めて土の勉強してもらうと思う 畑に変なもの埋められるのはちょっと困るぞ 裏山とかで勘弁して欲しい

146 21/10/10(日)21:43:07 No.855038020

>>白菜ミルフィーユ鍋好きなんだけどもうミルフィーユにすることすらめんどくさい >要するに白菜に肉の旨味と脂染み込ませりゃいいんだから鍋底に白菜敷いてその上に豚肉乗っけて更に白菜かぶせてダシ汁入れて煮ろ >それで十分だ なんなら先に豚肉茹でてその煮汁で白菜茹でてもいいしね

147 21/10/10(日)21:43:12 No.855038052

ホウレン草が最後に100円だったのいつごろだろう いつのまにか200円が当たり前て顔しやがって

148 21/10/10(日)21:44:00 No.855038416

>要するに白菜に肉の旨味と脂染み込ませりゃいいんだから鍋底に白菜敷いてその上に豚肉乗っけて更に白菜かぶせてダシ汁入れて煮ろ >それで十分だ 白菜で肉をサンドすればいいのか!ありがとう!

149 21/10/10(日)21:44:06 No.855038461

餃子のお値段上がりそう

150 21/10/10(日)21:44:11 No.855038522

でも俺は超弱火でトロットロに煮込んで白菜と豚肉が一体化してよく分からない美味い何かになってるミルフィーユ鍋が好きなんだ…

151 21/10/10(日)21:44:11 No.855038523

高くなってる野菜って何?

152 21/10/10(日)21:44:17 No.855038571

りんごのシーズンが終わりそうで辛い

153 21/10/10(日)21:44:30 No.855038663

>りんごのシーズンが終わりそうで辛い これからだろ!?

154 21/10/10(日)21:44:53 No.855038836

地元の農産物直売みたいなとこで買ってるから「」の言ってる値段とだいぶ開きがあるな まぁ露地物だから旬の時期の野菜しかないけど

155 21/10/10(日)21:44:54 No.855038844

今の時期暑すぎて困るのはビニールで栽培してるトマトとかいちごかな 暑すぎると花が出てこない

156 21/10/10(日)21:45:01 No.855038905

ホーレンは高値安定だからいいよね扱い面倒だけど 小松菜は10月に入った瞬間ケース半額になりました すき込んじまうかあ!

157 21/10/10(日)21:45:07 No.855038928

>ホウレン草が最後に100円だったのいつごろだろう >いつのまにか200円が当たり前て顔しやがって それ以上にキシキシして美味しくなかったから… 最近になってようやく味が戻ってきた

158 21/10/10(日)21:45:11 No.855038954

>高くなってる野菜って何? スーパー行ったらオクラは高かった

159 21/10/10(日)21:45:11 No.855038956

この季節になると週末に鍋の素数種類と白菜1玉と適当な具材買って1週間適当に鍋食うのが楽でな…

160 21/10/10(日)21:45:12 No.855038968

>ホウレン草が最後に100円だったのいつごろだろう >いつのまにか200円が当たり前て顔しやがって ずっと高いよね 大晦日以外はずっと安い小松菜を見習え!

161 21/10/10(日)21:45:12 No.855038971

もう天気よかったから今日から半額なって言われた農家の人たちの気持ちはどうなってしまうの

162 21/10/10(日)21:45:27 No.855039106

今日玉ねぎ買ったけどキャベツ買わなかったのは天命だったのかも

163 21/10/10(日)21:45:55 No.855039322

>高くなってる野菜って何? ここんとか葉物野菜とかトマトとか高かった 小松菜はあんま変わらないけど

164 21/10/10(日)21:46:05 No.855039390

果物は安くなりませんかね

165 21/10/10(日)21:46:19 No.855039493

>小松菜は10月に入った瞬間ケース半額になりました >すき込んじまうかあ! それでまた最近安くなったのかあ

166 21/10/10(日)21:46:23 No.855039528

つまり天気の様子を注意してれば野菜の市場が把握できるってこと!?

167 21/10/10(日)21:46:35 No.855039636

関係ないけど今日サンマ買いに行ったらクソ高くてびっくりした

168 21/10/10(日)21:46:39 No.855039663

へっへっへふるさと納税で鮭2㎏届いたからこれからはコイツで鍋り放題だぜ

169 21/10/10(日)21:46:42 No.855039689

天候良くて安値でうまいくて栄養あっても儲からなくて 天候悪くて高値でとろけてしょぼくれてても儲からない農家の構造ってなんとかならないの

170 21/10/10(日)21:46:44 No.855039701

>1人用の土鍋だと足りないんデブ 深めのフライパンでやるのもおすすめ

171 21/10/10(日)21:46:44 No.855039704

実を言うと野菜が安くなります突然こんなこと言ってごめんねでも本当です

172 <a href="mailto:台風">21/10/10(日)21:47:00</a> [台風] No.855039803

>つまり天気の様子を注意してれば野菜の市場が把握できるってこと!? やっほー

173 21/10/10(日)21:47:05 No.855039831

>関係ないけど今日サンマ買いに行ったらクソ高くてびっくりした 今年は不漁らしい

174 21/10/10(日)21:47:07 No.855039842

鍋食っていいのか

175 21/10/10(日)21:47:10 No.855039881

もしや農家は博打うちなのでは…

176 21/10/10(日)21:47:16 No.855039930

1/2サイズ買っていくらか冷凍しておくかな…

177 21/10/10(日)21:47:22 No.855039972

ホウレン草の代替えで小松菜買うけど あの端切れの悪さやっぱ嫌

178 21/10/10(日)21:47:22 No.855039976

小松菜ってツナと合いそうな気がしてくるよね

179 21/10/10(日)21:47:26 No.855040000

キャベツは安くて沢山で煮込んでも消えないし強い 白菜は煮込むと消滅する

180 21/10/10(日)21:47:32 No.855040070

>今年は不漁らしい 毎年聞いてる!

181 21/10/10(日)21:47:46 No.855040175

>果物は安くなりませんかね 商品価値を高めた品種ばかり売ってるからなかなか…

182 21/10/10(日)21:47:55 No.855040232

レタスがずっと198~248円だったから安くなるのありがたい… サンマは去年だかも高くなかったっけおととしかな

183 21/10/10(日)21:47:58 No.855040255

ほうれん草は下茹でしないといけないのが面倒で…

184 21/10/10(日)21:48:10 No.855040342

秋刀魚と烏賊はもうずっと高いし安くなることもないだろうな

↑Top