21/10/10(日)21:11:13 感想タイム のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/10(日)21:11:13 No.855022867
感想タイム
1 21/10/10(日)21:11:38 No.855023052
>今のアニメ…実は問題作だったのでは? ナウシカと愛おぼはこの当時のアニメ業界激震させたのだ
2 21/10/10(日)21:11:46 No.855023101
男の健食…お前はどこで戦っている…
3 21/10/10(日)21:11:51 No.855023143
スレ画ひどくね!?
4 21/10/10(日)21:11:51 No.855023147
プラスとFしか見たことなかったけど感動した…すげえや…
5 21/10/10(日)21:11:54 No.855023177
>父さんの生まれた年だ!! ちょっと待てよ!?
6 21/10/10(日)21:11:59 No.855023212
当時のムックにゼントラ語の対訳評載ってたよね デザンチャーツ=残骸 ズガラ=サイズ とか
7 21/10/10(日)21:12:13 No.855023308
1984年は愛・おぼえていますかナウシカビューティフル・ドリーマーの年だっけ
8 21/10/10(日)21:12:14 No.855023324
いつ見ても柿崎の扱いが酷い
9 21/10/10(日)21:12:15 No.855023326
どうですアニメ業界の特異点見た感想は?
10 21/10/10(日)21:12:17 No.855023343
今みてもクオリティすげえや
11 21/10/10(日)21:12:21 No.855023385
今のアニメすごかったね 久しぶりに観たけどやっぱりすごかった
12 21/10/10(日)21:12:26 No.855023429
俺もこんなスタッフ結集させて作品作りし… いやしたくないです…操縦できないです…
13 21/10/10(日)21:12:27 No.855023435
NT後はこち亀パトレイバーのサンドイッチだぜー!
14 21/10/10(日)21:12:30 No.855023458
親子三代でマクロス楽しんでる連中だっているんだ
15 21/10/10(日)21:12:33 No.855023489
fu420034.jpg
16 21/10/10(日)21:12:35 No.855023501
>>父さんの生まれた年だ!! >ちょっと待てよ!? 37年前だからまああり得るな
17 21/10/10(日)21:12:40 No.855023548
初めてマクロス作品を見た プライムで他のも見れるかなぁ…
18 21/10/10(日)21:12:41 No.855023559
まぁスレ消費も更に一段早いのなんの
19 21/10/10(日)21:12:42 No.855023566
ミンメイ最新作で見つかったってどういうことなの…
20 21/10/10(日)21:12:42 No.855023576
リタ!リタなんだろ!?
21 21/10/10(日)21:12:42 No.855023577
二番艦はなんか聞こえてきた歌に釣られて銀河の中心向かって行方不明とかだったっけ
22 21/10/10(日)21:12:48 No.855023620
ねぇ首チョンパは?
23 21/10/10(日)21:12:53 No.855023671
>ビューティフル・ドリーマー あれも名曲揃いだな…
24 21/10/10(日)21:12:56 No.855023700
ビュッビューン ビュッビューン 私の彼は カゲスター
25 21/10/10(日)21:12:58 No.855023721
これ以後数年こんな感じの足が流行ったよね
26 21/10/10(日)21:12:59 No.855023725
見入っちゃって21時くらいからレス出来なくなった NHKでエヴァやった時も思ったけどこれ見たらオタクになるわそりゃ…
27 21/10/10(日)21:12:59 No.855023728
マクロスって今配信で見られないの?
28 21/10/10(日)21:13:00 No.855023735
>37年前だからまああり得るな そうかなあ!?
29 21/10/10(日)21:13:01 No.855023738
機動警察パトレイバー公式(特車二課ヘルメット遂に完成) ①補足情報 今回、TV放送されるのは #オリジナルサウンド版!! えらすぎる…やっぱりBS12の担当ガチマニアでは
30 21/10/10(日)21:13:16 No.855023865
BS12の担当はかなり有能だが両津好きすぎる 中川か?
31 21/10/10(日)21:13:17 No.855023869
絶対Liveでも見た構図がちょくちょくあったな…
32 21/10/10(日)21:13:17 No.855023870
>ねぇ首チョンパは? 目が歳でかすんで見えなかったよ
33 21/10/10(日)21:13:18 No.855023877
宮崎と押井と河森の鼎談とかやってたなアニメージュで
34 21/10/10(日)21:13:19 No.855023884
リマスターもあってワカメ陰とか以外30年以上経ってるとはとても思えん…
35 21/10/10(日)21:13:20 No.855023893
昨日Δ見て今日愛おぼ見ていい週末であった
36 21/10/10(日)21:13:27 No.855023947
脳を焼かれたクリエイター達が続出するのも分かるアニメ
37 21/10/10(日)21:13:32 No.855023972
ナラティブ挟んで1980年代前半と後半の代表的なモンスター映画が続く
38 21/10/10(日)21:13:33 No.855023984
やっぱ今見ても遜色ない出来だわ…
39 21/10/10(日)21:13:35 No.855023998
Abemaで7やったとき大盛りあがりしてそのままダイナマイトやらやるかなとみんなワクワクしてたけどついぞやらなかったな… BS12の深夜枠でやらないかな…
40 21/10/10(日)21:13:36 No.855024009
>機動警察パトレイバー公式(特車二課ヘルメット遂に完成) >①補足情報 >今回、TV放送されるのは #オリジナルサウンド版!! >えらすぎる…やっぱりBS12の担当ガチマニアでは オリジナルサウンド版って自衛隊のレーダーの人が本物のやつ?
41 21/10/10(日)21:13:37 No.855024020
さっきのED追加カットに入ってたミンメイがムスッとした顔で記者会見されてたのは何があったの?
42 21/10/10(日)21:13:42 No.855024052
7始まる直前に深夜にこれ流した地元局! ていうかRKK熊本放送!あんたのおかげで俺はこうなっちまった! 心からありがとう!
43 21/10/10(日)21:13:50 No.855024113
庵野くんすごいね… マクロスやってナウシカやってどっちも頭おかしい作画してるし
44 21/10/10(日)21:13:50 No.855024115
>ミンメイ最新作で見つかったってどういうことなの… いいから劇場へ行け!
45 21/10/10(日)21:13:59 No.855024185
2時間ちょっと超えるアニメなのにガッツリ流してくれたな さすが12
46 21/10/10(日)21:14:01 No.855024203
まあ5.1chはどうせ再生環境ない家の方がおおいしな…
47 21/10/10(日)21:14:01 No.855024206
パト1パト2も楽しみだな マジで名作だからな
48 21/10/10(日)21:14:02 No.855024213
>ねぇ首チョンパは? BSで流す分には別になくてもいいやつだと思う
49 21/10/10(日)21:14:03 No.855024219
リマスターの恩恵がデカいというか無いと一気にキツくなる
50 21/10/10(日)21:14:04 No.855024235
>fu420034.jpg ウッ
51 21/10/10(日)21:14:07 No.855024252
親父が中学生時代に見てたんだよな‥って懐かしがってたよ…ありがとうBS12
52 21/10/10(日)21:14:08 No.855024260
河森監督ってもしかしてすごい人なんじゃないか…?
53 21/10/10(日)21:14:09 No.855024265
>オリジナルサウンド版って自衛隊のレーダーの人が本物のやつ? そう
54 21/10/10(日)21:14:09 No.855024270
7だけは歴史で特殊って話だけど プロトカルチャーを滅ぼしたプロトデビルンって存在が無茶苦茶だし それを新統合軍が放棄した7船団だけで解決しちゃったもんだから発表出来なくなった 正しい映像(放送された分)はFBの厄介ファンになったガビルが配って回ってる
55 21/10/10(日)21:14:10 No.855024283
>今回、TV放送されるのは #オリジナルサウンド版!! ってことは素人使ってるバージョン?
56 21/10/10(日)21:14:19 No.855024372
>機動警察パトレイバー公式(特車二課ヘルメット遂に完成) >①補足情報 >今回、TV放送されるのは #オリジナルサウンド版!! 嘘だろぉ!?絶対録画消せなくなるやつじゃん!
57 21/10/10(日)21:14:19 No.855024373
書き込みをした人によって削除されました
58 21/10/10(日)21:14:25 No.855024412
>機動警察パトレイバー公式(特車二課ヘルメット遂に完成) >①補足情報 >今回、TV放送されるのは #オリジナルサウンド版!! > >えらすぎる…やっぱりBS12の担当ガチマニアでは ええ!?風鳴りが零式の咆哮のように聞こえるシーンも!?
59 21/10/10(日)21:14:34 No.855024458
オマージュ元にもなるわな
60 21/10/10(日)21:14:35 No.855024466
まさかずっとマクロス作るとはみんな思わなかっただろうな
61 21/10/10(日)21:14:37 No.855024481
>えらすぎる…やっぱりBS12の担当ガチマニアでは BS12って金有り余ってるのかね
62 21/10/10(日)21:14:37 No.855024486
>Abemaで7やったとき大盛りあがりしてそのままダイナマイトやらやるかなとみんなワクワクしてたけどついぞやらなかったな… 懐かしいカタログに顔めっちゃ並んでたな…
63 21/10/10(日)21:14:41 No.855024508
>河森監督ってもしかしてすごい人なんじゃないか…? そうだったよ!!
64 21/10/10(日)21:14:44 No.855024537
実際問題として首チョンパとかグロシーンがこの作品に必要?
65 21/10/10(日)21:14:47 No.855024571
>正しい映像(放送された分)はFBの厄介ファンになったガビルが配って回ってる 布教美!
66 21/10/10(日)21:14:51 No.855024602
>1984年は愛・おぼえていますかナウシカビューティフル・ドリーマーの年だっけ 全部観に行ったしレンズマンも見た
67 21/10/10(日)21:14:52 No.855024606
エロはOKグロはダメ
68 21/10/10(日)21:14:53 No.855024618
>パト1パト2も楽しみだな >マジで名作だからな エンタメ的には劇場版1作目で完成されてるよね…
69 21/10/10(日)21:14:54 No.855024630
11月 ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発! 宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海 宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟 さよならの朝に約束の花をかざろう
70 21/10/10(日)21:14:55 No.855024632
メカというか動かし方のセンスとか爆発のエフェクトとか とにかく最初からずば抜けてた庵野くんだ
71 21/10/10(日)21:14:59 No.855024660
トゥエルビはなんなの…ちょっとマニアックすぎない?
72 21/10/10(日)21:15:02 No.855024683
来週以降のNTとパトは良いけどこち亀は要らんわ どうせなら80年代のOVAや映画をやって欲しい
73 21/10/10(日)21:15:06 No.855024709
星巡る方舟は良いぞ…沖田戦法ver古代が
74 21/10/10(日)21:15:09 No.855024724
>河森監督ってもしかしてすごい人なんじゃないか…? 未だ一線でやってるから本当にすごい
75 21/10/10(日)21:15:09 No.855024728
>プラスとFしか見たことなかったけど感動した…すげえや… 7も見ようね…
76 21/10/10(日)21:15:12 No.855024753
何でこち亀そんなに好きなの…
77 21/10/10(日)21:15:25 No.855024844
>トゥエルビはなんなの…ちょっとマニアックすぎない? 濃いアニメ映画オタクがいるよね…
78 21/10/10(日)21:15:25 No.855024849
スパロボαの再現度が狂っていたのが良くわかった…
79 21/10/10(日)21:15:33 No.855024912
キューンキューン キューンキューン わたーしのかれーは 宇宙の騎士! テッカマーン!
80 21/10/10(日)21:15:35 No.855024921
>河森監督ってもしかしてすごい人なんじゃないか…? 個人名義でEXPOやるくらいだぞ!
81 21/10/10(日)21:15:35 No.855024922
>親父が中学生時代に見てたんだよな‥って懐かしがってたよ…ありがとうBS12 親父に理解のあるカーチャンにも礼をしてくれ…
82 21/10/10(日)21:15:38 No.855024951
>トゥエルビはなんなの…ちょっとマニアックすぎない? ノーカットなので枠をぶち抜く程度しか力を入れませsん
83 21/10/10(日)21:15:39 No.855024955
最後ボドルザーのとこに行くまでの輝の操縦技量がバケモノすぎる
84 21/10/10(日)21:15:40 No.855024964
>BS12って金有り余ってるのかね 流すもん無くて担当が好きなアニメ流してる説あるからな
85 21/10/10(日)21:15:43 No.855024984
年末にイデオンやってくれ
86 21/10/10(日)21:15:44 No.855024988
>>えらすぎる…やっぱりBS12の担当ガチマニアでは >BS12って金有り余ってるのかね そうは言ってもとっくの昔にリクープ出来た古いアニメが多いぞ
87 21/10/10(日)21:15:44 No.855024992
>>河森監督ってもしかしてすごい人なんじゃないか…? >そうだったよ!! ぶっちゃけ未だに初代マクロス~愛おぼの遺産で食ってるみたいなとこあるからね…
88 21/10/10(日)21:15:46 No.855025010
7が特別って話はやりすぎなんであんまり好きじゃない 他のシリーズも簡単に終わるよとか
89 21/10/10(日)21:15:47 No.855025022
こち亀はたぶん何かとセットで放送権買わされたんじゃないかなぁ
90 21/10/10(日)21:15:48 No.855025027
>星巡る方舟は良いぞ…沖田戦法ver古代が 新たなるもいい出来でほんとよかった…
91 21/10/10(日)21:15:51 No.855025045
>そうだったよ!! 過去形にするn…うn…
92 21/10/10(日)21:15:54 No.855025065
84年というとゴジラが復活した年
93 21/10/10(日)21:15:56 No.855025087
>ミンメイ最新作で見つかったってどういうことなの… まず激情版マクロス⊿みてから 今やってる劇場版マクロス⊿絶対LIVE!!!!!!を見ましょう 天才も出るよ
94 21/10/10(日)21:15:56 No.855025089
このままスタートレックでも見るか…
95 21/10/10(日)21:15:59 No.855025106
アニメ界のオーパーツ、もう再現出来ない
96 21/10/10(日)21:16:05 No.855025156
俺の生まれた年の作品だけどそうか…子供が居たらもういもげ見るような歳かぁ…
97 21/10/10(日)21:16:08 No.855025173
ロボアニメ以外なにやってるか実は知らないんだBS12…
98 21/10/10(日)21:16:08 No.855025179
こんなのを20代で作ってる人たちばかりだから頭おかしい
99 21/10/10(日)21:16:08 No.855025180
Δ終わらせて次何やるんだろうな マクロスも商品価値あるからやらせたがる人多そうだけど しばらくメカデザインしたりして充電するのかな
100 21/10/10(日)21:16:11 No.855025203
>絶対Liveでも見た構図がちょくちょくあったな… ところでこいつら明らかに脱出の大チャンスだったのになんでまた次元断層の狭間に消えたの…?
101 21/10/10(日)21:16:12 No.855025208
>実際問題として首チョンパとかグロシーンがこの作品に必要? 80年代はそんなもんよ
102 21/10/10(日)21:16:14 No.855025223
乳首はよくて首チョンパは駄目なのか
103 21/10/10(日)21:16:19 No.855025255
>星巡る方舟は良いぞ…沖田戦法ver古代が ここまでは本当に良いヤマトとのリメイクだった 2202は…
104 21/10/10(日)21:16:19 No.855025260
>実際問題として首チョンパとかグロシーンがこの作品に必要? この頃のアニメって当時の流行りだったのかやけに作画のいいグロシーン多いよね….
105 21/10/10(日)21:16:20 No.855025275
>プラスとFしか見たことなかったけど感動した…すげえや… アマプラでΔの劇場版見て今公開してるその完結編見に行け 絶対に満足出来るぞ
106 21/10/10(日)21:16:22 No.855025304
>参謀も出るよ
107 21/10/10(日)21:16:25 No.855025335
安彦フォロワーからすごい進化遂げたな美樹本先生
108 21/10/10(日)21:16:26 No.855025339
>何でこち亀そんなに好きなの… 安いし再放送やってないしそこそこ面白い
109 21/10/10(日)21:16:28 No.855025357
最新映画はマックス以外にも過去作要素いろいろと出てくるので是非観に行って欲しい 初見なら前編の映画だけ観てから行けばいいよ
110 21/10/10(日)21:16:32 No.855025395
>まさかずっとマクロス作るとはみんな思わなかっただろうな (インドに消える眉毛)
111 21/10/10(日)21:16:32 No.855025404
>11月 >ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発! >宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海 >宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟 >さよならの朝に約束の花をかざろう さよ朝とかPA最後のヒット作まで流すのか…
112 21/10/10(日)21:16:35 No.855025436
ニッチ化は強い
113 21/10/10(日)21:16:39 No.855025470
>ロボアニメ以外なにやってるか実は知らないんだBS12… 中国ドラマ
114 21/10/10(日)21:16:42 No.855025490
>そうは言ってもとっくの昔にリクープ出来た古いアニメが多いぞ 流行りとかじゃなくて完全なる趣味チョイスすぎて予算とかの概念が見えない…
115 21/10/10(日)21:16:42 No.855025495
>河森監督ってもしかしてすごい人なんじゃないか…? この時まだ大学生だからな なんかよくわからんまま監督になっちゃった
116 21/10/10(日)21:16:54 No.855025590
>こんなのを20代で作ってる人たちばかりだから頭おかしい 今の環境が可愛く見えるレベルのブラック環境の中情熱だけでやってた人たちだから面構えが違う…
117 21/10/10(日)21:17:01 No.855025634
>ロボアニメ以外なにやってるか実は知らないんだBS12… 通販番組
118 21/10/10(日)21:17:02 No.855025639
>この時まだ大学生だからな !?
119 21/10/10(日)21:17:03 No.855025643
チャンネルそのままにしてたらうまそうな番組が…
120 21/10/10(日)21:17:03 No.855025645
完全版ED!って言うけどボケボケな画質と後付けテロップで興ざめしてしまったのでオリジナルが良かったな…
121 21/10/10(日)21:17:05 No.855025665
この当時のアニメにグロシーンやグロ触手が出るのは 描く人たちがみな好きだったからとしか言えない
122 21/10/10(日)21:17:10 No.855025697
>天才も出るよ 何年前線にいるんだよ…
123 21/10/10(日)21:17:13 No.855025719
Fはアニソンブームとあわせて一時代作ったと思う
124 21/10/10(日)21:17:14 No.855025734
>キューンキューン >キューンキューン >わたーしのかれーは >(ジャッジャッ) >テッカマーン!
125 21/10/10(日)21:17:15 No.855025739
>ところでこいつら明らかに脱出の大チャンスだったのになんでまた次元断層の狭間に消えたの…? やることがあるんだろう次元の狭間で
126 21/10/10(日)21:17:19 No.855025765
>>実際問題として首チョンパとかグロシーンがこの作品に必要? >80年代はそんなもんよ はだしのゲンとかも無意味にグロかったな そういうのが流行った時代
127 21/10/10(日)21:17:19 No.855025772
>実際問題として首チョンパとかグロシーンがこの作品に必要? 現場修羅場でチェック甘くなってたら一部暴走したスタッフが入れちゃったらしい
128 21/10/10(日)21:17:19 No.855025773
レゴバルキリーは未だに衝撃
129 21/10/10(日)21:17:24 No.855025812
実際古いアニメ流すのにどんくら金かかるもんなんだ
130 21/10/10(日)21:17:26 No.855025822
>最新映画はマックス以外にも過去作要素いろいろと出てくるので是非観に行って欲しい >初見なら前編の映画だけ観てから行けばいいよ イサム出る?
131 21/10/10(日)21:17:27 No.855025829
>ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発! うわああああ俺の好きなルパンだああああ!!! 意外と見てない人が多いやつ!!!! ありがとうBS12
132 21/10/10(日)21:17:29 No.855025844
デッドヒートなんてここ以外どこの局が流すんだよ…
133 21/10/10(日)21:17:31 No.855025862
7は今サクッと触りだけ見るとしたらFB7でもいい?
134 21/10/10(日)21:17:36 No.855025895
ルパンのTVSPも嬉しい 広く見れるチャンネルでの再放送あんまないからなぁ
135 21/10/10(日)21:17:40 No.855025912
>今の環境が可愛く見えるレベルのブラック環境の中情熱だけでやってた人たちだから面構えが違う… 実際ついていけずに死んだり消えていった奴は名前が残らなかった生き残った連中は面構えが違う
136 21/10/10(日)21:17:42 No.855025929
>この時まだ大学生だからな >なんかよくわからんまま監督になっちゃった そもそもぬえに参加したのも見学しに来て数年後そのまま居ついたとかだったよね…おおらかな時代だ
137 21/10/10(日)21:17:44 No.855025951
>ロボアニメ以外なにやってるか実は知らないんだBS12… https://www.twellv.co.jp/program/drama/doyou-youga/archive-doyou-youga/
138 21/10/10(日)21:17:45 No.855025954
>この時まだ大学生だからな えええ…
139 21/10/10(日)21:17:45 No.855025956
>>天才も出るよ >何年前線にいるんだよ… 最近前線に出てなかったので老けたよ 出た 暴れた
140 21/10/10(日)21:17:45 No.855025958
>ここまでは本当に良いヤマトとのリメイクだった >2202は… 制作体制変わった新たなる旅立ちでまた見れる感じに戻ってきたよ
141 21/10/10(日)21:17:48 No.855025976
>アニメ界のオーパーツ、もう再現出来ない 今だとコンプライアンス違反を1年間ぶっ通しでやらないと…
142 21/10/10(日)21:17:50 No.855025991
>>ロボアニメ以外なにやってるか実は知らないんだBS12… >中国ドラマ 通販
143 21/10/10(日)21:17:52 No.855026012
>>ロボアニメ以外なにやってるか実は知らないんだBS12… >通販番組 実際初期はほぼ通販だった気がするから通販番組チャンネルってイメージしかなかったわ…
144 21/10/10(日)21:17:59 No.855026069
>この頃のアニメって当時の流行りだったのかやけに作画のいいグロシーン多いよね…. ガンダムのシャアにより爆死したキシリアザビの バラバラ遺体やマクロスでもおなじみ板野サーカスの板野一郎氏による激しいグロが見れるOVAもある
145 21/10/10(日)21:17:59 No.855026078
>>河森監督ってもしかしてすごい人なんじゃないか…? >この時まだ大学生だからな >なんかよくわからんまま監督になっちゃった マジかよなんもわからんから逆にこの出来が作れたんだろうな 後は運良く天才の若手が現場にたくさんいた
146 21/10/10(日)21:18:01 No.855026098
ブリタイ達が味方する宣言してゼントランもメルトランもボドルザーに向かっていくとこでミンメイの顔が晴れてそこからすぐにプロの顔になって歌い続けるとこが好き
147 21/10/10(日)21:18:05 No.855026136
Δの劇場版は過去作の要素を拾いつつΔの完結として滅茶苦茶美しい流れだからオススメ
148 21/10/10(日)21:18:08 No.855026179
映画のミンメイは多分TVで嫌われてたのを踏まえての扱いだと思うんだよな 映画だけ見ると完全に被害者だけど
149 21/10/10(日)21:18:09 No.855026181
>Fはアニソンブームとあわせて一時代作ったと思う 女性ファンめっちゃ付いたイメージ
150 21/10/10(日)21:18:10 No.855026187
ジジイの記憶補正に敵うわけないんだから自分でBDでも買って見てろよ
151 21/10/10(日)21:18:15 No.855026222
最近CGのロボアニメばっか見てたけどやっぱ手書きもいいな
152 21/10/10(日)21:18:16 No.855026225
>アマプラでΔの劇場版見て今公開してるその完結編見に行け ありがとう風呂入ったらΔアマプラで見るわ
153 21/10/10(日)21:18:21 No.855026262
製作現場は地獄のようで試写会終わった後多くのアニメーターが病院送りになったって話はマジなんだろうか
154 21/10/10(日)21:18:21 No.855026263
>絶対Liveでも見た構図がちょくちょくあったな… FとかΔはこの構図や台詞過去作で見た!がちょくちょくあって楽しい
155 21/10/10(日)21:18:21 No.855026264
デルタって映画からで良いとアニメ見ろ派で割れてたと思うんだけどどっちが良い? 一応Fとプラスは本編と劇場版両方見たよ
156 21/10/10(日)21:18:23 No.855026276
>実際初期はほぼ通販だった気がするから通販番組チャンネルってイメージしかなかったわ… だから怒られた
157 21/10/10(日)21:18:28 No.855026311
アニメスタジオで働いたり浜でロケット花火撃ってたらそのうちオリジナルアニメやることになっていた河森氏と仲間たち
158 21/10/10(日)21:18:33 No.855026349
>>天才も出るよ >何年前線にいるんだよ… うっ胸が…
159 21/10/10(日)21:18:34 No.855026361
ルパンのテレスペは空中都市のヤツだけ何回もやってる気がする
160 21/10/10(日)21:18:36 No.855026374
>さよ朝とかPA最後のヒット作まで流すのか… PAはまだ生きてるじゃん! まあマリー監督で警戒する人もいるが泣ける映画だし良い映画だよ
161 21/10/10(日)21:18:39 No.855026395
ダイコンフィルムが射たアマチュアによるアニメ作りの鏑矢がテレビで結実したようなもんだからな…
162 21/10/10(日)21:18:47 No.855026457
>最近CGのロボアニメばっか見てたけどやっぱ手書きもいいな 金曜のレイズナー見ようぜ
163 21/10/10(日)21:18:48 No.855026463
>マジかよなんもわからんから逆にこの出来が作れたんだろうな >後は運良く天才の若手が現場にたくさんいた メタメタなテレビ版でもまともな出来の回とか持ってたのもあると思う…
164 21/10/10(日)21:18:50 No.855026474
>ありがとう風呂入ったらΔアマプラで見るわ 激情版を見てくれ 名作だよ
165 21/10/10(日)21:18:50 No.855026476
今回放送した映像ソースって30周年のゲームに付いてきたやつかね
166 21/10/10(日)21:19:03 No.855026577
>デルタって映画からで良いとアニメ見ろ派で割れてたと思うんだけどどっちが良い? >一応Fとプラスは本編と劇場版両方見たよ 映画見てないけどテレビ版は正直イマイチだった
167 21/10/10(日)21:19:06 No.855026615
アニメ夜話で物凄い熱量の文化祭みたいなもんと言われた愛おぼ
168 21/10/10(日)21:19:06 No.855026617
外人はやっぱりロボテック呼びなんだな…タイムライン見てると
169 21/10/10(日)21:19:14 No.855026672
>この当時のアニメにグロシーンやグロ触手が出るのは >描く人たちがみな好きだったからとしか言えない いやとりあえずグロ描いとけってブームみたいなのあってみんなそれで描いてたんだよ
170 21/10/10(日)21:19:23 No.855026764
>>星巡る方舟は良いぞ…沖田戦法ver古代が >ここまでは本当に良いヤマトとのリメイクだった >2202は… 2199で終わり!続編なんか作らせねぇからな!って構成で作ったのになまじ売れちゃったせいで…
171 21/10/10(日)21:19:25 No.855026772
石黒監督も居るとは言え当時20代前半でこれやったの眉毛…?
172 21/10/10(日)21:19:25 No.855026775
つーか木曜にタイムボカン王道復古やるじゃん!
173 21/10/10(日)21:19:25 No.855026780
>ロボアニメ以外なにやってるか実は知らないんだBS12… >https://www.twellv.co.jp/program/drama/doyou-youga/archive-doyou-youga/ ベトナム戦争でもハンバーガーヒル流すとかまたマニアックなものチョイスしたな
174 21/10/10(日)21:19:27 No.855026797
>今回放送した映像ソースって30周年のゲームに付いてきたやつかね どこから持ってくるんだそのソース…
175 21/10/10(日)21:19:30 No.855026817
>今回放送した映像ソースって30周年のゲームに付いてきたやつかね 基本的にリマスターBDがあれじゃなかったっけ
176 21/10/10(日)21:19:40 No.855026892
イデオン発動篇と愛おぼとトランスフォーマーザムービーがある種作画の極点だよな
177 21/10/10(日)21:19:40 No.855026895
番組表みたらレッドブルやるじゃん
178 21/10/10(日)21:19:40 No.855026897
バイバイリバティーは作画もいいし甘くなりがちなストーリーもピリッとしたとこがあるからいいよ 不二子ちゃんの活躍も見てて面白いマジ名作
179 21/10/10(日)21:19:47 No.855026939
>デルタって映画からで良いとアニメ見ろ派で割れてたと思うんだけどどっちが良い? ⊿は激情版をとりあえず見るべき 今回の映画はこっちの続きなので
180 21/10/10(日)21:19:47 No.855026945
向こうがマクロス知らんようにこっちもロボテック全然知らんよなって…
181 21/10/10(日)21:19:52 No.855026992
河森監督筋の同輩はだいたい変な人が多いイメージ 元々車好きだとかガンダムの同人誌仲間とかだっけ…
182 21/10/10(日)21:20:07 No.855027108
>どこから持ってくるんだそのソース… サヨナラノツバサとかと同じでゲーム販路で売っただけだよ
183 21/10/10(日)21:20:08 No.855027116
マクロスプラス見て空軍に入りました!というあめりかじんもいるほどです
184 21/10/10(日)21:20:14 No.855027162
Δはテレビ版途中で脱落したから映画版見てみるか
185 21/10/10(日)21:20:16 No.855027182
>>さよ朝とかPA最後のヒット作まで流すのか… >PAはまだ生きてるじゃん! 作画は文句なしなんだけどね…
186 21/10/10(日)21:20:17 No.855027192
>向こうがマクロス知らんようにこっちもロボテック全然知らんよなって… 何も知らずに概要見ると頭がおかしくなると思う
187 21/10/10(日)21:20:19 No.855027203
当時はアニメ業界そんなでかくなかったから学生がスタジオ見学に来てその場でいきなり絵を描いて採用とかざらにあったらしいからな ガイナックスメンバーやマクロスのスタッフがほとんどそれでこの世界に飛び込んでるし
188 21/10/10(日)21:20:23 No.855027245
>映画見てないけどテレビ版は正直イマイチだった なら今すぐ激情版を見てくれ 絶対に後悔はさせない
189 21/10/10(日)21:20:29 No.855027293
TV版だとミンメイが落ち目のアイドルになっちゃうんだっけ?
190 21/10/10(日)21:20:29 No.855027300
>>>星巡る方舟は良いぞ…沖田戦法ver古代が >>ここまでは本当に良いヤマトとのリメイクだった >>2202は… >2199で終わり!続編なんか作らせねぇからな!って構成で作ったのになまじ売れちゃったせいで… まあさらに2205作るんやけどな
191 21/10/10(日)21:20:31 No.855027317
>ベトナム戦争でもハンバーガーヒル流すとかまたマニアックなものチョイスしたな すげぇ久しぶりだな 見たの四半世紀くらい前な気がする…
192 21/10/10(日)21:20:31 No.855027319
今になってDX超合金欲しくなってきたな…
193 21/10/10(日)21:20:33 No.855027340
3年後に王立でまたアニメ業界が震撼する
194 21/10/10(日)21:20:34 No.855027347
>向こうがマクロス知らんようにこっちもロボテック全然知らんよなって… 超時空シリーズとモスピーダ混ぜて同じ世界観にした奴
195 21/10/10(日)21:20:42 No.855027421
ヤマトやガンダムやイデオン見て俺もあんなアニメ作る! で業界に飛び込んできた才能の塊がいっぱい集まって作ったアニメだからな庵野君
196 21/10/10(日)21:20:46 No.855027456
>製作現場は地獄のようで試写会終わった後多くのアニメーターが病院送りになったって話はマジなんだろうか 医者行ってとにかく点滴打ってくれ!って御願いすると打ってくれた時代… 俺も打ってたな…
197 21/10/10(日)21:20:49 No.855027479
>マクロスプラス見て空軍に入りました!というあめりかじんもいるほどです ホットショット見てよりはいいと思う
198 21/10/10(日)21:20:50 No.855027488
SDF-1の玩具またでないかな壊れちゃったんだよな
199 21/10/10(日)21:20:53 No.855027509
>まあさらに2205作るんやけどな 2205はこれでいいんだよ!これで!ってなったから…
200 21/10/10(日)21:20:56 No.855027542
>トゥエルビはなんなの…ちょっとマニアックすぎない? 終戦の8月にリーンの翼を放送する聖戦士をやってるからね…
201 21/10/10(日)21:21:07 No.855027611
22時からアマプラでΔ同時視聴やる?
202 21/10/10(日)21:21:10 No.855027638
>作画は文句なしなんだけどね… アクアトープ見てると作画も何かショボくなって来たなとは思う
203 21/10/10(日)21:21:11 No.855027644
>デルタって映画からで良いとアニメ見ろ派で割れてたと思うんだけどどっちが良い? 激情版はアニメ見てからだと感動増すけど見てなくても楽しめる奴 今やってるやつは激情版見てからの方がいいやつ
204 21/10/10(日)21:21:16 No.855027684
>イデオン発動篇と愛おぼとトランスフォーマーザムービーがある種作画の極点だよな TFザムービーも日本だと軽くレア作品化しちゃってるしBS12でやってくれんかな
205 21/10/10(日)21:21:22 No.855027732
fはゲームについてた劇場版がクソ安かったんで見て続きを映画館行ったような記憶がある TVは見てない
206 21/10/10(日)21:21:33 No.855027826
自衛隊にもタックネーム拝借した人とか多そう
207 21/10/10(日)21:21:39 No.855027883
激情をアマプラ無料だと思ってる「」いそうだけど一応セール扱いの100円レンタルだよ たったの100円だけどね
208 21/10/10(日)21:21:42 No.855027901
>Δはテレビ版途中で脱落したから映画版見てみるか テレビ版の再構成としてもいい感じだから見てほしい
209 21/10/10(日)21:21:43 No.855027908
おっさん世代の「」がガキの頃に受けたカルチャーショックを 現代の子に再演してるようなBS12のラインナップ
210 21/10/10(日)21:21:44 No.855027917
マクロスがアイドル推しになったのもたまたまだからな 今回の脚本糞つまんねえから勝手に作ったろって結果ミンメイが活躍する話になった
211 21/10/10(日)21:21:55 No.855028019
ボドルザーが味方になる所は何回見てもウルっとする
212 21/10/10(日)21:21:57 No.855028038
台風シーズンねらってパト入れてくるしミンメイの誕生日狙ってマクロス流す
213 21/10/10(日)21:21:59 No.855028057
この流れだとイデオンは年末年始あたりに溜めてるとしか思えない
214 21/10/10(日)21:21:59 No.855028060
日本はもっとデジタルリマスター技術を磨いてくれ
215 21/10/10(日)21:22:01 No.855028079
>この時まだ大学生だからな 美樹本晴彦も
216 21/10/10(日)21:22:05 No.855028102
>アニメスタジオで働いたり浜でロケット花火撃ってたらそのうちオリジナルアニメやることになっていた河森氏と仲間たち (バイクで走ってる時に悪ふざけで花火撃たれた経験で納豆ミサイル思い付く板野一郎)
217 21/10/10(日)21:22:06 No.855028114
当時のオタクの生態はおたくのビデオに詳しく描かれている
218 21/10/10(日)21:22:12 No.855028162
マクロス40出して…
219 21/10/10(日)21:22:19 No.855028231
>ボドルザーが味方になる所は何回見てもウルっとする 誰と戦ってるんだよ!
220 21/10/10(日)21:22:29 No.855028308
最後の戦闘シーンとか特にだけどこんなもんを84年当時に劇場の初見で見りゃ脳が焼かれるわな
221 21/10/10(日)21:22:29 No.855028314
>おっさん世代の「」がガキの頃に受けたカルチャーショックを >現代の子に再演してるようなBS12のラインナップ 絶対この編成を組んでいる人は昭和50年代生まれだと思うんだ
222 21/10/10(日)21:22:29 No.855028318
ちなみに設定では今の映画はゼントラーディとの戦争終結20周年記念作品で2031年に公開されたとの事
223 21/10/10(日)21:22:30 No.855028329
>当時はアニメ業界そんなでかくなかったから学生がスタジオ見学に来てその場でいきなり絵を描いて採用とかざらにあったらしいからな >ガイナックスメンバーやマクロスのスタッフがほとんどそれでこの世界に飛び込んでるし …ていのいい奴隷ゲットってことじゃね?
224 21/10/10(日)21:22:37 No.855028383
サーバインのプラモが出た頃にOVA流してたのもここだっけ
225 21/10/10(日)21:22:38 No.855028399
眉毛…来年10周年だからAKB0048でなんかやってくれ…
226 21/10/10(日)21:22:42 No.855028430
>この当時のアニメにグロシーンやグロ触手が出るのは >描く人たちがみな好きだったからとしか言えない 現在女の子メインだった絵描きが筋肉描きだすようなモンっすよ… 描けた!って感じがするんですよ…
227 21/10/10(日)21:22:42 No.855028433
>ボドルザーが味方になる所は何回見てもウルっとする ブリタイ艦隊だよ!
228 21/10/10(日)21:22:43 No.855028437
出渕裕なんか高校生でメカデザイナーデビューだものな
229 21/10/10(日)21:22:44 No.855028450
次は何を見れば良いんだ
230 21/10/10(日)21:22:46 No.855028467
>3年後に王立でまたアニメ業界が震撼する こんなスパンで情熱「だけ」はビンビン感じるアニメ見せられたら 安彦ももう俺らの時代じゃなくなったんだなってなるわ
231 21/10/10(日)21:22:47 No.855028473
>>ボドルザーが味方になる所は何回見てもウルっとする >誰と戦ってるんだよ! そりゃメルトランだろ
232 21/10/10(日)21:22:47 No.855028475
>>アニメスタジオで働いたり浜でロケット花火撃ってたらそのうちオリジナルアニメやることになっていた河森氏と仲間たち >(バイクで走ってる時に悪ふざけで花火撃たれた経験で納豆ミサイル思い付く板野一郎) 未だにあるよねロケット花火道路に打ち込むの…
233 21/10/10(日)21:22:53 No.855028523
>おっさん世代の「」がガキの頃に受けたカルチャーショックを >現代の子に再演してるようなBS12のラインナップ だからNTはCCAにして欲しかった
234 21/10/10(日)21:23:00 No.855028594
>TFザムービーも日本だと軽くレア作品化しちゃってるしBS12でやってくれんかな あれリマスター吹き替え版流したら大激震走るよな…
235 21/10/10(日)21:23:01 No.855028602
>おっさん世代の「」がガキの頃に受けたカルチャーショックを >現代の子に再演してるようなBS12のラインナップ ボトムズガリアンダンバイン辺りはおっさんどころか爺に入ってきてるぞ
236 21/10/10(日)21:23:04 No.855028621
>ちなみに設定では今の映画はゼントラーディとの戦争終結20周年記念作品で2031年に公開されたとの事 31年に全国で上映してくれないかな…
237 21/10/10(日)21:23:04 No.855028623
>>ボドルザーが味方になる所は何回見てもウルっとする >誰と戦ってるんだよ! ダメだった
238 21/10/10(日)21:23:17 No.855028736
>絶対この編成を組んでいる人は昭和50年代生まれだと思うんだ その辺だと年齢1桁台だからもう少し上の世代じゃねえかな
239 21/10/10(日)21:23:17 No.855028740
>…ていのいい奴隷ゲットってことじゃね? それは現代でも代わりないのでは?
240 21/10/10(日)21:23:22 No.855028779
ペールゼンファイルズ見たいなぁ
241 21/10/10(日)21:23:29 No.855028811
>…ていのいい奴隷ゲットってことじゃね? 今でいうベンチャーだったし無法みたいな業界だったし活きがよくて腕がよけりゃなんでもよかったんだよ
242 21/10/10(日)21:23:39 No.855028909
今年のBS12はどこかおかしい
243 21/10/10(日)21:23:47 No.855028959
>絶対この編成を組んでいる人は昭和50年代生まれだと思うんだ いい感じにアニメ文化の中間にいる世代だからな
244 21/10/10(日)21:23:48 No.855028970
バドワイザー混じってるのってどこなの
245 21/10/10(日)21:23:49 No.855028976
>…ていのいい奴隷ゲットってことじゃね? まあロクデナシもいっぱい入ってきて今に続く禍根を残したし まだ未熟な業界だったという訳だ
246 21/10/10(日)21:23:50 No.855028983
ボドルザーって女叩きのスレ立ててそう
247 21/10/10(日)21:23:54 No.855029007
最近BSで色んなアニメ見れてとても充実してる
248 21/10/10(日)21:23:58 No.855029031
絶対LIVE見ると総決算的なマクロスを40周年でやるんじゃないかってワクワクする
249 21/10/10(日)21:24:03 No.855029078
>>絶対この編成を組んでいる人は昭和50年代生まれだと思うんだ >その辺だと年齢1桁台だからもう少し上の世代じゃねえかな 定年ちょい前くらいじゃないかなぁ
250 21/10/10(日)21:24:09 No.855029130
OVA版の総集編シリーズなんてここでやってくれなきゃ見る機会なかったな…
251 21/10/10(日)21:24:13 No.855029168
>バドワイザー混じってるのってどこなの 最後の輝のミサイル
252 21/10/10(日)21:24:15 No.855029186
>バドワイザー混じってるのってどこなの マクロスがボドルザーに突っ込んだところじゃなかった?
253 21/10/10(日)21:24:22 No.855029246
そういやマクロスもパトレイバーもタツノコ噛んでたな タイムボカン関連もやってるなBS12
254 21/10/10(日)21:24:28 No.855029283
クリエイティブな世界だからできる人はいくらでも稼げるし できないやつは何をどう教えようが生き残れない
255 21/10/10(日)21:24:29 No.855029293
ただこの頃のアニメは本当に好きなように作ってよかったので新たな芸術という側面があった ほんとに自由にやれたわけではない
256 21/10/10(日)21:24:40 No.855029378
>そういやマクロスもパトレイバーもタツノコ噛んでたな エヴァのTV版もね
257 21/10/10(日)21:24:43 No.855029401
話の流れは知ってたけど初めて見たわ やっぱ伝説だって言われてるだけあってすごかったのね TV版は作画が逆の意味でヤバかったイメージだけど
258 21/10/10(日)21:24:44 No.855029405
>バドワイザー混じってるのってどこなの 最後に突入してミサイル売ってるところ たしか書いたのはヤダモンとかのひと
259 21/10/10(日)21:24:47 No.855029428
>3年後に王立でまたアニメ業界が震撼する 問題作にはだいたい庵野くんが絡んでる
260 21/10/10(日)21:24:48 No.855029441
>まあロクデナシもいっぱい入ってきて今に続く禍根を残したし >まだ未熟な業界だったという訳だ 放送終わるとどこかへ消えていくセル画
261 21/10/10(日)21:24:49 No.855029447
幼少期に見てたマクロス7の謎だった設定がようやくわかった
262 21/10/10(日)21:24:55 No.855029509
>その辺だと年齢1桁台だからもう少し上の世代じゃねえかな 多分昭和48年とかあたりだと思う
263 21/10/10(日)21:25:06 No.855029592
>実際初期はほぼ通販だった気がするから通販番組チャンネルってイメージしかなかったわ… だから放送免許奪われそうになったので名作アニメ枠ができた
264 21/10/10(日)21:25:10 No.855029624
美しい…してその後メルトランディの機体即順応してあの動きの天才は何なの
265 21/10/10(日)21:25:11 No.855029631
こち亀のTVスペシャルずっとやってるがループでもしてるの? 当時観てたがそんなにスペシャルあったっけな…
266 21/10/10(日)21:25:12 No.855029637
>ボドルザーって女叩きのスレ立ててそう (ヒでおっぱい強調したVtuberを叩いてるラプラミズ)
267 21/10/10(日)21:25:12 No.855029642
>そういやマクロスもパトレイバーもタツノコ噛んでたな タツノコが海外に勝手にマクロスの権利売っ払ったせいで近年までややこしいことになったからな
268 21/10/10(日)21:25:16 No.855029678
誰が金だしたんだろ
269 21/10/10(日)21:25:19 No.855029708
来月からルパン第1シリーズやるんだってな
270 21/10/10(日)21:25:32 No.855029807
映画だと男と女が戦争してるけどTVだと混成軍というかようわからん感じだよなあれ
271 21/10/10(日)21:25:32 No.855029815
>美しい…してその後メルトランディの機体即順応してあの動きの天才は何なの 天才ですけど?
272 21/10/10(日)21:25:34 No.855029825
来月末のさよならの~は気になってたやつだ 放送ありがたい…
273 21/10/10(日)21:25:37 No.855029845
>問題作にはだいたい庵野くんが絡んでる ナウシカ愛おぼ王立逆シャア
274 21/10/10(日)21:25:38 No.855029849
>>絶対この編成を組んでいる人は昭和50年代生まれだと思うんだ >その辺だと年齢1桁台だからもう少し上の世代じゃねえかな 一桁でファーストガンダムを見て小学校の頃マクロスを見て中学生でパトレイバーを見た 大学生でエヴァって感じ
275 21/10/10(日)21:25:38 No.855029853
>そういやマクロスもパトレイバーもタツノコ噛んでたな 一時代前のタツノコはそれこそ後のガイナやトリガーみたいな立ち位置だったんだよ
276 21/10/10(日)21:25:39 No.855029858
>その辺だと年齢1桁台だからもう少し上の世代じゃねえかな マクロスとかはおもちゃが最高だから…
277 21/10/10(日)21:25:48 No.855029930
>マクロスプラス見て空軍に入りました!というあめりかじんもいるほどです あっちじゃマクロスプラスって見れないんじゃ…
278 21/10/10(日)21:25:49 No.855029939
まあルパンはMXが延々やってるしな…
279 21/10/10(日)21:25:55 No.855029977
>美しい…してその後メルトランディの機体即順応してあの動きの天才は何なの ただの天才だ
280 <a href="mailto:BSトゥエルビ">21/10/10(日)21:25:55</a> [BSトゥエルビ] No.855029985
あっちょっと本気出す
281 21/10/10(日)21:25:56 No.855029993
>ありがとう風呂入ったらΔアマプラで見るわ 無料じゃなくて100円レンタルだから注意
282 21/10/10(日)21:25:58 No.855030007
>OVA版の総集編シリーズなんてここでやってくれなきゃ見る機会なかったな… リマスター画質すげえ綺麗で満足度も高い
283 21/10/10(日)21:25:58 No.855030010
>サーバインのプラモが出た頃にOVA流してたのもここだっけ 完全に偶然だろうけど一次分予約した人がプレバンからHGサーバイン到着した日にOVA1話開始
284 21/10/10(日)21:26:08 No.855030069
天才はまあ天才だから…としか言いようがないので
285 21/10/10(日)21:26:09 No.855030081
イデオンとか…やってくれますよねBS12の担当の人!!
286 21/10/10(日)21:26:15 No.855030135
>>そういやマクロスもパトレイバーもタツノコ噛んでたな >タツノコが海外に勝手にマクロスの権利売っ払ったせいで近年までややこしいことになったからな 最近ようやくその辺の権利がクリアになって向こうでもオリジナルが見れるようになったそうな
287 21/10/10(日)21:26:32 No.855030264
>(ヒでおっぱい強調したVtuberを叩いてるラプラミズ) おまえもホログラムなんだから盛れよ!!
288 21/10/10(日)21:26:34 No.855030285
途上中だから勝手にめちゃくちゃやれた時代だった アニメがそういう時代経てゲームがそういう時代経て…もうそうそう新しい何かを勝手に滅茶苦茶やれることなんてないよな… でも近年Vがぽこぽこ生えてきたのとかは今の時代の新しい何かか…一瞬でピーク越えたけど
289 21/10/10(日)21:26:38 No.855030317
>マクロスがアイドル推しになったのもたまたまだからな >今回の脚本糞つまんねえから勝手に作ったろって結果ミンメイが活躍する話になった その結果愛おぼえてますかをバックに戦うんだから 奇跡ってあるんだな
290 21/10/10(日)21:26:45 No.855030360
マクロスのゲームしたくなってきた!!
291 21/10/10(日)21:26:47 No.855030382
これをほぼ半年で作るって壮絶な現場だっただろうな…
292 21/10/10(日)21:26:47 No.855030383
シャフトもこの頃は下請け作画仕上げスタジオでしかなかった
293 21/10/10(日)21:26:52 No.855030415
>トップガン見て見て空軍に入りました!というあめりかじんもいるほどです >なお海軍機のF-14には乗れませんでした
294 21/10/10(日)21:27:00 No.855030483
>これをほぼ半年で作るって壮絶な現場だっただろうな… だそ けん
295 21/10/10(日)21:27:03 No.855030506
>完全に偶然だろうけど一次分予約した人がプレバンからHGサーバイン到着した日にOVA1話開始 作る前にイメージ膨らませようと思って視聴したら全然イメージ膨らまなかったわ
296 21/10/10(日)21:27:11 No.855030576
アイドルという文化の行き着いた果てがシャニマスのあの騒動だと思うと感慨深いな
297 21/10/10(日)21:27:16 No.855030609
https://bandai-hobby.net/item/4605/ 愛おぼで懐かしんだらバイナウ!
298 21/10/10(日)21:27:21 No.855030655
>あっちょっと本気出す この調子でたのむ
299 21/10/10(日)21:27:21 No.855030660
>マクロスのゲームしたくなってきた!! やろうぜ!アルティメットフロンティア!
300 21/10/10(日)21:27:23 No.855030676
>マクロスのゲームしたくなってきた!! 至急40作ってくれ!
301 21/10/10(日)21:27:24 No.855030692
>>美しい…してその後メルトランディの機体即順応してあの動きの天才は何なの >天才ですけど? 最新作でも現役なのほんとおかしい ようやく時代が天才の操縦技術に追いついたのもおかしい
302 21/10/10(日)21:27:27 No.855030706
>定年ちょい前くらいじゃないかなぁ その位だとまたスタッフ側の年齢…でいいか
303 21/10/10(日)21:27:27 No.855030709
マクロス自体がこの頃からほんの最近まで権利で揉めてたのほんとびっくりだよ… 和解できたのもびっくりだが
304 21/10/10(日)21:27:31 No.855030749
>アイドルという文化の行き着いた果てがシャニマスのあの騒動だと思うと感慨深いな まるで進歩していない…
305 21/10/10(日)21:27:36 No.855030783
>こち亀のTVスペシャルずっとやってるがループでもしてるの? >当時観てたがそんなにスペシャルあったっけな… 大体週1ペースで半年やれるくらいの本数あるからループでも問題ないっちゃないんだよな
306 21/10/10(日)21:27:36 No.855030784
>マクロスのゲームしたくなってきた!! ACE2ばいなう!
307 21/10/10(日)21:27:36 No.855030786
>おまえもホログラムなんだから盛れよ!! ラプラミズがホロデビュー…
308 21/10/10(日)21:27:37 No.855030793
眉毛もまた最近メンタルやってしばらく養生してたみたいだけど絶対LIVE見るとまだ元気そうだな… 監督業はなれてただの天才になるのかな…
309 21/10/10(日)21:27:46 No.855030856
>これをほぼ半年で作るって壮絶な現場だっただろうな… あたまおかしい…
310 21/10/10(日)21:27:50 No.855030877
>アイドルという文化の行き着いた果てがシャニマスのあの騒動だと思うと感慨深いな 他所でやれ
311 21/10/10(日)21:27:50 No.855030879
そういえばスタッフロールに出てたタツノコなんたらってのはProductionI.Gの前身かなにか?
312 21/10/10(日)21:27:52 No.855030891
>マクロス自体がこの頃からほんの最近まで権利で揉めてたのほんとびっくりだよ… >和解できたのもびっくりだが しらそん
313 21/10/10(日)21:27:58 No.855030938
通信映像の右側にいるのは死亡フラグ
314 21/10/10(日)21:28:06 No.855030993
>一桁でファーストガンダムを見て小学校の頃マクロスを見て中学生でパトレイバーを見た >大学生でエヴァって感じ 昭和49年生まれで幼稚園の時にファーストガンダム見てたの覚えてるまさに俺の年代だ
315 21/10/10(日)21:28:06 No.855031001
今の最新マクロスってどんな世界になってんの? 7までしか見てないけどこれ以上戦う相手いなくない?
316 21/10/10(日)21:28:08 No.855031021
ほんとなんで河森さんが総監督に?
317 21/10/10(日)21:28:15 No.855031070
今のスペックで広くなった空の30系やりたいなぁ
318 21/10/10(日)21:28:17 No.855031074
>一桁でファーストガンダムを見て小学校の頃マクロスを見て中学生でパトレイバーを見た >大学生でエヴァって感じ やめろぅ!
319 21/10/10(日)21:28:17 No.855031076
>作る前にイメージ膨らませようと思って視聴したら全然イメージ膨らまなかったわ 紙芝居だとは聞き及んでいたが…って真顔になるやつ
320 21/10/10(日)21:28:21 No.855031124
>これをほぼ半年で作るって壮絶な現場だっただろうな… 何がひどいって途中公開1ヶ月前倒し喰らって現場大混乱という
321 21/10/10(日)21:28:31 No.855031192
>そういえばスタッフロールに出てたタツノコなんたらってのはProductionI.Gの前身かなにか? タツノコIGならそう
322 21/10/10(日)21:28:32 No.855031209
最近うちのマンションにBS入ってるのわかったけどこのスレのおかげですっげぇいいチャンネルを知った 関係ない出費が増えたがその分楽しめそうでよかった
323 21/10/10(日)21:28:34 No.855031234
>アイドルという文化の行き着いた果てがシャニマスのあの騒動だと思うと感慨深いな こっちのアイドルは彼氏持ちでも歌さえ聴ければどうこう言うファンいないし…
324 21/10/10(日)21:28:37 No.855031258
>今の最新マクロスってどんな世界になってんの? >7までしか見てないけどこれ以上戦う相手いなくない? 命がけで銀河歌合戦してるよ
325 21/10/10(日)21:28:41 No.855031288
>そういえばスタッフロールに出てたタツノコなんたらってのはProductionI.Gの前身かなにか? ちょっとジェネレーションギャップすぎて目眩がした
326 21/10/10(日)21:28:42 No.855031291
>アイドルという文化の行き着いた果てがシャニマスのあの騒動だと思うと感慨深いな 確かかけおちとかあったろうから大したことなくね
327 21/10/10(日)21:28:42 No.855031295
>マクロスのゲームしたくなってきた!! 買おうvitaのΔ
328 21/10/10(日)21:28:46 No.855031316
こち亀アニメSPは他でもループしてるの見るから多分フリー素材なんだと思う
329 21/10/10(日)21:28:47 No.855031327
庵野くんが牛乳とサッポロポテトだけ食って風呂入らずに作った映画だからな
330 21/10/10(日)21:28:51 No.855031357
>そういえばスタッフロールに出てたタツノコなんたらってのはProductionI.Gの前身かなにか? 昔はIGタツノコって名前だったのだ(劇パトのスタッフロールに出て来る)
331 21/10/10(日)21:28:57 No.855031394
>今の最新マクロスってどんな世界になってんの? >7までしか見てないけどこれ以上戦う相手いなくない? ヴァジュラとか色々と出てきた
332 21/10/10(日)21:28:59 No.855031408
>天才はまあ天才だから…としか言いようがないので 庵野?眉毛?
333 21/10/10(日)21:29:00 No.855031414
>マクロスとかはおもちゃが最高だから… クリスマスプレゼントで飛行機に変形するロボットが欲しいってZガンダムをサンタさんにねだったら 枕元にバルキリーが置かれてたのが俺だ
334 21/10/10(日)21:29:01 No.855031423
>一桁でファーストガンダムを見て小学校の頃マクロスを見て中学生でパトレイバーを見た >大学生でエヴァって感じ 完全に俺じゃん
335 21/10/10(日)21:29:01 No.855031427
ハンバーガーヒルも数ヶ月に12でやってたから再放送みたいなもんだな 無闇やたらにグロかった
336 21/10/10(日)21:29:04 No.855031442
>愛おぼで懐かしんだらバイナウ! 欲しいけど最近のプラモ事情考えると買えないだろうなってなる
337 21/10/10(日)21:29:05 No.855031456
>愛おぼで懐かしんだらバイナウ! 2セット買ったよ今度こそ塗るんだ
338 21/10/10(日)21:29:05 No.855031457
トゥエルビ君には80~90年代の訳のわからないOVAを垂れ流す放送局をやってくれ!
339 21/10/10(日)21:29:05 No.855031465
>>これをほぼ半年で作るって壮絶な現場だっただろうな… >何がひどいって途中公開1ヶ月前倒し喰らって現場大混乱という Δのテレビ版もだしまともに進行うまくいってたマクロスないんじゃ…
340 21/10/10(日)21:29:06 No.855031471
>今の最新マクロスってどんな世界になってんの? >7までしか見てないけどこれ以上戦う相手いなくない? マックスはまだ現役だよ
341 21/10/10(日)21:29:08 No.855031496
>ほんとなんで河森さんが総監督に? 泥かぶり役なんじゃないかな…
342 21/10/10(日)21:29:14 No.855031542
>庵野くんが牛乳とサッポロポテトだけ食って風呂入らずに作った映画だからな 今とそんな変わんなくね?
343 21/10/10(日)21:29:15 No.855031559
>今の最新マクロスってどんな世界になってんの? >7までしか見てないけどこれ以上戦う相手いなくない? プロトデビルンより強い敵は出てきてないよ
344 21/10/10(日)21:29:25 No.855031626
>庵野くんが牛乳とサッポロポテトだけ食って風呂入らずに作った映画だからな いつものことでは?
345 21/10/10(日)21:29:29 No.855031647
サーバインは紙芝居っていうか紙人形劇じゃねえかな… 紙人形自体はめっちゃ手が込んでるの
346 21/10/10(日)21:29:32 No.855031672
>>そういやマクロスもパトレイバーもタツノコ噛んでたな >タツノコが海外に勝手にマクロスの権利売っ払ったせいで近年までややこしいことになったからな スパロボからマクロスが消えたのってそうだったんだ…
347 21/10/10(日)21:29:33 No.855031681
>枕元にバルキリーが置かれてたのが俺だ 良かったじゃん出来が上だぞ
348 21/10/10(日)21:29:34 No.855031684
やーい「」のおっさん! いい時代味わえたね…
349 21/10/10(日)21:29:38 No.855031712
>今の最新マクロスってどんな世界になってんの? >7までしか見てないけどこれ以上戦う相手いなくない? プロとカルチャーより古い時代の生物とかプロとカルチャー由来の技術をめぐって争ったり
350 21/10/10(日)21:29:39 No.855031718
>庵野くんが牛乳とサッポロポテトだけ食って風呂入らずに作った映画だからな (鶏小屋の匂いがする…)
351 21/10/10(日)21:29:41 No.855031737
>>>絶対この編成を組んでいる人は昭和50年代生まれだと思うんだ >>その辺だと年齢1桁台だからもう少し上の世代じゃねえかな >一桁でファーストガンダムを見て小学校の頃マクロスを見て中学生でパトレイバーを見た >大学生でエヴァって感じ なんで胃が痛くなること言うの…
352 21/10/10(日)21:29:44 No.855031771
>買おうvitaのΔ 結構良い出来だよねこれ 惜しむらくは機体が微妙に少ない デュランダル欲しかった
353 21/10/10(日)21:29:44 No.855031774
>今の最新マクロスってどんな世界になってんの? >7までしか見てないけどこれ以上戦う相手いなくない? 人類あっちこっちに散らばってるからそれぞれの場所での戦いがあるよ そしてだいたいプロトカルチャーの遺産絡み
354 21/10/10(日)21:29:46 No.855031794
タツノコIGってジリオンの為に作られたやつだからもうちょっと後じゃない? ED追加分の作画スタッフだったかのかな
355 21/10/10(日)21:29:55 No.855031862
カセットテープミュージックやってるじゃん! 再放送?
356 21/10/10(日)21:29:56 No.855031876
>>マクロスとかはおもちゃが最高だから… >クリスマスプレゼントで飛行機に変形するロボットが欲しいってZガンダムをサンタさんにねだったら >枕元にバルキリーが置かれてたのが俺だ 1/1スケール?
357 21/10/10(日)21:29:57 No.855031885
超合金でカチャカチャ音立てて変形するバルキリー持ってたわ
358 21/10/10(日)21:30:14 No.855032027
この辺りの時代の作品のゲームってPS~PS2期で多く出たから今からやるってなるとちとめんどくさいんだよな…
359 21/10/10(日)21:30:16 No.855032056
>そういえばスタッフロールに出てたタツノコなんたらってのはProductionI.Gの前身かなにか? IGってタツノコの株分けみたいなスタジオだったの?
360 21/10/10(日)21:30:24 No.855032098
30リマスター移植版出ないかなぁ
361 21/10/10(日)21:30:27 No.855032123
>1/1スケール? ゼントランかお前は
362 21/10/10(日)21:30:31 No.855032155
>ほんとなんで河森さんが総監督に? 愛おぼまとめあげたエライ!
363 21/10/10(日)21:30:37 No.855032198
>トゥエルビ君には80~90年代の訳のわからないOVAを垂れ流す放送局をやってくれ! 有名シリーズのOVAはだいたいやったからな… いやデッドヒートはレア映像だよ
364 21/10/10(日)21:30:39 No.855032209
他の連中があれやるこれやるとなっていく中 河森氏がいつのまにかその中で監督になっていたんだったはず
365 21/10/10(日)21:30:43 No.855032231
タツノコとIGって画風が違いすぎない…?
366 21/10/10(日)21:30:44 No.855032246
>>ありがとう風呂入ったらΔアマプラで見るわ >無料じゃなくて100円レンタルだから注意 構わねえ100円くらいなら喜んで払うさあ!
367 21/10/10(日)21:30:46 No.855032262
>>>マクロスとかはおもちゃが最高だから… >>クリスマスプレゼントで飛行機に変形するロボットが欲しいってZガンダムをサンタさんにねだったら >>枕元にバルキリーが置かれてたのが俺だ >1/1スケール? 大きすぎだろ せめて1/6くらいにしておけ
368 21/10/10(日)21:30:50 No.855032304
>人類あっちこっちに散らばってるからそれぞれの場所での戦いがあるよ 版図広がりすぎて船団毎にもう違う世界なんだよなマクロスは だからほぼ繋がりとかはない
369 21/10/10(日)21:30:56 No.855032343
>IGってタツノコの株分けみたいなスタジオだったの? >タツノコIGってジリオンの為に作られたやつだからもうちょっと後じゃない?
370 21/10/10(日)21:30:58 No.855032364
戦う相手なんてふっと湧いてくるからなマジで
371 21/10/10(日)21:31:09 No.855032447
>今とそんな変わんなくね? 嫁が管理してんだろ!
372 21/10/10(日)21:31:13 No.855032477
>超合金でカチャカチャ音立てて変形するバルキリー持ってたわ タカトクバルキリーはファイターのプロポーション最高だったな
373 21/10/10(日)21:31:24 No.855032547
>>今とそんな変わんなくね? >嫁が管理してんだろ! こっそり食べてる…
374 21/10/10(日)21:31:25 No.855032551
プロトカルチャーリニンさんは自分たちで作ったもの招いたものの面倒は最後まで見てくだち!
375 21/10/10(日)21:31:40 No.855032660
到底平和ではなさそうな制作の中で全体の流れもこれだけ形になってりゃ上々なのでは
376 21/10/10(日)21:31:48 No.855032729
最新作には顔面がリボルバーになる敵とか出て来るぞ!
377 21/10/10(日)21:31:48 No.855032730
映画でブリタイ気に入った人はテレビ見て鉄パイプで戦うのを見て欲しい
378 21/10/10(日)21:31:55 No.855032784
>トゥエルビ君には80~90年代の訳のわからないOVAを垂れ流す放送局をやってくれ! IRIA頼む
379 21/10/10(日)21:31:59 No.855032827
>プロトカルチャーリニンさんは自分たちで作ったもの招いたものの面倒は最後まで見てくだち! 後は頼んだぜ…監察軍!
380 21/10/10(日)21:32:08 No.855032903
30のマップを上下平面に広くして宇宙追加してΔも組み込んだようなゲームとか出ろ
381 21/10/10(日)21:32:09 No.855032907
眉毛監督はやっぱり変形デザインがすごい人なんだけどその時レゴで先にテストモデルを作る テレビ版もそれと同じだ
382 21/10/10(日)21:32:11 No.855032926
船団が拡散した結果目的が違うので船団同士が戦闘になったりもした
383 21/10/10(日)21:32:12 No.855032937
>戦う相手なんてふっと湧いてくるからなマジで ヴァジュラもプロトデビルンも初代の頃には影も形もなかったしな…
384 21/10/10(日)21:32:13 No.855032942
>トゥエルビ君には80~90年代の訳のわからないOVAを垂れ流す放送局をやってくれ! 昔はテレ東がその枠だったんだけどなぁ
385 21/10/10(日)21:32:17 No.855032978
積んでたバンダイ版1/72のVF1作ろうかなって気分になってフタ空けたらアホみたいな量のデカールが飛び込んできてそっとフタを閉じた
386 21/10/10(日)21:32:18 No.855032993
最近のマクロスは鳥の人ありきの話になってる事多いのにゼロの知名度がいまひとつなのでそろそろ流すといいと思う
387 21/10/10(日)21:32:22 No.855033014
>https://bandai-hobby.net/item/4605/ >愛おぼで懐かしんだらバイナウ! セット2は完全新規とか馬鹿じゃねえの?!
388 21/10/10(日)21:32:31 No.855033085
>後は頼んだぜ…監察軍! ほ、滅んでる…
389 21/10/10(日)21:32:40 No.855033156
BS12の方へポンポさんの足音が聞こえる
390 21/10/10(日)21:32:43 No.855033176
>>今とそんな変わんなくね? >嫁が管理してんだろ! 嫁のnoteによるとコロナ禍以後とうとう毎日入るようになったそうだが もともと一旦入ると2時間近く浸かってるので湯船で死んでないか確かめに行ってるらしい
391 21/10/10(日)21:32:43 No.855033178
個人的にドラケンの変形は歴代でもトップクラスだと思う ガキィンって胸が合わさるのが格好良すぎ
392 21/10/10(日)21:32:43 No.855033182
純粋なプロトカルチャーの生き残りとかどこかに隠れてないかな
393 21/10/10(日)21:32:50 No.855033237
焦土になった地球があってその後フロンティアに渋谷やサンフランシスコ再現したエリアがあるの急に重たい設定だなって思えるようになってきた
394 21/10/10(日)21:32:53 No.855033258
だいたいプロトカルチャーか統合軍かみたいなとこある
395 21/10/10(日)21:32:55 No.855033280
定期的に実験的な変な作品作らせてあげればマクロス作ってくれるからいい人だよ河森監督
396 21/10/10(日)21:33:00 No.855033316
今日のお昼に激情みてそのまま夜に映画館で絶対LIVE見るからこれを見るか迷ったけどこっち見てよかったよ 絶対LIVEは明日見に行く
397 21/10/10(日)21:33:01 No.855033318
>トゥエルビ君には80~90年代の訳のわからないOVAを垂れ流す放送局をやってくれ! そんなことを言って!本当は往年ガチ名作も見たいのでしょう!?
398 21/10/10(日)21:33:04 No.855033350
アリイとイマイのバルキリーキット再販して♥
399 21/10/10(日)21:33:15 No.855033427
>映画のミンメイは多分TVで嫌われてたのを踏まえての扱いだと思うんだよな >映画だけ見ると完全に被害者だけど 見たらミンメイアタックの前に輝に告白されたけど振って別の男選んで戦後人気落ちて別れたら輝のとこに来るとか酷い感じで駄目だった
400 21/10/10(日)21:33:16 No.855033435
>最近のマクロスは鳥の人ありきの話になってる事多いのにゼロの知名度がいまひとつなのでそろそろ流すといいと思う あれは一本にまとめた映画つくってほしいなぁ
401 21/10/10(日)21:33:25 No.855033493
>>>今とそんな変わんなくね? >>嫁が管理してんだろ! >嫁のnoteによるとコロナ禍以後とうとう毎日入るようになったそうだが >もともと一旦入ると2時間近く浸かってるので湯船で死んでないか確かめに行ってるらしい あんのくんは理解者の奥さんいて良かったね…
402 21/10/10(日)21:33:26 No.855033503
>昔は読売テレビがその枠だったんだけどなぁ
403 21/10/10(日)21:33:34 No.855033551
観察軍とプロとカルチャーの違いが分からん
404 21/10/10(日)21:33:38 No.855033580
>絶対LIVEは明日見に行く 覚悟するんよ
405 21/10/10(日)21:33:38 No.855033584
トゥエルビくんトップをねらえやってくれない?OVA全話
406 21/10/10(日)21:33:39 No.855033591
ふっと手の空いたタイミングがあるとマクロスの企画を持ってこられて いやあもういいでしょ?次はないでしょ?どうなん?て言ってるうちに いつのまにかマクロスをやることになっている河森監督
407 21/10/10(日)21:33:43 No.855033624
>トゥエルビ君には80~90年代の訳のわからないOVAを垂れ流す放送局をやってくれ! アニメだいすきの復活が今こそ求められている
408 21/10/10(日)21:33:49 No.855033683
ゼロは本当に綺麗な話なのに知名度低いのもったいないよね…
409 21/10/10(日)21:33:51 No.855033689
>>トゥエルビ君には80~90年代の訳のわからないOVAを垂れ流す放送局をやってくれ! >そんなことを言って!本当は往年ガチ名作も見たいのでしょう!? メモリーズ流して欲しいな
410 21/10/10(日)21:34:06 No.855033799
>アリイとイマイのバルキリーキット再販して♥ イマイはしょっちゅうバンダイが再版してるだろ アリイは…
411 21/10/10(日)21:34:12 No.855033843
>今日のお昼に激情みてそのまま夜に映画館で絶対LIVE見るからこれを見るか迷ったけどこっち見てよかったよ >絶対LIVEは明日見に行く お前も情緒ぐちゃぐちゃにされてこい
412 21/10/10(日)21:34:18 No.855033885
>トゥエルビくんトップをねらえやってくれない?OVA全話 アマプラに来たばかりじゃない
413 21/10/10(日)21:34:22 No.855033918
ちなみにマクロスゼロももう20年前の作品になろうとしている
414 21/10/10(日)21:34:27 No.855033966
>>この時まだ大学生だからな >美樹本晴彦も アトムでウランちゃん担当作画スタッフだった あと會川昇とかこのころ高校生で脚本デビューしてた
415 21/10/10(日)21:34:29 No.855033983
>ふっと手の空いたタイミングがあるとマクロスの企画を持ってこられて >いやあもういいでしょ?次はないでしょ?どうなん?て言ってるうちに >いつのまにかマクロスをやることになっている河森監督 新作テレビシリーズがいつのまにかΔの映画になってる!?
416 21/10/10(日)21:34:32 No.855034011
>>トゥエルビ君には80~90年代の訳のわからないOVAを垂れ流す放送局をやってくれ! >そんなことを言って!本当は往年ガチ名作も見たいのでしょう!? そうでもあるがあああああ!! 真面目に金曜日やってるレイズナーめっちゃ楽しんでます!
417 21/10/10(日)21:34:33 No.855034018
>>戦う相手なんてふっと湧いてくるからなマジで >ヴァジュラもプロトデビルンも初代の頃には影も形もなかったしな… Δで急に地球人とゼントラ以外の異星人いっぱい出てきてちょっと困惑した
418 21/10/10(日)21:34:34 No.855034028
11が新作アニメやって12がニッチなアニメを放送するので上手いこと差別化できてきたな
419 21/10/10(日)21:34:36 No.855034040
>トゥエルビ君には80~90年代の訳のわからないOVAを垂れ流す放送局をやってくれ! MDガイストとか…マドックスとか…ガルフォースとかメガゾーンが先かな…
420 21/10/10(日)21:34:38 No.855034061
そういや河森もマクロス以外にアクエリオンもやってるんだよな
421 21/10/10(日)21:34:46 No.855034118
>そんなことを言って!本当は往年ガチ名作も見たいのでしょう!? そうでもあるがー!
422 21/10/10(日)21:34:50 No.855034149
ゼロは騙された過去のお姉ちゃんでシコれる
423 21/10/10(日)21:34:55 No.855034188
>絶対LIVEは明日見に行く 一度だけの恋なら君の中で遊ぼう ワガママなキスをしよう で泣けるようになるから覚悟するんよ
424 21/10/10(日)21:34:58 No.855034210
>ゼロは本当に綺麗な話なのに知名度低いのもったいないよね… あとあれあたりで3DCGもコマ抜きするって始めてる感じだから結構重要
425 21/10/10(日)21:35:07 No.855034280
アマプラに来たということはトゥエルビくんにも手が届くということ
426 21/10/10(日)21:35:09 No.855034295
ゼロってフロンティアに結構関わってくるんだっけ
427 21/10/10(日)21:35:12 No.855034327
>マックスはまだ現役だよ ちょくちょくレス出てきてるから本当なんだろうけど何歳なの…?
428 21/10/10(日)21:35:13 No.855034332
>トゥエルビくんトップをねらえやってくれない?OVA全話 2と連続放映とかされたら俺の情緒が死んじゃう
429 21/10/10(日)21:35:23 No.855034400
>トゥエルビくんトップをねらえやってくれない?OVA全話 了解!合体劇場版!
430 21/10/10(日)21:35:24 No.855034407
レイズナー総集編もあれかなり要約上手いんだろうなって…
431 21/10/10(日)21:35:33 No.855034477
>観察軍とプロとカルチャーの違いが分からん プロトカルチャーがプロトデビルンのせいで二つに分かれて戦争 その相手が観察軍じゃなかった?
432 21/10/10(日)21:35:34 No.855034497
眉毛監督は旧AIBOのデザインとか手広くやってるかんな!
433 21/10/10(日)21:35:46 No.855034602
>ゼロってフロンティアに結構関わってくるんだっけ ゼロ見てからF見るとがっつり続編じゃんって思う
434 21/10/10(日)21:35:50 No.855034639
念心!
435 21/10/10(日)21:35:53 No.855034666
>そういや河森もマクロス以外にアクエリオンもやってるんだよな エスカフローネ!ラーゼフォン!アルジュナ!
436 21/10/10(日)21:35:54 No.855034676
>メモリーズ流して欲しいな 最近実況した覚えがあるけど…つべだったかしら
437 21/10/10(日)21:35:54 No.855034683
>トゥエルビ君には80~90年代の訳のわからないOVAを垂れ流す放送局をやってくれ! メガゾーン23とかトップをねらえじゃなくてプロジェクトA子とか御先祖様万々歳辺りのキワドイのやってほしい!
438 21/10/10(日)21:36:04 No.855034745
本当はΔも激情版で終わるはずだったんだっけ
439 21/10/10(日)21:36:06 No.855034760
フロンティアはゼロのリベンジだよね
440 21/10/10(日)21:36:09 No.855034786
>メモリーズ流して欲しいな Abemaとかでは流れてたな
441 21/10/10(日)21:36:13 No.855034809
ゼロはCG作画への本格移行で手探りだけどすごい気合入ってるからな…フォッカーの戦闘シーンがすごいので見てない人はぜひ見てほしい
442 21/10/10(日)21:36:18 No.855034855
>ゼロってフロンティアに結構関わってくるんだっけ ある意味直接の続編
443 21/10/10(日)21:36:20 No.855034867
>>そういえばスタッフロールに出てたタツノコなんたらってのはProductionI.Gの前身かなにか? >ちょっとジェネレーションギャップすぎて目眩がした 竜の子アニメ技術研究所ってあったけどこれは新人の養成機関で I.Gの前身は制作分室って別の機関だったのか…技術研究所経由で制作分室に行った人もいたんだろうか
444 21/10/10(日)21:36:28 No.855034938
>>マックスはまだ現役だよ >ちょくちょくレス出てきてるから本当なんだろうけど何歳なの…? 70代とか
445 21/10/10(日)21:36:29 No.855034944
>>マックスはまだ現役だよ >ちょくちょくレス出てきてるから本当なんだろうけど何歳なの…? 70歳ぐらい
446 21/10/10(日)21:36:29 No.855034946
>>トゥエルビ君には80~90年代の訳のわからないOVAを垂れ流す放送局をやってくれ! >メガゾーン23とかトップをねらえじゃなくてプロジェクトA子とか御先祖様万々歳辺りのキワドイのやってほしい! マジでわからねえ!
447 21/10/10(日)21:36:30 No.855034947
このあいだBS12でやったデッドヒート見損ねたんだよな… いやなんでデッドヒートを…?
448 21/10/10(日)21:36:32 No.855034968
>トゥエルビくんトップをねらえやってくれない?OVA全話 じゃあこうしましょう 1時間ごとに1を放送した後に2も流す
449 21/10/10(日)21:36:34 No.855034980
>ゼロってフロンティアに結構関わってくるんだっけ 血縁出てくるレベルで繋がってる あと作中でオマージュ映画やったりもした
450 21/10/10(日)21:36:40 No.855035024
>トゥエルビ君には80~90年代の訳のわからないOVAを垂れ流す放送局をやってくれ! アニメだいすき来たな… OPにおしゃれな洋楽流して辛口コメントも添えよう
451 21/10/10(日)21:36:40 No.855035025
>エスカフローネ!ラーゼフォン!アルジュナ! バスカッシュ!AKB0048!
452 21/10/10(日)21:36:44 No.855035066
これ見たあとデルタ見に行くと絶対序盤のアレで笑うだろ!
453 21/10/10(日)21:36:45 No.855035069
>ちょくちょくレス出てきてるから本当なんだろうけど何歳なの…? 72か3くらい
454 21/10/10(日)21:36:46 No.855035076
>ゼロはCG作画への本格移行で手探りだけどすごい気合入ってるからな…フォッカーの戦闘シーンがすごいので見てない人はぜひ見てほしい ゼロの羽ばたくようなバトロイドの動きが好き
455 21/10/10(日)21:36:50 No.855035099
>眉毛監督は旧AIBOのデザインとか手広くやってるかんな! どおりでフォッカー機みたいな顔してるわけだ
456 21/10/10(日)21:36:54 No.855035126
メガゾーン23やってほしいんだけどな 人々が一番幸せだった時代…
457 21/10/10(日)21:36:58 No.855035160
ゼロは直接フロンティアに繋がっていて そのことをフロンティアではセリフにはならないが 画面で思いっきりわかるようにしている
458 21/10/10(日)21:36:59 No.855035167
>>マックスはまだ現役だよ >ちょくちょくレス出てきてるから本当なんだろうけど何歳なの…? Δ時点で72
459 21/10/10(日)21:37:01 No.855035189
>エスカフローネ!ラーゼフォン!アルジュナ! 地球防衛家族がないでショッッッ
460 21/10/10(日)21:37:03 No.855035203
スピリチュアルとか神話方面が色濃く出ちゃうとちょっとアレな感じになりやすいのがタマに傷 まぁブレーキ役いるんだろうけどそうおもうとそれでもマクロスは安定してんな…
461 21/10/10(日)21:37:20 No.855035334
>トゥエルビくん幻夢戦記レダとかダロススペシャルとかやってくれない?
462 21/10/10(日)21:37:37 No.855035473
御先祖様と老人Zは前に局のサイトのご要望フォームからリクエストしたけど届いてるといいな…
463 21/10/10(日)21:37:37 No.855035474
>マジでわからねえ! だからいいじゃない 新鮮だと思うよ!
464 21/10/10(日)21:37:38 No.855035488
>人々が一番幸せだった時代… いやわりとろくでもない時代だったような…
465 21/10/10(日)21:37:39 No.855035497
70代で戦闘機を…?
466 21/10/10(日)21:37:43 No.855035524
やっぱ初代のタカトクバルキリーが一番で気がいいや いまだに壊れない
467 21/10/10(日)21:37:48 No.855035563
アルジュナは河森アニメを語りたいなら見よう(バーガー捨てながら)
468 21/10/10(日)21:37:53 No.855035601
>メガゾーン23やってほしいんだけどな >人々が一番幸せだった時代… メガゾーンも新しいの作ってくれないかな ガーランドが今のデザインでどうなるか見たい
469 21/10/10(日)21:37:55 No.855035613
>イマイはしょっちゅうバンダイが再版してるだろ >アリイは… 1/100の可変バルキリーはバンダイで再販してた時期があったけどあれだけは良いキットだと思うよ 90年代なかばに1/35のVF-1Sファイター出す告知してたけど実物見たことない
470 21/10/10(日)21:37:57 No.855035637
トゥエルビが糞OVA専門局になっちまう…
471 21/10/10(日)21:38:02 No.855035673
見返すとミンメイもおばさんもどっちも魅力的だった… おれなら両手に翼やってしまっていた
472 21/10/10(日)21:38:04 No.855035686
>最近のマクロスは鳥の人ありきの話になってる事多いのにゼロの知名度がいまひとつなのでそろそろ流すといいと思う 知名度最低なのマクロスⅡじゃねぇのかなまじで 後年の続編ですらⅡ要素にはまるで触れなくね…?
473 21/10/10(日)21:38:04 No.855035687
>このあいだBS12でやったデッドヒート見損ねたんだよな… >いやなんでデッドヒートを…? アニメ26が1時間枠だから30分空いたところに挟めるやつないかな… あったよデッドヒート!って感じでは
474 21/10/10(日)21:38:05 No.855035690
>70代で戦闘機を…? 誰よりも上手く乗るぞ
475 21/10/10(日)21:38:09 No.855035720
鳥の人がヴァジュラを基にプロトカルチャーが作った兵器だったか
476 21/10/10(日)21:38:14 No.855035768
fu420532.jpg 名シーンだったね…
477 21/10/10(日)21:38:20 No.855035812
眉毛の作品の中ではイーハトーブ幻想KENjIの春が大好きなんだけど あれ1時間のTVスペシャルでDVD画質までしかないんだよな……
478 21/10/10(日)21:38:22 No.855035823
リアタイで見てた時フロンティアで愛おぼえていますか流してくれたのよかったなー
479 21/10/10(日)21:38:24 No.855035837
>純粋なプロトカルチャーの生き残りとかどこかに隠れてないかな いたよ!クローン!
480 21/10/10(日)21:38:26 No.855035861
レダはなぜかアマプラの見放題にある 天使の卵も (なんで…?)
481 21/10/10(日)21:38:26 No.855035866
>ゼロは直接フロンティアに繋がっていて >そのことをフロンティアではセリフにはならないが >画面で思いっきりわかるようにしている ノーム家のせいでセリフにもあるようなもんじゃねえかな ノームとジーナスはちょっとマクロスシリーズ我が物にしすぎ
482 21/10/10(日)21:38:27 No.855035873
輝の中の人がなぁ
483 21/10/10(日)21:38:34 No.855035933
本編後ってゼントラーディとメルトランディーでセックスしたの?
484 21/10/10(日)21:38:38 No.855035962
>70代で戦闘機を…? 良いだろ? ようやく天才に機体が追いついたぜ
485 21/10/10(日)21:38:39 No.855035969
ブラックマジックM-66でもいいよ 1時間で終わるし
486 21/10/10(日)21:38:41 No.855035990
Δは当初の想定とは色々予定狂ったとは思うけど結果めっちゃいい着地見せてくれてありがたい… あと続いたおかげでワルキューレもめっちゃいいユニットになった
487 21/10/10(日)21:38:48 No.855036040
>fu420532.jpg >名シーンだったね… ここのマックスのポーズでいつもじわじわくる
488 21/10/10(日)21:38:50 No.855036061
A子は最近オリジナルフィルム見つかったからリマスター化も可能 https://twitter.com/mshimatani/status/1389972074307850242
489 21/10/10(日)21:38:52 No.855036072
>このあいだBS12でやったデッドヒート見損ねたんだよな… >いやなんでデッドヒートを…? 30分時間空いちゃった…どうせだからついでに流したれ!
490 21/10/10(日)21:38:53 No.855036083
>知名度最低なのマクロスⅡじゃねぇのかなまじで >後年の続編ですらⅡ要素にはまるで触れなくね…? あれAIC制作の別アニメだもの
491 21/10/10(日)21:38:56 No.855036108
トゥエルビ君KSS版ToHeartとかベルセルクとかのデジタル移行ちょっと前の名作やってくんない?
492 21/10/10(日)21:38:58 No.855036127
>そういや河森もマクロス以外にアクエリオンもやってるんだよな アルジュナとか怪作を時々お出ししてくるのがこまる
493 21/10/10(日)21:38:58 No.855036128
>70代で戦闘機を…? その歳でようやくνガンダムを得たアムロ状態になったぞ
494 21/10/10(日)21:39:00 No.855036150
あのこのスレ 年寄りしか居なくない?
495 21/10/10(日)21:39:01 No.855036157
>>最近のマクロスは鳥の人ありきの話になってる事多いのにゼロの知名度がいまひとつなのでそろそろ流すといいと思う >知名度最低なのマクロスⅡじゃねぇのかなまじで >後年の続編ですらⅡ要素にはまるで触れなくね…? そらⅡは未来の話だし…
496 21/10/10(日)21:39:01 No.855036161
>11が新作アニメやって12がニッチなアニメを放送するので上手いこと差別化できてきたな BS12と日テレがアニメ映画の内容シャッフルしつつある…
497 21/10/10(日)21:39:15 No.855036255
>後年の続編ですらⅡ要素にはまるで触れなくね…? 暫くなかったことにされてたが 最近はゲームとかでも扱ってる
498 21/10/10(日)21:39:17 No.855036278
BS12…フルアニの意思を受け継げ…
499 21/10/10(日)21:39:21 No.855036318
>ブラックマジックM-66でもいいよ >1時間で終わるし 数年前に11でやってたな
500 21/10/10(日)21:39:28 No.855036369
メガゾーンは今見ても面白いけどTEL教えてよとかの絶妙に時代を感じる部分でフフフってなる そこも含めていい時代なのかもしれんけど
501 21/10/10(日)21:39:31 No.855036388
>あのこのスレ >年寄りしか居なくない? おう坊や 楽しめたかい?
502 21/10/10(日)21:39:34 No.855036408
>天使の卵も てんたま…あるのか?(CV千葉繁)
503 21/10/10(日)21:39:37 No.855036426
>>最近のマクロスは鳥の人ありきの話になってる事多いのにゼロの知名度がいまひとつなのでそろそろ流すといいと思う >知名度最低なのマクロスⅡじゃねぇのかなまじで >後年の続編ですらⅡ要素にはまるで触れなくね…? 今の年表だと一番未来の話だけど最新作ではその足音くらいは聞こえてきてる
504 21/10/10(日)21:39:38 No.855036438
>マクロス自体がこの頃からほんの最近まで権利で揉めてたのほんとびっくりだよ… タツノコが悪いよなぁ
505 21/10/10(日)21:39:41 No.855036472
>あのこのスレ >年寄りしか居なくない? 70年代はまだ年寄りじゃねぇ!
506 21/10/10(日)21:39:42 No.855036479
>>>マックスはまだ現役だよ >>ちょくちょくレス出てきてるから本当なんだろうけど何歳なの…? >Δ時点で72 それでパイロットやってるとかなんなの…?
507 21/10/10(日)21:39:43 No.855036487
>あのこのスレ >年寄りしか居なくない? ま…まだおじさんだし!
508 21/10/10(日)21:39:47 No.855036516
ブラックマジックは黎明期のBS11でやってたな
509 21/10/10(日)21:39:49 No.855036530
仕方ねぇよな少子高齢化の時代だ
510 21/10/10(日)21:40:12 No.855036698
新しめのアニメのチョイスがイマイチよく分かんなくてなんともカオスなBS12
511 21/10/10(日)21:40:21 No.855036761
>>Δ時点で72 >それでパイロットやってるとかなんなの…? 流石に見た目は老けたから安心してほしい
512 21/10/10(日)21:40:24 No.855036780
>本編後ってゼントラーディとメルトランディーでセックスしたの? なんならゼントランと地球人も中出ししまくりよ
513 21/10/10(日)21:40:39 No.855036880
>BS12…フルアニの意思を受け継げ… 魑魅魍魎が集まってくるのはちょっと
514 21/10/10(日)21:40:39 No.855036890
ブラックマジックはターミネーター1そのまま引き写したようなストーリーで超絶作画楽しんだあと 気が抜けたようなED曲で腰が砕けるのがいいんだ
515 21/10/10(日)21:40:41 No.855036900
ザブングルグラフィティの時もリアルタイム組は多かった ふたばはおじいさんの幼稚園
516 21/10/10(日)21:40:43 No.855036919
今日のアニメは放送した意味があったな Δの存在を知って映画をレンタルする気になったやつがここに一人は生まれた
517 21/10/10(日)21:40:46 No.855036934
>メガゾーンも新しいの作ってくれないかな >ガーランドが今のデザインでどうなるか見たい PS4の日笠のデビュー作のあれ
518 21/10/10(日)21:40:55 No.855036990
ブラックマジックはBS11で見たけどグロアクション山盛りでこの頃っぽいなって…
519 21/10/10(日)21:40:55 No.855036994
刀剣乱舞を放送しつつこち亀ローテしてる印象しかない
520 21/10/10(日)21:40:56 No.855037001
2はゼミナールでシェリル講師が別の世界の話みたいなこと言ってたのに いつの間にか未来のことになった
521 21/10/10(日)21:40:59 No.855037015
>ブラックマジックはBS11でくりかえしやってたな
522 21/10/10(日)21:40:59 No.855037017
FSSもちょっと流そう GTMも8kの時代まで来たからいい加減許してくれ永野
523 21/10/10(日)21:41:08 No.855037089
名作しか残らんと言われてるけどこうやって古いの放送される度に名作すら残ってるのか怪しくなってる気がする…
524 21/10/10(日)21:41:10 No.855037100
エルハザードとか天地無用とか流し始めたらこのスレにいる全員のたうち回りそう
525 21/10/10(日)21:41:15 No.855037132
>新しめのアニメのチョイスがイマイチよく分かんなくてなんともカオスなBS12 新しいのは趣味枠じゃないチョイスよね…真面目な感じで 古いのは趣味丸出し
526 21/10/10(日)21:41:17 No.855037147
>A子は最近オリジナルフィルム見つかったからリマスター化も可能 ウィザードリィのおじさんって今こんな事やってんのか… すげぇ
527 21/10/10(日)21:41:18 No.855037154
そういや今話題の絶対LIVEじゃ冒頭の短編でアルトくんランカのせいで全宇宙に携帯番号知れ渡ったけど大丈夫?
528 21/10/10(日)21:41:22 No.855037182
初代ウルトラマンとか見てる「」も多そうだ
529 21/10/10(日)21:41:24 No.855037195
>レダはなぜかアマプラの見放題にある >天使の卵も マジか何で…?
530 21/10/10(日)21:41:29 No.855037230
玉石混交の当時のOVAで名作も名作じゃないのも流して欲しい
531 21/10/10(日)21:41:30 No.855037240
>流石に見た目は老けたから安心してほしい 良かった… 多少は生物らしさが残ってた…
532 21/10/10(日)21:41:31 No.855037249
>>>>マックスはまだ現役だよ >>>ちょくちょくレス出てきてるから本当なんだろうけど何歳なの…? >>Δ時点で72 >それでパイロットやってるとかなんなの…? …?天才?
533 21/10/10(日)21:41:37 No.855037296
35mmフィルムは引き延ばしに強いね リマスターで凄く映える
534 21/10/10(日)21:41:37 No.855037302
エルガイムもあったしリマスターしてないのも引っ張ってきていいのよ Uボートとか懐かしすぎて死ぬような画質だったろアレ!
535 21/10/10(日)21:41:57 No.855037450
>エルハザードとか天地無用とか流し始めたらこのスレにいる全員のたうち回りそう 天地無用のOVA版は見て見たいな
536 21/10/10(日)21:42:04 No.855037511
>A子は最近オリジナルフィルム見つかったからリマスター化も可能 マジか 話あって無いようなものだし作画陣豪華だしむっ!できるし実況向けだと思う
537 21/10/10(日)21:42:09 No.855037548
>アルジュナとか怪作を時々お出ししてくるのがこまる 比較的新しい方なのに全く話題に挙がらない重神機パンドーラ
538 21/10/10(日)21:42:14 No.855037581
>>本編後ってゼントラーディとメルトランディーでセックスしたの? >なんならゼントランと地球人も中出ししまくりよ マイクローンになってからチンコだけ大きくして...ってできたのかな
539 21/10/10(日)21:42:17 No.855037603
>35mmフィルムは引き延ばしに強いね >リマスターで凄く映える アナログ作品はソースさえあればリマスターに耐えるのがメリット
540 21/10/10(日)21:42:17 No.855037607
駄ニメで見れるからマドックス01で痛みを思い出せ
541 21/10/10(日)21:42:20 No.855037623
>>本編後ってゼントラーディとメルトランディーでセックスしたの? >なんならゼントランと地球人も中出ししまくりよ サイズ問題は!?
542 21/10/10(日)21:42:27 No.855037686
今日絶対LIVE見てきたけど結構若い女性いて驚いた Fの時も結構いたのかな?
543 21/10/10(日)21:42:29 No.855037701
>古いのは趣味丸出し 映像ソースがこれ当時品じゃ…ってのも出まくる
544 21/10/10(日)21:42:29 No.855037703
>>アルジュナとか怪作を時々お出ししてくるのがこまる >比較的新しい方なのに全く話題に挙がらない重神機パンドーラ 名前すら出すのもちょっとしんどいノブナガよりは…
545 21/10/10(日)21:42:33 No.855037730
アナログフィルムには解像度なんて存在しないからな…
546 21/10/10(日)21:42:44 No.855037823
ヤマトやるんなら光子帆船スターライトも久々に観たい
547 21/10/10(日)21:42:47 No.855037843
>サイズ問題は!? 今日の映画でもマイクローンしてたでしょ!
548 21/10/10(日)21:42:53 No.855037893
ブラックマジックの絵コンテ本持ってるけど肝心のアニメ見たことない…
549 21/10/10(日)21:42:59 No.855037950
>サイズ問題は!? マックスがやってたみたいに拡大縮小可能よ
550 21/10/10(日)21:43:00 No.855037958
>>アルジュナとか怪作を時々お出ししてくるのがこまる >比較的新しい方なのに全く話題に挙がらない重神機パンドーラ 東山さんのキャラが可愛いかったのは覚えてる
551 21/10/10(日)21:43:07 No.855038026
いやぁ最後見直しちゃうね ちゅ語彙な
552 21/10/10(日)21:43:11 No.855038050
>ウィザードリィのおじさんって今こんな事やってんのか… >すげぇ なんだよwizのおじさんって…えぇ?!
553 21/10/10(日)21:43:13 No.855038062
>サイズ問題は!? マイクローン化技術が確立してるから平気
554 21/10/10(日)21:43:13 No.855038067
>名作しか残らんと言われてるけどこうやって古いの放送される度に名作すら残ってるのか怪しくなってる気がする… そういう意味じゃスパロボっていうきっかけがあるだけロボアニメっていうジャンルは名作が忘れられない方だと思える 魔法少女モノや家族向けの名作って全然今の若い世代だと触れる機会が無い
555 21/10/10(日)21:43:15 No.855038080
>名前すら出すのもちょっとしんどいノブナガよりは… ノブフーはクソだって話題になるけどパンドーラは…
556 21/10/10(日)21:43:17 No.855038087
ノブナガは話題に出すとあーうnと口ごもる「」が集まってくるぞ
557 21/10/10(日)21:43:20 No.855038109
>サイズ問題は!? マイクロンになったりゼントランになったり 楽しみ方は色々 みたいな事をどっかのアニメムックで書いてあった気がする
558 21/10/10(日)21:43:25 No.855038154
>サイズ問題は!? マイクローン化技術あったでしょ あれ気軽に使えるから戦闘中だけ巨人になる女の子たちもFで出てくるぞ
559 21/10/10(日)21:43:27 No.855038175
>玉石混交の当時のOVAで名作も名作じゃないのも流して欲しい 魔龍戦記とかすっきりしない系まとめて流そうぜ
560 21/10/10(日)21:43:30 No.855038190
>レダはなぜかアマプラの見放題にある >天使の卵も >(なんで…?) アリオンもあったから見てみたけど面白かったわ
561 21/10/10(日)21:43:32 No.855038212
>ブラックマジックの絵コンテ本持ってるけど肝心のアニメ見たことない… 当時の作画レベル的にもかなり凄いよ 一度見ると良い
562 21/10/10(日)21:43:43 No.855038293
このスレ加齢臭がすごいわ!
563 21/10/10(日)21:43:50 No.855038336
巨人化っクスはダイナミックそうなんだが周りへの被害が…
564 21/10/10(日)21:43:51 No.855038345
夜中から早朝にウルトラセブン10本とニチアサを経て夜にはマクロス 時代感が迷子な令和の日曜日
565 21/10/10(日)21:43:56 No.855038383
金曜深夜枠はレイズナーで一旦終了なんだろうか
566 21/10/10(日)21:43:56 No.855038386
バースとかやってくれてもいいんだぞ 金田伊功アクション見放題だ
567 21/10/10(日)21:43:58 No.855038395
JIN-ROHやってくれよ! 土曜に実写版も併せて!!
568 21/10/10(日)21:44:01 No.855038429
>駄ニメで見れるからマドックス01で痛みを思い出せ 自衛隊演習映像付いてないんでしょ?
569 21/10/10(日)21:44:07 No.855038466
幻夢戦記レダは案外悪くなかった もっと中身もなく裸の女とグロがあるだけかと
570 21/10/10(日)21:44:09 No.855038489
マックスはやっと機体の方が操縦に付いて来られるようになったから…
571 21/10/10(日)21:44:19 No.855038583
>このスレ加齢臭がすごいわ! 親近感あって過ごしやすい…
572 21/10/10(日)21:44:20 No.855038592
リアタイ組でもない限りはそこまで歳いってないはずだし…
573 21/10/10(日)21:44:22 No.855038607
>このスレ加齢臭がすごいわ! 来週はNTで新しい作品だけど 次はパト1だからきっと同窓会になるぞ
574 21/10/10(日)21:44:31 No.855038668
>個人的にドラケンの変形は歴代でもトップクラスだと思う >ガキィンって胸が合わさるのが格好良すぎ あのカッコ良すぎるBGMが流れながら溜めに溜めた変形をゆっくり見せてくれたシーンで歴代の思い出をぶち抜いてドラケンIIIがマクロスで一番好きな機体になった
575 21/10/10(日)21:44:31 No.855038669
>金曜深夜枠はレイズナーで一旦終了なんだろうか 0083やるよ
576 21/10/10(日)21:44:32 No.855038680
なんか話題がディープになってきて追いつけねえ!
577 21/10/10(日)21:44:33 No.855038692
>比較的新しい方なのに全く話題に挙がらない重神機パンドーラ 嫌いではなかったよ実は でも3体合体してほしかったなぁ
578 21/10/10(日)21:44:33 No.855038693
>このスレ加齢臭がすごいわ! バカにしないでよ!まだおじさん…?なんですけど!?
579 21/10/10(日)21:44:36 No.855038715
ストレンヂアとかやってくれ
580 21/10/10(日)21:44:54 No.855038846
ヤマトも銀英伝もマクロスもゲッターもガンダムも全部現役なんだ みんな最新作を追ってる若者ばっかりなんだ
581 21/10/10(日)21:44:56 No.855038863
ノノノノ
582 21/10/10(日)21:44:59 No.855038892
>>サイズ問題は!? >マイクローン化技術あったでしょ >あれ気軽に使えるから戦闘中だけ巨人になる女の子たちもFで出てくるぞ あれ戦う以外にも使えんだな普段から… もうそこまで行くと異星種族間恋愛とかなんの足枷もなくなっちまうな!
583 21/10/10(日)21:45:01 No.855038903
>レイズナー総集編もあれかなり要約上手いんだろうなって… 一話に二話以降の話を滑り込ませて自然に繋げてたりあれかなり凄いよ ACT1のEDのシーンも本来もっと前の話だし
584 21/10/10(日)21:45:05 No.855038919
>なんか話題がディープになってきて追いつけねえ! なんならこっち側に来ても良いんだぞ
585 21/10/10(日)21:45:07 No.855038935
>魔法少女モノや家族向けの名作って全然今の若い世代だと触れる機会が無い SSSS.GRIDMANのニコ生配信でグリリバが愛少女ポリアンナ物語をネタにしてたけど コメみんな分かってなかったな…
586 21/10/10(日)21:45:08 No.855038937
パトレイバー劇場版はお年玉を使って初めて勝ったセルビデオだ 台詞全部言える
587 21/10/10(日)21:45:11 No.855038960
作品に触れやすい今の時代なら激渋趣味のキッズかもしれないし…
588 21/10/10(日)21:45:12 No.855038965
>ゼロは本当に綺麗な話なのに知名度低いのもったいないよね… あの作画と戦闘シーンは今でも十分通用する
589 21/10/10(日)21:45:14 No.855038987
マクロスFすら何年前?って数えたくないなぁ…
590 21/10/10(日)21:45:23 No.855039065
アマプラだかネトフリにもあるけどMEMORIESやってほしい
591 21/10/10(日)21:45:32 No.855039145
>夜中から早朝にウルトラセブン10本とニチアサを経て夜にはマクロス >時代感が迷子な令和の日曜日 夕方には仮面ライダー第1話もやってたぞ
592 21/10/10(日)21:45:33 No.855039154
>>ウィザードリィのおじさんって今こんな事やってんのか… >>すげぇ >なんだよwizのおじさんって…えぇ?! 日本人の嫁もらって会社作ったからかなり昔の話だったような
593 21/10/10(日)21:45:40 No.855039200
この放送でマクロス興味を持って他の作品見てみようかなって人に言っとく Fは小説版が最高だから読んで!
594 21/10/10(日)21:45:42 No.855039216
>台詞全部言える 嵐が来るぞぉおおお!
595 21/10/10(日)21:45:43 No.855039223
>夜中から早朝にウルトラセブン10本とニチアサを経て夜にはマクロス >時代感が迷子な令和の日曜日 俺らの時代もヒーローは眠らない見て育ったものだ
596 21/10/10(日)21:45:45 No.855039237
>もうそこまで行くと異星種族間恋愛とかなんの足枷もなくなっちまうな! ………
597 21/10/10(日)21:45:50 No.855039271
>金曜深夜枠はレイズナーで一旦終了なんだろうか 次はまたガンダム0083 https://www.twellv.co.jp/program/anime/anime26/page-gundam0083/
598 21/10/10(日)21:45:52 No.855039293
https://youtu.be/bVy_SHnpOqI リマスターA子すげえ
599 21/10/10(日)21:45:53 No.855039297
>ノブナガは話題に出すとあーうnと口ごもる「」が集まってくるぞ 途中途中とカエサルの機体はマジでいいんだって!
600 21/10/10(日)21:45:54 No.855039304
>Fの時も結構いたのかな? 前後編どっちも男女比半々くらいだったな
601 21/10/10(日)21:45:54 No.855039305
>マクロスFすら何年前?って数えたくないなぁ… 2008年放送!
602 21/10/10(日)21:45:56 No.855039326
>なんか話題がディープになってきて追いつけねえ! アニメ26やった後の感想とかすごいぞ 今日と同じような内容が毎週だ
603 21/10/10(日)21:46:03 No.855039374
>マクロスFすら何年前?って数えたくないなぁ… F放送の一年くらい前に初めてふたばに来て新参だったのに 月日が経つのは早すぎて嫌になるわ
604 21/10/10(日)21:46:08 No.855039413
>>マクロスFすら何年前?って数えたくないなぁ… >2008年放送! 最近だなぁ
605 21/10/10(日)21:46:11 No.855039445
というかエルガイムが図抜けて下手すぎるよ総集編! つべのOPに合わせたMADの方が数段要点や魅力まとめられてたぞアレ
606 21/10/10(日)21:46:18 No.855039485
>もうそこまで行くと異星種族間恋愛とかなんの足枷もなくなっちまうな! ウィンダミア人とだなんてやめとけやめとけ!
607 21/10/10(日)21:46:18 No.855039486
>なんか話題がディープになってきて追いつけねえ! 沼はあったかいよおいでよ
608 21/10/10(日)21:46:18 No.855039490
>>魔法少女モノや家族向けの名作って全然今の若い世代だと触れる機会が無い >SSSS.GRIDMANのニコ生配信でグリリバが愛少女ポリアンナ物語をネタにしてたけど >コメみんな分かってなかったな… スラムダンクネタもキャスト陣に通じてなかったからな…
609 21/10/10(日)21:46:21 No.855039506
逆に若者が何でこんな場末に来るのかわからない…最近若い人増えたなと思うが他にもっとこう行くところとかあるんじゃないか
610 21/10/10(日)21:46:22 No.855039517
>2008年放送! 2000年代?ちょっと前だな
611 21/10/10(日)21:46:28 No.855039577
高校時代にOVA銀河英雄伝説全部見れたのもdアニメのおかげだし 配信のおかげで小学生で見てる子もいるかも知れないな
612 21/10/10(日)21:46:31 No.855039601
>パトレイバー劇場版はお年玉を使って初めて勝ったセルビデオだ >台詞全部言える AXIAだかマクセルがどうのこうのってCMみたいなやつセル版にも入ってる?
613 21/10/10(日)21:46:33 No.855039618
Fは今更マクロスぅ?って感じだったけどあんなに歌方面でヒットするなんてねぇ…
614 21/10/10(日)21:46:35 No.855039635
日本アニメーション公式でいろいろ見られる https://www.youtube.com/user/NipponAnimation
615 21/10/10(日)21:46:39 No.855039665
>>もうそこまで行くと異星種族間恋愛とかなんの足枷もなくなっちまうな! >……… 一度きりの恋だったんよ
616 21/10/10(日)21:46:43 No.855039693
>というかエルガイムが図抜けて下手すぎるよ総集編! >つべのOPに合わせたMADの方が数段要点や魅力まとめられてたぞアレ あれはOVAだけ見れば良いから…
617 21/10/10(日)21:46:43 No.855039694
まあゼントラーディとかメルトランに地球人は 元が同じといえば同じだし…
618 21/10/10(日)21:46:50 No.855039739
>アマプラだかネトフリにもあるけどMEMORIESやってほしい SHORT PEACEも併せて流そう
619 21/10/10(日)21:46:56 No.855039782
昔のならダイナギガとか流して欲しいな LDとビデオあるけど再生機が…
620 21/10/10(日)21:46:59 No.855039797
>レイズナー総集編もあれかなり要約上手いんだろうなって… 序盤は主人公たちの対立場面も主だったりするから…
621 21/10/10(日)21:47:09 No.855039876
F見て憧れた世代がΔに出てるし今更だな!
622 21/10/10(日)21:47:21 No.855039957
>AXIAだかマクセルがどうのこうのってCMみたいなやつセル版にも入ってる? それはOVA
623 21/10/10(日)21:47:23 No.855039983
ええもん観たわ マクロス演出良すぎやろ
624 21/10/10(日)21:47:29 No.855040034
>>>もうそこまで行くと異星種族間恋愛とかなんの足枷もなくなっちまうな! >>……… >一度きりの恋だったんよ 合間のCMでぶり返して結構つらかった…
625 21/10/10(日)21:47:37 No.855040113
>F見て憧れた世代がΔに出て今はもう成人してるし今更だな!
626 21/10/10(日)21:47:41 No.855040152
>作品に触れやすい今の時代なら激渋趣味のキッズかもしれないし… マクロスに限っても愛おぼはともかくテレビ版今から見るのキツイだろうしな…夢の回とかなんなの…って言われそう
627 21/10/10(日)21:47:52 No.855040216
プロジェクトA子は通ってたゲーセンでVHS上映会やってたの見ただけで 劇場では見れずじまいだったんだよな… 入れ込んでた同級生はお約束どおりガルフォースにもドハマリしてた
628 21/10/10(日)21:47:57 No.855040249
>Fは今更マクロスぅ?って感じだったけどあんなに歌方面でヒットするなんてねぇ… シェリルもランカもいい曲歌ってるし 劇中で映える演出だったから乗りやすくてみやすい
629 21/10/10(日)21:48:03 No.855040296
>F見て憧れた世代がΔに出てるし今更だな! そのΔも五年前という
630 21/10/10(日)21:48:04 No.855040300
レンズマンが見たい
631 21/10/10(日)21:48:05 No.855040309
名でもそうでなくてもこうやってピックアップでもしてもらわん限りどんどん埋もれていっちまうなって…
632 21/10/10(日)21:48:19 No.855040424
やたら総集編なOVAや劇場版がこの時代有るのは テレビシリーズの全話映像ソフト化がまず無かった時代だからなんだよな ガンダムで初めて全話ビデオソフト化したのがVガンダムってぐらいの時代
633 21/10/10(日)21:48:32 No.855040517
マクロス40作ってくんねえかなあ…
634 21/10/10(日)21:48:39 No.855040571
>>F見て憧れた世代がΔに出てるし今更だな! >そのΔも五年前という 令和最新作!令和最新作です!
635 21/10/10(日)21:48:40 No.855040581
>日本人の嫁もらって会社作ったからかなり昔の話だったような なるほどなー
636 21/10/10(日)21:48:41 No.855040591
>>F見て憧れた世代がΔに出てるし今更だな! >そのΔも五年前という ?????
637 21/10/10(日)21:48:56 No.855040726
>>AXIAだかマクセルがどうのこうのってCMみたいなやつセル版にも入ってる? >それはOVA 今じゃアーリーデイズって呼ばれてる一番最初の6本よね βで全部揃えたわ俺
638 21/10/10(日)21:48:58 No.855040742
>やたら総集編なOVAや劇場版がこの時代有るのは >テレビシリーズの全話映像ソフト化がまず無かった時代だからなんだよな >ガンダムで初めて全話ビデオソフト化したのがVガンダムってぐらいの時代 だからNHKとかでも残ってない大河作品もあるってこと?
639 21/10/10(日)21:49:00 No.855040759
OVAやるならイクサー1と県立地球防衛軍とレダとダラスやってくれ
640 21/10/10(日)21:49:02 No.855040780
>名でもそうでなくてもこうやってピックアップでもしてもらわん限りどんどん埋もれていっちまうなって… されなくなったジャンルは本当に辛いよ…
641 21/10/10(日)21:49:12 No.855040842
>魔法少女モノや家族向けの名作って全然今の若い世代だと触れる機会が無い 夕方に再放送とかやってないからな まあその枠がまだあったとしても作品が飽和しててやるものなんて限られうだろうけど
642 21/10/10(日)21:49:12 No.855040848
昭和平成令和のマクロスに出てる天才 と参謀
643 21/10/10(日)21:49:15 No.855040879
Δはインメルマンダンスで今あんな動きも描けるようになったんだな…ってなる
644 21/10/10(日)21:49:28 No.855040988
VHSって何?DVDって何?LDってもっと何?とか余裕で言われちまう…
645 21/10/10(日)21:49:29 No.855040993
>レンズマンが見たい 俺が野沢那智の名前覚えたアニメだ
646 21/10/10(日)21:49:30 No.855041007
>高校時代にOVA銀河英雄伝説全部見れたのもdアニメのおかげだし 幾つだ
647 21/10/10(日)21:49:33 No.855041025
VHS時代のクソ高いソフト買い支えてたオタク凄いな…
648 21/10/10(日)21:49:35 No.855041044
ロボットものは比較的コアなファンが覚えててくれるからいい方よな
649 21/10/10(日)21:49:35 No.855041045
>マクロス40作ってくんねえかなあ… 10年越しでクロノスにパワーアップが?
650 21/10/10(日)21:49:42 No.855041087
5年前ってことはガンダムだと鉄血くらい?
651 21/10/10(日)21:49:47 No.855041131
コンバトラーとかみたく出ててもVHSって場所取るしな…
652 21/10/10(日)21:49:47 No.855041135
>ガンダムで初めて全話ビデオソフト化したのがVガンダムってぐらいの時代 昔の作品はVHS化されたのがスゴイ後だから書き下ろしジャケットだけやたら作画いい
653 21/10/10(日)21:49:50 No.855041166
>高校時代にOVA銀河英雄伝説全部見れたのもdアニメのおかげだし >配信のおかげで小学生で見てる子もいるかも知れないな ガキは寝ろ
654 21/10/10(日)21:49:55 No.855041192
>F見て憧れた世代がΔに出てるし今更だな! 実際デルタの声優オーディションがそんなんだった気がする 最近でもラブライブが小学生時代に初代見てスーパースターのオーディション募集しました!17歳です!だし
655 21/10/10(日)21:50:04 No.855041259
>マクロス40作ってくんねえかなあ… 30を超えるフライトシミュレーター出たら最高すぎる…
656 21/10/10(日)21:50:20 No.855041353
>リマスターA子すげえ 本当に凄いな!? DVDBOX持ってるけどBD出してくれないかな…
657 21/10/10(日)21:50:30 No.855041429
>VHS時代のクソ高いソフト買い支えてたオタク凄いな… 高度成長期だったからな日本 サブカルチャーが今のサブカル()じゃなかった良き時代だ
658 21/10/10(日)21:50:34 No.855041447
ドミニオン!シロマサのマンガの雰囲気をアニメで最も忠実にやってるドミニオンをよろしくお願いします!
659 21/10/10(日)21:50:42 No.855041509
>VHSって何?DVDって何?LDってもっと何?とか余裕で言われちまう… 今年放送されたデッドヒートは超レア媒体のVHDオリジナルアニメだぜ…
660 21/10/10(日)21:50:42 No.855041514
>だからNHKとかでも残ってない大河作品もあるってこと? 昔の作品のライブラリ収集のために視聴者のビデオ探す案件があるらしいな
661 21/10/10(日)21:51:00 No.855041653
サブスクのおかげで昭和歌謡が若い世代に受けてるし 昭和アニメも受けるかもしれない
662 21/10/10(日)21:51:06 No.855041689
>VHSって何?DVDって何?LDってもっと何?とか余裕で言われちまう… この前職場の若い子にテレビデオ通じなくて…
663 21/10/10(日)21:51:07 No.855041691
昔のビデオたっけえもんな… レンタルも安くはなかったし
664 21/10/10(日)21:51:08 No.855041702
流星機ガクセイバーながして!
665 21/10/10(日)21:51:22 No.855041832
次のマクロスあったらΔ見て憧れましたってなるんだろうな ほほえましい
666 21/10/10(日)21:51:27 No.855041860
>サブスクのおかげで昭和歌謡が若い世代に受けてるし >昭和アニメも受けるかもしれない 一言目二言目には絵が古臭いって言うからなぁ…
667 21/10/10(日)21:51:28 No.855041873
>実際デルタの声優オーディションがそんなんだった気がする まぁフレイヤがまんまそれだからな
668 21/10/10(日)21:51:38 No.855041941
ほんとにBS12しかテレビつけてないな最近
669 21/10/10(日)21:52:00 No.855042086
劇場版パトレイバーと魔女の宅急便はどっちもVHSソフト当時一万円したが頑張って買ったよ!
670 21/10/10(日)21:52:01 No.855042094
>サブカルチャーが今のサブカル()じゃなかった良き時代だ すげぇ老害っぽい発言~
671 21/10/10(日)21:52:01 No.855042097
>今年放送されたデッドヒートは超レア媒体のVHDオリジナルアニメだぜ… マジでどっから発掘してきたんだよトゥエルビくん…
672 21/10/10(日)21:52:03 No.855042108
メガゾーンパート3は内容が微妙だけどサイバーパンクロボットアニメという稀有なジャンルなのはいいと思う
673 21/10/10(日)21:52:05 No.855042127
>昔の作品のライブラリ収集のために視聴者のビデオ探す案件があるらしいな プリンプリン物語なんかもエピソードの大半が視聴者のエアチェックビデオにしか残ってなかったと聞く
674 21/10/10(日)21:52:06 No.855042137
>まあその枠がまだあったとしても作品が飽和しててやるものなんて限られうだろうけど なんで空手バカ一代やってんだろうな…
675 21/10/10(日)21:52:07 No.855042143
>一言目二言目には絵が古臭いって言うからなぁ… そういうやつらはそういうやつらであって若い子みんなじゃないよ
676 21/10/10(日)21:52:10 No.855042155
A子は実況しながら見たいからやって欲しいな 良い作画とツッコミどころとパンチラみたいなのしか内容がないから
677 21/10/10(日)21:52:12 No.855042168
次がある頃には音楽シーンはどうなっているやら
678 21/10/10(日)21:52:14 No.855042198
>VHS時代のクソ高いソフト買い支えてたオタク凄いな… 後に次の世代が >ネオジオ時代のクソ高いソフト買い支えてたオタク凄いな… ってなったりするんだが
679 21/10/10(日)21:52:25 No.855042283
せっかくロボづいてるんならロボットカーニバルやろうよ
680 21/10/10(日)21:52:37 No.855042383
物理メディアが駆逐されかけてるというか今はなんでもデータで買えちまうんだからすげぇ話だぜ
681 21/10/10(日)21:52:45 No.855042446
原盤廃棄されちゃってBD化無理って原作者落ち込んでたカルラ舞うのOVAもDVDソースなら放送できるはず インスパイアされたエロアニメの方が有名だからぱくりだ!っていいだしそうな「」が多そう
682 21/10/10(日)21:53:29 No.855042795
初めて買ったセルVHSはAKIRAだったな 1万切ってるのがありがたかった
683 21/10/10(日)21:53:37 No.855042866
昔のアニメ最高!今のアニメは話がわからない!意味がわからない!とか叫ぶ輩もいるからな…
684 21/10/10(日)21:53:39 No.855042888
>>今年放送されたデッドヒートは超レア媒体のVHDオリジナルアニメだぜ… > >マジでどっから発掘してきたんだよトゥエルビくん… 宇宙の戦士ダグラムも発掘してくださいよー
685 21/10/10(日)21:53:41 No.855042897
マクロスプラスと7の劇場版と7OVAのVHSクソ高かったけど頑張って買ったよ… 購入特典で応募で貰えた新作ビデオはミュージックビデオだった
686 21/10/10(日)21:53:42 No.855042904
>10年越しでクロノスにパワーアップが? もう完成版のジークフリードかカイロスに乗りなよ…
687 21/10/10(日)21:53:50 No.855042964
>昔のビデオたっけえもんな… >レンタルも安くはなかったし 元ソフトが1万円弱でレンタルが千円弱で空メディアVHSで千円弱だった感じだな…
688 21/10/10(日)21:54:08 No.855043093
河森氏は元資料やデータを昔から自分らで管理してるから データ時代の現代への適応が早かった
689 21/10/10(日)21:54:08 No.855043097
テレビドラマ版が見たい!って言ってもプレミアついたVHSしかねぇ…とかある
690 21/10/10(日)21:54:27 No.855043219
トゥエルビの編成担当の家にはとんでもないソフトたくさんありそう
691 21/10/10(日)21:54:33 No.855043257
2000年以降でもUMDビデオとかもう誰も憶えてないよ多分 手元にいくつかあるけど…
692 21/10/10(日)21:54:36 No.855043297
>マジでどっから発掘してきたんだよトゥエルビくん… 実はあれさらに前にキテレツ県で流してたりする
693 21/10/10(日)21:54:45 No.855043364
>なんで空手バカ一代やってんだろうな… 50周年記念とかで登場人物のモデルになった存命の人呼んで特番まで作るほどです
694 21/10/10(日)21:54:46 No.855043371
40出るならVF-40まで一気に新機体出るかもとひそかに期待している
695 21/10/10(日)21:54:56 No.855043433
モルダイバーとか…フォトンとか…みてえなあ
696 21/10/10(日)21:54:58 No.855043450
>実はあれさらに前にキテレツ県で流してたりする 他に流すもんあるだろ!?
697 21/10/10(日)21:55:07 No.855043518
愛おぼのシャミーやミンメイにおばさん今見ても滅茶苦茶可愛いけど美樹本絵の系譜が今だと無い雰囲気だから慣れないのはあるかもなぁとは思った
698 21/10/10(日)21:55:14 No.855043570
>トゥエルビの編成担当の家にはとんでもないソフトたくさんありそう あるだろうな…捨てられないVHSの山が
699 21/10/10(日)21:55:17 No.855043606
>テレビドラマ版が見たい!って言ってもプレミアついたVHSしかねぇ…とかある DVDboxはあるけどそれでももう古いからまともに手に入らんとかも
700 21/10/10(日)21:55:38 No.855043795
>河森氏は元資料やデータを昔から自分らで管理してるから >データ時代の現代への適応が早かった おかげで展覧会とかすっげぇ
701 21/10/10(日)21:55:43 No.855043843
>モルダイバーとか…フォトンとか…みてえなあ やめろハイパードールを思い出させるのはやめろ
702 21/10/10(日)21:55:45 No.855043856
>40出るならVF-40まで一気に新機体出るかもとひそかに期待している Δですらまだ31なのにもったいねえ気がする!
703 21/10/10(日)21:55:51 No.855043895
初期OVAのパトレイバーが五千円札でおつりでる値段で買えるのが画期的だった時代だから
704 21/10/10(日)21:55:55 No.855043924
>A子は実況しながら見たいからやって欲しいな >良い作画とツッコミどころとパンチラみたいなのしか内容がないから A子はキャラは可愛くてエロいのに見るとなんかあんまりおもしろくなかった印象がある
705 21/10/10(日)21:55:57 No.855043944
>テレビドラマ版が見たい!って言ってもプレミアついたVHSしかねぇ…とかある 銀狼怪奇ファイルはVHSしかないんだっけ?
706 21/10/10(日)21:55:58 No.855043960
デッドヒートを前に流してたのはサンテレビじゃなかったっけ? あと一応リマスター版が配信されてるからそれソースに放送したっぽいんだよな
707 21/10/10(日)21:56:09 No.855044038
>2000年以降でもUMDビデオとかもう誰も憶えてないよ多分 >手元にいくつかあるけど… フタコイのがあるけど一度も再生してないな…
708 21/10/10(日)21:56:15 No.855044079
配信が気軽すぎるんでそこになきゃいいやってなりがちなのも痛し痒し
709 21/10/10(日)21:56:27 No.855044160
受け入れられる絵柄に関しちゃ現代のほうが広がってるまであり得るんだがそれはそうとして古いの漁ろうってやっぱ少ないわな…
710 21/10/10(日)21:56:36 No.855044222
>2000年以降でもUMDビデオとかもう誰も憶えてないよ多分 >手元にいくつかあるけど… ニュータイプの付録でBLOOD-Fの第1話がついてきた記憶がある あとエウレカやこみパのDVDにも初回特典で付いてきてたような
711 21/10/10(日)21:56:37 No.855044229
南町奉行所のDVD化してない奴をどうにか… 武神とか紅いハヤテとか…
712 21/10/10(日)21:56:53 No.855044344
Fあたりでもう有人機体としてはだいぶ極まっちゃった感はあったがこれからどうなってしまうんだ
713 21/10/10(日)21:56:59 No.855044390
最近はDVDですら再生するのが億劫だ… サブスクが偉大過ぎる…
714 21/10/10(日)21:57:01 No.855044402
90年代の話題にも上がらんような安そうなOVA流そうぜ
715 21/10/10(日)21:57:05 No.855044432
近所のレンタルビデオ屋が全滅したから配信に頼るしかない今日この頃
716 21/10/10(日)21:57:15 No.855044500
配信じゃなくて物理媒体を買うのは一部のファンだけだよね
717 21/10/10(日)21:57:19 No.855044528
>フタコイのがあるけど一度も再生してないな… 手元にあるのまさしくそれなんだけど俺以外に持ってる人を確認できてよかった…
718 21/10/10(日)21:57:23 No.855044552
>>40出るならVF-40まで一気に新機体出るかもとひそかに期待している >Δですらまだ31なのにもったいねえ気がする! それはそうなんだがこの10年機体的には停滞しててな…カイロスだって5年前の機体だし…
719 21/10/10(日)21:57:33 No.855044638
配信で発掘されたようなのもあれば 拾われないようなのもあったりどうにかならんかなと
720 21/10/10(日)21:57:50 No.855044757
>>>40出るならVF-40まで一気に新機体出るかもとひそかに期待している >>Δですらまだ31なのにもったいねえ気がする! >それはそうなんだがこの10年機体的には停滞しててな…カイロスだって5年前の機体だし… 人が乗るとな…
721 21/10/10(日)21:57:53 No.855044772
UMDはあれ再生機他にないのがおかしいんだよ
722 21/10/10(日)21:58:01 No.855044826
>90年代の話題にも上がらんような安そうなOVA流そうぜ EMOTION祭りとかやってくれんかな
723 21/10/10(日)21:58:05 No.855044865
>Fあたりでもう有人機体としてはだいぶ極まっちゃった感はあったがこれからどうなってしまうんだ ゴーストもサイボーグ化もやっちゃったからな 新人類かな
724 21/10/10(日)21:58:23 No.855045008
はれぶたでもやるか OVA版の
725 21/10/10(日)21:58:26 No.855045029
電脳都市OEDO808って配信でちゃんとあるんだ…
726 21/10/10(日)21:58:27 No.855045035
>初期OVAのパトレイバーが五千円札でおつりでる値段で買えるのが画期的だった時代だから AXIAだったかのCM入れて安くしてたとかそんなんだっけ
727 21/10/10(日)21:58:47 No.855045201
>Fあたりでもう有人機体としてはだいぶ極まっちゃった感はあったがこれからどうなってしまうんだ 現実の戦争がドローン無人機カミカゼアタックだし なんというか有人機のロマンががが
728 21/10/10(日)21:58:48 No.855045208
なんでこんな気合いの入った担当者がBS12に…
729 21/10/10(日)21:58:49 No.855045217
>新人類かな 作るか…エビル!
730 21/10/10(日)21:59:15 No.855045425
年表的にはそろそろⅡの機体が開発されだす頃だしその周り埋めるのもいいかもしれん
731 21/10/10(日)21:59:19 No.855045451
>>フタコイのがあるけど一度も再生してないな… >手元にあるのまさしくそれなんだけど俺以外に持ってる人を確認できてよかった… ボックスと単巻UMD付きDVD同時発売の珍しい売り方してたから単巻買ったんだっけな…BDBOXまだかな…
732 21/10/10(日)21:59:28 No.855045519
80年代なかばの謎OVAをたくさん放送して なんでトップがあんだけ売れたかをみんなで理解しよう
733 21/10/10(日)21:59:30 No.855045530
A子は元々OVAとして作ってたのに後から劇場用アニメになったから尺伸ばした結果すごい間延びしてる 小山高生が脚本やってる2が一番話としてはマトモだった
734 21/10/10(日)21:59:36 No.855045577
テレビドラマ版といえば日本沈没の旧作ドラマとかTBSに対抗してどっか流してくれないかな 観たことはないけど潜水艦の玩具やプラモとかでてて特撮がすごかったみたいで
735 21/10/10(日)21:59:43 No.855045628
>なんでこんな気合いの入った担当者がBS12に… 総務省は凄い俺たち向きのモンスターを目覚めさせてしまった
736 21/10/10(日)21:59:45 No.855045648
>それはそうなんだがこの10年機体的には停滞しててな…カイロスだって5年前の機体だし… そりゃ人の乗れる上限のYF-29出しちゃったし それ乗りこなせる退役したはずの天才いるけど
737 21/10/10(日)22:00:05 No.855045792
アニメじゃないけどガンヘッドやらないかなぁ…
738 21/10/10(日)22:00:24 No.855045947
>Fあたりでもう有人機体としてはだいぶ極まっちゃった感はあったがこれからどうなってしまうんだ 合体とかそっち方向で盛っていくしか…
739 21/10/10(日)22:00:33 No.855046005
>90年代の話題にも上がらんような安そうなOVA流そうぜ ダビングしまくったビデオテープとか未だにあるけどまだ再生できるのか分からん…
740 21/10/10(日)22:00:34 No.855046024
>なんでこんな気合いの入った担当者がBS12に… 少なくとも視聴率というものをまったく考慮していないのは解る
741 21/10/10(日)22:00:42 No.855046075
>なんでこんな気合いの入った担当者がBS12に… 総務省辺りが送り込んだのでは
742 21/10/10(日)22:00:45 No.855046103
今Δ見始めたけど歌もいいな…
743 21/10/10(日)22:00:48 No.855046124
>UMDはあれ再生機他にないのがおかしいんだよ あの時代独自規格どこも作りすぎで今使えるハードが無いメディア多すぎる…
744 21/10/10(日)22:00:54 No.855046168
>80年代なかばの謎OVAをたくさん放送して >なんでトップがあんだけ売れたかをみんなで理解しよう トップパトレイバー0080は当時ちゃんと見れる貴重なOVA群だからな
745 21/10/10(日)22:01:26 No.855046411
>合体とかそっち方向で盛っていくしか… 現に今回ハヤテ機にほぼバルキリーのゴースト2機くっついたからその方向アリなんだよな
746 21/10/10(日)22:01:33 No.855046453
>アニメじゃないけどガンヘッドやらないかなぁ… やめろ あれは大好きな俺が見ても眠くなる…
747 21/10/10(日)22:01:37 No.855046483
人と無人機の戦いみたいなのはもうとっくにやったしなぁマクロス
748 21/10/10(日)22:01:38 No.855046491
>UMDはあれ再生機他にないのがおかしいんだよ アイオーデータとかで再生機の試作とかあった気がする 結局ソニーの独占になってしぼんだいつものパターン
749 21/10/10(日)22:01:47 No.855046558
>なんでこんな気合いの入った担当者がBS12に… 「「」くんアニメ詳しいんだって?なんか選んでよ!」
750 21/10/10(日)22:01:59 No.855046657
ただゴーストとシャロンアップルがあったからマクロス世界では有人機が廃れることはないってのは凄い話づくりの上手さ
751 21/10/10(日)22:02:00 No.855046662
>80年代なかばの謎OVAをたくさん放送して >なんでトップがあんだけ売れたかをみんなで理解しよう じゃあダロスから始めて天使のたまごを経て御先祖様万々歳で締めるか……
752 21/10/10(日)22:02:14 No.855046768
>最近はDVDですら再生するのが億劫だ… >サブスクが偉大過ぎる… もうメディアを入れ替える作業自体が嫌なんだよね…
753 21/10/10(日)22:02:18 No.855046803
>今Δ見始めたけど歌もいいな… 今公開されてるのも見る予定ならよーく歌詞を噛み締めてくれ…
754 21/10/10(日)22:02:27 No.855046873
80年代サンライズ作品をもりもりやってる辺りほっといても劇場版イデオンやってくれそうな感じがある あとはクラッシャージョウやってくれたら完璧だ
755 21/10/10(日)22:02:31 No.855046906
昔のBSみたいにKEY THE METAL IDOL流そう
756 21/10/10(日)22:02:36 No.855046955
>「「」くんアニメ詳しいんだって?なんか選んでよ!」 そんな…俺はただこち亀とかそんなレベルのを…
757 21/10/10(日)22:02:44 No.855047010
>アニメじゃないけどガンヘッドやらないかなぁ… やめてくれ ガンヘッドファンのVtuberと同時視聴したけどキツかった
758 21/10/10(日)22:02:44 No.855047026
>>アニメじゃないけどガンヘッドやらないかなぁ… >やめろ >あれは大好きな俺が見ても眠くなる… ガンヘッドのこと聞かれると早口になる高島政宏
759 21/10/10(日)22:02:46 No.855047046
手元にあった一番古い録画ビデオが神無月の巫女とぱにぽにだったから結構前に割と整理して捨てちゃってたの勿体無かったかな…とかこの前掃除してて思いました 見はしないんだが
760 21/10/10(日)22:02:58 No.855047133
TVアニメじゃ不可能な事やれるぜグヘヘ! で無駄にエログロにされたOVAとか掬い上げるの無理過ぎる
761 21/10/10(日)22:03:01 No.855047160
UMDはおかしいけどまあ容量的にも解像度低いだろうからPSP以外で再生されても品質的には困るんだろうな というのも一応わかるにはわかる
762 21/10/10(日)22:03:07 No.855047201
Bs12には妖魔とかレアガルフォースとかOVAリューナイトとかをやってほしい
763 21/10/10(日)22:03:12 No.855047247
>ガンヘッドファンのVtuberと同時視聴したけどキツかった そんな奴いるの!?
764 21/10/10(日)22:03:35 No.855047406
>ただゴーストとシャロンアップルがあったからマクロス世界では有人機が廃れることはないってのは凄い話づくりの上手さ まぁ戦いは自衛とか最終手段であって異民族と交流和解するのが本来あるべき形だし戦うだけの機械に任せるとプロトカルチャーと同じ末路いくからな…
765 21/10/10(日)22:03:37 No.855047417
現実では有視界戦闘もうないだろうになったからこそフィクションの撃ち合いとチャンバラは残り続けられるともいえる
766 21/10/10(日)22:03:47 No.855047512
>ガンヘッドのこと聞かれると早口になる高島政宏 プラモ発売記念で模型誌に引っ張りだこの兄貴
767 21/10/10(日)22:04:02 No.855047636
>なんでこんな気合いの入った担当者がBS12に… それでも知名度と名作度を考慮して入れてる感じはあるよ… 所々デッドヒートとかリーンとかクゥとか?!が出てくるけど…
768 21/10/10(日)22:04:13 No.855047731
昔の乱造されてたなんともいえないOVAと最近たまに出てくる作画とおはなしがしんどい1クール深夜アニメはどっちが見ててしんどいだろうか
769 21/10/10(日)22:04:20 No.855047794
なんだかんだで技術ツリーというか機体デザイン的にVF-2SSとの間は埋まってきてるのを感じる
770 21/10/10(日)22:04:27 No.855047861
うろつき童子流そうぜ
771 21/10/10(日)22:04:34 No.855047911
>>なんでこんな気合いの入った担当者がBS12に… >総務省辺りが送り込んだのでは ガースーの息子が問題になったけど海部元総理の息子はWOWOWで名作アニメリリースしまくってたね…
772 21/10/10(日)22:04:51 No.855048031
>昔の乱造されてたなんともいえないOVAと最近たまに出てくる作画とおはなしがしんどい1クール深夜アニメはどっちが見ててしんどいだろうか 長い分1クールのがキツい
773 21/10/10(日)22:04:57 No.855048084
ガンヘッドはメカが出る時に盛り上がりゃ万々歳よ
774 21/10/10(日)22:05:02 No.855048134
>昔の乱造されてたなんともいえないOVAと最近たまに出てくる作画とおはなしがしんどい1クール深夜アニメはどっちが見ててしんどいだろうか どんぐりの背比べや五十歩百歩という言葉がある
775 21/10/10(日)22:05:03 No.855048139
>アニメじゃないけどガンヘッドやらないかなぁ… 実写系特撮系も手出してほしいよね
776 21/10/10(日)22:05:06 No.855048150
>そんな奴いるの!? パーティやろうぜ「」!
777 21/10/10(日)22:05:20 No.855048258
>ガースーの息子が問題になったけど海部元総理の息子はWOWOWで名作アニメリリースしまくってたね… 竹下の孫娘といい この国は…
778 21/10/10(日)22:05:21 No.855048280
>まぁ戦いは自衛とか最終手段であって異民族と交流和解するのが本来あるべき形だし戦うだけの機械に任せるとプロトカルチャーと同じ末路いくからな… 人類滅んだ後にも殺戮機械として宇宙の各地で眠ってるゴーストか…
779 21/10/10(日)22:05:24 No.855048293
>所々デッドヒートとかリーンとかクゥとか?!が出てくるけど… リーンはいいだろ!!
780 21/10/10(日)22:05:25 No.855048297
>>アニメじゃないけどガンヘッドやらないかなぁ… >実写系特撮系も手出してほしいよね ゼイラムを!?
781 21/10/10(日)22:05:33 No.855048357
ソノケンのアニメやってほしいな バブルガムやビーンやウォナビーズとか
782 21/10/10(日)22:05:38 No.855048391
>人類滅んだ後にも殺戮機械として宇宙の各地で眠ってるゴーストか… 埋めろ埋めろ!
783 21/10/10(日)22:05:45 No.855048448
アニメだけじゃないよね… 突然ゼイリブやったりするし 編成担当と一緒にお酒呑んでアニメや映画の話したい
784 21/10/10(日)22:06:10 No.855048616
ガルフォースやるならエボリューション一気見したい
785 21/10/10(日)22:06:11 No.855048634
>>ただゴーストとシャロンアップルがあったからマクロス世界では有人機が廃れることはないってのは凄い話づくりの上手さ >まぁ戦いは自衛とか最終手段であって異民族と交流和解するのが本来あるべき形だし戦うだけの機械に任せるとプロトカルチャーと同じ末路いくからな… 愛おぼだって結局武力での解決があったから そういった意味で敵対勢力との対話和解を頑張ってるのはシンカリオンかな
786 21/10/10(日)22:06:12 No.855048641
>>>アニメじゃないけどガンヘッドやらないかなぁ… >>実写系特撮系も手出してほしいよね >鉄甲機ミカヅキを!?
787 21/10/10(日)22:06:14 No.855048663
>ゼイラムを!? これもアマプラにあったな
788 21/10/10(日)22:06:21 No.855048701
>ゼイラムを!? アマプラにあるなそういえば…
789 21/10/10(日)22:06:22 No.855048711
みんなで観る機会ほしいって昔の作品はけっこうあるがTV放送みたいな共通の枠がないとなかなか難しいんだよな…
790 21/10/10(日)22:06:35 No.855048803
>パーティやろうぜ「」! EGコンバット好きとか…血統書付きじゃないか
791 21/10/10(日)22:06:36 No.855048815
まずは未来忍者だろう
792 21/10/10(日)22:06:43 No.855048866
ずっとサンライズロボアニメの流れあるし 年末にイデオンとか来そうだと思ってる
793 21/10/10(日)22:06:44 No.855048877
>このスレは古いので、もうすぐ消えます。
794 21/10/10(日)22:06:45 No.855048885
>昔の乱造されてたなんともいえないOVAと最近たまに出てくる作画とおはなしがしんどい1クール深夜アニメはどっちが見ててしんどいだろうか 少なくとも作画がいいOVAのほうがいいな…
795 21/10/10(日)22:06:45 No.855048886
>じゃあダロスから始めて天使のたまごを経て御先祖様万々歳で締めるか…… パトレイバーを称賛する人にこそ見てほしい押井B級セレクション過ぎる… 御先祖様は好きだけど
796 21/10/10(日)22:06:51 No.855048934
未来忍者を見たいな
797 21/10/10(日)22:06:56 No.855048978
>ゼイラムを!? 了解!未来忍者!
798 21/10/10(日)22:07:11 No.855049081
>まずは未来忍者だろう ナスカとウェザーがいる!
799 21/10/10(日)22:07:18 No.855049151
>ずっとサンライズロボアニメの流れあるし >年末にイデオンとか来そうだと思ってる すぎやまこういちの追悼で...
800 21/10/10(日)22:07:19 No.855049159
お爺ちゃんたちもう寝なさい
801 21/10/10(日)22:07:19 No.855049165
現代人が使うくらいだからプロトカルチャーの無人兵器もあったはずなのでそのあたりの話もするかもねエビルシリーズとかがそうと言えばそうなんだけど
802 21/10/10(日)22:07:24 No.855049208
>アニメだけじゃないよね… >突然ゼイリブやったりするし >編成担当と一緒にお酒呑んでアニメや映画の話したい テレビ欄見て笑ったわ 私物化がひどい
803 21/10/10(日)22:07:25 No.855049224
>未来忍者を見たいな あの変な剣いいよね…
804 21/10/10(日)22:07:32 No.855049261
>今公開されてるのも見る予定ならよーく歌詞を噛み締めてくれ… 冒頭15分で観に行く気になってるのでそうするよ…
805 21/10/10(日)22:07:33 No.855049262
未来忍者好き過ぎる…
806 21/10/10(日)22:07:36 No.855049280
普通にハカイダー見たいんだけど…
807 21/10/10(日)22:07:37 No.855049293
昔のOVAはノルマみたいにグロいシーン入るのがちょっと…
808 21/10/10(日)22:07:45 No.855049352
>すぎやまこういちの追悼で... あーやりそうすごいやりそう
809 21/10/10(日)22:07:55 No.855049416
麻宮騎亜の最高傑作はガンヘッドのコミカライズなのは揺るがない事実だと思うんだよ
810 21/10/10(日)22:07:55 No.855049419
サブスクだと同時視聴やろうぜ!って企画しないとダメだしそもそも集まらないし地上波だと地域によって見れなかったりするのでTV放送かつBSで再放送というのは実況にぴったりだな…
811 21/10/10(日)22:08:02 No.855049467
ゼイラムは1はサブスク配信に割とあるけど2がどこにもないんだよな何故か
812 21/10/10(日)22:08:08 No.855049519
>お爺ちゃんたちもう寝なさい 嫌じゃ、もっと駄OVAを語るんじゃ!
813 21/10/10(日)22:08:09 No.855049523
いくらBSとはいえゴールデンタイムにザブングル放送するのは無茶過ぎる…
814 21/10/10(日)22:08:15 No.855049579
個人的には2005年前後の深夜アニメとか一気に掘り返してみたいけど他人は巻き込まないほうがよさそうだな…
815 21/10/10(日)22:08:23 No.855049642
>麻宮騎亜の最高傑作はガンヘッドのコミカライズなのは揺るがない事実だと思うんだよ ダイエットしような
816 21/10/10(日)22:08:27 No.855049677
>未来忍者好き過ぎる… 短く纏まっててしかもおもしろい名作だからな
817 21/10/10(日)22:08:29 No.855049691
今の時期からすぎやまこういち追悼でイデオンやるとしたらクリスマスとかに来そうで怖い
818 21/10/10(日)22:08:30 No.855049706
ゼイラム絡みといえばIRIA 12くんは好きでしょこういうの
819 21/10/10(日)22:08:33 No.855049733
まほtaiはいいけどシャーマニックプリンセスがどんな内容だったか知らない 両方買ってもらう合作特典はなくなったらしい
820 21/10/10(日)22:08:35 No.855049740
>ゼイラムは1はサブスク配信に割とあるけど2がどこにもないんだよな何故か ニコ…
821 21/10/10(日)22:08:48 No.855049831
>ゼイラムは1はサブスク配信に割とあるけど2がどこにもないんだよな何故か そのうちアマプラに来るんでは
822 21/10/10(日)22:08:54 No.855049890
イデオンはしょっちゅうやってる気もするけど追悼を兼ねて見るのはしたいかもしれん
823 21/10/10(日)22:08:57 No.855049915
>ゼイラムは1はサブスク配信に割とあるけど2がどこにもないんだよな何故か あとイリアのアニメもレア化してる
824 21/10/10(日)22:09:01 No.855049934
>お爺ちゃんたちもう寝なさい それはアニメ26の後に言ってくれ
825 21/10/10(日)22:09:09 No.855049994
>今の時期からすぎやまこういち追悼でイデオンやるとしたらクリスマスとかに来そうで怖い 8月にリーンやってるんだぞ?
826 21/10/10(日)22:09:15 No.855050032
>ゼイラム絡みといえばIRIA >12くんは好きでしょこういうの アミノテツロー分が濃いな
827 21/10/10(日)22:09:20 No.855050074
>ゼイラム絡みといえばIRIA >12くんは好きでしょこういうの あれの絵面思い出そうとするとDNA2になっちまう
828 21/10/10(日)22:09:26 No.855050127
横山誠のキャリア初期作でもあるな未来忍者 みたい…
829 21/10/10(日)22:09:28 No.855050137
ジャングルDEいこうとか!炎のらびりんすとか!
830 21/10/10(日)22:09:40 No.855050231
まじぽかとかここでの定型のカスみたいに残ってる作品を今こそみんなで観てみたいんだがな…
831 21/10/10(日)22:09:44 No.855050270
いいや クリスマスにはP2を流してもらう
832 21/10/10(日)22:09:46 No.855050278
>イデオンはしょっちゅうやってる気もするけど追悼を兼ねて見るのはしたいかもしれん 年跨ぎイデオン発動返事とな?
833 21/10/10(日)22:09:51 No.855050310
私グッドモーニングアルテアが見たい!
834 21/10/10(日)22:09:53 No.855050326
>>お爺ちゃんたちもう寝なさい >嫌じゃ、もっと駄OVAを語るんじゃ! 次スレ立ててくれればいくらでも語るぞ
835 21/10/10(日)22:10:00 No.855050394
>麻宮騎亜の最高傑作はガンヘッドのコミカライズなのは揺るがない事実だと思うんだよ いや俺はヴァグランツを推そう 今月のアワーズでねたにしてたことだし
836 21/10/10(日)22:10:05 No.855050432
クリスマスはポケ戦見るから…
837 21/10/10(日)22:10:22 No.855050567
>まじぽかとかここでの定型のカスみたいに残ってる作品を今こそみんなで観てみたいんだがな… 昼にネッサ見かけたけどいま再放送しても見るかな…
838 21/10/10(日)22:10:22 No.855050569
>私グッドモーニングアルテアが見たい! なぜかDVD化すらされてないのよねあれ…
839 21/10/10(日)22:10:25 No.855050593
洋画のチョイスもおかしいよこの放送局…
840 21/10/10(日)22:10:28 No.855050608
>クリスマスはEW見るから…
841 21/10/10(日)22:10:57 No.855050812
>年末は東京ゴッドファーザーズ見るから…