21/10/10(日)20:43:21 テレビ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/10(日)20:43:21 No.855007859
テレビが壊れたので東芝REGZA 49BZ710Xを中古で買ってきた ソニーの40インチから変えたけどでかいきれい! 背景ぬるぬる動くみたい!
1 21/10/10(日)20:44:22 No.855008373
Hisenseいいよね
2 21/10/10(日)20:44:37 No.855008511
?
3 21/10/10(日)20:44:59 No.855008697
>Hisenseいいよね スレ画ってHisenseだっけ? まあいいや番組表速いから!
4 21/10/10(日)20:45:41 No.855009055
楽しそうで何より
5 21/10/10(日)20:46:16 No.855009335
倍速モードってすげーな!
6 21/10/10(日)20:48:58 No.855010669
今は亡きONKYOとバズーカだからハイセンスではないと思う
7 21/10/10(日)20:50:49 No.855011729
>今は亡きONKYOとバズーカだからハイセンスではないと思う そういや立派なスピーカが後ろに付いてるわ DENONのサウンドバー持ってたから使わないけど 見かけはかっこいいよね
8 21/10/10(日)20:52:31 No.855012733
まあ今のも東芝映像ソリューションという同じ場所と人で製造開発だけども
9 21/10/10(日)20:54:04 No.855013621
最近のモデルはどんどんHisense化が進んで本国の中国でも品質の低下で叩かれてると聞く 中古買ったのは賢かったかもな
10 21/10/10(日)20:54:24 No.855013825
やっぱREGZAの番組表だよな!ストレスが全く無いもん!! VIERA→REGZA→BRAVIA→REGZAって使ってきたけどREGZAが一番使いやすいかも
11 21/10/10(日)20:54:55 No.855014078
安い奴はハイセンスなのかな
12 21/10/10(日)20:55:06 No.855014178
>中古買ったのは賢かったかもな ゲオで39800円税別だったんだ!
13 21/10/10(日)20:55:45 No.855014526
やっす…
14 21/10/10(日)20:57:03 No.855015229
>安い奴はハイセンスなのかな 2021からフラッグシップも電源とかパネル構造とかがハイセンスと共通化してて質が悪くなってると言われてる とくに電源
15 21/10/10(日)20:57:29 No.855015455
今年買い換えたけど次買い換えるときは有機ELにしよう
16 21/10/10(日)21:00:10 No.855016937
>やっす… 俺も値段間違えてるんじゃないかと疑ったよ 隣りにあった2016年製のREGZA 40V30が36800円税別だったからさ… 店員さんが引き渡し前のチェックしてる時に何度も安いですねー!って言ったけどありがとうございます!しか返してくれなかったから間違いなかったのかな…
17 21/10/10(日)21:01:44 No.855017764
PS5で4K120Hzに買い替えが起こったから安くなったんだな…
18 21/10/10(日)21:02:37 No.855018269
4kでyoutubeが見られるタイプか 4kの車窓動画でも見て没入感を感じるといいよ…
19 21/10/10(日)21:03:06 No.855018554
逆にハイセンスが東芝エンジンでよくなってて笑っちゃう
20 21/10/10(日)21:03:40 No.855018875
HDRが凄すぎる・・・
21 21/10/10(日)21:04:31 No.855019334
直下型バックライトとレグザエンジンはいい
22 21/10/10(日)21:04:32 No.855019347
最近のテレビって高性能だよね 地上波でも画質全然違う
23 21/10/10(日)21:06:37 No.855020457
4kPCモニタ買おうとすると値段的に4kテレビが視野に入ってくるよね… というかテレビ安くね…
24 21/10/10(日)21:06:41 No.855020487
全然わからない 俺は雰囲気でテレビを買っている
25 21/10/10(日)21:07:01 No.855020667
>4kでyoutubeが見られるタイプか >4kの車窓動画でも見て没入感を感じるといいよ… そういう謳い文句だったんだが4k放送は見れないのかな? あくまで4K動画が見られますよーってやつ?
26 21/10/10(日)21:09:19 No.855021845
テレビでネトフリとか見れるけどどうしてもレスポンス悪いUIだから食卓にタブレット置いて見ちゃう…
27 21/10/10(日)21:15:40 No.855024967
レコーダーあるからデカいディスプレイ買えばいいかと思って探したら普通にテレビ買う方が安いなって…
28 21/10/10(日)21:16:29 No.855025372
最近買い替えて来週届くグフフ AndoridTVて早いのね普段FireStick使って動きがもっさり過ぎた
29 21/10/10(日)21:16:42 No.855025493
実際PC用ディスプレイとテレビって性能差大きいの?
30 21/10/10(日)21:17:17 No.855025759
有機ELはサイズデカいのしか無い…
31 21/10/10(日)21:18:00 No.855026085
有機ELでPCを高輝度表示なんてしてたら焼き付きそうだ…
32 21/10/10(日)21:18:03 No.855026125
小さくても48インチからやね
33 21/10/10(日)21:18:49 No.855026468
>実際PC用ディスプレイとテレビって性能差大きいの? 何を重視するかだなあ HDRはTVのがずっといいと思う
34 21/10/10(日)21:19:44 No.855026922
>AndoridTVて早いのね普段FireStick使って動きがもっさり過ぎた 広告も飛ばせなくなったしね…
35 21/10/10(日)21:19:50 No.855026983
>実際PC用ディスプレイとテレビって性能差大きいの? 性能差というかテレビみたいに映像調整するためのちゃんとしたプロセッサ積んでないし…
36 21/10/10(日)21:20:33 No.855027336
テレビの方が良いのか
37 21/10/10(日)21:21:56 No.855028028
デカイ画面ならまぁテレビがいい
38 21/10/10(日)21:23:23 No.855028788
各社とも去年モデルぐらいからAndroidTVは速くなった 特に東芝ハイセンスが速い それまでのAndroidTVはFireStickもびっくりするナメクジみたいな速度で動いてた
39 21/10/10(日)21:24:11 No.855029150
テレビは基本的にリソースがクソで垂れ流しだから多少遅れてもいいやって設計思想 PC用のディスプレイはドットバイドットなりシステムの方でスケーリングしてリソースの時点である程度ちゃんとしてるって前提で低遅延重視してる もちろんテレビでも低遅延なのはあるしどっちがいいかは目的と製品次第
40 21/10/10(日)21:24:12 No.855029159
AndroidTVもだけどYouTube見られるテレビがよく売れてる PCとディスプレイでいいじゃんって思うけどいざあるとかなり手軽だ
41 21/10/10(日)21:29:15 No.855031553
4kは安いのはまぁこんなモンかって感想 高いのは奇麗だけど予算的にキツい うnまだプラズマでいいや…
42 21/10/10(日)21:30:14 No.855032026
>それまでのAndroidTVはFireStickもびっくりするナメクジみたいな速度で動いてた かなりスットロいけど画質なりには不満ないから買い換えるに買い換えらんねえ
43 21/10/10(日)21:30:53 No.855032326
もうTverで番組見てるしNHKに金払いたくねぇなあ…
44 21/10/10(日)21:33:28 No.855033512
HDRはテレビだとかなりいい感じに表現されるよね モニタだと殆どが白飛びする
45 21/10/10(日)21:36:11 No.855034798
HDR1000モニターもっと安くならねえかな…
46 21/10/10(日)21:40:03 No.855036644
>もうTverで番組見てるしNHKに金払いたくねぇなあ… 最新ブラビアにチューナー無し(LAN有)があるんでそれ買おう 性能的にもいいぞ!
47 21/10/10(日)21:42:09 No.855037549
ドンキで売ってるような格安TVってどうよ
48 21/10/10(日)21:42:32 No.855037725
>ドンキで売ってるような格安TVってどうよ クソ