虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/10(日)20:35:52 とっさま… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/10(日)20:35:52 No.855003784

とっさま…

1 21/10/10(日)20:36:12 No.855003969

親孝行したいときに親は無し

2 21/10/10(日)20:36:18 No.855004025

いいとっさまだに!

3 21/10/10(日)20:36:19 No.855004029

一気に老けた感じの演技凄いな

4 21/10/10(日)20:36:20 No.855004039

父親SSRとっさま

5 21/10/10(日)20:36:24 No.855004075

敬語はもうやめたのか

6 21/10/10(日)20:36:24 No.855004079

この頃の大久保のビジョンはそんな大層なものじゃないと思う

7 21/10/10(日)20:36:25 No.855004085

俺はつらい耐えられない

8 21/10/10(日)20:36:26 No.855004095

うちの親が死ぬとき俺はこう返せない…

9 21/10/10(日)20:36:30 No.855004117

これはナレ死エンドだな…

10 21/10/10(日)20:36:32 No.855004128

出藍の誉れ

11 21/10/10(日)20:36:33 No.855004134

浮気してなければ感動エピソードなんだけどなぁ…

12 21/10/10(日)20:36:34 No.855004148

つらい

13 21/10/10(日)20:36:35 No.855004157

大河なのにこんな良好な親子関係のまま終わるなんて…

14 21/10/10(日)20:36:36 No.855004160

先週あんな元気だったのに…

15 21/10/10(日)20:36:36 No.855004165

パパ…

16 21/10/10(日)20:36:37 No.855004171

すげえいい話なんだけどコイツ浮気してるんだよなぁ…ってなる…

17 21/10/10(日)20:36:37 No.855004175

栄一はワシが育てた

18 21/10/10(日)20:36:43 No.855004210

少し泣く

19 21/10/10(日)20:36:46 No.855004231

>使節団がなんでファインプレー? 使節団で政府首脳が西洋に触れなかったら明治政府はもっと旧前とした体制のままで憲法なんて作られなかったぞ

20 21/10/10(日)20:36:47 No.855004241

栄一はいつも父上に褒められておるのう… ワシは一度も褒められたことが無いのに…

21 21/10/10(日)20:36:47 No.855004243

大河ドラマ史上最高にいい親父してるな…渋沢父…

22 21/10/10(日)20:36:51 No.855004269

(もう辞めたいんだけどなぁ…)

23 21/10/10(日)20:36:52 No.855004276

まぁ親としては嬉しいよね…

24 21/10/10(日)20:36:53 No.855004284

やっぱりとっさまはうまいな

25 21/10/10(日)20:36:54 No.855004298

浮気バレからこれは落差激しく無い!?

26 21/10/10(日)20:36:54 No.855004301

お前はわしの誇りじゃ

27 21/10/10(日)20:36:54 No.855004303

いいシーンだけど浮気を思い出す…

28 21/10/10(日)20:36:56 No.855004314

とっさま幾つ?

29 21/10/10(日)20:37:05 No.855004393

このとっさまがいなければ栄一が大成しなかったのは誰もが認めるよ

30 21/10/10(日)20:37:06 No.855004402

>すげえいい話なんだけどコイツ浮気してるんだよなぁ…ってなる… 当時は妾さん普通だ

31 21/10/10(日)20:37:07 No.855004415

>すげえいい話なんだけどコイツ浮気してるんだよなぁ…ってなる… おばさんはお厳しいなぁ

32 21/10/10(日)20:37:12 No.855004443

朝の黄金の日日で大元様が退場して夜はとっ様が退場か

33 21/10/10(日)20:37:14 No.855004464

歴代大河史上でもかなりレアリティ高いとっさま過ぎる

34 21/10/10(日)20:37:15 No.855004466

でも息子さん浮気してますよ

35 21/10/10(日)20:37:16 No.855004471

でもこいつ租税ちんぽでパコリに行ってましたよ…

36 21/10/10(日)20:37:16 No.855004488

とっさまは死ぬまで1度も浮気してないからな…

37 21/10/10(日)20:37:22 No.855004531

愛してくれて・・・ありがとう

38 21/10/10(日)20:37:24 No.855004546

少し前に浮気バレのシーンあったんだよな…

39 21/10/10(日)20:37:24 No.855004548

テロ!

40 21/10/10(日)20:37:25 No.855004555

肋木に掴まっておけばもっと長生きできたのに残念ですなあ…

41 21/10/10(日)20:37:26 No.855004561

>浮気バレからこれは落差激しく無い!? 浮気パート無いと今週は暗すぎちゃうからね…

42 21/10/10(日)20:37:26 No.855004564

掛値なしの英雄なんだから浮気ぐらい許したれよ!

43 21/10/10(日)20:37:28 No.855004583

浮気に気づいた嫁がこの場にいないのがまた

44 21/10/10(日)20:37:28 No.855004586

礼を言うのはこっちだい…

45 21/10/10(日)20:37:29 No.855004592

栄一は父の誇りになっておる・・・ワシは・・・

46 21/10/10(日)20:37:29 No.855004594

一時期テロ思想だったし心配してたろうしなとっさま

47 21/10/10(日)20:37:30 No.855004605

ありがとうと さよならと

48 21/10/10(日)20:37:31 No.855004619

今週なんかのめり込めねぇな…

49 21/10/10(日)20:37:32 No.855004625

浮気のツケがこれと思うと心抉られるな…

50 21/10/10(日)20:37:33 No.855004637

高崎線が運転再開

51 21/10/10(日)20:37:36 No.855004671

>とっさま幾つ? 60前くらい?

52 21/10/10(日)20:37:40 No.855004714

JRはさぁ…

53 21/10/10(日)20:37:41 No.855004721

散々迷惑かけてきたのに最後がありがとうなのいいよね…

54 21/10/10(日)20:37:41 No.855004728

宇都宮線と高崎線が復旧してくれてありがとう…

55 21/10/10(日)20:37:51 No.855004802

おつらい…

56 21/10/10(日)20:37:53 No.855004811

和尚様も直虎にこういうこと言って先に死にたかったろうな…

57 21/10/10(日)20:37:53 No.855004812

俺も親父にこう言いたかったし言ってもらいたかった ごめんよ親父

58 21/10/10(日)20:37:53 No.855004813

ナレ死…

59 21/10/10(日)20:37:54 No.855004819

高崎線で帰ってきたんじゃなかったのか!?

60 21/10/10(日)20:37:55 No.855004828

そんな早く…

61 21/10/10(日)20:37:55 No.855004834

>栄一はいつも父上に褒められておるのう… >ワシは一度も褒められたことが無いのに… 幕末に生まれても褒められたさで自滅しそうだなnovは

62 21/10/10(日)20:37:55 No.855004835

大往生

63 21/10/10(日)20:37:57 No.855004849

し、死んでる…

64 21/10/10(日)20:37:58 No.855004862

捕まってる奴は帰って来なかったのか

65 21/10/10(日)20:37:58 No.855004865

浮気で一スレ丸々いじるんじゃあない!

66 21/10/10(日)20:37:59 No.855004872

親父ぃー!

67 21/10/10(日)20:37:59 No.855004873

責任を取らなくていい女に出した後に聞くとっさまの激励は沁みるか?

68 21/10/10(日)20:38:01 No.855004887

し、死んでる…

69 21/10/10(日)20:38:01 No.855004888

>当時は妾さん普通だ 妾に目かけるのは普通だったんですなあ

70 21/10/10(日)20:38:02 No.855004890

とっさまあああああ

71 21/10/10(日)20:38:02 No.855004892

し、死んでる…

72 21/10/10(日)20:38:02 No.855004897

早いよ!

73 21/10/10(日)20:38:03 No.855004901

合掌ばい

74 21/10/10(日)20:38:04 No.855004911

市郎右衛門…

75 21/10/10(日)20:38:06 No.855004934

>歴代大河史上でもかなりレアリティ高いとっさま過ぎる 真田のとっさまもレアリティ高いぞ!

76 21/10/10(日)20:38:07 No.855004940

ナレ死

77 21/10/10(日)20:38:07 No.855004943

とっさまおつかれ…

78 21/10/10(日)20:38:09 No.855004958

でもいい死に方だな

79 21/10/10(日)20:38:09 No.855004960

今度は看取られる側か小林薫

80 21/10/10(日)20:38:11 No.855004976

死に目に立ち会えただけよかったよ…

81 21/10/10(日)20:38:13 No.855004994

し、死んでる…

82 21/10/10(日)20:38:15 No.855005018

高崎線が通ってる深谷

83 21/10/10(日)20:38:15 No.855005026

せめて死に目に会えてよかったね

84 21/10/10(日)20:38:15 No.855005033

こんなときでも餓鬼んちょの時みたいな甘ったれたこと言えるの良いよね…良い親子だった

85 21/10/10(日)20:38:16 No.855005034

ちゃんとナレ死にならず死ねた…

86 21/10/10(日)20:38:17 No.855005046

>俺も親父にこう言いたかったし言ってもらいたかった >ごめんよ親父 急に重くなるな

87 21/10/10(日)20:38:19 No.855005055

大河の父親は立派な人物が多いのう源次郎

88 21/10/10(日)20:38:21 No.855005079

少し泣く

89 21/10/10(日)20:38:24 No.855005088

>真田のとっさまもレアリティ高いぞ! ベクトルが違いすぎる!

90 21/10/10(日)20:38:24 No.855005090

>真田のとっさまもレアリティ高いぞ! 大名じゃない父上は帰って

91 21/10/10(日)20:38:25 No.855005104

いよいよ孝行できる!って時にこうなるのは 亡くなった後にようやく生きていれば孝行できるまでにはなったってのより辛いよな

92 21/10/10(日)20:38:26 No.855005109

とっさま…

93 21/10/10(日)20:38:28 No.855005128

このドラマで1番の聖人が

94 21/10/10(日)20:38:29 No.855005131

二人目もでかくなってるな?

95 21/10/10(日)20:38:30 No.855005144

まるで儂らのような見上げた親子愛じゃのう!!源二郎!!

96 21/10/10(日)20:38:31 No.855005147

64歳か

97 21/10/10(日)20:38:31 No.855005148

>一時期テロ思想だったし心配してたろうしなとっさま そんな事は止めテロ!と思ってたんでしょうなあ

98 21/10/10(日)20:38:31 No.855005152

>妾に目かけるのは普通だったんですなあ 飲め

99 21/10/10(日)20:38:31 No.855005153

少し泣く

100 21/10/10(日)20:38:32 No.855005155

なんやかんや家族に看取られて逝ったのは良かったよ…

101 21/10/10(日)20:38:32 No.855005160

可哀想なのはこの空気で詩的もできない嫁だよ!

102 21/10/10(日)20:38:33 No.855005170

渋沢はどうか?

103 21/10/10(日)20:38:34 No.855005182

この時代だと60前後でなくなるのも普通だけどおつらい…

104 21/10/10(日)20:38:35 No.855005188

結婚式みたいな葬式だな

105 21/10/10(日)20:38:37 No.855005210

喪服も青なんだな……

106 21/10/10(日)20:38:39 No.855005226

死に目に会えないとひたすら辛いからよ

107 21/10/10(日)20:38:39 No.855005231

「」の頭の中は渋沢汁でいっぱいすぎる…

108 21/10/10(日)20:38:40 No.855005236

当時は60前後で往生できるのかね

109 21/10/10(日)20:38:41 No.855005249

葬式も絵になるな

110 21/10/10(日)20:38:44 No.855005287

囲炉裏の上座を映す

111 21/10/10(日)20:38:45 No.855005296

今わの際に立ち会えたのは幸運だな

112 21/10/10(日)20:38:45 No.855005302

嫁が怖い…

113 21/10/10(日)20:38:47 No.855005316

>>使節団がなんでファインプレー? >使節団で政府首脳が西洋に触れなかったら明治政府はもっと旧前とした体制のままで憲法なんて作られなかったぞ 岩倉なんて先に留学してた息子達に 「父上の丁髷が影では笑われてるんです…田舎者の象徴として」 って言われて衝撃を受けて それで丁髷切って礼装も洋式に切り替えるからね

114 21/10/10(日)20:38:47 No.855005324

次回から こんばんは、市郎右衛門ですって出てくるんだろ?

115 21/10/10(日)20:38:48 No.855005329

ちゃんと死に目に会えたのはよかったよ

116 21/10/10(日)20:38:49 No.855005339

>この頃の大久保のビジョンはそんな大層なものじゃないと思う まだ田舎の貧乏侍が本で勉強して夢をみた域を出てないからな 岩倉使節団でヨーロッパ行ってからが本番

117 21/10/10(日)20:38:50 No.855005348

>>とっさま幾つ? >60前くらい? 当時としては普通に寿命か…

118 21/10/10(日)20:38:50 No.855005349

葬式の時は武士の格好するんだ

119 21/10/10(日)20:38:50 No.855005356

(靴下……)

120 21/10/10(日)20:38:53 No.855005381

白いの着るんだなこの時代

121 21/10/10(日)20:38:54 No.855005394

真田はお兄ちゃんが息子にクソ親!って罵られて先に死なれるから…

122 21/10/10(日)20:38:54 No.855005401

でも浮気したちんぽで帰ってきたんだよね?

123 21/10/10(日)20:38:56 No.855005410

キョンシー盛り

124 21/10/10(日)20:38:58 No.855005435

白と藍が綺麗やな

125 21/10/10(日)20:38:59 No.855005447

しあわせな最期だな「」じゃ迎えられねぇ最期だ

126 21/10/10(日)20:39:01 No.855005456

>>一時期テロ思想だったし心配してたろうしなとっさま >そんな事は止めテロ!と思ってたんでしょうなあ 飲め

127 21/10/10(日)20:39:01 No.855005469

>喪服も青なんだな…… 自慢の染め物だからな…

128 21/10/10(日)20:39:01 No.855005470

目から渋沢汁出すね…

129 21/10/10(日)20:39:02 No.855005477

大名でもない父上は黙って!

130 21/10/10(日)20:39:02 No.855005485

>>一時期テロ思想だったし心配してたろうしなとっさま >そんな事は止めテロ!と思ってたんでしょうなあ 飲め…

131 21/10/10(日)20:39:03 No.855005502

>真田のとっさまもレアリティ高いぞ! このSSR中身ヤバいんですけど!

132 21/10/10(日)20:39:04 No.855005505

これも葬式の時代考証がいたんだろうな

133 21/10/10(日)20:39:04 No.855005509

わりと後半で親父死ぬんだな

134 21/10/10(日)20:39:05 No.855005521

>今度は看取られる側か小林薫 直虎じゃずっと見送ってるほうだったもんなぁ

135 21/10/10(日)20:39:06 No.855005526

ちゃんと土葬用の棺桶じゃ

136 21/10/10(日)20:39:07 No.855005530

>大河の父親は立派な人物が多いのう源次郎 人格以外は父上も大したものですよ

137 21/10/10(日)20:39:09 No.855005555

めちゃめちゃいい親父だったな 息子が家の金勝手に使っても文句言わなかったし… その後嫁に渋沢家の金持たせるし…

138 21/10/10(日)20:39:11 No.855005573

「」げ爺多くない?

139 21/10/10(日)20:39:14 No.855005590

ワシは…父に褒められなんだ

140 21/10/10(日)20:39:15 No.855005605

>真田のとっさまもレアリティ高いぞ! 違う意味ででは?

141 21/10/10(日)20:39:22 No.855005660

きれいな景色だ

142 21/10/10(日)20:39:23 No.855005672

こんな聖人のとっさまは大河では始めてかも?

143 21/10/10(日)20:39:25 No.855005695

喪服が黒くなるのはもうちょいあと西洋を真似て

144 21/10/10(日)20:39:27 No.855005704

綺麗な菜の花畑だ

145 21/10/10(日)20:39:27 No.855005708

うわーいい絵だ

146 21/10/10(日)20:39:28 No.855005711

綺麗な絵だな 葬式だけど

147 21/10/10(日)20:39:29 No.855005721

>大河の父親は立派な人物が多いのう源次郎 そう思い「たいが」大名でもない父上は立派んあんでしょうかなあ? タイガだけに

148 21/10/10(日)20:39:30 No.855005736

>めちゃめちゃいい親父だったな >息子が家の金勝手に使っても文句言わなかったし… >その後嫁に渋沢家の金持たせるし… パリにいる栄一にお金を送ったりもしたぞ

149 21/10/10(日)20:39:31 No.855005737

いい画だなぁ

150 21/10/10(日)20:39:32 No.855005749

浮気と親の死同じ回でやる大河初めて見た

151 21/10/10(日)20:39:35 No.855005775

綺麗な場所だな

152 21/10/10(日)20:39:35 No.855005783

>わりと後半で親父死ぬんだな なんだかんだで30回まで登場してたからな

153 21/10/10(日)20:39:37 No.855005797

これCGなの? それとも日本にこんな場所があるの!?

154 21/10/10(日)20:39:38 No.855005807

>「」の頭の中は渋沢汁でいっぱいすぎる… 悲しい…て思ってたのに実況見たら渋沢汁の話題で持ちきりでだめだった

155 21/10/10(日)20:39:39 No.855005823

菜畑の葬式行列綺麗だなぁ……

156 21/10/10(日)20:39:41 No.855005845

いいシーンだなあ

157 21/10/10(日)20:39:42 No.855005859

>真田のとっさまもレアリティ高いぞ! 生存能力はとんでもなく高かったけどさぁ…

158 21/10/10(日)20:39:43 No.855005861

いつ撮影したんだろ

159 21/10/10(日)20:39:45 No.855005879

車じゃなくて輿なのね

160 21/10/10(日)20:39:48 No.855005906

あの目だ…

161 21/10/10(日)20:39:51 No.855005940

あっ

162 21/10/10(日)20:39:54 No.855005962

享年64歳って書いてあった

163 21/10/10(日)20:39:55 No.855005970

>綺麗な絵だな >葬式だけど 葬式だからともいえる

164 21/10/10(日)20:39:55 No.855005971

>こんな聖人のとっさまは大河では始めてかも? 清盛のミキプルーンもいい父親だったよ

165 21/10/10(日)20:39:56 No.855005989

去年のクソ親父祭りに比べたら天国みてぇなとっさまだったな…

166 21/10/10(日)20:39:58 No.855005999

浮気もせずに働いてたとっさま…

↑Top