虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

走った... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/10(日)18:41:31 No.854949028

走ったりジャンプしたり殴ったり蹴ったりしてくるゾンビってなんか違うんじゃないかなぁ~って正直俺はちょっと思ってるんだけど ゾンビに詳しい「」さん的にはどう思います?

1 21/10/10(日)18:42:36 No.854949498

知るか

2 21/10/10(日)18:43:21 No.854949811

超スピードで迫ってくる赤いやつは怖かったよ

3 21/10/10(日)18:43:31 No.854949869

ゾンビの立場から言わせてもらうとゾンビの勝手でしょと思います

4 21/10/10(日)18:43:52 No.854950024

ゾンビdel

5 21/10/10(日)18:44:34 No.854950334

好みの問題を違う違わないで話すとめんどくさいことになるよとだけ

6 21/10/10(日)18:44:55 No.854950474

死体が動いてるもんを頭吹き飛ばせば止まるってのも疑問かな 手足の駆動はともかく脳機能してんの

7 21/10/10(日)18:44:59 No.854950502

若者は少し元気があるくらいがいい

8 21/10/10(日)18:45:02 No.854950519

ラクーンシティで働いてたけど同僚多すぎてやっぱり個性必要かなって思ったよ

9 21/10/10(日)18:45:38 No.854950745

>死体が動いてるもんを頭吹き飛ばせば止まるってのも疑問かな >手足の駆動はともかく脳機能してんの バイオに限って言うならゾンビは死体じゃなくて単に病気の人だから

10 21/10/10(日)18:45:53 No.854950851

Falloutのグール嫌い

11 21/10/10(日)18:46:13 No.854950978

リメイクで走ってきた

12 21/10/10(日)18:46:23 No.854951054

>死体が動いてるもんを頭吹き飛ばせば止まるってのも疑問かな >手足の駆動はともかく脳機能してんの 作品によっても設定違うんでないの ゾンビ的なもんってだけで別に死体じゃない世界もあるぽいし

13 21/10/10(日)18:46:27 No.854951090

>Falloutのグール嫌い 市長のレス

14 21/10/10(日)18:47:25 No.854951526

映画界のゾンビは人間の方も怖い醜いみたいなのが主流だけど ゲーム界のゾンビは解釈違いが起こりやすい

15 21/10/10(日)18:47:36 No.854951597

ゆっくり走るのが基本の中でたまに走るやつがいるくらいが丁度いいんじゃないかなって思います

16 21/10/10(日)18:47:45 No.854951660

遅いかわりに適度にバラけて沢山いたりするのがゾンビの醍醐味だと思う あと組み付いてくるときだけ人並みに早いのはアリ

17 21/10/10(日)18:48:01 No.854951777

そんなんよね結局作品によって設定違うから この作品はこういうゾンビなだけだよで完結してしまう あとは好み

18 21/10/10(日)18:48:57 No.854952158

ゾンビとの戦闘を前面に推しだしておいて人間ドラマメインなのが結構あるのが困る

19 21/10/10(日)18:49:26 No.854952353

どっちでも美味しく食べられる派だけど今度のスレ画の実写化でこれ走ってね…?って見えた時はすげぇモヤッとしましたよ

20 21/10/10(日)18:49:29 No.854952372

リメイク版デイオブザデッドでいた天井を超高速で這いずってくるゾンビは面白かった

21 21/10/10(日)18:49:51 No.854952518

ぶっちゃけ2とか3あたりのバイオの設定を割と尊重してた アウトブレイクですら猛スピードで突進してくるゾンビいたし野暮な話だ

22 21/10/10(日)18:49:51 No.854952524

走らないけど開けた場所で急に後ろから出てくるみたいになるのもな…

23 21/10/10(日)18:49:54 No.854952541

むしろゾンビに噛まれたりゾンビの血を浴びたりしても なんともない方がどうかと思います

24 21/10/10(日)18:49:58 No.854952562

墓から蘇った腐れゾンビが走れるわけねーだろ!とはちょっと思う

25 21/10/10(日)18:50:00 No.854952581

いろんなゾンビが増えていったが それは他の誰でもないゾンビ好き達が望んだことなんだ

26 21/10/10(日)18:51:19 No.854953120

バイオのゾンビは正確には死体じゃないし

27 21/10/10(日)18:51:30 No.854953211

歩くしかできないゾンビって描写方法限定されすぎてんだもん

28 21/10/10(日)18:51:40 No.854953284

>死体が動いてるもんを頭吹き飛ばせば止まるってのも疑問かな >手足の駆動はともかく脳機能してんの 音とかに反応して寄ってくるし歩行するには体全体を協調させないといけない 脳に寄生して操縦してるって考えたほうが合理的だと思う

29 <a href="mailto:ゾンビ犬">21/10/10(日)18:51:45</a> [ゾンビ犬] No.854953323

俺は?

30 21/10/10(日)18:51:57 No.854953407

感染者だし…

31 21/10/10(日)18:52:30 No.854953620

呪術で動く本来のゾンビなんて今日日殆ど見かけない

32 21/10/10(日)18:52:35 No.854953664

ゾンビいなくてハンターやらリッカーやら出てきても困る

33 21/10/10(日)18:52:36 No.854953671

L4Dのゾンビに囲まれてボコスコに殴られてる光景はいつ見てもシュールではある

34 21/10/10(日)18:52:37 No.854953680

逆に言ったら頭を吹っ飛ばされない限りどれだけ撃たれても動いてる方が自然なのでは

35 21/10/10(日)18:53:47 No.854954180

>俺は? オメー強すぎるんだよ・・・

36 21/10/10(日)18:53:50 No.854954208

バイオのゾンビは動きが遅いように見えて頭を盛んにふらふらさせるから狙いにくいことこの上ないです

37 21/10/10(日)18:55:21 No.854954798

まぁリメイクのスレ画は両方のいい味を出せてるってことでいいんじゃないの

38 21/10/10(日)18:55:32 No.854954876

>墓から蘇った腐れゾンビが走れるわけねーだろ!とはちょっと思う 蘇る時点でありえないんだから走るくらいどうってことないんじゃないかな

39 21/10/10(日)18:55:40 No.854954918

基本のゾンビは歩きオンリーで時間が経ったらどんどん進化していくタイプが好き

40 21/10/10(日)18:55:55 No.854955038

ゾンビになって間もないやつはアグレッシブに動いて感染進むとトロくなるけどパワー増したり特殊能力得たりする奴がいい ラストオブアスとかダイイングライトみたいな

41 21/10/10(日)18:56:14 No.854955178

恐怖を感じたいのか大量のゾンビやっつけてカタルシス得たいのか 求める物によってゾンビのニーズも変わるよね

42 21/10/10(日)18:56:35 No.854955309

RE2のゾンビは今更ゾンビなんて足遅いし今のゲームシステムじゃヘッドショットしてれば余裕じゃんと 舐めてかかってた「」オン達を恐怖のどん底に叩き落した

43 21/10/10(日)18:56:47 No.854955375

2のゾンビに噛まれた警官がゾンビに変わって襲ってくるシーンは忘れられん

44 21/10/10(日)18:57:16 No.854955562

走ったら跳んだりはもう慣れたけど武器を使ってくる系ゾンビはまだ慣れない

45 21/10/10(日)18:58:48 No.854956177

RE2の再定義は全体的に見事だったと思う G成体はうざかったけど

46 21/10/10(日)18:58:58 No.854956253

>脳に寄生して操縦してるって考えたほうが合理的だと思う あれは違うこれは違うって言い出したらそれもまじないで動いてんだから脳みそ関係ないってなるし だからってこの世界だとまじないじゃなくてとか言い出したら じゃあその世界では走るんでしょ?で話終わっちゃうのだよな

47 21/10/10(日)18:59:00 No.854956266

>バイオに限って言うならゾンビは死体じゃなくて単に病気の人だから 病気の人つええな…

48 21/10/10(日)19:00:13 No.854956791

RE2のゾンビは遅くて硬くてしつこく追って来るという理想的なゾンビだった

49 21/10/10(日)19:00:14 No.854956795

GTFOのスカウトみたいな仲間を呼ぶイライラ棒みたいな奴嫌い というかスリーパーみたいな気持ちよく殺させてくれないタイプのゾンビ嫌い 別に走っても触手出してもレーザー出してもいいからとにかく楽しく狩らせてくれ…

50 21/10/10(日)19:01:02 No.854957188

女ゾンビとセックスできるか 今世紀中に解決すべき課題だと思う

51 21/10/10(日)19:02:01 No.854957699

ランドオブデッド見たらもうだいたい許せると思う

52 21/10/10(日)19:03:20 No.854958326

バイオの病人は代謝がクソ早くなるから部分的には頑強になるんだ

53 21/10/10(日)19:03:33 No.854958425

凄いこと考えた サメのゾンビで映画作ったら名作にならない?

54 21/10/10(日)19:03:35 No.854958436

顔真っ赤にして襲い掛かってくるって今じゃ違う意味で恐怖しか感じない

55 21/10/10(日)19:04:17 No.854958795

ゾンビって脳もやられてるのに 運動中枢は無事だよな

56 21/10/10(日)19:04:41 No.854958981

走るゾンビのはしりって28日後?

57 21/10/10(日)19:04:56 No.854959139

>ぶっちゃけ2とか3あたりのバイオの設定を割と尊重してた >アウトブレイクですら猛スピードで突進してくるゾンビいたし野暮な話だ 3の時点でたまに移動速いゾンビいたしな

58 21/10/10(日)19:05:20 No.854959316

PSで格闘メインのゾンビゲーあった気がするけどなんだっけな…

59 21/10/10(日)19:05:33 No.854959425

>走るゾンビのはしりって28日後? ロメロのクレイジーズじゃないかなゾンビって名前は使ってないけど

60 21/10/10(日)19:06:08 No.854959693

バタリアンでしょ 走るし喋るゾンビ

61 21/10/10(日)19:06:12 No.854959738

>PSで格闘メインのゾンビゲーあった気がするけどなんだっけな… ボディハザード?

62 21/10/10(日)19:06:20 No.854959792

ゾンビリベンジのゾンビならサイコガンだって撃つ

63 21/10/10(日)19:06:51 No.854960085

WWZの奴はもはやゾンビとかそういう問題じゃねーなあれって感じだった

64 21/10/10(日)19:07:14 No.854960311

ドーンオブザデッドは猛ダッシュするけど人間側もヘッドショットやたら的確でバランス取れてた

65 21/10/10(日)19:07:21 No.854960357

子供はゾンビになれないの?いなくない?

66 21/10/10(日)19:07:30 No.854960443

>ゾンビリベンジのゾンビなら四の字だって返す

67 21/10/10(日)19:08:04 No.854960728

>子供はゾンビになれないの?いなくない? マインクラフトで見れてしまうんだ!

68 21/10/10(日)19:08:10 No.854960767

やっぱ最後は餓死したり基本は共食上等とかリアリティ重視も必要

69 21/10/10(日)19:08:18 No.854960830

走る 喋る 銃を撃つ

70 21/10/10(日)19:08:33 No.854960917

性欲しかほぼ残ってないゾンビいいよね

71 21/10/10(日)19:08:34 No.854960933

>子供はゾンビになれないの?いなくない? それをやっちまったらうるせえ団体に抗議されちゃうんだ

72 21/10/10(日)19:08:49 No.854961082

オリジナルがどうとか定義は置いておいて 世に溢れてるゾンビ物を見るに今はもう 理性を失ってウイルスをばら撒く人の形をした何かって感じだろもう

73 21/10/10(日)19:08:49 No.854961083

>やっぱ最後は餓死したり基本は共食上等とかリアリティ重視も必要 映画バイオのなにも食わなくても永遠に生きてるやつはさすがにどうなんだと思った

74 21/10/10(日)19:09:06 No.854961218

falloutはセリフにだけ子供のフェラルでてくるな…

75 21/10/10(日)19:09:43 No.854961480

RE2だとガンショップの子供がゾンビになりかけてたなあ

76 21/10/10(日)19:09:46 No.854961504

ダイイングライトにはいたよ子供ゾンビ 対処法はある程度限定されるけど

77 21/10/10(日)19:10:04 No.854961661

子どもの死体出すだけで色々言われると聞く…

78 21/10/10(日)19:10:21 No.854961792

敵対しないなら居てもいいと思うけどな子供ゾンビ

79 21/10/10(日)19:10:40 No.854961942

子供のゾンビが居た場合謎の力で攻撃することができずめちゃくちゃ脅威になるんだ

80 21/10/10(日)19:10:44 No.854961975

fu419991.jpeg キッズゾンビが襲ってくる!

81 21/10/10(日)19:10:48 No.854962006

Tのゾンビは病気でリミッター解除された人だけどCのゾンビってちょくちょく墓から出てたから謎 あとベロニカのゾンビも

82 21/10/10(日)19:10:49 No.854962015

女のゾンビ少ないよな…

83 21/10/10(日)19:10:57 No.854962092

ゾンビはゾンビでも何種類かあるよね ウィルスに感染した人間の感染者 ウィルスに感染して死者まで蘇るウォーキングデッドタイプ ファンタジー世界の死霊術で蘇るモンスタータイプ 地獄が死者でいっぱいになって溢れたロメロタイプ このうち感染者だけは感染してるだけの人間だから走ったり殴ってきたりしてもいいと思うんだよね

84 21/10/10(日)19:11:24 No.854962323

影牢は絶対海外で出せんな オスガキもメスガキも殺せてしまう

85 21/10/10(日)19:11:58 No.854962603

>女のゾンビ少ないよな… バイオ2の最序盤に胃酸吐いてくる女ゾンビいたな…

86 21/10/10(日)19:12:22 No.854962841

>ゾンビとの戦闘を前面に推しだしておいて人間ドラマメインなのが結構あるのが困る それは原典と言われる作品からそうだからね

87 21/10/10(日)19:12:29 No.854962907

石村の赤ちゃん爆弾いいよね…

88 21/10/10(日)19:12:41 No.854962992

RE:2のゾンビ怖いけど良かったな 怖いけどプレイしてしまう...

89 21/10/10(日)19:12:45 No.854963013

Telltale Gamesってとこから出たウォーキングデッドにもいたな子供ゾンビ

90 21/10/10(日)19:12:47 No.854963030

クリムゾンヘッド初めて見た時漏らした

91 21/10/10(日)19:12:55 No.854963099

バイオ1リメイクのクリムゾンヘッドがその後出てこないの納得いかん

92 21/10/10(日)19:13:20 No.854963298

WWZ(原作)のゾンビはちょっと厄介すぎる

93 21/10/10(日)19:13:35 No.854963422

>バイオ1リメイクのクリムゾンヘッドがその後出てこないの納得いかん 露骨に難易度あげるためだけの存在だったから仕方ない…

94 21/10/10(日)19:13:38 No.854963444

>>女のゾンビ少ないよな… >バイオ2の最序盤に胃酸吐いてくる女ゾンビいたな… 小学生当時あれで興奮してしまってちんちんから白い胃酸デター

95 21/10/10(日)19:13:48 No.854963525

L4D2のスピッター(酸吐いてくる奴)は女性型ゾンビで最初胃が巨大化してるから胃酸吐けるって設定で腹が膨れてたけど妊婦に見えるからって理由でNG食らった

96 21/10/10(日)19:14:16 No.854963751

>RE:2のゾンビ怖いけど良かったな >怖いけどプレイしてしまう... 絶妙だったよね 動きの厄介さと頑丈さが

97 21/10/10(日)19:14:17 No.854963754

開発中止になったプロトタイプ版バイオ2にも子供ゾンビいた気がする

98 21/10/10(日)19:14:20 No.854963780

クリムゾンヘッドはゾンビが飢餓状態で放置されないと駄目っぽいからあんまり発生しなそうだし

99 21/10/10(日)19:14:20 No.854963783

>石村の赤ちゃん爆弾いいよね… 続編で赤子モーフの種類増やして子供モーフまで足してくるデッドスペースはさぁ…

100 21/10/10(日)19:14:33 No.854963909

1リメイクのゾンビ燃やす作業はたぶんめっちゃ不評だろうし実際めんどくさいけど 淡々と処理していくあの作業が好きだった

101 21/10/10(日)19:14:38 No.854963940

REのゾンビは頭を振るな

102 21/10/10(日)19:14:51 No.854964040

>fu419991.jpeg >キッズゾンビが襲ってくる! これ結構面白かったよ

103 21/10/10(日)19:14:55 No.854964086

狂犬病みたいな扱いのゾンビも多い

104 21/10/10(日)19:14:58 No.854964115

>このうち感染者だけは感染してるだけの人間だから走ったり殴ってきたりしてもいいと思うんだよね 死人がそのまんま動いてる一番下はともかく 魔術的なもんで動かしてるのは魔力次第でなんぼでも強化されそうな気もする

105 21/10/10(日)19:15:29 No.854964374

どっちも怖いからどっちでもええわ

106 21/10/10(日)19:15:36 No.854964435

Minecraftの子供ゾンビはセーフなんだよな…

107 21/10/10(日)19:15:37 No.854964441

Re2はゾンビかってえしこっちは弾少ないしで オリジナルの弾余りまくりなイメージが完全に崩れた 倒れたところをナイフでさくさくする動画見るまでマジで苦戦してた

108 21/10/10(日)19:15:39 No.854964457

子供ゾンビってタブー視イメージよりずっと多いよね

109 21/10/10(日)19:15:47 No.854964536

オカルト系のゾンビをしばらく見てない気がする

110 21/10/10(日)19:15:49 No.854964552

>1リメイクのゾンビ燃やす作業はたぶんめっちゃ不評だろうし実際めんどくさいけど >淡々と処理していくあの作業が好きだった クリムゾンヘッド怖いからバグでグレネード弾増やして全部焼却しちゃってすまない…

111 21/10/10(日)19:16:05 No.854964681

>fu419991.jpeg >キッズゾンビが襲ってくる! 珍しくナヨナヨ系ナード主人公があんまり成長しなくて嫌味な体育会系ジョックがいい感じに活躍を掻っ攫う作品だったな

112 21/10/10(日)19:16:10 No.854964712

謎の病気に感染して凶暴化した人間ってパターン凄く多いけどそれなら捕獲して治療するのが最優先では…って思っちゃう

113 21/10/10(日)19:16:25 No.854964856

>>このうち感染者だけは感染してるだけの人間だから走ったり殴ってきたりしてもいいと思うんだよね >死人がそのまんま動いてる一番下はともかく >魔術的なもんで動かしてるのは魔力次第でなんぼでも強化されそうな気もする むしろ爆速で突進とかしてくるイメージ

114 21/10/10(日)19:16:38 No.854964971

>子供ゾンビってタブー視イメージよりずっと多いよね 映画のドーンオブザデッドだと妊婦ゾンビに胎児ゾンビまでいたなぁ

115 21/10/10(日)19:16:49 No.854965079

治療したところで元ゾンビの人間なんて迫害されて殺されるだけなんだから正気を取り戻す前に殺してあげた方が温情

116 21/10/10(日)19:16:56 No.854965141

ゾンビ側の自由度が高すぎると吸血鬼との差異がつけ難くなるからなあ

117 21/10/10(日)19:17:02 No.854965205

すごく嫌な話なんだけど天使も普段動きは緩慢なのに襲いかかる相手見つかると急に俊敏に動くからなんかそんなもんなんだろうって思ってる

118 21/10/10(日)19:17:17 No.854965374

デッドライジングのゾンビもあれ死体じゃなくてハチにコントロールされてるだけ?

119 21/10/10(日)19:17:19 No.854965379

バイオの子供ゾンビは体格的に餌取れなくて早々に淘汰されるからいないとかだったと思う

120 21/10/10(日)19:17:24 No.854965423

>すごく嫌な話なんだけど天使も普段動きは緩慢なのに襲いかかる相手見つかると急に俊敏に動くからなんかそんなもんなんだろうって思ってる 悪魔のレス

121 21/10/10(日)19:17:29 No.854965460

>治療したところで元ゾンビの人間なんて迫害されて殺されるだけなんだから正気を取り戻す前に殺してあげた方が温情 飛行機で薬散布してゾンビ治療したバイオの映画があってな

122 21/10/10(日)19:17:35 No.854965502

デイズゴーンは子供ゾンビ普通に出てくるし撃ち殺せるからいいんだあれ…ってちょっと驚いた

123 21/10/10(日)19:17:42 No.854965567

>謎の病気に感染して凶暴化した人間ってパターン凄く多いけどそれなら捕獲して治療するのが最優先では…って思っちゃう そんなこと言ってられないくらいのパンデミックになってるのがお約束だろう

124 21/10/10(日)19:17:43 No.854965573

>謎の病気に感染して凶暴化した人間ってパターン凄く多いけどそれなら捕獲して治療するのが最優先では…って思っちゃう ゾンビ状態まで発症したら手遅れなことが多い気がする… バイオのCG映画で治療できるゾンビがあったけどアレもとんでもないことになってそう

125 21/10/10(日)19:17:44 No.854965585

>謎の病気に感染して凶暴化した人間ってパターン凄く多いけどそれなら捕獲して治療するのが最優先では…って思っちゃう 捕獲して治療しようとしたら噛みつかれたり何やかんやで二次感染してパンデミックになるってのが大体のパターンでしょ

126 21/10/10(日)19:17:53 No.854965654

女児ゾンビとかいたら絶対に「」は油断してあっさり殺されるから駄目だよ

127 21/10/10(日)19:17:54 No.854965655

>バイオ1リメイクのクリムゾンヘッドがその後出てこないの納得いかん 設定的にも突然変異だから別のところでは出ないのは普通のことでは リメイク2以降ではまた別の突然変異のペイルヘッドが出て来るしポケモンで言う〇〇のすがたみたいなもんじゃね

128 21/10/10(日)19:17:58 No.854965685

>>治療したところで元ゾンビの人間なんて迫害されて殺されるだけなんだから正気を取り戻す前に殺してあげた方が温情 >飛行機で薬散布してゾンビ治療したバイオの映画があってな あの映画ボスが気持ち悪すぎるよ・・・

129 21/10/10(日)19:18:04 No.854965739

>子供はゾンビになれないの?いなくない? 実写バイオ2の学校で記者が無数の子供ゾンビに襲われるところは怖かったな

130 21/10/10(日)19:18:20 No.854965860

生身の人間を優先的に襲う習性について言及されることが少ないのがようわからん 音も匂いも派手なのは同族だろうに

131 21/10/10(日)19:18:34 No.854966002

>ゾンビ側の自由度が高すぎると吸血鬼との差異がつけ難くなるからなあ まあナイトオブリビングデッドのイメージ元の一つが地球最後の男だし元々吸血鬼物の文脈の延長ではある

132 21/10/10(日)19:18:34 No.854966003

>デッドライジングのゾンビもあれ死体じゃなくてハチにコントロールされてるだけ? あれはウィルスの代わりに寄生虫っぽいね

133 21/10/10(日)19:18:57 No.854966283

>飛行機で薬散布してゾンビ治療したバイオの映画があってな あれすげえモヤモヤした 治せるならこれまで撃ち殺してきた人たちは…ってのが気になって まあ映画だとレオンが犬とカーチェイスする時に民間車両巻き込みまくってるから気にするべきじゃないのかもしれないけど

134 21/10/10(日)19:18:58 No.854966291

>謎の病気に感染して凶暴化した人間ってパターン凄く多いけどそれなら捕獲して治療するのが最優先では…って思っちゃう リメイクされたアイアムレジェンドだとコロナみたいなもんだったから 一気に広まって収拾が付かなくなってたな 特に都市部が絶望的

135 21/10/10(日)19:19:12 No.854966392

キュアードとかいうゾンビが治療可能になった世界の映画あるよね 人肉食ったトラウマで苦しんだり非感染者から迫害されるの

136 21/10/10(日)19:19:33 No.854966577

>女児ゾンビとかいたら絶対に「」は油断してあっさり殺されるから駄目だよ 口に竹でも噛ませて連れて行こう

137 21/10/10(日)19:19:36 No.854966601

ゾンビが人間に戻るってテーマの作品だとウォームボディーズが好きだったな

138 21/10/10(日)19:19:40 No.854966636

ゾンビは解釈が色々あって性癖にも色々刺さる人いるんだろうなあと思った映画デッドガール 廃墟の地下室で見つけた女ゾンビとセックス三昧!

139 21/10/10(日)19:19:42 No.854966651

>捕獲して治療しようとしたら噛みつかれたり何やかんやで二次感染してパンデミックになるってのが大体のパターンでしょ 最初に病院が壊滅するのはお決まりよね

140 21/10/10(日)19:19:59 No.854966802

ダムネーション冒頭でも子供ゾンビ出てこなかったっけ

141 21/10/10(日)19:20:05 No.854966849

走るゾンビの元祖はバタリアンじゃねぇの?

142 21/10/10(日)19:20:21 No.854966997

>生身の人間を優先的に襲う習性について言及されることが少ないのがようわからん >音も匂いも派手なのは同族だろうに そこはショーンオブザデッドで解決してるような気がする…

143 21/10/10(日)19:20:39 No.854967146

>ゾンビは解釈が色々あって性癖にも色々刺さる人いるんだろうなあと思った映画デッドガール >廃墟の地下室で見つけた女ゾンビとセックス三昧! 女性からの評価壊滅だろうなって思いながらアマプラのレビュー見たらまぁ想像通りでダメだった

144 21/10/10(日)19:20:40 No.854967151

治療できるとして仲間のメンバーくらいならいいけど 見渡す限り迫ってくる軍団となるといちいち捕獲してらんないよね 消毒だ!

145 21/10/10(日)19:20:43 No.854967189

ゾンビをきちんと逮捕しようとして警察署がぐちゃぐちゃになる所を描いた映画バイオ2の冒頭好きよ

146 21/10/10(日)19:20:53 No.854967260

好みで言うならゆっくり動くゾンビのじわじわ追い詰められていく感じがやっぱり一番好きだ 走ってくるゾンビは楽しいけどどうしたって恐怖よりアクションに寄るし

147 21/10/10(日)19:20:59 No.854967306

バイオも7から8まで菌ネタでやっきたけど 流石に次の原因は違う物になるんだろうな

148 21/10/10(日)19:21:03 No.854967343

大抵のゾンビは話通用しないし襲って来るし数多いし感染するし こうした方がいいのでは?ってのは大抵それどころじゃないよで終わる話なので

149 21/10/10(日)19:21:08 No.854967384

>生身の人間を優先的に襲う習性について言及されることが少ないのがようわからん >音も匂いも派手なのは同族だろうに 感染者増やしたいウイルスの特性みたいなのでいいんじゃないの

150 21/10/10(日)19:21:12 No.854967412

デッドライジングはゾンビの人権団体のすげーありそう感が好きだった

151 21/10/10(日)19:21:36 No.854967595

ゾンビから人間に戻るって壊死してた部分とかどうなるんだろう 組織の活性化だから壊死ではないのかな

152 21/10/10(日)19:22:03 No.854967857

ゾンビが治療可能な世界だとそりゃゾンビぶっ殺す派とゾンビだからって殺していい訳じゃ無い派の争いは起きるよ

153 21/10/10(日)19:22:05 No.854967878

バイトでやってない病原ももうそんなないからな ナノマシンとか?

154 21/10/10(日)19:22:25 No.854968058

バイオだと主人公のいる範囲で見えてないだけで共食いやったりしてるみたい 餌にありつけないでガス欠起こしてそのまま死んじゃうゾンビもいる

155 21/10/10(日)19:22:25 No.854968059

バイオの場合はゾンビ同士で共食いはする 飢餓状態極まって動けなくなった奴が狙われるからあんまり見かけないけど

156 21/10/10(日)19:22:44 No.854968235

ゾンビはその生態(?)を鑑みると子供が五体満足で残れる可能性が少ないからね… 柔らかい上に小さいから食われてバラバラにされてお終いでしょ?って言われたらそれで終わるし

157 21/10/10(日)19:23:16 No.854968485

ゾンビがやたらと都合よく程々に人間を噛んで 四肢欠損とかの無い元気に他人を襲える体を残してくれるのって理由あるのかな

158 21/10/10(日)19:23:33 No.854968607

何を持って獲物を区別してるのかはギミックとしてよく使われるよね

159 21/10/10(日)19:23:49 No.854968720

ゾンビに襲われた後の死体ってもっと骨だけになったヤツとか居てもおかしくなさそうだけど見ないな

160 21/10/10(日)19:23:51 No.854968731

バイオ共食いするというわりにはあんまり食い散らかされた死体みかけないね 大人の都合的なやつかな

161 21/10/10(日)19:24:04 No.854968874

ゾンビアイランドってゲームのゾンビは走りまくって凄かったけど 2はいつ出るんですかね…

162 21/10/10(日)19:24:15 No.854968953

>>生身の人間を優先的に襲う習性について言及されることが少ないのがようわからん >>音も匂いも派手なのは同族だろうに >感染者増やしたいウイルスの特性みたいなのでいいんじゃないの そういう屍人みたいな行動原理のゾンビもいるんだろうけども食欲が行動原理の作品だとちょっと腑に落ちなくなっちゃうんだよな

163 21/10/10(日)19:24:19 No.854968982

ゾンビはゾンビのまま活用しよう!だとショーンオブザデッドの世界になっちまう

164 21/10/10(日)19:24:27 No.854969029

>ゾンビがやたらと都合よく程々に人間を噛んで >四肢欠損とかの無い元気に他人を襲える体を残してくれるのって理由あるのかな 私それ嫌い!

165 21/10/10(日)19:24:38 No.854969116

クイーンを大音量でかけるとゾンビが寄ってくるぞ

166 21/10/10(日)19:25:01 No.854969290

一発噛まれたらアウトなのはどうなん?

167 21/10/10(日)19:25:24 No.854969513

RE:2とか上手くやってたよね 急所狙えるようになってプレイヤー有利になったけど 狭いし適度に揺れて狙いづらいし

168 21/10/10(日)19:25:27 No.854969539

リッカーは人を食わないのかな

169 21/10/10(日)19:25:32 No.854969579

食い尽くしたいのか感染広めたいのか曖昧なところはある

170 21/10/10(日)19:25:39 No.854969644

>一発噛まれたらアウトなのはどうなん? それは現実の感染症でも似たようなもんだし…

171 21/10/10(日)19:25:50 No.854969727

食欲のせいで人間襲うなら食い尽くされないとおかしいもんな

172 21/10/10(日)19:25:50 No.854969728

>ゾンビがやたらと都合よく程々に人間を噛んで >四肢欠損とかの無い元気に他人を襲える体を残してくれるのって理由あるのかな 無い 生前に必死で抵抗して噛みつかれたけど一時的に助かったが発症してゾンビ化ってパターンが多い

173 21/10/10(日)19:25:55 No.854969754

女児ゾンビを捕獲しようとする「」

174 21/10/10(日)19:25:57 No.854969766

>クイーンを大音量でかけるとゾンビが寄ってくるぞ (文字通り死んだように静かな町でノリノリにライトアップされるバー)

175 21/10/10(日)19:26:14 No.854969880

ゾンビウイルスに感染したけど治療で助かった人のその後を描くみたいな映画なかったっけ

176 21/10/10(日)19:26:15 No.854969888

>RE:2とか上手くやってたよね >急所狙えるようになってプレイヤー有利になったけど >狭いし適度に揺れて狙いづらいし いちいち殺すより膝壊して機動力削ぐのが正解だとは…

177 21/10/10(日)19:27:03 No.854970249

でもヘッショの音が気持ちよくて頭狙うんだRe2

178 21/10/10(日)19:27:13 No.854970328

音楽かけてダンスすればゾンビはノッてくるんだ

179 21/10/10(日)19:27:29 No.854970452

>リッカーは人を食わないのかな 普通に食べる

180 21/10/10(日)19:27:36 No.854970514

>ゾンビアイランドってゲームのゾンビは走りまくって凄かったけど >2はいつ出るんですかね… 多分デッドアイランドだろうけどいつ出るんだろうねほんと… まさかダイイングライトの2が先に出るとは思ってなかったよ…

181 21/10/10(日)19:27:49 No.854970609

食欲に負けて齧ってみたけど思ったよりまずかったからあまり食えなかった可能性

182 21/10/10(日)19:27:54 No.854970654

>>クイーンを大音量でかけるとゾンビが寄ってくるぞ >(文字通り死んだように静かな町でノリノリにライトアップされるバー) (リズム良くビリヤードのキューで殴られるゾンビ)

183 21/10/10(日)19:28:12 No.854970802

>>リッカーは人を食わないのかな >普通に食べる そういえばリッカーってゾンビ状態が長かったゾンビが変異するんだっけ クリムゾンヘッドの代わりなのかなぁ

184 21/10/10(日)19:28:12 No.854970803

RE2で拾った弾薬10発くらいそのまま出てきたゾンビ1体に使用した時は軽く絶望した

185 21/10/10(日)19:28:18 No.854970857

なんでこうならないの?は大体その方が怖いからに尽きる

186 21/10/10(日)19:28:21 No.854970875

>狭いし適度に揺れて狙いづらいし 揺れ幅が少ない足を狙うって言うのは目から鱗だった 弾数少ないから急所狙って節約しようって発想が最初に来てた

187 21/10/10(日)19:28:37 No.854971014

一応自然界にも獲物を捕らえてもまた目の前に獲物が現れたら仕留めた奴をほっぽり出して追いかけ始める捕食者とかいるにはいるぞ ましてや街のパニックで逃げ回ってたらそいう状況になりやすいだろうし

188 21/10/10(日)19:28:45 No.854971074

ゾンビがめっちゃ食ったらリッカーで食わなかったらクリムゾンの分岐進化じゃなかったっけな

189 21/10/10(日)19:28:45 No.854971075

>>>クイーンを大音量でかけるとゾンビが寄ってくるぞ >>(文字通り死んだように静かな町でノリノリにライトアップされるバー) >(リズム良くビリヤードのキューで殴られるゾンビ) クイーンを止めろ!!!!

190 21/10/10(日)19:28:51 No.854971142

最初の方にバタリアンがあるからだいたいなんでもオッケーなんじゃね

191 21/10/10(日)19:28:55 No.854971191

イケメンゾンビと心通わせてそれ見た他のゾンビも心を取り戻しました!って映画あったよね

192 21/10/10(日)19:29:09 No.854971294

バイオはやられたらそのままゲームオーバー画面になるんで映像的には分からないけど 継続してむしゃむしゃされてるから実際は全部平らげるところまで行くと思う

193 21/10/10(日)19:29:24 No.854971397

作中にゾンビが現れた原因に全く触れない作品ってあるんだろうか

194 21/10/10(日)19:29:27 No.854971424

増えたいウイルスの思惑としては共食いとか動けなくなるまで食い尽くすのはよくないよね

195 21/10/10(日)19:29:34 No.854971473

ダイイングライトは走るゾンビに追われるスリルと安全圏へ飛び移った時の安堵感を体験できるのがよかった

196 21/10/10(日)19:29:40 No.854971515

RE2はそれまでの常識をいろいろ裏切ってて初見だとどうしようもない絶望感が凄まじくてよかったな

197 21/10/10(日)19:29:54 No.854971610

>作中にゾンビが現れた原因に全く触れない作品ってあるんだろうか 映画とかならその方が多いと思うよ

198 21/10/10(日)19:30:18 No.854971792

>>>クイーンを大音量でかけるとゾンビが寄ってくるぞ >>(文字通り死んだように静かな町でノリノリにライトアップされるバー) >(リズム良くビリヤードのキューで殴られるゾンビ) ショーンオブデッドだっけ?

199 21/10/10(日)19:30:33 No.854971902

>ゾンビがめっちゃ食ったらリッカーで食わなかったらクリムゾンの分岐進化じゃなかったっけな 2の設定だと喰わないとそのまま餓死するらしいんだよね クリムゾンヘッドは1以降見かけないのはなかったことにされたせいかなっと…

200 21/10/10(日)19:30:57 No.854972106

走ってるゾンビはその代わりに耐久力低いのと プレイヤー側が重武装してることが多いので ゲーム性が結構違う気がする

201 21/10/10(日)19:31:17 No.854972271

>そういえばリッカーってゾンビ状態が長かったゾンビが変異するんだっけ >クリムゾンヘッドの代わりなのかなぁ 昔見た設定では食いまくる事でゾンビ化に伴うエネルギー消費に耐えて完全変異したのがリッカーで逆に飢餓によってリミッター外れたのがクリムゾンヘッド 今どうなってるかは知らん

202 21/10/10(日)19:31:48 No.854972497

>作中にゾンビが現れた原因に全く触れない作品ってあるんだろうか それこそロメロのやつとかゾンビ発生源については触れられてなかった記憶がある

203 21/10/10(日)19:32:05 No.854972632

>そういえばリッカーってゾンビ状態が長かったゾンビが変異するんだっけ >クリムゾンヘッドの代わりなのかなぁ ゾンビの時に栄養を沢山採り続けられた個体がリッカーになれる リッカーはどのゾンビもなるけどクリムゾンヘッドは地域限定的なところがあるから あとメタ視点で言うとリッカーのいる2が先に出て後からリメイク1発売なので…

204 21/10/10(日)19:32:35 No.854972851

映画でゾンビの原因が分かるとB級感増すと思う

205 21/10/10(日)19:33:10 No.854973131

>クリムゾンヘッドは1以降見かけないのはなかったことにされたせいかなっと… オペラクで出てたよ

206 21/10/10(日)19:33:12 No.854973150

ウイルスなり寄生虫なりの勢力拡大が目的で人間をゾンビ化させてるんだとしたらそれはちょっとやり方が回りくどすぎるんじゃねえかなと思うようになってしまった(現実のコロナを見ながら)

207 21/10/10(日)19:33:41 No.854973359

リッカーを研究施設で量産してるトライセルって外道じゃない…

208 21/10/10(日)19:33:48 No.854973428

ラクーンシティの人間ゾンビはよたよた歩いてるのに犬ゾンビは元気にダッシュしてくるから困る

209 21/10/10(日)19:34:11 No.854973595

>それこそロメロのやつとかゾンビ発生源については触れられてなかった記憶がある 惑星イオスの大爆発が原因だろう?

210 21/10/10(日)19:34:21 No.854973666

ゾンビ化させる寄生虫は実際居るし…

211 21/10/10(日)19:34:32 No.854973752

ペイルヘッドは本当なんなの...

212 21/10/10(日)19:35:01 No.854973975

>ラクーンシティの人間ゾンビはよたよた歩いてるのに犬ゾンビは元気にダッシュしてくるから困る ドーベルマンが元なのに人間と同じ走力なあたり結構劣化してるよな

213 21/10/10(日)19:35:05 No.854974009

>ゾンビ化させる寄生虫は実際居るし… カタツムリのやつだっけか

214 21/10/10(日)19:35:15 No.854974085

>ラクーンシティの人間ゾンビはよたよた歩いてるのに犬ゾンビは元気にダッシュしてくるから困る 後になるにつれて足速い奴も出て来る 個体差でスピード違うからちょっと厄介

215 21/10/10(日)19:35:19 No.854974123

カラスゾンビが飛行能力失ってないのが納得いかねぇ

216 21/10/10(日)19:35:32 No.854974240

>ラクーンシティの人間ゾンビはよたよた歩いてるのに犬ゾンビは元気にダッシュしてくるから困る 二足歩行は脳の高度な制御があればこそだから四足のほうが制御しやすいのかもしれない

217 21/10/10(日)19:35:52 No.854974416

生物兵器ってそういう意味じゃねえだろ!?って研究員の手記に出てくるリメイクバイオ

218 21/10/10(日)19:35:55 No.854974438

バイオはOBシリーズだと初期こそあっちこっちで悲鳴に怒号が聞こえるわ火属性付与されてるわで地獄だけど滅菌作戦直前になると街が静かになってたりする 恐らく元気なの最初だけで後は基本死体のフリしてる個体みたいに体力消費しないようにスリープモードみたいな感じになってるんじゃねぇかな

219 21/10/10(日)19:36:02 No.854974488

>ドーベルマンが元なのに人間と同じ走力なあたり結構劣化してるよな CG映画版だと全力で走ってるバイクに並走してくるぞ

220 21/10/10(日)19:36:19 No.854974613

バイオ5は色々な地形出て面白かった 閉所のバイオもいいけど広い所も好き

221 21/10/10(日)19:36:21 No.854974629

>>ゾンビ化させる寄生虫は実際居るし… >カタツムリのやつだっけか 蜂でもGをゾンビ化して操るのがいたような

222 21/10/10(日)19:37:42 No.854975274

5のボリュームとかスケールのデカさは好きなんだよな

223 21/10/10(日)19:38:10 No.854975456

ゾンビの話をしてるところでGって言われると一瞬脳がバグるな…

224 21/10/10(日)19:38:42 No.854975713

>>ドーベルマンが元なのに人間と同じ走力なあたり結構劣化してるよな >CG映画版だと全力で走ってるバイクに並走してくるぞ あのレベルのケルベロスが複数いたら勝てる気がしない…

225 21/10/10(日)19:39:28 No.854976056

>>>ドーベルマンが元なのに人間と同じ走力なあたり結構劣化してるよな >>CG映画版だと全力で走ってるバイクに並走してくるぞ >あのレベルのケルベロスが複数いたら勝てる気がしない… あれはBOWとしては完成形だとおもう

226 21/10/10(日)19:39:34 No.854976098

えっ今回ははっちゃけていいんですか!?と言わんばかりの勢いでハイスペックなところ見せてくるCG映画バイオの敵いいよね

227 21/10/10(日)19:40:26 No.854976494

食うっていう割には可食部残しすぎじゃない? 実は仲間を増やそうとしてる行動じゃないの?

↑Top