虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • プラモ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/10(日)18:40:57 No.854948805

    プラモのマントってまだ違和感あるよね

    1 21/10/10(日)18:41:17 No.854948943

    スレ画はかなりいい方

    2 21/10/10(日)18:41:35 ID:4VSPsJbU 4VSPsJbU No.854949064

    削除依頼によって隔離されました これはゴミすぎる

    3 21/10/10(日)18:41:52 No.854949191

    つやを消せ

    4 21/10/10(日)18:42:11 No.854949317

    >これはゴミすぎる 良い方でしょ

    5 21/10/10(日)18:42:16 No.854949349

    軟質パーツが一番いいと思う 本物の布はなんかすげえ違和感ある

    6 21/10/10(日)18:43:22 No.854949820

    >これはゴミすぎる ええ…マジモンの布やフィルムみたいのがいいのか?

    7 21/10/10(日)18:44:17 No.854950217

    布はどうしても厚みがね…

    8 21/10/10(日)18:44:28 No.854950294

    本物の布とかだと逆に質感変なのはやっぱスケールが違うからかな

    9 21/10/10(日)18:44:39 No.854950378

    布はドール感が出てくる…

    10 21/10/10(日)18:45:02 No.854950518

    では「」様が良いと思うプラモのマントをお見せくだされ

    11 21/10/10(日)18:45:07 No.854950545

    >本物の布とかだと逆に質感変なのはやっぱスケールが違うからかな 糸はどうしても太くなるからな…

    12 21/10/10(日)18:45:52 No.854950848

    AFVにきったねえ布被せたりするだけならカミカタメール使えばいいんだけどマントとなると難しいよね

    13 21/10/10(日)18:46:06 No.854950936

    変なビニールシート使うよりはスレ画のほうがありがたい

    14 21/10/10(日)18:46:28 No.854951099

    MBのやつは違うそうじゃないってなった

    15 21/10/10(日)18:46:31 No.854951120

    シワとかが結構難しい気がする ワイヤーめっちゃ入れればこんな感じになるのかもしれんけど 縫い跡とか厚みが目立つからそれも難しいだろうけど

    16 21/10/10(日)18:46:35 No.854951151

    書き込みをした人によって削除されました

    17 21/10/10(日)18:47:29 No.854951552

    MSにマントって関節部に挟まったりしそうだけど マントの素材を機体に貼りつけるんじゃダメなんですか?

    18 21/10/10(日)18:47:48 No.854951688

    そんなのカッコよくないじゃん

    19 21/10/10(日)18:48:08 No.854951832

    そもそも参考元が二次元の布なんでプラとかで形つくってやるほうが自然だと思う

    20 21/10/10(日)18:48:29 No.854951961

    >スレ画はかなりいい方 >これはゴミすぎる もう最初の2レスで 全員を納得させるのは不可能なのがわかる

    21 21/10/10(日)18:48:45 No.854952066

    >MSにマントって関節部に挟まったりしそうだけど >マントの素材を機体に貼りつけるんじゃダメなんですか? 熱がこもるなり何かしら不都合があるからやらないんだろ 少しは考えろや

    22 21/10/10(日)18:48:57 No.854952150

    プラモで布といえば輸送トラックのホロ部分だろうけど 最近のスケールモデルじゃどうやって作ってるんだ「」?

    23 21/10/10(日)18:49:01 No.854952184

    ABCマント自体コストが高いので闇に消えた

    24 21/10/10(日)18:49:06 No.854952220

    1/144とか1/100の密度の布を編めば解決すんじゃね?

    25 21/10/10(日)18:49:12 No.854952255

    スレ画でゴミならゴミ未満のばっかりだぞ

    26 21/10/10(日)18:49:36 No.854952421

    >1/144とか1/100の密度の布を編めば解決すんじゃね? 無茶を良いなさる

    27 21/10/10(日)18:49:58 No.854952571

    アーツのエターナルのはけっこう良かった

    28 21/10/10(日)18:50:19 No.854952710

    中華の布製で割といい感じのやつがあるんだけど存在を知った時にはもう手に入らなくなってた

    29 21/10/10(日)18:50:26 No.854952765

    >マントの素材を機体に貼りつけるんじゃダメなんですか? それただのビームコートじゃねえか

    30 21/10/10(日)18:51:29 No.854953202

    ワンオフになるけどプラペーパーをドライヤーで曲げるのに挑戦しような

    31 21/10/10(日)18:51:37 No.854953259

    >MSにマントって関節部に挟まったりしそうだけど >マントの素材を機体に貼りつけるんじゃダメなんですか? 耐ビーム耐破片熱源遮蔽 全部投げてどうする!?

    32 21/10/10(日)18:51:47 No.854953344

    ティッシュ使え

    33 21/10/10(日)18:51:50 No.854953365

    ティッシュに薄めた木工用ボンド染み込ませて乾燥させるんだっけ

    34 21/10/10(日)18:52:34 No.854953655

    あと適切な色の紙をくしゃくしゃにするとか

    35 21/10/10(日)18:52:36 No.854953669

    EW版のサンドロックに布マントついてなかったっけ

    36 21/10/10(日)18:53:02 No.854953853

    書き込みをした人によって削除されました

    37 21/10/10(日)18:53:33 No.854954074

    プラモじゃないけど1番好きなABCマントのやつ fu419938.jpg

    38 21/10/10(日)18:53:59 No.854954265

    クロスボーンやサンドロックの布マントがまさに見た目ボロ布なのが難易度を上げてる メガネ拭きを艶だけ殺したようなクロスがあれば丁度いい

    39 21/10/10(日)18:54:23 No.854954415

    >ティッシュに薄めた木工用ボンド染み込ませて乾燥させるんだっけ あれも何かちょっと違うんだよね…

    40 21/10/10(日)18:55:18 No.854954781

    この系統の色のマントだったら光を反射するのが違和感なんだろうね

    41 21/10/10(日)18:55:31 No.854954869

    実際の所プラ板を折り曲げるのが一番良いと思うわ

    42 21/10/10(日)18:55:54 No.854955028

    フィギュアライズピッコロさんのマントがいい感じだったな

    43 21/10/10(日)18:56:23 No.854955238

    不織布はコストとか質感考えたら現時点では一番良い妥協点だと思う

    44 21/10/10(日)18:56:55 No.854955426

    随分前のやつだが1/100サンドロックカスタムのマントもかなり良かったと思う

    45 21/10/10(日)18:56:57 No.854955445

    完全に形状固定でパテで作るのが好きだけどポーズがなぁ

    46 21/10/10(日)18:57:35 No.854955694

    布が自重に勝ってると巨大感なくなるよね 塗装した布をモコっとならないようにストンと下げるの難しそう

    47 21/10/10(日)18:57:42 No.854955752

    自作系だとキムワイプ使って作るのが手間と出来のバランスがいいと思う

    48 21/10/10(日)18:57:56 No.854955842

    そもそもこのサイズの物にマント被せてる時点でおかしいからね

    49 21/10/10(日)18:57:58 No.854955853

    >不織布はコストとか質感考えたら現時点では一番良い妥協点だと思う 布として見るには固すぎて質感的にはむしろあんまり良くない部類だと思う

    50 21/10/10(日)18:58:01 No.854955867

    最新 fu419949.jpg

    51 21/10/10(日)18:58:10 No.854955928

    FIGMAのスカートみたいな素材でプレバン特典みたいなので出せば良いと思う

    52 21/10/10(日)18:58:34 No.854956073

    >随分前のやつだが1/100サンドロックカスタムのマントもかなり良かったと思う うーん fu419951.jpeg

    53 21/10/10(日)18:58:40 No.854956113

    >プラモじゃないけど1番好きなABCマントのやつ >fu419938.jpg そっちも割と良かったが新しい方のロボ魂の奴の方が個人的には好きかな

    54 21/10/10(日)18:59:02 No.854956277

    昔布縫って作ったりしたけどいまいちだったな…

    55 21/10/10(日)18:59:33 No.854956484

    布使うと繊維の太さが1/144になってないのが駄目なんだろうなと感じてるがじゃあどうするかと言われるとどうにもならねえ

    56 21/10/10(日)18:59:37 No.854956516

    fu419952.jpg なんか無いんかなと思ってググッたけどプラペーパーもちょっと違和感あるな

    57 21/10/10(日)19:00:25 No.854956867

    >最新 >fu419949.jpg これは凄く似合ってていいな

    58 21/10/10(日)19:00:34 No.854956948

    布はやっぱチャチくなるからスレ画みたいな成形品が一番いいよ

    59 21/10/10(日)19:00:58 No.854957148

    騎士系のマントならアンプリデュークモンがちょっと面白いなとはなった

    60 21/10/10(日)19:02:35 No.854957981

    fu419963.jpg プラモじゃないけど

    61 21/10/10(日)19:02:46 No.854958059

    >なんか無いんかなと思ってググッたけどプラペーパーもちょっと違和感あるな シワ感はかなりいいからほつれとか汚れをプラスできるならもっと表現力上がりそう

    62 21/10/10(日)19:03:37 No.854958453

    >最新 >fu419949.jpg MSサイズでも大概なのにどうやって縫ったんだろうなこのクソデカマント

    63 21/10/10(日)19:03:41 No.854958501

    1/144の糸作れたら絹より滑らかなのかな

    64 21/10/10(日)19:03:41 No.854958510

    黒いゴミ袋みたいなので上手くいけないかな

    65 21/10/10(日)19:03:51 No.854958582

    テッシュを灰色に塗装したやつが一番いいってハゲにきいた

    66 21/10/10(日)19:03:53 No.854958599

    ライダーは1/10くらいだから違和感ないのであって同じ素材でガンダムでやっても多分合わない

    67 21/10/10(日)19:04:41 No.854958982

    俺はキムワイプに灰を刷り込む

    68 21/10/10(日)19:04:42 No.854958991

    >fu419963.jpg >プラモじゃないけど ライダーというか人間のフィギュアはまた話が別でしょ ロボのサイズに合わせるとどうしてもねーって話

    69 21/10/10(日)19:05:16 No.854959292

    >プラモじゃないけど スケール差のせいで質感に違和感が出て布が厳しいって話なんだから スケール違うやつを混ぜるのは話がややこしくなるぞ!

    70 21/10/10(日)19:05:44 No.854959508

    >fu419963.jpg >プラモじゃないけど 布だとかなり良い線いってるけどやっぱ実物見ると質感がな…

    71 21/10/10(日)19:06:01 No.854959631

    >そっちも割と良かったが新しい方のロボ魂の奴の方が個人的には好きかな まじかー 俺はそっちは全然合わなかったな…

    72 21/10/10(日)19:06:32 No.854959890

    正直本物というか人間サイズでも理想のマントは難しいからそういうものだって割り切らないと 割り切る気もないのがグダグダ言うのが多すぎるんだろうけど

    73 21/10/10(日)19:06:36 No.854959937

    >黒いゴミ袋みたいなので上手くいけないかな エチケット用品入れる艶消し袋とか良い質感なんだけど 素材として脆弱過ぎる…!

    74 21/10/10(日)19:06:43 No.854960016

    リアル布だと表情をつけるのが大変なのよね

    75 21/10/10(日)19:07:43 No.854960581

    というかマント自体かっこよく見せるのけっこう難しいよね…

    76 21/10/10(日)19:08:11 No.854960777

    布もだけどビームエフェクトも限界を感じる

    77 21/10/10(日)19:08:30 No.854960890

    >割り切る気もないのがグダグダ言うのが多すぎるんだろうけど グダグダ言うというかもっと見た目違和感無くて可動範囲も邪魔にならないように出来ないかなあというか まあ単なる願望だ

    78 21/10/10(日)19:08:45 No.854961028

    シルク素材がいいんじゃないかと常々思ってる 綿じゃ重量感出ない

    79 21/10/10(日)19:09:22 No.854961340

    新しいロボ魂のマントは取り付けやすさと動かしやすさが上がったから好き

    80 21/10/10(日)19:10:00 No.854961623

    1/12くらいのスケールに関しては お前は布が嫌い! 俺は布のが好き! ハイこの話終わり!くらいのもんだ まあロボのマントにしても結局はそうなんだけども

    81 21/10/10(日)19:10:26 No.854961829

    リボのゲッターみたいに分割するしかないのでは?

    82 21/10/10(日)19:10:39 No.854961934

    そもそもこういうマントそのものが創作物でリアルに無いから何の素材で作るとリアルかってのは難しいよね クロボンを実寸大で作ったとしてもやっぱり素材には悩みそう

    83 21/10/10(日)19:11:16 No.854962260

    ティッシュみたいな薄紙にワイヤー仕込んだやつが個人的な妥協点

    84 21/10/10(日)19:11:26 No.854962346

    >>最新 >>fu419949.jpg >MSサイズでも大概なのにどうやって縫ったんだろうなこのクソデカマント バスターシールドであり ゲッターのマントのパロディである だから気にするな

    85 21/10/10(日)19:12:00 No.854962630

    >クロボンを実寸大で作ったとしてもやっぱり素材には悩みそう 実物大のガンダムにマントつけても 生地薄すぎ!ダサい!みたいになるのが目に見えてる

    86 21/10/10(日)19:12:02 No.854962653

    HGレオスのマントはかなり良かったと思う

    87 21/10/10(日)19:12:06 No.854962687

    >まじかー >俺はそっちは全然合わなかったな… スマン言葉が足りなかった 立たせとく分には前の奴の方が綺麗だがブンドド派だから新しい奴のほうが動かしやすくて好きだった

    88 21/10/10(日)19:12:31 No.854962917

    ロボットで巨大マント編めば訓練にもなるのでは

    89 21/10/10(日)19:12:50 No.854963063

    見た目綺麗で可動の邪魔にもならない新素材がどっかから沸いて来ないかな…

    90 21/10/10(日)19:13:11 No.854963221

    チタニウムフィニッシュ版のマントは リアルタッチマーカーで汚してつや消し吹けば結構いい感じになった 布っていうかトラックのホロみたいな質感? fu419997.jpg

    91 21/10/10(日)19:13:51 No.854963555

    次の1/1はクロスボーン作ってたら本物の布使えばOK

    92 21/10/10(日)19:13:56 No.854963598

    新しいアルファモンのフィギュアーツのマントはわりと良かった

    93 21/10/10(日)19:14:20 No.854963779

    スモールライトで実物大の生地を小さくできる時代になるまで解決は無理かな…

    94 21/10/10(日)19:14:30 No.854963882

    厚さ0.1mmくらいでしっかりしてて柔軟性のあるPVCのシートとかが手頃に手に入ればな 布は繊維が目立つ

    95 21/10/10(日)19:15:00 No.854964130

    ガチ布にしたら今度は形が決まらないからなあ

    96 21/10/10(日)19:15:11 No.854964216

    >>最新 >>fu419949.jpg >MSサイズでも大概なのにどうやって縫ったんだろうなこのクソデカマント 数千本の光線集中攻撃をバサァしただけで全部跳ね返す素材だが まあそういうの作れる時代になったで済ませてる世界観だ

    97 21/10/10(日)19:15:42 No.854964493

    不織布とかは?

    98 21/10/10(日)19:16:03 No.854964660

    リアルだとドレープ感が整いすぎて格好よくならないだろうなと fu420012.jpeg

    99 21/10/10(日)19:16:18 No.854964792

    >MSサイズでも大概なのにどうやって縫ったんだろうなこのクソデカマント キロ単位のプラモ作れる世界だ それぐらい自動で縫製してくれるさ

    100 21/10/10(日)19:16:37 No.854964960

    人の着るマントでもアニメみたいな広がり方してくれないからね… 現実を参考にしないほうがかっこいいぞ!

    101 21/10/10(日)19:16:52 No.854965104

    リアル志向になるほど本物の布になるけどケレン味効いた形のプラマントの方が好き

    102 21/10/10(日)19:16:55 No.854965129

    クロスボーンガンダムのマントってこんなボロボロの布じゃないからそういう点じゃ再現性がゴミ

    103 21/10/10(日)19:17:37 No.854965521

    クロスボーンのマントは全身覆う感じだからそれ再現しながらアクションできるようにするのが難点な感じする

    104 21/10/10(日)19:18:14 No.854965815

    ゲッター1のスパイラルゲッタービーム再現用のマントパーツの思いキリの良さ好きだよ 立体化ではあきらめろって出来だけど

    105 21/10/10(日)19:18:20 No.854965865

    >fu419952.jpg キリトの剣だ

    106 21/10/10(日)19:18:53 No.854966241

    メタルビルドクロスボーンのマントは ダッセ…だったな

    107 21/10/10(日)19:19:15 No.854966414

    一時期流行った?ゴムマントは重いし何かベタつくし臭うしでな…

    108 21/10/10(日)19:19:52 No.854966737

    そもそもクロスボーンの再現って言うならマントからスラスターが飛び出てるのがおかしいし…

    109 21/10/10(日)19:19:53 No.854966744

    >不織布とかは? ガンプラサイズでは固すぎる

    110 21/10/10(日)19:19:58 No.854966794

    0.1mmの薄さでマント作っても 実物サイズなら厚さ10mm以上の極厚生地になるから…

    111 21/10/10(日)19:20:31 No.854967074

    塩ビマントはあんまり良いものを見た記憶がない

    112 21/10/10(日)19:21:06 No.854967368

    関係無いけどクロスボーン立体物多いな…?

    113 21/10/10(日)19:21:08 No.854967392

    >ティッシュみたいな薄紙にワイヤー仕込んだやつが個人的な妥協点 俺もこれが結構好きだな

    114 21/10/10(日)19:21:17 No.854967457

    黒いゴミ袋を厚くした奴じゃ駄目か?

    115 21/10/10(日)19:21:28 No.854967540

    >次の1/1はクロスボーン作ってたら本物の布使えばOK >実物大のガンダムにマントつけても >生地薄すぎ!ダサい!みたいになるのが目に見えてる

    116 21/10/10(日)19:22:29 No.854968083

    >そもそもクロスボーンの再現って言うならマントからスラスターが飛び出てるのがおかしいし… あれ クロボンはマントからスラスターだけ出せるから採用してたんじゃなかった?

    117 21/10/10(日)19:22:32 No.854968126

    染めたティッシュをボンドで硬めてだな…

    118 21/10/10(日)19:23:48 No.854968710

    >クロボンはマントからスラスターだけ出せるから採用してたんじゃなかった? マント付けたままXにスラスター展開してるやつのことを言ってるんだと思うぞ

    119 21/10/10(日)19:24:27 No.854969028

    >マント付けたままXにスラスター展開してるやつのことを言ってるんだと思うぞ 原作でもたまにマントから飛び出しちゃってるし…

    120 21/10/10(日)19:24:29 No.854969038

    ロボ魂の奴はちゃんとスラスター隠してるから…

    121 21/10/10(日)19:24:48 No.854969192

    本来クロボンはマントつけてるときはスラスターは折りたたんで使ってるんだ 常にX字にはなっていない

    122 21/10/10(日)19:25:06 No.854969340

    漫画版は普通にガンダムサイズの布の厚さだから長谷川先生そこまで気にしてないよ

    123 21/10/10(日)19:25:11 No.854969377

    かっこいいマント自体造形あっての代物だから軟質素材なり布なりで作るにしても作る人のセンスに依存するわな

    124 21/10/10(日)19:25:21 No.854969488

    細い糸で薄い布作るとかは無理なの?

    125 21/10/10(日)19:26:59 No.854970219

    >細い糸で薄い布作るとかは無理なの? クモ糸とかシルク以上に薄くて強靭で安価な糸を作ってくれ

    126 21/10/10(日)19:27:07 No.854970284

    fu420061.jpg 正直特徴的なワンシーンだけ再現できればいいよね…

    127 21/10/10(日)19:27:24 No.854970416

    書き込みをした人によって削除されました

    128 21/10/10(日)19:28:28 No.854970939

    >細い糸で薄い布作るとかは無理なの? 1/12のドールの服とかも正直キツいものがある HGサイズは現状ムリと思っていい

    129 21/10/10(日)19:29:57 No.854971636

    >fu420061.jpg >正直特徴的なワンシーンだけ再現できればいいよね… シーンの再現だとたなびきとかも合わせたいから固形の素材の方がいいんだよな…

    130 21/10/10(日)19:30:06 No.854971694

    fu420078.jpg なかなか面白い解釈だった

    131 21/10/10(日)19:31:11 No.854972230

    フルクロスはマントの解釈としては好き

    132 21/10/10(日)19:33:23 No.854973224

    現実でこれくらいのサイズの布ってなると帆船の帆とか?

    133 21/10/10(日)19:34:42 No.854973826

    リボルテックのゲッター1でマントが4パーツになってるのは色んな形を出来て面白かったな 接続穴がいい感じにボロボロ感出してたし

    134 21/10/10(日)19:34:55 No.854973934

    デカい分には色んな素材があるんで好みはともかく作成はどうとでもなる 小さいとね…って話

    135 21/10/10(日)19:36:38 No.854974770

    説明書の一部切り抜くのもあったね

    136 21/10/10(日)19:39:12 No.854975944

    >説明書の一部切り抜くのもあったね 懐かしいなBB戦士