21/10/10(日)17:45:21 7年前に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/10(日)17:45:21 No.854928201
7年前に買ったPCがそろそろ限界だから買い替えたいんだけど見てると馬鹿みたいに高いパーツてんこ盛りにしたくなって困った ハイエンドPCなら10年くらい戦えるよね…10年使い倒す想定で奮発しようかな…
1 21/10/10(日)17:48:04 No.854929100
BTO?
2 21/10/10(日)17:52:26 No.854930615
>BTO? SSDできる限り大きくしたいからBTOで見てる 詳しいわけじゃないから目が滑るけど選択肢たくさんあるといいの選びたくなるね…
3 21/10/10(日)17:53:34 No.854930991
2011年のハイエンドなんて今じゃカスやぞ
4 21/10/10(日)17:56:17 No.854931920
>SSDできる限り大きくしたいからBTOで見てる >詳しいわけじゃないから目が滑るけど選択肢たくさんあるといいの選びたくなるね… SSDなら増設ラクなパーツだから後から自分で好みのを増やしてもいいぞ
5 21/10/10(日)17:56:53 No.854932117
デカいケースでそこそこのパーツ買って 都度買い替える位でいいよ
6 21/10/10(日)17:58:34 No.854932686
10年前のでも動くか動かないかで言えば動いてるからな…最近はソフト側で弾かれることが増えてきたが
7 21/10/10(日)17:59:23 No.854932971
5年前のまですら怪しいのに
8 21/10/10(日)17:59:26 No.854932987
10年前だと2700KにGTX580辺りか…
9 21/10/10(日)17:59:31 No.854933007
>デカいケースでそこそこのパーツ買って >都度買い替える位でいいよ 横置きケースいいよね
10 21/10/10(日)18:00:26 No.854933336
>10年前だと2700KにGTX580辺りか… グラボは厳しくなるのだいぶ早そうだな…
11 21/10/10(日)18:00:44 No.854933447
値段より性能を求めるならDDR5規格まで待つのもいい
12 21/10/10(日)18:01:41 No.854933815
4080が全てを過去にする
13 21/10/10(日)18:02:04 No.854933960
使い方によるけど多コア使うようなことしないならCPU8コアの買っとけば大分持つんじゃないか GPUはどうせ型落ち速いからやりたいゲームで選んどけ
14 21/10/10(日)18:02:40 No.854934179
ミドルで組んで5年ぐらいで買えたほうがいいかもね
15 21/10/10(日)18:02:47 No.854934229
2014年のPCってゲームしなければ今も使えるんじゃないか
16 21/10/10(日)18:04:31 No.854934901
>ミドルで組んで5年ぐらいで買えたほうがいいかもね そんなぽんぽん買い替えられないから高いの買ってずっと使おうかなって思ってたけどそっちの方が安上がりなのかな
17 21/10/10(日)18:05:08 No.854935124
Windows11が4台あるマシン全部Xだったよ
18 21/10/10(日)18:06:28 No.854935611
安上がりですむというが都度環境整え直すのは面倒くさい
19 21/10/10(日)18:08:17 No.854936287
コアに関しては6コア12スレのi5かryzen5で足りない用途がないから後はGPUどれだけ盛るかだよね
20 21/10/10(日)18:08:23 No.854936324
PCの寿命は3~5年ぐらいだと考えておきなさる
21 21/10/10(日)18:08:28 No.854936350
>そんなぽんぽん買い替えられないから高いの買ってずっと使おうかなって思ってたけどそっちの方が安上がりなのかな 自分でマザボとか交換するならミドル5年 BTOでまるまる買い替えるならハイエンド7年 かなぁ
22 21/10/10(日)18:08:45 No.854936442
グラボとかは世代交代早いから都度交換とかのほうがコスパいいかもね
23 21/10/10(日)18:09:36 No.854936716
結局は自分がどう使うかで増設やら買い替えのタイミング変わるからなぁ いつでも最新ゲーム快適にやりたい!ならいくら最初に金かけようと買い替えスパンは短くなるし そうで無いなら極端な話壊れるまで使えるし
24 21/10/10(日)18:10:57 No.854937190
ウチのがwin11足切りされてるから10のサポート終了までに色々値下がりしないかなぁ…
25 21/10/10(日)18:11:14 No.854937306
何年目ぐらいでやりたいことに対して我慢が増えていくのかな… 5年目からはずっと我慢になりそう
26 21/10/10(日)18:12:00 No.854937562
>2014年のPCってゲームしなければ今も使えるんじゃないか 4690Sで割と何とかなってた俺だ
27 21/10/10(日)18:12:16 No.854937648
ゲームに関しては最近はCPU依存度低いの多くて グラボ交換だけで結構なんとかなる
28 21/10/10(日)18:12:18 No.854937664
最新の3Dゲームを最高環境で遊びたいとかじゃない限り余裕だよ
29 21/10/10(日)18:13:07 No.854937927
金が無い奴ほどウルトラハイエンド組んで10年持たすとか言いたがる でもいざ実行しようとしても金が無いから中途半端に高性能なマシンにしかならなくて2,3年後のミドルに完敗してクソみたいな気分を味わうんだ 俺がそうだったからわかる
30 21/10/10(日)18:13:37 No.854938079
コアとマザーは変えづらいから思い切ってハイエンド入れてグラボは交換前提でミドルクラスにするのは普通 付け替えめどい電源も大きめのお高いのがいいけどSSDは消耗品だしメモリは激安ので大丈夫だよ
31 21/10/10(日)18:15:27 No.854938694
なんていうか例えば10年前のI5でも今ぎりぎりなんとかなるから今のミドルcpuでも10年後なんとかなるだろう? そしたらグラボどうすっかって話でしかないんだよもう
32 21/10/10(日)18:16:16 No.854938958
ゲーム一切やらないなら古いPC使い続けるのも不可能じゃないけど 流石に5年くらい経つとPCIeとかストレージの規格とか背面ポートとかそういう部分で不満出てくると思うよ
33 21/10/10(日)18:16:38 No.854939094
>でもいざ実行しようとしても金が無いから中途半端に高性能なマシンにしかならなくて2,3年後のミドルに完敗してクソみたいな気分を味わうんだ それこそsandyから碌に進歩してない時ならともかく今はIntelもAMDも動いてる時期だしな…
34 21/10/10(日)18:16:44 No.854939127
長く使う気ならまずケースのメンテナンス性と電源の質だよね他は都度買い替えだから換えづらいマザボとCPUをなるべく新しい規格のものにするくらいしか言いようない気がする
35 21/10/10(日)18:17:15 No.854939322
ギリギリ5年は行けても10年は厳しいと思う ネットとか普通画質の動画見るだけなら問題なさそう
36 21/10/10(日)18:17:21 No.854939360
>なんていうか例えば10年前のI5でも今ぎりぎりなんとかなるから今のミドルcpuでも10年後なんとかなるだろう? なんでそんな辛うじて動く程度のものを使い続ける想定なの? 人生縛りプレイでもしてるの?
37 21/10/10(日)18:17:52 No.854939538
i7-3770マンなんだけどそろそろ10年経つんだな
38 21/10/10(日)18:18:05 No.854939625
ミドル→ミドルでも明らかな性能アップを実感できるくらいまでは待ちたい
39 21/10/10(日)18:19:00 No.854940002
200万くらいのデュアルCPUマザーで組めばもう買い替え不要なくらい最強だぜー!とか思いながら高級BTOショップのサイト見て妄想に耽ったりしたなぁ もうあの店潰れちゃったけど
40 21/10/10(日)18:19:02 No.854940012
SSDって何ギガ用意しておくのがおすすめ?
41 21/10/10(日)18:19:06 No.854940031
グラボ単体で入手するのが難しいから BTOでまとめちゃうほうが楽だよね
42 21/10/10(日)18:19:37 No.854940228
>SSDって何ギガ用意しておくのがおすすめ? ゲームするなら2TBは欲しい
43 21/10/10(日)18:19:40 No.854940243
>ミドル→ミドルでも明らかな性能アップを実感できるくらいまでは待ちたい PCI-e 5.0とかDDR5とか楽しみだね
44 21/10/10(日)18:19:44 No.854940278
グラボだけ都度入れ替える感じか たしかに今のPCも一回入れ替えたけど不慣れな自分でも簡単にできたしそれで行こうかなあ
45 21/10/10(日)18:19:50 No.854940314
>SSDって何ギガ用意しておくのがおすすめ? 何ギガ使いたいの?
46 21/10/10(日)18:20:15 No.854940491
HDDからSSDに移行したときのような感動を生きてる内にまた味わえる事があるだろうかって時々思う
47 21/10/10(日)18:20:21 No.854940516
PC貯金を毎月2千円するだけで5年後にはミドルクラス買える金が貯まるから ミドルクラスを5年ごとに買い替えるのがいいと思うわ
48 21/10/10(日)18:20:28 No.854940555
>SSDって何ギガ用意しておくのがおすすめ? 多ければ多いほどいいとされる
49 21/10/10(日)18:20:32 No.854940582
俺も十年くらいだけどグラボは2回換えた
50 21/10/10(日)18:20:36 No.854940602
>なんでそんな辛うじて動く程度のものを使い続ける想定なの? >人生縛りプレイでもしてるの? それは今10年前ので動かすつもりだからそうなる 4.5年サイクルでgpu変更して9年でまるごと変えるつもりで1年伸びるとか普通にあるだろ? 自作してるとそこそこあるサイクルだとは思う
51 21/10/10(日)18:20:46 No.854940665
10年前のsandyでギリギリ何とかなるとか言っちゃうのはどうなんだろうな… あれWindows10でもとっくにサポート切られてるような代物だし
52 21/10/10(日)18:21:44 No.854941039
はははうちではi7-875kがまだ動いてるよ…なんで動いてるんだろうね
53 21/10/10(日)18:21:48 No.854941059
ハイエンド10年使い倒すよりミドルクラスを5年ごとに買い換えた方がコスパ良さそう
54 21/10/10(日)18:21:50 No.854941072
10年後は量子コンピュータが普及してRyzenおじさんと馬鹿にされるのかな…
55 21/10/10(日)18:21:51 No.854941078
ゲームするならSATAを2TBでCドライブをm2の500GBじゃねーかな今は
56 21/10/10(日)18:21:52 No.854941084
AMDがカスでしばらく停滞してた時期があったから10年ハイエンドとか言ってたけど 一昔前インテルとAMDがバチバチやり合ってたころはこんなペースだったよなと思い出す まあ3年位経てばハイエンドはミドルローくらいのスペックになる
57 21/10/10(日)18:22:36 No.854941389
メモリの規格が切り替わる度に一式組み直すとすると グラボは4年で交換がバランス取れるかなぁ 実際はほぼ毎年組んでグラボは毎世代買い替えてるけど
58 21/10/10(日)18:22:46 No.854941456
>>SSDって何ギガ用意しておくのがおすすめ? >ゲームするなら2TBは欲しい 昨今のゲームはバカみたいに食うからな
59 21/10/10(日)18:22:55 No.854941513
SSD増設したいけど俺みたいな雑魚はケース開けるの怖い 外付けでよろしいか?
60 21/10/10(日)18:23:14 No.854941643
>はははうちではi7-875kがまだ動いてるよ…なんで動いてるんだろうね そりゃまあ壊れなきゃ動作はするだろう
61 21/10/10(日)18:23:16 No.854941653
>ゲームするならSATAを2TBでCドライブをm2の500GBじゃねーかな今は ゲームロード考えると11のdirectstorageがNVMeのみだから インストールドライブもNVMeで確保したくなる時代だ
62 21/10/10(日)18:23:47 No.854941846
>はははうちではi7-875kがまだ動いてるよ…なんで動いてるんだろうね うちの750は年始に石だけになったわ 次は5820kだけどこっちをバラすのは結構先になりそうだな…
63 21/10/10(日)18:23:48 No.854941854
3770のPC動かなくなっちゃったんだけど交換するなら現行セレロンのほうがいいかな
64 21/10/10(日)18:23:53 No.854941881
>SSD増設したいけど俺みたいな雑魚はケース開けるの怖い >外付けでよろしいか? SATAと電源ケーブルぶっ刺すだけだぞ
65 21/10/10(日)18:23:57 No.854941916
ぶっちゃけ普段遣いというかいもげ見るだけならi3を半分のパワーにしてもお釣りが来ると思う でもメモリは8G欲しい
66 21/10/10(日)18:24:03 No.854941966
ビックタイトルのゲーム大量に買うので無ければCドライブ1TBDドライブ2TBも有ればまず使いきれない
67 21/10/10(日)18:24:18 No.854942060
>10年前のsandyでギリギリ何とかなるとか言っちゃうのはどうなんだろうな… 余裕を見て10年きっちりで買い換える前提で正しい日本語の意味としての「なんとかなる」って言ったんだよ Sandyおじさん的な誤用じゃないよ!
68 21/10/10(日)18:25:18 No.854942465
>3770のPC動かなくなっちゃったんだけど交換するなら現行セレロンのほうがいいかな i3が同じくらいじゃなかったか
69 21/10/10(日)18:25:45 No.854942665
5600Xがコスパ良いって聞いた
70 21/10/10(日)18:26:06 No.854942804
メインはRYZEN5の3600だけどサブはpentium goldのG5600使ってる ぶっちゃけネット見るだけなら2C4Tでも困ることはないよ
71 21/10/10(日)18:26:13 No.854942841
そんな超パワーPC必要?
72 21/10/10(日)18:26:40 No.854943018
ねえケース交換てこれ新しく組むのと手間変わらなくない?
73 21/10/10(日)18:27:17 No.854943246
>ねえケース交換てこれ新しく組むのと手間変わらなくない? 外す分手間は増えるよ
74 21/10/10(日)18:27:21 No.854943272
CPUの差し直しがないからそうでもないかな 配線とか気を使ってるなら頑張れ
75 21/10/10(日)18:27:27 No.854943310
>ぶっちゃけネット見るだけなら2C4Tでも困ることはないよ そんなのみんなわかってるんだよぉ
76 21/10/10(日)18:27:27 No.854943317
今1080だけどこれ以上のグラボにしたらどうなっちゃうの?爆発して死ぬ?
77 21/10/10(日)18:27:28 No.854943326
10年もののPCは不具合出た場合に原因の心当たりがありすぎて困る
78 21/10/10(日)18:27:37 No.854943384
>ぶっちゃけ普段遣いというかいもげ見るだけならi3を半分のパワーにしてもお釣りが来ると思う ほんとにいもげだけならpentiumで十分といえば十分 ほかに動画見たりなんだりやると4コアは欲しいな
79 21/10/10(日)18:28:19 No.854943642
>>SSDって何ギガ用意しておくのがおすすめ? >多ければ多いほどいいとされる ハイエンドはともかく1TB1万ちょっとクラスだとキャッシュ容量で露骨に変わってきたりするよね
80 21/10/10(日)18:28:23 No.854943677
最新のパーツ買ってもマザボが対応してないとかよくある
81 21/10/10(日)18:28:31 No.854943743
フォトショとここぐらいしか使わないからまだ10年前のPCでも何とかなってるけどそろそろ変えたい 今も10万ぐらいだしたらましなの買える?
82 21/10/10(日)18:28:31 No.854943746
そもそも本当にimgするだけならPC要らなくない…?
83 21/10/10(日)18:28:40 No.854943817
>ねえケース交換てこれ新しく組むのと手間変わらなくない? 他の部分変わらなければ組んだ後はほぼ確実に起動する保証はある
84 21/10/10(日)18:28:42 No.854943838
毎世代ハイエンドを買い換えて古いのを売るとよい どこかの世代で性能が跳ね上がることがあるので長期間使うつもりで資金を集中投下すると悲惨なことになるぞ
85 21/10/10(日)18:28:59 No.854943927
金が無いから今タダで配ってるPC組み立てゲームして寝る
86 21/10/10(日)18:29:03 No.854943954
> そもそも本当にimgするだけならPC要らなくない…? 念レスだってできるもんな
87 21/10/10(日)18:29:26 No.854944114
>そもそも本当にimgするだけならPC要らなくない…? ログ保存したりするから…
88 21/10/10(日)18:29:28 No.854944130
>フォトショとここぐらいしか使わないからまだ10年前のPCでも何とかなってるけどそろそろ変えたい >今も10万ぐらいだしたらましなの買える? あんま時期よくないけどグラボ変えないならそんなに気にしないでもいいと思う 動画やんないならi5あれば十分だわ
89 21/10/10(日)18:29:47 No.854944246
>ぶっちゃけネット見るだけなら2C4Tでも困ることはないよ そこまでユースケースの想定をショボくしちゃうとiPadで十分おじさんに反論出来なくなるし
90 21/10/10(日)18:30:13 No.854944390
>メインはRYZEN5の3600だけどサブはpentium goldのG5600使ってる >ぶっちゃけネット見るだけなら2C4Tでも困ることはないよ Pentium SilverのJ5005使ってるとファンレスいいよね…ってなる
91 21/10/10(日)18:30:13 No.854944395
予算も提示してFHDでGTX750TIが推奨になってるようなゲームやるからとタイトルも上げながら意見求めても二次裏見るだけならグラボはいらないとか最高のもの買えとかまるで当てにならんのが「」だぞ
92 21/10/10(日)18:30:24 No.854944463
>そんなぽんぽん買い替えられないから高いの買ってずっと使おうかなって思ってたけどそっちの方が安上がりなのかな ゲーム機にも言えるが高性能な機器はそんなに寿命長くない
93 21/10/10(日)18:30:26 No.854944477
あー空から最新PC降ってこないかなー
94 21/10/10(日)18:30:32 No.854944519
>そこまでユースケースの想定をショボくしちゃうとiPadで十分おじさんに反論出来なくなるし メモリはいっぱいつみたいし…
95 21/10/10(日)18:30:44 No.854944587
10年前から今までのパーツ性能アップと今から10年後までの性能アップって同じにはならないと思うけど俺の想像力が足りないだけなんだろう 量子コンピュータが一般化販売されたりするのかな
96 21/10/10(日)18:30:45 No.854944597
今のi3i5コスパ良くて優秀よね Ryzenが割高になっただけでもあるんだが
97 21/10/10(日)18:30:56 No.854944674
>>ねえケース交換てこれ新しく組むのと手間変わらなくない? >外す分手間は増えるよ 長年使ってたPCだとマザー取り付けのスペーサー的なネジと固定用のネジがガッチリ食いついて外すのに一手間とかもあって辛い…
98 21/10/10(日)18:31:19 No.854944815
>予算も提示してFHDでGTX750TIが推奨になってるようなゲームやるからとタイトルも上げながら意見求めても二次裏見るだけならグラボはいらないとか最高のもの買えとかまるで当てにならんのが「」だぞ FHDでも240fpsでやりたいとかそういうのかもしれないし!
99 21/10/10(日)18:31:20 No.854944820
旧PCからの買い替えだったらOSは使いまわせるし グラボ妥協すれば10万あったらそこそこの組めるんじゃね?
100 21/10/10(日)18:31:20 No.854944823
>>フォトショとここぐらいしか使わないからまだ10年前のPCでも何とかなってるけどそろそろ変えたい >>今も10万ぐらいだしたらましなの買える? >あんま時期よくないけどグラボ変えないならそんなに気にしないでもいいと思う >動画やんないならi5あれば十分だわ ゲームはやらない予定だし動画やらないならi5で十分なのね ありがとう参考にするよ
101 21/10/10(日)18:31:26 No.854944865
ipadはマルチタスクマジでやりづらいから率直に言ってオナニーに困る だから2C4Tでもいいのでセロリンくらいは欲しい あとメモリは8Gね
102 21/10/10(日)18:31:28 No.854944879
このグラボ10年前はハイエンドだったから今も通用するだろ って思ってたらオンボにすら負ける
103 21/10/10(日)18:31:45 No.854944979
少し前まではコスパのAMD性能のIntelって感じだったのにここ数年ですっかり逆転したよなぁ
104 21/10/10(日)18:32:07 No.854945120
動画を複数再生しながらimg見ながらtweetdeckを監視しながらエロ音声を聞いてオナニーしながらOfficeで仕事しないといけないからPCは必要なんだ
105 21/10/10(日)18:32:08 No.854945132
それでスレ「」はそうするつもりなんだ? 決心は付いたのか?
106 21/10/10(日)18:32:08 No.854945133
Gtune買うかサイコムの静音のやつ買うか迷ってる
107 21/10/10(日)18:32:52 No.854945447
>>そこまでユースケースの想定をショボくしちゃうとiPadで十分おじさんに反論出来なくなるし >メモリはいっぱいつみたいし… img見るだけならchromeだってそこまでメモリ要らねーよ!
108 21/10/10(日)18:33:06 No.854945541
デルとかで5600GってCPU載ってる6~7万くらいの買えばゲーム以外何も困んないよマジで ゲームもillusionのエロゲーくらいならいける
109 21/10/10(日)18:33:14 No.854945587
内臓死んだから仕方なく令和最新版のGT730買ったわ
110 21/10/10(日)18:33:16 No.854945600
思い切って4TBのSSD買ったけど何も気にしなくて良くて最高
111 21/10/10(日)18:33:16 No.854945601
>今のi3i5コスパ良くて優秀よね >Ryzenが割高になっただけでもあるんだが 2万前後のi5と4万する3700xや5600xで棲み分けできちゃってる感ある
112 21/10/10(日)18:34:00 No.854945862
Gtuneここだとボロクソ言われるけどまともなの引けば悪いものではないよ俺ならサイコム選ぶけど値段はかかるから…
113 21/10/10(日)18:34:18 No.854945985
>少し前まではコスパのAMD性能のIntelって感じだったのにここ数年ですっかり逆転したよなぁ AMDは在庫処分の安売りが凄い 3950Xが5万とか2700が1万5千 APUとマザボのセットも安かった
114 21/10/10(日)18:34:54 No.854946202
HD6950から乗り換えるとなるともう新調した方がいいかな…
115 21/10/10(日)18:35:05 No.854946287
コスパで言えば今は11400あたりが一番な気がする 5600Xは性能の割に高い 10400は性能あたりのコスパはいいけど流石に古い
116 21/10/10(日)18:35:06 No.854946300
2014年に買った4770kと760のPCが電源を2回換えて去年1650にしてまだ元気だよ
117 21/10/10(日)18:35:13 No.854946350
メモリは32GB必要ですぞー!
118 21/10/10(日)18:35:13 No.854946351
2年前に「」の意見に耳を貸さずI5の9400FとGTX1660TIとメモリ16GBで組んだけどちょうど良かった ただ後2年したらグラボは変えようと思うんだけど650wの電源じゃ少し心もとないのよな今のグラボ
119 21/10/10(日)18:35:23 No.854946432
>動画を複数再生しながらimg見ながらtweetdeckを監視しながらエロ音声を聞いてオナニーしながらOfficeで仕事しないといけないからPCは必要なんだ 仕事しながらオナニーしちゃダメだよ!
120 21/10/10(日)18:35:31 No.854946468
BTOだと80+の750Wってしか書いてないのよりはどこの何使ってるか書いてるとこの買ったほうが安心感はある
121 21/10/10(日)18:35:33 No.854946484
高めのパーツで組むとサイコムと同じような構成になってる… ケースさえ合えば買い 買った
122 21/10/10(日)18:35:41 No.854946523
>このグラボ10年前はハイエンドだったから今も通用するだろ って思ってたらオンボにすら負ける 今の一番いいオンボでも750Tiには到底勝てないから 10年前でも580みたいなハイエンドならオンボには勝ってるんじゃない?
123 21/10/10(日)18:36:00 No.854946641
i5も6C12Tだっけ?ちょっと待てよ俺のi7と同じなんですけお…ってなる でもcoffee lakeももう5年前なんだよな…
124 21/10/10(日)18:36:05 No.854946666
ゲームもそこそこするけど16GBのメモリを使い切れた試しがない
125 21/10/10(日)18:36:26 No.854946814
>i5も6C12Tだっけ?ちょっと待てよ俺のi7より多いんですけお…ってなる
126 21/10/10(日)18:36:30 No.854946845
10年前は電源1200Wとかあったけどだいぶ省電力化してきた
127 21/10/10(日)18:36:34 No.854946875
>HD6950から乗り換えるとなるともう新調した方がいいかな… その世代ってPCIe2.0じゃないの…?
128 21/10/10(日)18:36:38 No.854946905
>Gtuneここだとボロクソ言われるけどまともなの引けば悪いものではないよ俺ならサイコム選ぶけど値段はかかるから… ぼろくそ言われてるの…?
129 21/10/10(日)18:36:50 No.854946978
今一番いいオンボのVEGA11が大体GTX660クラスだよ
130 21/10/10(日)18:36:51 No.854946993
Zen4がだいぶ先になりそうだけどZen3+とか出るのかな
131 21/10/10(日)18:37:05 No.854947080
>メモリは32GB必要ですぞー! ネットサーフィンしてるだけなのに32GBあっても足りねえ!
132 21/10/10(日)18:37:34 No.854947282
>ネットサーフィンしてるだけなのに32GBあっても足りねえ! そうはならんやろ
133 21/10/10(日)18:37:41 No.854947339
>ぼろくそ言われてるの…? BTOやってるショップでボロクソ言われたこと無いとこなんてありません!
134 21/10/10(日)18:37:52 No.854947419
>それでスレ「」はそうするつもりなんだ? >決心は付いたのか? マザボとCPUだけ高いのにしてあとはそこそこのにしようかなって… DDR5まで待つのもよさそうだけど今のPCが持つか分からないからもう買おうと思うよ
135 21/10/10(日)18:37:53 No.854947426
>10年前は電源1200Wとかあったけどだいぶ省電力化してきた 来年出る噂のハイエンドGPUは450Wだぞ
136 21/10/10(日)18:38:08 No.854947524
>HD6950から乗り換えるとなるともう新調した方がいいかな… もう5600or5700Gが内蔵グラで上回ってるよ
137 21/10/10(日)18:38:10 No.854947534
やっぱり3年ごとくらいにBTOまるっとし直してもらうのが1番なんかね
138 21/10/10(日)18:38:27 No.854947659
ストームはオススメされてるのもボロクソに言われてるのも見たことない
139 21/10/10(日)18:38:42 No.854947773
ゲームやらないのに高いグラボ入れる意味ってある?
140 21/10/10(日)18:38:55 No.854947887
DDR4-2133とかが今どういう扱いか考えたら出たてのDDR5なんか待たなくていいと思う
141 21/10/10(日)18:38:56 No.854947895
BTOは好きなパーツで選べないところがあったりするからあんまり好きになれないな
142 21/10/10(日)18:39:02 No.854947940
>Zen4がだいぶ先になりそうだけどZen3+とか出るのかな Zen3のX抜きがどこかのマザボメーカーの対応表に出たとか出ないとかステッピング変わるみたいな噂はある
143 21/10/10(日)18:39:06 No.854947980
グラボ高いし待ちたい…4000シリーズが出る頃には安くなってるかな
144 21/10/10(日)18:39:15 No.854948046
DDR5の初物は確実に相性問題来るからすぐ予定なら4にしたほうがいいと思う 具体的には3年位は見たほうがいいと思ってる
145 21/10/10(日)18:39:16 No.854948056
他にグラフィック関係やらないならおおよそ無い
146 21/10/10(日)18:39:19 No.854948077
やめとけ!やめとけ! 現行のCPUとマザボじゃUSB4にもDDR5にもPCIe5.0にも対応してないんだ 奮発したって5年使えるんだか使えないんだか…
147 21/10/10(日)18:39:21 No.854948092
グラボだけ差し替えようと思ったら電源のピンが増えてて無理なことがわかった
148 21/10/10(日)18:39:35 No.854948212
DDR5出て2年経ったら手を出す
149 21/10/10(日)18:39:38 No.854948232
>やっぱり3年ごとくらいにBTOまるっとし直してもらうのが1番なんかね 流石にそれはもったいないグラボだけで平気 具体的に言うと3年前のハイエンドcpuはi7の8700とかryzen7の3700とかだから後3年は本当に余裕
150 21/10/10(日)18:39:41 No.854948259
>ゲームやらないのに高いグラボ入れる意味ってある? 高いグラボを買ったことによりゲームを始めるかもしれない
151 21/10/10(日)18:39:49 No.854948302
DDR5なんて普及してお買い求め安くなるの3年後くらいでしょ
152 21/10/10(日)18:39:57 No.854948346
グラボは原価自体が値上がってきてるからなんか将来どんどん高くなっていきそうな気さえする
153 21/10/10(日)18:40:05 No.854948404
3090Tiは450Wらしいな 電子レンジかよ
154 21/10/10(日)18:40:36 No.854948654
150w未満のミドル出てくれねーかな
155 21/10/10(日)18:40:39 No.854948676
ネットでyoutubeだけならオンボでいいよ
156 21/10/10(日)18:40:59 No.854948823
>ネットでyoutubeだけならオンボでいいよ chrome「それはどうかな!」
157 21/10/10(日)18:41:13 No.854948915
塩でGPU作れねえかな
158 21/10/10(日)18:41:18 No.854948956
GTX1060みたいなおてがるミドルが存在しないのが辛いわ おすすめできる構成がない
159 21/10/10(日)18:41:33 No.854949052
DDR5が普及したらサンディおじさんから卒業したい
160 21/10/10(日)18:41:34 No.854949060
継ぎ足し継ぎ足しで乗り切ってきたうちのPCも中身的にはいっそBTOで一式揃えた方が良さそうなんだけど買ったばかりのケースとSSDがそれを許してくれない
161 21/10/10(日)18:41:41 No.854949110
目的もないのにPC買うほうがおかしい時代だ iPad買えiPad
162 21/10/10(日)18:41:52 No.854949188
>3090Tiは450Wらしいな >電子レンジかよ Ti出るの…?
163 21/10/10(日)18:42:10 No.854949316
>>やっぱり3年ごとくらいにBTOまるっとし直してもらうのが1番なんかね >流石にそれはもったいないグラボだけで平気 >具体的に言うと3年前のハイエンドcpuはi7の8700とかryzen7の3700とかだから後3年は本当に余裕 新しいグラボデカくてハマらない…辛い
164 21/10/10(日)18:42:17 No.854949352
6gb1060と1050tiは本当に名機だったよね…
165 21/10/10(日)18:42:19 No.854949373
>Zen4がだいぶ先になりそうだけどZen3+とか出るのかな ようやくAPUと数字合わせてきたから中途半端にならないとは思う
166 21/10/10(日)18:42:29 No.854949443
オンボグラフィック切ってあるのもあるからな…完成品買えばいらん心配ではあるが
167 21/10/10(日)18:42:44 No.854949549
俺はこの1660Sであと5年戦う
168 21/10/10(日)18:42:51 No.854949599
>目的もないのにPC買うほうがおかしい時代だ >iPad買えiPad いらねー目的無いんでしょ?
169 21/10/10(日)18:43:00 No.854949657
たいして環境変わってない感じあるのに なんでこんなにブラウザとウィルス対策ソフトとかどんどん重く成ってんの
170 21/10/10(日)18:43:09 No.854949714
1070tiでどこまで戦えるかなあ…
171 21/10/10(日)18:43:09 No.854949721
>6gb1060と1050tiは本当に名機だったよね… CPU伸びない時期と一緒でグラフィックこのくらいでいいだろ期は長い…
172 21/10/10(日)18:43:16 No.854949780
>ネットでyoutubeだけならオンボでいいよ オンボどころかスマホでいいわ
173 21/10/10(日)18:43:18 No.854949786
>150w未満のミドル出てくれねーかな ミドルに求められてる性能が上がったので… 性能低いのが欲しいならローエンド待つよりは古い世代のを買えばいいよ
174 21/10/10(日)18:43:30 No.854949865
>3090Tiは450Wらしいな まあ3090のハイエンドモデルはすでに420Wとか450W食うが…
175 21/10/10(日)18:43:53 No.854950029
ゲームはリードプラットフォームがゲーム機になって久しいから ゲーム機更新のタイミングで重くなる
176 21/10/10(日)18:43:55 No.854950043
>1070tiでどこまで戦えるかなあ… 遊ぶものによるとしか
177 21/10/10(日)18:43:55 No.854950044
>買ったばかりのケースとSSDがそれを許してくれない 年末年始のツクモのセール狙うと基幹部のみセットとか結構出るんじゃない?
178 21/10/10(日)18:43:58 No.854950066
もう次はメモリ刺すだけで使えるようなミニPCでいいかなって…
179 21/10/10(日)18:44:42 No.854950397
1080だけどFHDでのゲームはまだ余裕があるがVRがキツい