虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/10(日)16:48:49 2年以上... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/10(日)16:48:49 No.854909871

2年以上待って期待値最高に高まったところでぶち込まれる最高のシーンいいよね…

1 21/10/10(日)16:51:45 No.854910821

(惜しいねオッサム…)

2 21/10/10(日)16:55:01 No.854911880

タイミングはここしか無かった 実際に粘ってチャンスを待ってこれ以上ない瞬間に撃った それでも避けられて届かないの本当に惜しいよね…って流れからのこれ

3 21/10/10(日)16:55:44 No.854912146

>(惜しいねオッサム…) 王子はなんで妙にオッサム推しなのってぐらいオッサムへのコメント多い…

4 21/10/10(日)16:56:47 No.854912540

(これハウンドじゃね?)て見方をしてる奴もチラホラ

5 21/10/10(日)16:56:54 No.854912578

アチャ~て顔してるザキさんよねやん唯我イイやつらだな

6 21/10/10(日)16:57:02 No.854912615

チカ子の覚悟キメた一射がナイスアシストすぎる

7 21/10/10(日)16:58:34 No.854913111

B級最強とかいう本当はボーダー最強の1人に対して奮闘して食らい付くんだから修のファンになるよ…

8 21/10/10(日)16:59:15 No.854913325

他三人がヤバいから霞んで見えるけど修の成長率もヤバいよね

9 21/10/10(日)16:59:19 No.854913351

ここから(ハウンド!?)て一番ビックリする出水先輩好き

10 21/10/10(日)16:59:56 No.854913559

勝因は焼肉屋で一緒に飯食ったこと

11 21/10/10(日)17:00:25 No.854913685

誰もが大物ルーキーのヒュースしか見てなかったのいいよね

12 21/10/10(日)17:01:02 No.854913856

でもやったのはユーマ!ユーマです!

13 21/10/10(日)17:02:13 No.854914229

>勝因はこなせんの一言

14 21/10/10(日)17:02:20 No.854914268

>でもやったのはユーマ!ユーマです! 確実に仕留めに行っただけでヒビ入ってたからほっといてもトリオン切れでベイルアウトしてたんじゃないかな

15 21/10/10(日)17:02:23 No.854914283

>でもやったのはユーマ!ユーマです! ビックリ暴発で弾減ったとはいえニノの弾幕かいくぐってるのヤバいよね

16 21/10/10(日)17:02:29 No.854914328

>勝因は焼肉屋で一緒に飯食ったこと こなせんがナイスアシスト過ぎる...

17 21/10/10(日)17:02:45 No.854914399

fu419621.jpg いいよね

18 21/10/10(日)17:03:01 No.854914483

>>(惜しいねオッサム…) >王子はなんで妙にオッサム推しなのってぐらいオッサムへのコメント多い… 割と理詰めで作戦立案するあたり親近感があるのかも

19 21/10/10(日)17:03:11 No.854914529

>>でもやったのはユーマ!ユーマです! >確実に仕留めに行っただけでヒビ入ってたからほっといてもトリオン切れでベイルアウトしてたんじゃないかな 多分そうだろうけどニノは落ちる前に殺される危険があるからな…

20 21/10/10(日)17:03:39 No.854914664

あれを見てやったのはユーマだってのはネタ以上にはならんだろ

21 21/10/10(日)17:03:59 No.854914755

嵐山さんと餅はまだ可能性を捨ててない感じに見える

22 21/10/10(日)17:04:07 No.854914787

>でもやったのはユーマ!ユーマです! あのダメ押しなかったら反撃でオッサム消し飛ばされてたよね

23 21/10/10(日)17:04:51 No.854915010

fu419625.jpg これ好き

24 21/10/10(日)17:05:27 No.854915175

>fu419625.jpg >これ好き 「残念だが」の前の「……」がいいよな

25 21/10/10(日)17:05:52 No.854915308

>他三人がヤバいから霞んで見えるけど修の成長率もヤバいよね 素の戦闘能力は別に…

26 21/10/10(日)17:05:55 No.854915325

>これ好き ここで嘘つくのはつまんない嘘じゃなくて 駆け引きなんじゃないかと思う

27 21/10/10(日)17:06:07 No.854915377

修ハウンド喰らった時点では展開してる弾で修吹っ飛ばせなくもないっぽいからな…

28 21/10/10(日)17:06:26 No.854915480

ニノもオッサムを警戒してるからこそスレ画に繋がるのがいいんだ

29 21/10/10(日)17:06:42 No.854915564

>>でもやったのはユーマ!ユーマです! >あのダメ押しなかったら反撃でオッサム消し飛ばされてたよね つまりみんないなければダメだった…?

30 21/10/10(日)17:06:55 No.854915631

戦闘力も唯我に勝ち越せるくらいには成長したし…

31 21/10/10(日)17:07:03 No.854915674

>「残念だが」の前の「……」がいいよな 即答してないのは既に考慮すべき存在扱いなんだよなあ

32 21/10/10(日)17:07:11 No.854915725

ユーマ視点だと口から煙出てるんだよな

33 21/10/10(日)17:07:32 No.854915832

>でもやったのはユーマ!ユーマです! もっと修っぽく言って

34 21/10/10(日)17:07:54 No.854915945

>fu419621.jpg >いいよね 比べたらめっちゃグイグイ行ってるな三輪

35 21/10/10(日)17:08:04 No.854915992

ユーマのトドメのグラホ軌道からのスコピキックも速くアニメで見てぇ

36 21/10/10(日)17:08:09 No.854916024

>>勝因はこなせんの一言 fu419633.jpg ガッツリ聞いてたニノは笑いどころ

37 21/10/10(日)17:08:16 No.854916066

粘りに粘って伏線うってイコさんとほぼ相打ちになったヒュース 誰にも悟られず作戦を通し切った修 修の考えを超えて自ら壁を超えた千佳ちゃん 最期までエースをやり切ったユーマ 全員が120%の仕事してもぎ取った勝利だ

38 21/10/10(日)17:08:25 No.854916114

>>>でもやったのはユーマ!ユーマです! >>あのダメ押しなかったら反撃でオッサム消し飛ばされてたよね >つまりみんないなければダメだった…? この前にチカが独断で直接狙撃をしていなければこうはならなかったし もっと前にヒューズがいかにも本命みたいになってやられてなければもっと警戒されていたかもしれない ニノ撃破は四人全員が成し遂げたんだよ

39 21/10/10(日)17:08:32 No.854916144

>つまりみんないなければダメだった…? チカちゃん覚醒しなきゃそもそも修が斬られて終わってたのもある

40 21/10/10(日)17:08:37 No.854916164

>もっと修っぽく言って >でもやったのは空閑!空閑です!

41 21/10/10(日)17:08:46 No.854916218

ニノってサイドステップだけ格ゲーみたいな動きするよね

42 21/10/10(日)17:09:06 No.854916315

横スライドで笑いをとる男

43 21/10/10(日)17:09:32 No.854916462

>もっと修っぽく言って でも…ユーマがやりました…

44 21/10/10(日)17:09:53 No.854916565

>>でもやったのはユーマ!ユーマです! >もっと修っぽく言って 僕はヒーローじゃない 空閑のようなことはできない

45 21/10/10(日)17:10:06 No.854916633

チカビスで辻ちゃんが落ちたときに驚いてポケットから手を出してるシーン好き

46 21/10/10(日)17:10:50 No.854916843

というか修以外チートメンバーなんですけどこのチーム

47 21/10/10(日)17:10:54 No.854916874

タイミング的に撃つ前に修斬れたかは微妙じゃない? ニノの背景の瓦礫吹っ飛んでる時に撃ってるしアイビスじゃなくて鉛弾でも足は止まるし その後の修とユーマは危険だから最高のアシストではあったけど

48 21/10/10(日)17:11:23 No.854917027

ヒューズがあれだけ追い詰められてた最後の最後でバイパーの変化球を出したのも チカが今まで撃てなかった人を直接撃ったのもどちらも修の作戦でも指示でもないってところがミソ

49 21/10/10(日)17:11:23 No.854917035

>>これ好き >ここで嘘つくのはつまんない嘘じゃなくて >駆け引きなんじゃないかと思う はったりの類なら面白い嘘って言いそうだし意地で認めてないニュアンスなんじゃねえかな

50 21/10/10(日)17:11:27 No.854917051

fu419642.png

51 21/10/10(日)17:12:05 No.854917258

>fu419642.png たすかる

52 21/10/10(日)17:12:15 No.854917311

>タイミング的に撃つ前に修斬れたかは微妙じゃない? >ニノの背景の瓦礫吹っ飛んでる時に撃ってるしアイビスじゃなくて鉛弾でも足は止まるし >その後の修とユーマは危険だから最高のアシストではあったけど 鉛弾なら手に持った瓦礫で防げたってちゃんとやってるだろ!

53 21/10/10(日)17:12:20 No.854917344

>というか修以外チートメンバーなんですけどこのチーム それでも不利つくくらい修がザコなんでバランスとれてる

54 21/10/10(日)17:12:35 No.854917414

>鉛弾なら手に持った瓦礫で防げたってちゃんとやってるだろ! いや振り返って足は止めてるだろ!

55 21/10/10(日)17:12:48 No.854917494

>というか修以外チートメンバーなんですけどこのチーム オッサムが下方向に振れてバランス取れてる

56 21/10/10(日)17:13:00 No.854917545

玉駒ファンの人かわいかった

57 21/10/10(日)17:13:00 No.854917549

>>鉛弾なら手に持った瓦礫で防げたってちゃんとやってるだろ! >いや振り返って足は止めてるだろ! 空中だから飛びながらじゃないの?

58 21/10/10(日)17:13:21 No.854917671

>いや振り返って足は止めてるだろ! 空中じゃなかった?

59 21/10/10(日)17:13:25 No.854917691

オッサムは個人戦闘とかじゃなくて戦場コントロールするタイプのシューターとしてのセンスは高めに描写されてると思う

60 21/10/10(日)17:13:36 No.854917752

オサムもトリオン以外は下振れではないし…

61 21/10/10(日)17:14:02 No.854917881

あの場面で間に合わないような斬りかかり方をする辻ちゃんじゃないと思う

62 21/10/10(日)17:14:04 No.854917897

>はったりの類なら面白い嘘って言いそうだし意地で認めてないニュアンスなんじゃねえかな ヴィザの駆け引きもつまんないウソ扱いなんでユーマのおもしろい嘘基準はよくわからん

63 21/10/10(日)17:14:05 No.854917898

仮に千佳ちゃんが壁を破れなければニノと修の1:1交換になってたかも

64 21/10/10(日)17:14:16 No.854917950

驚き顔に映ってないメンツは(何か仕込みあるんじゃないか)と考えてたのかね 嵐山さんと太刀川がいたのは覚えてる

65 21/10/10(日)17:14:30 No.854918018

突出したチームは袋叩きにされるのがランク戦だし

66 21/10/10(日)17:14:36 No.854918052

>オッサムは個人戦闘とかじゃなくて戦場コントロールするタイプのシューターとしてのセンスは高めに描写されてると思う どっかのタイミングで上のランクの人たちを指揮する時が来ると思って待ってる

67 21/10/10(日)17:14:39 No.854918067

王子は弾散らして撃てるくらいシューターの経験あればな…って言ってたけど散らしたオッサムの弾じゃニノのフルアタック止められないよね

68 21/10/10(日)17:14:53 No.854918142

>>というか修以外チートメンバーなんですけどこのチーム >それでも不利つくくらい修がザコなんでバランスとれてる 点献上要員を保護する必要が無くなれば普通に勝ち抜けるよね修抜き玉狛第2…

69 21/10/10(日)17:15:02 No.854918196

犬飼は頑張ってたのに辻ちゃん無能すぎない?

70 21/10/10(日)17:15:21 No.854918304

辻ちゃん滅茶苦茶頑張ってたろ!

71 21/10/10(日)17:15:31 No.854918354

>点献上要員を保護する必要が無くなれば普通に勝ち抜けるよね修抜き玉狛第2… ユーマが抜けちゃうから…

72 21/10/10(日)17:15:44 No.854918431

>オサムもトリオン以外は下振れではないし… バトル雑魚です…

73 21/10/10(日)17:15:59 No.854918509

>>>というか修以外チートメンバーなんですけどこのチーム >>それでも不利つくくらい修がザコなんでバランスとれてる >点献上要員を保護する必要が無くなれば普通に勝ち抜けるよね修抜き玉狛第2… 残念ながら修がいなければ他のメンバーに組む経緯がなくなるんだよな…

74 21/10/10(日)17:16:21 No.854918626

このチートメンバーでもA級1位はまだ無理かなってバランスだし…

75 21/10/10(日)17:16:35 No.854918697

>>オサムもトリオン以外は下振れではないし… >バトル雑魚です… 言ったらちょい前までモブC級隊員だったやつに期待しすぎではある

76 21/10/10(日)17:16:48 No.854918775

ここの何が良いってニノが修のこと舐めたり馬鹿にしたりもせずにちゃんと1人の敵として対応した上で修がそれ上回って勝ったところ

77 21/10/10(日)17:17:13 No.854918902

>驚き顔に映ってないメンツは(何か仕込みあるんじゃないか)と考えてたのかね >嵐山さんと太刀川がいたのは覚えてる 嵐山さんはまだ(果たして三雲くんがこれで終わるか…?)みたいな顔してるよね 餅川は何考えてんだかわからんが

78 21/10/10(日)17:17:13 No.854918905

2期のOPでこのシーンを見かけたような気がした

79 21/10/10(日)17:17:19 No.854918941

>オッサムが下方向に振れてバランス取れてる この戦力的に足手纏い他の三人にバフかけるんですけど

80 21/10/10(日)17:17:41 No.854919081

実戦経験積みまくりなやつ2人に金の卵にほぼC級だから 上にも下にも差がありすぎる

81 21/10/10(日)17:17:53 No.854919149

>オッサムは個人戦闘とかじゃなくて戦場コントロールするタイプのシューターとしてのセンスは高めに描写されてると思う そもそもシューターてのがそういうポジションであって 個人戦闘で上位ガンナーもアタッカーも消し飛ばせるニノがおかしいんだ

82 21/10/10(日)17:18:00 No.854919180

ヒュース袋叩き戦に参加してた犬飼迎えに行ってチカオラ爆撃撃ち落としゲームで犬飼のカバーして修のスラスター叩き落して頑張ってるぞ辻ちゃん

83 21/10/10(日)17:18:15 No.854919280

>>>というか修以外チートメンバーなんですけどこのチーム >>それでも不利つくくらい修がザコなんでバランスとれてる >点献上要員を保護する必要が無くなれば普通に勝ち抜けるよね修抜き玉狛第2… 修がいなければ成り立ってないという所さっ引いてもスパイダー要因や作戦立案としての隊長の役割としてかなり重要なんで…

84 21/10/10(日)17:18:25 No.854919338

ニノVS弓場さんも好き

85 21/10/10(日)17:18:48 No.854919454

>点献上要員を保護する必要が無くなれば普通に勝ち抜けるよね修抜き玉狛第2… 遊真もカナダ人もA級格というか遊真はアタッカー上位陣と勝ったり負けたりするレベルでカナダ人もまあ同格 チカは人さえ撃てれば化け物化確定するトリオンモンスター うんまあ

86 21/10/10(日)17:18:51 No.854919474

個々の実力が必要だったとはいえある手札で倒す作成立てたのは修だしね ニノにはギリ及ばなかったけどとどめの部分は見切られなかったし

87 21/10/10(日)17:19:13 No.854919587

バトル雑魚とは言ってもB級下位より明確に強いっぽいモールモッドに単独で勝てるようになってるしね

88 21/10/10(日)17:19:14 No.854919591

>残念ながら修がいなければ他のメンバーに組む経緯がなくなるんだよな… とんでもねえキーパーソンだよこいつ…

89 21/10/10(日)17:19:14 No.854919595

修いないとそもそも玉駒第二が解散するのでダメ

90 21/10/10(日)17:19:15 No.854919607

外した様に見えた瞬間の顔で信頼度が測れる

91 21/10/10(日)17:19:19 No.854919620

>修がいなければ成り立ってないという所さっ引いてもスパイダー要因や作戦立案としての隊長の役割としてかなり重要なんで… まあ戦争で戦ってきたユーマや英才教育のヒューズもやろうと思えばできるんだろうけどね このチームはオッサムが隊長でだからみんなついてきてるからそれでいいんだ

92 21/10/10(日)17:19:21 No.854919634

>>オサムもトリオン以外は下振れではないし… >バトル雑魚です… まだまだB級の下の方だわな

93 21/10/10(日)17:19:21 No.854919637

>実戦経験積みまくりなやつ2人に金の卵にほぼC級だから BBF時点でB級下位はあります!

94 21/10/10(日)17:19:24 No.854919653

>ここの何が良いってニノが修のこと舐めたり馬鹿にしたりもせずにちゃんと1人の敵として対応した上で修がそれ上回って勝ったところ ほんのちょっとだけちょっとだけにニノの想定より修が上回ったからこその勝利いいもね…

95 21/10/10(日)17:19:33 No.854919700

バトルも雑魚だけどオッサムがチーム的にも戦術的にも起点になるから邪魔過ぎる… 超遠距離射撃とかでで何かされる前に潰すしかどうしようも無い

96 21/10/10(日)17:19:33 No.854919707

少なくともB級中位以上にいる隊員でオッサムにタイマンで負けるやつはほぼいないと言っていい 10本やって一本とられるのはあるかもしれんが

97 21/10/10(日)17:19:40 No.854919741

fu419662.jpg >ここ好き

98 21/10/10(日)17:19:58 No.854919827

そもそも単体戦力だけで測れないのがこの漫画の面白いとこだからオサム弱いとか言うのもあんま意味ないだろ

99 21/10/10(日)17:20:05 No.854919856

修いなかったらヒュースかユーマが作戦指揮にリソース割かれるから修がいたほうがいい

100 21/10/10(日)17:20:34 No.854920005

>修がいなければ成り立ってないという所さっ引いてもスパイダー要因や作戦立案としての隊長の役割としてかなり重要なんで… 修いないとそこまで綿密な作戦も必要なくゴリ押しでいけるチームパワーあるよ…

101 21/10/10(日)17:20:37 No.854920021

考えてみたらこのチーム全員がコネ入隊かコネ昇進なんだよな

102 21/10/10(日)17:20:44 No.854920053

>fu419662.jpg >>ここ好き チームメイトに言えなかったセリフって解釈好き

103 21/10/10(日)17:20:49 No.854920084

序盤からオッサムがウザイのは描写してきたし

104 21/10/10(日)17:20:50 No.854920093

>バトル雑魚とは言ってもB級下位より明確に強いっぽいモールモッドに単独で勝てるようになってるしね 初めて単独撃破した時はちょっと泣きそうになったよ

105 21/10/10(日)17:20:58 No.854920135

この試合のこなせん最初から最後まで全部好き

106 21/10/10(日)17:21:02 No.854920147

読者ですらだいたい唯我みたいなリアクションのなってた中のこのシーンの次のページ本当に好き アニメだとなんとかこの試合のほうが最終戦になって〆て欲しいレベル

107 21/10/10(日)17:21:15 No.854920224

>序盤からオッサムがウザイのは描写してきたし ペンチのことかと思った

108 21/10/10(日)17:21:16 No.854920234

>まあ戦争で戦ってきたユーマや英才教育のヒューズもやろうと思えばできるんだろうけどね そのユーマやヒュースが文句言わない作戦立ててるってことが前提なんだ

109 21/10/10(日)17:21:23 No.854920269

修は弱いこと武器にして勝つからな

110 21/10/10(日)17:21:29 No.854920300

>>修がいなければ成り立ってないという所さっ引いてもスパイダー要因や作戦立案としての隊長の役割としてかなり重要なんで… >修いないとそこまで綿密な作戦も必要なくゴリ押しでいけるチームパワーあるよ… つまり修が居てもいい訳だな?

111 21/10/10(日)17:21:37 No.854920350

ユーマとオサムが組んだ時、高確率でオサムが点が取れるのがユーマの猟犬ぶりが見て取れる

112 21/10/10(日)17:21:53 No.854920424

チカちゃんうまくやれば犬飼ってない諸共爆死できたんじゃないかと思う

113 21/10/10(日)17:21:55 No.854920438

>>ここの何が良いってニノが修のこと舐めたり馬鹿にしたりもせずにちゃんと1人の敵として対応した上で修がそれ上回って勝ったところ >ほんのちょっとだけちょっとだけにニノの想定より修が上回ったからこその勝利いいもね… トリオン能力の貧弱さ故に手札を気づかれなかったのも凄い ここまで弱さを強さに変えられるキャラはそういない

114 21/10/10(日)17:21:57 No.854920450

>修いなかったらヒュースかユーマが作戦指揮にリソース割かれるから修がいたほうがいい 点取られるんで修を守る為のリソースのが大きいよ多分

115 21/10/10(日)17:22:05 No.854920501

>修いないとそこまで綿密な作戦も必要なくゴリ押しでいけるチームパワーあるよ… それだと結局ニノ隊にパワー負けすると思う

116 21/10/10(日)17:22:19 No.854920573

>序盤からオッサムがウザイのは描写してきたし あと地味に色気出さなきゃ守り硬い描写もされてない?

117 21/10/10(日)17:22:23 No.854920598

>考えてみたらこのチーム全員がコネ入隊かコネ昇進なんだよな ユーマは正規の手順を踏んでます! …ユーマが一番真っ当なルートで昇進してるっておかしいな?

118 21/10/10(日)17:22:41 No.854920695

修がチカのトリオン使う戦法ってもっと使えると思うんだけど

119 21/10/10(日)17:22:52 No.854920757

>読者ですらだいたい唯我みたいなリアクションのなってた中のこのシーンの次のページ本当に好き >アニメだとなんとかこの試合のほうが最終戦になって〆て欲しいレベル B級最終戦は遠征訓練へのつなぎ件茜の活躍を描く身では必要なのはわかるけどな 普通にニノ戦かガロプラ交渉で区切った方が区切りいいんだよな

120 21/10/10(日)17:22:59 No.854920795

>修いないとそこまで綿密な作戦も必要なくゴリ押しでいけるチームパワーあるよ… チカちゃんが最初から人撃ててヒュースがB級下位時点で加入してたらそうだね

121 21/10/10(日)17:23:01 No.854920806

なので試合通してひたすら修だけ追い回した王子隊

122 21/10/10(日)17:23:09 No.854920852

>コネ昇進 A級の実力者がCとかBの個人戦荒らしてもしゃーないし

123 21/10/10(日)17:23:10 No.854920862

チカのカバーはよくしてたけど修を守る動きそんなにしてたっけ? スパイダー導入後はそんなことなくない?

124 21/10/10(日)17:23:10 No.854920864

>修いないとそこまで綿密な作戦も必要なくゴリ押しでいけるチームパワーあるよ… ゴリ押しなんてボーダー内じゃすぐ頭打ちするぜきっと

125 21/10/10(日)17:23:12 No.854920877

>>修いなかったらヒュースかユーマが作戦指揮にリソース割かれるから修がいたほうがいい >点取られるんで修を守る為のリソースのが大きいよ多分 ユーマがオッサムの護衛してたシーンってそんなにあったか?

126 21/10/10(日)17:23:13 No.854920881

オッサムは指揮とか戦術もちゃんと考慮すればトータルパラメータ32はあるからな 本人は「……戦力的に僕が部隊の負担になるってことですね……」とか言ってるけど全然弱くねぇー

127 21/10/10(日)17:23:36 No.854920998

作中でも言われてるけどオッサム一人倒してポイントは入るけど戦力的にはほとんど削れない なのに倒そうとするとしつこく粘ってきて面倒をかけてくる そのくせ生存すればするほどスパイダー等でチームを有利にし続ける 最高にウザい

128 21/10/10(日)17:23:39 No.854921013

即殺するには絶好調カトリーヌレベルの機動しないといけないって時点で 大抵のアタッカーには時間稼ぎ出来るようになってるんだよなオッサム

129 21/10/10(日)17:23:39 No.854921015

>修いないとそこまで綿密な作戦も必要なくゴリ押しでいけるチームパワーあるよ… よりによって実戦経験豊富なネイバー2人がメンバーなんで作戦指揮も問題無いの酷い チカ以外の二人はスタンドアローンでも動けるだろうしな…

130 21/10/10(日)17:23:53 No.854921102

>>修いなかったらヒュースかユーマが作戦指揮にリソース割かれるから修がいたほうがいい >点取られるんで修を守る為のリソースのが大きいよ多分 そんなに損失大きいならずっと隠れてろってなるだろ!?

131 21/10/10(日)17:23:55 No.854921114

>>修いなかったらヒュースかユーマが作戦指揮にリソース割かれるから修がいたほうがいい >点取られるんで修を守る為のリソースのが大きいよ多分 修追っかけたら白チビが物陰から飛んでくるんだよなぁ…

132 21/10/10(日)17:23:58 No.854921128

>チカちゃんうまくやれば犬飼ってない諸共爆死できたんじゃないかと思う それできる人間ならそもそも人を撃つ撃たないで悩んでないだろ!

133 21/10/10(日)17:24:01 No.854921152

修がいるから難度が高くなるんだよな…

134 21/10/10(日)17:24:25 No.854921284

基本はバフ要員

135 21/10/10(日)17:24:30 No.854921307

>修がチカのトリオン使う戦法ってもっと使えると思うんだけど チカ自身が撃てるようになった現状オッサムが盤面操作をやめてアマトリチャーナの近くに行くのもアマトリチャーナの盤面の中心に連れて行くのもデメリットの方が大きい… 混戦になった時の手としてはかなり有効だと思うけど

136 21/10/10(日)17:24:32 No.854921324

そもそもシューターの時点で当人が点取りする必要性は必ずしもないしな そういった他のやつに点を取らせる動きに関しては元々一定の評価はあったし

137 21/10/10(日)17:24:36 No.854921350

修不要論はマジで同じ漫画読んでるのか不安になってくるぞ

138 21/10/10(日)17:24:37 No.854921361

>なので試合通してひたすら修だけ追い回した王子隊 やることは間違ってないのに結果に繋がりにくいのは運が悪いのかな王子隊…

139 21/10/10(日)17:24:42 No.854921394

fu419678.jpg これがB級下位基準としたときの戦力評価としてわかりやすいと思う

140 21/10/10(日)17:24:49 No.854921429

>修いないとそこまで綿密な作戦も必要なくゴリ押しでいけるチームパワーあるよ… 中級くらいまでならなんも作戦要らないと思うわ修無し3人チーム

141 21/10/10(日)17:24:55 No.854921460

>大抵のアタッカーには時間稼ぎ出来るようになってるんだよなオッサム コア寺で挟んでユヅルが参戦してもまだ落ちてない…

142 21/10/10(日)17:24:56 No.854921466

C級ランク戦は遊真とヒュースに普通にあらされてるじゃん!

143 21/10/10(日)17:24:58 No.854921479

>チカのカバーはよくしてたけど修を守る動きそんなにしてたっけ? >スパイダー導入後はそんなことなくない? 導入後すぐの試合で王子隊三人揃ってる所に単独突撃させられてるよ

144 21/10/10(日)17:25:01 No.854921500

>修不要論はマジで同じ漫画読んでるのか不安になってくるぞ 多分ここに貼られるコマくらいしか読んでないんだと思う

145 21/10/10(日)17:25:08 No.854921552

>修がいるから難度が高くなるんだよな… 具体的には?

146 21/10/10(日)17:25:10 No.854921557

>考えてみたらこのチーム全員がコネ入隊かコネ昇進なんだよな ひどい…

147 21/10/10(日)17:25:14 No.854921588

修が参加して弱いけど最悪の嫌がらせメガネになることで修をさっさと殺したいけどこいつ追うと地形バフ乗ったユーマとタッグになる…ってクソ戦法が成立するんだ

148 21/10/10(日)17:25:17 No.854921602

ぶっちゃけると修がいてもいなくても点としては大して変わらないんだ これがマジでランク戦では重要だった

149 21/10/10(日)17:25:17 No.854921608

なので壁抜いてでも即射殺する これがベスト

150 21/10/10(日)17:25:30 No.854921686

>やることは間違ってないのに結果に繋がりにくいのは運が悪いのかな王子隊… あれはイコさんが悪いよイコさんが あの人読み通りになってくれない

151 21/10/10(日)17:25:36 No.854921723

名前ド忘れしたけどショッピングセンター内で見つかって手すりのところで接近戦やった時とか 割と積極的にぶつかっていくのが好き

152 21/10/10(日)17:25:43 No.854921766

弱い弱い言ってれば通ぶれると思ってない?

153 21/10/10(日)17:25:50 No.854921794

実際スパイダー前でもオッサム即オチが敗因と言われたりしてるし割と重要なポジではある

154 21/10/10(日)17:25:56 No.854921813

修がいないとヒュースとユーマが入らないから…

155 21/10/10(日)17:26:00 No.854921847

ユーマもヒュースも囲まれたら死ぬし最上位にはタイマンでもキツイって散々描写されてるのにごり押しでいけるって考えなのは凄い 修がもっと強かったら楽だったならわかるけど…

156 21/10/10(日)17:26:04 No.854921870

ボーダー内でもオッサムの評価はこのスレみたいに分かれてそう

157 21/10/10(日)17:26:04 No.854921872

ヒュース加入後の完成玉駒第二で点献上要員保護に手を取られて戦術狭まったようなことないだろ

158 21/10/10(日)17:26:06 No.854921883

修はとりまるがみっちり鍛えてるからな

159 21/10/10(日)17:26:11 No.854921902

>これがB級下位基準としたときの戦力評価としてわかりやすいと思う B級下位って強いんだな…

160 21/10/10(日)17:26:22 No.854921967

>やることは間違ってないのに結果に繋がりにくいのは運が悪いのかな王子隊… ある意味生駒隊が一番荒らしの元だったなあの試合

161 21/10/10(日)17:26:52 No.854922101

>>なので試合通してひたすら修だけ追い回した王子隊 >やることは間違ってないのに結果に繋がりにくいのは運が悪いのかな王子隊… まぁそういうこともあるわなってトーマの言が的確すぎてひどい

162 21/10/10(日)17:27:01 No.854922143

そもそもランク戦だと転送位置ランダムって運要素があるからな…

163 21/10/10(日)17:27:50 No.854922413

fu419689.jpg

164 21/10/10(日)17:27:52 No.854922428

>修が参加して弱いけど最悪の嫌がらせメガネになることで修をさっさと殺したいけどこいつ追うと地形バフ乗ったユーマとタッグになる…ってクソ戦法が成立するんだ 何なら修を餌にカナダ人の追撃とアマトリチャーナの爆撃が飛んでくるぞ その対処に時間がかかるとオッサムがスパイダー貼ってバフデバフばら撒かれるぞ

165 21/10/10(日)17:27:53 No.854922438

後オッサムの弾でも当たればベイルアウトというのが結構ウザいからな ユーマと相手してる時にシールド一枚使わされたらそれだけで相手側不利になるし

166 21/10/10(日)17:28:15 No.854922545

もぎゃああが言ってた1番ウザくて1番点とりやすいがオッサムへの正しい評価だと思う

167 21/10/10(日)17:28:20 No.854922575

オッサム単体の総合力は試験に参加してる44人中何位くらいなんだろうな?

168 21/10/10(日)17:28:20 No.854922577

>即殺するには絶好調カトリーヌレベルの機動しないといけないって時点で >大抵のアタッカーには時間稼ぎ出来るようになってるんだよなオッサム 普通の隊員と違って自分から積極的に首獲りに行く戦術をほぼ捨ててるからこその生存能力ではある でも役割こなせればそれでいいって自分の価値を割り切ってるから厄介だし駒として生きてくる

169 21/10/10(日)17:28:48 No.854922747

近距離戦雑魚の癖に妙に盾硬くてスパイダーで遅延してきてめんどくさいからなオッサム やっぱすげえぜレイガスト

170 21/10/10(日)17:28:49 No.854922753

というか修が点献上要因って言うのは流石にランク戦読んでないと思う… 確かに最終段階だと小細工いらんと思ってしまっても仕方ないと思うけどさ…

171 21/10/10(日)17:28:56 No.854922793

実はユーマたちにとっても修をなにがなんでも守ろうなんてする必要ないんだよな 実際そういう動きはほとんどしてないし

172 21/10/10(日)17:29:08 No.854922853

オッサム才能無いとは言うけど戦術シューターと隊長の才能はちゃんとあるよね 特に隊長というか指揮に関しては物怖じせずに判断早くガンガン指示飛ばせてるし

173 21/10/10(日)17:29:42 No.854923023

>実はユーマたちにとっても修をなにがなんでも守ろうなんてする必要ないんだよな >実際そういう動きはほとんどしてないし 修を守ってるというより修を囮にして釣られた奴を狩ってる感じだよね

174 21/10/10(日)17:30:08 No.854923185

対戦前に上層部とのコネを利用した盤外戦を仕掛けてくるウザメガネ

175 21/10/10(日)17:30:10 No.854923190

>オッサム単体の総合力は試験に参加してる44人中何位くらいなんだろうな? 参加してるの割と上澄みだし戦術抜きで最下位 戦術込みでも下から4人以内じゃないですかね

176 21/10/10(日)17:30:11 No.854923194

トラッパーみたいな役割の人が出てきた時もしかして修向け!?って最初言われたのに トリオンめっちゃ居るよって言われてあちゃーってなったの悲しい

177 21/10/10(日)17:30:16 No.854923225

>近距離戦雑魚の癖に妙に盾硬くてスパイダーで遅延してきてめんどくさいからなオッサム >やっぱすげえぜレイガスト オッサムはレイガスターでも5指に入るからな…

178 21/10/10(日)17:30:32 No.854923342

fu419697.jpg 師匠の苦労が忍ばれる

179 21/10/10(日)17:30:37 No.854923369

ユーマとチカはコネというか管理下に置くのが主眼なんで オサムのコネ入隊が一番の謎

180 21/10/10(日)17:30:47 No.854923438

スパイダー以後はチャーナの支援ありきとはいえ単独で敵抑えたり相手から逃げたりは全然出来るようになってるしな

181 21/10/10(日)17:30:51 No.854923453

タマコマは釣りの戦法をよく使うから修追っかけると怖い かといってほっとくとワイヤー陣が増える ウザイ…

182 21/10/10(日)17:30:53 No.854923468

>ボーダー内でもオッサムの評価はこのスレみたいに分かれてそう B級以上は無駄な否定しない印象があるな 戦力としては弱いけど指揮官としては良いねくらいじゃない C級以下は好き勝手言ってそう

183 21/10/10(日)17:30:55 No.854923484

オッサムが助けはいらないってハッキリ断ったR3R7が例外なだけでピンチならユーマはすぐ助けに来ようとするイメージだな…

184 21/10/10(日)17:31:05 No.854923542

むしろ壁抜き即殺以外だと修狙いで近づいた奴が結果的に空閑に不意打ち食らってやられてるような…

185 21/10/10(日)17:31:30 No.854923681

割とレイガストの能力を十全とまでは言わないけど使いこなせてるよねオッサム

186 21/10/10(日)17:31:32 No.854923700

>>ボーダー内でもオッサムの評価はこのスレみたいに分かれてそう >B級以上は無駄な否定しない印象があるな >戦力としては弱いけど指揮官としては良いねくらいじゃない >C級以下は好き勝手言ってそう C級以下はむしろスレ画のニノ撃破を見て単純に評価を上げてそう

187 21/10/10(日)17:31:34 No.854923707

玉駒は隊員の平均トリオン数が高い強チーム

188 21/10/10(日)17:31:44 No.854923753

弾使う才能あり過ぎてレイガスト時代は何考えてたのか笑える

189 21/10/10(日)17:31:46 No.854923762

>ユーマとチカはコネというか管理下に置くのが主眼なんで >オサムのコネ入隊が一番の謎 オッサムはコネ入隊どころか現状どうやって入隊したのか謎…

190 21/10/10(日)17:31:52 No.854923793

>なので壁抜いてでも即射殺する >これがベスト それだけ警戒していたということか…

191 21/10/10(日)17:32:07 No.854923880

>それだけ警戒していたということか… ゲロアマすぎるわ!

192 21/10/10(日)17:32:19 No.854923937

fu419701.jpg 割とボーナス点みたいな扱い

193 21/10/10(日)17:32:20 No.854923939

実際こうして一度チームできちゃえばもうオッサムは抜けて後方マネジしたほうが勝つと思う… でも必然性だけで組んでるわけじゃないのが尊いんだ絆なんだ

194 21/10/10(日)17:32:21 No.854923944

どう見てもカスみたいな大きさのトリオンキューブでニノに致命打入れてるの見たらもうバカに出来ねえよ

195 21/10/10(日)17:32:38 No.854924019

修の入隊が未だに作中最大の謎なんだよな…

196 21/10/10(日)17:32:42 No.854924034

チカとの臨時接続はトリガーぶっ壊してる上に調子こいてやらかした苦い思い出なんで最後の手段にならないとやらん気がする 実践ならともかくランク戦は訓練だからね

197 21/10/10(日)17:32:44 No.854924039

>トラッパーみたいな役割の人が出てきた時もしかして修向け!?って最初言われたのに >トリオンめっちゃ居るよって言われてあちゃーってなったの悲しい そもそもオッサムは戦闘員としてギリギリのトリオンしかないから戦闘員向けトリガーに対しての適性自体あんまり無いんだ…

198 21/10/10(日)17:32:47 No.854924055

芸術点の高いキルばっかされるよねオッサム

199 21/10/10(日)17:32:49 No.854924071

> C級以下はむしろスレ画のニノ撃破を見て単純に評価を上げてそう C級でも本当の意味での戦術かじっただけの雑魚みたいなのは修メタクソに言ってると思う

200 21/10/10(日)17:32:51 No.854924086

諏訪さんからの評価が的確

201 21/10/10(日)17:32:59 No.854924123

>割とレイガストの能力を十全とまでは言わないけど使いこなせてるよねオッサム 今出てるのがレイガストパンチとレイガスト投げナイフとほぼシールド専用だからな… まともにブレードモード使ってんのオッサムだけ

202 21/10/10(日)17:33:02 No.854924142

修を狙うってこと自体がもう玉狛に動かされてるってことだからな…

203 21/10/10(日)17:33:05 No.854924161

>修がいるから難度が高くなるんだよな… なんだかんだ言っても素の戦闘力が低いとお荷物になるからなあ

204 21/10/10(日)17:33:09 No.854924176

まあ来月にでも諏訪隊のセントーシミュレーション?でオッサムの強さはハッキリするでしょう

205 21/10/10(日)17:33:28 No.854924283

壁抜きも一応射線から隠れる程度はやってるから単純に東さんがヤバイし位置バレリスク犯してでもきっちり落としにかかってるんだよなあそこ

206 21/10/10(日)17:33:29 No.854924292

>fu419701.jpg >割とボーナス点みたいな扱い ひとりで浮いてる状態ならボーナス扱いで間違ってない ただ瞬殺されないだけ偉い

207 21/10/10(日)17:33:30 No.854924297

>オッサムが助けはいらないってハッキリ断ったR3R7が例外なだけでピンチならユーマはすぐ助けに来ようとするイメージだな… オッサムがほっとくと死にそうだからってのがこっちに残ってる理由の一つだからなユーマ

208 21/10/10(日)17:33:35 No.854924317

確か戦闘員は最低トリオン4だった気がするけどオッサム2だしな

209 21/10/10(日)17:33:53 No.854924410

>むしろ壁抜き即殺以外だと修狙いで近づいた奴が結果的に空閑に不意打ち食らってやられてるような… そんなあったか?ランク戦だと最初から組めてる状況多くないような

210 21/10/10(日)17:33:56 No.854924423

修が居ないと大規模侵攻の難易度が跳ね上がるから仕方ない

211 21/10/10(日)17:34:10 No.854924507

一戦闘員としてのオッサムの評価は今やってる選抜試験で分かるだろう

212 21/10/10(日)17:34:11 No.854924511

>割とレイガストの能力を十全とまでは言わないけど使いこなせてるよねオッサム メタ的に見れば修を強くさせずに主人公として活躍させるためのアイテムだからなレイガスト

213 21/10/10(日)17:34:13 No.854924524

ユーマにとっての修は失意のどん底に沈んでた時に生きる理由を与えてくれた相棒だからな

214 21/10/10(日)17:34:16 No.854924540

>ユーマもヒュースも囲まれたら死ぬし最上位にはタイマンでもキツイって散々描写されてるのにごり押しでいけるって考えなのは凄い >修がもっと強かったら楽だったならわかるけど… なんでこちらだけ一方的に囲まれる前提なんです?

215 21/10/10(日)17:34:18 No.854924561

オッサムハウンドもあの場限りの奇襲でそれを通してるのが凄いんだよな

216 21/10/10(日)17:34:21 No.854924572

>実際こうして一度チームできちゃえばもうオッサムは抜けて後方マネジしたほうが勝つと思う… >でも必然性だけで組んでるわけじゃないのが尊いんだ絆なんだ いや普通に最前線で指揮した方がいいと思う ベイルアウトあるんだし さらに言うとそういった一人と戦闘員としての価値が試されるのはここからだと思う

217 21/10/10(日)17:34:23 No.854924588

>fu419701.jpg >割とボーナス点みたいな扱い 小荒井はさぁ…

218 21/10/10(日)17:34:29 No.854924613

>>fu419701.jpg >>割とボーナス点みたいな扱い >ひとりで浮いてる状態ならボーナス扱いで間違ってない >ただ瞬殺されないだけ偉い もうこの距離で打ち合えた時点で落ちるの当たり前みたいな扱いではあるんだよ …こいつなかなか死なねえ…!

219 21/10/10(日)17:34:38 No.854924667

>修の入隊が未だに作中最大の謎なんだよな… 迅さんが何かしたんだろうけど あの上層部がペンチマンの言うこと素直に聞くとは思えないしなぁ

220 21/10/10(日)17:34:48 No.854924725

>割とボーナス点みたいな扱い 瞬殺しないとデメリットかえってくる雑魚

221 21/10/10(日)17:35:05 No.854924815

オッサムなら一人引きつけて死なないだけでも玉狛第2的には得まである

222 21/10/10(日)17:35:07 No.854924835

玉狛第二は毎回初見殺しやってくるからクソ

223 21/10/10(日)17:35:28 No.854924956

割とユーマとヒュースの二人いたら後は適当な隊員1人でもA級には上がれそうではある

224 21/10/10(日)17:35:48 No.854925079

レイガストがシューターとの相性いいのもデカいんだよな 置き弾レイガストとかは他の攻撃手トリガーでは出来ないし

225 21/10/10(日)17:35:49 No.854925081

>まあ来月にでも諏訪隊のセントーシミュレーション?でオッサムの強さはハッキリするでしょう そこはもう弱いってハッキリしてる

226 21/10/10(日)17:35:51 No.854925094

王子レベルの相手だと粘ることも無理ってのは非常に分かりやすい

227 21/10/10(日)17:35:52 No.854925095

>弾使う才能あり過ぎてレイガスト時代は何考えてたのか笑える 単純に情報持ってなさすぎる…

228 21/10/10(日)17:35:54 No.854925111

>>修の入隊が未だに作中最大の謎なんだよな… >迅さんが何かしたんだろうけど >あの上層部がペンチマンの言うこと素直に聞くとは思えないしなぁ そもそも上層部が修を覚えてない風だったのがかなり謎 例外的な入隊なのに上を通さない事なんてあるんだろうか

229 21/10/10(日)17:35:59 No.854925142

>修の入隊が未だに作中最大の謎なんだよな… ジンさんが未来予知でコイツ入れないと詰むよって吹き込んだ説以外になんかあるんだろうか…

230 21/10/10(日)17:36:10 No.854925202

>玉狛第二は毎回初見殺しやってくるからクソ こういうこと言う奴がボーダーにいないの凄いよな…

231 21/10/10(日)17:36:13 No.854925227

ボーナス点扱いから真っ先に潰さないといけないお邪魔キャラになったのが割とエグい

232 21/10/10(日)17:36:25 No.854925295

「ランク戦を勝ち抜く」ということのみを理屈で求めるなら確かにオサムはいらないというか他の人を入れた方がいいのかもしれないが そもそもの目的はそこではないのでナンセンスな話だ

233 21/10/10(日)17:36:30 No.854925338

オッサムには誰を当てても損するからな…

234 21/10/10(日)17:36:37 No.854925367

最初は出会ったらラッキーなボーナス点扱いだったのが今だと出会ったら確実に潰しとかないと後が面倒な駒に育ったな

235 21/10/10(日)17:36:38 No.854925373

>fu419701.jpg >割とボーナス点みたいな扱い 点取れましたか…?

236 21/10/10(日)17:36:50 No.854925437

>いや普通に最前線で指揮した方がいいと思う >ベイルアウトあるんだし >さらに言うとそういった一人と戦闘員としての価値が試されるのはここからだと思う 後方でも指揮とれるならまあ最前線で囮や餌になりつつ作戦遂行して落とされたら指揮とるのに専念すればいいしな

237 21/10/10(日)17:36:58 No.854925481

>>修の入隊が未だに作中最大の謎なんだよな… >ジンさんが未来予知でコイツ入れないと詰むよって吹き込んだ説以外になんかあるんだろうか… その予知がなんなのかが謎ってことではある

238 21/10/10(日)17:37:02 No.854925500

>>まあ来月にでも諏訪隊のセントーシミュレーション?でオッサムの強さはハッキリするでしょう >そこはもう弱いってハッキリしてる 諏訪隊長が弱くないって言ってたろ

239 21/10/10(日)17:37:19 No.854925596

>なんでこちらだけ一方的に囲まれる前提なんです? クソ強いと囲まれて叩かれるのは東さんとヒュースが証明してるだろ

240 21/10/10(日)17:37:20 No.854925598

>>玉狛第二は毎回初見殺しやってくるからクソ >こういうこと言う奴がボーダーにいないの凄いよな… 遠征先では常に初見殺しが飛んでくるわけだからな

241 21/10/10(日)17:37:28 No.854925640

そもそも時間制限なきゃオサムも地道に強くなってから上を目指すタイプだよね

242 21/10/10(日)17:37:33 No.854925667

>最初は出会ったらラッキーなボーナス点扱いだったのが今だと出会ったら確実に潰しとかないと後が面倒な駒に育ったな 出会ったらというか真っ先に殺しに行かなきゃいかないウザイのになった 本来は真っ先に白チビを囲んで殺したいのに

243 21/10/10(日)17:37:35 No.854925678

コアデラの二人がオッサムより年上ってのが脳がバグる

244 21/10/10(日)17:37:39 No.854925702

「」は修に甘いな…

245 21/10/10(日)17:37:48 No.854925740

それこそオペになりゃ良いって言われたからな でもランク戦見てるとオペレーターの子達も非凡にような…

246 21/10/10(日)17:37:52 No.854925760

B級下位には茶野隊とかいるしな 比べるなと言う話ではある

247 21/10/10(日)17:37:55 No.854925777

>実際こうして一度チームできちゃえばもうオッサムは抜けて後方マネジしたほうが勝つと思う… >でも必然性だけで組んでるわけじゃないのが尊いんだ絆なんだ 模擬戦はオペの能力に負荷がかかってなければなんだかんだ手が多い方が有利なバランスだと思う

248 21/10/10(日)17:37:56 No.854925784

>最初は出会ったらラッキーなボーナス点扱いだったのが今だと出会ったら確実に潰しとかないと後が面倒な駒に育ったな そうは言いつつ本当にボーナス点になってたのって東さんの壁抜きの時ぐらいじゃね? 他にあったっけ?

249 21/10/10(日)17:37:57 No.854925795

マスターぐらいだと修即落としが叶うってぐらいのバランスなので 割と戦力裂くか本当に悩むところだ

250 21/10/10(日)17:38:01 No.854925817

>「」は修に甘いな… ……!

251 21/10/10(日)17:38:11 No.854925865

諏訪さんは本当に修のことをよく見てくれているよな…

252 21/10/10(日)17:38:22 No.854925914

アタッカー防御訓練はユーマが付き合ってんのかな

253 21/10/10(日)17:38:38 No.854925992

>>大抵のアタッカーには時間稼ぎ出来るようになってるんだよなオッサム >コア寺で挟んでユヅルが参戦してもまだ落ちてない… 手足一本で即トリオン漏出甚大警告出るくらいには脆いはずなんだけど 粘るよね

254 21/10/10(日)17:38:40 No.854926000

2年真面目にやれば今のBランク上位とやりあえるくらいにはなるし…

255 21/10/10(日)17:38:45 No.854926027

オッサム中3だから隊員の中では年少なんだよな…

256 21/10/10(日)17:38:51 No.854926067

>そうは言いつつ本当にボーナス点になってたのって東さんの壁抜きの時ぐらいじゃね? >他にあったっけ? 王子香取にやられたのだってその前に点取ってるしな

257 21/10/10(日)17:38:59 No.854926110

>>>玉狛第二は毎回初見殺しやってくるからクソ >>こういうこと言う奴がボーダーにいないの凄いよな… >遠征先では常に初見殺しが飛んでくるわけだからな 修は遠征目指してるからセーフか…

258 21/10/10(日)17:39:07 No.854926158

最終戦辻ちゃんが修の弾防いだ時意外そうな感想してたけどあれは偽アステロイド出したことに対しての辻ちゃんの直感だったのか

259 21/10/10(日)17:39:27 No.854926265

>>大抵のアタッカーには時間稼ぎ出来るようになってるんだよなオッサム >コア寺で挟んでユヅルが参戦してもまだ落ちてない… なんなら大規模侵攻時点でラービットから大分粘ってない?

260 21/10/10(日)17:39:42 No.854926349

>その予知がなんなのかが謎ってことではある まずチカちゃんが入隊しないしユーマに至っては敵対する可能性が高いからその時点で修入れた方が得 後は大規模侵攻でも滅茶苦茶重要なポジだし

261 21/10/10(日)17:39:43 No.854926351

>>>>玉狛第二は毎回初見殺しやってくるからクソ >>>こういうこと言う奴がボーダーにいないの凄いよな… >>遠征先では常に初見殺しが飛んでくるわけだからな >修は遠征目指してるからセーフか… なんなら侵攻されても同じだからボーダー的に初見殺しはやる方もやられる方もむしろ経験しておくべきなんじゃないかな

262 21/10/10(日)17:39:45 No.854926357

>>>玉狛第二は毎回初見殺しやってくるからクソ >>こういうこと言う奴がボーダーにいないの凄いよな… >遠征先では常に初見殺しが飛んでくるわけだからな 訓練にならないような奇を衒っただけの奇策は使わないからセーフ

263 21/10/10(日)17:39:55 No.854926426

完全なタイマンなら比較的安全に点を取れるボーナス要員 完全なタイマンの間に決着できないと

264 21/10/10(日)17:39:58 No.854926452

>コアデラの二人がオッサムより年上ってのが脳がバグる あの二人なんかちっこいイメージあってオッサムが組んでる相手がちびっこ二人だから背高いイメージあるせいだと思う

265 21/10/10(日)17:40:11 No.854926522

fu419723.png

266 21/10/10(日)17:40:12 No.854926527

>そうは言いつつ本当にボーナス点になってたのって東さんの壁抜きの時ぐらいじゃね? >他にあったっけ? 那須のところは頑張ってたけどボーナス点寄りだったと思う

267 21/10/10(日)17:40:12 No.854926531

逃げに徹したオッサムは黒トリガー二人を欺けるからな… 死んだけど

268 21/10/10(日)17:40:18 No.854926568

確かに修でなく他の隊員がいた方が強いかもしれないがちょっとやそっとじゃ修以上の活躍できるのか?と言われると微妙なのだ… ことニノ撃破に至っては特に

269 21/10/10(日)17:40:26 No.854926614

王子にポイントにされたけどチカちゃん逃してるから仕事はしてるな

270 21/10/10(日)17:40:26 No.854926616

ワイヤー覚えてからは厄介な駒にに成長したから…第7ラウンドはワイヤー使い辛いマップだったからボーナス扱いされたけど逃げ切ったし

271 21/10/10(日)17:40:37 No.854926674

>完全なタイマンなら比較的安全に点を取れるボーナス要員 >完全なタイマンの間に決着できないと ランク戦後半はそもそも完全なタイマンを作らない立ち回りが上手いしね

272 21/10/10(日)17:40:40 No.854926694

>「」は修に甘いな… 木虎のレス

273 21/10/10(日)17:40:42 No.854926707

>その予知がなんなのかが謎ってことではある 直近でクーガーを連れてきてくれるのが最大だろ それ以上何かあるならまあ今後描写されるはずだけどそこまで遠い未来まで見えるかわからんし

274 21/10/10(日)17:40:43 No.854926710

初見殺しよりもチカがもし躊躇わずにチカオラを連発してきたら非難轟々かもしれない

275 21/10/10(日)17:40:47 No.854926726

ワンパンで仕留めきれないと大魔王呼ぶメタルスライム

276 21/10/10(日)17:41:10 No.854926855

>>そうは言いつつ本当にボーナス点になってたのって東さんの壁抜きの時ぐらいじゃね? >>他にあったっけ? >那須のところは頑張ってたけどボーナス点寄りだったと思う 他のチーム巻き込んでとは言えトリオン切れさせてる… 基本的に仕事してから死ぬよね

277 21/10/10(日)17:41:25 No.854926937

王子戦のときに足スパイダーとか使えてたらまた結果違うしな まだ静物にしか無理なんだろう

278 21/10/10(日)17:41:39 No.854927013

ユーマヒュースだけでもA級行けるだろうけど時間はかかるだろう 玉狛第2は遠征RTAやってる以上それだけじゃだめなんだ

279 21/10/10(日)17:41:42 No.854927037

>初見殺しよりもチカがもし躊躇わずにチカオラを連発してきたら非難轟々かもしれない トノがやったみたいにスナイパーが撃って終わりな気もする

280 21/10/10(日)17:41:50 No.854927073

中位以上なくせに三雲に勝てない奴はチーム環境に依存してるカスやって二宮はんがゆうてたで

281 21/10/10(日)17:41:50 No.854927076

>初見殺しよりもチカがもし躊躇わずにチカオラを連発してきたら非難轟々かもしれない 砂の需要と負担がすげー上がる…

282 21/10/10(日)17:41:59 No.854927117

実際アフトの人型戦とか初見殺しのオンパレードだったもんな

283 21/10/10(日)17:42:01 No.854927125

少なくともオサムがいないよりいる方が間違いなく強い というかB級中位以上の隊員ならみんなそう

284 21/10/10(日)17:42:01 No.854927130

ボーナス点扱いだけどそもそも第4試合以外は油断しないからピンで遭遇しないのよね

285 21/10/10(日)17:42:02 No.854927136

訓練なのを考えたら他のB級メンツも自分ならオッサムとどう組むどう使うとか考えてんのかな

286 21/10/10(日)17:42:08 No.854927158

>最終戦辻ちゃんが修の弾防いだ時意外そうな感想してたけどあれは偽アステロイド出したことに対しての辻ちゃんの直感だったのか 攻撃力のない修が点取りに動いたことが意外だっただけだろう

287 21/10/10(日)17:42:24 No.854927244

戦力的には確かにボーナスポイント的存在だけどだからこそ相手の狙いが絞りやすくて対応がしやすい感じ あとワイヤー使い始めてからは最初に潰さないと鬱陶しい筆頭みたいになってるし

288 21/10/10(日)17:42:44 No.854927353

まあ最終戦以降なら全員合流してオッサムと遊真壁にしつつヒュースとチカちゃんが射撃ですりつぶすのが最適解ではあるからな・・

289 21/10/10(日)17:42:54 No.854927406

チカチャンが爆撃始めたらレイドボスだよ完全に

290 21/10/10(日)17:43:01 No.854927445

というか開幕適当メテオラから犬飼とタイマンは明らかに運が悪い

291 21/10/10(日)17:43:19 No.854927539

そもそもチームのシューターやガンナーに個人戦闘力求めるのが間違ってる説

292 21/10/10(日)17:43:22 No.854927555

東さんみたいにワンパン即死させられないないと相手有利の地形で泥沼バトルに引き込まれるクソゲー

293 21/10/10(日)17:43:50 No.854927708

チカオラはスナイパーに弱いってただその一点でギリギリ許されそうな感ある

294 21/10/10(日)17:43:56 No.854927743

>そもそもチームのシューターやガンナーに個人戦闘力求めるのが間違ってる説 ニノが悪い

295 21/10/10(日)17:44:09 No.854927805

>東さんみたいにワンパン即死させられないないと相手有利の地形で泥沼バトルに引き込まれるクソゲー そして泥沼戦局に滅法強い白チビがいる…

296 21/10/10(日)17:44:18 No.854927841

>>そもそもチームのシューターやガンナーに個人戦闘力求めるのが間違ってる説 >ニノが悪い 弾バカも悪い

297 21/10/10(日)17:44:26 No.854927889

>チカオラはスナイパーに弱いってただその一点でギリギリ許されそうな感ある 千佳ちゃんにニノくらいの面の皮の厚さがあればな

298 21/10/10(日)17:44:32 No.854927916

>少なくともオサムがいないよりいる方が間違いなく強い >というかB級中位以上の隊員ならみんなそう 唯我の扱いや立ち回りはちょっと気になる

299 21/10/10(日)17:44:33 No.854927924

>チカオラはスナイパーに弱いってただその一点でギリギリ許されそうな感ある あれ盾張りながら通常ハウンドでもゾエさんの適当メテオラくらいの効果はありそうなのがこう

300 21/10/10(日)17:44:49 No.854928029

メガネが巣篭もりしてたとはいえわりとガチタイマンでやられたジャクソンはもっと頑張って

301 21/10/10(日)17:45:02 No.854928088

ワイヤー陣の周囲にチカが置きメテオラとかやらないかな

302 21/10/10(日)17:45:05 No.854928103

チカちゃんのまるごと一発サラマンダー見てみてえな

303 21/10/10(日)17:45:16 No.854928171

>東さんみたいにワンパン即死させられないないと相手有利の地形で泥沼バトルに引き込まれるクソゲー ワイヤー陣はお披露目以降そんな活躍してない気もする ヒュースデビュー回あったからかな…

304 21/10/10(日)17:45:19 No.854928194

>というか開幕適当メテオラから犬飼とタイマンは明らかに運が悪い 新しい動き覚えた奴は慎重さが失われるって聞いてたのに雑に敵と接触するのが悪い 犬飼以外でも全員アウトだろ

305 21/10/10(日)17:45:24 No.854928213

一般シューターの理想形ってブロッコリーみたいなやつだよね

306 21/10/10(日)17:45:33 No.854928263

>ワイヤー陣の周囲にチカが置きメテオラとかやらないかな サイズでバレる…

307 21/10/10(日)17:45:41 No.854928307

手駒が強いから並のB級隊員入れるよりヒョロヒョロでも戦略の数字あるやつ入れた方が結果出る説

308 21/10/10(日)17:45:47 No.854928334

>まあ最終戦以降なら全員合流してオッサムと遊真壁にしつつヒュースとチカちゃんが射撃ですりつぶすのが最適解ではあるからな・・ とはいえここで修がいるかいないかで白チビが遊撃できる選択肢が増えるのはデカい

309 21/10/10(日)17:45:54 No.854928368

チカオラは撃つ前に心の準備が必要だから 不要になったら許されないと思うよ

310 21/10/10(日)17:45:56 No.854928378

見返すとヒュースへのリンチがひどい

311 21/10/10(日)17:45:59 No.854928390

>メガネが巣篭もりしてたとはいえわりとガチタイマンでやられたジャクソンはもっと頑張って あれカトリーヌも引っ掛かる初見殺しつきだぜ

312 21/10/10(日)17:46:01 No.854928402

チカちゃんはゾエさんのグレネード持ったら気軽にシュポシュポ撃てるようになるぞ

313 21/10/10(日)17:46:12 No.854928462

>一般シューターの理想形ってブロッコリーみたいなやつだよね 生駒隊だけど半分指揮官やってるの水上みたいなとこあるよな

314 21/10/10(日)17:46:16 No.854928486

>チカちゃんのまるごと一発サラマンダー見てみてえな モールふっ飛ばしたあれと大差ねえんじゃねえかな

315 21/10/10(日)17:46:17 No.854928489

>>チカオラはスナイパーに弱いってただその一点でギリギリ許されそうな感ある >あれ盾張りながら通常ハウンドでもゾエさんの適当メテオラくらいの効果はありそうなのがこう むしろトリオンパワーの暴力でゾエさんのそれを上回りそうな気もする ゾエさんはゾエさんで経験とかの総合力で優秀だけど

316 21/10/10(日)17:46:17 No.854928494

>サイズでバレる… 流石に分割できるだろ!?

317 21/10/10(日)17:46:20 No.854928511

>見返すとヒュースへのリンチがひどい なんで落ちないんだろうね

318 21/10/10(日)17:46:22 No.854928523

チカちゃんシュータースタイルだとキューブでかすぎるのが弱点でもあるよね

319 21/10/10(日)17:46:25 No.854928541

根付さんの後継者だぞ

320 21/10/10(日)17:46:31 No.854928570

>>ワイヤー陣の周囲にチカが置きメテオラとかやらないかな >サイズでバレる… 分割したら信じられないくらいの数になる気がする 連鎖爆発させられたら気持ちよさそう

321 21/10/10(日)17:46:36 No.854928599

どれだけ個人のミスをあげつらっても最終ラウンドの最後でとりまるが言ってたようにいつでも完璧な動きができる人間なんていないで終わるんだ

322 21/10/10(日)17:46:47 No.854928676

>少なくともオサムがいないよりいる方が間違いなく強い >というかB級中位以上の隊員ならみんなそう だから上層部相手にゴネてるわけだしな…

323 21/10/10(日)17:46:52 No.854928702

>>一般シューターの理想形ってブロッコリーみたいなやつだよね >生駒隊だけど半分指揮官やってるの水上みたいなとこあるよな 生駒隊コントロールしてるのはブロッコリーだよね

324 21/10/10(日)17:47:06 No.854928778

>ゾエさんはゾエさんで経験とかの総合力で優秀だけど あれはセンスと気が利くところでいい具合のとこ爆破するから効果的なのもあるだろうしね

325 21/10/10(日)17:47:09 No.854928795

そもそも修だってR3では仏隊の二人と連携してエースの那須さん落とそうとして返り討ちにされたり R4では修行の成果見せるぜって意気込んで点取ろうと動いて落とされたりしながら 段階踏んで成長してるもんな どこの修見るかで評価まるで違ってくる

326 21/10/10(日)17:47:13 No.854928815

>生駒隊コントロールしてるのはブロッコリーだよね 支えがいねえ~

327 21/10/10(日)17:47:16 No.854928828

ひどいメンツによるひどいリンチなんだけど それでもあれだけ粘れるってのはヒュースの能力を端的に表してていい

328 21/10/10(日)17:47:19 No.854928845

ちゃんと説明あったし納得のできる内容だけどチカちゃんが人撃てないのは話の都合って思わなくもない だからこそちゃんとしたエピソードあるんだろうけどね

329 21/10/10(日)17:47:19 No.854928846

ジャクソン主人公補正のない修というか一般人枠っぽい けどいいキャラしてると思うし頑張って欲しい

330 21/10/10(日)17:47:32 No.854928921

>>チカちゃんのまるごと一発サラマンダー見てみてえな >モールふっ飛ばしたあれと大差ねえんじゃねえかな あれが追いかけてくるのアタッカーからしたら地獄みたいな光景になるな

331 21/10/10(日)17:47:44 No.854928981

>>見返すとヒュースへのリンチがひどい >なんで落ちないんだろうね そう考えるとランビリス持ちのヒュース相手に通常トリガーで粘る迅さんやばない?

332 21/10/10(日)17:47:52 No.854929024

あれだけ集中攻撃してやっと落とせるヒュースがおかしいよね

333 21/10/10(日)17:47:53 No.854929039

能力あるアタッカーは攻撃全振りしてほしいからやっぱそれをフォローする戦略役は必要だよな

334 21/10/10(日)17:47:54 No.854929044

>>>見返すとヒュースへのリンチがひどい >>なんで落ちないんだろうね >そう考えるとランビリス持ちのヒュース相手に通常トリガーで粘る迅さんやばない? やばいっす

335 21/10/10(日)17:47:55 No.854929054

ブロッコリーがテキスト削除した時の読者のざわめきは記憶に新しい

336 21/10/10(日)17:47:58 No.854929069

諏訪隊長は戦闘シミュで修をちゃんと使いこなしてくれよ…

337 21/10/10(日)17:48:07 No.854929123

>そう考えるとランビリス持ちのヒュース相手に通常トリガーで粘る迅さんやばない? はい未来確定

338 21/10/10(日)17:48:14 No.854929158

>諏訪隊長は戦闘シミュで修をちゃんと使いこなしてくれよ… なんか案出せ

339 21/10/10(日)17:48:23 No.854929199

>ひどいメンツによるひどいリンチなんだけど >それでもあれだけ粘れるってのはヒュースの能力を端的に表してていい アレのおかげでR2以来の全員集合出来たからな…

340 21/10/10(日)17:48:27 No.854929223

チカちゃんの両手ハウンドやったらどこまで追っかけてくる弾と楽しい楽しい追いかけっこになりそう

341 21/10/10(日)17:48:27 No.854929226

>諏訪隊長は戦闘シミュで修をちゃんと使いこなしてくれよ… 三雲ォなんか案出せ

342 21/10/10(日)17:48:34 No.854929266

>そもそもチームのシューターやガンナーに個人戦闘力求めるのが間違ってる説 この辺は修自信が僕も点取りたいんですけおおおっつってオメーシューターだろって窘められてるよね

343 21/10/10(日)17:48:41 No.854929306

チカちゃんが〇〇使ったらはロマンあるよね 一区画埋め尽くすバイパーとかもやれるだろうし

344 21/10/10(日)17:48:57 No.854929387

>>諏訪隊長は戦闘シミュで修をちゃんと使いこなしてくれよ… >三雲ォなんか案出せ それはそれで修の使い方をわかってるということで良いよね

345 21/10/10(日)17:49:01 No.854929411

>それでもあれだけ粘れるってのはヒュースの能力を端的に表してていい 誰に剣術を教わったと思っている

346 21/10/10(日)17:49:08 No.854929449

>ジャクソン主人公補正のない修というか一般人枠っぽい >けどいいキャラしてると思うし頑張って欲しい 俺ああいうキャラすき!

347 21/10/10(日)17:49:17 No.854929507

>>そもそもチームのシューターやガンナーに個人戦闘力求めるのが間違ってる説 >この辺は修自信が僕も点取りたいんですけおおおっつってオメーシューターだろって窘められてるよね まあ点を取れる動きの習得自体は無駄になってないし…

348 21/10/10(日)17:49:21 No.854929534

>>>諏訪隊長は戦闘シミュで修をちゃんと使いこなしてくれよ… >>三雲ォなんか案出せ >それはそれで修の使い方をわかってるということで良いよね むしろ修の立場を慮っての発言まである

349 21/10/10(日)17:49:39 No.854929647

>誰に剣術を教わったと思っている 誰なんです?

350 21/10/10(日)17:49:42 No.854929664

点取りムーブ練習したからこそ香取隊を蹂躙できたしな

351 21/10/10(日)17:49:46 No.854929695

>メガネが巣篭もりしてたとはいえわりとガチタイマンでやられたジャクソンはもっと頑張って あれも前の試合で犬に軽く防がれた戦法を改良してきっちり決めてるんだもんな

352 21/10/10(日)17:49:55 No.854929751

二宮隊強すぎ 絶対うちが不利じゃん不公平

353 21/10/10(日)17:49:56 No.854929756

>>誰に剣術を教わったと思っている >誰なんです? 世界一位

354 21/10/10(日)17:50:01 No.854929789

>>諏訪隊長は戦闘シミュで修をちゃんと使いこなしてくれよ… >三雲ォなんか案出せ これで失敗しても責任は全部背負うのが諏訪さん

↑Top