21/10/10(日)15:54:42 採用担... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/10(日)15:54:42 No.854891178
採用担当って怖くない?
1 21/10/10(日)15:55:22 No.854891390
画像が使い古し
2 21/10/10(日)15:57:15 No.854892088
人事とかは大体優しいだろ その時点で怖いって対人恐怖症かなんかじゃないの?
3 21/10/10(日)15:57:39 No.854892242
カタ漏らす
4 21/10/10(日)15:57:58 No.854892365
トンボ鉛筆の佐藤です
5 21/10/10(日)15:59:54 No.854893086
今の時代こんなやつまずいないから…
6 21/10/10(日)16:01:13 No.854893584
どうせ落ちるなら先に分かってた方が動きやすいから面接の場で伝えてくれた方が有情
7 21/10/10(日)16:02:05 No.854893889
ジャアイイデスー
8 21/10/10(日)16:04:55 No.854894940
こんなナメた奴がいる会社とかこっちから願い下げなんだわ
9 21/10/10(日)16:06:03 No.854895392
>今の時代こんなやつまずいないから… 将来的に客や取引相手になり得るからまともな会社ならたとえ落とす相手でも気持ちよく帰ってもらうんだよね 丁寧な対応されるとあっ落とされるなってむしろわかるようになった
10 21/10/10(日)16:06:06 No.854895411
スレ画はマニュアル通りの受け答えじゃなくて君の言葉で話してよみたいな意味だと聞いたがマニュアル通りに受け答えできるやつならもうそれでいいよとうちの会社見てて思う
11 21/10/10(日)16:06:14 No.854895464
それなら帰ります で終わるから気は楽かもしれない すぐ次に行けるし
12 21/10/10(日)16:08:00 No.854896105
なんかあっ落ちたわって確信した面接が受かったりするからいまいち基準が分からん
13 21/10/10(日)16:08:05 No.854896131
>スレ画はマニュアル通りの受け答えじゃなくて君の言葉で話してよみたいな意味だと聞いたが 説明されない限りその意味が伝わってないからやっぱダメだなスレ画…
14 21/10/10(日)16:08:41 No.854896353
和やかに談笑して落ちるのいいよね
15 21/10/10(日)16:09:31 No.854896658
すごい趣味の話題で盛り上がって落ちるのいいよね
16 21/10/10(日)16:10:37 No.854897055
面接終わった後粛々とダメ出しされたことがある
17 21/10/10(日)16:12:00 No.854897565
>面接終わった後粛々とダメ出しされたことがある それやった面接者側が求職者が感謝してました(笑)とか自慢してたのㇶで見たからやるやつは糞だと思ってる
18 21/10/10(日)16:12:41 No.854897818
採用担当の静止すら振り切って社長の昔話が始まった 落ちた
19 21/10/10(日)16:18:19 No.854899746
>それやった面接者側が求職者が感謝してました(笑)とか自慢してたのㇶで見たからやるやつは糞だと思ってる お世辞や社交辞令もわからないとかそいつを不採用にした方がいいんじゃね?
20 21/10/10(日)16:18:53 No.854899968
タウンページに住所載ってる時代だと落とした奴に娘レイプされる
21 21/10/10(日)16:19:14 No.854900092
技術職だから面接するのは部門のマネージャーとかだけど ダメなときはスッと興味をなくす感じになるから中々スリリング その後は大抵採用に関係なさそうな世間話に移行する
22 21/10/10(日)16:20:36 No.854900549
ものすごく上から目線でドヤりながら何か言い放つ前の「ごめん」が気持ちいいんだよなあ 俺も若い頃はよく「ごめん。そのままだと今期の視聴アニメから落とすけどどうする?」ってテレビに向かって言ってたわ
23 21/10/10(日)16:21:01 No.854900709
>お世辞や社交辞令もわからないとかそいつを不採用にした方がいいんじゃね? そいつ会長だったんだよ…
24 21/10/10(日)16:22:21 No.854901214
>そいつ会長だったんだよ… 行かなくて良かったな
25 21/10/10(日)16:23:38 No.854901689
巡り巡ってどうまだ立場が変化するかも分からない相手に こんな口利けるヤツ雇ってる会社はヤバイと思うんで 「ではお互いの意見の一致ですね」で良いと思う
26 21/10/10(日)16:24:11 No.854901917
コロナショックだのなんだの言っても人手足りてないのはどうしたって変わらんからどこも採用担当は腰低いよ 不愉快にさせてネットに悪評撒かれたらたまったもんじゃないしね今の時代 もしスレ画みたいなのに当たったらその会社がバカってことだ
27 21/10/10(日)16:25:08 No.854902253
ちょっと前まで圧迫面接とか流行ってたのは何だったんだろうね
28 21/10/10(日)16:25:49 No.854902518
入ってから豹変するよりは面接の段階でおかしな会社ですよとアピールしてくれるのは優しさかもしれない
29 21/10/10(日)16:26:07 No.854902627
>和やかに談笑して落ちるのいいよね ほんとうによくあるのでなんとかしてほしい…
30 21/10/10(日)16:28:40 No.854903380
マニュアルには自分の答えを持ちましょうみたいなこと書いてあるし…
31 21/10/10(日)16:28:51 No.854903428
こういうのがいるせいで人材系の会社は大体おかしなやつしかいない印象になる
32 21/10/10(日)16:29:03 No.854903499
派遣とバイトしか職歴ないほぼプー太郎でなーんも言うことなかったからリモート面接なのいいことに唯一の特技として面接官の似顔絵描いたら今の会社受かったよ 入社日にその似顔絵持って会社行ったら社長(面接官だった)に「俺はもっと阿部寛みたいな顔だろ」って言われた
33 21/10/10(日)16:29:59 No.854903798
>こういうのがいるせいで人材系の会社は大体おかしなやつしかいない印象になる リクルートとか意識高い系人材しかいないせいでㇶでポエムか自己責任論かライフハックか金儲け誘導しかしてない…
34 21/10/10(日)16:31:59 No.854904478
同じ大学から来た新卒の子三人が全員ボランティアサークルの副代表を名乗ってきて背筋が凍ったとか課長が言ってたっけな
35 21/10/10(日)16:32:25 No.854904613
スレ画は現時点で2億の価値出せない左腕なら切り落とすべきという詰め方を志願者に笑顔でやるからなぁ 採用担当として論外すぎる
36 21/10/10(日)16:33:50 No.854905056
普通の面接でこんな意識高い人事がのさばる会社なんて入ってから苦労しそうだから辞退するよ…
37 21/10/10(日)16:36:23 No.854905862
スレ画どこの会社だと思ったらパーソルかよ なんで人材派遣やってる連中はなんか似たような面構えになるんだ 俺が逃げだした派遣屋の連中も揃ってこんなんだったぞ
38 21/10/10(日)16:36:42 No.854905951
>2億の価値出せない左腕なら切り落とすべき …(意味深に無言)
39 21/10/10(日)16:39:33 No.854906848
人事の下っ端って営業ドロップアウトしたりで表にお出しできない人がなるイメージある
40 21/10/10(日)16:41:28 No.854907423
2億積んでもまだ腕を再生できねえだろ
41 21/10/10(日)16:41:54 No.854907544
なのでこうして今年は採りたくねぇなあという時に担当にする
42 21/10/10(日)16:42:01 No.854907590
みずほ銀行の5次面接だか6次面接だかで当時調査役くらいのガキにめちゃくちゃ詰められたの 最近のニュースで思い出して笑顔になってる
43 21/10/10(日)16:42:33 No.854907760
>みずほ銀行の5次面接だか6次面接 なそ にん
44 21/10/10(日)16:42:49 No.854907851
エロの臭いしかしない
45 21/10/10(日)16:43:15 No.854907978
>人事の下っ端って営業ドロップアウトしたりで表にお出しできない人がなるイメージある 人事って採用と広報だけしてればいいんですよね?みたいな考え今マジで広がってるんだよな なんでそんなキラキラな考えになってるのさ
46 21/10/10(日)16:43:43 No.854908157
>なそ >にん 今どうか知らんけど15年前は9次まで聞いた
47 21/10/10(日)16:44:02 No.854908258
>スレ画どこの会社だと思ったらパーソルかよ >なんで人材派遣やってる連中はなんか似たような面構えになるんだ >俺が逃げだした派遣屋の連中も揃ってこんなんだったぞ 人間を奴隷かなんかだと思わないとつとまらないからな
48 21/10/10(日)16:44:20 No.854908356
>今どうか知らんけど15年前は9次まで聞いた そういうところだけは冗長性高いんだな…
49 21/10/10(日)16:44:26 No.854908397
>和やかに談笑して落ちるのいいよね あっ終わったな…ってなったあと内定貰うのとナンデ…?ってなる
50 21/10/10(日)16:49:12 No.854910008
ヤケクソで転職会議のクチコミで書かれてたパワハラ云々のことを訪ねたら 詳細を教えてくれたしすでに退職してることも教えてくれた
51 21/10/10(日)16:49:38 No.854910144
人事制度とか新人研修とかいま外部のコンサルに丸投げが普通だからな 人事の仕事ってなくなってきてる
52 21/10/10(日)16:51:17 No.854910672
派遣業者って本当に現代の奴隷商なんだけどなんで規制こんなに緩いんだろ
53 21/10/10(日)16:51:48 No.854910837
奴隷商のボスが政権に食い込んでるから
54 21/10/10(日)16:52:01 No.854910914
舐め腐ってんな こんな奴おらんわ
55 21/10/10(日)16:52:11 No.854910968
面接要員ってそれだけのシゴトをもらってるだけの存在だから そういうのがいる企業は無駄に面接回数が長い そして生殺与奪権を持ってると勘違いしてウェブ面接だったら背景補正切れとか住所ググったらショボい自宅だけどリフォームしてんのかとか訳のわからない事を言い始める