虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/10(日)13:32:39 最近イ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/10(日)13:32:39 No.854849706

最近イデオン見たんだけど噂通りのげっそりする物語だった…

1 21/10/10(日)13:33:45 No.854850024

馬鹿は死ななきゃ治らない

2 21/10/10(日)13:35:33 No.854850562

すぎやまこういちの音楽いいよね…

3 21/10/10(日)13:37:07 No.854851011

エンディング曲の歌詞がやたら陰鬱なイメージ

4 21/10/10(日)13:38:29 No.854851400

でも面白かったでしょ?

5 21/10/10(日)13:39:06 No.854851570

>エンディング曲の歌詞がやたら陰鬱なイメージ キャルメロ色の

6 21/10/10(日)13:39:51 No.854851814

すぎやん亡くなったんだよな…

7 21/10/10(日)13:40:20 No.854851968

OPの勢いがまず酔いそうになる癖になる

8 21/10/10(日)13:40:52 No.854852127

本編の最終回は前情報なしで見たらどんな気持ちになるんだろう

9 21/10/10(日)13:41:52 No.854852444

高らかに歌い上げられるスペースランナウェイ(逃避行)

10 21/10/10(日)13:42:48 No.854852723

たった一つの星に捨てられるってキッツいよぉ

11 21/10/10(日)13:44:35 No.854853226

ぶつかるぞ!の回みたく定期的にリスク覚悟の強烈な作戦ぶっ込んでくるのが紙一重で逃げてる感を足していく

12 21/10/10(日)13:45:05 No.854853368

中盤くらいでイデさんの機嫌が良くなったのかコスモが急に覚醒してロボットアニメのヒーローっぽくなったあたりはなんか楽しいだろ? カララの血を輸血したあたりでまた酷いことになっていくけど

13 21/10/10(日)13:45:16 No.854853423

いーでおーん

14 21/10/10(日)13:46:08 No.854853683

二度と忘れられない衝撃作ってこういうのを言う

15 21/10/10(日)13:46:50 No.854853908

キャラが立った人物が出てくると毎回ろくなことにならないのがすごい

16 21/10/10(日)13:47:31 No.854854092

おばさん…いい人だね

17 21/10/10(日)13:48:11 No.854854273

アディゴが量産兵器として怖すぎると思う

18 21/10/10(日)13:48:25 No.854854344

なんで悲しいくらい立派に見えるの直後にAメカBメカ分離イベントぶっつけてくるんですか

19 21/10/10(日)13:49:23 No.854854621

BS12がここぞの時期に劇場版やってくれると信じているよ 皆でこれからは楽に行こうぜ

20 21/10/10(日)13:49:26 No.854854638

コスモスに君とが名曲すぎる…

21 21/10/10(日)13:50:26 No.854854941

fu419135.jpg 後ろ向きだけどいい曲だよね…

22 21/10/10(日)13:50:43 No.854855018

最後雑魚の特攻で死ぬのがなんとも言えない

23 21/10/10(日)13:51:24 No.854855234

>BS12がここぞの時期に劇場版やってくれると信じているよ すぎやまこういち追悼番組 劇場版イデオン

24 21/10/10(日)13:51:59 No.854855389

ズロオ・ジックが出てくると勃起しそう した

25 21/10/10(日)13:52:59 No.854855702

>>BS12がここぞの時期に劇場版やってくれると信じているよ >すぎやまこういち追悼番組 >劇場版イデオン パカパカなのでフィルターを掛けられるガンド・ロワ登場シーン

26 21/10/10(日)13:53:02 No.854855717

ガンド・ロワ一射目後のコスモのカットは生存の安堵よりもなんで…なんでまだ生きてる…!?って戦慄が先にくる いや一人炭になってんだけど

27 21/10/10(日)13:53:28 No.854855846

>BS12がここぞの時期に劇場版やってくれると信じているよ 発動篇めちゃくちゃ好きだけど観るとすんごい疲れるから数年おきにしか観てない… 去年富野展合わせで映画館で観れたのが嬉しかった 昔見た時は雑な総集編だなと思ってた接触篇も今見ると結構上手いことやってるな…ってなった

28 21/10/10(日)13:53:37 No.854855880

この作品でもしっかり家族同士わかりあえない所があるのが凄い

29 21/10/10(日)13:56:01 No.854856551

>この作品でもしっかり家族同士わかりあえない所があるのが凄い 娘が異星人(外国人)に寝取られた悔しみ…!

30 21/10/10(日)13:57:25 No.854856950

ソロシップのヒットマンことバンダロッタ好き

31 21/10/10(日)13:57:27 No.854856960

ベスはしっかりとした親父とも決別してるのが…

32 21/10/10(日)13:58:06 No.854857126

アイキャッチの出来おかしくない?

33 21/10/10(日)13:58:12 No.854857151

次はエヴァの旧劇を見よう

34 21/10/10(日)13:58:17 No.854857175

>ソロシップのヒットマンことバンダロッタ好き 接触篇の流れは仕方がないけど勿体ねぇなって…

35 21/10/10(日)13:58:48 No.854857321

ナイフ投げスキルをたまに生かすの律儀だなぁと

36 21/10/10(日)13:59:44 No.854857575

発動編は心が健康なときに見るもの

37 21/10/10(日)13:59:47 No.854857589

チカチカァァーーッ!!

38 21/10/10(日)14:00:44 No.854857857

>発動編は心が健康なときに見るもの 落ち込んでる時に見てもいやここまではならんわ!って逆に元気になれるからオススメ

39 21/10/10(日)14:01:17 No.854858009

ガルババは癒やし あいつ最後までノリが大して変わってねぇ…

40 21/10/10(日)14:01:36 No.854858091

>ガンド・ロワ一射目後のコスモのカットは生存の安堵よりもなんで…なんでまだ生きてる…!?って戦慄が先にくる >いや一人炭になってんだけど あのコスモがめちゃくちゃ怯えてるのいいよね

41 21/10/10(日)14:01:54 No.854858176

ハルル様の珍しいジョークにすげぇレスしづらそうな感じの部下2人のシーンが好き

42 21/10/10(日)14:02:54 No.854858464

精神が病んでるときに明るいアニメが良いかと言えばそうでもなかったりするからな

43 21/10/10(日)14:03:03 No.854858505

ニュータイプが分かりあえるのか云々の結論もこれだよね

44 21/10/10(日)14:03:10 No.854858537

>ハルル様の珍しいジョークにすげぇレスしづらそうな感じの部下2人のシーンが好き (自虐ネタかな…)は反応に困るわ!

45 21/10/10(日)14:03:27 No.854858624

カタ亀仙流道着

46 21/10/10(日)14:03:43 No.854858685

子供でも頭吹っ飛ばされたり容赦ないというか今なら無理だろうな…

47 21/10/10(日)14:03:56 No.854858756

スペースランナウェイ

48 21/10/10(日)14:04:18 No.854858861

弦がとぶはほんとにかっこいい…いい…

49 <a href="mailto:イデ">21/10/10(日)14:04:29</a> [イデ] No.854858913

本当に分かり合える人類が生まれるまでリセマラするね

50 21/10/10(日)14:04:31 No.854858929

敵のよりにもよって総大将がクソみたいな私怨丸出しにしてるの好き

51 21/10/10(日)14:04:47 No.854859001

両方の星に隕石ぶつけて焚き付けるとかクソですよ

52 21/10/10(日)14:04:50 No.854859007

コスモ!カーシャが死んだ!

53 21/10/10(日)14:05:08 No.854859099

キッチンにカーシャにカララにアーシュラと美人の頭部破壊にこだわりを感じる

54 21/10/10(日)14:05:09 No.854859105

現実でも同じ地球の上で分かりあえないものが異なる星の人と分かりあう事なんてできませんよね

55 21/10/10(日)14:05:10 No.854859109

ガンダムもイデオンも打ち切られたのによく監督業が続いたな…

56 21/10/10(日)14:05:14 No.854859125

発動編コスモよりドバの方が台詞多くない?

57 21/10/10(日)14:05:25 No.854859173

発動篇で流れるイントロダクションの映像のコスモの心情とリンクしてる感じが凄い好き

58 21/10/10(日)14:05:28 No.854859193

>子供でも頭吹っ飛ばされたり容赦ないというか今なら無理だろうな… よく貼られるカララのシーンよりもショッキングだったよ…

59 21/10/10(日)14:05:31 No.854859209

数年前にやったイデオンオールナイト行った時に 隣の女性2人組が「やっぱ破廉恥マンかわいいわー」みたいなこと言ってたのが面白かった 女の人から見たらそういう印象なのねギジェ

60 21/10/10(日)14:05:54 No.854859302

白旗削ったのだけ許せねえ

61 21/10/10(日)14:06:06 No.854859357

まぁギジェはかわいいよ分かるよ

62 21/10/10(日)14:06:17 No.854859400

接触発動編って同時上映だったんだね

63 21/10/10(日)14:06:28 No.854859449

>コスモ!カーシャが死んだ! そう! ……カーシャが?

64 21/10/10(日)14:06:34 No.854859476

途中までは人間の可能性信じてたのに だめだこりゃって転換して魂の回収モードに入るイデさん

65 21/10/10(日)14:06:44 No.854859510

>本当に分かり合える人類が生まれるまでリセマラするね ニュータイプもそうだけど エゴを完全に排除した人間はアリやハチめいたロボットみたいな生き物にならない?

66 21/10/10(日)14:06:48 No.854859529

イデ発動後にガンダム世界に復活して撃墜されるイデオン

67 21/10/10(日)14:06:56 No.854859578

子供が生まれた!息子がよかったなぁ… いや娘でもいいよけど大人になったら勝手に男作って出ていくんだろうなぁ →イデオン

68 21/10/10(日)14:07:58 No.854859856

これを定期的に見てる庵野はなんなんだメンタルつよつよか?

69 21/10/10(日)14:08:00 No.854859873

シェリルも最終的な印象はあんたようやく楽になったなくらいに 人柄とは別にイデが人の手に負えるもんじゃないってのから逃げられずぼろぼろになって行ってたから

70 21/10/10(日)14:08:11 No.854859925

カーシャが死ぬところでヘルメットの風防が静かに崩れるところ好き

71 21/10/10(日)14:08:12 No.854859928

重機動メカでけぇ!

72 21/10/10(日)14:08:18 No.854859957

ギジェが死んで妹が死んだあたりのシェリルさんはマジで見てらんないくらいつらい ずっとヒスってた人がようやく仲間と軽口叩きあえるくらいになってたのに

73 21/10/10(日)14:08:35 No.854860027

虫プロ辞めて結婚して子供も産まれて 金無くて仕事受けまくったとか 富野展で解説あったな

74 21/10/10(日)14:08:54 No.854860126

>エゴを完全に排除した人間はアリやハチめいたロボットみたいな生き物にならない? それを求めてるんじゃないのか?

75 21/10/10(日)14:09:03 No.854860156

カミューラ・ランバンのかたきー!!!

76 21/10/10(日)14:09:04 No.854860159

>重機動メカでけぇ! クライマックスのガンド・ロワ近辺といいスケール感が狂う

77 21/10/10(日)14:09:22 No.854860228

数年前の年明けにこれ放送した東京MXは最高に尖ってた

78 21/10/10(日)14:09:34 No.854860275

>重機動メカでけぇ! 小型重機動メカのアディゴがビグザムぐらいあって笑う

79 21/10/10(日)14:09:41 No.854860299

シェリルが本当に壊れていくのが怖かったよ当時… テレビでは「それらしく」うふふ…あはは…って言ってたのに 発動編だと本当に狂ってる迫力が…

80 21/10/10(日)14:09:45 No.854860312

強烈なシーンばっかり矢継ぎ早に流れて来るけど絶望的な状況に対して彼らがどう立ち向かっていったかって話だと考えるとよく出来た群像劇でもあるんだよな

81 21/10/10(日)14:09:49 No.854860341

>重機動メカでけぇ! アディゴ8mくらいしかないイメージだったけどこいつサイコガンダムと同じくらいでけぇ! こんなのが大量に飛び跳ねながら襲ってくるとか怖すぎる

82 21/10/10(日)14:09:50 No.854860342

>それを求めてるんじゃないのか? 正直イデのエゴだよね…

83 21/10/10(日)14:10:29 No.854860505

>発動編だと本当に狂ってる迫力が… 発動編だけ見るとほぼずっと狂ったまんまなんだよね

84 21/10/10(日)14:10:36 No.854860538

Gレコでもそうだがヘルメットコツッてするの好きよね 俺も好き

85 21/10/10(日)14:11:01 No.854860657

>小型重機動メカのアディゴがビグザムぐらいあって笑う スパロボの図鑑見て二度見したサイズ 確かにゲーム中のサイズもなんかデカくね?とは感じたけど

86 21/10/10(日)14:11:35 No.854860794

>クライマックスのガンド・ロワ近辺といいスケール感が狂う アオシマは本当にスケール感狂ってバイラルジンのプラモのスケール一桁間違えたんだよね…

87 21/10/10(日)14:11:39 No.854860812

ギジェが死ぬシーン BGMがいきなりカットされるのいい… なんであれテレビなんだ

88 21/10/10(日)14:11:48 No.854860850

>>発動編だと本当に狂ってる迫力が… >発動編だけ見るとほぼずっと狂ったまんまなんだよね 開幕即恋人死んでるもんな… お禿もっと手心をさぁ…

89 21/10/10(日)14:12:08 No.854860937

>そう! >……カーシャが? ここの妙なリアリティ好き

90 21/10/10(日)14:12:52 No.854861129

終始ギスギスみたいな印象で語られがちだけどなんだかんだ終盤に向けて皆まとまっていくんだよね まあギジェの死でシェリルさんは駄目になっちゃうんだが…

91 21/10/10(日)14:12:54 No.854861149

ギジェの亡骸をシェリルさんに見せたくないところだけでどんな状態かある程度想像できるの怖い

92 21/10/10(日)14:12:55 No.854861153

>開幕即恋人死んでるもんな… >お禿もっと手心をさぁ… ギジェと最後にお酒飲むのいい…滅茶苦茶辛い

93 21/10/10(日)14:13:00 No.854861179

でもまあ両腕吹っ飛んでも最後まで抗うコスモはカッコいいよ

94 21/10/10(日)14:13:04 No.854861205

>強烈なシーンばっかり矢継ぎ早に流れて来るけど絶望的な状況に対して彼らがどう立ち向かっていったかって話だと考えるとよく出来た群像劇でもあるんだよな ただ当時の子供たちが見るにはちょっと難解に感じる…

95 21/10/10(日)14:13:24 No.854861289

イデオンガンが出力しっぱなしになってソード化するのいいよね...

96 21/10/10(日)14:13:27 No.854861308

>ギジェが死ぬシーン >BGMがいきなりカットされるのいい… >なんであれテレビなんだ 指示を仰ごうとして絶句→自身で操縦続行するベントが印象深い 凌いだ後のシェリルと合わせて見せずにああ吹っ飛んじまったんだな…って表せてる…

97 21/10/10(日)14:13:37 No.854861367

>>そう! >>……カーシャが? >ここの妙なリアリティ好き 考え得る最悪のタイミングで伝えてるよね…

98 21/10/10(日)14:13:45 No.854861423

巨神言うけどあんましデカくないな…いや勿論デカいが…めずらしくないデカさっていうか

99 21/10/10(日)14:13:48 No.854861434

>ギジェの亡骸をシェリルさんに見せたくないところだけでどんな状態かある程度想像できるの怖い Bメカないっぽいからな…

100 21/10/10(日)14:14:13 No.854861535

>>そう! >>……カーシャが? >ここの妙なリアリティ好き ドラマチックにしないのがドラマチックすぎる…

101 21/10/10(日)14:14:25 No.854861572

終盤の畳み掛けるようなシェリルの不幸はあれイデさんの嫌がらせかな

102 21/10/10(日)14:14:36 No.854861621

五体満足で宇宙葬出来たっぽいモエラがマシという

103 21/10/10(日)14:14:58 No.854861720

ミサイル積みすぎじゃない ずっと垂れ流しにしてるイメージがある

104 21/10/10(日)14:15:05 No.854861757

画像のも本来はごく普通のミサイルなのに イデパワーのブーストでおかしな威力なってるのいいよね

105 21/10/10(日)14:15:33 No.854861883

ロッタのおはだか…とか描きたいんだけどイデオンでヌードだと別の意味が乗ってしまう

106 21/10/10(日)14:15:46 No.854861941

>終盤の畳み掛けるようなドバ総司令の不幸はあれお禿さんの嫌がらせかな...

107 21/10/10(日)14:15:58 No.854861999

ベス笑いすぎのシーンはつられて笑ってしまう

108 21/10/10(日)14:16:18 No.854862097

TV版の終盤はイデに意志があるのかないのか分からなくて怖いって感じなんだけど発動編はこりゃもう明確に操作しにきてるなこいつ!ってなるからそれぞれ別種の怖さがある

109 21/10/10(日)14:16:23 No.854862116

110 21/10/10(日)14:16:25 No.854862122

https://www.youtube.com/watch?v=Cwf-DvQ-qoI これだけみてるとほんとただカッコいいだけのジムだな

111 21/10/10(日)14:16:29 No.854862137

「シェリル、いるんだろ?…入るぞ」 「何?」 「君が見たかったから」 「こんな私を?」 「いけないか?…私も一杯貰おうかなぁ」 こんな肩の力抜けた会話バッフ・クランじゃ出来なかったかもしれない

112 21/10/10(日)14:16:48 No.854862220

大地割り そそり立つ姿 伝説の巨神の力 銀河切り裂く 必殺の技が討つのは 我が身なのかと こんな歌詞なのに全く盛られてないというね

113 21/10/10(日)14:17:03 No.854862274

ベスたちの真後ろでピュンピュンやり合ってるのがなんかシュールだった

114 21/10/10(日)14:17:15 No.854862315

「マイホームギジェ」を読もう!さらに分からなくなるよ

115 21/10/10(日)14:17:22 No.854862347

>でもまあ両腕吹っ飛んでも最後まで抗うコスモはカッコいいよ イデに取り込まれた時にすっかり穏やかになってるのを見てああコスモはもう死んじゃったんだなってなる

116 21/10/10(日)14:17:25 No.854862362

>必殺の技が討つのは 我が身なのかと 見進める毎にこの歌詞の威力がイデゲージのごとく上がっていく

117 21/10/10(日)14:17:30 No.854862379

>終盤の畳み掛けるようなドバ総司令の不幸はあれお禿さんの嫌がらせかな... おハゲさんが娘婿にイヤガラセされてた時代じゃなかったか

118 21/10/10(日)14:17:58 No.854862508

強すぎて次第にあわわ…ってなるのいいよね…

119 21/10/10(日)14:18:24 No.854862611

発動篇まで見た後アジバ3で〆たのが正解だったかどうかいまだに分からずにいる とりあえず柵を破れないパパは大笑いした

120 21/10/10(日)14:18:26 No.854862622

前面ミサイル斉射ぁ!コスモはイデオンガンに集中してればいい!!

121 21/10/10(日)14:18:39 No.854862680

ギジェの私ももらおっかなぁは二人の親密さもだけどギジェ自身もこんなにリラックス出来るんだなって新しい魅力を出してくるのがすごい その後すぐ死ぬ訳だが

122 21/10/10(日)14:18:45 No.854862710

>おハゲさんが娘婿にイヤガラセされてた時代じゃなかったか イデオンのころは娘さんまだ小さくなかったか?

123 21/10/10(日)14:18:47 No.854862715

バッフクラン側にモブで良い女がいたなあ

124 21/10/10(日)14:19:48 No.854862976

この世界の人たち血の気多すぎない…?

125 21/10/10(日)14:19:56 No.854863019

ドバ・アジバに自分をエミュレートするお禿

126 21/10/10(日)14:20:04 No.854863055

あれだけ足掻きに足掻いて来たのに死んだあとはいろいろこだわりが合ったからで済ましちゃうのは正直寂しかったよ

127 21/10/10(日)14:20:33 No.854863162

何故だ!何故殺す!何故戦う!何故そっとしておけないんだ! 何故カララさんを殺した!?カララさんの理想主義がイデを抑える鍵だったかもしれないんだ! イデの力が解放したらどうなるか誰も分かっていないんだぞ! 貴様達が!貴様達が責任を取ってくれるのか!?貴様達がぁ!!?

128 21/10/10(日)14:20:44 No.854863198

>この世界の人たち血の気多すぎない…? だから滅ぼした

129 21/10/10(日)14:20:47 No.854863210

ギジェ自身ですら自分の本心がどちらだったかを疑っているが それはそれとしてコスモは信じてギジェはソロシップクルーとなっていく話とか ああいうのも好きだ

130 21/10/10(日)14:21:01 No.854863278

>この世界の人たち血の気多すぎない…? 結果論だけどイデがリセットするからね

131 21/10/10(日)14:21:06 No.854863301

多分子供の自分の寝取られという言葉を初めて教えた作品

132 21/10/10(日)14:21:32 No.854863410

映画2つしか観てないからかいきなり名前出てきたズオウ大帝ってのが重要人物だったのかよくわからないままあちらの地球ごと滅んでぽかんとした

133 21/10/10(日)14:21:33 No.854863415

(白旗)

134 21/10/10(日)14:21:53 No.854863487

ズオウ大帝の すごい 出オチ

135 21/10/10(日)14:22:03 No.854863512

>この世界の人たち血の気多すぎない…? これが人間の本質…

136 21/10/10(日)14:22:13 No.854863547

バイラルジンを出せ!

137 21/10/10(日)14:22:14 No.854863556

ギジェは富野アニメには珍しい男だったな

138 21/10/10(日)14:22:26 No.854863600

あそこまでそれぞれの業に苛まれ続けた面々を見せられた後の因果地平は カラッカラの喉に水を流し込まれたようで…

139 21/10/10(日)14:22:26 No.854863601

白旗のくだりは今改めて考えるべき話だと思う

140 21/10/10(日)14:22:30 No.854863609

最後の最後エフェクトかけた実写の海は何かを言わせない迫力だった そういう効果狙ってたのなら凄い…

141 21/10/10(日)14:22:54 No.854863718

コスモたちもイデ的存在になってメシア世代を見守るのだろうか

142 21/10/10(日)14:23:03 No.854863750

お禿作品白旗結構出てくるから出るたび身構える

143 21/10/10(日)14:23:06 No.854863773

む、娘が異星(国)人にっ!? という哀しみ

144 21/10/10(日)14:23:10 No.854863785

>白旗のくだりは今改めて考えるべき話だと思う いつか起きかねない問題ではあるからな

145 21/10/10(日)14:23:13 No.854863796

接触編発動編で三時間だよ?半日終わるよ?

146 21/10/10(日)14:23:27 No.854863844

>あれだけ足掻きに足掻いて来たのに死んだあとはいろいろこだわりが合ったからで済ましちゃうのは正直寂しかったよ 向こうもこっちもいろいろしがらみあったけど死んでそれらがなくなったからね まあそれでも納得しかねるという思いもあるのは分かる

147 21/10/10(日)14:23:31 No.854863866

しかしカララ様奔放だな…

148 21/10/10(日)14:24:02 No.854863979

>最後の最後エフェクトかけた実写の海は何かを言わせない迫力だった >そういう効果狙ってたのなら凄い… あのラストは少しの時間なのにやたら長く感じられて腹にも何か不思議なプレッシャーがあったな…

149 21/10/10(日)14:24:20 No.854864046

とはいえ戦争するよう仕向けてほら戦争したから失敗作なリセット!って酷い話だし

150 21/10/10(日)14:24:34 No.854864107

>お禿作品白旗結構出てくるから出るたび身構える 印象強いのはVガンの「あ、あと5分早く撃つのをやめろって…」のシーンかな…

151 21/10/10(日)14:24:49 No.854864159

>お禿作品白旗結構出てくるから出るたび身構える Gレコで出てきた時はオイオイオイって感じだった

152 21/10/10(日)14:25:15 No.854864266

>>白旗のくだりは今改めて考えるべき話だと思う >いつか起きかねない問題ではあるからな サッカーで外人が違う国でテンション上がって変なジェスチャーしたらNGなポーズだったらしくガチギレされるってのはたまに聞く

153 21/10/10(日)14:25:39 No.854864357

>とはいえ戦争するよう仕向けてほら戦争したから失敗作なリセット!って酷い話だし そう書くとGレコの黒幕ジジイまんまなんだな…

154 21/10/10(日)14:25:43 No.854864371

たった一人のおっさんの私情かんしゃくで 宇宙にさえあきれられてるんだけどな…

155 21/10/10(日)14:25:44 No.854864377

好きな必殺技 fu419210.jpg

156 21/10/10(日)14:25:45 No.854864386

>とはいえ戦争するよう仕向けてほら戦争したから失敗作なリセット!って酷い話だし 終盤まではまだ人間に期待してたし…

157 21/10/10(日)14:25:45 No.854864387

公開当時に劇場で見たけどいまだに意味がわかんないぞ!

158 21/10/10(日)14:25:53 No.854864420

もう俺達の世代はどん詰まり判定されたとコスモが仮定しカーシャが嘆くあたりで まだ映画の尺が大分残ってるのを確認して嘘だろ…って

159 21/10/10(日)14:25:58 No.854864447

>>お禿作品白旗結構出てくるから出るたび身構える >Gレコで出てきた時はオイオイオイって感じだった さすが天才(ペチペチ)

160 21/10/10(日)14:26:01 No.854864470

作画はアレだけどアクションも面白いんだよな

161 21/10/10(日)14:26:12 No.854864515

文化の違いって怖いけど それはそれとして平和的解決できるラインはいっぱいあったのに全部だめにして滅亡したのはやべえ

162 21/10/10(日)14:26:31 No.854864583

ハルルと終盤の部下2名ってあっちではマジの美人設定なの?

163 21/10/10(日)14:26:43 No.854864641

イデさんが自分勝手すぎる…

164 21/10/10(日)14:26:55 No.854864689

なんでこんなもんが埋まってたんだよ!

165 21/10/10(日)14:27:35 No.854864845

>作画はアレだけどアクションも面白いんだよな Aメカ分離パンチとかで合体メカであることを豪快に使ってくるのが楽しい

166 21/10/10(日)14:27:43 No.854864882

まあ無限のエネルギーを欲した第六文明人が悪いといえば悪い…

167 21/10/10(日)14:27:49 No.854864901

>ハルルと終盤の部下2名ってあっちではマジの美人設定なの? あっちはどうか知らんが今観るとトロロフいい…ってなった 初見当時はババアったが

168 21/10/10(日)14:27:54 No.854864929

>イデさんが自分勝手すぎる… イデもよくわかんないみたいだからな もっと上手く立ち回っていれば泥沼にならなかったかもしれない

169 21/10/10(日)14:28:27 No.854865063

イデも本能で動いてて意思がないようなもんだから…

170 21/10/10(日)14:28:36 No.854865098

キュウベェみてえだな第6文明人…

171 21/10/10(日)14:28:44 No.854865140

娘をどこの馬の骨ともわからない奴に寝取られて孕まされるのは父親としてきついのは お禿もけっこうこのパターン多用するからわかる

172 21/10/10(日)14:28:53 No.854865182

話に聞いて知ってたけどそれでもTV版の その時イデが発動した…はあっけにとられたな

173 21/10/10(日)14:29:11 No.854865263

アベマの放送で久々に見たけどガンもソードも本当になかなかでてこないよね

174 21/10/10(日)14:29:32 No.854865347

人よ命よ 力を見る がその通りすぎる...

175 21/10/10(日)14:29:34 No.854865353

やっぱり肉体無くなって精神だけになったようような連中はダメだな…

176 21/10/10(日)14:29:51 No.854865419

イデオンもぶっ壊れたしメシア世代はイデの監視とかないんだよね?

177 21/10/10(日)14:30:08 No.854865480

相互理解さえできてりゃイデも静かにしてたんだろうな

178 21/10/10(日)14:30:15 No.854865499

これ初めて見たときのことは今でも忘れられん なんかもうすごいため息でた

179 21/10/10(日)14:30:15 No.854865502

バッフクランも一枚岩ではないとか 大人になってみると超めんどくさい背景してるんだよな双方

180 21/10/10(日)14:30:43 No.854865615

>話に聞いて知ってたけどそれでもTV版の >その時イデが発動した…はあっけにとられたな 急すぎて何これってなる ジョリバがすげえ主役みたいなまま終わるし

181 21/10/10(日)14:31:11 No.854865719

>後ろ向きだけどいい曲だよね… 人違いでチョップされてる…

182 21/10/10(日)14:31:27 No.854865784

バッフクランは規模が凄まじすぎてそりゃ一枚岩ではいられんわ

183 21/10/10(日)14:31:34 No.854865808

生半可で意思疎通出来ちゃった異文明の邂逅なんて悲劇しか生まないんだなって思う

184 21/10/10(日)14:32:01 No.854865908

素で爆弾解除が間に合わないくだりはお前ら…ってなる

185 21/10/10(日)14:32:09 No.854865941

ガンドロワ登場シーンがBGMも相まって好き トンデモ兵器なのにね

186 21/10/10(日)14:32:16 No.854865969

バッフクラン兵力の半分が死んで残り5万とか言ってたけど案外少ないなって思った

187 21/10/10(日)14:32:21 No.854865994

>fu419135.jpg 歌詞と空手チョップのノリの温度差で風邪ひきそう

188 21/10/10(日)14:32:30 No.854866039

イデオナイトはイデを閉じ込めてただけで 新世界でもイデは存在してるんじゃないか…

189 21/10/10(日)14:33:00 No.854866147

最後の方の決戦とかコスモとかもう情念でしゃべってる感じがして圧倒される… こんなの子供の時観ちゃったから歪む…

190 21/10/10(日)14:33:02 No.854866154

つーかメシア以外に人間いるのかあの後

191 21/10/10(日)14:33:24 No.854866245

>生半可で意思疎通出来ちゃった異文明の邂逅なんて悲劇しか生まないんだなって思う 知らないところで致命的な食い違いが起きてることに気づかなくなっちゃうからな半端な理解は

192 21/10/10(日)14:33:57 No.854866377

白旗が徹底抗戦の意思表明とか聞いてない…

193 21/10/10(日)14:34:12 No.854866433

当時の通常の白石さんや麻生さんのキャスティングと真逆な感じだった

194 21/10/10(日)14:34:20 No.854866466

>つーかメシア以外に人間いるのかあの後 いるよ…そのために皆殺しにして材料になる魂集めてたんだから

195 21/10/10(日)14:34:27 No.854866496

地上に近いけどエネルギーが十分じゃないし多分大丈夫ですよ!イデオンガーン!

196 21/10/10(日)14:34:32 No.854866520

お前個人の慟哭なんざ知るかとしか言いようがない… なんで宇宙を巻き込んだ…

197 21/10/10(日)14:34:32 No.854866523

>つーかメシア以外に人間いるのかあの後 ルウもセーフ判定で一緒に行くのかも知れない

198 21/10/10(日)14:34:37 No.854866543

アベマでやってたのかTV版

↑Top