虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

もう詰... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/10(日)13:17:32 No.854845308

もう詰まった…

1 21/10/10(日)13:20:04 No.854846064

ごめん数独素人なんだけどこのテトリスみたいな点線の枠は何?

2 21/10/10(日)13:20:41 No.854846248

初めて見るパズルだ

3 21/10/10(日)13:21:22 No.854846443

左下の14が8か9 左下の9が6か7

4 21/10/10(日)13:22:08 No.854846648

>ごめん数独素人なんだけどこのテトリスみたいな点線の枠は何? 点線の枠内の合計が左上に書いてある

5 21/10/10(日)13:23:02 No.854846901

>>ごめん数独素人なんだけどこのテトリスみたいな点線の枠は何? >点線の枠内の合計が左上に書いてある ありがとう 初めて見た…

6 21/10/10(日)13:23:12 No.854846941

偽装ギンガマンスレかと思って身構えてしまった

7 21/10/10(日)13:23:42 No.854847082

2マスの17は89のセットくらいしかわかんね…

8 21/10/10(日)13:24:07 No.854847209

合計21のところから攻めればいける

9 21/10/10(日)13:24:30 No.854847307

色は何か意味ある?

10 21/10/10(日)13:25:50 No.854847723

>色は何か意味ある? ただのガイド

11 21/10/10(日)13:26:23 No.854847880

>色は何か意味ある? スレ画で選択してる左上のマスの関連マスにハイライトが付いてるだけなので気にしなくてok

12 21/10/10(日)13:26:27 No.854847900

メモで詰めていくしかなさそうな問題だな

13 21/10/10(日)13:27:05 No.854848112

とりあえず2マスの可能性メモっていくところから始めないと

14 21/10/10(日)13:27:07 No.854848125

fu419076.jpg 赤と青の合計が15 赤と緑の合計が12 また黄色は89の組み合わせしかない つまり赤は7 青は8 緑は5

15 21/10/10(日)13:27:07 No.854848126

だそ けん

16 21/10/10(日)13:27:28 No.854848237

面白そうな数独だけど どっかのサイトで公開されてるの?

17 21/10/10(日)13:27:39 No.854848281

6が使えなくてふたつの数字で14 ふたつの数字で17 ここから徐々に推測していくしかない…?

18 21/10/10(日)13:27:40 No.854848291

へーこういうのもあるのか 面白そう

19 21/10/10(日)13:28:14 No.854848462

>面白そうな数独だけど >どっかのサイトで公開されてるの? キラーナンプレ

20 21/10/10(日)13:28:21 No.854848497

>ただのガイド >スレ画で選択してる左上のマスの関連マスにハイライトが付いてるだけなので気にしなくてok 把握した

21 21/10/10(日)13:28:41 No.854848605

右上と右中にかかる7は上が2で下が5かな

22 21/10/10(日)13:29:30 No.854848846

>fu419076.jpg >赤と青の合計が15 >赤と緑の合計が12 >また黄色は89の組み合わせしかない >つまり赤は7 青は8 緑は5 すまん黄色しか理解できん…

23 21/10/10(日)13:29:35 No.854848865

>面白そうな数独だけど >どっかのサイトで公開されてるの? スレ画はスマホアプリだけどキラーナンプレでぐぐれば出ると思う

24 21/10/10(日)13:31:03 No.854849283

このナンプレは画像で見た感じのルールしかないでいいよね? 例えば9マスの四角内の縦横合計値が一緒にならなければいけないとか

25 21/10/10(日)13:31:24 No.854849375

仮定無しで解けるの?

26 21/10/10(日)13:32:13 No.854849581

>fu419076.jpg >赤と青の合計が15 なんで…? >赤と緑の合計が12 なんで…? >また黄色は89の組み合わせしかない わかる >つまり赤は7 青は8 緑は5 なんで…?

27 21/10/10(日)13:32:23 No.854849632

>このナンプレは画像で見た感じのルールしかないでいいよね? >例えば9マスの四角内の縦横合計値が一緒にならなければいけないとか 縦一列横一列3x3ブロックで重複なしの基本ルールは数独と一緒

28 21/10/10(日)13:32:41 No.854849723

列と行とブロックは重複なしの1~9が入って 1ブロックが合計45でいいよね?

29 21/10/10(日)13:33:09 No.854849862

キラーナンプレ面白いんだけど広告が死ぬほど邪魔なんだよな…

30 21/10/10(日)13:33:44 No.854850018

>仮定無しで解けるの? 絶対に不可能 「2か3しか入らないマスが2マスあるから同じ列とブロックにはもう23は入らない」とか基本的に確定しないまま進めるもんだから

31 21/10/10(日)13:34:32 No.854850250

fu419099.jpg 緑が45だから飛び出てる部分含めた合計が60=赤と青が15

32 21/10/10(日)13:35:13 No.854850452

書き込みをした人によって削除されました

33 21/10/10(日)13:35:20 No.854850483

>>赤と青の合計が15 >なんで…? 上段真ん中の合計は45 >>赤と緑の合計が12 >なんで…? 中段真ん中の合計は45 >>つまり赤は7 青は8 緑は5 >なんで…? 赤青の合計が15だから赤は6~9 8or9の2マスの直線上に赤があるから赤は6or7 赤が6の場合緑が6でルール違反

34 21/10/10(日)13:36:28 No.854850827

灰色は何か意味あるのかな

35 21/10/10(日)13:36:59 No.854850974

キラー数独アプリの最高難易度200くらいやったけど仮置きしなきゃ解けなかったの2個くらい 基本的に理詰めでいける

36 21/10/10(日)13:37:26 No.854851099

>>赤と青の合計が15 >なんで…? >>赤と緑の合計が12 >なんで…? 基本は下の7確定させたのと同じ理屈だよ

37 21/10/10(日)13:37:39 No.854851161

考えるの大体最初だけだよね

38 21/10/10(日)13:38:18 No.854851348

左下ブロックのはみ出し部分2マスが合計8だから左4列目の1番下が1とか

39 21/10/10(日)13:38:34 No.854851432

あーなるほど… シンプルな90や135が見えるようになってきて無敵感を覚えてたけど奥が深い…

40 21/10/10(日)13:39:49 No.854851809

やってるアプリだと上級まではお遊びの範囲でエキスパートは地獄すぎる…

41 21/10/10(日)13:40:33 No.854852035

2列・2ブロックで90ってのもたまに利用する いや書くと当たり前のことなんだけどね

42 21/10/10(日)13:42:26 No.854852613

一定のライン超えるとズボズボと埋まっていくのが楽しすぎるよね

43 21/10/10(日)13:43:21 No.854852862

>キラーナンプレ面白いんだけど広告が死ぬほど邪魔なんだよな… 機内モードにでもしとけ

44 21/10/10(日)13:44:29 No.854853190

スレ画の7って初めから書いてあるやつじゃないのか…

45 21/10/10(日)13:46:34 No.854853816

>スレ画の7って初めから書いてあるやつじゃないのか… 9マスの合計45から飛び出た数を書いてるので この中だと最初から書いてるに等しい難易度だよ

46 21/10/10(日)13:47:09 No.854854000

>fu419099.jpg >緑が45だから飛び出てる部分含めた合計が60=赤と青が15 あーそういう発想が必要なのか むずい

47 21/10/10(日)13:49:10 No.854854553

fu419132.png ここらへんのほうが攻めやすいかもしれない

48 21/10/10(日)13:50:19 No.854854909

>あーそういう発想が必要なのか >むずい 1個余る 1個足りないは当然数字が確定する 2個余る 2個足りないが基本的にこのゲームの主戦場と言える

49 21/10/10(日)13:51:28 No.854855251

20分切りはコンスタントにできるようになってきた 15分切るのは問題の運かな これ結構エキスパートでもばらつきあるよね難易度

50 21/10/10(日)13:52:33 No.854855560

>ここらへんのほうが攻めやすいかもしれない そこまで分かれば縦の11のマスも4と7のペアであることは絞り込めるな

51 21/10/10(日)13:52:46 No.854855629

この数独は初めて見た

52 21/10/10(日)13:52:50 No.854855661

できたけどまあまあ難しかったね

53 21/10/10(日)13:54:03 No.854856012

>20分切りはコンスタントにできるようになってきた >15分切るのは問題の運かな >これ結構エキスパートでもばらつきあるよね難易度 どんなに運が良くても9分13秒が限界だったな 難しい問題が出るたび仕切り直してもコレだ

54 21/10/10(日)13:56:32 No.854856692

>20分切りはコンスタントにできるようになってきた 強いな 今は飽きたので他のペンシルパズルしてるけど1週間ほどやってた頃は40~20分が限界だった あと当たり前だけどアプリによって微妙に最高難易度の難易度違うな…

55 21/10/10(日)13:56:40 No.854856736

めっちゃミスタッチ多いから3ミスアウトのアプリだと無理だった

56 21/10/10(日)13:56:45 No.854856757

エキスパートを間違い自動確認切って一回だけ6分台出せた だいたい15分切るくらいかな 破綻したら最初からだからその時間足すとわかんない

57 21/10/10(日)13:57:02 No.854856843

>fu419132.png >ここらへんのほうが攻めやすいかもしれない わからん… 真ん中ブロックの点線8は17の組み合わせはどうやって排除するの? 一番下の1が先に導出できる?

58 21/10/10(日)13:58:24 No.854857203

>めっちゃミスタッチ多いから3ミスアウトのアプリだと無理だった ミスや誤タッチすると関連マスのメモが消えるのも辛い…

59 21/10/10(日)13:58:41 No.854857287

やべー二桁二桁の引き算がメタメタなことが浮き彫りにされてしまう…

60 21/10/10(日)13:59:56 No.854857634

55%のプレイヤーよりも早く解いています! 褒めてんのか貶してんのか分かんね-言い方だな

61 21/10/10(日)14:00:52 No.854857894

>一番下の1が先に導出できる? そこの14と9の飛び出てる部分の合計は左下の正方形の45を見て8なのが分かる 左から4列目の縦列をみて45-17-11-8-8(さっきの)=1なのでそこは1

62 21/10/10(日)14:02:38 No.854858374

なんだかんだ計算がかなりキツいよね… 何回もやらされるし間違ってないか不安になる

63 21/10/10(日)14:05:39 No.854859240

>>一番下の1が先に導出できる? >そこの14と9の飛び出てる部分の合計は左下の正方形の45を見て8なのが分かる >左から4列目の縦列をみて45-17-11-8-8(さっきの)=1なのでそこは1 言われてみればすごい納得 ちょっと基本から変形するとすぐ応用できなくなっちゃう

64 21/10/10(日)14:10:32 No.854860518

むしろ普通の数独よりヒント多くて簡単な気もする

65 21/10/10(日)14:10:49 No.854860599

高難易度だと全部のマスにメモを置くところからはじめたほうがいいよ

66 21/10/10(日)14:11:27 No.854860766

いや逆にヒント多いから楽だよキラー数独のほうが

67 21/10/10(日)14:12:06 No.854860922

とりあえず合計10以下のとこに全部仮の数字入れてけ

68 21/10/10(日)14:13:13 No.854861241

対戦もやろうよ 2,3分で決着するから楽しいよ脳が疲れるけど

69 21/10/10(日)14:13:26 No.854861299

>対戦もやろうよ >2,3分で決着するから楽しいよ脳が疲れるけど なにそれ…

70 21/10/10(日)14:13:42 No.854861404

2マスのとこから詰めてけ

71 21/10/10(日)14:14:55 No.854861702

45のブロックからはみ出てる所埋めてsum4とかsum17とか仮置きし終わっても何も分からずどうすんだよこれ ってなってからも地道に仮定でおけそうな所検証していったら不意にここ確定してんじゃんってマス出てくるの気持ちいい

72 21/10/10(日)14:15:26 No.854861851

ヒントが多いから普通のより簡単だな…

73 21/10/10(日)14:16:01 No.854862014

寝る前にやると寝落ちしてクリアタイム平均がぶっ壊れる…

74 21/10/10(日)14:16:14 No.854862079

キラーは仮定法使わなくても解ける問題が多いから楽

75 21/10/10(日)14:17:07 No.854862290

>ヒントが多いから普通のより簡単だな… エキスパートとかだと1マスも数字入ってない状態から放り出されるからギョッとするけどその実めっちゃ解きやすいのよね

76 21/10/10(日)14:17:21 No.854862345

90%のプレイヤーよりも早く解いています! って言われてちょっとうれしかった

77 21/10/10(日)14:17:30 No.854862378

普通のナンプレの高難易度あまり知らないけど仮定法必須だったりする? キラーナンプレは不要でほぼ解けるけど

78 21/10/10(日)14:17:43 No.854862447

「」に教えてもらった四則演算混ざってる奴が頭の体操にいい

79 21/10/10(日)14:17:58 No.854862512

同一グループに2マス10がたくさん並ぶと逆に5が確定したりするの見つけると楽しいよね

80 21/10/10(日)14:19:47 No.854862972

久々にやるかーと思ったけどこれかなり難しくない?

81 21/10/10(日)14:20:05 No.854863056

>「」に教えてもらった四則演算混ざってる奴が頭の体操にいい どれ?

82 21/10/10(日)14:20:27 No.854863141

>久々にやるかーと思ったけどこれかなり難しくない? 地道に計算してれば解ける解ける

83 21/10/10(日)14:21:20 No.854863359

>>「」に教えてもらった四則演算混ざってる奴が頭の体操にいい >どれ? https://sudoku.tokyo/killer-sudoku.php

84 21/10/10(日)14:22:10 No.854863540

ヒントの数字の足し算間違えた俺はゴミだよ…

85 21/10/10(日)14:24:44 No.854864141

2区画総和90のはみ出し確定するための足し算でもう俺あたま弱い…ってなる 下1桁しか要らんのに…

86 21/10/10(日)14:25:33 No.854864341

とりあえず全部ちいさいメモ数字ぶち込んで 「これは入らないから消す」をやってかないと無理 やってても無理

87 21/10/10(日)14:26:29 No.854864574

例えば2マスで17だったら89か98しかないじゃん そうやって詰めてけば解けるよ

88 21/10/10(日)14:26:35 No.854864600

30分あればとける

↑Top