虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ギック... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/10(日)11:07:35 No.854805082

ギックリ腰ってこんな騒ぐほどのことなの?

1 21/10/10(日)11:08:58 No.854805471

なってみたら分かるよ ならんに越したことはないが

2 21/10/10(日)11:11:44 No.854806180

一度ギックリやらかすと その経路が体に刻み込まれてしまって 事あるごとに再発するのが特につらい

3 21/10/10(日)11:12:22 No.854806348

生まれたての子鹿みたいになるよなった

4 21/10/10(日)11:12:28 No.854806378

スタイルが露骨に悪くなるから男はともかく女は予防した方がいい

5 21/10/10(日)11:13:22 No.854806628

騒ぐほどだ

6 21/10/10(日)11:13:29 No.854806656

まあ実際には痛みでこんな騒げる程の余裕も無いけどね… 腰がどれだけ大事かよく分かる

7 21/10/10(日)11:14:03 No.854806801

>スタイルが露骨に悪くなるから男はともかく女は予防した方がいい 一度ぎっくり腰になることとスタイルが何か関係あるの?

8 21/10/10(日)11:14:31 No.854806941

スレ画ほど騒いでも騒ぎ足りないと言いたい ただ本当にならないとわかんないと思う 神経根ブロック注射で脊椎のわきに五寸釘みたいな注射針さして神経で始めてる所ブチ刺す注射あるけどそれよりギックリ腰の方が断然痛いよ

9 21/10/10(日)11:14:45 No.854807006

こんなに叫べねえよ 口を動かすどころか呼吸するだけで精一杯

10 21/10/10(日)11:14:45 No.854807008

初めてギックリになった同僚が数時間最低限働いて病院行ってたので本当に動けなくなるものなのかピンとこない 気合で頑張ったと言っていたが気合で動けるもんなのか?

11 21/10/10(日)11:15:20 No.854807176

>神経根ブロック注射で脊椎のわきに五寸釘みたいな注射針さして神経で始めてる所ブチ刺す注射あるけどそれよりギックリ腰の方が断然痛いよ もう聞いただけで痛い!

12 21/10/10(日)11:15:48 No.854807313

なったことないけど騒ぎすぎだわ どう考えても尿路結石の方が痛えよ

13 21/10/10(日)11:16:35 No.854807519

そもそもギックリ腰って名前が良くない

14 21/10/10(日)11:17:03 No.854807624

>一度ぎっくり腰になることとスタイルが何か関係あるの? 完治しない限り背骨や骨盤周りが歪んでるから 内臓が圧迫されてポコって出る 血流も悪くなってなんやかやで太り始める 歩き方も姿勢も高齢者みたいになる

15 21/10/10(日)11:17:41 No.854807796

ほぼ骨折なので救急車だよ 下手に動かせないし

16 21/10/10(日)11:17:52 No.854807849

尿路結石はなった事ない人でも痛そうって一発でわかる ギックリ腰はギャグに使われるから本当は酷いけど理解されにくい

17 21/10/10(日)11:17:53 No.854807854

>なったことないけど騒ぎすぎだわ >どう考えても尿路結石の方が痛えよ 痛みを競い合うな

18 21/10/10(日)11:18:10 No.854807932

>初めてギックリになった同僚が数時間最低限働いて病院行ってたので本当に動けなくなるものなのかピンとこない >気合で頑張ったと言っていたが気合で動けるもんなのか? ビキッとなったぐらいならなんとでもやる ビキィッでなったら終わり 倒れ込むことすらできずその場に硬直するしかない

19 21/10/10(日)11:18:38 No.854808060

人はただ呼吸するのにも全身を使ってることが分かる そして腰がその時に重要な役割を担ってることも

20 21/10/10(日)11:19:52 No.854808385

病院とかでビックリするくらい腰曲がってヨボヨボの婆さんとかいるだろ あの婆さんとかを「健康で羨ましいな」と思うレベル

21 21/10/10(日)11:20:08 No.854808453

多分ギックリ腰なったことないやつは寝違えたくらいの痛さだと思っている

22 21/10/10(日)11:20:59 No.854808685

ギックリまで行ったこと無いけど腰痛めると寝返りも出来ないよ

23 21/10/10(日)11:21:18 No.854808762

痛くない体勢なら痛くないから仕事できなくはない けどどうやってその体勢になるのか どうやってそこから移動するのか…

24 21/10/10(日)11:21:30 No.854808820

腰の骨ををハンマーで殴ったらギミックで鉤爪が食い込んで クレーンで吊り上げられた後に強風が吹いてきた程度だよ

25 21/10/10(日)11:21:49 No.854808912

ギックリの話聞くたびに控えめに想像しても地獄を感じる そしてそれがいつか自分に訪れることに恐怖する 健康に生きてれば一生ぎっくりやらずに生きていくこともできるんだろうか

26 21/10/10(日)11:22:01 No.854808963

ハゲとぎっくり腰って両方なる人いるの?

27 21/10/10(日)11:22:02 No.854808965

まずスレ画読んで ぎっくり腰になってこんな叫べねえだろって思ったのでその場に居合わせたら本当か疑う

28 21/10/10(日)11:22:13 No.854809025

>なったことないけど騒ぎすぎだわ >どう考えても尿路結石の方が痛えよ お前なんか併発しちまえ

29 21/10/10(日)11:22:35 No.854809099

軽いやつならギリギリ痛くない体勢で松葉杖ついて移動できる うっかり重心移動ミスると地獄

30 21/10/10(日)11:22:40 No.854809127

魔女の一撃だからな 今のラノベとかない時代の魔女の一撃だから死ぬレベルだ

31 21/10/10(日)11:22:43 No.854809140

死ぬほど痛いけど死なないタイプのものだから他人がなってたら弄り倒したくなる気持ちは分かる 脚の痺れつんつんとかそういうノリ

32 21/10/10(日)11:22:45 No.854809147

全ての動作に腰が関わってるのを思い知らされる ああ四つ足からなぜ二足歩行に進化したのだ

33 21/10/10(日)11:22:45 No.854809149

虫歯なったことあるかな?あれの超ひどいのが腰にきたり もっと悪いと片方の足のお尻の真ん中とふくらはぎの外側にもずっと痛みがあるような 大体そんな感じ

34 21/10/10(日)11:22:59 No.854809224

こんなに叫ぶと呼吸器の動きでもう痛いから ……ッッッ!!!!? みたいになる

35 21/10/10(日)11:23:14 No.854809296

花粉症×ギックリ腰=死

36 21/10/10(日)11:23:16 No.854809308

うっかりくしゃみなんかすると死ねる

37 21/10/10(日)11:23:21 No.854809335

痛み的には寝違えみたいなもんだよ 動いてなくても常に最大打撃で襲ってくる寝違えなだけで

38 21/10/10(日)11:23:45 No.854809438

小学生の時にギックリ腰の体験学習をするべきだと思う

39 21/10/10(日)11:23:55 No.854809477

神の設計精度低くない?

40 21/10/10(日)11:24:05 No.854809522

「」が優しくなる数少ないスレがぎっくり腰のスレだ

41 21/10/10(日)11:24:27 No.854809625

>神の設計精度低くない? 人間がサポート外の運用してるのが悪い

42 <a href="mailto:神">21/10/10(日)11:24:27</a> [神] No.854809626

仕様外の運用の結果の故障まで責任持てんわ…

43 21/10/10(日)11:24:33 No.854809655

しょうもない痛みが魔女の一撃とか呼ばれるはずがない

44 21/10/10(日)11:24:36 No.854809674

>健康に生きてれば一生ぎっくりやらずに生きていくこともできるんだろうか 加齢とかでなりやすくもなるだろうと思うけど 俺は座り仕事なんだけどたまの休日にバイクで一日ツーリングしたら20代でなった

45 21/10/10(日)11:24:52 No.854809746

>神の設計精度低くない? なにもしてないのにこわれたのは運用してる側を詳しくチェックしないと

46 21/10/10(日)11:25:08 No.854809811

なったことないけどならない方がいいのはわかる

47 21/10/10(日)11:25:24 No.854809888

>神の設計精度低くない? 体の歪みを何重にも補正する力があって とうとうそれが尽きた時に壊れるとこだよ腰って

48 21/10/10(日)11:25:41 No.854809945

ぎっくり腰した時こんな喋る余裕ないよ

49 21/10/10(日)11:26:09 No.854810094

>死ぬほど痛いけど死なないタイプのものだから他人がなってたら弄り倒したくなる気持ちは分かる 死にはしないだろうけど一生残るタイプの障害の発生を予感させる痛みではあるな

50 21/10/10(日)11:26:12 No.854810112

人体のメーカー想定使用期間て35年くらいだろうか

51 21/10/10(日)11:26:38 No.854810231

痛みで意識が飛ばない程度なら痛さランキングでは中くらいとしか評せんだろ

52 21/10/10(日)11:27:02 No.854810339

うんこする時も腰って使うんだな…

53 21/10/10(日)11:27:03 No.854810347

>ぎっくり腰した時こんな喋る余裕ないよ 痛くないポジションになったら当然あるよ 一時も油断できないけど

54 21/10/10(日)11:27:12 No.854810385

いつもなったら辛いって情報しか入ってこないからなったらどうすればいいのか全然知らない

55 21/10/10(日)11:27:32 No.854810482

10年以上前にギックリ背中やらかして ここ5年ほどでやっと再発しなくなった

56 21/10/10(日)11:27:52 No.854810579

>いつもなったら辛いって情報しか入ってこないからなったらどうすればいいのか全然知らない 比較的楽な姿勢を探して見つかったらそこから動かない

57 21/10/10(日)11:27:55 No.854810598

ぎっくり腰になって死にそうになったから 体幹と背筋を死ぬほどトレーニングして克服した ホント死ぬほどやった

58 21/10/10(日)11:27:55 No.854810602

>人体のメーカー想定使用期間て35年くらいだろうか 良品で45レアで55くらいかな…

59 21/10/10(日)11:27:55 No.854810603

>いつもなったら辛いって情報しか入ってこないからなったらどうすればいいのか全然知らない どうしようもない おわり

60 21/10/10(日)11:28:06 No.854810656

>神の設計精度低くない? ぎっくり腰になると、奇跡的なバランスの上で人間って二足歩行してるんだなと思い知らされる

61 21/10/10(日)11:28:10 No.854810675

>いつもなったら辛いって情報しか入ってこないからなったらどうすればいいのか全然知らない 横になって痛みが軽くなるまで待つしかない…

62 21/10/10(日)11:28:19 No.854810716

やらかしがちなのが食らった→数日で治った→病院行かなかったで後日悪化するパターン

63 21/10/10(日)11:28:21 No.854810729

>>いつもなったら辛いって情報しか入ってこないからなったらどうすればいいのか全然知らない >比較的楽な姿勢を探して見つかったらそこから動かない それで…仕事とか生活は?

64 21/10/10(日)11:28:38 No.854810807

>いつもなったら辛いって情報しか入ってこないからなったらどうすればいいのか全然知らない 痛くない姿勢をなんとか探して人呼んでなんとか寝られるところまで運んでもらう 独り身なら死

65 21/10/10(日)11:28:47 No.854810859

>それで…仕事とか生活は? 上司が経験者なら優しくしてくれるよ

66 21/10/10(日)11:28:52 No.854810890

独身でぎっくり腰なった時どうやって助けを呼ぼう…ってなる

67 21/10/10(日)11:28:56 No.854810907

>いつもなったら辛いって情報しか入ってこないからなったらどうすればいいのか全然知らない 病院だろうが自宅療養だろうとまずはある程度収まるまで待機 以上

68 21/10/10(日)11:29:07 No.854810963

>それで…仕事とか生活は? お前全身骨折してる時に仕事とか生活のこと考えるの?

69 21/10/10(日)11:29:14 No.854810985

>独身でぎっくり腰なった時どうやって助けを呼ぼう…ってなる 救急車でいいのでは

70 21/10/10(日)11:29:23 No.854811020

>体幹と背筋を死ぬほどトレーニングして克服した 最初の2年くらいは結果の見えないリハビリなのいいよね…

71 21/10/10(日)11:29:37 No.854811094

>>比較的楽な姿勢を探して見つかったらそこから動かない >それで…仕事とか生活は? 俺は年末の会社の大掃除でハッスルしたせいで年末年始をゴミにした

72 21/10/10(日)11:29:37 No.854811098

年取ったらみんな一度はやるもんなの? ちゃんと気をつけて経験せずに大往生した人もいる?

73 21/10/10(日)11:29:42 No.854811124

インフルエンザからギックリ腰のコンボが繋がる事を知らなかった ろくに買い物にも行けないし死ぬかと思った

74 21/10/10(日)11:29:43 No.854811129

いやあれ即病院行かないと何もできないだろ 病院行かずに数日で治るって布団の上でぎっくり腰になったのか?

75 21/10/10(日)11:29:49 No.854811167

ぎっくり腰は救急車呼べる

76 21/10/10(日)11:29:59 No.854811225

>年取ったらみんな一度はやるもんなの? >ちゃんと気をつけて経験せずに大往生した人もいる? 若くてもなる時はなるよ

77 21/10/10(日)11:29:59 No.854811226

>神の設計精度低くない? 老いぼれは早く死んで若いやつらに道を譲れってお考えだから

78 21/10/10(日)11:30:14 No.854811283

前にギックリったら普段風邪でも仕事投げてくる上司が急に今日はもう帰っていいからとか横になってていいからとか言い出して... 今考えたら経験者だったんだな

79 21/10/10(日)11:30:47 No.854811435

>ギックリ腰ってこんな騒ぐほどのことなの? なってハゲてしまえ

80 21/10/10(日)11:31:03 No.854811497

>ちゃんと気をつけて経験せずに大往生した人もいる? そりゃいるだろ

81 21/10/10(日)11:31:07 No.854811512

>上司が経験者なら優しくしてくれるよ 俺の場合これで凄い助かった…

82 21/10/10(日)11:32:05 No.854811764

>いやあれ即病院行かないと何もできないだろ 這ってトイレに行ってたら上司が笑顔で来て 自宅の山のタケノコ掘って欲しいって連れてかれた 失禁しながら掘ってたら夕方には治った

83 21/10/10(日)11:32:12 No.854811798

巨大アナルプラグを挿入したら脊髄圧迫してギックリ腰が治った人がいたな

84 21/10/10(日)11:32:34 No.854811890

>失禁しながら掘ってたら夕方には治った 何してるの…

85 21/10/10(日)11:32:35 No.854811898

26のとき会社で外に放置されてた大きい石を持ち上げた瞬間腰にピキィィィィィンと電流が走る そのまま同僚に病院へ運んでもらって診てもらったから後に残らなかった しかし3日くらいは車の乗り降りや家のドア開けることすらままならなかったわ

86 21/10/10(日)11:33:04 No.854812009

>巨大アナルプラグを挿入したら脊髄圧迫してギックリ腰が治った人がいたな 情報の洪水やめろ

87 21/10/10(日)11:33:15 No.854812053

やらかすと大体一月は腰に凄い違和感があるな

88 21/10/10(日)11:33:32 No.854812126

>失禁しながら掘ってたら夕方には治った そんなんで治るのか

89 21/10/10(日)11:33:50 No.854812217

関節に長い針を何本も何本もピストンされてるみたいな痛み

90 21/10/10(日)11:34:04 No.854812289

>巨大アナルプラグを挿入したら脊髄圧迫してギックリ腰が治った人がいたな これ医学に革命起こせる奴じゃないか?

91 21/10/10(日)11:34:34 No.854812437

高校の頃にやらかしてから数年に一度すごい腰痛来るようになって 10年に一回くらいでギックリが発動するようになった

92 21/10/10(日)11:34:56 No.854812545

ぎっくり腰に限らず腰は大事にしろよ

93 21/10/10(日)11:35:01 No.854812568

レアだけど最初から立ってる状態でぎっくり腰になった時だけは一応ほんと気持ち歩くぐらいは動けるよね 代わりに横になれなくなるし座れもしない

94 21/10/10(日)11:35:55 No.854812819

金玉痛打した時みたいに力そのものが入らなくなるタイプの痛みだった

95 21/10/10(日)11:36:01 No.854812843

椅子に座った瞬間とか洗面所でうがいした時にピキッって来ることがある やめてくだち!

96 21/10/10(日)11:36:03 No.854812851

腰って本当に体の中心部分なんだなぁって実感するした 息するのも痛い

97 21/10/10(日)11:36:25 No.854812969

本当に身体の要所だよね腰

98 21/10/10(日)11:36:34 No.854813007

会社のラジオ体操の最中に腰がズレる感覚があってぎりぎり踏みとどまったけどしばらく腰が痛かった マジに行ってたらあの何億倍の痛みがあったんだろう…

99 21/10/10(日)11:36:43 No.854813053

>巨大アナルプラグを挿入したら脊髄圧迫してギックリ腰が治った人がいたな ドM野郎がぎっくり腰になったとき「ここにアナルプラグ足せば最高に辛いのでは?」って実行したら治ったんだっけ

100 21/10/10(日)11:36:56 No.854813109

月(にくづき)の要と描いて腰だからな…

101 21/10/10(日)11:37:25 No.854813229

>ドM野郎がぎっくり腰になったとき「ここにアナルプラグ足せば最高に辛いのでは?」って実行したら治ったんだっけ 度し難すぎる…

102 21/10/10(日)11:37:35 No.854813280

騒ぎたいけど騒げないよ

103 21/10/10(日)11:37:40 No.854813302

>ドM野郎がぎっくり腰になったとき「ここにアナルプラグ足せば最高に辛いのでは?」って実行したら治ったんだっけ 本人的にはがっかりしたろうな…

104 21/10/10(日)11:37:56 No.854813385

冬に悪化するのは大体手が疲れてる人じゃないかな 指が固いとかない?

105 21/10/10(日)11:38:13 No.854813456

生きること全てに激痛が付いて来る苦しみよ…

106 21/10/10(日)11:38:13 No.854813458

>>ドM野郎がぎっくり腰になったとき「ここにアナルプラグ足せば最高に辛いのでは?」って実行したら治ったんだっけ >本人的にはがっかりしたろうな… 人生ままならないもんだな

107 21/10/10(日)11:38:20 No.854813496

ぎっくり背中?みたいに腰よりちょっと上がビキィ!ってなる時はあるけどあれはギックリ腰とは違うんです? そっちは大体一週間で自然と治る

108 21/10/10(日)11:39:06 No.854813707

腰を動かさないと人体ってろくに動けないんだね…って気付きを得る 腰は大事にしようね

109 21/10/10(日)11:39:20 No.854813774

>ぎっくり背中?みたいに腰よりちょっと上がビキィ!ってなる時はあるけどあれはギックリ腰とは違うんです? >そっちは大体一週間で自然と治る ぎっくり腰も要は筋肉の張りだから一緒 その現象が腰に来ると死ぬ

110 21/10/10(日)11:39:42 No.854813861

寝ている態勢から起き上がるのが物凄く辛かった 自力で何とか起き上がったけれど1時間弱かかった

111 21/10/10(日)11:40:17 No.854814010

>腰は大事にしようね でもよォ スマホするのもパソコンするのもなんなら顔洗うのすら腰に負担が!って言われるぜ

112 21/10/10(日)11:40:22 No.854814032

トイレが和式だと地獄だと思う

113 21/10/10(日)11:40:38 No.854814103

初体験は二十歳くらいに米袋持った時だったな

114 21/10/10(日)11:40:46 No.854814138

将来ギックリ腰になったら病院や整骨院でアナル処女喪失する時代が来るのかもしれないのか

115 21/10/10(日)11:41:15 No.854814250

神経はさみこむタイプのギックリ腰は本当に辛い 激痛なのに居敷を失えないのがヒドかった

116 21/10/10(日)11:41:45 No.854814404

ギックリ腰やった事あるけど他人がなってる状態でどう手を貸したらいいかわからん あれって自分で安全な動き探りながら体制変えるしか出来ないじゃん... せいぜい支えになる机や椅子持ってくるくらいだ

117 21/10/10(日)11:42:18 No.854814540

>ぎっくり背中?みたいに腰よりちょっと上がビキィ!ってなる時はあるけどあれはギックリ腰とは違うんです? ぎっくり腰はL1からL5まで腰椎の間の椎間板があるぞ♥

118 21/10/10(日)11:42:50 No.854814683

気を使ってくれるだけで十分だよ それであとはこっちのお願いを聞いてくれればありがたい

119 21/10/10(日)11:42:59 No.854814716

腰やると立ち方が間抜けになるよね…

120 21/10/10(日)11:43:15 No.854814790

犬みたいな姿勢で飯を食いトイレに行けないので家で漏らすことを憂慮する 自分の時はそんな感じだったぞ俺

121 21/10/10(日)11:43:32 No.854814854

前は漫画とかで老人キャラが大事な場面で腰が…って言いだしたら腰くらい大丈夫だろ動けよって思ってた 思ってたんだよ

122 21/10/10(日)11:43:58 No.854814978

体幹を鍛えず背骨を釣り竿のように使う者の末路

123 21/10/10(日)11:44:08 No.854815022

職場でも力自慢で鳴らしてるオラオラ系の兄ちゃんがへうっ!!と言ったきり四つん這いになって身動きが取れなくなった

124 21/10/10(日)11:45:11 No.854815287

四つん這いって腰に負担かからないんだなって感心するよね

125 21/10/10(日)11:45:20 No.854815330

話違うかもだけどヘルニアもこれくらい辛いの? 前ヘルニアで腰が痛くて…って言ってる人になんだよお前ジジイかよ~って笑ったあとすごい嫌われちゃった ギャグだと思うじゃん

126 21/10/10(日)11:45:25 No.854815354

立ち上がる姿勢だけでもいずれ死ぬ奴か比較的大丈夫な人か見分けられる

127 21/10/10(日)11:45:30 No.854815375

なったことない奴は逆立ちして屁をしてみろ

128 21/10/10(日)11:45:51 No.854815470

ギックリ腰になったら思い切り体反らせとか言う邪悪な「」もいる

129 21/10/10(日)11:45:56 No.854815497

>四つん這いって腰に負担かからないんだなって感心するよね くしゃみの時も壁なんかに手を付くと負荷がかなり軽減されるからな…

130 21/10/10(日)11:45:56 No.854815501

>話違うかもだけどヘルニアもこれくらい辛いの? >前ヘルニアで腰が痛くて…って言ってる人になんだよお前ジジイかよ~って笑ったあとすごい嫌われちゃった >ギャグだと思うじゃん 腰の骨がすり減ってるんだっけかな 運動でもなるから年齢は関係ない

131 21/10/10(日)11:46:05 No.854815536

いくらキツくてもここまで他人にボロクソ言うのは甘えだろ

132 21/10/10(日)11:46:13 No.854815573

>ギャグだと思うじゃん うるせえ死ね

133 21/10/10(日)11:46:34 No.854815680

初めてぎっくり腰になった時は痛みもだけど力の伝達が事切れてる感じがしてこれ治るのか?って絶望感がすごかった 治った

134 21/10/10(日)11:46:38 No.854815697

骨というより 骨のズレで脊椎へのダメージなんじゃないのか 神経直接だから効く

135 21/10/10(日)11:46:45 No.854815724

>いくらキツくてもここまで他人にボロクソ言うのは甘えだろ なったことないやつのレス

136 21/10/10(日)11:46:56 No.854815774

>ギックリ腰になったら思い切り体反らせとか言う邪悪な「」もいる 明石家さんま…

137 21/10/10(日)11:46:58 No.854815782

足つったり寝違えた事はあるか あれが究極にやばいイメージ

138 21/10/10(日)11:47:00 No.854815796

>いくらキツくてもここまで他人にボロクソ言うのは甘えだろ 痛がってるとこを無理やり動かされてんですけど…

139 21/10/10(日)11:47:30 No.854815935

>話違うかもだけどヘルニアもこれくらい辛いの? >前ヘルニアで腰が痛くて…って言ってる人になんだよお前ジジイかよ~って笑ったあとすごい嫌われちゃった >ギャグだと思うじゃん 辛さがどうこう以前にお前の腐った性根が悪い

140 21/10/10(日)11:47:33 No.854815947

>話違うかもだけどヘルニアもこれくらい辛いの? >前ヘルニアで腰が痛くて…って言ってる人になんだよお前ジジイかよ~って笑ったあとすごい嫌われちゃった >ギャグだと思うじゃん 寝返りすら打てないくらい痛いしちょっとの振動で激痛が走るぞ

141 21/10/10(日)11:47:36 No.854815959

同じ急性の腰痛でもわりと原因は様々なのが更に厄介

142 21/10/10(日)11:48:12 No.854816114

>ギャグだと思うじゃん 話が違うと思ってるようだがギックリ腰は椎間板ヘルニアの事だぞ

143 21/10/10(日)11:48:16 No.854816137

まさかあぐらかいてる状態から普通に立とうとしてなるとは思わんかった

144 21/10/10(日)11:48:27 No.854816189

>同じ急性の腰痛でもわりと原因は様々なのが更に厄介 周りの筋肉が張ってるだけなのは軽傷なので生活改善すれば治る 骨にダメージあるやつはもう駄目

145 21/10/10(日)11:48:27 No.854816191

>四つん這いって腰に負担かからないんだなって感心するよね 二足歩行ってかなり無理してるんだなぁってなった

146 21/10/10(日)11:48:36 No.854816240

脊椎はさ…なんで潰れたりすべったり飛び出したりするの…

147 21/10/10(日)11:49:04 No.854816383

俺は筋トレ趣味で腰やっちゃったタイプだよ… 全盛期はデッドリフトで150とか持ち上げてたんだけどな…

148 21/10/10(日)11:49:23 No.854816462

>神経にダメージあるやつはもう駄目

149 21/10/10(日)11:49:25 No.854816475

骨だと思ったら筋肉の断裂だったりもするからな…

150 21/10/10(日)11:49:29 No.854816489

もっと仰々しい名前に変えてくれよギックリ腰

151 21/10/10(日)11:49:31 No.854816500

>話が違うと思ってるようだがギックリ腰は椎間板ヘルニアの事だぞ 筋肉の張りとか言ってるやつになってもらいたいわ

152 21/10/10(日)11:49:32 No.854816503

ギックリした人は赤ちゃんのように扱ってやって欲しい

153 21/10/10(日)11:50:02 No.854816649

>話が違うと思ってるようだがギックリ腰は椎間板ヘルニアの事だぞ 椎間板ヘルニアは椎間板がズレてヘルニアが起きるって病気だけど ギックリ腰は他にも色々要因が有るから厳密には別 ギックリ腰の中にヘルニア原因も有るだけ

154 21/10/10(日)11:50:11 No.854816704

すべり症!脊柱管狭窄症!我ら!

155 21/10/10(日)11:50:13 No.854816716

地面ごと持ち上げるか…

156 21/10/10(日)11:50:28 No.854816794

ぎっくり腰は急性腰痛の総称だな

157 21/10/10(日)11:50:38 No.854816847

違うというか椎間板ヘルニアはギックリ腰の一種だ 他には脊柱管狭窄症とかもある

158 21/10/10(日)11:50:39 No.854816855

>>ギャグだと思うじゃん >話が違うと思ってるようだがギックリ腰は椎間板ヘルニアの事だぞ 違います

159 21/10/10(日)11:50:42 No.854816869

爪切ろうとしてちょっと背筋曲げたら逝ったのでもう怖くて仕方がない

160 21/10/10(日)11:50:45 No.854816879

あの痛みを言葉で表現できないからな

161 21/10/10(日)11:50:56 No.854816919

こんなに辛いのならば人類は二足歩行に進化すべきではなかった

162 21/10/10(日)11:51:29 No.854817070

まあ経験したことのない人は幸いだと思う…心からそう思う

163 21/10/10(日)11:51:38 No.854817112

なんというか立ち上がる時が一番辛いから2足歩行始めたご先祖様すごいなって

164 21/10/10(日)11:51:46 No.854817157

ギックリ腰を経験したものはなった人に優しくなれるが 理解の無い相手に対しては王蟲のようになる

165 21/10/10(日)11:51:48 No.854817161

普段から背骨を立てて使っていない者はいずれ…

166 21/10/10(日)11:52:16 No.854817272

完全に楽な姿勢などない 存在してるだけで負担かかってんのかよ肉体って

167 21/10/10(日)11:52:17 No.854817274

親父は高校の筋力測定で背筋測るやつ全力でやって その後腰痛爆弾持ちになった あれだけは全力出すなと言う家訓出来たよ

168 21/10/10(日)11:52:24 No.854817302

これまで腰を大事にしてこなかったのが悪いんじゃないの?自業自得では

169 21/10/10(日)11:52:48 No.854817408

名前がコミカルなのも悪い気がする

170 21/10/10(日)11:53:02 No.854817465

腰の痛みを知らぬ者め… 奥義!

171 21/10/10(日)11:53:22 No.854817552

>これまで腰を大事にしてこなかったのが悪いんじゃないの?自業自得では 理解ない奴はこういうこと言う

172 21/10/10(日)11:53:31 No.854817599

>これまで腰を大事にしてこなかったのが悪いんじゃないの?自業自得では どれだけ気を使っててもなる時はなるんだよ黙ってろハゲ

173 21/10/10(日)11:53:32 No.854817604

猫背はやばい 俺はもう取り返し付かないけど猫背は絶対に直そうね!

174 21/10/10(日)11:53:49 No.854817695

いきなりHPが大幅に削られてどうやって帰ろうかこの後の生活をいかに過ごすことになるのか途方に暮れる

175 21/10/10(日)11:53:57 No.854817721

1番キッツイぎっくり腰だけをもってそれ以外はぎっくり腰じゃない!みたいなこと言い出すやつもいるのでややこしい

176 21/10/10(日)11:54:14 No.854817805

基本的な対処法が痛み止め飲んで痛くなくなるまで待つしか無いのが現代医学の敗北だと思う ヘルニアの手術しても再発するし

177 21/10/10(日)11:54:28 No.854817864

ぎっくり腰なんて交通事故みたいなもんだぞ トラックが突っ込んできて即死したのにそいつが悪いとかいうのかよ

178 21/10/10(日)11:54:34 No.854817894

>これまで腰を大事にしてこなかったのが悪いんじゃないの?自業自得では 自業自得だから気遣う必要も助ける必要もないかというと違うだろ

179 21/10/10(日)11:54:40 No.854817927

急激な負荷も怖いが日々の姿勢の方が大事だ 背中に竹刀でも括り付けておくか…

180 21/10/10(日)11:54:56 No.854817994

通風もだけどならんと一生理解されないだろうな…

181 21/10/10(日)11:55:13 No.854818060

コルセットつけっぱだと今度は腰部の筋力落ちちゃうからなあ

182 21/10/10(日)11:55:23 No.854818131

起き上がるときコンボイが人型に変形するときみたいな動きになる

183 21/10/10(日)11:55:45 No.854818240

やはり背筋…背筋は全てを解決する… 断裂!

184 21/10/10(日)11:56:00 No.854818322

リングフィットやって腰痛になった 動けないわけじゃないけど痛くてイラッとする

185 21/10/10(日)11:56:10 No.854818366

結石とぎっくりと痛風コンプリートしよう

186 21/10/10(日)11:56:17 No.854818414

なってしまったらブロック注射して痛みが引くのをまったら常時コルセットか筋トレして天然のベルトを巻くしかない

187 21/10/10(日)11:56:22 No.854818431

まあ立ったり座ったりする時にしっかり背筋を垂直に保ってするような生活を送り続けてる超人ならぎっくり腰は自己責任論してもええよ…

188 21/10/10(日)11:56:28 No.854818453

動けるようになるお薬パワーすごい すごいけど怖い

189 21/10/10(日)11:56:29 No.854818457

何回かやったら右足が常に突っ張られてる感じになって来た

190 21/10/10(日)11:56:39 No.854818520

消されるなこの想い 忘れるな我が痛み

191 21/10/10(日)11:56:49 No.854818564

腰をかがめることすらぎっくり腰の要因になるのにそれをするなとな!?

192 21/10/10(日)11:56:54 No.854818594

起きる!うつ伏せになる!四つん這いになる!正座をする!

193 21/10/10(日)11:57:11 No.854818683

徐々に腰が悪くなってぎっくり腰になるとかじゃ無いからね 本当に突然来る ぎっくり腰を馬鹿にしてる奴も経験すれば理解すると思うよ

194 21/10/10(日)11:57:12 No.854818690

筋肉鍛えても疲労で筋肉が緩むと露骨に腰に違和感を感じるので自分の疲労パラメータになるぞ

195 21/10/10(日)11:57:23 No.854818746

くしゃみしてもダメだしどうしたら腰を守れるんだ

196 21/10/10(日)11:57:28 No.854818776

キツめの腰痛をブロック注射でなんとかしたけどぎっくりもブロック注射で行けるんだろうか

197 21/10/10(日)11:57:41 No.854818840

あの痛みを味わったならあの痛みに恐怖を支配される感覚がわかると思う

198 21/10/10(日)11:57:43 No.854818864

筋肉は鍛えて損はないはず…

199 21/10/10(日)11:57:59 No.854818934

>動けるようになるお薬パワーすごい >すごいけど怖い お医者さんでくれるボルタレンすごい…市販のロキソニンがお子様扱い

200 21/10/10(日)11:58:21 No.854819058

>くしゃみしてもダメだしどうしたら腰を守れるんだ 壁に手を付いてくしゃみするといいって聞いた

201 21/10/10(日)11:58:58 No.854819252

ちょっと速めに振り返っただけでなった…なんなのそんな気軽に来ていい痛みじゃないのよ

202 21/10/10(日)11:58:59 No.854819256

>尿路結石はなった事ない人でも痛そうって一発でわかる >ギックリ腰はギャグに使われるから本当は酷いけど理解されにくい 名前が悪いよね

203 21/10/10(日)11:59:08 No.854819297

>くしゃみしてもダメだしどうしたら腰を守れるんだ 腹筋と背筋をバランスよく鍛えて立つとき座るときに姿勢を意識してうつ伏せで寝ない

204 21/10/10(日)11:59:11 No.854819315

なんで人はこんな苦しみを背負ってまで日本の足で立とうと…?

205 21/10/10(日)11:59:14 No.854819337

>徐々に腰が悪くなってぎっくり腰になるとかじゃ無いからね >本当に突然来る 重いもの持ってズグン…って腰に違和感が来て 大丈夫だろう…と思って家に帰ったらズキズキ腰が痛みだして立ってられなくなって寝込んだことあるけど あれはぎっくり腰だったのだろうか…

206 21/10/10(日)11:59:17 No.854819356

>くしゃみしてもダメだしどうしたら腰を守れるんだ くしゃみする時は片手をテーブルや壁につけて体が丸まらないようにするといいと聞く 要は一気に体が丸まるのが良くない

207 21/10/10(日)11:59:20 No.854819379

>何回かやったら右足が常に突っ張られてる感じになって来た それ軽いヘルニアで脊髄から神経飛び出してる可能性あるからペインクリニックなりにいってMRIとレントゲン撮ってもらった方がいい つか明日行け!!

208 21/10/10(日)11:59:45 No.854819497

それまで自覚症状無くても寝て起きたらなったりすら有り得るからなあ

209 21/10/10(日)12:00:11 No.854819630

マジでなんでも無いタイミングで来る 足と腰椎の連動が急に外れるというか

210 21/10/10(日)12:00:16 No.854819655

>腹筋と背筋をバランスよく鍛えて立つとき座るときに姿勢を意識してうつ伏せで寝ない 俺仰向けでも腰にくるから膝曲げて寝るか横向きなるしかないんだが…

211 21/10/10(日)12:00:19 No.854819674

崩れ落ちるってこういう事なんだってなった

212 21/10/10(日)12:00:25 No.854819700

背骨は耐用年数も正しい使用法も守ってないからな

213 21/10/10(日)12:00:26 No.854819706

初めてなったときの俺もう一生歩けないのかなって絶望感は忘れられない

214 21/10/10(日)12:00:29 No.854819726

背骨はクソコテ

215 21/10/10(日)12:00:45 No.854819834

ぎっくりやった直後声なき悲鳴ってこんな感じか~って 頭のどこかで冷静に考えてる俺がいた

216 21/10/10(日)12:00:48 No.854819848

うつ伏せって腰への負担凄いからな… 整体の先生に腰に違和感覚えだしたら絶対やるなよって言われた

217 21/10/10(日)12:01:02 No.854819945

>何回かやったら右足が常に突っ張られてる感じになって来た いかん──!

218 21/10/10(日)12:01:11 No.854820000

椎間板ヘルニアやってから腰の関節?骨?がコリっって鳴るのが凄く怖い

219 21/10/10(日)12:01:31 No.854820147

この体勢を崩したら俺はもう俺で居られなくなってしまう… っていう脳内の声が聞こえる

220 21/10/10(日)12:01:33 No.854820161

俺もヘルニアで腰やった時先生が毎回足の痺れは来てないか確認してたから足の違和感はマジでヤバいんだと思う

221 21/10/10(日)12:01:38 No.854820196

>俺仰向けでも腰にくるから膝曲げて寝るか横向きなるしかないんだが… なので俺はもうずっと横向きで寝てる

222 21/10/10(日)12:01:42 No.854820235

おじさんの体は急な動きには対応できぬのだ…

223 21/10/10(日)12:01:48 No.854820265

まずトイレでケツ拭く姿勢になりたくないしなんならズボンの上げ下げの動きも死ぬ 痛み治るまで食事しないで寝るね…

224 21/10/10(日)12:01:58 No.854820338

>おじさんの体は急な動きには対応できぬのだ… 若者でもなります… なった

225 21/10/10(日)12:02:07 No.854820384

立ち上がれない自分が情けなくて泣くマッチョもいるくらいには痛い

226 21/10/10(日)12:02:31 No.854820544

ギックリ腰といい糖尿病といい名前に反して症例が重すぎるからもっと怖い名前にして欲しい

227 21/10/10(日)12:02:54 No.854820657

一人暮らしの場合死を感じる

228 21/10/10(日)12:03:00 No.854820699

>立ち上がれない自分が情けなくて泣くマッチョもいるくらいには痛い 筋肉ではどうしようもない部分すぎる…

229 21/10/10(日)12:03:01 No.854820709

腰痛は体のどこ動かしても連動して痛いのが本当にクソ

230 21/10/10(日)12:03:44 No.854820928

ほんと何でもないときになる朝起きて着替えて靴下はこうと思っただけなのに…

231 21/10/10(日)12:04:03 No.854821034

>>立ち上がれない自分が情けなくて泣くマッチョもいるくらいには痛い >筋肉ではどうしようもない部分すぎる… そしてマッチョになるには腰を酷使しないわけにはいかんのだ…

232 21/10/10(日)12:04:07 No.854821064

ぎっくり腰と尿管結石両方経験あるけど はじめて尿管結石なったときは腰痛と区別つかない痛み方だったよ

233 21/10/10(日)12:04:08 No.854821069

俺のヘルニアは首だし…

234 21/10/10(日)12:04:15 No.854821105

やっぱぎっくり腰って名称がよくないよな 経験者と未経験者の認識が違いすぎる

235 21/10/10(日)12:04:23 No.854821160

端から見たら多分恐ろしく情けない表情をしてたと思う そしてその顔のまま掠れた呻き声を絞り出しながらゆっくりと横になった

236 21/10/10(日)12:04:40 No.854821245

捻ったり曲げる度にチャンスが発生する

237 21/10/10(日)12:04:41 No.854821261

>腰痛は体のどこ動かしても連動して痛いのが本当にクソ 初撃で動きを封じられて指一本動かせない緊張感

238 21/10/10(日)12:04:47 No.854821301

>崩れ落ちるってこういう事なんだってなった 崩れ落ちれるだけマシという恐怖

239 21/10/10(日)12:04:58 No.854821360

>捻ったり曲げる度にチャンスが発生する ピンチだよ!!

240 21/10/10(日)12:05:34 No.854821558

>俺のヘルニアは首だし… 首ならビキッと来た時は死ぬ時だから苦しみはないぞ!良かったな!

241 21/10/10(日)12:05:55 No.854821675

荷物持とうとしただけなのにいきなりカクンって崩れ落ちてあまりのことに笑ってしまったほどだ…

242 21/10/10(日)12:05:58 No.854821692

普段から腰の使い方に気を使っていればならないの? なったことないからわからないや

243 21/10/10(日)12:06:14 No.854821776

ギックリ腰になった事ないけどどう考えても腓返りの方が痛いと思う

244 21/10/10(日)12:06:26 No.854821841

脊椎動物の脊椎が壊れると情けない生き物になる

245 21/10/10(日)12:06:41 No.854821925

住んでるところがエレベーター無しのアパートの5階住みなのでギックリ腰になった時は地獄としかいいようがなかった

246 21/10/10(日)12:06:46 No.854821959

>ギックリ腰になった事ないけどどう考えても腓返りの方が痛いと思う なってからもう一度考えてみようぜ!

247 21/10/10(日)12:06:49 No.854821972

さてt…あ…これ……来!?   体勢を戻……痛ッッッがあああああああああああああ ってなる

248 21/10/10(日)12:06:52 No.854821993

>普段から腰の使い方に気を使っていればならないの? >なったことないからわからないや ここまでスレ伸びてそういう話題スレ内で何回か出てるのによく聞けるね… 一言で言うとなるよ

249 21/10/10(日)12:07:02 No.854822048

>普段から腰の使い方に気を使っていればならないの? >なったことないからわからないや 一歳猫背にならないとか腰を前に出して座らないとかクシャミをしないとか顔を洗う時跪くとかしてたらならないと思う

250 21/10/10(日)12:07:14 No.854822129

>ギックリ腰になった事ないけどどう考えても腓返りの方が痛いと思う なったことのねえやつの比較になんの意味もねえ

251 21/10/10(日)12:07:35 No.854822223

>普段から腰の使い方に気を使っていればならないの? >なったことないからわからないや 最初は一瞬気を抜いた時にいきなりやってくる その後は隙を見てやってくる

252 <a href="mailto:くしゃみ">21/10/10(日)12:07:42</a> [くしゃみ] No.854822262

よう!

253 21/10/10(日)12:07:43 No.854822266

普段湿布使ってないとこういう時にマジで効くんだよな

254 21/10/10(日)12:07:47 No.854822277

安静にしている間ずっとくしゃみに怯える

255 21/10/10(日)12:07:56 No.854822325

>一歳猫背にならないとか腰を前に出して座らないとかクシャミをしないとか顔を洗う時跪くとかしてたらならないと思う 足の爪切らないとか重いもの絶対持たないとかも追加で

256 21/10/10(日)12:07:59 No.854822334

>よう! 死ねー!

257 21/10/10(日)12:07:59 No.854822335

慣れてくるとどの方向ならどのくらい動かせるのか声を上げる余裕があるかも含めての慎重な探り合いが始まる

258 21/10/10(日)12:08:01 No.854822346

自分の初ぎっきり腰は24歳くらいだったから若い時でも余裕でなる そして一度なると再発しやすくなるという

259 <a href="mailto:しゃっくり">21/10/10(日)12:08:12</a> [しゃっくり] No.854822407

>くしゃみ >よう! やあ!

260 21/10/10(日)12:08:18 No.854822438

>普段から腰の使い方に気を使っていればならないの? >なったことないからわからないや 気を使うのと適度にストレッチで大丈夫だと思う 17年前にやらかしたけどそれからはずっと再発せずに済んでる

261 21/10/10(日)12:08:36 No.854822536

ぎっくり腰はなったらクソ痛いし治っても永続デバフだから…

262 21/10/10(日)12:08:57 No.854822643

ぶっちゃけ叫び声上げられるうちはまだましまであるよね 本当にダメなときは呻き声しか出せないし頭にモノローグが浮かぶもの

263 21/10/10(日)12:08:58 No.854822651

ならないって事はないが確率はいくらかマシになるはず 更に体を支える筋肉を鍛える事で肉体をバンテリンサポーターに進化させれば更に安全が買える

264 <a href="mailto:落ちた硬貨">21/10/10(日)12:09:01</a> [落ちた硬貨] No.854822663

>よう! 久しぶり!

265 21/10/10(日)12:09:10 No.854822720

肉体労働じゃなくて良かったってなる

266 21/10/10(日)12:09:10 No.854822721

縁が無いと思ってた柄付きのボディブラシが便利でな…

267 21/10/10(日)12:09:10 No.854822722

21でなったよ トイレに座るために中腰になったら来たから苦痛に耐えるかうんこを中空で撒き散らすかの二択を迫られたよ

268 21/10/10(日)12:09:27 No.854822825

ギックリ腰になってなら再発に怯えて腹筋背筋を鍛えてたらマッチョになったよほめて

269 21/10/10(日)12:09:45 No.854822910

締め切りせまってたのに1日何も動けなかったな

270 21/10/10(日)12:09:48 No.854822925

>>一歳猫背にならないとか腰を前に出して座らないとかクシャミをしないとか顔を洗う時跪くとかしてたらならないと思う >足の爪切らないとか重いもの絶対持たないとかも追加で 立った状態で靴下を履かない

271 21/10/10(日)12:09:48 No.854822927

>肉体労働じゃなくて良かったってなる 運動不足が一番なるぞ

272 21/10/10(日)12:10:09 No.854823043

なった翌日起きた時うんこしたいのに起き上がれなくて惨め過ぎて死にたくなった

273 21/10/10(日)12:10:39 No.854823193

トイレどうするのこれ…

274 21/10/10(日)12:10:40 No.854823200

>ギックリ腰になってなら再発に怯えて腹筋背筋を鍛えてたらマッチョになったよほめて デッドリフトってギックリ腰誘発トレーニングだと思うんだけどどうなの

275 21/10/10(日)12:10:43 No.854823219

高校までバリバリ運動部だったけどラグビーの古傷が原因で大人になってぎっくり腰患ったし 鍛えていてもなるときはなる

276 21/10/10(日)12:10:50 No.854823260

>なった翌日起きた時うんこしたいのに起き上がれなくて惨め過ぎて死にたくなった 洋式のウォッシュレットは神だと思った

277 21/10/10(日)12:10:53 No.854823279

背骨の使い方も大事だけど体幹の筋肉量はもっと大切だからな… 膝も周辺の筋肉があるのとないのじゃ大違いだし…

278 21/10/10(日)12:10:54 No.854823291

>ギックリ腰になってなら再発に怯えて腹筋背筋を鍛えてたらマッチョになったよほめて 偉いそしてかっこいい

279 21/10/10(日)12:11:05 No.854823358

>トイレどうするのこれ… どうにかする ならないことも有る

280 21/10/10(日)12:11:45 No.854823569

>トイレどうするのこれ… 家族が居たら介助してもらう 一人だったら…気合ですかね

281 21/10/10(日)12:11:55 No.854823624

>デッドリフトってギックリ腰誘発トレーニングだと思うんだけどどうなの なんならバーベルスクワットもなるよ 自分はその種目は軽めの高回数で鍛えるようにしてる 後はダンベルの別の種目

282 21/10/10(日)12:12:00 No.854823650

>高校までバリバリ運動部だったけどラグビーの古傷が原因で大人になってぎっくり腰患ったし >鍛えていてもなるときはなる むしろ体痛めつけてる方がなりやすいんじゃないの?

283 21/10/10(日)12:12:01 No.854823662

ぎっくり腰の時にからかわれたり説教食らうとそいつに対して二度と消えない恨み生まれるよね 絶対許さんからなお前…ってなる

284 21/10/10(日)12:12:29 No.854823823

一人暮らしで連休初日に重いの食らった場合死ぬ可能性がある

285 21/10/10(日)12:12:43 No.854823897

だれか関節周りを完璧に治療できる方法を考えて… 絶対ノーベル賞ものだから…

286 21/10/10(日)12:12:46 No.854823917

湿った布団を変な体勢で持ち上げたときになりかけた ビキって痛みはしってやべって転がり転がりうつ伏せになって耐えて治った

287 21/10/10(日)12:13:08 No.854824053

>トイレどうするのこれ… 物凄く気合を入れて痛みを耐えたらなんとか動けないことも無いからそれを起きてトイレに行って完了してまた戻るまでの間の一動作ずつ行う

288 21/10/10(日)12:13:34 No.854824195

一回のトイレに30分とか一時間とかかかる

289 21/10/10(日)12:13:44 No.854824253

>ぎっくり腰の時にからかわれたり説教食らうとそいつに対して二度と消えない恨み生まれるよね >絶対許さんからなお前…ってなる パワハラ気味の上司が急に優しくなってお前いつもそんな感じで居てくれよと泣きたくなった事はある

290 21/10/10(日)12:13:57 No.854824332

>物凄く気合を入れて痛みを耐えたらなんとか動けないことも無いからそれを起きてトイレに行って完了してまた戻るまでの間の一動作ずつ行う ものすごく消耗する メシの量が減る

291 21/10/10(日)12:14:11 No.854824413

背骨の神経ってこんな…痛みが走るたびに息が止まるほどか… 漫画でよくある刀で胴体真っ二つにされたやつが上半身だけで喋ったりするの俺にはできそうもない! って思うくらいには

292 21/10/10(日)12:14:19 No.854824457

マシーナリーとも子がなってたな 3日くらいツイッターの更新頻度が爆上がってて ツイッターくらいしかできなくなるんだなと

293 21/10/10(日)12:14:58 No.854824674

>パワハラ気味の上司が急に優しくなってお前いつもそんな感じで居てくれよと泣きたくなった事はある 経験者は異様に優しくなるよね…

294 21/10/10(日)12:15:14 No.854824792

気合いとか根性でどうにもならんから困る 無理なものは無理ってなる

295 21/10/10(日)12:15:49 No.854824973

>パワハラ気味の上司が急に優しくなってお前いつもそんな感じで居てくれよと泣きたくなった事はある ぎっくり腰経験者は家族 ぎっくり腰経験者は兄弟 くらいの認識になる

296 21/10/10(日)12:15:54 No.854824997

1日がものすごく長く感じるんだ

↑Top